JP6988156B2 - Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit - Google Patents

Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit Download PDF

Info

Publication number
JP6988156B2
JP6988156B2 JP2017094668A JP2017094668A JP6988156B2 JP 6988156 B2 JP6988156 B2 JP 6988156B2 JP 2017094668 A JP2017094668 A JP 2017094668A JP 2017094668 A JP2017094668 A JP 2017094668A JP 6988156 B2 JP6988156 B2 JP 6988156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
clock
data
latches
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017094668A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018189604A (en
Inventor
将生 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017094668A priority Critical patent/JP6988156B2/en
Publication of JP2018189604A publication Critical patent/JP2018189604A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6988156B2 publication Critical patent/JP6988156B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、診断回路及び診断回路の制御方法に関する。 The present invention relates to a diagnostic circuit and a method for controlling the diagnostic circuit.

半導体集積回路の故障診断技術として、バウンダリスキャンチェーン内に挿入された複数のフリップフロップによって故障を見つけるバウンダリスキャンが知られている。ここで、一つのフリップフロップの回路に対して、二つのデータを記憶する技術がある。例えば、第1のラッチ部と第2のラッチ部に互いに逆位相の信号を入力することによって、第1のラッチ部と第2のラッチ部との組み合わせを、一つのスキャンフリップフロップ回路として使用可能となる(例えば、特許文献1参照)。同様に、二つのパルスラッチを一つのフリップフロップ回路として使用する技術がある(例えば、特許文献2参照)。 Boundary scan, which finds a failure by a plurality of flip-flops inserted in a boundary scan chain, is known as a failure diagnosis technique for semiconductor integrated circuits. Here, there is a technique for storing two data for one flip-flop circuit. For example, by inputting signals having opposite phases to the first latch portion and the second latch portion, the combination of the first latch portion and the second latch portion can be used as one scan flip-flop circuit. (For example, see Patent Document 1). Similarly, there is a technique of using two pulse latches as one flip-flop circuit (see, for example, Patent Document 2).

特開2005−3556号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-3556 特開2003−255025号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-255025

しかしながら、従来の技術では、スキャンシフト時に、一方のラッチのデータによって他方のラッチのデータが上書きされてしまうため、他方のラッチにスキャンシフト前に記憶されていたデータを正しく読み出すことができない。その結果、他方のラッチにスキャンシフト前に記憶されていたデータが正しく書き込まれていたのか否かを判別することが困難となる。 However, in the conventional technique, since the data of one latch overwrites the data of the other latch at the time of scan shift, the data stored in the other latch before the scan shift cannot be read correctly. As a result, it becomes difficult to determine whether or not the data stored before the scan shift was correctly written in the other latch.

そこで、本開示では、スキャンチェーン内の各ラッチに記憶されたデータを正しく読み出すことを可能にする診断回路及び診断回路の制御方法が提供される。 Therefore, the present disclosure provides a diagnostic circuit and a method for controlling the diagnostic circuit, which enable the data stored in each latch in the scan chain to be correctly read out.

本開示の一態様では、
第1のクロックに従ってデータを保持する偶数番目のラッチと、第2のクロックに従ってデータを保持する奇数番目のラッチとを含むスキャンチェーンを備え、前記スキャンチェーンに含まれる複数のラッチの各々に保持されたデータをスキャンシフトする診断回路であって、
前記偶数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第1の場合と前記奇数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第2の場合とで、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの位相関係を逆相に維持したまま、前記第1のクロックと前記第2のクロックの各々の位相を反転させるクロック制御回路と、
前記複数のラッチとは異なるラッチである予備ラッチと、
前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記予備ラッチを前記スキャンチェーンに含めるか否かを第1信号に従って切り替える切り替え回路とを備え
前記複数のラッチは、前記第1信号とは異なる第2信号に従って選択されたデータを保持する、診断回路が提供される。
In one aspect of the disclosure,
It comprises a scan chain including an even-numbered latch that holds data according to a first clock and an odd-numbered latch that holds data according to a second clock, and is held by each of a plurality of latches included in the scan chain. It is a diagnostic circuit that scan-shifts the data
The first clock and the second clock in the first case of scan-shifting the data held in the even-numbered latch and the second case of scanning-shifting the data held in the odd-numbered latch. A clock control circuit that inverts the phases of the first clock and the second clock while maintaining the phase relationship with the clock in the opposite phase.
A spare latch, which is a latch different from the plurality of latches,
A switching circuit for switching whether or not to include the spare latch in the scan chain according to the first signal is provided between the first case and the second case.
The plurality of latches provide a diagnostic circuit that holds data selected according to a second signal different from the first signal.

また、本開示の一態様では、
第1のクロックに従ってデータを保持する偶数番目のラッチと、第2のクロックに従ってデータを保持する奇数番目のラッチとを含むスキャンチェーンを備え、前記スキャンチェーンに含まれる複数のラッチの各々に保持されたデータをスキャンシフトする診断回路の制御方法であって、
前記偶数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第1の場合と前記奇数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第2の場合とで、前記診断回路が有するクロック制御回路が、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの位相関係を逆相に維持したまま、前記第1のクロックと前記第2のクロックの各々の位相を反転させ、
前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記診断回路が有する切り替え回路が、前記複数のラッチとは異なるラッチである予備ラッチを前記スキャンチェーンに含めるか否かを第1信号に従って切り替え
前記複数のラッチは、前記第1信号とは異なる第2信号に従って選択されたデータを保持する、診断回路の制御方法が提供される。
Further, in one aspect of the present disclosure,
It comprises a scan chain including an even-numbered latch that holds data according to a first clock and an odd-numbered latch that holds data according to a second clock, and is held by each of a plurality of latches included in the scan chain. It is a control method of a diagnostic circuit that scan-shifts the data.
In the first case of scan-shifting the data held in the even-numbered latch and the second case of scanning-shifting the data held in the odd-numbered latch, the clock control circuit included in the diagnostic circuit is While maintaining the phase relationship between the first clock and the second clock in opposite phases, the phases of the first clock and the second clock are inverted.
Switched between when the first and when said second switching circuit, wherein the diagnostic circuitry is included in accordance with the first signal whether to include a pre-latch are different latch in the scan chain and the plurality of latches ,
The plurality of latches provide a method of controlling a diagnostic circuit that holds data selected according to a second signal different from the first signal.

本開示に係る診断回路又は診断回路の制御方法によれば、スキャンチェーン内の各ラッチに記憶されたデータを正しく読み出すことができる。 According to the diagnostic circuit or the control method of the diagnostic circuit according to the present disclosure, the data stored in each latch in the scan chain can be correctly read out.

本開示に係る診断回路の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the diagnostic circuit which concerns on this disclosure. クロック制御回路の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of a clock control circuit. 偶数番目のラッチに記憶されたデータをスキャンシフトする場合の動作の一例を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows an example of the operation when the data stored in the even-numbered latch is scan-shifted. 奇数番目のラッチに記憶されたデータをスキャンシフトする場合の動作の一例を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows an example of the operation when the data stored in the odd-numbered latch is scan-shifted. 集積回路の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of an integrated circuit. 複数のスキャンフリップフロップが接続されたスキャンチェーンの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the scan chain in which a plurality of scan flip-flops are connected. 複数のスキャンフリップフロップが接続されたスキャンチェーンの動作の一例を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows an example of the operation of the scan chain in which a plurality of scan flip-flops are connected. レジスタファイルの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of a register file. 本開示に係る診断回路の制御方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the control method of the diagnostic circuit which concerns on this disclosure. 本開示に係る診断回路の構成の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the structure of the diagnostic circuit which concerns on this disclosure.

以下、本開示に係る診断回路の実施形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the diagnostic circuit according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.

図1は、本開示に係る診断回路の構成の一例を示す図である。図1(a)は、スキャンチェーン内で接続された複数のラッチを備える診断回路の回路構成を示す図である。図1(b)は、複数のラッチのうち偶数番目のラッチに記憶されたデータをスキャンシフトする場合の動作イメージ図である。図1(c)は、複数のラッチのうち奇数番目のラッチに記憶されたデータをスキャンシフトする場合の動作イメージ図である。図1(b)及び図1(c)において、Mは、マスターラッチを表し、Sは、スレーブラッチを表す。 FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the diagnostic circuit according to the present disclosure. FIG. 1A is a diagram showing a circuit configuration of a diagnostic circuit including a plurality of latches connected in a scan chain. FIG. 1B is an operation image diagram in the case of scan-shifting the data stored in the even-numbered latch among the plurality of latches. FIG. 1 (c) is an operation image diagram in the case of scan-shifting the data stored in the odd-numbered latch among the plurality of latches. In FIGS. 1 (b) and 1 (c), M represents a master latch and S represents a slave latch.

図1に示される診断回路11は、複数のラッチの各々に記憶されたデータをスキャンシフトする診断回路の一例である。診断回路11は、複数(図示の場合、4つ)のラッチ1〜4と、ラッチ1〜4と同じ個数のセレクタ21〜24と、予備ラッチ41と、セレクタ51とを有する。 The diagnostic circuit 11 shown in FIG. 1 is an example of a diagnostic circuit that scan-shifts the data stored in each of the plurality of latches. The diagnostic circuit 11 has a plurality of (four in the figure) latches 1 to 4, the same number of selectors 21 to 24 as the latches 1 to 4, a spare latch 41, and a selector 51.

ラッチ1〜4及び予備ラッチ41は、それぞれ、入力端子D、出力端子M及びクロック端子CKを有する回路である。ラッチ1〜4及び予備ラッチ41の具体例として、Dラッチが挙げられる。 The latches 1 to 4 and the spare latch 41 are circuits having an input terminal D, an output terminal M, and a clock terminal CK, respectively. Specific examples of the latches 1 to 4 and the spare latch 41 include a D latch.

本実施形態では、各ラッチ1〜4及び予備ラッチ41は、クロック端子CKに入力されるクロックのレベルがハイレベルからローレベルに遷移すると、入力端子Dに入力されるデータを書き込む。そして、各ラッチ1〜4ラッチ及び予備ラッチ41は、クロック端子CKに入力されるクロックのレベルがローレベルである期間、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。一方、各ラッチ1〜4及び予備ラッチ41は、クロック端子CKに入力されるクロックのレベルがローレベルからハイレベルに遷移すると、その遷移時点で入力端子Dに入力されるデータ(又は、その遷移時点で出力端子Mから出力されるデータ)を保持する。そして、各ラッチ1〜4及び予備ラッチ41は、クロック端子CKに入力されるクロックのレベルがハイレベルである期間、入力端子Dに入力されるデータの論理レベルにかかわらず、保持したデータを出力端子Mから継続的に出力する。 In the present embodiment, the latches 1 to 4 and the spare latch 41 write the data input to the input terminal D when the level of the clock input to the clock terminal CK changes from the high level to the low level. Then, each of the latches 1 to 4 and the spare latch 41 write the data input to the input terminal D during the period when the clock level input to the clock terminal CK is low level, and the data input to the input terminal D. Is output from the output terminal M as it is. On the other hand, in each of the latches 1 to 4 and the spare latch 41, when the clock level input to the clock terminal CK changes from the low level to the high level, the data (or the transition thereof) input to the input terminal D at the time of the transition. The data output from the output terminal M at the time point) is held. Then, each of the latches 1 to 4 and the spare latch 41 output the retained data regardless of the logical level of the data input to the input terminal D during the period when the clock level input to the clock terminal CK is high level. Continuously output from terminal M.

複数のラッチ1〜4は、各々の前段に設けられたセレクタ21〜24によって選択されたデータをラッチする。セレクタ21〜24は、第1の選択信号の一例であるローレベルの選択信号SE(SE=0)が入力された場合には、各々の前段に設けられたラッチの出力データではない入力データA1〜A4を選択する。一方、セレクタ21〜24は、第2の選択信号の一例であるハイレベルの選択信号SE(SE=1)が入力された場合には、各々の前段に設けられたラッチの出力データを選択する。 The plurality of latches 1 to 4 latch the data selected by the selectors 21 to 24 provided in the preceding stage of each. When the low-level selection signal SE (SE = 0), which is an example of the first selection signal, is input, the selectors 21 to 24 are input data A1 which is not the output data of the latch provided in the preceding stage of each. ~ Select A4. On the other hand, when the high-level selection signal SE (SE = 1), which is an example of the second selection signal, is input, the selectors 21 to 24 select the output data of the latch provided in the preceding stage of each. ..

選択信号SEは、診断回路11に入力される信号の一つである。診断回路11の動作モードは、選択信号SEに応じて、ラッチモードとスキャンモードとのいずれか一方に設定される。ラッチモードは、ラッチ1〜4の各々を、データを記憶する記憶素子として機能させるモードを表す。スキャンモードは、スキャンテスト用のデータをラッチ1〜4を含むスキャンチェーン10に通すことにより、ラッチ1〜4のスキャンテストを行うモードを表す。 The selection signal SE is one of the signals input to the diagnostic circuit 11. The operation mode of the diagnostic circuit 11 is set to either the latch mode or the scan mode according to the selection signal SE. The latch mode represents a mode in which each of the latches 1 to 4 functions as a storage element for storing data. The scan mode represents a mode in which the scan test of the latches 1 to 4 is performed by passing the data for the scan test through the scan chain 10 including the latches 1 to 4.

選択信号SEのレベルが第1のレベル(例えば、ローレベル“0”、SE=0)である場合、診断回路11の動作モードは、ラッチモードに設定される。一方、選択信号SEのレベルが第2のレベル(例えば、ハイレベル“1”、SE=1)である場合、診断回路11の動作モードは、スキャンモードに設定される。 When the level of the selection signal SE is the first level (for example, low level “0”, SE = 0), the operation mode of the diagnostic circuit 11 is set to the latch mode. On the other hand, when the level of the selection signal SE is the second level (for example, high level “1”, SE = 1), the operation mode of the diagnostic circuit 11 is set to the scan mode.

セレクタ24は、ラッチ4の前段に設けられている。セレクタ24は、選択信号SEに基づいて、スキャンイン端子SIから入力されるスキャンインデータと第1の入力データA1とのいずれか一方を選択し、選択した方の信号をラッチ4の入力端子Dに出力する。セレクタ24は、選択信号SEのレベルがラッチモードの選択を表すローレベルである場合(SE=0)、入力データA1を選択してラッチ4の入力端子Dに出力する。一方、セレクタ24は、選択信号SEのレベルがスキャンモードの選択を表すハイレベルである場合(SE=1)、スキャンイン端子SIから入力されるスキャンインデータを選択してラッチ4の入力端子Dに出力する。 The selector 24 is provided in front of the latch 4. The selector 24 selects either the scan-in data input from the scan-in terminal SI or the first input data A1 based on the selection signal SE, and selects the selected signal as the input terminal D of the latch 4. Output to. When the level of the selection signal SE is a low level indicating the selection of the latch mode (SE = 0), the selector 24 selects the input data A1 and outputs the input data A1 to the input terminal D of the latch 4. On the other hand, when the level of the selection signal SE is a high level indicating the selection of the scan mode (SE = 1), the selector 24 selects the scan-in data input from the scan-in terminal SI and inputs the latch 4 to the input terminal D. Output to.

ラッチ4は、セレクタ24の出力データをクロックCLK0に従ってラッチする。ラッチ4は、そのラッチしたデータをクロックCLK0に同期して出力端子Mから出力データM1として出力する。ラッチ4は、スキャンアウト端子SO側から数えて4番目のラッチを表す。 The latch 4 latches the output data of the selector 24 according to the clock CLK0. The latch 4 outputs the latched data from the output terminal M as output data M1 in synchronization with the clock CLK0. The latch 4 represents the fourth latch counting from the scanout terminal SO side.

セレクタ23は、ラッチ3の前段に設けられている。セレクタ23は、選択信号SEに基づいて、ラッチ4の出力データM1と第2の入力データA2とのいずれか一方を選択し、選択した方の信号をラッチ3の入力端子Dに出力する。セレクタ23は、選択信号SEのレベルがラッチモードの選択を表すローレベルである場合(SE=0)、入力データA2を選択してラッチ3の入力端子Dに出力する。一方、セレクタ23は、選択信号SEのレベルがスキャンモードの選択を表すハイレベルである場合(SE=1)、ラッチ4の出力データM1を選択してラッチ3の入力端子Dに出力する。 The selector 23 is provided in front of the latch 3. The selector 23 selects either the output data M1 of the latch 4 or the second input data A2 based on the selection signal SE, and outputs the selected signal to the input terminal D of the latch 3. When the level of the selection signal SE is a low level indicating the selection of the latch mode (SE = 0), the selector 23 selects the input data A2 and outputs the input data A2 to the input terminal D of the latch 3. On the other hand, when the level of the selection signal SE is a high level indicating the selection of the scan mode (SE = 1), the selector 23 selects the output data M1 of the latch 4 and outputs it to the input terminal D of the latch 3.

ラッチ3は、セレクタ23の出力データをクロックCLK1に従ってラッチする。ラッチ3は、そのラッチしたデータをクロックCLK1に同期して出力端子Mから出力データM2として出力する。ラッチ3は、スキャンアウト端子SO側から数えて3番目のラッチを表す。 The latch 3 latches the output data of the selector 23 according to the clock CLK1. The latch 3 outputs the latched data from the output terminal M as output data M2 in synchronization with the clock CLK1. Latch 3 represents the third latch counting from the scanout terminal SO side.

セレクタ22は、ラッチ2の前段に設けられている。セレクタ22は、選択信号SEに基づいて、ラッチ3の出力データM2と第3の入力データA3とのいずれか一方を選択し、選択した方の信号をラッチ2の入力端子Dに出力する。セレクタ22は、選択信号SEのレベルがラッチモードの選択を表すローレベルである場合(SE=0)、入力データA3を選択してラッチ2の入力端子Dに出力する。一方、セレクタ22は、選択信号SEのレベルがスキャンモードの選択を表すハイレベルである場合(SE=1)、ラッチ3の出力データM2を選択してラッチ2の入力端子Dに出力する。 The selector 22 is provided in front of the latch 2. The selector 22 selects either the output data M2 of the latch 3 or the third input data A3 based on the selection signal SE, and outputs the selected signal to the input terminal D of the latch 2. When the level of the selection signal SE is a low level indicating the selection of the latch mode (SE = 0), the selector 22 selects the input data A3 and outputs the input data A3 to the input terminal D of the latch 2. On the other hand, when the level of the selection signal SE is a high level indicating the selection of the scan mode (SE = 1), the selector 22 selects the output data M2 of the latch 3 and outputs it to the input terminal D of the latch 2.

ラッチ2は、セレクタ22の出力データをクロックCLK0に従ってラッチする。ラッチ2は、そのラッチしたデータをクロックCLK0に同期して出力端子Mから出力データM3として出力する。ラッチ2は、スキャンアウト端子SO側から数えて2番目のラッチを表す。 The latch 2 latches the output data of the selector 22 according to the clock CLK0. The latch 2 outputs the latched data from the output terminal M as output data M3 in synchronization with the clock CLK0. Latch 2 represents the second latch counting from the scanout terminal SO side.

セレクタ21は、ラッチ1の前段に設けられている。セレクタ21は、選択信号SEに基づいて、ラッチ2の出力データM3と第4の入力データA4とのいずれか一方を選択し、選択した方の信号をラッチ1の入力端子Dに出力する。セレクタ21は、選択信号SEのレベルがラッチモードの選択を表すローレベルである場合(SE=0)、入力データA4を選択してラッチ1の入力端子Dに出力する。一方、セレクタ21は、選択信号SEのレベルがスキャンモードの選択を表すハイレベルである場合(SE=1)、ラッチ2の出力データM3を選択してラッチ1の入力端子Dに出力する。 The selector 21 is provided in front of the latch 1. The selector 21 selects either the output data M3 of the latch 2 or the fourth input data A4 based on the selection signal SE, and outputs the selected signal to the input terminal D of the latch 1. When the level of the selection signal SE is a low level indicating the selection of the latch mode (SE = 0), the selector 21 selects the input data A4 and outputs the input data A4 to the input terminal D of the latch 1. On the other hand, when the level of the selection signal SE is a high level indicating the selection of the scan mode (SE = 1), the selector 21 selects the output data M3 of the latch 2 and outputs it to the input terminal D of the latch 1.

ラッチ1は、セレクタ21の出力データをクロックCLK1に従ってラッチする。ラッチ1は、そのラッチしたデータをクロックCLK1に同期して出力端子Mから出力データM4として出力する。ラッチ1は、スキャンアウト端子SO側から数えて1番目のラッチを表す。 The latch 1 latches the output data of the selector 21 according to the clock CLK1. The latch 1 outputs the latched data from the output terminal M as output data M4 in synchronization with the clock CLK1. Latch 1 represents the first latch counting from the scanout terminal SO side.

仮に、スキャンチェーン10内のラッチ1〜4が全て同位相のクロックに従って動作すると、スキャンシフトを行った場合(スキャン動作時)、データがラッチ4からラッチ1へレース(race)してしまう。つまり、同じデータがラッチ1〜4全てにクロックの1パルスにより一度に書き込まれてしまう。それを防ぐため、スキャンモードが選択されているときには、スキャンチェーン10内の隣り合うラッチにそれぞれ入力されるクロックが互いに逆位相に設定される。つまり、スキャンモードが選択されているときには、クロックCLK0とクロックCLK1との位相関係は逆相である。 If all the latches 1 to 4 in the scan chain 10 operate according to the clocks having the same phase, the data will race from the latch 4 to the latch 1 when the scan shift is performed (during the scan operation). That is, the same data is written to all the latches 1 to 4 at once by one pulse of the clock. To prevent this, when the scan mode is selected, the clocks input to the adjacent latches in the scan chain 10 are set out of phase with each other. That is, when the scan mode is selected, the phase relationship between the clock CLK0 and the clock CLK1 is out of phase.

診断回路11は、複数のラッチ1〜4とは別の予備ラッチ41を備える。予備ラッチ41は、ラッチ1の出力データM4をクロックCLK0に従ってラッチする回路である。予備ラッチ41は、そのラッチしたデータをクロックCLK0に同期して出力端子Mから出力する。 The diagnostic circuit 11 includes a spare latch 41 separate from the plurality of latches 1 to 4. The spare latch 41 is a circuit that latches the output data M4 of the latch 1 according to the clock CLK0. The spare latch 41 outputs the latched data from the output terminal M in synchronization with the clock CLK0.

セレクタ51は、偶数番目のラッチ2,4に記憶されたデータをスキャンシフトする場合と、奇数番目のラッチ1,3に記憶されたデータをスキャンシフトする場合とで、予備ラッチ41をスキャンチェーン10内に含めるか否かを切り替える。セレクタ51は、切り替え回路の一例である。 The selector 51 scan-shifts the spare latch 41 in the case of scan-shifting the data stored in the even-numbered latches 2 and 4 and the case of scanning-shifting the data stored in the odd-numbered latches 1 and 3. Switch whether to include in. The selector 51 is an example of a switching circuit.

偶数番目のラッチ2,4に記憶されたデータをスキャンシフトする場合、スキャン選択信号ODのレベルは、ローレベルとなる(OD=0)。一方、奇数番目のラッチ1,3に記憶されたデータをスキャンシフトする場合、スキャン選択信号ODのレベルは、ハイレベルとなる(OD=1)。スキャン選択信号ODは、診断回路11に入力される信号の一つである。 When the data stored in the even-numbered latches 2 and 4 is scan-shifted, the level of the scan selection signal OD becomes a low level (OD = 0). On the other hand, when the data stored in the odd-numbered latches 1 and 3 is scan-shifted, the level of the scan selection signal OD becomes a high level (OD = 1). The scan selection signal OD is one of the signals input to the diagnostic circuit 11.

セレクタ51は、OD=0の場合とOD=1の場合とで、ラッチ1〜4のうち最後段の1番目のラッチ1の出力データM4を、予備ラッチ41を経由してスキャンアウトさせるか否かを切り替える。セレクタ51は、OD=0の場合、1番目のラッチ1の出力データM4を、予備ラッチ41を経由せずにスキャンアウトさせる。つまり、OD=0の場合、セレクタ51は、出力データM4を予備ラッチ41に通さずにスキャンアウト端子SOからスキャンアウトデータとしてスキャンアウトさせる。一方、セレクタ51は、OD=1の場合、1番目のラッチ1の出力データM4を、予備ラッチ41を経由してスキャンアウトさせる。つまり、OD=1の場合、セレクタ51は、出力データM4を予備ラッチ41に通してスキャンアウト端子SOからスキャンアウトデータとしてスキャンアウトさせる。 Whether or not the selector 51 scans out the output data M4 of the first latch 1 in the last stage of the latches 1 to 4 via the spare latch 41 in the case of OD = 0 and the case of OD = 1. Switch between. When OD = 0, the selector 51 scans out the output data M4 of the first latch 1 without going through the spare latch 41. That is, when OD = 0, the selector 51 scans out the output data M4 as scanout data from the scanout terminal SO without passing it through the spare latch 41. On the other hand, when OD = 1, the selector 51 scans out the output data M4 of the first latch 1 via the spare latch 41. That is, when OD = 1, the selector 51 passes the output data M4 through the spare latch 41 and scans out the output data M4 from the scanout terminal SO as scanout data.

診断回路11は、クロックCLK1とクロックCLKの各々の位相を制御するクロック制御回路を備える。 Diagnostic circuitry 11 includes a clock control circuit for controlling each of the phases of the clocks CLK1 and CLK 0.

図2は、クロック制御回路の構成の一例を示す図である。図2に示されるクロック制御回路30は、クロックCLK1とクロックCLKの各々の位相を制御する。クロック制御回路30は、セレクタ31,32と、インバータ33,34とを有する。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the clock control circuit. Clock control circuit 30 shown in FIG. 2 controls each of phases of the clocks CLK1 and CLK 0. The clock control circuit 30 has selectors 31 and 32 and inverters 33 and 34.

インバータ33は、診断回路11に入力される信号の一つであるクロックCLKの論理を反転させた信号を出力する。インバータ34は、セレクタ31から出力された信号の論理を反転させた信号を出力する。 The inverter 33 outputs a signal in which the logic of the clock CLK, which is one of the signals input to the diagnostic circuit 11, is inverted. The inverter 34 outputs a signal obtained by inverting the logic of the signal output from the selector 31.

セレクタ31は、スキャン選択信号ODのレベルがローレベルである場合(OD=0)、クロックCLKを選択し、クロックCLKをクロックCLK0として出力する。一方、セレクタ31は、スキャン選択信号ODのレベルがハイレベルである場合(OD=1)、インバータ33の出力信号を選択し、インバータ33の出力信号をクロックCLK0として出力する。 When the level of the scan selection signal OD is low level (OD = 0), the selector 31 selects the clock CLK and outputs the clock CLK as the clock CLK0. On the other hand, when the level of the scan selection signal OD is high level (OD = 1), the selector 31 selects the output signal of the inverter 33 and outputs the output signal of the inverter 33 as the clock CLK0.

セレクタ32は、選択信号SEのレベルがラッチモードの選択を表すローレベルである場合(SE=0)、セレクタ31の出力信号を選択し、セレクタ31の出力信号をクロックCLK1として出力する。一方、セレクタ32は、選択信号SEのレベルがスキャンモードの選択を表すハイレベルである場合(SE=1)、インバータ34の出力信号を選択し、インバータ34の出力信号をクロックCLK1として出力する。 When the level of the selection signal SE is a low level indicating the selection of the latch mode (SE = 0), the selector 32 selects the output signal of the selector 31 and outputs the output signal of the selector 31 as the clock CLK1. On the other hand, when the level of the selection signal SE is a high level indicating the selection of the scan mode (SE = 1), the selector 32 selects the output signal of the inverter 34 and outputs the output signal of the inverter 34 as the clock CLK1.

つまり、クロック制御回路30は、ラッチモードが選択されている場合(SE=0)、位相が互いに同一のクロックCLK0とクロックCLK1とを出力する。一方、クロック制御回路30は、スキャンモードが選択され且つ偶数番目のラッチ2,4に記憶されたデータをスキャンシフトする場合(SE=1且つOD=0)、クロックCLK0とクロックCLK1との位相関係を逆位相にする。他方、クロック制御回路30は、スキャンモードが選択され且つ奇数番目のラッチ1,3に記憶されたデータをスキャンシフトする場合(SE=1且つOD=1)、クロックCLK0とクロックCLK1との位相関係を逆位相にする。 That is, when the latch mode is selected (SE = 0), the clock control circuit 30 outputs clock CLK0 and clock CLK1 having the same phase. On the other hand, when the scan mode is selected and the data stored in the even-numbered latches 2 and 4 is scan-shifted (SE = 1 and OD = 0), the clock control circuit 30 has a phase relationship between the clock CLK0 and the clock CLK1. To be out of phase. On the other hand, when the scan mode is selected and the data stored in the odd-numbered latches 1 and 3 is scan-shifted (SE = 1 and OD = 1), the clock control circuit 30 has a phase relationship between the clock CLK0 and the clock CLK1. To be out of phase.

このように、クロック制御回路30は、OD=0とOD=1とで、クロックCLK0とクロックCLK2との位相関係を逆相に維持したまま、クロックCLK1とクロックCLKの各々の位相を反転させることが可能である。 Thus, the clock control circuit 30 in the OD = 0 and OD = 1, while maintaining the phase relationship between the clock CLK0 and the clock CLK2 in opposite phase, to reverse the respective phases of the clock CLK1 and clock CLK 0 It is possible.

次に、診断回路11の動作例について説明する。 Next, an operation example of the diagnostic circuit 11 will be described.

図3は、偶数番目のラッチをスキャンシフトする場合の診断回路の動作の一例を示すタイムチャートである。図3は、図1に示したスキャンアウト端子SOから数えて偶数番目のラッチ2,4の各々に記憶されたデータをスキャンアウト端子SOから読み出す場合の動作例を示す。図3では、最初に、ラッチ4,3,2,1に、それぞれ、データA,B,C,Dが記憶されているとする。図3が示す動作を、図1を参照して説明する。 FIG. 3 is a time chart showing an example of the operation of the diagnostic circuit when the even-numbered latch is scan-shifted. FIG. 3 shows an operation example in which the data stored in each of the even-numbered latches 2 and 4 counted from the scanout terminal SO shown in FIG. 1 is read from the scanout terminal SO. In FIG. 3, first, it is assumed that the data A, B, C, and D are stored in the latches 4, 3, 2, and 1, respectively. The operation shown in FIG. 3 will be described with reference to FIG.

選択信号SEのレベルがスキャンモードの選択を表すハイレベルに遷移したタイミングt1では、クロックCLK0がハイレベルである。そのため、偶数番目のラッチ2,4は、入力端子Dに入力されるデータの論理レベルにかかわらず、保持したデータを出力端子Mから出力する。一方、タイミングt1でクロックCLK1はローレベルであるので、奇数番目のラッチ1,3は、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。そのため、タイミングt1では、ラッチ4に予め記憶されたデータAは、ラッチ3に書き込まれ、ラッチ2に予め記憶されたデータCは、ラッチ1に書き込まれる。したがって、ラッチ2に予め記憶されたデータCは、ラッチ1及びOD=0が入力されるセレクタ51を介して、スキャンアウト端子SOから出力される。 At the timing t1 when the level of the selection signal SE transitions to the high level indicating the selection of the scan mode, the clock CLK0 is the high level. Therefore, the even-numbered latches 2 and 4 output the held data from the output terminal M regardless of the logical level of the data input to the input terminal D. On the other hand, since the clock CLK1 is low level at the timing t1, the odd-numbered latches 1 and 3 write the data input to the input terminal D and output the data input to the input terminal D as it is from the output terminal M. .. Therefore, at the timing t1, the data A pre-stored in the latch 4 is written in the latch 3, and the data C pre-stored in the latch 2 is written in the latch 1. Therefore, the data C stored in advance in the latch 2 is output from the scanout terminal SO via the latch 1 and the selector 51 to which the OD = 0 is input.

次に、クロックCLK0がローレベルにタイミングt2で遷移するので、偶数番目のラッチ2,4は、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。一方、クロックCLK1がハイレベルにタイミングt2で遷移するので、奇数番目のラッチ1,3は、入力端子Dに入力されるデータの論理レベルにかかわらず、保持したデータを出力端子Mから出力する。そのため、ラッチ3にタイミングt1で書き込まれたデータAは、ラッチ2に書き込まれる。 Next, since the clock CLK0 transitions to the low level at the timing t2, the even-numbered latches 2 and 4 write the data input to the input terminal D, and the data input to the input terminal D is directly transmitted from the output terminal M. Output. On the other hand, since the clock CLK1 transitions to the high level at the timing t2, the odd-numbered latches 1 and 3 output the held data from the output terminal M regardless of the logical level of the data input to the input terminal D. Therefore, the data A written in the latch 3 at the timing t1 is written in the latch 2.

次に、クロックCLK1がローレベルにタイミングt3で遷移するので、奇数番目のラッチ1は、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。一方、クロックCLK0がハイレベルにタイミングt3で遷移するので、偶数番目のラッチ2は、入力端子Dに入力されるデータの論理レベルにかかわらず、保持したデータを出力端子Mから出力する。そのため、ラッチ2にタイミングt2で書き込まれたデータAは、ラッチ1に書き込まれる。したがって、ラッチ4に予め記憶されたデータAは、ラッチ1及びOD=0が入力されるセレクタ51を介して、スキャンアウト端子SOから出力される。 Next, since the clock CLK1 transitions to the low level at the timing t3, the odd-numbered latch 1 writes the data input to the input terminal D and outputs the data input to the input terminal D as it is from the output terminal M. .. On the other hand, since the clock CLK0 transitions to the high level at the timing t3, the even-numbered latch 2 outputs the held data from the output terminal M regardless of the logical level of the data input to the input terminal D. Therefore, the data A written in the latch 2 at the timing t2 is written in the latch 1. Therefore, the data A stored in advance in the latch 4 is output from the scanout terminal SO via the latch 1 and the selector 51 to which the OD = 0 is input.

つまり、本実施形態に係る診断回路によれば、ラッチ2,4のそれぞれに予め記憶されていたデータC,Aを正しくスキャンアウト端子SOから読み出すことが可能となる。 That is, according to the diagnostic circuit according to the present embodiment, it is possible to correctly read the data C and A stored in advance in the latches 2 and 4 from the scanout terminal SO.

図4は、奇数番目のラッチをスキャンシフトする場合の診断回路の動作の一例を示すタイムチャートである。図4は、図1に示したスキャンアウト端子SOから数えて奇数番目のラッチ1,3の各々に記憶されたデータをスキャンアウト端子SOから読み出す場合の動作例を示す。図4でも、最初に、ラッチ4,3,2,1に、それぞれ、データA,B,C,Dが記憶されているとする。図4が示す動作を、図1を参照して説明する。 FIG. 4 is a time chart showing an example of the operation of the diagnostic circuit when the odd-numbered latch is scan-shifted. FIG. 4 shows an operation example in which the data stored in each of the odd-numbered latches 1 and 3 counted from the scanout terminal SO shown in FIG. 1 is read from the scanout terminal SO. Also in FIG. 4, it is assumed that the data A, B, C, and D are stored in the latches 4, 3, 2, and 1, respectively. The operation shown in FIG. 4 will be described with reference to FIG.

選択信号SEのレベルがスキャンモードの選択を表すハイレベルに遷移したタイミングt11では、クロックCLK0がローレベルである。そのため、偶数番目のラッチ2,4は、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。一方、タイミングt11でクロックCLK1はハイレベルであるので、奇数番目のラッチ1,3は、入力端子Dに入力されるデータの論理レベルにかかわらず、保持したデータを出力端子Mから出力する。そのため、タイミングt11では、ラッチ3に予め記憶されたデータBは、ラッチ2に書き込まれ、ラッチ1に予め記憶されたデータDは、予備ラッチ41に書き込まれる。クロックCLK0がローレベルであるので、予備ラッチ41は、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。したがって、ラッチ1に予め記憶されたデータDは、予備ラッチ41及びOD=1が入力されるセレクタ51を介して、スキャンアウト端子SOから出力される。 At the timing t11 when the level of the selection signal SE transitions to the high level indicating the selection of the scan mode, the clock CLK0 is the low level. Therefore, the even-numbered latches 2 and 4 write the data input to the input terminal D, and output the data input to the input terminal D as it is from the output terminal M. On the other hand, since the clock CLK1 is at a high level at the timing t11, the odd-numbered latches 1 and 3 output the held data from the output terminal M regardless of the logical level of the data input to the input terminal D. Therefore, at the timing t11, the data B pre-stored in the latch 3 is written in the latch 2, and the data D pre-stored in the latch 1 is written in the spare latch 41. Since the clock CLK0 is low level, the spare latch 41 writes the data input to the input terminal D and outputs the data input to the input terminal D as it is from the output terminal M. Therefore, the data D stored in advance in the latch 1 is output from the scanout terminal SO via the spare latch 41 and the selector 51 to which the OD = 1 is input.

次に、クロックCLK0がハイレベルにタイミングt12で遷移するので、偶数番目のラッチ2,4は、入力端子Dに入力されるデータの論理レベルにかかわらず、保持したデータを出力端子Mから出力する。一方、クロックCLK1がローレベルにタイミングt12で遷移するので、奇数番目のラッチ1,3は、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。そのため、ラッチ2にタイミングt11で書き込まれたデータBは、ラッチ1に書き込まれる。 Next, since the clock CLK0 transitions to the high level at the timing t12, the even-numbered latches 2 and 4 output the retained data from the output terminal M regardless of the logical level of the data input to the input terminal D. .. On the other hand, since the clock CLK1 transitions to the low level at the timing t12, the odd-numbered latches 1 and 3 write the data input to the input terminal D and output the data input to the input terminal D as it is from the output terminal M. do. Therefore, the data B written in the latch 2 at the timing t11 is written in the latch 1.

次に、クロックCLK1がハイレベルにタイミングt13で遷移するので、奇数番目のラッチ1は、入力端子Dに入力されるデータの論理レベルにかかわらず、保持したデータを出力端子Mから出力する。一方、クロックCLK0がローレベルにタイミングt13で遷移するので、予備ラッチ41は、入力端子Dに入力されるデータを書き込み、入力端子Dに入力されるデータをそのまま出力端子Mから出力する。そのため、ラッチ1にタイミングt12で書き込まれたデータBは、予備ラッチ41に書き込まれる。したがって、ラッチ3に予め記憶されたデータBは、予備ラッチ41及びOD=1が入力されるセレクタ51を介して、スキャンアウト端子SOから出力される。 Next, since the clock CLK1 transitions to the high level at the timing t13, the odd-numbered latch 1 outputs the retained data from the output terminal M regardless of the logical level of the data input to the input terminal D. On the other hand, since the clock CLK0 transitions to the low level at the timing t13, the spare latch 41 writes the data input to the input terminal D and outputs the data input to the input terminal D as it is from the output terminal M. Therefore, the data B written in the latch 1 at the timing t12 is written in the spare latch 41. Therefore, the data B stored in advance in the latch 3 is output from the scanout terminal SO via the spare latch 41 and the selector 51 to which the OD = 1 is input.

つまり、本実施形態に係る診断回路11によれば、ラッチ1,3のそれぞれに予め記憶されていたデータD,Bを正しくスキャンアウト端子SOから読み出すことが可能となる。 That is, according to the diagnostic circuit 11 according to the present embodiment, the data D and B stored in advance in each of the latches 1 and 3 can be correctly read out from the scanout terminal SO.

このように、診断回路11は、偶数番目のラッチに記憶されたデータと奇数番目のラッチに記憶されたデータとを2回に分けてスキャンシフトすることで、ラッチ1〜4に予め記憶されたデータをスキャンアウト端子SOから正しくスキャンアウトできる。つまり、図1(b)のOD=0のとき、奇数番目のラッチに予め記憶されたデータが、その前段の偶数番目のラッチのデータでスキャンシフト時に上書きされても、図1(c)のOD=1のとき、奇数番目のラッチに予め記憶されたデータの正しい読み出しができる。したがって、スキャンチェーン内の各ラッチに記憶されたデータを正しく読み出すことができる。 In this way, the diagnostic circuit 11 is stored in advance in the latches 1 to 4 by scanning-shifting the data stored in the even-numbered latch and the data stored in the odd-numbered latch in two steps. Data can be correctly scanned out from the scanout terminal SO. That is, when OD = 0 in FIG. 1 (b), even if the data stored in advance in the odd-numbered latch is overwritten by the data in the even-numbered latch in the previous stage at the time of scan shift, in FIG. 1 (c). When OD = 1, the data stored in advance in the odd-numbered latch can be correctly read out. Therefore, the data stored in each latch in the scan chain can be read correctly.

図5は、集積回路の構成の一例を示す図である。図5に示される集積回路100は、レジスタファイル80と、スキャンフリップフロップ(SFF)61〜64と、スキャンフリップフロップ(SFF)71〜74とを備える。また、集積回路100は、複数の外部接続端子を備える。これらの外部接続端子には、集積回路100及び/又はレジスタファイル80をスキャンテストする不図示の検査装置が接続される。検査装置は、これらの外部接続端子を介して、テストデータイン信号TDI、クロックCLK、選択信号SE及びスキャン選択信号ODを入力する。また、検査装置は、外部接続端子を介して、テストデータアウト信号TDOを取得する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of an integrated circuit. The integrated circuit 100 shown in FIG. 5 includes a register file 80, scan flip-flops (SFF) 61 to 64, and scan flip-flops (SFF) 71 to 74. Further, the integrated circuit 100 includes a plurality of external connection terminals. An inspection device (not shown) that scan-tests the integrated circuit 100 and / or the register file 80 is connected to these external connection terminals. The inspection device inputs the test data-in signal TDI, the clock CLK, the selection signal SE, and the scan selection signal OD via these external connection terminals. Further, the inspection device acquires the test data out signal TDO via the external connection terminal.

テストデータイン信号TDIは、SFF61〜64を含むバウンダリスキャンチェーンにシフトインされるデータである。テストデータアウト信号TDOは、SFF71〜74を含むバウンダリスキャンチェーンからシフトアウトされるデータである。 The test data-in signal TDI is data that is shifted in to the boundary scan chain including SFF61-64. The test data out signal TDO is data that is shifted out from the boundary scan chain including SFF71 to 74.

テストデータイン信号TDIは、スキャンイン信号として、SFF64に入力され、SFF61から出力されるスキャンアウトデータは、レジスタファイル80のスキャンイン端子に入力される。レジスタファイル80のスキャンアウト端子から出力されるスキャンアウトデータは、SFF74に入力され、SFF71から出力されるスキャンアウトデータは、テストデータアウト信号TDOとして出力される。 The test data-in signal TDI is input to the SFF64 as a scan-in signal, and the scanout data output from the SFF61 is input to the scan-in terminal of the register file 80. The scanout data output from the scanout terminal of the register file 80 is input to the SFF74, and the scanout data output from the SFF71 is output as a test data out signal TDO.

レジスタファイル80内の記憶素子部は、図1と同じ構成を有する。レジスタファイル80の前後段に接続されているSFF61〜64,71〜74は、図6と同じ構成を有する。図5の前段のSFF61〜64は、それぞれ、図6のSFF101〜104に対応する。図5の後段のSFF71〜74は、それぞれ、図6のSFF101〜104に対応する。 The storage element unit in the register file 80 has the same configuration as that in FIG. The SFF 61 to 64, 71 to 74 connected to the front and rear stages of the register file 80 have the same configuration as that of FIG. The SFF 61 to 64 in the first stage of FIG. 5 correspond to the SFF 101 to 104 of FIG. 6, respectively. SFF 71 to 74 in the latter part of FIG. 5 correspond to SFF 101 to 104 in FIG. 6, respectively.

図6は、複数のスキャンフリップフロップが接続されたスキャンチェーンの構成の一例を示す図である。図6(a)は、複数のSFFが接続されたバウンダリスキャンチェーンの回路構成を示す図である。図6(b)は、複数のSFFの各々に記憶されたデータをスキャンシフトする場合の動作イメージ図である。図6(b)において、Mは、マスターラッチを表し、Sは、スレーブラッチを表す。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a configuration of a scan chain in which a plurality of scan flip-flops are connected. FIG. 6A is a diagram showing a circuit configuration of a boundary scan chain in which a plurality of SFFs are connected. FIG. 6B is an operation image diagram in the case of scan-shifting the data stored in each of the plurality of SFFs. In FIG. 6B, M represents a master latch and S represents a slave latch.

図6に示されるスキャンチェーンは、複数(図示の場合、4つ)のSFF101〜104と、SFF101〜104と同じ個数のセレクタ121〜124とを有する。 The scan chain shown in FIG. 6 has a plurality of (four in the illustration) SFF 101-104 and the same number of selectors 121-124 as the SFF 101-104.

SFF101〜104は、それぞれ、入力端子D、出力端子M及びクロック端子CKを有する回路である。SFF101〜104の具体例として、Dフリップフロップが挙げられる。Dフリップフロップは、マスターラッチとスレーブラッチとの2個のDラッチを接続した構造を有する。 SFF101 to 104 are circuits having an input terminal D, an output terminal M, and a clock terminal CK, respectively. Specific examples of SFF 101 to 104 include D flip-flops. The D flip-flop has a structure in which two D latches, a master latch and a slave latch, are connected.

複数のSFF101〜104は、各々の前段に設けられたセレクタ121〜124によって選択されたデータをラッチする。セレクタ121〜124は、第1の選択信号の一例であるローレベルの選択信号SE(SE=0)が入力された場合には、各々の前段に設けられたラッチの出力データではない入力データB1〜B4を選択する。一方、セレクタ121〜124は、第2の選択信号の一例であるハイレベルの選択信号SE(SE=1)が入力された場合には、各々の前段に設けられたラッチの出力データを選択する。 The plurality of SFFs 101 to 104 latch the data selected by the selectors 121 to 124 provided in the preceding stage of each. When the low-level selection signal SE (SE = 0), which is an example of the first selection signal, is input, the selectors 121 to 124 are input data B1 which is not the output data of the latch provided in the preceding stage of each. Select ~ B4. On the other hand, when the high-level selection signal SE (SE = 1), which is an example of the second selection signal, is input, the selectors 121 to 124 select the output data of the latch provided in the preceding stage of each. ..

SFF104は、セレクタ124の出力データをクロックCLKに従ってラッチする。SFF104は、そのラッチしたデータをクロックCLKに同期して出力端子Mから出力データQ1として出力する。同様に、SFF103,102,101は、各自がラッチしたデータをクロックCLKに同期して出力端子Mから出力データQ2,Q3,Q4として出力する。 The SFF 104 latches the output data of the selector 124 according to the clock CLK. The SFF 104 outputs the latched data as output data Q1 from the output terminal M in synchronization with the clock CLK. Similarly, the SFF 103, 102, and 101 output the data latched by each of them as output data Q2, Q3, and Q4 from the output terminal M in synchronization with the clock CLK.

図7は、複数のスキャンフリップフロップが接続されたスキャンチェーンの動作の一例を示すタイムチャートである。図7では、最初に、SFF104,103,102,101に、それぞれ、データA,B,C,Dが記憶されているとする。周知の通り、図6が示すスキャンチェーンは、クロックCLKに従って、データD,C,B,Aをこの順にスキャンアウトする。 FIG. 7 is a time chart showing an example of the operation of a scan chain in which a plurality of scan flip-flops are connected. In FIG. 7, it is assumed that data A, B, C, and D are first stored in SFF 104, 103, 102, and 101, respectively. As is well known, the scan chain shown in FIG. 6 scans out data D, C, B, and A in this order according to the clock CLK.

図8は、レジスタファイルの構成の一例を示す図である。レジスタファイル80は、ラッチ部81と、リード部82と、ライト部83と、クロック制御回路30とを備える。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the structure of the register file. The register file 80 includes a latch unit 81, a read unit 82, a write unit 83, and a clock control circuit 30.

ラッチ部81は、(n+1)ビット×(m+1)ワードの構成を有する記憶部の一例である。リード部82は、リードアクセス信号RAがアクティブのとき、ラッチ部81に記憶されたデータを読み出してリード端子RDに出力する。リード部82は、例えば、(m+1)対1のマルチプレクサである。ライト部83は、(m+1)個のワードのうちの一つのワードにワードデータWDを書き込み可能にする。クロック制御回路30は、図2に示した構成を有する。 The latch unit 81 is an example of a storage unit having a configuration of (n + 1) bits × (m + 1) words. When the read access signal RA is active, the lead unit 82 reads out the data stored in the latch unit 81 and outputs the data to the read terminal RD. The lead unit 82 is, for example, a (m + 1) to 1 multiplexer. The write unit 83 makes the word data WD writable in one of the (m + 1) words. The clock control circuit 30 has the configuration shown in FIG.

ラッチ部81は、ラッチの数が異なるが図1と同じ構成を有し、(n+1)×(m+1)個のラッチがスキャンチェーン内に含まれる構成を有する。ライト部83は、(m+1)個のデコード回路信号WAとクロックCLK0とクロックCLK1との論理積を演算する回路である。この回路構成を図9のフローチャートのように動作させることで、リード部82が故障したか、ライト部83が故障したか判別可能となる。 The latch portion 81 has the same configuration as that of FIG. 1 although the number of latches is different, and has a configuration in which (n + 1) × (m + 1) latches are included in the scan chain. The write unit 83 is a circuit that calculates the logical product of (m + 1) decode circuit signals WA, clock CLK0, and clock CLK1. By operating this circuit configuration as shown in the flowchart of FIG. 9, it becomes possible to determine whether the lead unit 82 has failed or the write unit 83 has failed.

図9は、本開示に係る診断回路の制御方法の一例を示す図である。検査装置は、SE=1及びOD=0に設定し、クロックCLKの入力によって、レジスタファイル80の前段のSFF61〜64に対してレジスタファイル80内に書き込みたい値をテストデータイン信号TDIとして設定する(ステップS11〜S15)。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a control method of the diagnostic circuit according to the present disclosure. The inspection device sets SE = 1 and OD = 0, and sets the value to be written in the register file 80 for SFF61 to 64 in the previous stage of the register file 80 as the test data-in signal TDI by inputting the clock CLK. (Steps S11 to S15).

検査装置は、SE=0に設定し(ステップS21)、クロックCLKを1回動作させる(ステップS23)。この時点でレジスタファイル80内のラッチ部81に、ステップS11で設定した値が書き込まれる。更に、検査装置は、前段SFF61〜64に対して同じ設定値を入れて(ステップS25No,ステップS11)、クロックCLKを1回動作させる(ステップS23)。この時点でレジスタファイル80から読み出された値が、レジスタファイル80の後段のSFF71〜74に書き込まれ、更にレジスタファイル80内のラッチ部81に対しても同じ値が書き込まれる(ステップS25Yes)。 The inspection device sets SE = 0 (step S21) and operates the clock CLK once (step S23). At this point, the value set in step S11 is written to the latch portion 81 in the register file 80. Further, the inspection device inputs the same set values to the preceding stages SFF61 to 64 (step S25No, step S11), and operates the clock CLK once (step S23). At this point, the value read from the register file 80 is written to SFF71 to 74 in the subsequent stage of the register file 80, and the same value is also written to the latch portion 81 in the register file 80 (step S25Yes).

検査装置は、SE=1に設定する(ステップS31)。検査装置は、偶数番目のラッチ2,4をスキャンテストする場合、OD=0に設定して、必要なクロックCLK0,CLK1を入力してスキャンシフトを行う(ステップS33Yes,S37)。一方、検査装置は、奇数番目のラッチ1,3をスキャンテストする場合、OD=1に設定して、必要なクロックCLK0,CLK1を入力してスキャンシフトを行う(ステップS33No,S35,S37)。検査装置は、テストデータアウト信号TDOを期待値と比較する(ステップS39)。 The inspection device is set to SE = 1 (step S31). When scanning the even-numbered latches 2 and 4, the inspection device sets OD = 0 and inputs the necessary clocks CLK0 and CLK1 to perform a scan shift (steps S33Yes, S37). On the other hand, when scanning the odd-numbered latches 1 and 3, the inspection device sets OD = 1 and inputs the necessary clocks CLK0 and CLK1 to perform a scan shift (steps S33No, S35, S37). The inspection device compares the test data out signal TDO with the expected value (step S39).

検査装置は、その比較結果に基づいて、レジスタファイル80内のラッチ1〜4でエラー(故障)があるか否かを判定し(ステップS41)、ラッチ1〜4でエラーが無いと判定した場合、SFFでエラーがあるか否かを判定する(ステップS43)。検査装置は、SFFでエラーがないと判定した場合、集積回路100は故障なしと判定し(ステップS45)、SFFでエラーがあると判定した場合、リード部82による読み出しでエラーがあると判定する。 The inspection device determines whether or not there is an error (failure) in the latches 1 to 4 in the register file 80 based on the comparison result (step S41), and determines that there is no error in the latches 1 to 4. , It is determined whether or not there is an error in SFF (step S43). When the inspection device determines that there is no error in SFF, the integrated circuit 100 determines that there is no failure (step S45), and when it determines that there is an error in SFF, it determines that there is an error in reading by the lead unit 82. ..

一方、検査装置は、その比較結果に基づいて、レジスタファイル80内のラッチ1〜4でエラー(故障)があるか否かを判定し(ステップS41)、ラッチ1〜4でエラーがあると判定した場合、ステップS49の処理を実行する。検査装置は、ステップS49で、ラッチ1〜4でエラーした箇所以外のエラーがあるか否かを判定する。検査装置は、ラッチ1〜4でエラーした箇所以外のエラーがないと判定した場合、ライト部83による書き込みでエラーがあると判定する(ステップS51)。一方、検査装置は、ラッチ1〜4でエラーした箇所以外のエラーがあると判定した場合、ライト部83による書き込みとリード部82による読み込みの両方でエラーがあると判定する(ステップS55)。 On the other hand, the inspection device determines whether or not there is an error (failure) in the latches 1 to 4 in the register file 80 based on the comparison result (step S41), and determines that there is an error in the latches 1 to 4. If so, the process of step S49 is executed. In step S49, the inspection device determines whether or not there is an error other than the error in the latches 1 to 4. When the inspection device determines that there is no error other than the error in the latches 1 to 4, it determines that there is an error in the writing by the write unit 83 (step S51). On the other hand, when the inspection device determines that there is an error other than the error in the latches 1 to 4, it determines that there is an error in both the writing by the write unit 83 and the reading by the read unit 82 (step S55).

このように、検査装置は、レジスタファイル80の書き込み時に故障しているのか、読み出し時に故障しているのか判別できる。また、ライト部とリード部の故障が切り分けられるようになるので、リメークまでの時間を短くすることになり、コスト削減が可能となる。また、バウンダリスキャンでデータの設定が不要な記憶素子に、SFFではなく単なるラッチが使用されるので、サイズや電力の削減効果がある。 In this way, the inspection device can determine whether the failure occurs at the time of writing the register file 80 or at the time of reading the register file 80. In addition, since the failure of the write part and the lead part can be isolated, the time until the remake can be shortened, and the cost can be reduced. Further, since a simple latch is used instead of the SFF for the storage element that does not require data setting in boundary scan, there is an effect of reducing the size and power consumption.

図10は、本開示に係る診断回路の構成の他の一例を示す図である。図10(a)は、スキャンチェーン内で接続された複数のラッチを備える診断回路の回路構成を示す図である。図10(b)は、複数のラッチのうち偶数番目のラッチに記憶されたデータをスキャンシフトする場合の動作イメージ図である。図10(c)は、複数のラッチのうち奇数番目のラッチに記憶されたデータをスキャンシフトする場合の動作イメージ図である。図10(b)及び図10(c)において、Mは、マスターラッチを表し、Sは、スレーブラッチを表す。 FIG. 10 is a diagram showing another example of the configuration of the diagnostic circuit according to the present disclosure. FIG. 10A is a diagram showing a circuit configuration of a diagnostic circuit including a plurality of latches connected in a scan chain. FIG. 10B is an operation image diagram in the case of scan-shifting the data stored in the even-numbered latch among the plurality of latches. FIG. 10C is an operation image diagram in the case of scan-shifting the data stored in the odd-numbered latch among the plurality of latches. In FIGS. 10 (b) and 10 (c), M represents a master latch and S represents a slave latch.

図10に示されるように、診断回路12は、最後段のラッチ1の後段に設けられた予備ラッチ41及びセレクタ51と、最前段のラッチ4の前段に設けられた予備ラッチ42及びセレクタ52とを備える。 As shown in FIG. 10, the diagnostic circuit 12 includes a spare latch 41 and a selector 51 provided in the rear stage of the last stage latch 1 and a spare latch 42 and a selector 52 provided in the front stage of the front stage latch 4. To prepare for.

予備ラッチ42は、スキャンイン端子から入力されるスキャンインデータをクロックCLK1に従ってラッチする回路である。予備ラッチ42は、そのラッチしたデータをクロックCLK1に同期して出力端子Mから出力する。セレクタ52は、偶数番目のラッチ2,4に記憶されたデータをスキャンシフトする場合と、奇数番目のラッチ1,3に記憶されたデータをスキャンシフトする場合とで、予備ラッチ42をスキャンチェーン10内に含めるか否かを切り替える。セレクタ52は、第2の切り替え回路の一例である。 The spare latch 42 is a circuit that latches the scan-in data input from the scan-in terminal according to the clock CLK1. The spare latch 42 outputs the latched data from the output terminal M in synchronization with the clock CLK1. The selector 52 scan-shifts the spare latch 42 in the case of scan-shifting the data stored in the even-numbered latches 2 and 4 and the case of scanning-shifting the data stored in the odd-numbered latches 1 and 3. Switch whether to include in. The selector 52 is an example of the second switching circuit.

このような構成によっても、図1と同様に、ラッチ1〜4に予め記憶されたデータをスキャンアウト端子SOから正しくスキャンアウトすることができる。 Even with such a configuration, the data stored in advance in the latches 1 to 4 can be correctly scanned out from the scanout terminal SO as in FIG. 1.

以上、診断回路及び診断回路の制御方法を実施形態により説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。他の実施形態の一部又は全部との組み合わせや置換などの種々の変形及び改良が、本発明の範囲内で可能である。 Although the diagnostic circuit and the control method of the diagnostic circuit have been described above by the embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment. Various modifications and improvements, such as combinations and substitutions with some or all of the other embodiments, are possible within the scope of the present invention.

以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
第1のクロックに従ってデータを保持する偶数番目のラッチと、第2のクロックに従ってデータを保持する奇数番目のラッチとを含むスキャンチェーンを備え、前記スキャンチェーンに含まれる複数のラッチの各々に保持されたデータをスキャンシフトする診断回路であって、
前記偶数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第1の場合と前記奇数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第2の場合とで、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの位相関係を逆相に維持したまま、前記第1のクロックと前記第2のクロックの各々の位相を反転させるクロック制御回路と、
前記複数のラッチとは異なるラッチである予備ラッチと、
前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記予備ラッチを前記スキャンチェーンに含めるか否かを切り替える切り替え回路とを備える、診断回路。
(付記2)
前記予備ラッチは、前記第1のクロックに従ってデータを保持し、
前記切り替え回路は、前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記複数のラッチのうち最後段の1番目のラッチの出力データを、前記予備ラッチを経由して出力させるか否かを切り替える、付記1に記載の診断回路。
(付記3)
前記切り替え回路は、前記第1の場合、前記1番目のラッチの出力データを、前記予備ラッチを経由せずに出力させ、前記第2の場合、前記1番目のラッチの出力データを前記予備ラッチを経由して出力させる、付記2に記載の診断回路。
(付記4)
前記複数のラッチは、各々の前段に設けられたセレクタによって選択されたデータを保持し、
前記セレクタは、第1の選択信号が入力された場合には、スキャンシフトしない入力データを選択し、第2の選択信号が入力された場合には、スキャンシフトするデータを選択する、付記1から3のいずれか一項に記載の診断回路。
(付記5)
前記ラッチは、Dラッチである、付記1から4のいずれか一項に記載の診断回路。
(付記6)
第1のクロックに従ってデータを保持する偶数番目のラッチと、第2のクロックに従ってデータを保持する奇数番目のラッチとを含むスキャンチェーンを備え、前記スキャンチェーンに含まれる複数のラッチの各々に保持されたデータをスキャンシフトする診断回路の制御方法であって、
前記偶数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第1の場合と前記奇数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第2の場合とで、前記診断回路が有するクロック制御回路が、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの位相関係を逆相に維持したまま、前記第1のクロックと前記第2のクロックの各々の位相を反転させ、
前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記診断回路が有する切り替え回路が、記複数のラッチとは異なるラッチである予備ラッチを前記スキャンチェーンに含めるか否かを切り替える、診断回路の制御方法。
(付記7)
前記予備ラッチは、前記第1のクロックに従ってデータを保持し、
前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記複数のラッチのうち最後段の1番目のラッチの出力データを、前記予備ラッチを経由して出力させるか否かを切り替える、付記6に記載の診断回路の制御方法。
(付記8)
前記第1の場合、前記1番目のラッチの出力データを、前記予備ラッチを経由せずに出力させ、前記第2の場合、前記1番目のラッチの出力データを前記予備ラッチを経由して出力させる、付記7に記載の診断回路の制御方法。
(付記9)
前記複数のラッチは、各々の前段に設けられたセレクタによって選択されたデータを保持し、
前記セレクタは、第1の選択信号が入力された場合には、スキャンシフトしない入力データを選択し、第2の選択信号が入力された場合には、スキャンシフトするデータを選択する、付記6から8のいずれか一項に記載の診断回路の制御方法。
(付記10)
前記ラッチは、Dラッチである、付記6から9のいずれか一項に記載の診断回路の制御方法。
Further, the following additional notes will be disclosed with respect to the above embodiments.
(Appendix 1)
It comprises a scan chain including an even-numbered latch that holds data according to a first clock and an odd-numbered latch that holds data according to a second clock, and is held by each of a plurality of latches included in the scan chain. It is a diagnostic circuit that scan-shifts the data
The first clock and the second clock in the first case of scan-shifting the data held in the even-numbered latch and the second case of scanning-shifting the data held in the odd-numbered latch. A clock control circuit that inverts the phases of the first clock and the second clock while maintaining the phase relationship with the clock in the opposite phase.
A spare latch, which is a latch different from the plurality of latches,
A diagnostic circuit comprising a switching circuit for switching whether or not to include the spare latch in the scan chain between the first case and the second case.
(Appendix 2)
The spare latch holds data according to the first clock.
The switching circuit determines whether or not to output the output data of the first latch in the last stage of the plurality of latches via the spare latch in the first case and the second case. The diagnostic circuit according to Appendix 1 for switching.
(Appendix 3)
In the first case, the switching circuit outputs the output data of the first latch without passing through the spare latch, and in the second case, the output data of the first latch is output of the spare latch. The diagnostic circuit according to Appendix 2, which outputs data via.
(Appendix 4)
The plurality of latches hold the data selected by the selector provided in front of each latch.
The selector selects the input data that does not scan shift when the first selection signal is input, and selects the data that scan shifts when the second selection signal is input, from Appendix 1. The diagnostic circuit according to any one of 3.
(Appendix 5)
The diagnostic circuit according to any one of Supplementary note 1 to 4, wherein the latch is a D latch.
(Appendix 6)
It comprises a scan chain including an even-numbered latch that holds data according to a first clock and an odd-numbered latch that holds data according to a second clock, and is held by each of a plurality of latches included in the scan chain. It is a control method of a diagnostic circuit that scan-shifts the data.
In the first case of scan-shifting the data held in the even-numbered latch and the second case of scanning-shifting the data held in the odd-numbered latch, the clock control circuit included in the diagnostic circuit is While maintaining the phase relationship between the first clock and the second clock in opposite phases, the phases of the first clock and the second clock are inverted.
In the diagnostic circuit, in the first case and the second case, the switching circuit included in the diagnostic circuit switches whether or not a spare latch, which is a latch different from the plurality of latches, is included in the scan chain. Control method.
(Appendix 7)
The spare latch holds data according to the first clock.
In Appendix 6, the output data of the first latch in the last stage of the plurality of latches is switched between the first case and the second case, and whether or not the output data of the first latch in the last stage is output via the spare latch. The method of controlling the diagnostic circuit described.
(Appendix 8)
In the first case, the output data of the first latch is output without passing through the spare latch, and in the second case, the output data of the first latch is output via the spare latch. The method for controlling the diagnostic circuit according to Appendix 7.
(Appendix 9)
The plurality of latches hold the data selected by the selector provided in front of each latch.
The selector selects the input data that does not scan shift when the first selection signal is input, and selects the data that scan shifts when the second selection signal is input, from Appendix 6. 8. The method for controlling a diagnostic circuit according to any one of 8.
(Appendix 10)
The method for controlling a diagnostic circuit according to any one of Supplementary note 6 to 9, wherein the latch is a D latch.

1〜4 ラッチ
10 スキャンチェーン
11 診断回路
21〜24 セレクタ
30 クロック制御回路
41 予備ラッチ
51 セレクタ
80 レジスタファイル
81 ラッチ部
100 集積回路
1-4 Latch 10 Scan chain 11 Diagnostic circuit 21-24 Selector 30 Clock control circuit 41 Spare latch 51 Selector 80 Register file 81 Latch 100 Integrated circuit

Claims (9)

第1のクロックに従ってデータを保持する偶数番目のラッチと、第2のクロックに従ってデータを保持する奇数番目のラッチとを含むスキャンチェーンを備え、前記スキャンチェーンに含まれる複数のラッチの各々に保持されたデータをスキャンシフトする診断回路であって、
前記偶数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第1の場合と前記奇数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第2の場合とで、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの位相関係を逆相に維持したまま、前記第1のクロックと前記第2のクロックの各々の位相を反転させるクロック制御回路と、
前記複数のラッチとは異なるラッチである予備ラッチと、
前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記予備ラッチを前記スキャンチェーンに含めるか否かを第1信号に従って切り替える切り替え回路とを備え
前記複数のラッチは、前記第1信号とは異なる第2信号に従って選択されたデータを保持する、診断回路。
It comprises a scan chain including an even-numbered latch that holds data according to a first clock and an odd-numbered latch that holds data according to a second clock, and is held by each of a plurality of latches included in the scan chain. It is a diagnostic circuit that scan-shifts the data
The first clock and the second clock in the first case of scan-shifting the data held in the even-numbered latch and the second case of scanning-shifting the data held in the odd-numbered latch. A clock control circuit that inverts the phases of the first clock and the second clock while maintaining the phase relationship with the clock in the opposite phase.
A spare latch, which is a latch different from the plurality of latches,
A switching circuit for switching whether or not to include the spare latch in the scan chain according to the first signal is provided between the first case and the second case.
The plurality of latches are diagnostic circuits that hold data selected according to a second signal different from the first signal.
前記複数のラッチは、各々の前段に設けられたラッチの出力データを前記第2信号に従って保持する、請求項1に記載の診断回路。 The diagnostic circuit according to claim 1, wherein the plurality of latches hold the output data of the latches provided in the preceding stage according to the second signal. 前記複数のラッチは、各々の前段に設けられたセレクタによって前記第2信号に従って選択されたデータを保持する、請求項1に記載の診断回路。The diagnostic circuit according to claim 1, wherein the plurality of latches hold data selected according to the second signal by a selector provided in the preceding stage of each. 前記セレクタは、前記第2信号が第1のレベルの場合、各々の前段に設けられたラッチの出力データではない入力データを選択し、前記第2信号が第2のレベルの場合、各々の前段に設けられたラッチの出力データを選択する、請求項3に記載の診断回路。The selector selects input data that is not the output data of the latch provided in each pre-stage when the second signal is at the first level, and when the second signal is at the second level, each pre-stage. The diagnostic circuit according to claim 3, wherein the output data of the latch provided in the above is selected. 前記クロック制御回路は、前記第1信号及び前記第2信号に従って、前記第1のクロックと前記第2のクロックの各々の位相を制御する、請求項1から4のいずれか一項に記載の診断回路。The diagnosis according to any one of claims 1 to 4, wherein the clock control circuit controls the phases of the first clock and the second clock according to the first signal and the second signal. circuit. 前記クロック制御回路は、前記第2信号が第1のレベルの場合、前記第1のクロックと前記第2のクロックを同位相で出力し、前記第2信号が第2のレベルの場合、前記第1のクロックと前記第2のクロックを逆位相で出力する、請求項1から5のいずれか一項に記載の診断回路。The clock control circuit outputs the first clock and the second clock in the same phase when the second signal is at the first level, and when the second signal is at the second level, the first clock is output. The diagnostic circuit according to any one of claims 1 to 5, which outputs the clock of 1 and the second clock in opposite phases. 前記予備ラッチは、前記第1のクロックに従ってデータを保持し、
前記切り替え回路は、前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記複数のラッチのうち最後段の1番目のラッチの出力データを、前記予備ラッチを経由して出力させるか否かを切り替える、請求項1から6のいずれか一項に記載の診断回路。
The spare latch holds data according to the first clock.
The switching circuit determines whether or not to output the output data of the first latch in the last stage of the plurality of latches via the spare latch in the first case and the second case. The diagnostic circuit according to any one of claims 1 to 6, which is switched.
前記切り替え回路は、前記第1の場合、前記1番目のラッチの出力データを、前記予備ラッチを経由せずに出力させ、前記第2の場合、前記1番目のラッチの出力データを前記予備ラッチを経由して出力させる、請求項に記載の診断回路。 In the first case, the switching circuit outputs the output data of the first latch without passing through the spare latch, and in the second case, the output data of the first latch is output of the spare latch. The diagnostic circuit according to claim 7 , wherein the data is output via the above. 第1のクロックに従ってデータを保持する偶数番目のラッチと、第2のクロックに従ってデータを保持する奇数番目のラッチとを含むスキャンチェーンを備え、前記スキャンチェーンに含まれる複数のラッチの各々に保持されたデータをスキャンシフトする診断回路の制御方法であって、
前記偶数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第1の場合と前記奇数番目のラッチに保持されたデータをスキャンシフトする第2の場合とで、前記診断回路が有するクロック制御回路が、前記第1のクロックと前記第2のクロックとの位相関係を逆相に維持したまま、前記第1のクロックと前記第2のクロックの各々の位相を反転させ、
前記第1の場合と前記第2の場合とで、前記診断回路が有する切り替え回路が、前記複数のラッチとは異なるラッチである予備ラッチを前記スキャンチェーンに含めるか否かを第1信号に従って切り替え
前記複数のラッチは、前記第1信号とは異なる第2信号に従って選択されたデータを保持する、診断回路の制御方法。
It comprises a scan chain including an even-numbered latch that holds data according to a first clock and an odd-numbered latch that holds data according to a second clock, and is held by each of a plurality of latches included in the scan chain. It is a control method of a diagnostic circuit that scan-shifts the data.
In the first case of scan-shifting the data held in the even-numbered latch and the second case of scanning-shifting the data held in the odd-numbered latch, the clock control circuit included in the diagnostic circuit is While maintaining the phase relationship between the first clock and the second clock in opposite phases, the phases of the first clock and the second clock are inverted.
Switched between when the first and when said second switching circuit, wherein the diagnostic circuitry is included in accordance with the first signal whether to include a pre-latch are different latch in the scan chain and the plurality of latches ,
A method of controlling a diagnostic circuit , wherein the plurality of latches hold data selected according to a second signal different from the first signal.
JP2017094668A 2017-05-11 2017-05-11 Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit Active JP6988156B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094668A JP6988156B2 (en) 2017-05-11 2017-05-11 Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017094668A JP6988156B2 (en) 2017-05-11 2017-05-11 Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018189604A JP2018189604A (en) 2018-11-29
JP6988156B2 true JP6988156B2 (en) 2022-01-05

Family

ID=64480021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094668A Active JP6988156B2 (en) 2017-05-11 2017-05-11 Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6988156B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021171785A1 (en) * 2020-02-28 2021-09-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Semiconductor device, and test system
JP7107602B1 (en) * 2021-02-25 2022-07-27 Necプラットフォームズ株式会社 FAULT LOCATION DEVICE FOR SCAN PATH CIRCUIT, FAULT LOCATION METHOD AND PROGRAM

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450418A (en) * 1992-12-23 1995-09-12 Advanced Micro Devices, Inc. Pseudo master slave capture mechanism for scan elements
JP2001036011A (en) * 1999-07-19 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital integrated circuit with built-in inspection circuit
JP3595310B2 (en) * 2002-03-05 2004-12-02 松下電器産業株式会社 Semiconductor integrated circuit
JP2005003556A (en) * 2003-06-12 2005-01-06 Sony Corp Scanning flip-flop circuit, and register file
US7908535B2 (en) * 2009-06-30 2011-03-15 Texas Instruments Incorporated Scan testable register file

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018189604A (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275136B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2522140B2 (en) Logic circuit
JPH0666897A (en) Logic integrated circuit
CN106019119B (en) Test circuit for semiconductor integrated circuit and test method using the same
JP6988156B2 (en) Diagnostic circuit and control method of diagnostic circuit
JP2005303464A (en) Flip-flop
US7600167B2 (en) Flip-flop, shift register, and scan test circuit
JP4999632B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20090022000A1 (en) Semiconductor storage device and test method therefor
US9666301B2 (en) Scannable memories with robust clocking methodology to prevent inadvertent reads or writes
US6810498B2 (en) RAM functional test facilitation circuit with reduced scale
JP5806050B2 (en) Output control scan flip-flop, semiconductor integrated circuit having the same, and method for designing semiconductor integrated circuit
US6629277B1 (en) LSSD interface
JP2008292368A (en) Scan-test point circuit and integrated circuit
JP5761819B2 (en) Scan asynchronous memory element, semiconductor integrated circuit including the same, design method thereof, and test pattern generation method
JPH07198790A (en) Semiconductor integrated logic circuit and net list converting system
JP2011055224A (en) Flip-flop circuit
JP5117957B2 (en) Flip-flop circuit
JP4416469B2 (en) Semiconductor integrated circuit and design method thereof
JP2009175154A (en) Semiconductor integrated circuit and its design method
JP2006194727A (en) Method for testing integrated circuit
JP5417874B2 (en) Flip-flop circuit
KR20240024489A (en) Flip flop and scan chain circuit including the same
JP2006170929A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2020041821A (en) Test circuit and test method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6988156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150