JP2005084991A - Terminal user monitoring system - Google Patents

Terminal user monitoring system Download PDF

Info

Publication number
JP2005084991A
JP2005084991A JP2003316734A JP2003316734A JP2005084991A JP 2005084991 A JP2005084991 A JP 2005084991A JP 2003316734 A JP2003316734 A JP 2003316734A JP 2003316734 A JP2003316734 A JP 2003316734A JP 2005084991 A JP2005084991 A JP 2005084991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
face image
terminal
user
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003316734A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4086740B2 (en
Inventor
Satoru Kawashima
悟 川島
Yoichi Shirakawa
洋一 白川
Ritsuko Omori
律子 大森
Junichi Kunikata
純一 国方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003316734A priority Critical patent/JP4086740B2/en
Publication of JP2005084991A publication Critical patent/JP2005084991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4086740B2 publication Critical patent/JP4086740B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal user monitoring system that keeps the accuracy of user matching from deteriorating with changes in the user's hairstyle or face over time which is used for matching. <P>SOLUTION: A face image data updating means D is provided which updates and stores the current extracted face image data in a face image data storage means J only if determination by a face image data comparison means B results in a rough match, so that the newest face image data of the user is updated and stored in the face image data storage means J at all times. When a determination is made as to whether or not the user being logged in can be authenticated, the face image data extracted at that time is compared with the newest face image data stored in the face image data storage means J so as to increase the accuracy of authenticating the user, while reducing identification errors due to changes in the user's hairstyle or face across the ages. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンピュータ端末の利用状況を監視し、その利用状況に応じて端末に使用制限を加える端末利用者監視システムの改良に関する。   The present invention relates to an improvement in a terminal user monitoring system that monitors the usage status of a computer terminal and applies usage restrictions to the terminal according to the usage status.

コンピュータ端末の不正使用等を防止するための手段としては、ユーザIDやパスワード等を用いて端末の利用を制限するようにしたものが一般的である。しかし、ユーザIDやパスワード等が一旦もれてしまうとコンピュータ端末の利用が無制限に許容されてしまうといった問題がある。   As a means for preventing unauthorized use of a computer terminal, the use of a terminal is generally restricted by using a user ID, a password, or the like. However, there is a problem that once the user ID, password, etc. are leaked, the use of the computer terminal is allowed without limitation.

このため、最近では、コンピュータ端末の利用状況を定常的に監視し、必要に応じて端末に使用制限を加えるといった技術の開発が強く望まれている。   Therefore, recently, it has been strongly desired to develop a technology that constantly monitors the usage status of a computer terminal and applies usage restrictions to the terminal as necessary.

コンピュータ端末の利用状況を監視して端末に使用制限を加える端末利用者監視システムとしては、事前に登録された利用者の顔画像データと端末の使用時に所定周期毎にCCDカメラ等で撮像される利用者の顔画像データとを比較し、その相違が所定の閾値を越えた場合に端末の操作を自動的にロックするようにしたものが、例えば、特許文献1として開示されている。   As a terminal user monitoring system that monitors the usage status of a computer terminal and restricts the use of the terminal, the user's face image data registered in advance and images are taken with a CCD camera or the like at predetermined intervals when the terminal is used For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228667 discloses a method in which the operation of the terminal is automatically locked when the user's face image data is compared and the difference exceeds a predetermined threshold value.

しかし、このような技術では、顔画像データを登録してから長い時間が経過すると髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が落ち、適正な利用者による端末の使用が制限されてしまったり、あるいは、端末の使用を許容すべきでない第三者を適正な利用者と誤認して端末が不正に利用されてしまうといった可能性がある。   However, with such a technology, after a long time has passed since face image data was registered, the matching accuracy dropped due to changes in hairstyle and aging of the face, limiting the use of terminals by appropriate users, Alternatively, there is a possibility that a third party who should not allow the use of the terminal is mistaken as an appropriate user and the terminal is illegally used.

一方、利用者が備える生体的特徴の経年変化による照合精度の劣化を防止して利用者の適不適の判定を達成した技術としては、例えば、特許文献2に開示されるように、端末操作用のマウスに指紋読取装置を配備して利用者の指紋を所定周期毎に検出し、この指紋と事前に登録された利用者の指紋とを比較することで利用者の真贋を判定するようにしたものが提案されている。   On the other hand, as a technique for preventing the deterioration of matching accuracy due to the aging of the biometric features provided by the user and achieving the user's suitability determination, for example, as disclosed in Patent Document 2, for terminal operation A fingerprint reader is installed on the mouse, and the user's fingerprint is detected at predetermined intervals, and the authenticity of the user is determined by comparing this fingerprint with the user's fingerprint registered in advance. Things have been proposed.

確かに、経年変化等によって容易に形の変わらない指紋を照合手段として利用すれば照合精度の劣化といった問題は改善されるかもしれないが、端末の使用中に定常的に指紋を検出するためには利用者の指を常にマウス上の特定位置に置かねばならず、利用者の動きや姿勢が制限されて端末操作の作業性が著しく劣化してしまうといった弊害がある。   Certainly, if fingerprints that do not easily change shape due to aging etc. are used as collation means, the problem of degradation of collation accuracy may be improved, but in order to detect fingerprints constantly while using the terminal In this case, the user's finger must always be placed at a specific position on the mouse, and the movement and posture of the user are restricted, so that the workability of the terminal operation is significantly deteriorated.

また、専ら計算処理に利用されるような端末においては、マウスを操作する機会は実際には殆どなく、利用者の指紋の検出自体が困難であり、指紋の検出を確実化するためにマウスやキーボードのキートップの全てに指紋読取装置を配備して常に指紋を読み取る等といったことは、技術的にもコスト的にも殆ど不可能に近い。   In addition, in a terminal that is exclusively used for calculation processing, there is actually little opportunity to operate the mouse, and it is difficult to detect the fingerprint of the user itself. In order to ensure the detection of the fingerprint, It is almost impossible in terms of technology and cost to install fingerprint readers on all the key tops of the keyboard and always read fingerprints.

このように、従来のセキュリティシステムでは、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化したり、あるいは、経年変化の少ない指紋等を照合の対象として接触式の読取装置を利用して認証を行う必要上、利用者の動きや姿勢が制限されて端末操作の作業性が著しく劣化するといった問題があった。   As described above, in the conventional security system, the collation accuracy deteriorates due to the change of the hairstyle used as the object of collation or the aging of the face, or the contact type reading with the fingerprint having a small secular change as the object of collation. Since it is necessary to perform authentication using a device, there is a problem that the user's operation and posture are restricted and the workability of the terminal operation is significantly deteriorated.

特開2003−141088(図1,図3)JP 2003-141088 (FIGS. 1 and 3) 特開2002−7351(図2,図15)JP 2002-7351 (FIGS. 2 and 15)

そこで、本発明の課題は、前記従来技術の不都合を解消し、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化することがなく、また、利用者の動きや姿勢を制限しなくても利用者の適不適を的確に判定することのできる端末利用者監視システムを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to solve the inconveniences of the above-described prior art, the collation accuracy is not deteriorated due to the change of the hairstyle used as the object of collation or the aging of the face, and the movement and posture of the user It is an object of the present invention to provide a terminal user monitoring system that can accurately determine the suitability of a user without restricting the user.

本発明は、コンピュータ端末の利用状況を監視し、その利用状況に応じて端末に使用制限を加える端末利用者監視システムであり、前記課題を達成するため、特に、
端末利用者の顔が撮影可能な位置に設置された撮像手段と、
撮像手段で撮像された画像を解析して人の顔を特定するに足る顔画像データを抽出する顔画像データ抽出手段と、
端末へのログインを許容されている利用者の顔画像データを記憶する顔画像データ記憶手段と、
ログイン中に顔画像データ抽出手段によって繰り返し抽出される顔画像データと顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データとを比較して両者の一致度を判定する顔画像データ比較手段と、
顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致である場合に限って端末を利用した処理操作を制限する端末ロック手段とを備えたことを特徴とする構成を有する。
The present invention is a terminal user monitoring system that monitors the usage status of a computer terminal and applies usage restrictions to the terminal according to the usage status.
Imaging means installed at a position where the face of the terminal user can be photographed;
Face image data extraction means for analyzing the image captured by the imaging means and extracting face image data sufficient to identify a human face;
Face image data storage means for storing face image data of a user permitted to log in to the terminal;
Face image data comparing means for comparing the face image data repeatedly extracted by the face image data extracting means during login and the face image data stored in the face image data storage means to determine the degree of coincidence between the two,
Terminal lock means for restricting the processing operation using the terminal only when the result of determination by the face image data comparison means is inconsistent.

このような構成を適用した場合、端末へのログインを許容されている利用者の顔画像データを事前に顔画像データ記憶手段に記憶させておくようにする。
コンピュータ端末の利用状況を監視する撮像手段は端末利用者の顔が撮影可能な位置に設置されており、端末がログイン状態となっている間、顔画像データ抽出手段が繰り返し作動して撮像手段で撮像された画像を解析し、顔画像データを抽出する。
顔画像データ比較手段は、ログイン中に顔画像データ抽出手段によって抽出される顔画像データと顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データとを比較し、両者の一致度を判定する。
そして、顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致となった場合には、端末ロック手段が作動して端末を利用した処理操作を制限する。
このように、利用者に対して非接触の状態を保持して利用者の生体的特徴である顔画像データを検出し、この顔画像データを照合の対象として利用するようにしているので、利用者の動きや姿勢を制限せずに利用者の適不適を的確に判定することができ、セキュリティの保持に必要とされる利用者の負担が軽減される。
しかも、コンピュータ端末の利用状況が定常的に監視され、顔画像データ比較手段による判定結果が不一致となった場合には即時的に端末ロック手段が作動するので、ユーザIDやパスワード等を用いて端末の利用を制限する場合とは違って、ユーザIDやパスワード等を盗用した不適当な利用者が正当な利用者に成り済まして端末を使用することは困難であり、また、利用者が意図的に他の人物にユーザIDやパスワード等を教唆して端末を使用させたり、更には、適正な利用者が席を外している間に他の人物が端末を無断使用するといった不正行為も未然に防止される。
When such a configuration is applied, face image data of a user who is permitted to log in to the terminal is stored in advance in the face image data storage unit.
The imaging means for monitoring the usage status of the computer terminal is installed at a position where the face of the terminal user can be photographed, and while the terminal is in the login state, the face image data extraction means repeatedly operates and the imaging means The captured image is analyzed to extract face image data.
The face image data comparison means compares the face image data extracted by the face image data extraction means during login with the face image data stored in the face image data storage means, and determines the degree of coincidence between them.
If the result of determination by the face image data comparison means is inconsistent, the terminal lock means is activated to limit processing operations using the terminal.
In this way, the face image data that is a user's biometric feature is detected while maintaining a non-contact state with respect to the user, and this face image data is used as a target for collation. It is possible to accurately determine the suitability of the user without restricting the movement and posture of the user, and the burden on the user required for maintaining security is reduced.
In addition, since the usage status of the computer terminal is constantly monitored and the determination result by the face image data comparison means is inconsistent, the terminal lock means is activated immediately, so the terminal using the user ID, password, etc. Unlike the case of restricting the use of the device, it is difficult for an improper user who has stolen a user ID or password to become a legitimate user and to use the terminal intentionally. Invite other people to use the terminal by instructing the user ID, password, etc., and also prevent unauthorized acts such as unauthorized use of the terminal by another person while the appropriate user is out of the seat. Is done.

また、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化することを防止するためには、端末に対するログイン実行時に顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データを記憶するように顔画像データ記憶手段を構成することが望ましい。   In addition, in order to prevent the accuracy of matching from being deteriorated due to a change in hairstyle used as a target for matching or a secular change in face, the face image data extracted by the face image data extracting means at the time of login to the terminal is stored. It is desirable to configure the face image data storage means.

このような構成を適用すれば、少なくとも、当日に撮像された顔画像データを比較基準として利用者の適否判定が行われることになるので、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が大幅に劣化するといった問題を効果的に防止することができる。   If such a configuration is applied, the suitability of the user is determined using at least the face image data captured on the day as a comparison reference. It is possible to effectively prevent the problem that the collation accuracy is greatly deteriorated due to the change.

更に、照合精度の劣化を確実に解消するためには、端末に対するログイン実行時に顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データを記憶する顔画像データ記憶手段と、顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致である場合に限って今回抽出された顔画像データを顔画像データ記憶手段に更新して記憶させる顔画像データ更新手段とを設けるようにする。   Furthermore, in order to surely eliminate the deterioration of the collation accuracy, the face image data storage means for storing the face image data extracted by the face image data extraction means at the time of executing login to the terminal, and the determination by the face image data comparison means Only when the results are substantially the same, face image data update means for updating the face image data extracted this time in the face image data storage means and storing it is provided.

このような構成を適用した場合、顔画像データ記憶手段には常に利用者の最新の顔画像データが更新して記憶され、顔画像データ比較手段は、最新の顔画像データに基いて利用者の適不適に関する認証処理を行うことになるので、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化するといった問題は、事実上、完全に防止され得る。
なお、撮像手段の撮像周期や顔画像データ抽出手段の処理能力(抽出所要時間)等にもよるが、この場合の髪型の変化や顔の経年変化の意味合いは、利用者の表情の変化および撮像手段から利用者に至る離間距離の変化(具体的には撮像手段の結像面における利用者の顔の大きさの変化)といった変動要素をも経年変化の一態様として含むことが可能である。
つまり、撮像手段の撮像周期が十分に短く顔画像データ抽出手段の処理能力も十分であれば、利用者の表情が激しく変化したり、あるいは、利用者が姿勢を変化させる等して撮像手段の結像面における利用者の顔の大きさや位置および姿勢が変化しても、同一人物を同一人物として、また、別の人物は別の人物として判定することができる。
When such a configuration is applied, the latest face image data of the user is always updated and stored in the face image data storage means, and the face image data comparison means is updated based on the latest face image data. Since the authentication process regarding suitability is performed, the problem that the matching accuracy is deteriorated due to a change in hairstyle used as a target of matching or a secular change of the face can be prevented completely.
Note that, depending on the imaging cycle of the imaging means and the processing capability (required extraction time) of the face image data extraction means, the meaning of the change in hairstyle and the aging of the face in this case is the change in the facial expression of the user and the imaging. A variation element such as a change in the separation distance from the means to the user (specifically, a change in the size of the user's face on the imaging surface of the imaging means) can be included as one aspect of the secular change.
That is, if the imaging period of the imaging unit is sufficiently short and the processing capability of the face image data extraction unit is sufficient, the facial expression of the user changes drastically, or the user changes the posture, etc. Even if the size, position, and posture of the user's face on the imaging plane change, it is possible to determine the same person as the same person and another person as another person.

また、顔画像データ抽出手段が画像から同時に2以上の顔画像データを抽出する機能を有する場合においては、顔画像データ抽出手段によって同時に2以上の顔画像データが抽出された場合に自動的に不一致の判定結果を出力するように顔画像データ比較手段を構成することが望ましい。   In addition, when the face image data extracting means has a function of extracting two or more face image data from the image at the same time, when two or more face image data are simultaneously extracted by the face image data extracting means, they are automatically mismatched. It is desirable to configure the face image data comparison means so as to output the determination result.

このような構成を適用することにより、第三者によるディスプレイの覗き込み等を検知して自動的に端末の使用を制限することができるようになる。   By applying such a configuration, it becomes possible to automatically limit the use of the terminal by detecting a third party looking into the display.

更に、顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致となった際に今回抽出された顔画像データを他の端末に自動送信する顔画像データ送信手段を併設するといった構成もセキュリティ保持の面で有効である。   Furthermore, it is also effective in terms of security to include a face image data transmission means for automatically transmitting the face image data extracted this time to another terminal when the judgment result by the face image data comparison means does not match. It is.

このような構成を適用すれば、適正な利用者に成り済まそうとした第三者、あるいは、不正にディスプレイを覗き込もうとした第三者を遠隔地にある他の端末によって把握することができ、端末の不正利用者を容易に特定することができる。   If such a configuration is applied, a third party who tries to become a proper user or a third party who tries to look into the display illegally can be grasped by other terminals at remote locations. The unauthorized user of the terminal can be easily identified.

また、顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致となった際に今回抽出された顔画像データをログ情報と共に記憶する第2顔画像データ記憶手段を併設することも可能である。   It is also possible to provide a second face image data storage means for storing the face image data extracted this time together with log information when the result of determination by the face image data comparison means does not match.

第2顔画像データ記憶手段を設けた場合には、適正な利用者に成り済まそうとした第三者、あるいは、不正にディスプレイを覗き込もうとした第三者の顔画像データが端末内の第2顔画像データ記憶手段に記憶されることになる。
従って、第2顔画像データ記憶手段の内容を確認することで、前記と同様、不正利用者を容易に特定することが可能である。
ログ情報としては、時刻,当該時点でオープンされていたファイルの名称,当該時点で起動されていたアプリケーションプログラムの名称等を始め、端末が内部的に認識可能な各種の情報を含めることができる。
よって、不正利用者の特定の他、機密が漏洩した可能性のあるファイル等を容易に特定できるメリットがある。
なお、前述の顔画像データ送信手段を利用し、不正利用者である第三者の顔画像データとログ情報とを併せて遠隔地にある他の端末に転送することも可能である。
When the second face image data storage means is provided, the face image data of a third party who has attempted to impersonate an appropriate user or who has illegally looked into the display is stored in the terminal. It is stored in the second face image data storage means.
Therefore, by confirming the contents of the second face image data storage means, it is possible to easily identify an unauthorized user as described above.
The log information can include various information that can be recognized internally by the terminal, including the time, the name of the file opened at the time, the name of the application program started at the time, and the like.
Therefore, in addition to specifying an unauthorized user, there is an advantage that a file or the like in which confidential information may be leaked can be easily specified.
Note that it is also possible to transfer the face image data and log information of a third party who is an unauthorized user to another terminal at a remote location by using the above-described face image data transmission means.

更に、端末ロック手段の作動時にアラーム信号を出力するアラーム出力手段を設けるようにしてもよい。   Further, an alarm output means for outputting an alarm signal when the terminal lock means is operated may be provided.

このアラーム出力によって警報を起動するようにすれば、端末の不正使用を周囲の人々に警告することができる。
警報手段としては、端末に組み込まれたスピーカ、あるいは、警告灯等を始めとする外部装置等を任意に利用することができる。
If the alarm is activated by this alarm output, the surrounding people can be warned of unauthorized use of the terminal.
As the alarm means, a speaker incorporated in the terminal or an external device such as a warning light can be arbitrarily used.

また、端末ロック手段の作動後に顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致となったことを検知して端末ロック手段の作動を解除する端末ロック解除手段を併設することが望ましい。   Further, it is desirable to provide a terminal unlocking means for detecting that the determination result by the face image data comparing means is substantially coincident after the operation of the terminal locking means and releasing the operation of the terminal locking means.

既に述べた通り、本発明においては、利用者の表情の変化および撮像手段から利用者に至る離間距離の変化といった変動要素を吸収して適正な認証処理を実現することが可能であるが、利用者が撮像手段から顔を背けている等の格別な事情があった場合には、適正な利用者が端末を使用しているにも関わらず端末の使用が不当に制限されるといった可能性も内在している。
端末ロック手段の作動後に顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致となった場合に端末ロック手段の作動を自動的に解除する端末ロック解除手段を併設することにより、判定処理に不都合が生じた場合であっても、ユーザIDやパスワードの入力あるいは指紋や網膜パターン等の再入力といった煩わしい作業を行うことなく、適正な利用者が継続して端末を正常に使用することができるようになる。このようにして適正な利用者の負担が軽減される結果、端末を利用した作業の効率も向上する。
As described above, in the present invention, it is possible to realize appropriate authentication processing by absorbing variable factors such as changes in the facial expression of the user and changes in the separation distance from the imaging means to the user. If there is a special circumstance such as the person turning away from the imaging means, the use of the terminal may be unfairly restricted even though the appropriate user is using the terminal Is inherent.
When the result of the determination by the face image data comparison means becomes substantially coincident after the operation of the terminal lock means, the terminal lock release means that automatically releases the operation of the terminal lock means causes an inconvenience in the determination process. Even if it is a case, an appropriate user can continue to use the terminal normally without performing a troublesome operation such as inputting a user ID or password or re-inputting a fingerprint or a retina pattern. . As a result of reducing the burden on the appropriate user in this way, the efficiency of work using the terminal is also improved.

更に、第2顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データを端末ロック解除手段の作動時に自動的に端末のディスプレイに表示する顔画像データ表示手段を併設するようにしてもよい。   Further, face image data display means for automatically displaying the face image data stored in the second face image data storage means on the display of the terminal when the terminal unlocking means is operated may be provided.

適正な利用者が認識されて端末の使用制限が解除された段階で、第2顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データ、つまり、適正な利用者に成り済まそうとした第三者あるいは不正にディスプレイを覗き込もうとした第三者の情報が自動的に表示されるので、不正利用者を確実に特定することができる。
このような構成を適用することにより、ログ情報の見忘れ等によって生じる端末不正使用の看過といった不都合が未然に防止される。
When a proper user is recognized and the use restriction of the terminal is released, the face image data stored in the second face image data storage means, that is, a third party who tries to impersonate the proper user Or since the information of the third party who tried to look into the display illegally is automatically displayed, it is possible to reliably identify the unauthorized user.
By applying such a configuration, it is possible to prevent inconvenience such as oversight of unauthorized use of the terminal caused by forgetting to look at log information.

また、端末ロック解除手段には、顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データのスケールを判定するスケール判定機能を設け、抽出された顔画像データのスケールが設定値に満たない場合には、顔画像データ比較手段による判定結果と関わりなく端末ロック解除手段の非作動状態を維持するように構成する。   Further, the terminal unlocking means is provided with a scale determination function for determining the scale of the face image data extracted by the face image data extracting means, and when the scale of the extracted face image data is less than the set value, The terminal lock releasing means is maintained in an inoperative state regardless of the determination result by the face image data comparing means.

既に述べた通り、本発明においては、利用者の表情の変化および撮像手段から利用者に至る離間距離の変化といった変動要素を吸収して適正な認証処理を実現することが可能であるが、このため、利用者が端末から離れた場合であっても適正な利用者の顔が撮像手段によって撮像されている限り端末ロック手段が起動しない、あるいは、端末から離れている適正な利用者の顔が認識されると一旦ロックされた端末が端末ロック解除手段によって自動的に使用制限を解除されてしまうといった不都合が生じる可能性もある。
抽出された顔画像データのスケールが設定値に満たない場合に端末ロック解除手段の非作動状態を維持することで、不用意な使用制限の解除によって生じる第三者によるディスプレイの覗き込みや端末の不正使用を確実に防止することができる。
As described above, in the present invention, it is possible to realize appropriate authentication processing by absorbing variable factors such as changes in the facial expression of the user and changes in the separation distance from the imaging means to the user. Therefore, even if the user is away from the terminal, as long as the proper user's face is imaged by the imaging means, the terminal lock means does not start, or the proper user's face away from the terminal If recognized, there is a possibility that the terminal once locked is automatically released from the use restriction by the terminal unlocking means.
When the scale of the extracted face image data is less than the set value, the terminal unlocking means is maintained in an inactive state, so that the third party can look into the display or the terminal Unauthorized use can be surely prevented.

更に、ログイン中における撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段の作動周期の設定値を無作為的に変更する監視周期調整手段を併設することが可能である。   Furthermore, it is possible to provide a monitoring cycle adjustment unit that randomly changes the setting values of the operation cycles of the imaging unit, the face image data extraction unit, and the face image data comparison unit during login.

このような構成を適用すれば、撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段、すなわち、利用者の監視に必要とされる手段の作動タイミングを予測することは不可能となり、各手段が非作動となっている隙を突いて端末が不正使用されるといった可能性を著しく低減することができる。   If such a configuration is applied, it becomes impossible to predict the operation timing of the imaging means, the face image data extraction means, and the face image data comparison means, that is, the means required for user monitoring. It is possible to significantly reduce the possibility that the terminal is illegally used in a period when the device is inactive.

また、端末ロック手段の作動状態に応じ、端末ロック手段が非作動の状態においては、撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段の作動周期の設定値として相対的に長い周期の設定値を設定する一方、端末ロック手段が作動している状態においては、この作動周期の設定値として相対的に短い周期の設定値を設定する第2監視周期調整手段を併設するようにしてもよい。   In addition, depending on the operating state of the terminal locking unit, when the terminal locking unit is inactive, a relatively long cycle is set as the operating cycle setting value of the imaging unit, the face image data extracting unit, and the face image data comparing unit. On the other hand, in the state where the terminal lock means is in operation, a second monitoring period adjusting means for setting a relatively short period setting value as the setting value of the operation period may be provided together with the value being set. .

このような構成を適用すれば、端末が適正な利用者によって使用されている状況下における単位時間当たりの画像処理や判定処理の実行回数が減ってCPUの負荷が低減され、アプリケーションプログラム等を用いた処理操作を円滑に行うことができる。
また、一旦端末の使用が制限されて内部処理の負荷が軽減されると、単位時間当たりの画像処理や判定処理の実行回数が自動的に増えるので、適正な利用者が端末の前に着座したことを素早く検知して端末ロック解除手段を作動させることができ、利用者側の無駄な待機時間が解消されて作業性が向上する。
When such a configuration is applied, the number of executions of image processing and determination processing per unit time under the situation where the terminal is used by an appropriate user is reduced, the load on the CPU is reduced, and application programs are used. Processing operations can be performed smoothly.
Also, once the use of the terminal is restricted and the internal processing load is reduced, the number of times image processing and judgment processing per unit time is automatically increased, so the appropriate user is seated in front of the terminal. It is possible to quickly detect this and operate the terminal unlocking means, and the unnecessary waiting time on the user side is eliminated, thereby improving workability.

更に、使用中のアプリケーションプログラムの種類に対応して撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段の作動周期を設定する第3監視周期調整手段を併設することが可能である。   Furthermore, it is possible to provide a third monitoring period adjusting means for setting the operation period of the imaging means, the face image data extracting means, and the face image data comparing means corresponding to the type of application program being used.

このような構成を適用することにより、例えば、重要なデータを取り扱うアプリケーションプログラムの使用中には単位時間当たりの画像処理や判定処理の実行回数を増やしてアプリケーションプログラムの使用効率よりもセキュリティの確保を優先する一方、機密性の低いデータを取り扱うアプリケーションプログラムの使用中には単位時間当たりの画像処理や判定処理の実行回数を減らしてアプリケーションプログラムの使用効率を優先させるといったこと、あるいは、負荷の少ないアプリケーションプログラムの使用中に単位時間当たりの画像処理や判定処理の実行回数を増やしてセキュリティを確保する一方、高速処理の必要なアプリケーションプログラムの使用中には単位時間当たりの画像処理や判定処理の実行回数を減らしてアプリケーションプログラムの動作を速めるといったことが可能となる。   By applying such a configuration, for example, while using an application program that handles important data, the number of executions of image processing and determination processing per unit time is increased to ensure security rather than use efficiency of the application program. While giving priority, while using an application program that handles data with low confidentiality, reduce the number of times image processing or judgment processing is executed per unit time to give priority to the use efficiency of the application program, or an application with low load While using the program, increase the number of executions of image processing and judgment processing per unit time to ensure security, while using application programs that require high-speed processing, the number of executions of image processing and judgment processing per unit time Reduce It is possible, such as speed up the operation of the publication program.

また、撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段の作動周期の設定値とは無関係に、使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求を受けて即時的に撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段を作動させる比較判定強制手段を併設するようにしてもよい。   In addition, the imaging unit and the face image data extraction unit are instantly received in response to a collation request from the application program in use regardless of the setting values of the operation cycles of the imaging unit, the face image data extraction unit, and the face image data comparison unit. Further, a comparison determination forcing unit that operates the face image data comparison unit may be provided.

このような構成を適用すれば、使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求によって強制的に撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段が駆動されるので、例えば、機密性を有するデータの表示に際してアプリケーションプログラム側から照合要求が送出されるように構成することにより、利用者の適不適に応じてデータ表示の許可あるいは端末の使用制限を選択的に実行することが可能となり、端末に関わるアクセス権のみならずデータの安全性に関わるセキュリティも向上する。   If such a configuration is applied, the imaging unit, the face image data extraction unit, and the face image data comparison unit are forcibly driven by a collation request from the application program in use. By configuring so that a verification request is sent from the application program side at the time of display, it becomes possible to selectively execute data display permission or terminal use restriction according to the suitability of the user, and it is related to the terminal. Security related to data safety as well as access rights is improved.

本発明の端末利用者監視システムは、利用者に対して非接触の状態を保持して利用者の生体的特徴である顔画像データを検出し、この顔画像データを利用者の適否判定に利用するようにしているので、利用者の動きや姿勢を制限せずに利用者の適不適を的確に判定することができ、セキュリティの保持に必要とされる利用者の負担が軽減される。
しかも、コンピュータ端末の利用状況が定常的に監視され、顔画像データ比較手段による判定結果が不一致となった場合には即時的に端末ロック手段が作動が作動するので、ユーザIDやパスワード等を用いて端末の利用を制限する場合とは違って、不適当な利用者が正当な利用者に成り済まして端末を使用することは極めて困難であり、また、利用者が意図的に他の人物に端末を使用させたり、適正な利用者が席を外している間に他の人物が端末を使用するといった不正行為も確実に防止することができる。
The terminal user monitoring system according to the present invention detects face image data that is a biometric feature of a user while maintaining a non-contact state with respect to the user, and uses the face image data for determining the suitability of the user. Therefore, it is possible to accurately determine the suitability of the user without restricting the movement and posture of the user, and the burden on the user required for maintaining security is reduced.
In addition, since the usage status of the computer terminal is constantly monitored and the determination result by the face image data comparison means is inconsistent, the terminal lock means is activated immediately, so a user ID, password, etc. are used. Unlike the case of restricting the use of a terminal, it is extremely difficult for an inappropriate user to become a legitimate user and to use the terminal. It is also possible to reliably prevent an illegal act such as using the terminal or another person using the terminal while an appropriate user is out of the seat.

特に、端末に対するログイン実行時に顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データを顔画像データ記憶手段に記憶して比較基準として利用する構成を適用することで、少なくとも、当日に撮像された顔画像データを比較基準として利用者の適否判定を行うことができるようになり、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化するといった問題を効果的に防止することができる。   In particular, by applying a configuration in which the face image data extracted by the face image data extraction unit at the time of executing login to the terminal is stored in the face image data storage unit and used as a comparison reference, at least the face image captured on that day It becomes possible to determine the suitability of the user using the data as a comparison criterion, and to effectively prevent the problem that the matching accuracy deteriorates due to a change in the hairstyle used as the target of matching or the aging of the face. it can.

更に、顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致である場合に限って今回抽出された顔画像データを顔画像データ記憶手段に更新して記憶させる顔画像データ更新手段を設け、顔画像データ記憶手段に利用者の最新の顔画像データを更新して記憶させる構成を適用することで、照合の対象として利用される顔画像データに影響を与える髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化するといった問題をほぼ完全に防止することができ、更には、利用者の表情の変化および撮像手段から利用者に至る離間距離の変化といった変動要素にも対処して適切な判定結果を得ることが可能となる。   Furthermore, face image data updating means for updating and storing the face image data extracted this time in the face image data storage means only when the result of determination by the face image data comparison means is substantially coincident is provided. By applying a configuration in which the latest facial image data of the user is updated and stored in the storage means, the matching accuracy is improved due to changes in hairstyle and face changes that affect the facial image data used as the target of matching. Problems such as deterioration can be almost completely prevented, and furthermore, appropriate judgment results can be obtained by dealing with variable factors such as changes in the facial expression of the user and changes in the separation distance from the imaging means to the user. Is possible.

また、顔画像データ抽出手段が画像から同時に2以上の顔画像データを抽出する機能を有する場合においては、顔画像データ抽出手段によって同時に2以上の顔画像データが抽出された場合に自動的に不一致の判定結果を出力するようにしているので、第三者によるディスプレイの覗き込み等を検知して自動的に端末の使用を制限することができる。   In addition, when the face image data extracting means has a function of extracting two or more face image data from the image at the same time, when two or more face image data are simultaneously extracted by the face image data extracting means, they are automatically mismatched. Since the determination result is output, it is possible to automatically limit the use of the terminal by detecting a third party looking into the display.

更に、顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致となった場合に今回抽出された顔画像データを他の端末に自動送信する顔画像データ送信手段を併設したので、適正な利用者に成り済まそうとした第三者、あるいは、不正にディスプレイを覗き込もうとした第三者を遠隔地にある他の端末によって把握することができ、端末の不正利用者を容易に特定することができる。   In addition, since the face image data transmitting means for automatically transmitting the face image data extracted this time to other terminals when the judgment result by the face image data comparing means is inconsistent is provided, it is imitated as an appropriate user. Such a third party or a third party who has illegally looked into the display can be grasped by another terminal at a remote location, and an unauthorized user of the terminal can be easily identified.

また、顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致となった場合に今回抽出された顔画像データをログ情報と共に記憶する第2顔画像データ記憶手段を設けているので、この記憶手段の内容を確認することで、前記と同様、不正利用者を容易に特定することができる。
この第2顔画像データ記憶手段には、顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致となった時刻,当該時点でオープンされていたファイルの名称,当該時点で起動されていたアプリケーションプログラムの名称等を始め、端末が内部的に認識可能な各種の情報を含めることができるので、不正利用者の特定の他、機密が漏洩した可能性のあるファイル等を容易に特定できるメリットがある。
Further, since the second face image data storage means for storing the face image data extracted this time together with the log information when the result of the determination by the face image data comparison means is inconsistent is provided. By confirming, the unauthorized user can be easily identified as described above.
In this second face image data storage means, the time when the judgment result by the face image data comparison means does not match, the name of the file opened at the time, the name of the application program started at the time, etc. Since various kinds of information that can be recognized internally by the terminal can be included, in addition to specifying an unauthorized user, there is an advantage that a file or the like in which confidential information may be leaked can be easily specified.

更に、端末ロック手段の作動時にアラーム信号を出力するアラーム出力手段を設けて警報を起動するようにしているので、端末の不正使用を周囲に警告して周辺の人々の注意を喚起することができる。   Furthermore, since alarm output means is provided to output an alarm signal when the terminal lock means is activated, the alarm is activated, so that unauthorized use of the terminal can be warned to the surroundings and the attention of surrounding people can be alerted. .

また、端末ロック手段の作動後に顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致となったことを検知して端末ロック手段の作動を解除する端末ロック解除手段を併設しているので、適正な利用者が端末を使用しているにも関わらず端末の使用が不当に制限された場合であっても、ユーザIDやパスワードの入力あるいは指紋や網膜パターン等の再入力といった煩わしい作業を行うことなく適正な利用者が継続して端末を使用することができ、セキュリティの保持に必要とされる利用者の負担が軽減されるため、端末を利用した作業の効率も向上する。   In addition, since the terminal lock release means that detects that the result of the determination by the face image data comparison means substantially matches after the operation of the terminal lock means and releases the operation of the terminal lock means is also provided, proper use Even if the user is using the terminal improperly, even if the use of the terminal is unfairly restricted, the user ID and password can be entered without re-inputting the fingerprint or retina pattern The user can continue to use the terminal and the burden on the user required for maintaining security is reduced, so the efficiency of work using the terminal is improved.

更に、第2顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データを端末ロック解除手段の作動時に自動的にディスプレイに表示する顔画像データ表示手段を併設したので、適正な利用者が認識されて端末の使用制限が解除された段階で、第2顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データ、つまり、適正な利用者に成り済まそうとした第三者あるいは不正にディスプレイを覗き込もうとした第三者を確実に特定することができ、ログ情報の見忘れ等による端末不正使用の看過といった不都合も解消される。   Further, since the face image data display means for automatically displaying the face image data stored in the second face image data storage means on the display when the terminal unlocking means is actuated, an appropriate user is recognized. Look at the face image data stored in the second face image data storage means, that is, a third party who has attempted to impersonate a proper user or illegally display when the use restriction of the terminal is lifted The third party can be identified with certainty, and inconveniences such as overlooking of unauthorized use of the terminal due to forgetting to see log information, etc. can be solved.

また、端末ロック解除手段には、顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データのスケールを判定するスケール判定機能を設け、抽出された顔画像データのスケールが設定値に満たない場合には顔画像データ比較手段による判定の結果に関わりなく端末ロック解除手段の非作動状態を維持するようにしたので、端末から離れた利用者の顔が撮像手段によって撮像されて端末ロック手段が起動しなくなったり、端末から離れている利用者の顔が再認識されて端末ロック解除手段が作動することによって不用意に端末の使用制限が解除されるといった弊害が未然に防止され、不用意な使用制限の解除によって生じるディスプレイの覗き込みや端末の不正使用も確実に防止される。   Further, the terminal unlocking means is provided with a scale determining function for determining the scale of the face image data extracted by the face image data extracting means. When the scale of the extracted face image data is less than the set value, the face is unlocked. Regardless of the result of the determination by the image data comparison means, the terminal unlocking means is maintained in an inoperative state, so that the user's face away from the terminal is imaged by the imaging means and the terminal locking means cannot be activated. , The user's face away from the terminal is re-recognized, and the terminal lock release means is activated to prevent the terminal use restriction from being inadvertently canceled, and the inadvertent use restriction is released. It is also possible to reliably prevent the peeping of the display and unauthorized use of the terminal caused by the above.

更に、ログイン中における撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段の作動周期の設定値を無作為的に変更する監視周期調整手段を併設したので、利用者の監視が実行されるタイミングを予測することは不可能となり、各手段が非作動となっている隙を突いて端末が不正使用されるといった不都合も解消される。   Furthermore, since the monitoring period adjusting means for randomly changing the setting values of the operation periods of the imaging means, the face image data extracting means, and the face image data comparing means during login is additionally provided, the timing when the user is monitored It is impossible to predict the problem, and the inconvenience that the terminal is illegally used while the respective means are inactive is also eliminated.

また、端末ロック手段の作動状態に応じて撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段の作動周期の設定値を変える第2監視周期調整手段を併設しているので、CPUの負荷を軽減してアプリケーションプログラム等を用いた処理操作を円滑に行うことができ、かつ、端末の使用制限後に適正な利用者が着座した場合には、これを素早く検知して端末ロック解除手段を作動させることができる。   Further, since the second monitoring period adjusting means for changing the setting values of the operation periods of the imaging means, the face image data extracting means, and the face image data comparing means according to the operating state of the terminal lock means is provided, the CPU load is reduced. The processing operation using the application program etc. can be performed smoothly, and when an appropriate user is seated after restricting the use of the terminal, this is quickly detected and the terminal unlocking means is activated. be able to.

更に、使用中のアプリケーションプログラムの種類に対応して撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段の作動周期を設定する第3監視周期調整手段を設けているので、重要なデータを取り扱うアプリケーションプログラムの使用中にはアプリケーションプログラムの使用効率よりもセキュリティの確保を優先する一方、機密性の低いデータを取り扱うアプリケーションプログラムの使用中にはアプリケーションプログラムの使用効率を優先させるといったこと、あるいは、負荷の少ないアプリケーションプログラムの使用中にセキュリティを確保する一方、高速処理の必要なアプリケーションプログラムの使用中にはアプリケーションプログラムの動作を速めるといったことも可能となった。   Further, since the third monitoring period adjusting means for setting the operation period of the imaging means, the face image data extracting means and the face image data comparing means corresponding to the type of the application program being used is provided, important data is handled. While using application programs, priority is given to ensuring security over application program usage efficiency, while application programs that handle data with low confidentiality are given priority over application program usage efficiency, or load. It is possible to ensure security while using a few application programs, while speeding up the operation of an application program while using an application program that requires high-speed processing.

また、使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求を受けて撮像手段と顔画像データ抽出手段および顔画像データ比較手段を強制的に作動させる比較判定強制手段を併設したので、アプリケーションプログラム等に簡単な改修を施すだけで、利用者の適不適に応じてデータ表示の許可あるいは禁止を選択的に実行することいったこともできる。   In addition, since a comparison determination forcing means for forcibly operating the imaging means, the face image data extraction means, and the face image data comparison means in response to a collation request from the application program in use is provided, a simple modification to the application program or the like It is also possible to selectively execute permission or prohibition of data display according to the suitability of the user simply by applying the above.

図1は本発明を適用した端末利用者監視システムが有する手段の概略について示した機能ブロック図であり、一例として、コンピュータ端末それ自体を利用して端末利用者監視システムを構築した場合について示している。   FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of means included in a terminal user monitoring system to which the present invention is applied. As an example, a case where a terminal user monitoring system is constructed using a computer terminal itself is shown. Yes.

これらの各手段のうち、顔画像データ抽出手段A,顔画像データ比較手段B,端末ロック手段C,顔画像データ更新手段D,顔画像データ送信手段E,アラーム出力手段F,端末ロック解除手段G,顔画像データ表示手段H,監視周期調整手段L,第2監視周期調整手段M,第3監視周期調整手段N,比較判定強制手段Pの各々は端末が有するマイクロプロセッサ(以下、CPUという)を機能実現手段として構成されている。   Among these means, face image data extraction means A, face image data comparison means B, terminal lock means C, face image data update means D, face image data transmission means E, alarm output means F, terminal lock release means G , Face image data display means H, monitoring period adjustment means L, second monitoring period adjustment means M, third monitoring period adjustment means N, and comparison determination forcing means P are each a microprocessor (hereinafter referred to as CPU) of the terminal. It is configured as a function realization means.

また、撮像手段Iは端末利用者の顔が撮影可能な位置に設置されたCCDカメラ等によって構成され、顔画像データ記憶手段Jおよび第2顔画像データ記憶手段Kは、CPUに接続した端末内部の不揮発性メモリの記憶領域等によって構成される。   The imaging means I is composed of a CCD camera or the like installed at a position where the face of the terminal user can be photographed. The face image data storage means J and the second face image data storage means K are connected to the CPU. The storage area of the non-volatile memory.

顔画像データ抽出手段Aは撮像手段Iによって撮像された画像を解析して逐次顔画像データを抽出する。   The face image data extraction means A analyzes the image picked up by the image pickup means I and sequentially extracts face image data.

そして、顔画像データ記憶手段Jには、利用者が端末に対してログインした際に顔画像データ抽出手段Aによって抽出された顔画像データが認証の比較基準として記憶される。
また、端末へのログインを許容されている利用者の顔画像データを事前に顔画像データ記憶手段Jに記憶させておくことも可能である。
The face image data storage means J stores the face image data extracted by the face image data extraction means A when the user logs in to the terminal as a comparison reference for authentication.
It is also possible to store face image data of a user permitted to log in to the terminal in the face image data storage means J in advance.

顔画像データ比較手段Bは、利用者が端末にログインしている間に顔画像データ抽出手段Aによって抽出される顔画像データと顔画像データ記憶手段Jに記憶されている顔画像データとを比較し、両者の一致度を判定する。この際、両者の相違が予め設定された閾値の範囲内にあれば略一致、また、相違が閾値を越えていれば不一致となる。   The face image data comparison means B compares the face image data extracted by the face image data extraction means A and the face image data stored in the face image data storage means J while the user is logged into the terminal. Then, the degree of coincidence between the two is determined. At this time, if the difference between the two is within a preset threshold range, the two match substantially, and if the difference exceeds the threshold, the two match.

顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が略一致となっている間は、撮像手段Iによる撮像処理と、顔画像データ抽出手段Aによる顔画像データの抽出処理、および、顔画像データ比較手段Bによる判定処理が繰り返し実行されるのみであり、端末に対する使用制限は加えられない。   While the result of determination by the face image data comparison means B is substantially the same, the image pickup process by the image pickup means I, the face image data extraction process by the face image data extraction means A, and the face image data comparison means B Only the determination process by is repeatedly executed, and no use restriction is imposed on the terminal.

また、この間、顔画像データ更新手段Dは、顔画像データ抽出手段Aによって新たに抽出された顔画像データ、要するに、利用者の最新の顔画像データを顔画像データ記憶手段Jに逐次更新して記憶させる。
従って、顔画像データ比較手段Bは常に最新の顔画像データに基いて利用者の適不適に関する認証処理を行うことができ、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化するといった問題は、事実上、完全に防止される。
During this time, the face image data update means D sequentially updates the face image data newly extracted by the face image data extraction means A, that is, the latest face image data of the user to the face image data storage means J. Remember.
Therefore, the face image data comparison means B can always perform an authentication process relating to the suitability of the user based on the latest face image data, and the matching accuracy can be determined by changes in the hairstyle used as a target for matching and changes in the face over time. The problem of deterioration is virtually prevented.

一方、顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が不一致となった場合には、端末ロック手段Cが作動して端末を利用した処理操作を制限する。
処理操作の制限とは、例えば、キーボードやマウス等のマニュアル・データ・インプッタからの信号の受け付けをCPUの側で拒否し、アプリケーションプログラムの使用やデータのリード,ライト,モデファイ等を禁止する処理である。
On the other hand, when the result of determination by the face image data comparison unit B is inconsistent, the terminal lock unit C is activated to limit the processing operation using the terminal.
The restriction of processing operation is, for example, processing that rejects the reception of signals from a manual data input device such as a keyboard or mouse on the CPU side, and prohibits the use of application programs, data read, write, modification, etc. is there.

顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が不一致となる場合としては、次に挙げる三つの可能性がある。   There are the following three possibilities for the case where the result of determination by the face image data comparison means B is inconsistent.

まず、その一つが利用者の入れ替わりである。この場合、顔画像データ記憶手段Jに記憶されているログイン済みの利用者の顔画像データと、入れ替わった利用者の顔画像データとは明らかに相違するので、顔画像データ比較手段Bによる判定の結果は必然的に不一致となる。   First of all, the replacement of users. In this case, since the face image data of the logged-in user stored in the face image data storage means J is clearly different from the face image data of the replaced user, the determination by the face image data comparison means B is performed. The result will inevitably be inconsistent.

また、顔画像データ抽出手段Aが同時に2以上の顔画像データを抽出する機能を有する場合においては、顔画像データ抽出手段Aによって同時に2以上の顔画像データが抽出され、そのうちの一つが顔画像データ記憶手段Jに記憶されているログイン済みの利用者の顔画像データと略一致する可能性があるが、同時に2以上の顔画像データが抽出された場合、顔画像データ比較手段Bは、ログイン済みの利用者以外の第三者が端末のディスプレイを覗き込んでいるものと判定し、無条件に不一致の判定結果を出力する。
従って、第三者によるディスプレイの覗き込み等を検知して自動的に端末の使用を制限することが可能である。
2以上の顔画像データが抽出された場合には、少なくとも、ログイン済みの利用者以外の第三者が1名以上認識されていることを意味するので、抽出された顔画像データの各々と顔画像データ記憶手段Jに記憶されているログイン済みの利用者の顔画像データとを比較するまでもなく、不一致の判定結果を出力して構わない。
Further, when the face image data extracting means A has a function of extracting two or more face image data at the same time, two or more face image data are simultaneously extracted by the face image data extracting means A, one of which is a face image. The face image data of the logged-in user stored in the data storage means J may substantially match, but when two or more face image data are extracted at the same time, the face image data comparison means B It is determined that a third party other than the already-used user is looking into the display of the terminal, and an unmatched determination result is output unconditionally.
Therefore, it is possible to automatically limit the use of the terminal by detecting a third party looking into the display.
If two or more face image data are extracted, it means that at least one third person other than the logged-in user is recognized, so each of the extracted face image data and the face It is not necessary to compare the face image data of the logged-in user stored in the image data storage means J, and the mismatch determination result may be output.

また、顔画像データ抽出手段Aによって抽出された顔画像データのスケールが小さい場合、例えば、その画素数が少ないような場合においては、仮に、顔画像データ抽出手段Aによって抽出された顔画像データが顔画像データ記憶手段Jに記憶されているログイン済みの利用者の顔画像データと略一致した場合であっても、ログイン済みの利用者が端末から席を離れているものと判定し、顔画像データ比較手段Bは最終的に不一致の判定結果を出力する。   Further, when the scale of the face image data extracted by the face image data extracting means A is small, for example, when the number of pixels is small, the face image data extracted by the face image data extracting means A is temporarily Even when the face image data of the logged-in user stored in the face image data storage means J substantially matches, it is determined that the logged-in user is away from the terminal, and the face image The data comparison means B finally outputs a mismatch determination result.

このように、顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が不一致となった場合、端末ロック手段Cに加え、顔画像データ送信手段Eと第2顔画像データ記憶手段Kおよびアラーム出力手段Fが作動する。   As described above, when the result of determination by the face image data comparison means B is inconsistent, in addition to the terminal lock means C, the face image data transmission means E, the second face image data storage means K, and the alarm output means F are activated. To do.

顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が不一致となって端末ロック手段Cが作動した場合、顔画像データ送信手段Eは、この時点で顔画像データ抽出手段Aによって抽出されている顔画像データ、つまり、顔画像データ比較手段Bによる判定の結果を不一致とさせた原因となっている顔画像データを社内LANまたはインターネット等を介して当該端末に接続されている他の端末、例えば、監視用サーバ等に自動送信する。
各端末の顔画像データ送信手段Eから送信された顔画像データを記憶および表示する監視用サーバをネット上に設置しておけば、適正な利用者に成り済まそうとした第三者、あるいは、不正にディスプレイを覗き込もうとした第三者を遠隔地にある監視用サーバによって把握することができ、端末の不正利用者を容易に特定することができる。
When the result of determination by the face image data comparison means B is inconsistent and the terminal lock means C is activated, the face image data transmission means E sends the face image data extracted by the face image data extraction means A at this time, That is, the face image data that causes the determination result by the face image data comparison means B to be inconsistent is connected to the terminal via the in-house LAN or the Internet, for example, a monitoring server Automatically send to etc.
If a monitoring server for storing and displaying the face image data transmitted from the face image data transmitting means E of each terminal is installed on the net, a third party who has attempted to impersonate an appropriate user, or A third party who tries to look into the display illegally can be grasped by a monitoring server in a remote place, and an unauthorized user of the terminal can be easily identified.

また、第2顔画像データ記憶手段Kは、顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が不一致となった場合に、顔画像データ抽出手段Aによって抽出された顔画像データ、つまり、顔画像データ比較手段Bによる判定の結果を不一致とさせた原因となっている顔画像データを各種のログ情報と共に記憶する。
ログ情報としては、時刻,当該時点でオープンされていたファイルの名称,当該時点で起動されていたアプリケーションプログラムの名称等を始め、端末が内部的に認識可能な各種の情報を含めることができる。
従って、第2顔画像データ記憶手段Kの内容を後で確認するようにすれば、不正利用者の特定や機密が漏洩した可能性のあるファイル等の特定が可能である。
更に、第2顔画像データ記憶手段Kに記憶された顔画像データとログ情報を前述の顔画像データ送信手段Eを利用して監視用サーバに転送することもできる。
端末が有する第2顔画像データ記憶手段Kに記憶された情報を確認するためには、事後処理として第2顔画像データ記憶手段Kからのデータの読み出し作業が必要であり、このデータが確認されるまでの間に第2顔画像データ記憶手段Kの内容が不正利用者によって改竄されるといった可能性もあるが、同じデータが顔画像データ送信手段Eにより不正利用者の手の届かない監視用サーバに転送されるので、より高いセキュリティ性を保証することができる。
Further, the second face image data storage means K, when the determination result by the face image data comparison means B is inconsistent, the face image data extracted by the face image data extraction means A, that is, face image data comparison. The face image data that causes the determination result by means B to be inconsistent is stored together with various log information.
The log information can include various information that can be recognized internally by the terminal, including the time, the name of the file opened at the time, the name of the application program started at the time, and the like.
Therefore, if the contents of the second face image data storage means K are confirmed later, it is possible to identify an unauthorized user or a file that may have been leaked.
Furthermore, the face image data and log information stored in the second face image data storage means K can be transferred to the monitoring server using the face image data transmission means E described above.
In order to confirm the information stored in the second face image data storage means K possessed by the terminal, it is necessary to read data from the second face image data storage means K as post-processing, and this data is confirmed. The contents of the second face image data storage means K may be falsified by an unauthorized user until the end of the period, but the same data is used for monitoring that the face image data transmitting means E cannot reach. Since it is transferred to the server, higher security can be guaranteed.

また、アラーム出力手段Fは、顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が不一致となって端末ロック手段Cが作動した場合にアラーム信号を出力して警報を起動させ、周囲の人間の注意を喚起させる。
ワークステーションやパーソナルコンピュータ等のコンピュータ端末にはスピーカが組み込まれているのが一般的であるから、このスピーカを警報手段として利用することができる。無論、警告灯等を始めとする外部装置を作動させてもよい。
Also, the alarm output means F outputs an alarm signal and activates an alarm when the result of determination by the face image data comparison means B is inconsistent and the terminal lock means C is activated, to alert the surrounding human beings Let
Since a computer terminal such as a workstation or a personal computer generally includes a speaker, this speaker can be used as an alarm means. Of course, an external device such as a warning light may be activated.

端末ロック解除手段Gは、適正な利用者すなわちログイン済みの利用者に負担をかけることなく端末の利用制限を解除するための手段である。端末ロック解除手段Gは、端末ロック手段Cの作動後に顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が略一致となったことを検知して端末ロック手段Cの作動を解除し、適正な利用者による端末の継続利用を許容する。
ユーザIDやパスワードの入力あるいは指紋や網膜パターン等の再入力といった煩わしい作業を行わなくても適正な利用者が継続して端末を正常に使用することができるので、端末を利用した作業効率の向上に有益である。
The terminal unlocking means G is a means for canceling the terminal usage restriction without imposing a burden on an appropriate user, that is, a logged-in user. The terminal lock release means G detects that the determination result by the face image data comparison means B is substantially the same after the operation of the terminal lock means C, and releases the operation of the terminal lock means C. Allow continued use of the terminal.
Since the proper user can continue to use the terminal normally without performing cumbersome work such as entering the user ID and password or re-entering the fingerprint, retina pattern, etc., improving work efficiency using the terminal It is beneficial to.

更に、この端末ロック解除手段Gには、顔画像データ抽出手段Bによって抽出された顔画像データのスケールを判定するスケール判定機能が設けられ、抽出された顔画像データのスケールが設定値に満たない場合には、端末ロック解除手段Gの非作動状態がそのまま維持されるようになっている。
従って、端末から離間した利用者の顔が認識された際に不用意に端末の使用制限が解除されて第三者によるディスプレイの覗き込みや端末の不正使用といった問題が発生する心配はない。
Further, the terminal unlocking means G is provided with a scale determining function for determining the scale of the face image data extracted by the face image data extracting means B, and the scale of the extracted face image data is less than the set value. In this case, the non-operating state of the terminal unlocking means G is maintained as it is.
Therefore, when the user's face away from the terminal is recognized, there is no fear that the use restriction of the terminal is inadvertently released and problems such as a third party looking into the display or illegal use of the terminal occur.

端末ロック手段Cの作動後に顔画像データ比較手段Bによる判定の結果が略一致となって端末ロック解除手段Gが作動した場合には、端末ロック解除手段Gに加え、更に、顔画像データ表示手段Hが作動し、第2顔画像データ記憶手段Kに記憶されている顔画像データを読み出して自動的に端末のディスプレイに表示する。
適正な利用者が再認識されて端末の使用制限が解除された段階で第2顔画像データ記憶手段Kに記憶されていた顔画像データ、つまり、適正な利用者に成り済まそうとした第三者あるいは不正にディスプレイを覗き込もうとした第三者の情報がディスプレイに自動的に表示されるので、不正利用者を確実に特定することができ、また、第2顔画像データ記憶手段Kに記憶されたログ情報を適正な利用者が早急に参照できるので、第2顔画像データ記憶手段Kに対して不正利用者が行うデータ改竄等も困難となる。
If the result of determination by the face image data comparison means B is substantially coincident after the operation of the terminal lock means C and the terminal lock release means G is activated, in addition to the terminal lock release means G, the face image data display means H is activated, and the face image data stored in the second face image data storage means K is read and automatically displayed on the display of the terminal.
The face image data stored in the second face image data storage means K when the appropriate user is re-recognized and the use restriction of the terminal is lifted, that is, the third that tries to impersonate the appropriate user Since the information of the person who is trying to look into the display or the unauthorized person is automatically displayed on the display, the unauthorized user can be reliably identified, and the second face image data storage means K can Since an appropriate user can quickly refer to the stored log information, it becomes difficult to perform data tampering or the like by an unauthorized user on the second face image data storage means K.

監視周期調整手段L,第2監視周期調整手段M,第3監視周期調整手段Nの各々は、撮像手段Iと顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段B、要するに、利用者の監視と其の真贋判定に必要とされる画像処理や判定処理を行うために必要とされる各手段の作動周期の設定値を調整するためのものである。   Each of the monitoring period adjustment means L, the second monitoring period adjustment means M, and the third monitoring period adjustment means N includes the imaging means I, the face image data extraction means A, and the face image data comparison means B. This is for adjusting the set value of the operation cycle of each means required for performing image processing and determination processing required for authenticity determination.

このうち、監視周期調整手段Lは、CPUによる乱数発生処理等を利用して撮像手段Iと顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値を無作為的に変更し、各手段が非作動となっている監視の隙を突いて端末が不正使用されることを防止する。   Among these, the monitoring cycle adjustment means L randomly changes the set values of the operation periods of the imaging means I, the face image data extraction means A, and the face image data comparison means B using a random number generation process by the CPU. The terminal is prevented from being illegally used while monitoring each unit being inactive.

また、第2監視周期調整手段Mは、端末ロック手段Cの作動状態に応じ、端末ロック手段Cが非作動の状態においては、撮像手段Iと顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値として相対的に長い周期の設定値を設定し、単位時間当たりに実行される画像取り込み処理や顔画像データの抽出処理および抽出された顔画像データと顔画像データ記憶手段Jの顔画像データとの比較処理等の回数を減らし、CPUの負荷を軽減化することによってアプリケーションプログラム等を用いた処理操作を円滑に行えるようにする。
一方、端末ロック手段Cが作動している状態、つまり、アプリケーションプログラム等が利用されていない環境下では、撮像手段Iと顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値として相対的に短い周期の設定値を設定し、利用者の真贋判定に関わる処理にCPUの処理能力の大半を投入することで、適正な利用者が端末の前に着座したことを素早く検知して端末ロック解除手段Gを作動させ、利用者側の無駄な待機時間をなくして利用者の作業性を向上させる。
Further, the second monitoring cycle adjusting means M is in accordance with the operating state of the terminal locking means C, and when the terminal locking means C is inactive, the imaging means I, the face image data extracting means A, and the face image data comparing means B A setting value of a relatively long cycle is set as the setting value of the operation cycle of the image, the image capturing process executed per unit time, the face image data extraction process, and the extracted face image data and face image data storage means J The processing operation using the application program or the like can be performed smoothly by reducing the number of comparison processing with the face image data and reducing the load on the CPU.
On the other hand, in a state in which the terminal lock unit C is operating, that is, in an environment in which an application program or the like is not used, the set values of the operation cycles of the imaging unit I, the face image data extraction unit A, and the face image data comparison unit B By setting a relatively short cycle setting value and putting most of the CPU's processing capacity into processing related to user authentication, it is possible to quickly detect that an appropriate user is seated in front of the terminal. Thus, the terminal unlocking means G is activated to eliminate unnecessary waiting time on the user side and improve user workability.

そして、第3監視周期調整手段Nは、使用中のアプリケーションプログラムの種類に対応して撮像手段Iと顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値を変更する。
ここでアプリケーションプログラムの種類と作動周期をどのように対応させるかは、その利用目的による。
例えば、重要なデータを取り扱うアプリケーションプログラムの使用中に端末の使用に関わるセキュリティを確保したいとするなら、セキュリティを重要視するアプリケーションプログラムに対応させて短い周期の設定値を設定するようにする。利用者の真贋判定が頻繁に行われるのでアプリケーションプログラムの動作が或る程度は遅れる場合があるが止むを得ない。
また、高速処理の必要なアプリケーションプログラムの動作を妨げないようにしたいといった場合には、高速処理の必要なアプリケーションプログラムに対応させて長い周期の設定値を設定するようにする。この場合、利用者の真贋判定を頻繁に行えなくなるのでセキュリティに関する能力は或る程度落ちるが止むを得ない。
Then, the third monitoring cycle adjustment unit N changes the set values of the operation cycles of the imaging unit I, the face image data extraction unit A, and the face image data comparison unit B in accordance with the type of application program being used.
Here, how the types of application programs correspond to the operation cycles depends on the purpose of use.
For example, if it is desired to ensure the security related to the use of the terminal during the use of an application program that handles important data, a short cycle setting value is set corresponding to the application program that places importance on security. Since the user's authentication is frequently performed, the operation of the application program may be delayed to some extent, but it cannot be helped.
When it is desired not to interfere with the operation of an application program that requires high-speed processing, a long cycle setting value is set in correspondence with the application program that requires high-speed processing. In this case, since it becomes impossible to frequently determine the authenticity of the user, the security capability is reduced to some extent, but it cannot be helped.

監視周期調整手段L,第2監視周期調整手段M,第3監視周期調整手段Nは組み合わせて利用することが可能であるが、これらの手段を1つのみ、あるいは、2つ組み合わせて利用することも可能である。   The monitoring cycle adjustment unit L, the second monitoring cycle adjustment unit M, and the third monitoring cycle adjustment unit N can be used in combination, but only one or two of these units can be used in combination. Is also possible.

比較判定強制手段Pは、使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求を受けて即時的に撮像手段Iと顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bを作動させるためのものである。
比較判定強制手段Pが作動した場合は、監視周期調整手段L,第2監視周期調整手段M,第3監視周期調整手段Nによる作動周期の設定値は無視され、直ちに、撮像手段Iと顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bが作動する。
但し、この比較判定強制手段Pを作動させるためには、使用中のアプリケーションプログラムから照合要求を送出する必要があるので、基本的には、この端末で利用されるアプリケーションプログラムの側に、特定の処理操作に応じて照合要求を送出するといった機能を持たせる必要がある。
しかし、例えば、情報の表示に必要とされるハードディスクドライブ等からのデータのリードといった処理は、実質的にはオペレーティングシステムの側の管理で行われるので、アプリケーションプログラムからオペレーティングシステム側へのコマンドの受け渡しの段階で、このリード命令をアプリケーションプログラム側からの照合要求としてオペレーティングシステムが認識するといった内部処理を実行するようにすれば、必ずしも、アプリケーションプログラムそれ自体に改修作業を施すといった必要はない。
また、機密性を有するデータの表示に際してアプリケーションプログラムの側から照合要求が送出されるように構成すれば、利用者の適不適に応じてデータ表示の許可あるいは端末の使用制限を選択的に実行することができるようになり、データの安全性に関わるセキュリティが更に向上する。
The comparison determination forcing means P is for actuating the imaging means I, the face image data extraction means A, and the face image data comparison means B immediately upon receiving a collation request from the application program in use.
When the comparison determination forcing means P is activated, the set values of the operation periods set by the monitoring period adjusting means L, the second monitoring period adjusting means M, and the third monitoring period adjusting means N are ignored, and immediately the imaging means I and the face image Data extraction means A and face image data comparison means B operate.
However, in order to operate the comparison determination forcing means P, it is necessary to send a verification request from the application program being used. It is necessary to have a function of sending a verification request according to the processing operation.
However, for example, the processing of reading data from a hard disk drive or the like necessary for displaying information is performed by management on the operating system side, so the command is transferred from the application program to the operating system side. At this stage, if the operating system recognizes this read command as a collation request from the application program side, the application program itself does not necessarily need to be modified.
Further, if the application program side is configured to send a verification request when displaying confidential data, data display permission or terminal use restriction is selectively executed according to the suitability of the user. Security related to data safety is further improved.

図2は本発明の端末利用者監視システムを適用した一実施例のコンピュータ端末1(以下、端末という)の構成の概略を示した機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of a computer terminal 1 (hereinafter referred to as a terminal) according to an embodiment to which the terminal user monitoring system of the present invention is applied.

端末1は、ワークステーションあるいはパーソナルコンピュータ等からなる通常のコンピュータシステムであり、演算手段としてのマイクロプロセッサ2(以下、CPUという),起動プログラムの一部等を記憶したROM3,演算データの一時記憶等に用いられるRAM4,ハードディスクドライブ等からなる不揮発性メモリ5を備え、その入出力回路6には、マン・マシン・インターフェイスとして機能するキーボードおよびマウス等のマニュアル・データ・インプッタ7,CRT等からなるディスプレイ8,スピーカ9が接続されている。   The terminal 1 is a normal computer system including a workstation or a personal computer, a microprocessor 2 (hereinafter referred to as a CPU) as a calculation means, a ROM 3 storing a part of a startup program, etc., a temporary storage of calculation data, etc. A nonvolatile memory 5 comprising a RAM 4 and a hard disk drive, etc. used in the system, and an input / output circuit 6 having a display comprising a manual data input device 7 such as a keyboard and mouse functioning as a man-machine interface, a CRT, etc. 8 and a speaker 9 are connected.

この実施例における撮像手段IはCCDカメラ10によって構成される。CCDカメラ10は、入出力回路6を介してCPU2から入力される画像取り込み指令に応じて撮像処理を行い、撮像した画像を入出力回路6を介してCPU2に入力する。
インターフェイス11は外部装置との間でデータの入出力を行なうためのもので、社内LANやインターネット等の回線12を介して他の端末、例えば、ネット上に設置された監視用サーバ13等に接続されている。
The imaging means I in this embodiment is constituted by a CCD camera 10. The CCD camera 10 performs an imaging process in response to an image capture command input from the CPU 2 via the input / output circuit 6 and inputs the captured image to the CPU 2 via the input / output circuit 6.
The interface 11 is used to input / output data to / from an external device, and is connected to another terminal, for example, a monitoring server 13 installed on the net, via a line 12 such as an in-house LAN or the Internet. Has been.

CPU2は、不揮発性メモリ5に格納された各種のアプリケーションプログラムの実行手段として従来と同様に機能する他、本実施例においては、図1に示した顔画像データ抽出手段A,顔画像データ比較手段B,端末ロック手段C,顔画像データ更新手段D,顔画像データ送信手段E,アラーム出力手段F,端末ロック解除手段G,顔画像データ表示手段H,監視周期調整手段L,第2監視周期調整手段M,第3監視周期調整手段N,比較判定強制手段Pの実質的な機能実現手段としても機能する。   The CPU 2 functions as conventional means for executing various application programs stored in the non-volatile memory 5, and in this embodiment, the face image data extracting means A and face image data comparing means shown in FIG. B, terminal lock means C, face image data update means D, face image data transmission means E, alarm output means F, terminal lock release means G, face image data display means H, monitoring period adjustment means L, second monitoring period adjustment It also functions as a substantial function realizing means of the means M, the third monitoring cycle adjusting means N, and the comparison determination forcing means P.

また、不揮発性メモリ5の記憶領域の一部は、顔画像データ記憶手段Jおよび第2顔画像データ記憶手段Kとして機能し、更に、利用者が端末1の前に着座していない状態で撮像した背景画像を記憶する背景画像記憶手段としても機能する。なお、背景画像は顔画像データの抽出に際して比較基準として利用されるもので、CPU2は、CCDカメラ10で撮像された画像と背景画像との差分に基いて人間の存在を認識し、公知の画像処理によって其の顔画像データを抽出する。
不揮発性メモリ5には、また、第2監視周期調整手段Mや第3監視周期調整手段NがCCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期を調整する際に利用する設定値を記憶したテーブルが保存されている(図9参照)。
Further, a part of the storage area of the nonvolatile memory 5 functions as the face image data storage means J and the second face image data storage means K, and is further imaged in a state where the user is not seated in front of the terminal 1. It also functions as background image storage means for storing the background image. The background image is used as a reference for extracting face image data. The CPU 2 recognizes the presence of a person based on the difference between the image captured by the CCD camera 10 and the background image, and is a known image. The face image data is extracted by processing.
The non-volatile memory 5 also includes a second monitoring cycle adjusting unit M and a third monitoring cycle adjusting unit N that adjust the operating cycle of the CCD camera 10, the face image data extraction unit A, and the face image data comparison unit B. A table storing set values to be used is stored (see FIG. 9).

次に、顔画像データ抽出手段A,顔画像データ比較手段B,端末ロック手段C,顔画像データ更新手段D,顔画像データ送信手段E,アラーム出力手段F,端末ロック解除手段G,顔画像データ表示手段H,監視周期調整手段L,第2監視周期調整手段M,第3監視周期調整手段N,比較判定強制手段Pとして機能するCPU2の処理動作について、図3〜図7および図8のフローチャートを参照して詳細に説明する。
このうち、図3は端末1へのログインに際して実行される処理の概略を示したフローチャート、図4〜図7はログイン中に実行される端末利用者の監視処理の概略を示したフローチャート、また、図8はログイン中に実行可能なアプリケーションプログラムに付加されたサブルーチンプログラムの一部について簡略化して示したフローチャートであり、少なくとも、図4〜図7の処理はログイン実行後に所定周期毎の処理として繰り返し実行されるようになっている。
Next, face image data extraction means A, face image data comparison means B, terminal lock means C, face image data update means D, face image data transmission means E, alarm output means F, terminal lock release means G, face image data The processing operations of the CPU 2 functioning as the display means H, the monitoring period adjusting means L, the second monitoring period adjusting means M, the third monitoring period adjusting means N, and the comparison determination forcing means P are the flowcharts of FIGS. Will be described in detail with reference to FIG.
Among these, FIG. 3 is a flowchart showing an outline of processing executed when logging into the terminal 1, FIGS. 4 to 7 are flowcharts showing an outline of terminal user monitoring processing executed during login, FIG. 8 is a simplified flowchart showing a part of a subroutine program added to an application program that can be executed during login. At least the processes in FIGS. 4 to 7 are repeated as processes at predetermined intervals after execution of login. It is supposed to be executed.

端末1に電源が投入されてイニシャライズ処理が完了すると、CPU2はステップa1の判定処理とステップa20の判定処理を所定周期毎に繰り返し実行し、利用者が端末1に対してログイン要求を入力するのを待つ待機状態に入る(ステップa1,ステップa20)。   When the terminal 1 is powered on and the initialization process is completed, the CPU 2 repeatedly executes the determination process of step a1 and the determination process of step a20 at predetermined intervals, and the user inputs a login request to the terminal 1. (Step a1, step a20).

そして、利用者からのログイン要求がステップa1の判定処理で検出されると、CPU2は、ログイン時における顔画像データ抽出処理の失敗回数を数えるカウンタCの値をリセットすると共に(ステップa2)、入出力回路6を介してCCDカメラ10に画像取り込み指令を送出し、CCDカメラ10で撮像された画像をRAM4に一時記憶する(ステップa3)。 When the login request from the user is detected in the determination process in step a1, with CPU2 resets the value of the counter C 1 to count the number of failed facial image data extraction processing in the time of login (step a2), An image capture command is sent to the CCD camera 10 via the input / output circuit 6, and the image captured by the CCD camera 10 is temporarily stored in the RAM 4 (step a3).

次いで、顔画像データ抽出手段Aとして機能するCPU2は、RAM4に一時記憶された画像と不揮発性メモリ5に予め記憶されている背景画像とを比較して相違部分について画像分析を施すことにより、今回ログインしようとしている利用者の顔画像データを抽出する(ステップa4)。   Next, the CPU 2 functioning as the face image data extraction means A compares the image temporarily stored in the RAM 4 with the background image stored in advance in the nonvolatile memory 5 and performs image analysis on the different portions, thereby performing the current analysis. The face image data of the user who is going to log in is extracted (step a4).

そして、CPU2は、ステップa4の処理が適切に行われて利用者の顔画像データが抽出されたか否か(ステップa5)、抽出された顔画像データが2つ以上あるか否か(ステップa6)、更には、今回の撮像で取り込まれた利用者の顔画像データのスケールが正常であるか否かを、例えば、顔画像データに含まれる画素数の大小に基いて判定する(ステップa7)。   Then, the CPU 2 determines whether or not the user's face image data is extracted by appropriately performing the process of step a4 (step a5), and whether or not there are two or more extracted face image data (step a6). Furthermore, it is determined whether or not the scale of the user's face image data captured by the current imaging is normal based on the number of pixels included in the face image data, for example (step a7).

ここで、利用者の顔画像データが適切に抽出され、かつ、顔画像データが1つのみであって、しかも、顔画像データのスケールが正常で利用者の顔が一定範囲以内の距離で撮像されていることが確認された場合、要するに、ステップa5の判定結果が真でステップa6の判定結果が偽、かつ、ステップa7の判定結果が真である場合に限り、CPU2は、今回抽出された顔画像データを不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに真贋判定の比較基準となる顔画像データとして記憶する(ステップa8)。   Here, the user's face image data is appropriately extracted, and there is only one face image data, and the face image data scale is normal and the user's face is imaged at a distance within a certain range. In other words, if the determination result in step a5 is true, the determination result in step a6 is false, and the determination result in step a7 is true, the CPU 2 is extracted this time. The face image data is stored in the face image data storage means J of the nonvolatile memory 5 as face image data serving as a comparison reference for authenticity determination (step a8).

一方、ステップa4の処理が適切に行われずに利用者の顔画像データが抽出されなかったことがステップa5の判定処理で確認された場合、または、抽出された顔画像データが2つ以上あったことがステップa6の判定処理で確認された場合、あるいは、今回の撮像で取り込まれた利用者の顔画像データのスケールが正常でないことがステップa7の判定処理で確認された場合には、CPU2は、顔画像データの実質的な抽出処理に失敗したものと見做してカウンタCの値を1インクリメントし(ステップa15)、カウンタCの計数値が予め設定された失敗回数の許容値C1Sに達しているか否かを判定する(ステップa16)。 On the other hand, when it is confirmed in step a5 that the face image data of the user has not been extracted because the process of step a4 has not been performed properly, or there are two or more pieces of extracted face image data. Is confirmed in the determination process of step a6, or if the determination process of step a7 confirms that the scale of the user's face image data captured by the current imaging is not normal, the CPU 2 , is incremented by one substantial extraction process to have failed regarded to the value of the counter C 1 of the face image data (step a15), the failure count the count value of the counter C 1 is preset allowable value C It is determined whether or not 1S has been reached (step a16).

ここで、カウンタCの計数値が許容値C1Sに達していなければ、CPU2は、前記と同様にしてステップa3以降の処理をリトライ処理として繰り返し実行し、適正な顔画像データを抽出すべく試みる。 Here, if the count value of the counter C 1 has not reached the allowable value C 1S, CPU 2, the same manner as above repeatedly executes step a3 subsequent steps as retry process, in order to extract the proper face image data Try.

そして、このような処理が繰り返し実行される間にカウンタCの計数値が許容値C1Sに達してステップa16の判定結果が真となると、CPU2は、顔画像データの実質的な抽出処理に何等かの問題が発生しているものと見做し、ログアウトの実行もしくはログインに関連するリトライ処理の継続の何れか一方を選択する旨のダイアログをディスプレイ8に表示して利用者に知らせる(ステップa17)。 Then, if the decision result in the step a16 count value of the counter C 1 While such processes are repeatedly executed reaches the allowable value C 1S is true, CPU 2 is in substantial extraction process of the face image data Assuming that some kind of problem has occurred, a dialog is displayed on the display 8 to inform the user that either logout execution or continuation of retry processing related to login is selected (step a17).

ここで、利用者がログアウトの実行を選択すると、CPU2は、ステップa18の判定処理で利用者による選択操作を検出し、ログアウト処理を実行した後(ステップa19)、ステップa1およびステップa20の判定処理を所定周期毎に繰り返し実行する初期の待機状態に復帰する。   Here, when the user selects execution of logout, the CPU 2 detects the selection operation by the user in the determination process in step a18, executes the logout process (step a19), and then performs the determination process in steps a1 and a20. Is returned to the initial standby state in which is repeatedly executed at predetermined intervals.

一方、ログインに必要とされる処理操作の継続を利用者が選択すると、CPU2は、前記と同様にしてステップa3以降の処理をリトライ処理として繰り返し実行し、適正な顔画像データを抽出すべく試みる。   On the other hand, when the user selects to continue the processing operation required for login, the CPU 2 repeatedly executes the processing after step a3 as the retry processing in the same manner as described above, and tries to extract appropriate face image data. .

そして、最終的に、ステップa7の判定結果が真となって、今回ログインしようとしている利用者の顔画像データが顔画像データ記憶手段Jに適切に記憶されると(ステップa8)、CPU2は、この利用者によるログイン要求を受け付けてログイン処理を実行し、当該利用者による端末1の操作を許容した後(ステップa9)、ログイン中における顔画像データ抽出処理の失敗回数を数えるカウンタCの値と、ログイン中における顔画像データ比較手段Bの不一致判定結果の連続出力回数を数えるカウンタCの値と、顔画像データ抽出処理のリトライ処理の実行中を示すフラグFの値、および、端末ロック手段Cの作動中を示すフラグFの値をリセットし(ステップa10〜ステップa13)、CCDカメラ10の撮像周期を制御するタイマtをリセットして再スタートさせ(ステップa14)、この周期の処理を終了する。 Finally, when the determination result in step a7 is true and the face image data of the user who is going to log in this time is appropriately stored in the face image data storage means J (step a8), the CPU 2 The value of the counter C 2 that counts the number of failures of the face image data extraction process during login after accepting the login request by the user and executing the login process and allowing the user to operate the terminal 1 (step a9). And the value of the counter C 3 that counts the number of times of continuous output of the mismatch determination result of the face image data comparison means B during login, the value of the flag F 1 that indicates that the retry process of the face image data extraction process is being performed, and the terminal resets the value of the flag F 2 indicating that the operation of the locking means C (step a10~ step a13), control the imaging period of the CCD camera 10 Gosuru resets the timer t 1 is restarted (step a14), and ends the processing of this cycle.

次周期以降の処理では既にログインが実行されているので、ステップa1の判定結果が偽かつステップa20の判定結果が真となり、CPU2によるログイン中の処理が実行されることになる。   Since the login has already been executed in the processing after the next cycle, the determination result of step a1 is false and the determination result of step a20 is true, and the processing during login by the CPU 2 is executed.

ログイン中の処理が開始されると、まず、比較判定強制手段Pの一部として機能するCPU2がアプリケーションプログラムからの照合要求の有無を判定する(ステップa21)。   When the process during login is started, first, the CPU 2 functioning as a part of the comparison determination forcing means P determines whether or not there is a collation request from the application program (step a21).

そして、アプリケーションプログラムからの照合要求が検出されなければ、第3監視周期調整手段Nの一部として機能するCPU2が実行中のアプリケーションプログラムの有無と其の種別を判定し、図9に示されるようなテーブルから現時点で実行されているアプリケーションプログラムの種別に応じたレコードを特定し(ステップa22)、更に、第2監視周期調整手段Mの一部として機能するCPU2が、この時点で既にフラグFがセットされているか否か、つまり、端末ロック手段Cが既に作動しているか否かを判定する(ステップa26)。 If no collation request is detected from the application program, the CPU 2 functioning as a part of the third monitoring period adjusting means N determines whether or not the application program is being executed and its type, as shown in FIG. A record corresponding to the type of the application program currently being executed is identified from the current table (step a22), and the CPU 2 functioning as a part of the second monitoring period adjusting means M has already flag F 2 at this time. Is set, that is, whether or not the terminal lock means C has already been activated (step a26).

ここで、ステップa26の判定結果が偽となった場合、つまり、端末ロック手段Cが作動していないと判定された場合には、第2監視周期調整手段Mの一部として機能するCPU2が、当該レコードの中から相対的に長い周期の設定値を選択し、その値をCCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期として設定値記憶レジスタTに記憶させる(ステップa27)。
従って、例えば、図9に示されるアプリケーションプログラムAの実行中に端末ロック手段Cが作動していない状況下では、設定値記憶レジスタTに相対的に長い方の設定値Ta1がセットされることになる。
Here, when the determination result of step a26 is false, that is, when it is determined that the terminal lock means C is not operating, the CPU 2 functioning as a part of the second monitoring cycle adjustment means M to select the setting value for relatively long periods out of the record is stored in the set value storage register T 1 that value as the working cycle of the CCD camera 10 and the face image data extracting means a and the face image data comparison means B (Step a27).
Thus, for example, in a situation where the terminal locking means C is not operating during the execution of the application program A shown in FIG. 9, a relatively longer set value T a1 is set to the set value storage register T 1 It will be.

一方、ステップa26の判定結果が真となった場合、つまり、端末ロック手段Cが作動していると判定された場合には、第2監視周期調整手段Mの一部として機能するCPU2が、当該レコードの中から相対的に短い周期の設定値を選択し、その値をCCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期として設定値記憶レジスタTに記憶させる(ステップa28)。
従って、例えば、図9に示されるアプリケーションプログラムAの実行中に端末ロック手段Cが作動していれば、設定値記憶レジスタTに相対的に短い方の設定値Ta2がセットされることになる。
On the other hand, when the determination result of step a26 is true, that is, when it is determined that the terminal lock means C is operating, the CPU 2 functioning as a part of the second monitoring cycle adjustment means M to select the setting value for a relatively short period from the record, is stored in the set value storage register T 1 that value as the working cycle of the CCD camera 10 and the face image data extracting means a and the face image data comparison means B ( Step a28).
Thus, for example, if the operating terminal locking means C is executing the application program A shown in FIG. 9, that the set value storage register T 1 set value T a2 relatively shorter to be set Become.

これに対し、ステップa22の判定処理において、第3監視周期調整手段Nの一部として機能するCPU2により、実行中のアプリケーションプログラムがないと判定された場合には、図9に示されるようなテーブルから、実行中のアプリケーションプログラムなしに対応するレコードが特定される。
この場合、第2監視周期調整手段Mの一部として機能するCPU2は、フラグFがセットされているか否か、つまり、端末ロック手段Cが作動しているか否かに応じ(ステップa23)、端末ロック手段Cが作動していなければ、当該レコードの中から相対的に長い周期の設定値TX1を選択して設定値記憶レジスタTに記憶させ(ステップa24)、また、端末ロック手段Cが作動していれば、当該レコードの中から相対的に短い周期の設定値TX2を選択して設定値記憶レジスタTに記憶させる(ステップa25)。
従って、アプリケーションプログラムが実行されていない状況下で端末ロック手段Cが作動していなければ設定値記憶レジスタTに設定値TX1がセットされ、また、アプリケーションプログラムが実行されていない状況下で端末ロック手段Cが作動していれば、設定値記憶レジスタTに設定値TX2がセットされることになる。
On the other hand, when the CPU 2 functioning as a part of the third monitoring cycle adjusting means N determines that there is no application program being executed in the determination process in step a22, a table as shown in FIG. Thus, a record corresponding to no application program being executed is identified.
In this case, the CPU 2 functioning as a part of the second monitoring cycle adjusting unit M determines whether or not the flag F2 is set, that is, whether or not the terminal lock unit C is operating (step a23). If the terminal lock means C is not activated, a set value T X1 having a relatively long period is selected from the record and stored in the set value storage register T 1 (step a24). There if activated, by selecting the set value T X2 relatively short period is stored in the set value storage register T 1 from of the record (step a25).
Therefore, the set value T X1 in situations where the application program is not running in the set value storage register T 1 unless the terminal lock means C is operated is set, also the terminal in a situation where an application program is not running if the locking means C are long operated, the set value T X2 is to be set in the set value storage register T 1.

端末ロック手段Cの作動・非作動に応じて設定値記憶レジスタTの設定を変更するのは、端末1の使用が許容されいる状況下、つまり、端末ロック手段Cが非作動の状況下でCCDカメラ10や顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bを頻繁に作動させると、CPU2に過剰な負荷が掛かる恐れがあるからである。 To change the setting of the set value storage register T 1 according to the operation or non-operation of the terminal locking means C, under circumstances where use of the terminal 1 is allowed, that is, the terminal locking means C is under the inoperative status This is because if the CCD camera 10, the face image data extraction means A, and the face image data comparison means B are frequently operated, an excessive load may be applied to the CPU 2.

次いで、監視周期調整手段Lとして機能するCPU2が作動し、この時点で設定値記憶レジスタTに設定されている作動周期の設定値に基いて乱数を生成し、この値を設定値記憶レジスタTに改めて再記憶させる(ステップa29)。 Then, CPU 2 is actuated to function as a monitoring cycle adjusting unit L, based on the set value of the operation period set in the setting value storage register T 1 at this time generates a random number, the value set value storage register T It is re-stored to 1 (step a29).

この処理は、例えば、0〜1までの実数値を無作為的に生成する関数RND(X)を利用し、T←2・T・RND(X)の演算式を実行することによって達成され得る。
ここで、仮に、ステップa24,ステップa25,ステップa27もしくはステップa28の処理でTの初期値として10秒が設定されていたとするなら、ステップa29の処理で生成される乱数の値は0秒〜20秒の範囲となり、その平均値は、初期値である10秒に等しい。
This processing is achieved by, for example, using a function RND (X) that randomly generates real values from 0 to 1 , and executing an arithmetic expression of T 1 ← 2 · T 1 · RND (X). Can be done.
Here, if, step a24, step a25, if the 10 seconds as the initial value of T 1 in the processing of step a27 or step a28 is set, the value of the random number generated by the processing in step a29 0 seconds to The range is 20 seconds, and the average value is equal to the initial value of 10 seconds.

既に述べた通り、端末ロック手段Cが作動していない場合の設定値Tの値は端末ロック手段Cが作動している場合の設定値Tの値に比べて相対的に長くするのが原則であり、仮に、端末ロック手段Cが作動していない場合の設定値Tの初期値を10秒、端末ロック手段Cが作動している場合の設定値Tの初期値を5秒とすると、T←2・T・RND(X)の例では、端末ロック手段Cが作動していない場合の設定値Tが取り得る値が0秒〜20秒の範囲、また、端末ロック手段Cが作動している場合の設定値Tが取り得る値は0秒〜10秒の範囲となり、場合によっては、端末ロック手段Cが作動していない場合の設定値Tの値が端末ロック手段Cが作動している場合の設定値Tの値に比べて相対的に短くなる可能性もある。 As already mentioned, the value of the set value T 1 of the case where the terminal lock means C is not actuated to relatively longer compared to the set value T 1 of the case where the terminal lock means C is operating a principle, if the initial value of the set value T 1 of the case where the terminal locking means C are not operated for 10 seconds, and 5 seconds the initial value setting T 1 of the case where the terminal lock means C is operating Then, in the example of T 1 ← 2 · T 1 · RND (X), the set value T 1 when the terminal lock means C is not in operation can take a value in the range of 0 to 20 seconds, and the terminal lock The possible value of the set value T 1 when the means C is operating is in the range of 0 to 10 seconds. In some cases, the value of the set value T 1 when the terminal lock means C is not operating is the terminal value. relatively shorter compared to the set value T 1 of the case where the locking means C is operating There is also potential.

端末ロック手段Cが作動していない場合の設定値Tの値が端末ロック手段Cが作動している場合の設定値Tの値に比べて必ず長くなるようにする必要があれば、例えば、初期値に対して80%〜120%の範囲で乱数値を生成するように構成し、端末ロック手段Cが作動していない場合の設定値Tの値を、端末ロック手段Cが作動している場合の設定値Tの値に比べて150%以上の大きさとなるように設定すればよい。乱数の生成処理については設計上の問題である。 If necessary the terminal locking means C is set to be always longer than the value of the set value T 1 of the case where the set value T 1 of the case is not operating is operating the terminal locking means C is, for example, , configured to generate a random number in the range of 80% to 120% of the initial value, the value of the set value T 1 of the case where the terminal locking means C are not operated, the terminal locking means C is operated and it may be set such that the size of more than 150% compared to the set value T 1 of the case are. The random number generation process is a design problem.

この実施例では、使用中のアプリケーションプログラムの種類に対応して設定値Tを変更する第3監視周期調整手段Nと、端末ロック手段Cの作動状態に応じて設定値Tを変更する第2監視周期調整手段Mと、乱数発生処理等を利用して設定値Tを無作為的に変更する監視周期調整手段Lとを直列的に組み合わせることによってCCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値Tの値を変更するようにしているが、これらの手段を1つのみ、あるいは、2つ組み合わせて設定値Tを変更するように構成することも可能である。 In this embodiment, the third monitoring period adjusting means N that changes the set value T 1 corresponding to the type of the application program in use, and the first that changes the set value T 1 according to the operating state of the terminal lock means C. 2 and the monitoring cycle adjusting means M, the set value T 1 by using a random number generation processing, and the like to randomly change monitoring cycle adjusting unit L and the CCD camera 10 by the combined in series face image data extracting unit a and although so as to change the value of the set value T 1 of the operating cycle of the face image data comparison means B, 1 only these means or, configured to change the set value T 1 in combination two It is also possible to do.

次いで、CPU2は、顔画像データ抽出処理に関わるリトライ処理の実行中を示すフラグFがセットされているか否かを判定し(ステップa30)、リトライ処理が行われていなければ、更に、CCDカメラ10による撮像周期を制御するタイマtの計時が設定値Tに達しているか否かを判定する(ステップa31)。 Then, CPU 2, the flag F 1 indicating that the execution of the retry process relating to the face image data extracting process is determined whether it is set (step a30), if the retry processing has been performed, further, CCD camera 10 determines whether the time count of the timer t 1 for controlling the capturing cycle has reached a set value T 1 by (step a31).

そして、タイマtの計時が設定値Tに達していなければ、CPU2は、利用者からのログアウト要求が入力されているか否かを判定し(ステップa35)、ログアウト要求が入力されていなければ、更に、端末ロック手段Cの作動中を示すフラグFがセットされているか否かを判定するが(ステップa38)、ログイン直後の現時点では端末ロック手段Cは未だ作動していないので、CPU2は、利用者による端末1の使用を許可し、各種アプリケーションプログラム等を利用した通常の処理操作を1サイクル分だけ実行して当該周期の処理を終了し(ステップa39)、改めて、次周期の処理を開始する。 Then, if no counting of the timer t 1 has reached the set value T 1, CPU 2 determines whether a logout request from the user is inputted (step a35), if no logout request is input further, the terminal locking means C of determining whether the flag F 2 indicating that the operation has been set (step a38), since the immediately following login current terminal locking means C are not operated yet, the CPU2 The user is allowed to use the terminal 1, and the normal processing operation using various application programs or the like is executed for one cycle to finish the processing of the cycle (step a39), and the processing of the next cycle is performed again. Start.

その後、ステップa21の処理で使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求の入力が検出されるか、ステップa31の判定処理でタイマtの計時が設定値Tに達したことが確認されるか、もしくは、ステップa35の判定処理で利用者からのログアウト要求が検出されるまでの間、CPU2は、次周期以降の処理で前記と同様にしてステップa1,ステップa20〜ステップa31,ステップa35およびステップa38〜ステップa39の処理を繰り返し実行し、この間、ステップa39の処理の実行が許容されて、各種アプリケーションプログラム等を利用した利用者による通常の処理操作が行われることになる。 Or then either enter the verification request from the application program in use in the processing of step a21 is detected, the count of the timer t 1 has reached the set value T 1 is is confirmed in the determination process in step a31, Alternatively, until the logout request from the user is detected in the determination processing in step a35, the CPU 2 performs the processing in the next cycle and subsequent steps in the same manner as described above, step a1, step a20 to step a31, step a35, and step a38. The process of Step a39 is repeatedly executed, and during this time, the execution of the process of Step a39 is allowed, and the normal processing operation by the user using various application programs or the like is performed.

無論、この間に使用するアプリケーションプログラムが変更されたり、使用中のアプリケーションプログラムを終了させたりするといったことも考えられるが、第3監視周期調整手段Nはリアルタイムで作動しているので(ステップa22〜ステップa28参照)、アプリケーションプログラムの使用の有無および其の種別の変更に応じて設定値Tの値も自動的に更新される。
更に、設定値Tの値は乱数化処理によって無作為的に変動させられるので、その値を外部から特定するといったことは事実上不可能である。
Of course, it is conceivable that the application program used during this time is changed or the application program being used is terminated, but the third monitoring period adjusting means N operates in real time (steps a22 to step a). a28 reference), the set value T 1 according to the change of the presence and the type of use of the application program is also automatically updated.
Furthermore, since the value of the set value T 1 is randomly changed by the randomizing process, it is practically impossible to specify the value from the outside.

このような処理が繰り返し実行される間に、ステップa31の判定処理においてタイマtの計時が設定値Tに達したことが確認されると、CPU2は、CCDカメラ10による撮像周期を制御するタイマtをリセットして再スタートさせた後(ステップa32)、前記と同様にしてCCDカメラ10に画像取り込み指令を送出し、CCDカメラ10で撮像された画像を取り込み(ステップa33)、顔画像データ抽出手段Aとして機能するCPU2が、CCDカメラ10で撮像された画像から利用者の顔画像データを抽出する(ステップa34)。 While such processing is repeatedly executed, when the counting of the timer t 1 has reached the set value T 1 is is confirmed in the determination process in step a31, CPU 2 controls the image pickup period by the CCD camera 10 after the timer t 1 is restarted by resetting (step a32), an image capture command is sent to the CCD camera 10 in the same manner as described above, captures the image captured by the CCD camera 10 (step a33), a face image The CPU 2 functioning as the data extraction means A extracts the user's face image data from the image captured by the CCD camera 10 (step a34).

そして、顔画像データ比較手段Bとして機能するCPU2は、利用者の顔画像データが適切に抽出されたか否か(ステップa40)、抽出された顔画像データが2つ以上あるか否か(ステップa41)、更には、今回の撮像で取り込まれた利用者の顔画像データとログイン時に顔画像データ記憶手段Jに記憶された顔画像データとが略一致しているか否かと(ステップa42)、今回の撮像で取り込まれた利用者の顔画像データのスケールが正常であるか否かを判定する(ステップa43)。   Then, the CPU 2 functioning as the face image data comparison unit B determines whether or not the user's face image data is appropriately extracted (step a40), and whether or not there are two or more extracted face image data (step a41). Further, whether or not the user's face image data captured by the current imaging and the face image data stored in the face image data storage means J at the time of login substantially match (step a42). It is determined whether or not the scale of the user's face image data captured by imaging is normal (step a43).

そして、利用者の顔画像データが適切に抽出され(ステップa40の判定結果が真)、抽出された顔画像データが1つのみであって(ステップa41の判定結果が偽)、この顔画像データと不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに記憶されている顔画像データとが略一致し(ステップa42の判定結果が真)、かつ、そのスケールが設定値以上であって利用者が端末1の前から遠ざかっていないことが確認された場合に限って(ステップa43の判定結果が真)、顔画像データ更新手段Dとして機能するCPU2が、この顔画像データを不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに更新して記憶させる(ステップa44)。   Then, the user's face image data is appropriately extracted (the determination result of step a40 is true), the extracted face image data is only one (the determination result of step a41 is false), and this face image data And the face image data stored in the face image data storage means J of the non-volatile memory 5 substantially match (the determination result of step a42 is true) and the scale is equal to or greater than the set value, and the user The CPU 2 functioning as the face image data update means D only uses the face image data stored in the non-volatile memory 5 only when it is confirmed that the face image data has not been moved away from the front of 1 (the determination result in step a43 is true). The data storage means J is updated and stored (step a44).

顔画像データのスケールが設定値以上である場合に限って不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jの内容を更新することにより、比較基準となる顔画像データの劣化を防止することが可能である。   By updating the contents of the face image data storage means J of the nonvolatile memory 5 only when the scale of the face image data is equal to or larger than the set value, it is possible to prevent the deterioration of the face image data serving as a comparison reference. is there.

次いで、CPU2は、端末ロック手段Cの作動中を示すフラグFがセットされているか、つまり、この時点で既に端末ロック手段Cが作動しているか否かを判定するが(ステップa45)、ログイン直後の現時点では端末ロック手段Cは作動しておらずフラグFはリセット状態に保持されているので、CPU2は、ステップa35およびステップa38の判定処理実行後、利用者による端末1の使用を許可して各種アプリケーションプログラム等を利用した通常の処理操作を1サイクル分だけ実行して当該周期の処理を終了し(ステップa39)、改めて、次周期の処理を開始する。 Next, the CPU 2 determines whether or not the flag F2 indicating that the terminal lock means C is in operation is set, that is, whether or not the terminal lock means C is already in operation at this time (step a45). because at the moment immediately after the terminal locking means C flag F 2 not operating is held in the reset state, CPU 2 after the determination process executed in step a35 and step a38, allowed to use the terminal 1 by the user Then, a normal processing operation using various application programs or the like is executed for one cycle to end the processing of the cycle (step a39), and the processing of the next cycle is started again.

以下、所定周期毎に繰り返し実行されるステップa21の判定処理で使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求の入力が検出されるか、もしくは、ステップa35の判定処理で利用者からのログアウト要求が検出されるまでの間、設定周期Tの経過がステップa31の判定処理で確認される毎に、ステップa40〜ステップa43の判定結果が適正であることを条件に、顔画像データ更新手段Dとして機能するCPU2が、ステップa44の処理で新たな顔画像データを不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに更新して記憶させる。そして、この間、利用者による端末1の使用は許容され続ける。 Thereafter, the input of the verification request from the application program being used is detected in the determination process of step a21 that is repeatedly executed at predetermined intervals, or the logout request from the user is detected in the determination process of step a35. until that, each time the course of setting period T 1 is is confirmed in the determination process in step a31, on condition that the determination result in step a40~ step a43 is appropriate, serves as the face image data updating unit D The CPU 2 updates and stores new face image data in the face image data storage means J of the nonvolatile memory 5 in the process of step a44. During this time, use of the terminal 1 by the user continues to be permitted.

このように、タイマtが設定値Tを計時する毎に顔画像データ記憶手段Jの内容が最新のものに更新される結果、顔画像データ比較手段Bとして機能するCPU2は常に最新の顔画像データに基いて利用者の適不適に関する認証処理を行うことができ、照合の対象として利用される髪型の変化や顔の経年変化によって照合精度が劣化するといった問題が解消される。 As described above, every time the timer t 1 measures the set value T 1 , the contents of the face image data storage means J are updated to the latest one. As a result, the CPU 2 functioning as the face image data comparison means B always has the latest face. Authentication processing regarding the suitability of the user can be performed based on the image data, and the problem that collation accuracy deteriorates due to a change in hairstyle used as a collation target or a secular change in face is solved.

また、CCDカメラ10による撮像周期を制御するタイマtの設定値TはCPU2の処理能力さえ十分であれば短く設定することができるので、髪型の変化や顔の経年変化の他、一時的な髪型の乱れや利用者の表情の変化、更には、利用者の姿勢の変化によるCCDカメラ10と利用者との離間距離の変化、つまり、CCDカメラ10の結像面における顔の大きさの変化といった変動要素にも対処して、同一人物は同一人物として、また、別の人物は別の人物として適正な判定を行うことが可能である。 Further, since the set value T 1 of the timer t 1 for controlling the image pickup period by the CCD camera 10 can be set short if even sufficient CPU2 processing capacity, other aging hairstyle changes or face, temporarily Changes in the distance between the CCD camera 10 and the user due to a change in the user's posture, a change in the user's posture, that is, the size of the face on the imaging surface of the CCD camera 10 By coping with variable factors such as changes, it is possible to make a proper determination that the same person is the same person and another person is another person.

一方、このような処理が繰り返し実行される間に、ステップa34の処理で利用者の顔画像データが適切に抽出されずにステップa40の判定結果が偽となった場合には、利用者が適切な方向を向いていないために顔画像データの抽出ができず、利用者の真贋判定自体が不能となっている可能性がある。   On the other hand, when such processing is repeatedly executed, if the user's face image data is not properly extracted in step a34 and the determination result in step a40 is false, The face image data cannot be extracted because the user is not facing the correct direction, and the user's authenticity determination itself may be impossible.

これに対し、顔画像データのスケールが設定値未満となってステップa43の判定結果が偽となった場合には、最初にログインした利用者が1名のみ検出されているものの、利用者の位置が端末1の前から遠ざかっているといった可能性があり、更には、適正な利用者が着座位置から遠ざかっているために利用権限のない第三者がディスプレイ8を覗き込み易い状態となっているといったことも考えられる。
また、この顔画像データが適正な利用者のものであったとしても、この画像データを不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに上書きしてしまうと、情報量(スケール)の不足から、比較基準となる顔画像データに劣化が生じてしまうといった恐れもある。
On the other hand, when the scale of the face image data is less than the set value and the determination result in step a43 is false, only one user who has logged in first is detected, but the position of the user May be away from the front of the terminal 1, and since a proper user is away from the seating position, it is easy for a third party without usage authority to look into the display 8. It can also be considered.
Further, even if this face image data belongs to an appropriate user, if this image data is overwritten on the face image data storage means J of the nonvolatile memory 5, the amount of information (scale) is insufficient. There is also a risk that the face image data serving as a comparison reference may be deteriorated.

これらは何れも顔画像データの実質的な抽出処理が失敗したことを意味する現象であると解釈すことができる。   These can be interpreted as phenomena that mean that substantial extraction processing of face image data has failed.

従って、このような場合、CPU2は、顔画像データ抽出処理のリトライ処理の実行中を示すフラグFをセットしてリトライ処理の開始を記憶すると共に(ステップa51)、ログイン中における顔画像データ抽出処理の失敗回数を数えるカウンタCの値を1インクリメントし(ステップa52)、該カウンタCの計数値が予め設定された失敗回数の許容値C2Sに達しているか否かを判定する(ステップa53)。 Therefore, this case, CPU 2 is (step a51) with sets a flag F 1 stores the start of the retry process indicating that the execution of the retry process of the face image data extraction processing, the face image data extracted in the log and increments the value of counter C 2 to count the number of failed processing (step a52), and determines whether the count value of the counter C 2 has reached the allowable value C 2S number of failures that have been set in advance (step a53).

ここで、カウンタCの計数値が許容値C2Sに達していなければ、CPU2は、前記と同様にしてステップa35およびステップa38〜ステップa39の処理を繰り返し実行し、各種アプリケーションプログラム等を使用した利用者の通常の処理操作の実行を1サイクル分だけ許容して当該周期の処理を終了し、改めて、次周期の処理を開始する。
顔画像データの実質的な抽出処理が失敗したからといって、直ちに端末1の使用が制限されるわけではない。
Here, if the count value of the counter C 2 has not reached the allowable value C 2S, CPU 2, the same manner as above repeatedly performs the processes of steps a35 and step a38~ step a39, using various application programs, The normal processing operation of the user is allowed for one cycle, the processing of the cycle is terminated, and the processing of the next cycle is started again.
Even if the substantial extraction process of the face image data fails, use of the terminal 1 is not immediately limited.

このようにしてフラグFがセットされる結果、次周期の処理ではステップa30の判定結果が真となってステップa31の判定処理は非実行とされ、撮像周期を制御するタイマtが設定値Tを計時したか否かに関わりなく、直ちに、ステップa33〜ステップa34およびステップa40〜ステップa43に至る利用者の真贋判定に関わるリトライ処理が実行されることになる。 Thus result flag F 1 is set, the processing of the next cycle determination result in step a30 is the determination process of step a31 becomes true is not executed, the timer t 1 is set value to control the imaging cycle T 1 regardless of whether measures the immediately so that the retry processing related to authentication judgment of the user reaching step a33~ step a34 and step a40~ step a43 is executed.

顔画像データの抽出に関わるリトライ処理は、連続で最高C2S回まで許容され、この間、端末1の使用も継続して許容され続ける。 Retry processing related to face image data extraction is continuously allowed up to C 2S times, and during this time, use of the terminal 1 is continuously allowed.

しかし、顔画像データ抽出処理のリトライ処理が連続してC2S回失敗したことがステップa53の判定処理で検出されると、CPU2は、この失敗を、利用者が意識的にCCDカメラ10から顔を背けていることによって生じる画像抽出処理の失敗、あるいは、適正な利用者が端末1から離席していることによって生じる画像抽出処理の失敗、つまり、実質的な真贋判定において顔画像データが不一致となった場合と同程度の重みのある異常が発生したものと見做し、リトライ処理の継続を放棄して、カウンタCおよびフラグFをリセットする(ステップa54,ステップa55)。 However, if the retry processing of the facial image data extraction processing has failed C 2S consecutive detected in the determination process in step a53, CPU 2 may face the failure, from the intentionally CCD camera 10 by the user Failure of image extraction processing caused by turning away from the user, or failure of image extraction processing caused by the right user being away from the terminal 1, that is, face image data does not match in substantial authentication and it was regarded as abnormal with weights comparable occurs in the case, to abandon the continuation of retry processing, and resets the counter C 2 and flag F 1 (step a54, step a55).

次いで、CPU2は、この段階で既にフラグFがセットされているか否か、つまり、この時点で既に端末ロック手段Cが作動しているか否かを判定する(ステップa56)。 Next, the CPU 2 determines whether or not the flag F2 has already been set at this stage, that is, whether or not the terminal lock means C has already been operated at this time (step a56).

そして、フラグFが未設定であって端末ロック手段Cが作動していなければ、端末ロック手段Cとして機能するCPU2が改めてフラグFをセットし、端末1の使用制限の開始を記憶する(ステップa62)。
同時に、アラーム出力手段Fとして機能するCPU2が入出力回路6を介して端末1のスピーカ9にアラーム信号を出力し、スピーカ9を作動させて警報音を出力し、周辺にいる人々に不正使用の発生を警告する(ステップa63)。
If the flag F 2 is not set and the terminal lock means C is not activated, the CPU 2 functioning as the terminal lock means C sets the flag F 2 again and stores the start of use restriction of the terminal 1 ( Step a62).
At the same time, the CPU 2 functioning as the alarm output means F outputs an alarm signal to the speaker 9 of the terminal 1 via the input / output circuit 6, operates the speaker 9 and outputs an alarm sound, and is illegally used by people in the vicinity. The generation is warned (step a63).

この際、入出力回路6の駆動を制限してディスプレイ8に対する表示出力を一時停止したり、あるいは、スクリーンセイバーを起動する等して、オープン中のファイルがログイン済みの利用者以外の第三者によって参照されるのを禁止するようにしてもよい。   At this time, the drive of the input / output circuit 6 is restricted and display output to the display 8 is temporarily stopped, or a screen saver is started, etc. You may make it prohibit referencing.

次いで、CPU2は、前記と同様にしてステップa35,ステップa38の判定処理を実行することになるが、前述のようにしてフラグFがセットされる結果、ステップa38の判定結果は偽となり、ステップa39の処理が非実行とされ、利用者による端末1の使用が完全に禁止される。これが、端末ロック手段Cが作動したときの状態である。 Then, CPU 2, the step a35 in the same manner as described above, but will execute the determination process in step a38, the results being set flag F 2 in the manner described above, the determination result in step a38 becomes false, step The process of a39 is not executed, and the use of the terminal 1 by the user is completely prohibited. This is the state when the terminal lock means C is activated.

これに対し、ステップa41の判定結果が真となって2以上の顔画像データが検出された場合、もしくは、ステップa43の判定結果が偽となって、今回取り込まれた顔画像データと不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに記憶されている顔画像データとが不一致となったことが確認された場合には、少なくとも顔画像データの抽出には成功しており、しかも、ディスプレイ8を覗き込んでいる1名以上の第三者もしくは最初にログインした利用者に成り代わろうとしている1名の第三者の顔画像データが抽出されていること、つまり、利用者の顔画像データの真贋判定の結果が明らかに不一致であることを意味する。   On the other hand, when the determination result of step a41 is true and two or more face image data are detected, or the determination result of step a43 is false, the face image data captured this time and the nonvolatile memory 5, when it is confirmed that the face image data stored in the face image data storage means J does not match, at least the face image data has been successfully extracted, and the display 8 is looked into. The face image data of one or more third parties or the third person who is trying to impersonate the first logged-in user has been extracted, that is, the authenticity of the user's face image data It means that the result of judgment is clearly inconsistent.

この場合、CPU2は、顔画像データ比較手段Bの不一致判定結果の連続出力回数を数えるカウンタCの値を1インクリメントし(ステップa57)、該カウンタCの計数値が予め設定された失敗回数の許容値C3Sに達しているか否かを判定する(ステップa58)。 In this case, CPU 2 adds 1 to the value of the counter C 3 to count the consecutive number of output inconsistency determination result of the face image data comparison means B (step a57), the failure count the count value of the counter C 3 is set in advance It determines whether or not reached the allowable value C 3S (step a58).

ここで、カウンタCの計数値が許容値C3Sに達していなければ、CPU2は、前記と同様にしてステップa35およびステップa38〜ステップa39の処理を繰り返し実行し、各種アプリケーションプログラム等を使用した利用者の通常の処理操作の実行を1サイクル分だけ許容して当該周期の処理を終了し、改めて、次周期の処理を開始する。
つまり、前述した顔画像データの抽出処理の失敗の場合と同様、顔画像データ比較手段Bによる判定結果が不一致になったからといって、直ちに端末1の使用が制限されるわけではない。但し、C3S=1と設定すれば、顔画像データ比較手段Bによる判定結果が最初に不一致となった時点で直ちに端末1の使用を制限することも可能である。
Here, if the count value of the counter C 3 does not reach the allowable value C 3S , the CPU 2 repeatedly executes the processing of step a35 and step a38 to step a39 in the same manner as described above, and uses various application programs and the like. The normal processing operation of the user is allowed for one cycle, the processing of the cycle is terminated, and the processing of the next cycle is started again.
That is, as in the case of the failure of the face image data extraction process described above, just because the determination result by the face image data comparison means B does not match, the use of the terminal 1 is not immediately limited. However, if C 3S = 1 is set, the use of the terminal 1 can be restricted immediately when the determination result by the face image data comparison unit B first does not match.

顔画像データの不一致に関する異常は最高C3S回まで許容され、この間、端末1の使用も継続して許容され続ける。 Abnormalities related to mismatch of face image data are allowed up to C 3S times, and during this time, the use of the terminal 1 continues to be allowed.

しかし、顔画像データ比較手段Bによる判定結果の異常がC3S回発生したことがステップa58の判定処理で検出されると、CPU2は、ディスプレイ8を不正に覗き込んでいる第三者が存在するか、もしくは、最初にログインした利用者に成り代わろうとした第三者が端末1の前に着座しているものと見做して、この段階で既にフラグFがセットされているか否か、つまり、この時点で既に端末ロック手段Cが作動しているか否かを判定する(ステップa59)。 However, if it is detected in the determination process of step a58 that the abnormality in the determination result by the face image data comparison unit B has occurred C 3S times, the CPU 2 has a third party who looks into the display 8 illegally. or, or, first to third parties that try Narikawaro the logged-in user is regarded as seated in front of the terminal 1, whether or not it is already set flag F 2 at this stage, That is, it is determined whether or not the terminal lock means C is already operating at this time (step a59).

そして、フラグFが未設定であって端末ロック手段Cが作動していなければ、CPU2は、今回の抽出処理で抽出された顔画像データ、つまり、ディスプレイ8を覗き込んだ第三者や適正な利用者に成り代わろうとした第三者の情報を保有した顔画像データを不揮発性メモリ5の第2顔画像データ記憶手段Kにログ情報と共に記憶させ(ステップa60)、更に、顔画像データ送信手段Eとして機能するCPU2が、第2顔画像データ記憶手段Kに記憶されている情報に当該端末1に固有のIDを加え、これらの情報を、インターフェイス11および回線12を介して監視用サーバ13に転送する(ステップa61)。 Then, if the flag F 2 has not terminal locking means C a not set is activated, CPU 2 is extracted in this extraction processing facial image data, that is, a third party or proper looking into the display 8 Face image data holding information of a third party trying to impersonate a new user is stored in the second face image data storage means K of the non-volatile memory 5 together with log information (step a60), and the face image data is transmitted. The CPU 2 functioning as the means E adds an ID unique to the terminal 1 to the information stored in the second face image data storage means K, and this information is sent to the monitoring server 13 via the interface 11 and the line 12. (Step a61).

ログ情報としては、現在時刻の他、当該時点でオープンされていたファイルの名称や当該時点で起動されていたアプリケーションプログラムの名称等を始め、CPU2が内部的に認識可能な各種の情報を含めるようにする。   The log information includes not only the current time but also various information that can be recognized internally by the CPU 2 including the name of the file opened at the time and the name of the application program started at the time. To.

このようにして、ディスプレイ8を覗き込んだ1名以上の第三者もしくは最初にログインした利用者に成り代わろうとした第三者の顔画像データが直ちに顔画像データ送信手段Eにより不正利用者の手の届かない監視用サーバ13に転送されるので、仮に、不正利用者が第2顔画像データ記憶手段Kのデータを改竄あるいは消去することが技術的に可能であったとしても、監視用サーバ13の側に不正使用の履歴に関わる情報を確実に残すことができ、高いセキュリティ性が保証される。   In this manner, the face image data of one or more third parties who looked into the display 8 or the third party who tried to impersonate the first logged-in user is immediately transmitted by the face image data transmitting means E to the unauthorized user. Since it is transferred to the unreachable monitoring server 13, even if it is technically possible for an unauthorized user to tamper or erase the data in the second face image data storage means K, the monitoring server The information related to the history of unauthorized use can be surely left on the side 13 and high security is guaranteed.

次いで、端末ロック手段Cとして機能するCPU2がフラグFをセットし、端末1の使用制限の開始を記憶し(ステップa62)、更に、アラーム出力手段Fとして機能するCPU2が入出力回路6を介して端末1のスピーカ9にアラーム信号を出力し、スピーカ9を作動させて警報音を出力し、周辺にいる人々に不正使用の発生を警告する(ステップa63)。 Next, the CPU 2 functioning as the terminal lock means C sets the flag F 2 , stores the start of use restriction of the terminal 1 (step a 62), and the CPU 2 functioning as the alarm output means F passes through the input / output circuit 6. Then, an alarm signal is output to the speaker 9 of the terminal 1 and the speaker 9 is operated to output an alarm sound to warn people in the vicinity of unauthorized use (step a63).

前記と同様、入出力回路6の駆動を制限してディスプレイ8に対する表示出力を一時停止したり、あるいは、スクリーンセイバーを起動する等して、オープン中のファイルがログイン済みの利用者以外の第三者によって参照されるのを禁止するようにすることが可能である。   Similarly to the above, a third party other than the user who has logged in the open file by limiting the drive of the input / output circuit 6 and temporarily stopping display output to the display 8 or starting a screen saver. It is possible to prohibit the reference by.

次いで、CPU2は、前記と同様にしてステップa35,ステップa38の判定処理を実行することになるが、前述のようにしてフラグFがセットされる結果、ステップa38の判定結果は偽となり、ステップa39の処理が非実行とされ、利用者による端末1の使用が完全に禁止される。これが、端末ロック手段Cが作動したときの状態である。 Then, CPU 2, the step a35 in the same manner as described above, but will execute the determination process in step a38, the results being set flag F 2 in the manner described above, the determination result in step a38 becomes false, step The process of a39 is not executed, and the use of the terminal 1 by the user is completely prohibited. This is the state when the terminal lock means C is activated.

このようにして端末ロック手段Cが作動した後、更に、次周期以降の処理で顔画像データ比較手段Bによる判定結果が不一致のままであり続けた場合には、カウンタCの値はC>C3Sに保持されるが、その時点で既にフラグFがセットされているので、ステップa59の判定結果は真となり、端末ロック手段Cの起動に関わるステップa62,ステップa63等の処理は非実行とされ、問題のある顔画像データを不揮発性メモリ5の第2顔画像データ記憶手段Kにログ情報と共に追加的に記憶させる処理と(ステップa64)、これらの追加情報をインターフェイス11および回線12を介して監視用サーバ13に転送する処理のみが実行されて(ステップa65)、カウンタCの値がリセットされることになる(ステップa66)。 After the terminal lock means C is operated in this way, if the determination result by the face image data comparison means B continues to be inconsistent in the processing after the next cycle, the value of the counter C 3 is C 3 > C 3S , but since the flag F 2 has already been set at that time, the determination result of step a59 is true, and the processing of step a62, step a63, etc. related to the activation of the terminal lock means C is not performed. A process of additionally storing the problematic face image data in the second face image data storage means K of the nonvolatile memory 5 together with the log information (step a64), and adding the additional information to the interface 11 and the line 12 only the processing to be transferred to the monitoring server 13 through a is executed (step a65), the value of the counter C 3 so that is reset (step a 6).

このようにしてカウンタCの値がリセットされてもフラグFの設定状態は其のまま保持されるので、更に、次周期以降の処理で顔画像データ比較手段Bによる判定結果が不一致の状態が継続すれば、顔画像データ比較手段Bの不一致判定結果の出力回数を数えるカウンタCの値が設定値C3Sを計数してステップa58,ステップa59の判定結果が真となる毎に、その時点で問題となっている顔画像データが不揮発性メモリ5の第2顔画像データ記憶手段Kにログ情報と共に追加的に記憶され(ステップa64)、これらの追加情報がインターフェイス11および回線12を介して監視用サーバ13に逐次転送されることになる(ステップa65)。 Even if the value of the counter C 3 is reset in this way, the setting state of the flag F 2 is maintained as it is, so that the determination result by the face image data comparison unit B does not match in the processing after the next cycle. if There continuing, each time the face image data comparison means B mismatch determination counting the number of output results counter C 3 values step counts the set value C 3S a58, the determination result in step a59 becomes true, the The face image data in question at the time is additionally stored together with log information in the second face image data storage means K of the nonvolatile memory 5 (step a64), and these additional information is transmitted via the interface 11 and the line 12. Are sequentially transferred to the monitoring server 13 (step a65).

そして、顔画像データ比較手段Bによる判定結果が不一致の状態が継続する間はフラグFの設定状態が保持されるので、端末1の使用制限も維持して行われる。 Then, while the face image data comparison unit determination result by B continues mismatch state since the setting state of the flag F 2 is held, is carried out also maintains the restriction of the use of the terminal 1.

また、端末ロック手段Cが一旦作動すると前述した第2監視周期調整手段MによってCCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値Tが相対的に短い値に切り替えられるので、ステップa32〜ステップa34,ステップa40〜ステップa43等に示される利用者の真贋判定に関わる画像処理や判定処理が頻繁に行われることになり、適正な利用者が端末1の前に着座した場合には、これを早急に検出することが可能な状態となる。 The setting value T 1 of the operating cycle of the CCD camera 10 and the face image data extracting means A and the face image data comparison means B is relatively short by the second monitoring cycle adjusting means M described above with the terminal locking means C once activated Since it is switched to the value, image processing and determination processing relating to the authenticity determination of the user shown in step a32 to step a34, step a40 to step a43, etc. are frequently performed, and an appropriate user is When seated before, this is in a state where it can be detected immediately.

そして、このような処理が繰り返し実行される間に、利用者の顔画像データが適切に抽出され(ステップa40の判定結果が真)、抽出された顔画像データが1つのみであって(ステップa41の判定結果が偽)、この顔画像データと不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに記憶されている顔画像データとが略一致し(ステップa42の判定結果が真)、かつ、そのスケールが設定値以上であって利用者が端末1の前に適切に着座したことが確認されると(ステップa43の判定結果が真)、顔画像データ更新手段Dとして機能するCPU2が再び作動して当該顔画像データを不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに更新して記憶させる(ステップa44)。   While such processing is repeatedly executed, the user's face image data is appropriately extracted (the determination result at step a40 is true), and the extracted face image data is only one (step the determination result of a41 is false), the face image data and the face image data stored in the face image data storage means J of the nonvolatile memory 5 substantially match (the determination result of step a42 is true), and When it is confirmed that the scale is equal to or larger than the set value and the user is properly seated in front of the terminal 1 (the determination result at step a43 is true), the CPU 2 functioning as the face image data update unit D is activated again. Then, the face image data is updated and stored in the face image data storage means J of the nonvolatile memory 5 (step a44).

次いで、CPU2は、フラグFがセットされているか否か、つまり、この時点で端末ロック手段Cが作動しているか否かを判定するが(ステップa45)、この場合、端末ロック手段Cが作動しているのでステップa45の判定結果は真となる。 Next, the CPU 2 determines whether or not the flag F2 is set, that is, whether or not the terminal lock means C is operating at this time (step a45). In this case, the terminal lock means C is operated. Therefore, the determination result at step a45 is true.

このようにして、適正な利用者が端末1の前に着座したことが確認されると、CPU2は、アラーム信号の出力を停止してスピーカ9による警報音の出力を終了させると共にカウンタCの値をリセットし(ステップa46,ステップa47)、更に、端末ロック解除手段Gとして機能するCPU2が、フラグFをリセットして端末1の使用制限を解除する(ステップa48)。 In this way, when the proper user is seated in front of the terminal 1 is verified, CPU 2 is the counter C 3 together to stop the output of the alarm signal to terminate the output of the alarm sound by the speaker 9 The value is reset (step a46, step a47), and the CPU 2 functioning as the terminal lock release means G resets the flag F2 to release the use restriction of the terminal 1 (step a48).

なお、入出力回路6の駆動を制限して表示出力を一時停止していた場合には当該時点で表示出力を再開し、また、スクリーンセイバーを作動させていた場合には、この時点でスクリーンセイバーの作動を停止させるようにする。   If the output of the input / output circuit 6 is limited and the display output is temporarily stopped, the display output is resumed at that time. If the screen saver is activated, the screen saver is activated at this time. To stop.

使用制限を解除するためにユーザIDやパスワードの入力あるいは指紋や網膜パターン等の再入力といった煩わしい作業を行う必要はなく、適正な利用者が端末1の前に着座すれば自動的に使用制限を解除することができるので、端末1を利用した作業効率が向上する。   There is no need to perform a cumbersome operation such as inputting a user ID or password or re-inputting a fingerprint or a retina pattern in order to cancel the use restriction. If a proper user sits in front of the terminal 1, the use restriction is automatically made. Since it can cancel | release, the working efficiency using the terminal 1 improves.

また、端末ロック解除手段Gには、顔画像データのスケールが設定値未満となってステップa43の判定結果が偽となった場合に端末1の使用制限を其のまま維持するスケール判定機能が設けられているので、端末1から離間した利用者の顔が認識された際に不用意に端末1の使用制限が解除されてディスプレイ8が覗き込まれたり端末1が不正使用されたりするといった不都合はない。   Further, the terminal unlocking means G is provided with a scale determination function for maintaining the use restriction of the terminal 1 as it is when the scale of the face image data is less than the set value and the determination result of step a43 is false. Therefore, when a user's face away from the terminal 1 is recognized, the use restriction of the terminal 1 is inadvertently released and the display 8 is looked into or the terminal 1 is illegally used. Absent.

次いで、顔画像データ表示手段Jとして機能するCPU2が不揮発性メモリ5の第2顔画像データ記憶手段Kにアクセスし、第2顔画像データ記憶手段Kに顔画像データやログ情報が記憶されているか否かを判定する(ステップa49)。
そして、顔画像データやログ情報が記憶されていれば、これらの顔画像データやログ情報、つまり、ディスプレイ8を覗き込んだ第三者や適正な利用者に成り代わろうとした第三者の顔画像データと、これらの不正利用者によって利用された可能性のあるファイルの名称やアプリケーションプログラムの名称および其の使用時刻等をディスプレイ8に表示して、適正な利用者に知らせる(ステップa50)。
Next, whether the CPU 2 functioning as the face image data display means J accesses the second face image data storage means K of the nonvolatile memory 5, and whether the face image data and log information are stored in the second face image data storage means K It is determined whether or not (step a49).
If face image data and log information are stored, the face image data and log information, that is, the face of a third party looking into the display 8 or a third party who is trying to impersonate an appropriate user. The image data, the names of files that may be used by these unauthorized users, the names of application programs, the time of use thereof, and the like are displayed on the display 8 to notify an appropriate user (step a50).

このように、第2顔画像データ記憶手段Kのデータ内容は端末1の使用制限が解除された時点で自動的にディスプレイ8上に表示されるので、第2顔画像データ記憶手段Kの内容を確認する作業を失念するといった心配は全くない。
また、第2顔画像データ記憶手段に記憶された顔画像データやログ情報を適正な利用者に早急に知らせることができるので、第2顔画像データ記憶手段Kに対して不正利用者がデータの改竄や消去等を行う機会も減らすことができる。
As described above, the data contents of the second face image data storage means K are automatically displayed on the display 8 when the use restriction of the terminal 1 is released. There is no worry of forgetting to confirm.
In addition, since it is possible to promptly notify the appropriate user of the face image data and log information stored in the second face image data storage means, an unauthorized user can instruct the second face image data storage means K of the data. Opportunities for tampering and erasing can also be reduced.

次いで、CPU2は、前記と同様にしてステップa35およびステップa38の判定処理を実行するが、この時点では既にフラグFがリセットされているので、ステップa38の判定結果は真となる。 Then, CPU 2, the a executes the determination process in step a35 and step a38 in the same manner, since already the flag F 2 is reset at this time, the determination result in step a38 is true.

従って、CPU2は、端末1の使用を許可し、各種アプリケーションプログラム等を使用した利用者の通常の処理操作の実行を1サイクル分だけ許容して当該周期の処理を終了し(ステップa39)、改めて、次周期の処理を開始する。   Therefore, the CPU 2 permits the use of the terminal 1, allows the user to execute normal processing operations using various application programs, etc. for one cycle, ends the processing of the cycle (step a39), and again The processing of the next cycle is started.

このようにしてフラグFがリセットされ、端末ロック手段Cの作動が解除されると、前述した第2監視周期調整手段Mの処理によってCCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値Tが相対的に長い値に切り替えられるので、ステップa32〜ステップa34,ステップa40〜ステップa43等に示される真贋判定に関わる画像処理や判定処理の単位時間当たりの実行回数は相対的に減少することになり、CPU2の実質的な負荷も軽減されるので、利用者は、各種アプリケーションプログラム等を使用した処理を円滑に行うことができる。 Thus the flag F 2 is reset, the operation of the terminal locking means C is canceled, the processing CCD camera 10 and the face image data extracting means A and the face image data compared by the second monitoring cycle adjusting means M described above since the set value T 1 of the operating cycle of the device B is switched to the relatively long value, step a32~ step a34, per unit time of the image processing and determination processing relating to authentication judgment shown in step a40~ step a43 etc. Since the number of executions is relatively reduced and the substantial load on the CPU 2 is reduced, the user can smoothly perform processing using various application programs.

以下、ステップa21の判定処理で使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求の入力が検出されるか、もしくは、ステップa35の判定処理で利用者からのログアウト要求が検出されるまでの間、CPU2は、次周期以降の処理で前記と同様にしてステップa1,ステップa20〜ステップa35およびステップa38〜ステップa39の処理を繰り返し実行することになり、この間、ステップa39の処理の実行が許容されて、各種アプリケーションプログラム等を利用した利用者による通常の処理操作が行われることになる。   Hereinafter, until the input of the collation request from the application program being used in the determination process in step a21 is detected or until the logout request from the user is detected in the determination process in step a35, the CPU 2 In the processing after the next cycle, the processing of step a1, step a20 to step a35 and step a38 to step a39 is repeatedly executed in the same manner as described above. A normal processing operation by a user using a program or the like is performed.

図8はステップa39の通常処理において利用者が実行するアプリケーションプログラムに、比較判定強制手段Pを起動するための照合要求を送出する機能を付加するサブルーチンプログラムの一例について簡略化して示したフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a simplified example of a subroutine program for adding a function for sending a collation request for activating the comparison determination forcing means P to the application program executed by the user in the normal processing of step a39. .

このアプリケーションプログラムの実行中に利用者による重要データの表示要求が入力されると(ステップb1)、これを検出したCPU2がRAM4に照合要求フラグをセットし(ステップb2)、実行中の処理操作、つまり、要求のあったデータの読み込や表示を一時的に停止した後(ステップb3)、待機時間を計時するタイマtのリセットおよびスタート処理を実行し(ステップb4)、タイマtが設定値Tを計時するのを待つ待機状態に入る(ステップb5,ステップb6)。 When an important data display request is input by the user during execution of the application program (step b1), the CPU 2 that detects this sets a verification request flag in the RAM 4 (step b2), that is, after temporarily stopping the write and display reading data requested (step b3), executes the reset and start processing of the timer t 2 for counting a waiting time (step b4), the timer t 2 is set enters a wait state to wait for the counting value T 2 (step b5, step b6).

このアプリケーションプログラムは次周期以降も繰り返し実行されることになるが、アプリケーションプログラム側の処理は一時停止の状態にあり、ステップb1の判定結果は偽、ステップb5の判定結果は真、ステップb6の判定結果は偽となるので、少なくとも、重要データの読み込みと表示に関わる処理が非実行とされる。   This application program is repeatedly executed after the next cycle, but the processing on the application program side is in a paused state, the determination result in step b1 is false, the determination result in step b5 is true, and the determination in step b6 Since the result is false, at least processing related to reading and display of important data is not executed.

但し、タイマtの設定値Tは、前述したCCDカメラ10や顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bが必要に応じて顔画像データの抽出に関わるリトライ処理を実行して利用者の適不適を判定するに十分な時間を定めるものとする。 However, the set value T 2 of the timer t 2 executes the retry process involving extraction of the facial image data as needed CCD camera 10 and face image data extracting unit A and the face image data comparison means B described above use A sufficient time shall be determined to determine the suitability of the person.

このようにしてRAM4にセットされた照合要求フラグは、ログイン中の処理を実行するCPU2によりステップa21の判定処理でアプリケーションプログラムからの照合要求として検出される。   The collation request flag set in the RAM 4 in this way is detected as a collation request from the application program in the determination process of step a21 by the CPU 2 executing the process during login.

アプリケーションプログラムからの照合要求が検出されると、比較判定強制手段Pとして機能するCPU2は、ステップa22〜ステップa32に至る各種の設定処理およびタイマtの計測時間に関わる確認処理を全てスキップして、CCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値Tを無視し、直ちに、ステップa33〜ステップa34,ステップa40〜ステップa42に至る利用者の真贋判定処理を実行し、前記と同様、その判定結果に応じて、フラグFをセットするか、または、フラグFのリセット状態をそのまま保持する。 When verification request from the application program is detected, CPU 2 that functions as a comparison determination forced unit P is all skipped confirmation processing relating to various setting processes and the measuring time timer t 1 reaches step a22~ step a32 ignores the setting T 1 of the operating cycle of the CCD camera 10 and the face image data extracting means a and the face image data comparison means B, immediately step a33~ step a34, the authenticity judgment of the user reaching step a40~ step a42 processing is executed, similarly to the above, according to the determination result, whether to set the flag F 2, or, as it holds the reset state of the flag F 2.

一方、アプリケーションプログラムを実行するCPU2は、待機時間を計時するタイマtが設定値Tの経過を検出した時点、つまり、CPU2による利用者の真贋判定が確実に終了した時点で、フラグFがリセット状態にあるのかセット状態にあるのかを判定する(ステップb7)。 On the other hand, the CPU 2 that executes the application program sets the flag F 2 when the timer t 2 that counts the waiting time detects that the set value T 2 has elapsed, that is, when the CPU 2 has reliably finished authenticating the user. Is in a reset state or a set state (step b7).

そして、フラグFがリセット状態に保持されている場合、つまり、利用者が適正な利用者である場合に限って、RAM4の照合要求フラグをリセットし(ステップb8)、要求のあったデータの読み込や表示を許可して、このデータをディスプレイ8に表示する(ステップb9)。 When the flag F 2 is held in a reset state, that is, only if the user is a proper user resets the collating request flag RAM 4 (step b8), demanding a All data Reading and display are permitted, and this data is displayed on the display 8 (step b9).

また、フラグFがセット状態にある場合、つまり、利用者が適正な利用者ではないと判定された場合には、前述したステップa38の判定処理によって当該アプリケーションプログラム(ステップa39)の実行自体が禁止されるので、重要データが不適切な利用者によって盗み見られる心配はない。 Also, if the flag F 2 is in the set state, i.e., if the user is determined not to be the proper user, the execution itself of the application program by the determination process in step a38 described above (Step a39) Because it is prohibited, there is no worry that important data will be stolen by inappropriate users.

ここでは、一例として、アプリケーションプログラムに簡単な改修を施して当該アプリケーションプログラムの側から照合要求を送出するようにした場合について説明したが、必ずしもアプリケーションプログラムに改修を施す必要はなく、例えば、データのダウンロードや表示といったコマンドを照合要求と解釈して図8と同様の処理を行うように構成することも可能である。   Here, as an example, a case has been described in which a simple modification is made to an application program and a verification request is sent from the application program side, but the application program does not necessarily need to be modified. A command such as download or display can be interpreted as a collation request and the same processing as in FIG. 8 can be performed.

そして、最終的に、適正な利用者がログアウト要求を入力して端末1の利用を終了すると、CPU2は、ステップa35の判定処理でログアウト要求を検出し、不揮発性メモリ5の顔画像データ記憶手段Jに記憶されている顔画像データ、すなわち、利用者の真贋判定において照合の基準として利用されるデータをクリアしてログアウト処理を実行し(ステップa36,ステップa37)、ステップa1およびステップa20の判定処理を所定周期毎に繰り返し実行する初期の待機状態に復帰する。   Finally, when an appropriate user inputs a logout request and terminates the use of the terminal 1, the CPU 2 detects the logout request in the determination process of step a35, and the face image data storage means of the nonvolatile memory 5 The face image data stored in J, that is, data used as a reference for collation in the user's authenticity determination is cleared and the logout process is executed (step a36, step a37), and the determination in steps a1 and a20 The process returns to the initial standby state in which the process is repeatedly executed at predetermined intervals.

つまり、この実施例では、ログイン時に顔画像データを記憶された利用者が、ログアウトまでの間、適正な利用者として認知されることになる。   That is, in this embodiment, the user who has stored the face image data at the time of login is recognized as an appropriate user until the logout.

なお、最初にログインした利用者が適正であるか否かの判定については、従来と同様の処理操作、例えば、ユーザIDやパスワードの入力等によって容易に判定することが可能である。   Note that whether or not the first logged-in user is appropriate can be easily determined by processing operations similar to those in the past, for example, input of a user ID or password.

次に、図10〜図14のフローチャートを参照して、ログインを許容されている利用者の顔画像データを事前に顔画像データ記憶手段Jに記憶させておくようにした実施例について簡単に説明する。   Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 10 to 14, an embodiment in which face image data of a user who is permitted to log in is stored in advance in the face image data storage unit J will be briefly described. To do.

端末1に関連するハードウェア構成については図2と同様であるので説明を省略し、以下の説明では、図2の説明で用いたものと同じ符号を援用するものとする。   Since the hardware configuration related to the terminal 1 is the same as that in FIG. 2, the description thereof is omitted, and in the following description, the same reference numerals as those used in the description of FIG. 2 are used.

端末1に電源が投入されてイニシャライズ処理が完了すると、CPU2はステップc1の判定処理とステップc21の判定処理を所定周期毎に繰り返し実行し、利用者が端末1に対してログイン要求を入力するのを待つ待機状態に入る(ステップc1,ステップc21)。   When the terminal 1 is powered on and the initialization process is completed, the CPU 2 repeatedly executes the determination process in step c1 and the determination process in step c21 at predetermined intervals, and the user inputs a login request to the terminal 1. (Step c1, step c21).

そして、利用者からのログイン要求がステップc1の判定処理で検出されると、CPU2は、ログイン時における顔画像データ抽出処理の失敗回数を数えるカウンタCの値をリセットすると共に(ステップc2)、入出力回路6を介してCCDカメラ10に画像取り込み指令を送出し、CCDカメラ10で撮像された画像をRAM4に一時記憶する(ステップc3)。 When the login request from the user is detected by the determination processing in step c1, with CPU2 resets the value of the counter C 1 to count the number of failed facial image data extraction processing in the time of login (step c2), An image capture command is sent to the CCD camera 10 via the input / output circuit 6, and the image captured by the CCD camera 10 is temporarily stored in the RAM 4 (step c3).

次いで、顔画像データ抽出手段Aとして機能するCPU2は、RAM4に一時記憶された画像と不揮発性メモリ5に予め記憶されている背景画像とを比較して相違部分について画像分析を施すことにより、今回ログインしようとしている利用者の顔画像データを抽出する(ステップc4)。   Next, the CPU 2 functioning as the face image data extraction means A compares the image temporarily stored in the RAM 4 with the background image stored in advance in the nonvolatile memory 5 and performs image analysis on the different portions, thereby performing the current analysis. The face image data of the user who is going to log in is extracted (step c4).

そして、CPU2は、ステップc4の処理が適切に行われて利用者の顔画像データが抽出されたか否か(ステップc5)、抽出された顔画像データが2つ以上あるか否か(ステップc6)、更には、今回の撮像で取り込まれた利用者の顔画像データのスケールが正常であるか否かを判定する(ステップc7)。   Then, the CPU 2 determines whether or not the process of step c4 is appropriately performed and the user's face image data is extracted (step c5), and whether or not there are two or more extracted face image data (step c6). Further, it is determined whether or not the scale of the user's face image data captured by the current imaging is normal (step c7).

ここで、利用者の顔画像データが適切に抽出され、かつ、顔画像データが1つのみであって、しかも、顔画像データのスケールが正常で利用者の顔が一定範囲以内の距離で撮像されていることが確認された場合、要するに、ステップc5の判定結果が真でステップc6の判定結果が偽、かつ、ステップc7の判定結果が真である場合に限り、顔画像データ比較手段Bとして機能するCPU2が、ログイン要求の際に取り込まれた利用者の顔画像データと顔画像データ記憶手段Jに事前に記憶されている利用者の顔画像データとを比較する(ステップc8)。   Here, the user's face image data is appropriately extracted, and there is only one face image data, and the face image data scale is normal and the user's face is imaged at a distance within a certain range. In other words, if the determination result of step c5 is true, the determination result of step c6 is false, and the determination result of step c7 is true, the face image data comparison means B is used. The functioning CPU 2 compares the user's face image data captured at the time of the login request with the user's face image data stored in advance in the face image data storage means J (step c8).

この場合、利用者の顔画像データを事前に記憶する顔画像データ記憶手段Jは必ずしも不揮発性メモリ5内に設ける必要はない。
例えば、遠隔地にある監視サーバ13やデータ管理用のサーバ等に顔画像データ記憶手段Jを配備し、回線12を介して顔画像データ記憶手段Jから端末1に利用者の顔画像データを取り込むことが可能である。
In this case, the face image data storage means J for storing the user's face image data in advance is not necessarily provided in the nonvolatile memory 5.
For example, the face image data storage means J is provided in a remote monitoring server 13 or a data management server, and the face image data of the user is captured from the face image data storage means J to the terminal 1 via the line 12. It is possible.

また、顔画像データ記憶手段Jには端末1の利用を許容された複数の利用者の顔画像データを事前に記憶させておくことが可能であり、ステップc8の判定処理では、ログイン要求の際に取り込まれた利用者の顔画像データと顔画像データ記憶手段Jに事前に記憶されている全ての利用者の顔画像データとが比較される。
そして、ログイン要求の際に取り込まれた利用者の顔画像データが顔画像データ記憶手段Jに事前に記憶されている利用者の顔画像データの何れか1つと略一致すれば、その判定結果は真となる。
Further, the face image data storage means J can store in advance face image data of a plurality of users permitted to use the terminal 1, and in the determination process of step c8, when a login request is made. Is compared with the face image data of all users stored in advance in the face image data storage means J.
If the user's face image data captured at the time of the login request substantially matches any one of the user's face image data stored in advance in the face image data storage means J, the determination result is Become true.

ここで、ステップc8の判定結果が偽となった場合には、利用者のログイン時に顔画像データの抽出処理が適切に行われているにも関わらず、その顔画像データが適正な利用者の顔画像データと略一致しないこと、つまり、現時点でログインしようとしている利用者が適正な利用者ではないことを意味するので、CPU2は、強制的にログアウト処理を実行し(ステップc20)、この利用者をログアウトさせる。従って、この利用者による端末1の使用は許容されない。   Here, if the determination result in step c8 is false, the face image data is the correct user's information even though the face image data extraction process is properly performed at the time of user login. Since it does not substantially match the face image data, that is, it means that the user who is logging in at the present time is not an appropriate user, the CPU 2 forcibly executes logout processing (step c20). Log the person out. Therefore, the use of the terminal 1 by this user is not allowed.

一方、利用者の顔画像データが適切に抽出されずにステップc5の判定結果が偽となった場合、あるいは、第三者の顔がCCDカメラ10に写り込んでステップc6の判定結果が真となった場合、もしくは、利用者の着座位置に問題がある等してステップc7の判定結果が偽となった場合においては、前記と同様の処理をリトライ処理として繰り返し実行することで適正な利用者のログインを許容することが可能である。   On the other hand, if the user's face image data is not properly extracted and the determination result in step c5 is false, or the third party's face is reflected in the CCD camera 10 and the determination result in step c6 is true. If the determination result in step c7 is false due to a problem in the seating position of the user or the like, the appropriate user can be obtained by repeatedly executing the same process as the retry process. Login is allowed.

但し、リトライ処理の実行に伴ってカウンタCの値がインクリメントされるため(ステップc16)、リトライ処理の許容回数はC1S回に制限される(ステップc17)。
更にリトライ処理を繰り返す必要がある場合には、CPU2の処理でディスプレイ8に表示されるダイアログを参照し(ステップc18)、ログインに必要とされる処理操作の継続を選択するようにする(ステップc19)。
However, since the value of the counter C 1 is incremented along with the execution of the retry process (step c16), the allowable number of retries processing is limited to C 1S times (step c17).
If it is necessary to repeat the retry process, the CPU 2 refers to the dialog displayed on the display 8 (step c18), and selects to continue the processing operation required for login (step c19). ).

そして、最終的に、ステップc8の判定結果が真となって適正な利用者が端末1の前に着座したことが確認されると、顔画像データ更新手段Dとして機能するCPU2が、今回取り込まれた顔画像データを顔画像データ記憶手段Jの対応する記憶領域に更新して記憶させる(ステップc9)。
なお、ここでいう対応する記憶領域とは、ステップc8の判定処理においてログイン要求の際の顔画像データと略一致するものとして判定された顔画像データを記憶していた記憶領域、つまり、複数の利用者の顔画像データを記憶した顔画像データ記憶手段Jにおける一人分の顔画像データの記憶領域である。
Finally, when the determination result in step c8 is true and it is confirmed that a proper user is seated in front of the terminal 1, the CPU 2 functioning as the face image data updating means D is fetched this time. The face image data is updated and stored in the corresponding storage area of the face image data storage means J (step c9).
The corresponding storage area referred to here is a storage area that stores the face image data determined to be substantially coincident with the face image data at the time of the login request in the determination process of step c8, that is, a plurality of storage areas. This is a storage area for one person's face image data in the face image data storage means J that stores the user's face image data.

次いで、CPU2は、利用者によるログイン要求を許容してログイン処理を実行し(ステップc10)、この利用者による端末1の利用を許可する。   Next, the CPU 2 allows a login request by the user and executes a login process (step c10), and permits the user to use the terminal 1.

ステップc11〜ステップc36およびステップc38〜ステップc66の処理は前述の実施例1で説明したステップa10〜ステップa35およびステップa38〜ステップa66の処理と実質的に同一であるので説明を省略する。   Since the processing of step c11 to step c36 and step c38 to step c66 is substantially the same as the processing of step a10 to step a35 and step a38 to step a66 described in the first embodiment, description thereof will be omitted.

この実施例2では、ステップc36の判定処理で適正な利用者のログアウトが検出されても当該利用者に対応する顔画像データをクリアせず、この利用者に対応する最新の顔画像データを顔画像データ記憶手段Jに其のまま保持するようにしているので、次の機会に当該利用者が端末1にログインする際には、この最新の顔画像データに基いてステップc8の真贋判定を実行することができる。   In the second embodiment, even when a proper user logout is detected in the determination process in step c36, the face image data corresponding to the user is not cleared, and the latest face image data corresponding to the user is displayed as the face. Since it is held in the image data storage means J as it is, when the user logs in to the terminal 1 at the next opportunity, the authenticity determination of step c8 is executed based on this latest face image data. can do.

つまり、この実施例2では、ログイン時に取り込まれた利用者の顔画像データと事前に顔画像データ記憶手段Jに記憶されている全ての顔画像データとを比較して現在ログインしようとしている利用者が適正な利用者であるか否かを判定し、この判定でログインを許容された利用者が、ログアウトまでの間、適正な利用者として認知されることになる。
そして、適正な利用者が端末1からログアウトするまでの間、逐次、この利用者の最新の顔画像データが顔画像データ記憶手段Jに更新して記憶され、次に当該利用者が端末1にログインする際には、このログイン時に取り込まれた利用者の顔画像データと事前(前回のログアウト時)に顔画像データ記憶手段Jに記憶された当該利用者の最新の顔画像データとの比較によって真贋判定が成されることになる。
That is, in the second embodiment, the user who is attempting to log in by comparing the face image data of the user captured at the time of login with all the face image data stored in the face image data storage means J in advance. It is determined whether or not the user is an appropriate user, and the user permitted to log in by this determination is recognized as an appropriate user until the logout.
Until the appropriate user logs out from the terminal 1, the latest face image data of the user is sequentially updated and stored in the face image data storage means J, and then the user is stored in the terminal 1. When logging in, the user's face image data captured at the time of login is compared with the latest face image data of the user stored in the face image data storage means J in advance (at the previous logout). An authenticity judgment will be made.

ここで、顔画像データ記憶手段Jに複数の利用者の顔画像データを記憶させて複数の利用者による端末1の使用を許容すれば、何れかの利用者が端末1を利用する度に当該利用者の顔画像データを自動的に最新のものに更新することができる。
但し、この場合も、特定の利用者が一旦ログインすれば、その利用者が自らログアウトしない限り、当該端末1を利用できる利用者は、最初にログインした利用者のみに制限される。
Here, if face image data of a plurality of users is stored in the face image data storage means J and the use of the terminal 1 by a plurality of users is permitted, each time one of the users uses the terminal 1, The user's face image data can be automatically updated to the latest one.
However, even in this case, once a specific user logs in, the user who can use the terminal 1 is limited to the user who logs in first, unless the user logs out by himself / herself.

一方、顔画像データ記憶手段Jに一人の利用者の顔画像データのみを記憶させた場合では、他の利用者は端末1に対するログインを完全に禁止されるので、端末1のセキュリティを更に高い次元で確保することができる。   On the other hand, when only the face image data of one user is stored in the face image data storage means J, other users are completely prohibited from logging in to the terminal 1, so that the security of the terminal 1 is further enhanced. Can be secured.

ネット上に複数の端末1が存在するような場合においては、利用者の顔画像データとログイン可能な端末1との関係を一対多あるいは多対一で定義した定義ファイルを顔画像データ記憶手段Jと共に配備するようにしてもよい。   In the case where there are a plurality of terminals 1 on the net, a definition file defining the relationship between the user's face image data and the log-in terminals 1 in a one-to-many or many-to-one manner together with the face image data storage means J You may make it deploy.

前述の実施例1および実施例2においては、利用者に対して非接触の状態を保持して利用者の生体的特徴である顔画像データのみを検出し、この顔画像データを照合の対象として利用するようにしているので、利用者の動きや姿勢を制限せずに端末1に対する利用者の適不適を的確に判定することができ、ユーザIDやパスワードの入力あるいは指紋や網膜パターン等の入力といった従来の認証手段を利用した場合に比べ、セキュリティの保持に必要とされる利用者の負担が軽減される。   In the first embodiment and the second embodiment described above, only face image data that is a user's biological feature is detected while maintaining a non-contact state with respect to the user, and this face image data is used as a target for collation. Since it is used, it is possible to accurately determine the suitability of the user with respect to the terminal 1 without restricting the user's movement and posture, and input of a user ID, password, fingerprint, retinal pattern, etc. Compared to the case of using the conventional authentication means, the burden on the user required for maintaining security is reduced.

また、端末1の利用状況が定常的に監視され、顔画像データ比較手段Bによる判定結果が不一致となった場合には即時的に端末ロック手段Cを作動させるようにしているので、ユーザIDやパスワード等を用いて端末1の利用を制限する場合とは違って、不適当な利用者が正当な利用者に成り済まして端末1を使用することは困難であり、また、利用者が意図的に他の人物に端末1を使用させたり、適正な利用者が席を外している間に他の人物が端末1を使用するといった不正行為も確実に防止される。   In addition, since the usage status of the terminal 1 is constantly monitored and the determination result by the face image data comparison means B is inconsistent, the terminal lock means C is activated immediately. Unlike the case of restricting the use of the terminal 1 using a password or the like, it is difficult for an inappropriate user to become a legitimate user and to use the terminal 1, and the user intentionally Unauthorized acts such as causing other persons to use the terminal 1 and other persons using the terminal 1 while an appropriate user is out of their seats are also reliably prevented.

更に、複数の人間の顔画像データが同時に抽出された場合には、例え、適正な利用者の顔画像データが抽出されている場合であっても、端末1の使用は完全に制限されるので、第三者が適正な利用者を脅迫して端末1を操作させるといったことも実質的に不可能である。   Further, when a plurality of human face image data are extracted at the same time, the use of the terminal 1 is completely restricted even if a proper user's face image data is extracted. It is virtually impossible for a third party to threaten an appropriate user and operate the terminal 1.

しかも、CCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期を特定する設定値Tの値は、監視周期調整手段Lの作用で無作為的に変更されるようになっているので、監視の隙を突いて端末1を不正使用するといったことは非常に困難である。 Moreover, as the set value T 1 that identifies the operating cycle of the CCD camera 10 and the face image data extracting means A and the face image data comparison means B is randomly changed by the action of the monitoring cycle adjusting means L Therefore, it is very difficult to illegally use the terminal 1 while monitoring.

また、仮に監視の隙を突くことが可能であったとしても、アプリケーションプログラムを利用して重要な情報の読み込や表示を行う際には、アプリケーションプログラムからの照合要求を受けた比較判定強制手段PがCCDカメラ10や顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bを強制的に駆動して利用者の適不適を即時的に判定し、利用者が不適当な場合には、端末1の使用それ自体を制限することで重要な情報を表示しないようにしているので、不適当な利用者によって重要なデータが盗み見られるといった心配は殆どない。
特に、利用者がディスプレイ8を参照して情報を読み取ろうとする際には、利用者が適切な方向に顔を向ける必要があるので、顔画像データを抽出するのに適した位置関係が実現され、利用者の真贋判定を的確に行うことができ、データ自体のセキュリティの確保に有効である。
In addition, even if it is possible to take advantage of monitoring, when reading or displaying important information using an application program, a comparison judgment enforcement means that receives a verification request from the application program P forcibly drives the CCD camera 10, the face image data extraction means A, and the face image data comparison means B to immediately determine whether or not the user is appropriate. If the user is inappropriate, the terminal 1 By restricting the use of the device itself, important information is not displayed, so that there is almost no worry that important data is stolen by an inappropriate user.
In particular, when the user tries to read information by referring to the display 8, the user needs to face his face in an appropriate direction, so that a positional relationship suitable for extracting face image data is realized. Therefore, it is possible to accurately determine the authenticity of the user, and it is effective for ensuring the security of the data itself.

また、第2監視周期調整手段Mは、端末ロック手段Cが非作動の状態においてはCCDカメラ10と顔画像データ抽出手段Aおよび顔画像データ比較手段Bの作動周期の設定値Tとして相対的に長い周期の設定値を設定する一方、端末ロック手段Cが作動している状態においては作動周期の設定値Tとして相対的に短い周期の設定値を設定するようになっているので、端末1が適正な利用者によって使用されている状況下(端末ロック手段Cが非作動の状態)においてはCPU2の負荷を低減してアプリケーションプログラム等を用いた処理操作を円滑に行うことができ、また、一旦端末1の使用が制限されてCPU2の負荷が軽減された後(端末ロック手段Cが作動した状態)では、利用者の真贋判定に関わる処理を頻繁に実行し、適正な利用者を素早く検知して端末ロック解除手段Gを作動させることができる。
このようにして、端末1の制限解除を待つ適正な利用者の無駄な待機時間が解消される結果、端末1を利用した作業性が向上する。
Further, the second monitoring cycle adjusting unit M is relatively set as the set value T 1 of the operating cycle of the CCD camera 10, the face image data extracting unit A, and the face image data comparing unit B when the terminal lock unit C is not operated. while setting a long period of set values, since in the state in which the terminal locking means C is operating is adapted to set the set value of the relatively short period as the set value T 1 of the operation period, the terminal In a situation where 1 is being used by an appropriate user (terminal lock means C is inactive), the load on the CPU 2 can be reduced and processing operations using application programs etc. can be performed smoothly. Once the use of the terminal 1 is restricted and the load on the CPU 2 is reduced (when the terminal lock means C is activated), the processing relating to the authenticity determination of the user is frequently executed. It is possible to operate the terminal unlocking means G to quickly detect a positive a user.
In this way, as a result of eliminating the useless waiting time of an appropriate user waiting for the restriction release of the terminal 1, workability using the terminal 1 is improved.

図15は前述した実施例1あるいは実施例2の端末1に生体認証手段14を併設した例について簡単に示した機能ブロック図である。   FIG. 15 is a functional block diagram simply showing an example in which the biometric authentication unit 14 is provided in the terminal 1 of the first embodiment or the second embodiment.

生体認証手段14としては、指紋照合装置や声紋照合装置あるいは眼鏡等に装着された網膜パターン照合装置等を利用することができる。   As the biometric authentication means 14, a fingerprint collation device, a voiceprint collation device, a retinal pattern collation device attached to glasses or the like can be used.

これらの生体認証手段14を併用してログインの可否および端末ロック解除手段Gの作動の可否を判定することによってセキュリティを更に高めることが可能である。   By using these biometric authentication means 14 together and determining whether login is possible and whether the terminal unlocking means G is operable, security can be further enhanced.

この場合、適正な利用者の指紋や声紋あるいは網膜パターンを予め端末1の不揮発性メモリ5や監視サーバ13もしくはデータ管理用のサーバ等に登録しておき、ログインの可否および端末ロック解除手段Gの作動の可否の判定に際して生体認証手段14の判定結果を併用するようにする。   In this case, an appropriate user's fingerprint, voiceprint, or retinal pattern is registered in advance in the nonvolatile memory 5 of the terminal 1, the monitoring server 13 or a data management server, and the like. The determination result of the biometric authentication means 14 is used together when determining whether or not the operation is possible.

所定周期毎の真贋判定処理で生体認証手段14を利用した判定結果を併用することも可能であるが、利用者の負担を増加させる可能性があるので、この実施例3では、生体認証手段14の使用はログインの可否および端末ロック解除手段Gの作動の可否を判定する場合にだけ生体認証手段14を利用し、ログイン中の判定処理では利用していない。   Although it is possible to use a determination result using the biometric authentication unit 14 in the authenticity determination process for each predetermined period, there is a possibility of increasing the burden on the user. Therefore, in the third embodiment, the biometric authentication unit 14 is used. Is used only when it is determined whether or not the login is possible and whether or not the terminal unlocking means G is activated, and is not used in the determination process during login.

図16は前述した実施例1,実施例2,実施例3の端末1に監視状況や操作履歴等の記録を保存するログ情報記憶手段15を併設したものである。   FIG. 16 is a diagram in which log information storage means 15 for storing records such as monitoring statuses and operation histories is added to the terminal 1 of the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment.

監視状況や端末1の操作履歴等の記録はログ情報記憶手段15に自動的に保存され、システム管理者および適正な利用者(端末1にログイン可能な利用者)が任意に参照することができるようになっている。それぞれの管理者は必要に応じて適切な処置を行なうことが可能である。   Records such as monitoring status and operation history of the terminal 1 are automatically stored in the log information storage means 15 and can be arbitrarily referred to by a system administrator and an appropriate user (a user who can log in to the terminal 1). It is like that. Each administrator can take appropriate measures as necessary.

また、顔画像データ抽出手段Aで顔画像データを検出できなかった場合や、顔画像データ比較手段Bによる判定処理に際して顔が一致しない等の処理結果をログ情報記憶手段15に保存することにより、適正な利用者が離席した場合や、他人がディスプレイ8を覗き込もうとした場合等のログを保管することが可能である。ログに顔画像を付加することにより不正利用者の特定を可能とする。   In addition, when the face image data extraction unit A cannot detect the face image data or the processing result such as the face does not match in the determination process by the face image data comparison unit B is stored in the log information storage unit 15, It is possible to store logs such as when an appropriate user leaves or when another person tries to look into the display 8. An unauthorized user can be specified by adding a face image to the log.

更に、他人がディスプレイ8を覗き込もうとして端末ロック手段Cが作動した後、本人が着席して端末1の使用制限が解除されたタイミングで、ログ情報記憶手段15から他人が覗き込もうとしたログを読み出し、端末1を覗き込もうとした人物の顔画像を表示することにより、即座に誰が覗き込もうとしたのかを確認することが可能である。   Furthermore, after the terminal lock means C is activated to try to look into the display 8 by another person, another person tries to look into the log information storage means 15 at the timing when the person is seated and the use restriction of the terminal 1 is released. By reading the log and displaying the face image of the person who is looking into the terminal 1, it is possible to immediately confirm who has tried to look into.

コンピュータ端末の使用権限に関するものの他、銀行の預貯金カードの使用あるいは店舗におけるクレジットカードの使用権限の判定等に転用可能な発明である。   This invention can be diverted to the use of a bank deposit / savings card or the use of a credit card at a store in addition to the use of a computer terminal.

このような分野に本発明を転用する場合、利用者の数が多数となり顔画像データの記憶容量が莫大となって顔画像データの比較判定処理に支障が生じる恐れもあるので、最初に暗証番号等の入力操作に基いて当該暗証番号に対応する利用者の顔画像データを顔画像データ記憶手段から読み込み、この顔画像データとカードの使用時点で撮像手段により取り込まれた顔画像データとを比較して、当該利用者によるカードの使用の適不適を判定するようにする。   When diverting the present invention to such a field, since the number of users is large and the storage capacity of the face image data becomes enormous and there is a possibility that the face image data comparison and determination process may be hindered. The user's face image data corresponding to the password is read from the face image data storage means based on the input operation such as, and the face image data is compared with the face image data captured by the image pickup means at the time of use of the card. Thus, the suitability of the card use by the user is determined.

カードの使用が許容された場合には今回取り込まれた顔画像データを顔画像データ記憶手段に更新して記憶させることにより、常に最新の顔画像データを比較基準として利用者の適不適を判定することができるようになる。   When the use of the card is permitted, the face image data captured this time is updated and stored in the face image data storage means, so that the suitability of the user is always determined using the latest face image data as a comparison criterion. Will be able to.

本発明を適用した端末利用者監視システムが有する手段の概略について示した機能ブロック図である。(発明を実施するための最良の形態)It is the functional block diagram shown about the outline of the means which the terminal user monitoring system to which this invention is applied. (Best Mode for Carrying Out the Invention) 一実施例のコンピュータ端末の構成の概略を示した機能ブロック図である。(実施例1および実施例2)It is the functional block diagram which showed the outline of the structure of the computer terminal of one Example. (Example 1 and Example 2) 顔画像データ抽出手段,顔画像データ比較手段,端末ロック手段,顔画像データ更新手段,顔画像データ送信手段,アラーム出力手段,端末ロック解除手段,顔画像データ表示手段,監視周期調整手段,第2監視周期調整手段,第3監視周期調整手段,比較判定強制手段として機能するCPUの処理動作の概略について示したフローチャートである。(実施例1)Face image data extraction means, face image data comparison means, terminal lock means, face image data update means, face image data transmission means, alarm output means, terminal lock release means, face image data display means, monitoring cycle adjustment means, second It is the flowchart which showed the outline of the processing operation of CPU which functions as a monitoring cycle adjustment means, a 3rd monitoring cycle adjustment means, and a comparison determination forced means. (Example 1) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例1)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 1) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例1)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 1) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例1)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 1) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例1)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 1) ログイン中に実行可能なアプリケーションプログラムに付加されたサブルーチンプログラムの一部について簡略化して示したフローチャートである。(実施例1)It is the flowchart which simplified and showed a part of subroutine program added to the application program executable during login. (Example 1) 作動周期の調整に利用される設定値を記憶したテーブルの一例を示した概念図である。(実施例1)It is the conceptual diagram which showed an example of the table which memorize | stored the setting value utilized for adjustment of an operation period. (Example 1) 顔画像データ抽出手段,顔画像データ比較手段,端末ロック手段,顔画像データ更新手段,顔画像データ送信手段,アラーム出力手段,端末ロック解除手段,顔画像データ表示手段,監視周期調整手段,第2監視周期調整手段,第3監視周期調整手段,比較判定強制手段として機能するCPUの処理動作の概略について示したフローチャートである。(実施例2)Face image data extraction means, face image data comparison means, terminal lock means, face image data update means, face image data transmission means, alarm output means, terminal lock release means, face image data display means, monitoring cycle adjustment means, second It is the flowchart which showed the outline of the processing operation of CPU which functions as a monitoring cycle adjustment means, a 3rd monitoring cycle adjustment means, and a comparison determination forced means. (Example 2) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例2)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 2) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例2)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 2) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例2)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 2) CPUの処理動作の概略について示したフローチャートの続きである。(実施例2)It is a continuation of the flowchart shown about the outline of processing operation of CPU. (Example 2) 他の一実施例の構成の概略を示した機能ブロック図である。(実施例3)It is the functional block diagram which showed the outline of the structure of another one Example. Example 3 別の一実施例の構成の概略を示した機能ブロック図である。(実施例4)It is the functional block diagram which showed the outline of the structure of another one Example. (Example 4)

符号の説明Explanation of symbols

1 端末
2 CPU(顔画像データ抽出手段,顔画像データ比較手段,端末ロック手段,顔画像データ更新手段,顔画像データ送信手段,アラーム出力手段,端末ロック解除手段,顔画像データ表示手段,監視周期調整手段,第2監視周期調整手段,第3監視周期調整手段,比較判定強制手段)
3 ROM
4 RAM
5 不揮発性メモリ(顔画像データ記憶手段,第2顔画像データ記憶手段)
6 入出力回路
7 マニュアル・データ・インプッタ
8 ディスプレイ
9 スピーカ
10 CCDカメラ(撮像手段)
11 インターフェイス
12 回線
13 監視用サーバ
14 生体認証手段
15 ログ情報記憶手段
A 顔画像データ抽出手段
B 顔画像データ比較手段
C 端末ロック手段
D 顔画像データ更新手段
E 顔画像データ送信手段
F アラーム出力手段
G 端末ロック解除手段
H 顔画像データ表示手段
I 撮像手段
J 顔画像データ記憶手段
K 第2顔画像データ記憶手段
L 監視周期調整手段
M 第2監視周期調整手段
N 第3監視周期調整手段
P 比較判定強制手段
1 terminal 2 CPU (face image data extraction means, face image data comparison means, terminal lock means, face image data update means, face image data transmission means, alarm output means, terminal lock release means, face image data display means, monitoring cycle Adjusting means, second monitoring period adjusting means, third monitoring period adjusting means, comparison determination forcing means)
3 ROM
4 RAM
5 Nonvolatile memory (face image data storage means, second face image data storage means)
6 Input / output circuit 7 Manual data importer 8 Display 9 Speaker 10 CCD camera (imaging means)
11 Interface 12 Line 13 Monitoring server 14 Biometric authentication means 15 Log information storage means A Face image data extraction means B Face image data comparison means C Terminal lock means D Face image data update means E Face image data transmission means F Alarm output means G Terminal lock release means H Face image data display means I Imaging means J Face image data storage means K Second face image data storage means L Monitoring cycle adjustment means M Second monitoring cycle adjustment means N Third monitoring cycle adjustment means P Compulsory judgment means

Claims (14)

コンピュータ端末の利用状況を監視し、その利用状況に応じて前記端末に使用制限を加える端末利用者監視システムにおいて、
端末利用者の顔が撮影可能な位置に設置された撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像を解析して人の顔を特定するに足る顔画像データを抽出する顔画像データ抽出手段と、
前記端末へのログインを許容されている利用者の顔画像データを記憶する顔画像データ記憶手段と、
ログイン中に前記顔画像データ抽出手段によって繰り返し抽出される顔画像データと前記顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データとを比較して両者の一致度を判定する顔画像データ比較手段と、
前記顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致である場合に限って前記端末を利用した処理操作を制限する端末ロック手段とを備えたことを特徴とする端末利用者監視システム。
In a terminal user monitoring system that monitors the usage status of a computer terminal and applies usage restrictions to the terminal according to the usage status,
Imaging means installed at a position where the face of the terminal user can be photographed;
Face image data extracting means for analyzing the image picked up by the image pickup means and extracting face image data sufficient to specify a human face;
Face image data storage means for storing face image data of a user permitted to log in to the terminal;
Face image data comparing means for comparing the face image data repeatedly extracted by the face image data extracting means during login and the face image data stored in the face image data storing means to determine the degree of coincidence between them. ,
A terminal user monitoring system comprising terminal lock means for restricting a processing operation using the terminal only when the result of determination by the face image data comparison means is inconsistent.
コンピュータ端末の利用状況を監視し、その利用状況に応じて前記端末に使用制限を加える端末利用者監視システムにおいて、
端末利用者の顔が撮影可能な位置に設置された撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像を解析して人の顔を特定するに足る顔画像データを抽出する顔画像データ抽出手段と、
前記端末に対するログイン実行時に前記顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データを記憶する顔画像データ記憶手段と、
ログイン中に前記顔画像データ抽出手段によって繰り返し抽出される顔画像データと前記顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データとを比較して両者の一致度を判定する顔画像データ比較手段と、
前記顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致である場合に限って前記端末を利用した処理操作を制限する端末ロック手段とを備えたことを特徴とする端末利用者監視システム。
In a terminal user monitoring system that monitors the usage status of a computer terminal and applies usage restrictions to the terminal according to the usage status,
Imaging means installed at a position where the face of the terminal user can be photographed;
Face image data extracting means for analyzing the image picked up by the image pickup means and extracting face image data sufficient to specify a human face;
Face image data storage means for storing the face image data extracted by the face image data extraction means when executing login to the terminal;
Face image data comparing means for comparing the face image data repeatedly extracted by the face image data extracting means during login and the face image data stored in the face image data storing means to determine the degree of coincidence between them. ,
A terminal user monitoring system comprising terminal lock means for restricting a processing operation using the terminal only when the result of determination by the face image data comparison means is inconsistent.
コンピュータ端末の利用状況を監視し、その利用状況に応じて前記端末に使用制限を加える端末利用者監視システムにおいて、
端末利用者の顔が撮影可能な位置に設置された撮像手段と、
前記撮像手段で撮像された画像を解析して人の顔を特定するに足る顔画像データを抽出する顔画像データ抽出手段と、
前記端末に対するログイン実行時に前記顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データを記憶する顔画像データ記憶手段と、
ログイン中に前記顔画像データ抽出手段によって繰り返し抽出される顔画像データと前記顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データとを比較して両者の一致度を判定する顔画像データ比較手段と、
前記顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致である場合に限って今回抽出された顔画像データを前記顔画像データ記憶手段に更新して記憶させる顔画像データ更新手段と、
前記顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致である場合に限って前記端末を利用した処理操作を制限する端末ロック手段とを備えたことを特徴とする端末利用者監視システム。
In a terminal user monitoring system that monitors the usage status of a computer terminal and applies usage restrictions to the terminal according to the usage status,
Imaging means installed at a position where the face of the terminal user can be photographed;
Face image data extracting means for analyzing the image picked up by the image pickup means and extracting face image data sufficient to specify a human face;
Face image data storage means for storing the face image data extracted by the face image data extraction means when executing login to the terminal;
Face image data comparing means for comparing the face image data repeatedly extracted by the face image data extracting means during login and the face image data stored in the face image data storing means to determine the degree of coincidence between them. ,
Face image data updating means for updating and storing the face image data extracted this time in the face image data storage means only when the result of determination by the face image data comparison means is substantially coincident;
A terminal user monitoring system comprising terminal lock means for restricting a processing operation using the terminal only when the result of determination by the face image data comparison means is inconsistent.
前記顔画像データ抽出手段は、前記画像から同時に2以上の顔画像データを抽出する機能を有し、
前記顔画像データ比較手段は、前記顔画像データ抽出手段によって同時に2以上の顔画像データが抽出されると自動的に不一致と判定するように構成されていることを特徴とする請求項1,請求項2または請求項3の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。
The face image data extraction means has a function of extracting two or more face image data simultaneously from the image,
2. The face image data comparing means is configured to automatically determine a mismatch when two or more face image data are simultaneously extracted by the face image data extracting means. The terminal user monitoring system according to any one of claims 2 and 3.
前記顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致である場合に限って今回抽出された顔画像データを他の端末に自動送信する顔画像データ送信手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3または請求項4の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   The face image data transmitting means for automatically transmitting the face image data extracted this time to another terminal only when the result of determination by the face image data comparing means is inconsistent is provided. The terminal user monitoring system according to any one of claims 2, 3 and 4. 前記顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致である場合に限って今回抽出された顔画像データをログ情報と共に記憶する第2顔画像データ記憶手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4または請求項5の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   2. The second face image data storage means for storing the face image data extracted this time together with log information only when the determination result by the face image data comparison means is inconsistent. The terminal user monitoring system according to claim 2, claim 3, claim 4, or claim 5. 前記端末ロック手段の作動時にアラーム信号を出力するアラーム出力手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4,請求項5または請求項6の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   An alarm output means for outputting an alarm signal when the terminal lock means is actuated is provided together with any one of claims 1, 2, 3, 4, 5 and 6. The terminal user monitoring system according to the item. 前記端末ロック手段の作動後に前記顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致となった場合に限って前記端末ロック手段の作動を解除する端末ロック解除手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4,請求項5,請求項6または請求項7の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   The terminal lock releasing means for releasing the operation of the terminal locking means only when the result of determination by the face image data comparing means becomes substantially coincident after the operation of the terminal locking means is provided. The terminal user monitoring system according to claim 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, claim 6, or claim 7. 前記顔画像データ比較手段による判定の結果が不一致である場合に限って今回抽出された顔画像データをログ情報と共に記憶する第2顔画像データ記憶手段と、前記端末ロック手段の作動後に前記顔画像データ比較手段による判定の結果が略一致となった場合に限って前記端末ロック手段の作動を解除する端末ロック解除手段と、前記端末ロック解除手段の作動時に前記第2顔画像データ記憶手段に記憶されている顔画像データを前記端末のディスプレイに表示する顔画像データ表示手段とを併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4または請求項5の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   Only when the result of determination by the face image data comparison means is inconsistent, second face image data storage means for storing the face image data extracted this time together with log information, and after the operation of the terminal lock means, the face image Only when the result of determination by the data comparison means is substantially coincident, the terminal lock release means for releasing the operation of the terminal lock means, and stored in the second face image data storage means when the terminal lock release means is operated. 6. The apparatus according to claim 1, further comprising face image data display means for displaying the face image data being displayed on the display of the terminal. The terminal user monitoring system according to one item. 前記端末ロック解除手段は、前記顔画像データ抽出手段によって抽出された顔画像データのスケールを判定するスケール判定機能を有し、該抽出された顔画像データのスケールが設定値に満たない場合には、前記顔画像データ比較手段による判定の結果に関わりなく非作動の状態を維持するように構成されていることを特徴とする請求項8または請求項9の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   The terminal lock release means has a scale determination function for determining the scale of the face image data extracted by the face image data extraction means, and when the scale of the extracted face image data is less than a set value 10. The terminal user according to claim 8, wherein the terminal user is configured to maintain an inoperative state regardless of a result of determination by the face image data comparison unit. Monitoring system. ログイン中における前記撮像手段と前記顔画像データ抽出手段および前記顔画像データ比較手段の作動周期の設定値を無作為的に変更する監視周期調整手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,請求項9または請求項10の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   The monitoring period adjusting means for randomly changing the set values of the operation periods of the imaging means, the face image data extracting means, and the face image data comparing means during login is provided. The terminal user monitoring system according to any one of claims 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, or 10. 前記端末ロック手段の作動状態に応じ、前記端末ロック手段が非作動の状態においては、前記撮像手段と前記顔画像データ抽出手段および前記顔画像データ比較手段の作動周期の設定値として相対的に長い周期の設定値を設定する一方、前記端末ロック手段が作動している状態においては、前記作動周期の設定値として相対的に短い周期の設定値を設定する第2監視周期調整手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,請求項9,請求項10または請求項11の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   Depending on the operating state of the terminal locking means, when the terminal locking means is inactive, the setting values of the operating periods of the imaging means, the face image data extracting means, and the face image data comparing means are relatively long While setting the set value of the cycle, in the state where the terminal lock unit is in operation, the second monitoring cycle adjusting unit for setting a relatively short cycle set value as the set value of the operating cycle is also provided Any one of claims 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, or 11. The terminal user monitoring system according to one item. 使用中のアプリケーションプログラムの種類に対応して前記撮像手段と前記顔画像データ抽出手段および前記顔画像データ比較手段の作動周期を設定する第3監視周期調整手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,請求項9,請求項10,請求項11または請求項12の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   The third monitoring period adjusting means for setting the operation period of the imaging means, the face image data extracting means, and the face image data comparing means corresponding to the type of the application program in use is provided. 1, claim 2, claim 3, claim 4, claim 5, claim 6, claim 8, claim 9, claim 10, claim 11 or claim 12 The terminal user monitoring system described in 1. 前記撮像手段と前記顔画像データ抽出手段および前記顔画像データ比較手段の作動周期の設定値とは無関係に、使用中のアプリケーションプログラムからの照合要求を受けて、前記撮像手段と前記顔画像データ抽出手段および前記顔画像データ比較手段を強制的に作動させる比較判定強制手段を併設したことを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4,請求項5,請求項6,請求項7,請求項8,請求項9,請求項10,請求項11,請求項12または請求項13の何れか一項に記載の端末利用者監視システム。   Regardless of the set values of the operation cycles of the imaging means, the face image data extraction means, and the face image data comparison means, the imaging means and the face image data extraction are received in response to a collation request from an application program in use. And a comparison determination forcing means for forcibly operating the face image data comparing means and the face image data comparing means. The terminal user monitoring system according to claim 7, claim 8, claim 9, claim 10, claim 11, claim 12, or claim 13.
JP2003316734A 2003-09-09 2003-09-09 Terminal user monitoring system Expired - Lifetime JP4086740B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316734A JP4086740B2 (en) 2003-09-09 2003-09-09 Terminal user monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316734A JP4086740B2 (en) 2003-09-09 2003-09-09 Terminal user monitoring system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330001A Division JP2008097647A (en) 2007-12-21 2007-12-21 Terminal user monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005084991A true JP2005084991A (en) 2005-03-31
JP4086740B2 JP4086740B2 (en) 2008-05-14

Family

ID=34416540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316734A Expired - Lifetime JP4086740B2 (en) 2003-09-09 2003-09-09 Terminal user monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4086740B2 (en)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004536A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Nec Corporation Information processing device and information processing method
JP2007265218A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp User monitoring system
JP2007279929A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Dainippon Printing Co Ltd Unauthorized use prevention system for equipment and its method
WO2008117486A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Peep prevention method, peep prevention device and computer
JP2008287657A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Sankyo Co Ltd Age authentication system
JP2008287658A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Sankyo Co Ltd Store visitor management system
JP2009244992A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Secom Co Ltd Authentication system
JPWO2008105231A1 (en) * 2007-02-28 2010-06-03 日本電気株式会社 Information processing apparatus having lock function, information processing apparatus locking (unlocking) method, and program thereof
JP2010224891A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd Apparatus and control program for processing image
US8224128B2 (en) 2005-07-22 2012-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal device
JP2015103198A (en) * 2013-11-28 2015-06-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
CN105744112A (en) * 2014-12-25 2016-07-06 富士施乐株式会社 Information processing apparatus and information processing method
JP2016126747A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, information processor, control method, and program
JP2016148895A (en) * 2015-02-10 2016-08-18 富士ゼロックス株式会社 Instrument with face authentication function
JP2017045485A (en) * 2013-11-25 2017-03-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method, and program
JP2017152013A (en) * 2017-04-05 2017-08-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
CN107463812A (en) * 2017-07-05 2017-12-12 北京奇安信科技有限公司 A kind of electronic equipment safety defense method and device
JP2018085765A (en) * 2014-04-30 2018-05-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method, and program
JP2018152099A (en) * 2018-04-26 2018-09-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2019075152A (en) * 2007-09-24 2019-05-16 アップル インコーポレイテッドApple Inc. Embedded authentication system in electronic device
US10521579B2 (en) 2017-09-09 2019-12-31 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10749967B2 (en) 2016-05-19 2020-08-18 Apple Inc. User interface for remote authorization
US10748153B2 (en) 2014-05-29 2020-08-18 Apple Inc. User interface for payments
JP2020166269A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社港石材 Image display system
US10803281B2 (en) 2013-09-09 2020-10-13 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US10872256B2 (en) 2017-09-09 2020-12-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
WO2021079998A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Nec Corporation Progressive cascaded facial recognition
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11200309B2 (en) 2011-09-29 2021-12-14 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11209961B2 (en) 2012-05-18 2021-12-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
JP2022031747A (en) * 2018-04-26 2022-02-22 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
US11676373B2 (en) 2008-01-03 2023-06-13 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297735A (en) * 1996-03-08 1997-11-18 Toshiba Corp Security device and security realizing method
JPH10222469A (en) * 1997-01-31 1998-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd On-line system
JPH11175718A (en) * 1997-12-12 1999-07-02 Toshiba Corp Person recognizing device and its method
JPH11175730A (en) * 1997-12-05 1999-07-02 Omron Corp Human body detection and trace system
JP2000132515A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Fujitsu Ltd Device and method for judging wrong access
JP2001273498A (en) * 2000-03-24 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device, system, card and method for personal identification based on biometric
JP2003067339A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp Login individual authentication method, login individual authentication device and recording medium

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297735A (en) * 1996-03-08 1997-11-18 Toshiba Corp Security device and security realizing method
JPH10222469A (en) * 1997-01-31 1998-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd On-line system
JPH11175730A (en) * 1997-12-05 1999-07-02 Omron Corp Human body detection and trace system
JPH11175718A (en) * 1997-12-12 1999-07-02 Toshiba Corp Person recognizing device and its method
JP2000132515A (en) * 1998-10-23 2000-05-12 Fujitsu Ltd Device and method for judging wrong access
JP2001273498A (en) * 2000-03-24 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device, system, card and method for personal identification based on biometric
JP2003067339A (en) * 2001-08-27 2003-03-07 Mitsubishi Electric Corp Login individual authentication method, login individual authentication device and recording medium

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004536A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Nec Corporation Information processing device and information processing method
US8224128B2 (en) 2005-07-22 2012-07-17 Sharp Kabushiki Kaisha Portable information terminal device
JP2007265218A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Toshiba Corp User monitoring system
JP2007279929A (en) * 2006-04-05 2007-10-25 Dainippon Printing Co Ltd Unauthorized use prevention system for equipment and its method
JPWO2008105231A1 (en) * 2007-02-28 2010-06-03 日本電気株式会社 Information processing apparatus having lock function, information processing apparatus locking (unlocking) method, and program thereof
JP5218391B2 (en) * 2007-02-28 2013-06-26 日本電気株式会社 Information processing apparatus having lock function, information processing apparatus locking (unlocking) method, and program thereof
WO2008117486A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Peep prevention method, peep prevention device and computer
JP2008287657A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Sankyo Co Ltd Age authentication system
JP2008287658A (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Sankyo Co Ltd Store visitor management system
US10956550B2 (en) 2007-09-24 2021-03-23 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
JP2019075152A (en) * 2007-09-24 2019-05-16 アップル インコーポレイテッドApple Inc. Embedded authentication system in electronic device
US11468155B2 (en) 2007-09-24 2022-10-11 Apple Inc. Embedded authentication systems in an electronic device
US11676373B2 (en) 2008-01-03 2023-06-13 Apple Inc. Personal computing device control using face detection and recognition
JP2009244992A (en) * 2008-03-28 2009-10-22 Secom Co Ltd Authentication system
US8302177B2 (en) 2009-03-24 2012-10-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing control method and computer readable medium
JP2010224891A (en) * 2009-03-24 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd Apparatus and control program for processing image
US11755712B2 (en) 2011-09-29 2023-09-12 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11200309B2 (en) 2011-09-29 2021-12-14 Apple Inc. Authentication with secondary approver
US11209961B2 (en) 2012-05-18 2021-12-28 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
US11768575B2 (en) 2013-09-09 2023-09-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US11494046B2 (en) 2013-09-09 2022-11-08 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on unlock inputs
US11287942B2 (en) 2013-09-09 2022-03-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces
US10803281B2 (en) 2013-09-09 2020-10-13 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
JP2017045485A (en) * 2013-11-25 2017-03-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method, and program
JP2015103198A (en) * 2013-11-28 2015-06-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2018085765A (en) * 2014-04-30 2018-05-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing system, control method, and program
US10796309B2 (en) 2014-05-29 2020-10-06 Apple Inc. User interface for payments
US10977651B2 (en) 2014-05-29 2021-04-13 Apple Inc. User interface for payments
US11836725B2 (en) 2014-05-29 2023-12-05 Apple Inc. User interface for payments
US10748153B2 (en) 2014-05-29 2020-08-18 Apple Inc. User interface for payments
US10902424B2 (en) 2014-05-29 2021-01-26 Apple Inc. User interface for payments
CN105744112A (en) * 2014-12-25 2016-07-06 富士施乐株式会社 Information processing apparatus and information processing method
CN105744112B (en) * 2014-12-25 2019-03-08 富士施乐株式会社 Information processing unit and information processing method
JP2016126747A (en) * 2014-12-26 2016-07-11 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, information processor, control method, and program
JP2016148895A (en) * 2015-02-10 2016-08-18 富士ゼロックス株式会社 Instrument with face authentication function
US10749967B2 (en) 2016-05-19 2020-08-18 Apple Inc. User interface for remote authorization
US11206309B2 (en) 2016-05-19 2021-12-21 Apple Inc. User interface for remote authorization
JP2017152013A (en) * 2017-04-05 2017-08-31 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
CN107463812B (en) * 2017-07-05 2020-12-08 奇安信科技集团股份有限公司 Electronic equipment security defense method and device
CN107463812A (en) * 2017-07-05 2017-12-12 北京奇安信科技有限公司 A kind of electronic equipment safety defense method and device
US10783227B2 (en) 2017-09-09 2020-09-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10872256B2 (en) 2017-09-09 2020-12-22 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11386189B2 (en) 2017-09-09 2022-07-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11393258B2 (en) 2017-09-09 2022-07-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US10521579B2 (en) 2017-09-09 2019-12-31 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11765163B2 (en) 2017-09-09 2023-09-19 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
JP2022031747A (en) * 2018-04-26 2022-02-22 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2018152099A (en) * 2018-04-26 2018-09-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing device, information processing method, and program
US11170085B2 (en) 2018-06-03 2021-11-09 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11928200B2 (en) 2018-06-03 2024-03-12 Apple Inc. Implementation of biometric authentication
US11619991B2 (en) 2018-09-28 2023-04-04 Apple Inc. Device control using gaze information
US11100349B2 (en) 2018-09-28 2021-08-24 Apple Inc. Audio assisted enrollment
US10860096B2 (en) 2018-09-28 2020-12-08 Apple Inc. Device control using gaze information
US11809784B2 (en) 2018-09-28 2023-11-07 Apple Inc. Audio assisted enrollment
JP2020166269A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社港石材 Image display system
WO2021079998A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Nec Corporation Progressive cascaded facial recognition

Also Published As

Publication number Publication date
JP4086740B2 (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086740B2 (en) Terminal user monitoring system
US8723643B2 (en) Method and computer program product of switching locked state of electronic device
US7404086B2 (en) Method and apparatus for biometric authentication
JP4850529B2 (en) Entrance / exit management system
US20070300077A1 (en) Method and apparatus for biometric verification of secondary authentications
WO2018118120A1 (en) Analysis of reflections of projected light in varying colors, brightness, patterns, and sequences for liveness detection in biometric systems
US20080133931A1 (en) Failure diagnosis method
JP2003141088A (en) Information processor, lock control method for information processor and lock control program for information processor
JP2005115480A (en) Authentication system and computer readable storage medium
JP2010257060A (en) Authentication system and authentication method
JP2008097647A (en) Terminal user monitoring system
WO1999047989A1 (en) Integrated biometric authentication for access to computers
JP2010112002A (en) Authentication device and security system
JP2006323475A (en) Operation managing device of monitoring controller
JP4812400B2 (en) Authentication apparatus and authentication method
JP2009020735A (en) Personal authentication apparatus
JP2007299186A (en) Face image collating apparatus
JP2019045954A (en) Data processing apparatus, user authentication method, and user authentication program
JP2008165353A (en) Monitoring system
WO2020133500A1 (en) Method and device for unlocking terminal device, and storage medium
JP2004355088A (en) Personal identification system, method, and program
JP2007299187A (en) Face image collating apparatus
JP2007257574A (en) Wireless authentication system
JP5524250B2 (en) Abnormal behavior detection device, monitoring system, abnormal behavior detection method and program
JP2007265218A (en) User monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071023

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4086740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term