JP2005084854A - Merchandise ordering/order-receiving system, server computer and merchandise shipping state notifying method - Google Patents

Merchandise ordering/order-receiving system, server computer and merchandise shipping state notifying method Download PDF

Info

Publication number
JP2005084854A
JP2005084854A JP2003315029A JP2003315029A JP2005084854A JP 2005084854 A JP2005084854 A JP 2005084854A JP 2003315029 A JP2003315029 A JP 2003315029A JP 2003315029 A JP2003315029 A JP 2003315029A JP 2005084854 A JP2005084854 A JP 2005084854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
status
product
tag
client terminal
issuance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003315029A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhisa Furuya
一寿 古屋
Masashi Suzuki
昌志 鈴木
Atsushi Aoki
淳 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2003315029A priority Critical patent/JP2005084854A/en
Publication of JP2005084854A publication Critical patent/JP2005084854A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a construction allowing a user having ordered merchandise to confirm the merchandise shipping state regarding the ordered merchandise without a complex system structure. <P>SOLUTION: The user having ordered the merchandise by accessing a web server 3 via a client terminal 1 confirms the merchandise shipping state regarding the ordered merchandise by re-accessing the web server 3 via the client terminal 1 after notifying the web server 3 of issuing state status from a label printer 5 having printed and issued a tag regarding the ordered merchandise. Thereby, the construction allowing the user having ordered the merchandise to confirm the merchandise shipping state regarding the ordered merchandise is realized without a complex system structure. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、商品受発注システム、サーバコンピュータ及び商品発送状況報知方法に関する。   The present invention relates to a product ordering system, a server computer, and a product shipping status notification method.

遠隔地においてラベル印刷を行う場合に、専用回線、専用ネットワークを構築する必要がある。また、クライアント端末においてラベルを印刷するためにはクライアント端末にラベル印刷用のアプリケーションをインストールする必要があった。   When performing label printing in a remote place, it is necessary to construct a dedicated line and a dedicated network. Further, in order to print a label on the client terminal, it is necessary to install an application for label printing on the client terminal.

そこで、インターネットを介してサーバからクライアント端末にラベル発行プログラムをダウンロードし、クライアント端末においてラベル発行プログラムを実行させてラベル発行するようにしたシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Therefore, a system is known in which a label issuing program is downloaded from a server to a client terminal via the Internet, and the label issuing program is executed on the client terminal to issue a label (see, for example, Patent Document 1).

特開2001−261131公報JP 2001-261131 A

しかし、特許文献1に示されるようなシステムにおいては、サーバ側においてクライアント端末のラベルの印刷状況をリアルタイムに取得することができないため、サーバにおいてクライアント端末に接続されているラベルプリンタでのラベル発行状況を把握することはできない。   However, in a system such as that disclosed in Patent Document 1, since the print status of the label of the client terminal cannot be obtained in real time on the server side, the label issuance status at the label printer connected to the client terminal at the server I can't figure out.

また、近年においては、クライアント端末を介してWebサーバにアクセスして商品を注文するような商品受発注システムが構築されているが、このような商品受発注システムにおいて、商品を注文した利用者が注文商品についての商品発送状況を確認することができるような仕組みをできるだけ簡易に構築したいとの要望がある。   In recent years, a product ordering system has been constructed that orders a product by accessing a Web server via a client terminal. In such a product ordering system, the user who ordered the product There is a desire to build a mechanism that can confirm the status of product shipment for an ordered product as easily as possible.

本発明は、商品を注文した利用者が注文商品についての商品発送状況を確認することができるような仕組みを、複雑なシステム構成とすることなく実現することを目的とする。   An object of the present invention is to realize a mechanism in which a user who has ordered a product can check the product shipment status of the ordered product without using a complicated system configuration.

本発明は、クライアント端末から通信ネットワークを通じてアクセス可能なWebサーバを有する商品受発注システムにおいて、前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末を介した利用者からの商品の注文を受け付ける注文受付手段と、この注文受付手段により受け付けた注文商品と当該商品を注文した利用者に関する情報とを対応付けた注文データを生成する注文データ生成手段と、前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末に対して、前記注文データ生成手段により生成された前記注文データを荷札印刷データとして提供する荷札印刷データ提供手段と、この荷札印刷データ提供手段により前記荷札印刷データが提供された前記クライアント端末から当該クライアント端末が使用可能なプリンタに前記荷札印刷データを送信して荷札を印刷発行する荷札発行手段と、前記プリンタによる荷札印刷発行後、当該プリンタから返信される発行状況ステータスを前記Webサーバに通知する発行状況ステータス通知手段と、この発行状況ステータス通知手段により通知された前記発行状況ステータスを受信する発行状況ステータス受信手段と、この発行状況ステータス受信手段で受信した前記発行状況ステータスを記憶部に記憶する発行状況ステータス記憶手段と、前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末に対して、前記記憶部に記憶されている前記発行状況ステータスに応じた商品発送状況を報知する発送状況報知手段と、を具備する。   The present invention relates to a product ordering system having a Web server accessible from a client terminal through a communication network, and an order receiving means for receiving a product order from a user via the client terminal accessed to the Web server; An order data generating unit that generates order data in which the ordered product received by the order receiving unit is associated with information on a user who has ordered the product, and the client terminal that has accessed the Web server. A tag printing data providing unit for providing the order data generated by the order data generating unit as tag printing data, and the client terminal from the client terminal to which the tag printing data is provided by the tag printing data providing unit. To an available printer A tag issue means for sending the tag printing data and printing and issuing the tag; an issue status status notifying means for notifying the Web server of an issue status returned from the printer after issuing the tag print by the printer; An issuance status status receiving means for receiving the issuance status status notified by the issuance status status notifying means; an issuance status status storing means for storing the issuance status status received by the issuance status status receiving means; Ship status notifying means for notifying the client terminal that has accessed the Web server of the status of product shipment according to the issue status status stored in the storage unit.

したがって、クライアント端末を介してWebサーバにアクセスして商品を注文した利用者は、当該注文商品に関する荷札を印刷発行したプリンタからWebサーバに対して発行状況ステータスが通知された後、クライアント端末を介してWebサーバに再度アクセスすることで、注文した商品についての商品発送状況を確認することが可能になる。   Accordingly, a user who has ordered a product by accessing the Web server via the client terminal is notified of the issue status from the printer that has printed and issued the tag for the ordered product to the Web server, and then via the client terminal. By accessing the Web server again, it is possible to check the product shipment status for the ordered product.

本発明によれば、クライアント端末を介してWebサーバにアクセスして商品を注文した利用者は、注文商品についての商品発送状況を、当該注文商品についての荷札を印刷発行したプリンタからWebサーバに対して通知される発行状況ステータスを利用して確認することができるので、商品を注文した利用者が注文商品についての商品発送状況を確認することができるような仕組みを、複雑なシステム構成とすることなく実現することができる。   According to the present invention, a user who orders a product by accessing a Web server via a client terminal displays the product shipping status of the ordered product from the printer that has printed and issued a tag for the ordered product to the Web server. The system that allows the user who ordered the product to confirm the product shipment status for the ordered product should have a complex system configuration. Can be realized.

本発明の第一の実施の形態を図1ないし図15に基づいて説明する。   A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

[1.商品受発注システム100の構成]
ここで、図1は本実施の形態の商品受発注システム100の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。図1に示すように、商品受発注システム100には、ユーザが使用するPC(Personal Computer)であるクライアント端末1が備えられている。このようなクライアント端末1は、図示しないモデム、TA(ターミナルアダプタ)、ルータを介して通信ネットワークであるインターネット2に接続されている。
[1. Configuration of Product Ordering System 100]
Here, FIG. 1 is a system configuration diagram schematically showing the overall configuration of the product ordering system 100 of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the product ordering system 100 includes a client terminal 1 that is a PC (Personal Computer) used by a user. Such a client terminal 1 is connected to the Internet 2 which is a communication network via a modem, a TA (terminal adapter), and a router (not shown).

また、商品受発注システム100には、メーカー本部のサーバコンピュータ(以下、本部サーバという)3が備えられている。この本部サーバ3は、Webサーバとして機能するものであって、図示しないルータを介してインターネット2に接続されている。   In addition, the product ordering system 100 includes a server computer (hereinafter referred to as a headquarter server) 3 of the manufacturer headquarters. The headquarter server 3 functions as a Web server, and is connected to the Internet 2 via a router (not shown).

さらに、商品受発注システム100には、出荷センターに設置されるPC(Personal Computer)であるクライアント端末4が備えられている。このようなクライアント端末4も、図示しないモデム、TA、ルータを介してインターネット2に接続されている。また、出荷サーバ4には、RS232Cを介してラベルプリンタ5が接続されている。なお、出荷サーバ4とラベルプリンタ5の接続は、RS232Cに限らず、セントロニクスやLAN、無線等で可能である。   Further, the product ordering system 100 includes a client terminal 4 that is a PC (Personal Computer) installed in a shipping center. Such a client terminal 4 is also connected to the Internet 2 via a modem, TA, and router (not shown). Further, a label printer 5 is connected to the shipping server 4 via the RS232C. Note that the connection between the shipping server 4 and the label printer 5 is not limited to RS232C, and can be performed by Centronics, LAN, wireless, or the like.

なお、図1に示すように、出荷センターとユーザ先との間においては、宅配便等によって商品の配送が行われる。   In addition, as shown in FIG. 1, goods are delivered between the shipping center and the user by courier service or the like.

[1−1.本部サーバ3についての説明]
次に、本部サーバ3について説明する。ここで、図2は本部サーバ3の各部の電気的接続を示すブロック図である。図2に示すように、本部サーバ3には、各部を集中的に制御するCPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、CPUのワークエリアとして機能するRAM(Random Access Memory)等で構成されるコンピュータ構成の制御手段21が設けられており、この制御手段21は各種演算やデータ転送などを制御する。制御手段21には、通信制御手段22が接続されており、インターネット2を介したデータの入出力制御を行う。
[1-1. Explanation of headquarter server 3]
Next, the headquarter server 3 will be described. Here, FIG. 2 is a block diagram showing an electrical connection of each part of the headquarter server 3. As shown in FIG. 2, the headquarter server 3 includes a central processing unit (CPU) that centrally controls each unit, a read only memory (ROM) that stores a control program, and a random access memory (RAM) that functions as a work area for the CPU. A computer-configured control means 21 composed of a (Memory) or the like is provided, and this control means 21 controls various calculations and data transfer. A communication control unit 22 is connected to the control unit 21 and performs data input / output control via the Internet 2.

加えて、制御手段21には、Webアプリケーションを格納するHDD(HardDisk Drive)等の記憶部(記憶媒体)23と、HTML(HyperText Markup Language)ファイルとCGI(Common Gateway Interface)を介して呼び出される外部プログラム(以下、CGIプログラムという)を格納するHDD等の記憶部(記憶媒体)24とが接続されている。これらの記憶装置23,24は、本部サーバ3の内部に設けられるものであっても良いし、本部サーバ3の外部に設けられるものであっても良い。   In addition, the control means 21 includes a storage unit (storage medium) 23 such as an HDD (HardDisk Drive) for storing a Web application, an HTML (HyperText Markup Language) file, and an external called via a CGI (Common Gateway Interface). A storage unit (storage medium) 24 such as an HDD for storing a program (hereinafter referred to as a CGI program) is connected. These storage devices 23 and 24 may be provided inside the headquarter server 3 or may be provided outside the headquarter server 3.

なお、Webアプリケーションは、ユーザ先に設置されたクライアント端末1や出荷センターに設置されたクライアント端末4からインターネット2を通じてWebサイトの閲覧要求があった時、HTMLファイルの転送やCGIプログラムの実行により、クライアント端末1に閲覧情報を送り出すプログラムである。例えばクライアント端末1からの閲覧要求が既に用意されているHTMLファイルの閲覧要求であった場合、Webアプリケーションは、HTMLファイルをクライアント端末1に送信する。また、クライアント端末1からの閲覧要求内に、データの転送などがあった場合には、CGIプログラムが実行され、データの保存や各種演算が行われる。   When a web site browsing request is made via the Internet 2 from the client terminal 1 installed at the user's site or the client terminal 4 installed at the shipping center, the web application is transferred by HTML file transfer or CGI program execution. This is a program for sending browsing information to the client terminal 1. For example, when the browsing request from the client terminal 1 is a browsing request for an HTML file already prepared, the Web application transmits the HTML file to the client terminal 1. Further, when there is data transfer or the like in the browsing request from the client terminal 1, the CGI program is executed, and data storage and various calculations are performed.

また、図2に示すように、制御手段21には、発注情報を保存する記憶部(以下、発注データファイルという)25、商品情報を保存する記憶部(以下、商品画像ファイルという)26、ユーザ情報を保存する記憶部(以下、ユーザデータファイルという)27が接続されている。これらの各ファイル25,26,27については、詳しくは後に説明する。なお、これらの各ファイル25,26,27は、本部サーバ3の内部に設けられるものであっても良いし、本部サーバ3の外部に設けられるものであっても良い。また、これらの各ファイル25,26,27は、一の記憶装置に全て含まれるものであっても何ら問題はない。   As shown in FIG. 2, the control means 21 includes a storage unit (hereinafter referred to as an order data file) 25 for storing order information, a storage unit (hereinafter referred to as a product image file) 26 for storing product information, and a user. A storage unit (hereinafter referred to as a user data file) 27 for storing information is connected. These files 25, 26, and 27 will be described in detail later. Each of these files 25, 26, and 27 may be provided inside the headquarter server 3 or may be provided outside the headquarter server 3. Further, there is no problem even if these files 25, 26, and 27 are all included in one storage device.

[1−2.クライアント端末1,4についての説明]
次に、各ユーザ先に設置されるクライアント端末1、出荷センターに設置されるクライアント端末4について説明する。ここで、図3はクライアント端末1,4の各部の電気的接続を示すブロック図である。図3に示すように、クライアント端末1,4には、各部を集中的に制御するCPU、制御プログラムを格納するROM、CPUのワークエリアとして機能するRAM等で構成される制御手段11が設けられており、この制御手段11は各種演算やデータ転送などを制御する。この制御手段11には、インターネット2を介したデータの入出力制御を行う通信制御手段12や、Webブラウザや本部サーバ3に搭載されているWebアプリケーションとWebブラウザ間、ラベルプリンタ5とWebブラウザ間のインターファイスを司るWeb発行ツール(例えば、ActiveX(Microsoft社の商標)コントロール)などのインターネット2に対する操作のための特殊な機能を実現するプログラム等の各種プログラムを保存するHDD等の記憶装置13が接続されている。なお、各クライアントPC1,4によって記憶装置13に保存されるプログラムは異なっており、この記憶装置13に保存されるプログラムの違いによって、各クライアントPC1,4毎に特有の機能を発揮することになる。
[1-2. Explanation of client terminals 1 and 4]
Next, the client terminal 1 installed at each user destination and the client terminal 4 installed at the shipping center will be described. Here, FIG. 3 is a block diagram showing the electrical connection of each part of the client terminals 1 and 4. As shown in FIG. 3, the client terminals 1 and 4 are provided with control means 11 including a CPU for centrally controlling each unit, a ROM for storing a control program, a RAM functioning as a work area for the CPU, and the like. The control means 11 controls various calculations and data transfer. The control means 11 includes a communication control means 12 for performing input / output control of data via the Internet 2, a web browser and a web browser installed in the headquarter server 3 and a web browser, and a label printer 5 and a web browser. A storage device 13 such as an HDD for storing various programs such as a program that realizes a special function for operation on the Internet 2 such as a Web publishing tool (for example, ActiveX (trademark of Microsoft) control) It is connected. Note that the programs stored in the storage device 13 are different depending on the client PCs 1 and 4, and a function specific to each client PC 1 and 4 is exhibited by the difference in the programs stored in the storage device 13. .

また、クライアント端末1,4には、制御手段11によって制御されるCRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等の表示部14、入力部として機能するキーボード15やマウス16、各種外部機器とのデータ接続を実行するインタフェース(I/F)17等がそれぞれ設けられている。   The client terminals 1 and 4 include a display unit 14 such as a CRT (Cathode Ray Tube) or LCD (Liquid Crystal Display) controlled by the control unit 11, a keyboard 15 or a mouse 16 that functions as an input unit, and various external devices. An interface (I / F) 17 and the like for executing data connection are provided.

[2.商品受発注システム100を構成する各部における処理]
続いて、商品受発注システム100を構成する各部における処理について説明する。
[2. Processing in each part constituting product ordering system 100]
Next, processing in each unit constituting the product ordering system 100 will be described.

[2−1.クライアント端末1から本部サーバ3に対する商品発注処理]
まず、ユーザ先に設置されるクライアント端末1から本部サーバ3に対して商品を発注する処理について説明する。
[2-1. Product ordering process from client terminal 1 to headquarter server 3]
First, processing for ordering a product from the client terminal 1 installed at the user's site to the headquarter server 3 will be described.

ここで、図4は商品を発注する際のクライアント端末1の表示部14に表示される画面イメージを示したフローチャートである。なお、図4中、「HTML+“番号”」は、本部サーバ3の制御手段21が記憶装置23のWebアプリケーションに基づいて記憶装置24に予め用意されているHTMLファイルを表示する処理を実行していることを示すものであり、「CGI+“番号”」で示しているのは、記憶装置24のCGIプログラムが動作していることを示し、制御手段21が閲覧者の要求に応じて閲覧情報を変えたり、Webサーバ内でファイル処理を実行していることを示すものである。   Here, FIG. 4 is a flowchart showing a screen image displayed on the display unit 14 of the client terminal 1 when ordering a product. In FIG. 4, “HTML +“ number ”” indicates that the control means 21 of the headquarter server 3 executes a process of displaying an HTML file prepared in advance in the storage device 24 based on the Web application of the storage device 23. “CGI +“ number ”” indicates that the CGI program in the storage device 24 is operating, and the control means 21 sends the browsing information in response to the viewer's request. This indicates that the file processing is being executed or is being executed in the Web server.

所望の商品を発注するためには、本部サーバ3の商品発注用のWebサイトのURL(Uniform Resource locator)にアクセスするとともに、当該Webサイトにログインする必要が有る。そこで、クライアント端末1の表示部14に表示される画面P1(商品発注用のWebサイトのトップページ)の「ログインボタン」をマウス16でクリックすると、次の画面P2に進む(HTML1)。   In order to place an order for a desired product, it is necessary to access the URL (Uniform Resource locator) of the product ordering Web site of the headquarter server 3 and log in to the Web site. Then, when the “login button” on the screen P1 (the top page of the product ordering website) displayed on the display unit 14 of the client terminal 1 is clicked with the mouse 16, the process proceeds to the next screen P2 (HTML1).

図4に示す画面P2は、ログインページである。画面P2には、ユーザIDとパスワードを入力するフォームが表示されるので、各項目をキーボード15を用いて入力する。そして、必要項目の入力後、ログインページの「確認ボタン」をマウス16でクリックするとCGIプログラム(CGI1)が実行される。   A screen P2 shown in FIG. 4 is a login page. Since a form for inputting a user ID and a password is displayed on the screen P2, each item is input using the keyboard 15. After inputting the necessary items, the CGI program (CGI1) is executed by clicking the “confirm button” on the login page with the mouse 16.

ここで、図5はCGIプログラム(CGI1)での処理の流れを示すフローチャートである。CGIプログラム(CGI1)では、ユーザデータファイル27を参照し、入力されたユーザIDとパスワードが正しいものか否かを確認する(ステップS1)。なお、ユーザデータファイル27には、図6に示すように、ユーザデータとして、ユーザID、パスワード、名前、住所、電話番号、Eメールアドレス等が格納されている。したがって、ユーザデータファイル27に格納されているユーザID及びパスワードと、入力されたユーザID及びパスワードとを照合することにより、入力されたユーザID及びパスワードが正しいか否かが判定される。   Here, FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing in the CGI program (CGI1). In the CGI program (CGI1), the user data file 27 is referred to and it is confirmed whether or not the input user ID and password are correct (step S1). In the user data file 27, as shown in FIG. 6, a user ID, password, name, address, telephone number, e-mail address, etc. are stored as user data. Therefore, it is determined whether or not the input user ID and password are correct by comparing the user ID and password stored in the user data file 27 with the input user ID and password.

入力されたユーザIDとパスワードが正しければ(ステップS1のY)、商品画像ファイル26から全ての商品の画像データを抽出し(ステップS2)、表示部14に商品一覧ページを表示させる(ステップS3)。なお、商品画像ファイル26には、図7に示すように、商品名及び商品を示す識別番号に対応付けて当該商品の画像データが格納されている。図4の画面P3は、商品一覧ページである。図4に示すように、画面P3には、ステップS2で抽出した商品の画像データがサムネイル表示される。   If the input user ID and password are correct (Y in step S1), image data of all products is extracted from the product image file 26 (step S2), and a product list page is displayed on the display unit 14 (step S3). . As shown in FIG. 7, the product image file 26 stores the image data of the product in association with the product name and the identification number indicating the product. A screen P3 in FIG. 4 is a product list page. As shown in FIG. 4, the image data of the product extracted in step S2 is displayed as a thumbnail on the screen P3.

なお、ユーザIDとパスワードとの少なくとも何れか一方が正しくない場合には(ステップS1のN)、クライアント端末1の表示部14にエラーである旨を表示し、画面P2(ログインページ)に戻る(ステップS4)。   If at least one of the user ID and password is not correct (N in step S1), the display unit 14 of the client terminal 1 displays an error and returns to the screen P2 (login page) ( Step S4).

図4の画面P3(商品一覧ページ)に表示されている何れか一つの「商品の画像」がマウス16でクリックされると、次の画面(発注確認ページ)P4に進む(HTML2)。図4に示すように、画面P4には、選択された「商品の画像」が拡大表示される。そして、ユーザが、画面P4(発注確認ページ)の「発注」ボタンをマウス16でクリックすると、CGIプログラム(CGI2)が実行される。   When any one of the “product images” displayed on the screen P3 (product list page) in FIG. 4 is clicked with the mouse 16, the process proceeds to the next screen (order confirmation page) P4 (HTML2). As shown in FIG. 4, the selected “product image” is enlarged and displayed on the screen P4. When the user clicks the “order” button on the screen P4 (order confirmation page) with the mouse 16, the CGI program (CGI2) is executed.

ここで、図8はCGIプログラム(CGI2)での処理の流れを示すフローチャートである。図8に示すように、CGIプログラム(CGI2)では、ユーザからの商品の発注を受領した後(ステップS11:注文受付手段)、注文商品及び当該商品を注文した利用者に関する情報であるユーザ情報(ユーザの名前、住所、電話番号)、ラベルの発行状況を対応付けた注文データを生成し、本部サーバ3の発注データファイル25に記憶する(ステップS12:注文データ生成手段)。発注データファイル25には、図9に示すように、注文商品名、注文商品を示す識別番号、ユーザ情報(ユーザの名前、住所、電話番号)、ラベルの発行状況が発注データ(荷札印刷データ)として格納されている。   Here, FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing in the CGI program (CGI2). As shown in FIG. 8, in the CGI program (CGI2), after receiving an order for a product from the user (step S11: order accepting means), user information (information about the ordered product and the user who ordered the product) ( Order data in which the user name, address, telephone number) and label issuance status are associated is generated and stored in the order data file 25 of the headquarter server 3 (step S12: order data generation means). In the order data file 25, as shown in FIG. 9, the order product name, the identification number indicating the order product, the user information (user name, address, telephone number), and the label issuance status are the order data (tag printing data). Is stored as

[2−2.クライアント端末4におけるラベル発行処理]
次に、クライアント端末4に接続されているラベルプリンタ5からラベルを発行させる処理について図10を参照して説明する。
[2-2. Label issuing process at client terminal 4]
Next, processing for issuing labels from the label printer 5 connected to the client terminal 4 will be described with reference to FIG.

まず、クライアント端末4のWebブラウザを起動する。そして、図10に示すように、このWebブラウザから本部サーバ3上のWebアプリケーションにログインする(ステップS21)。このとき、Web発行ツールがインストール済みであるかが判定される(ステップS22)。このステップS22において「YES」と判定された場合には、Web発行ツールが使用可能である。このステップS22において「NO」と判定された場合には、Web発行ツールをイントールする処理が行われる。インストール処理が行われれば、Web発行ツールの機能が使用可能となる。この際に、Web発行ツールのインストール用ファイルのダウンロードおよびインストールを促す画面表示を行っても良いし、最新のWeb発行ツールを自動的にインストールさせるようにしても良い。このWebブラウザは、他のWebブラウザ上で既にWeb発行ツールが起動されているかをチェックするチェック機能を備えている。   First, the Web browser of the client terminal 4 is activated. Then, as shown in FIG. 10, the web browser logs in to the web application on the headquarter server 3 (step S21). At this time, it is determined whether the Web publishing tool has been installed (step S22). If it is determined “YES” in step S22, the Web publishing tool can be used. If “NO” is determined in the step S22, a process of installing the Web publishing tool is performed. If the installation process is performed, the function of the Web publishing tool can be used. At this time, a screen for prompting download and installation of the Web publishing tool installation file may be displayed, or the latest Web publishing tool may be automatically installed. This Web browser has a check function for checking whether the Web publishing tool is already activated on another Web browser.

前述したステップS21のように、クライアント端末4から本部サーバ3上のWebアプリケーションにログインされると、本部サーバ3のWebアプリケーションは図11のフローチャートに示す処理を行う。   When the client terminal 4 logs in to the Web application on the headquarter server 3 as in step S21 described above, the Web application on the headquarter server 3 performs the processing shown in the flowchart of FIG.

つまり、本部サーバ3はログインしたユーザのID番号を得て、このID番号に対応した発注データ(荷札印刷データ)が発注データファイル25に記憶されているか否かを判定する(ステップS51)。このステップS51の判定で「YES」と判定された場合には、その荷札印刷データをクライアント端末4に送信する処理がなされる(ステップS52)。また、ステップS53及びS54の処理については、クライアント端末4から受信するデータに対する処理であるので、先に、クライアント端末4におけるWeb発行ツールの処理について説明してからステップS53以降の処理について説明する。   That is, the headquarter server 3 obtains the ID number of the logged-in user, and determines whether or not the order data (tag print data) corresponding to the ID number is stored in the order data file 25 (step S51). If “YES” is determined in the determination in step S51, a process for transmitting the tag print data to the client terminal 4 is performed (step S52). Further, since the processing of steps S53 and S54 is processing for data received from the client terminal 4, the processing of the Web issuing tool in the client terminal 4 will be described first, and then the processing after step S53 will be described.

WebアプリケーションのWebブラウザ側では、サーバ側から送られてきたデータを受信する処理がなされる(ステップS25)。データ受信すると、Webブラウザ側では受信したデータのCRCチェック処理を行う(ステップS26)。次に、CRCチェックの結果を取得する処理を行い(ステップS27)、CRCチェックの結果を判定する(ステップS28)。このステップS28において「NO」と判定された場合にはその荷札印刷データの処理は行わず、次データの受信待ちとなる。Webアプリケーションのサーバ側では、Webブラウザ側でCRCチェックの結果がNGとなった場合、処理を終了するか次データを送信する。この際に、「NO」と判定された送信データを何度か再送させるようにしても良い。   On the Web browser side of the Web application, a process for receiving data sent from the server side is performed (step S25). When the data is received, the Web browser side performs a CRC check process on the received data (step S26). Next, a process for acquiring a CRC check result is performed (step S27), and a CRC check result is determined (step S28). If "NO" is determined in the step S28, the tag print data is not processed, and the next data is waited to be received. On the server side of the Web application, when the CRC check result is NG on the Web browser side, the process is terminated or the next data is transmitted. At this time, the transmission data determined to be “NO” may be retransmitted several times.

Webブラウザ側では、CRCチェックがOKと判定された場合、荷札印刷データの属性チェック処理を行う(ステップS29)。次に、属性チェックの結果を取得する処理を行い(ステップS30)、属性チェックの結果を判定する(ステップS31)。このステップS31において「NO」と判定された場合には、その荷札印刷データの処理は行わず、次データの受信待ちとなる。Webアプリケーションでは、Webブラウザ側で属性チェックの結果がNGとなった場合、処理を終了するか次データを送信する。この際に、「NO」と判定された荷札印刷データを修正して再送させても良い。   On the Web browser side, when the CRC check is determined to be OK, the tag check data attribute check process is performed (step S29). Next, a process for acquiring the result of the attribute check is performed (step S30), and the result of the attribute check is determined (step S31). If "NO" is determined in the step S31, the tag print data is not processed, and the next data reception is awaited. In the Web application, when the result of the attribute check on the Web browser side is NG, the process is terminated or the next data is transmitted. At this time, the tag print data determined as “NO” may be corrected and retransmitted.

Webブラウザでは荷札印刷データの属性チェックがOKと判定された場合、ラベルプリンタ5に対する送信データをクライアント端末4の送信用バッファにセットする(ステップS32)。ここで、送信データには複数の荷札印刷データをセットすることも可能である。   If the Web browser determines that the attribute check of the tag print data is OK, the transmission data for the label printer 5 is set in the transmission buffer of the client terminal 4 (step S32). Here, a plurality of tag printing data can be set in the transmission data.

そして、ラベルプリンタ5に対して送信データを送信する処理が行われる(ステップS33:荷札印刷データ提供手段)。   And the process which transmits transmission data with respect to the label printer 5 is performed (step S33: tag printing data provision means).

つまり、Webアプリケーションから送信されるデータは、RS232Cを介してラベルプリンタ5に送信される。この結果、ラベルプリンタ5において荷札であるラベルを発行する処理がなされる。このようにラベルプリンタ5において、ラベル発行処理(荷札発行手段)がなされると、ラベルプリンタ5からのステータスがクライアント端末4に返送される。この結果、クライアント端末4のWebブラウザはプリンタのステータスを取得し(ステップS34)、発行状況ステータスを作成する(ステップS35)。   That is, data transmitted from the Web application is transmitted to the label printer 5 via the RS232C. As a result, the label printer 5 performs a process of issuing a label that is a tag. As described above, when the label issuing process (tag issue means) is performed in the label printer 5, the status from the label printer 5 is returned to the client terminal 4. As a result, the Web browser of the client terminal 4 acquires the printer status (step S34), and creates an issue status (step S35).

この発行状況ステータスのステータス区分としては、ラベルプリンタ5でのプリント処理が正常に終了した場合には「0」が、エラー発生時に中断ボタンにてプリント処理を中断した場合には「1」が、システムエラーが発生した場合には「2」が、印刷中の場合には「3」が、エラーステータスを受信した場合には「4」が設定される。   As the status classification of the issue status, “0” is displayed when the printing process in the label printer 5 is normally completed, and “1” is displayed when the printing process is interrupted by an interruption button when an error occurs. “2” is set when a system error occurs, “3” is set when printing is in progress, and “4” is set when an error status is received.

クライアント端末4のWebブラウザが作成した発行ステータスは、クライアント端末4内の記憶装置13に記憶される。   The issue status created by the Web browser of the client terminal 4 is stored in the storage device 13 in the client terminal 4.

次に、ステータスがOK、つまりプリントが正常終了したかが判定される(ステップS36)。このステップS36の判定で「YES」と判定された場合には、送信した荷札印刷データ数分の正常終了ステータスを受信したかが判定される(ステップS37)。このステップS37において「NO」と判定された場合には、次のステータスを取得する(ステップS34)。「Yes」と判定された場合には、通知用発行状況ステータス作成処理に進んで、Webアプリケーションに通知する発行状況ステータスを作成し(ステップS38)、Webアプリケーションに発行状況ステータスを通知する処理がなされる(ステップS39)。ここに、発行状況ステータス通知手段の機能が実行される。   Next, it is determined whether the status is OK, that is, whether printing has been normally completed (step S36). If “YES” is determined in the determination in step S36, it is determined whether the normal completion status for the number of transmitted tag print data is received (step S37). If "NO" is determined in the step S37, the next status is acquired (step S34). If “Yes” is determined, the process proceeds to a notification issuance status creation process to create an issuance status status to be notified to the Web application (step S38), and a process for notifying the Web application of the issuance status is performed. (Step S39). Here, the function of the issuance status status notification means is executed.

このため、Webアプリケーションはクライアント端末4に接続されているラベルプリンタ5におけるラベル発行状況をリアルタイムに知ることができる。   For this reason, the Web application can know the label issuing status in the label printer 5 connected to the client terminal 4 in real time.

また、複数の荷札印刷データをラベルプリンタ5に送信した場合、ラベルプリンタ5からのステータスを荷札印刷データ数分受信した後、ラベルプリンタ5での発行状況を発行状況ステータスとしてWebアプリケーションに通知することができる。すなわち、印刷がJOB単位で実行可能となる。   When a plurality of tag printing data is transmitted to the label printer 5, after receiving the status from the label printer 5 for the number of tag printing data, the issue status in the label printer 5 is notified to the Web application as the issue status. Can do. That is, printing can be executed in units of JOB.

このようにしてWebアプリケーションに送信された発行状況ステータスは、Webアプリケーションにおいて受信され(ステップS53〜55:発行状況ステータス受信手段)、発行状況ステータスに基づいて発注データファイル25に記憶されているラベル発行状況を更新する(ステップS56:発行状況ステータス記憶手段)。   The issue status status thus transmitted to the Web application is received by the Web application (steps S53 to S55: issue status status receiving means), and the label issuance stored in the ordering data file 25 based on the issue status status. The status is updated (step S56: issue status status storage means).

一方、ステップS36の判定で「NO」と判定された場合には、エラー表示がクライアント端末4の表示部14に行われる(ステップS40)。例えば、図12に示すように、クライアント端末4の表示部14には、印刷ウインドウ51が開かれ、ラベルが終了した場合には、『ラベルが終了しました。』というメッセージ52、および、「用紙が終了しました。新しい用紙をセットしてください。」というメッセージ詳細53が、何ページを印刷中にエラーが発生したかを知らせるメッセージ54が表示される。なお、印刷ウインドウ51には、印刷を中断する場合に操作する『印刷中断』ボタン55も表示される。   On the other hand, if “NO” is determined in the determination in step S36, an error display is performed on the display unit 14 of the client terminal 4 (step S40). For example, as shown in FIG. 12, when the print window 51 is opened on the display unit 14 of the client terminal 4 and the label is finished, “the label is finished. ”And a message detail 53“ Paper is finished. Set new paper. ”And a message 54 informing how many pages an error has occurred. The print window 51 also displays a “print interruption” button 55 that is operated when printing is interrupted.

そして、オペレータにより『印刷中断』ボタン55が操作されたかが判定される(ステップS41)。このステップS41の判定で「YES」と判定された場合には、発行状況ステータス作成処理S38に進んで、印刷動作が中断されたことを示すように発行状況ステータスを作成し、Webアプリケーションに発行状況ステータスを送信する。   Then, it is determined whether or not the “print interruption” button 55 has been operated by the operator (step S41). If “YES” is determined in the determination in step S41, the process proceeds to an issue status creation process S38, where an issue status is created to indicate that the printing operation has been interrupted, and is issued to the Web application. Send status.

このように、ラベルプリンタ5でエラーが発生して、その印刷動作が中断された場合には、ステップS24の処理に戻るので、次の荷札印刷データに対する受信処理(ステップS25)に移行することができる。   As described above, when an error occurs in the label printer 5 and the printing operation is interrupted, the process returns to the process of step S24. Therefore, the process may shift to a reception process (step S25) for the next tag print data. it can.

一方、印刷動作中にエラーが発生しても、オペレータにより『印刷中断』ボタン55が操作されない場合には、オペレータがエラーの発生原因を解消する処理がなされている場合がある。例えば、ラベルを補給したり、用紙を補給したりする場合である。このような場合には、エラーが解除される。クライアント端末4のWebブラウザはラベルプリンタ5からステータスを受信する(ステップS43)。ステータスを受信するとステップS36に戻り、受信したステータスがチェックされる(ステップS36)。   On the other hand, even if an error occurs during the printing operation, if the operator does not operate the “print interruption” button 55, the operator may be performing processing to eliminate the cause of the error. For example, it is a case where a label is supplied or a sheet is supplied. In such a case, the error is canceled. The web browser of the client terminal 4 receives the status from the label printer 5 (step S43). When the status is received, the process returns to step S36, and the received status is checked (step S36).

なお、このステップS24の判定で「NO」と判定された場合には、Web発行ツールの処理は終了する。   If “NO” is determined in the determination in step S24, the process of the Web publishing tool ends.

以上のように、本部サーバ3にラベル発行するWebアプリケーションを搭載しておき、クライアント端末4にWebブラウザ及びWeb発行ツールを搭載しておけば、ラベル発行プログラムをWebサーバからダウンロードする必要がないので、ラベル発行プログラムをダウンロードする手間を省くことができる。   As described above, if a Web application that issues a label is installed in the headquarter server 3 and a Web browser and a Web issuing tool are installed in the client terminal 4, it is not necessary to download a label issuing program from the Web server. This saves you the trouble of downloading the label issuing program.

ここで、図13はラベルプリンタ5から発行される荷札であるラベルLを示す説明図である。図13に示すように、ラベルプリンタ5から発行されたラベルLは、商品Oに貼り付けられる。このようなラベルLには、商品Oを識別するための荷札バーコードBCや商品Oの送り先(発注者、住所、電話番号)等が記載された送り状Iが印刷されている。   Here, FIG. 13 is an explanatory view showing a label L which is a tag issued from the label printer 5. As shown in FIG. 13, the label L issued from the label printer 5 is attached to the product O. Such a label L is printed with an invoice I in which a label barcode BC for identifying the product O, a delivery destination (orderer, address, telephone number) of the product O, and the like are described.

なお、出荷センターに設置されるクライアント端末4における注文商品に係る各種の手続きは、公知の発注処理技術により処理可能であるため、ここでの説明は省略する。そして、商品は、宅配便等によってユーザの元へと配送される。   Note that various procedures related to the ordered products in the client terminal 4 installed in the shipping center can be processed by a known order processing technique, and thus description thereof is omitted here. Then, the product is delivered to the user by a courier service or the like.

また、上述したようにラベルプリンタ5から送信された発行状況ステータスをWebアプリケーションにおいて受信し、発行状況ステータスに基づいて発注データファイル25に記憶されているラベル発行状況を更新した本部サーバ3においては、この発注データファイル25に記憶されているラベル発行状況に基づいて、本部サーバ3の発注データファイル25に記憶されている注文データを請求書発行データとして生成し(請求書発行データ生成手段)、生成された請求書発行データを、本部サーバ3に接続されたプリンタ(図示せず)に送信して請求書を印刷発行する(請求書発行手段)。すなわち、発行状況ステータスが「0」であれば、ラベルプリンタ5でのプリント処理が正常に終了しておりラベルが商品に貼られて適正に発送されたものと判断できるので、発行状況ステータスが「0」の場合には、請求書の自動発行を行うようにする。一方、発行状況ステータスが「1」「2」「3」「4」の場合には、ラベルプリンタ5でのプリント処理が終了していないので、請求書の発行は行わないようにする。   Further, as described above, in the headquarter server 3 that receives the issue status status transmitted from the label printer 5 in the Web application and updates the label issue status stored in the ordering data file 25 based on the issue status status, Based on the label issuance status stored in the order data file 25, the order data stored in the order data file 25 of the headquarter server 3 is generated as invoice issue data (invoice issue data generation means). The invoice issuance data is transmitted to a printer (not shown) connected to the headquarter server 3 to print and issue the invoice (invoice issuing means). That is, if the issuance status status is “0”, it can be determined that the printing process in the label printer 5 has been completed normally and the label has been attached to the product and shipped properly. In the case of “0”, the bill is automatically issued. On the other hand, if the issuance status is “1”, “2”, “3”, or “4”, the printing process in the label printer 5 has not been completed, so that the invoice is not issued.

[2−3.クライアント端末1から本部サーバ3に対する発送状況確認処理]
続いて、ユーザ先に設置されるクライアント端末1から本部サーバ3に対して商品の発送状況を確認する処理について説明する。
[2-3. Processing for confirming shipment status from client terminal 1 to headquarter server 3]
Next, a process for confirming the shipment status of a product from the client terminal 1 installed at the user destination to the headquarter server 3 will be described.

ここで、図14は商品の発送状況を確認する際のクライアント端末1の表示部14に表示される画面イメージを示したフローチャートである。なお、図14中、「HTML+“番号”」は、本部サーバ3の制御手段21が記憶装置23のWebアプリケーションに基づいて記憶装置24に予め用意されているHTMLファイルを表示する処理を実行していることを示すものであり、「CGI+“番号”」で示しているのは、記憶装置24のCGIプログラムが動作していることを示し、制御手段21が閲覧者の要求に応じて閲覧情報を変えたり、Webサーバ内でファイル処理を実行していることを示すものである。   Here, FIG. 14 is a flowchart showing a screen image displayed on the display unit 14 of the client terminal 1 when confirming the shipment status of the product. In FIG. 14, “HTML +“ number ”” indicates that the control means 21 of the headquarter server 3 executes a process of displaying an HTML file prepared in advance in the storage device 24 based on the Web application of the storage device 23. “CGI +“ number ”” indicates that the CGI program in the storage device 24 is operating, and the control means 21 sends the browsing information in response to the viewer's request. This indicates that the file processing is being executed or is being executed in the Web server.

商品の発送状況を確認するためには、本部サーバ3の商品発送状況確認用のWebサイトのURL(Uniform Resource locator)にアクセスするとともに、当該Webサイトにログインする必要が有る。そこで、クライアント端末1の表示部14に表示される画面P5(商品発送状況確認用のWebサイトのトップページ)の「ログインボタン」をマウス16でクリックすると、次の画面P6に進む(HTML3)。   In order to confirm the shipping status of the product, it is necessary to access the URL (Uniform Resource locator) of the Web site for checking the shipping status of the product of the headquarter server 3 and log in to the Web site. Then, when the “login button” on the screen P5 (the top page of the website for confirming the product shipment status) displayed on the display unit 14 of the client terminal 1 is clicked with the mouse 16, the process proceeds to the next screen P6 (HTML3).

図14に示す画面P6は、ログインページである。画面P6には、ユーザIDとパスワードを入力するフォームが表示されるので、各項目をキーボード15を用いて入力する。そして、必要項目の入力後、ログインページの「確認ボタン」をマウス16でクリックするとCGIプログラム(CGI3)が実行される。   A screen P6 shown in FIG. 14 is a login page. Since a form for entering a user ID and password is displayed on the screen P6, each item is entered using the keyboard 15. After inputting the necessary items, the CGI program (CGI3) is executed by clicking the “confirm button” on the login page with the mouse 16.

ここで、図15はCGIプログラム(CGI3)での処理の流れを示すフローチャートである。CGIプログラム(CGI3)では、ユーザデータファイル27を参照し、入力されたユーザIDとパスワードが正しいものか否かを確認する(ステップS61)。   FIG. 15 is a flowchart showing the flow of processing in the CGI program (CGI 3). In the CGI program (CGI 3), the user data file 27 is referred to and it is confirmed whether or not the input user ID and password are correct (step S61).

入力されたユーザIDとパスワードが正しければ(ステップS61のY)、発注データファイル25からラベル発行状況を抽出し(ステップS62)、表示部14に商品発送状況確認ページを表示させる(ステップS63:発送状況報知手段)。図14の画面P7は、商品発送状況確認ページである。図14に示すように、画面P7には、ステップS62で抽出したラベル発行状況に基づく商品の発送状況が表示される。例えば、発行状況ステータスが「0」であれば、ラベルプリンタ5でのプリント処理が正常に終了しているので、ラベルが商品に貼られて適正に発送されたものとして扱う。一方、発行状況ステータスが「1」「2」「3」「4」であれば、ラベルプリンタ5でのプリント処理が終了していないので、まだ商品の発送が終了していないものとして扱う。   If the input user ID and password are correct (Y in step S61), the label issuing status is extracted from the ordering data file 25 (step S62), and the product shipping status confirmation page is displayed on the display unit 14 (step S63: shipping). Status notification means). A screen P7 in FIG. 14 is a product shipment status confirmation page. As shown in FIG. 14, on the screen P7, the shipment status of the product based on the label issue status extracted in step S62 is displayed. For example, if the issuance status status is “0”, since the printing process in the label printer 5 has been normally completed, the label is attached to the product and handled as being properly shipped. On the other hand, if the issuance status status is “1”, “2”, “3”, “4”, since the print processing in the label printer 5 has not been completed, it is handled that the product has not yet been shipped.

なお、ユーザIDとパスワードとの少なくとも何れか一方が正しくない場合には(ステップS1のN)、クライアント端末1の表示部14にエラーである旨を表示し、画面P2(ログインページ)に戻る(ステップS4)。   If at least one of the user ID and password is not correct (N in step S1), the display unit 14 of the client terminal 1 displays an error and returns to the screen P2 (login page) ( Step S4).

そして、商品の発送状況の確認後、商品発送状況確認ページの「確認ボタン」をマウス16でクリックすると、所定の画面(例えば、P1)を表示する(HTML4)。   Then, after confirming the shipment status of the product, clicking the “confirmation button” on the product shipment status confirmation page with the mouse 16 displays a predetermined screen (for example, P1) (HTML4).

このように本実施の形態においては、クライアント端末1を介して本部サーバ3にアクセスして商品を注文した利用者は、当該注文商品に関する荷札であるラベルLを印刷発行したラベルプリンタ5から本部サーバ3に対して発行状況ステータスが通知された後、クライアント端末1を介して本部サーバ3に再度アクセスすることで、注文した商品についての商品発送状況を確認することができる。これにより、商品を注文した利用者が注文商品についての商品発送状況を確認することができるような仕組みを、複雑なシステム構成とすることなく実現することができる。   Thus, in the present embodiment, a user who accesses the headquarters server 3 via the client terminal 1 and orders a product from the label printer 5 that prints and issues the label L, which is a tag for the ordered product, from the headquarters server After the issue status status is notified to 3, the product shipment status of the ordered product can be confirmed by accessing the headquarter server 3 again via the client terminal 1. Thus, a mechanism that allows the user who ordered the product to confirm the product shipping status of the ordered product can be realized without using a complicated system configuration.

次に、本発明の第二の実施の形態を図16または図17に基づいて説明する。なお、本発明の第一の実施の形態において説明した部分と同一部分については同一符号を用い、説明も省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIG. 16 or FIG. The same parts as those described in the first embodiment of the present invention are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.

第一の実施の形態においては、クライアント端末4に接続されているラベルプリンタ5からラベルが発行されていれば、そのラベルが商品に貼られて商品が適正に発送されたものとして扱うようにした。本実施の形態は、商品の出荷の際に商品に貼られたラベルの荷札バーコードを読み取るようにし、荷札バーコードが読み取られている場合に商品が適正に発送されたものとして扱うようにしたものである。   In the first embodiment, if a label is issued from the label printer 5 connected to the client terminal 4, the label is affixed to the product and the product is handled as being properly shipped. . In this embodiment, the label bar code of the label attached to the product is read when the product is shipped, and the product is handled as being properly shipped when the tag bar code is read. Is.

図16は、商品Oに貼られたラベルLの荷札バーコードBCが読み取られている様子を示す説明図である。図16に示すように、本実施の形態においては、商品の出荷の際に、商品Oに貼られたラベルLの荷札バーコードBCをバーコードスキャナBSにより読み取る。このようにして荷札バーコードBCを読み取ったバーコードスキャナBSは、その読み取り結果を本部サーバ3に対して送信する。ここに、読取結果送信手段が実現されている。なお、バーコードスキャナBSから本部サーバ3への読み取り結果の送信は、クライアント端末4を介してインターネット2を経由するものであっても良いし、バーコードスキャナBSから本部サーバ3へ直接送信するものであって良い。   FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a state where the tag barcode BC of the label L attached to the product O is read. As shown in FIG. 16, in the present embodiment, the label barcode BC of the label L attached to the product O is read by the barcode scanner BS when the product is shipped. The barcode scanner BS that has read the tag barcode BC in this way transmits the reading result to the headquarter server 3. Here, a reading result transmitting means is realized. The transmission of the reading result from the barcode scanner BS to the headquarter server 3 may be performed via the client terminal 4 via the Internet 2 or directly transmitted from the barcode scanner BS to the headquarter server 3. It may be.

図17は、発注データファイル25に格納されている発注データのデータ構成を示す模式図である。図17に示すように、注文商品名、注文商品を示す識別番号、ユーザ情報(ユーザの名前、住所、電話番号)、ラベルの発行状況に加え、出荷済みであるか否かの情報が発注データ(荷札印刷データ)として格納されている。   FIG. 17 is a schematic diagram showing the data structure of the order data stored in the order data file 25. As shown in FIG. 17, in addition to the order product name, the identification number indicating the order product, user information (user name, address, telephone number), label issuance status, information on whether or not the product has been shipped includes order data. (Tag print data).

このような構成により、本部サーバ3においては、商品Oに貼られたラベルLの荷札バーコードBCの読み取り結果をバーコードスキャナBSから受け取ると、発注データファイル25に記憶する。ここに、読取結果記憶手段が実現されている。   With such a configuration, the headquarter server 3 receives the reading result of the label barcode BC of the label L attached to the product O from the barcode scanner BS and stores it in the order data file 25. Here, reading result storage means is realized.

このようにすることで、ユーザ先に設置されるクライアント端末1から本部サーバ3に対する商品の発送状況の確認の際に、商品Oに貼られたラベルLの荷札バーコードBCがバーコードスキャナBSに読み取られて本部サーバ3に送信されていれば、商品を注文した利用者は、商品が実際に発送されたことを確認することができる。   By doing so, the tag barcode BC of the label L affixed to the product O is transferred to the barcode scanner BS when the shipment status of the product from the client terminal 1 installed at the user's site to the headquarter server 3 is confirmed. If it is read and transmitted to the headquarters server 3, the user who ordered the product can confirm that the product has actually been shipped.

このように本実施の形態においては、商品出荷時に荷札であるラベルLに付された荷札バーコードBCをバーコードスキャナBSで読み取り、当該シンボル読取結果を本部サーバ3の記憶部に記憶するようにし、本部サーバ3に対してアクセスしたクライアント端末1に対して、発行状況ステータス及びシンボル読取結果に応じた商品発送状況を報知するようにした。これにより、商品を注文した利用者は、商品が実際に発送されたことを確認することができる。   As described above, in the present embodiment, the label barcode BC attached to the label L, which is a label at the time of shipment of goods, is read by the barcode scanner BS, and the symbol reading result is stored in the storage unit of the headquarter server 3. The client terminal 1 accessing the headquarter server 3 is notified of the issue status and the product shipment status according to the symbol reading result. Thereby, the user who ordered the product can confirm that the product was actually shipped.

なお、各実施の形態においては、出荷サーバ4にラベルプリンタ5を接続し、ユーザからの商品の発注に基づくラベルをラベルプリンタ5から発行するようにしたが、これに限るものではない。例えば、出荷サーバ4に一般的なプリンタ(レーザプリンタ等)を接続し、ユーザからの商品の発注に基づいて出荷指示書や納品伝票を発行するようにしても良い。   In each embodiment, the label printer 5 is connected to the shipping server 4 and the label based on the order of the product from the user is issued from the label printer 5. However, the present invention is not limited to this. For example, a general printer (laser printer or the like) may be connected to the shipping server 4 and a shipping instruction or delivery slip may be issued based on the ordering of products from the user.

また、各実施の形態においては、ユーザ先に設置されるクライアント端末1としてPC(Personal Computer)を適用したが、これに限るものではなく、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)と称される携帯用情報端末等であっても良い。   In each embodiment, a PC (Personal Computer) is applied as the client terminal 1 installed at the user. However, the present invention is not limited to this, and a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistants) is used. An information terminal or the like may be used.

さらに、各実施の形態では、WebアプリケーションをHDD等の記憶装置23に格納し、HTMLファイルとCGIプログラムとをHDD等の記憶装置24に格納するようにしたが、これに限るものではなく、フレキシブルディスク、磁気テープ等のような磁気的な記憶媒体、MOのような光磁気的な記憶媒体、CD、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW等のような光学的な記憶媒体、半導体メモリ等の各種方式のメディアを記憶媒体として用いるようにしても良い。なお、CD−ROMやDVD−ROMなどの各種の光学的な記憶媒体、各種の光磁気的な記憶媒体、フレキシブルディスクなどの各種の磁気的な記憶媒体等は、本部サーバ3に固定的に設けられておらず、単体で取り扱える交換自在な記憶媒体としての形態を備え、各メディアに適応した各種プログラム読取装置(CD−ROMドライブ等)を用いてプログラムを読み出すことで各種処理が可能になる。   Further, in each embodiment, the Web application is stored in the storage device 23 such as the HDD, and the HTML file and the CGI program are stored in the storage device 24 such as the HDD. However, the present invention is not limited to this. Magnetic storage medium such as disk, magnetic tape, etc., magneto-optical storage medium such as MO, CD, CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-R, DVD-RAM In addition, various types of media such as optical storage media such as DVD-RW and DVD + RW and semiconductor memory may be used as the storage media. Various optical storage media such as CD-ROM and DVD-ROM, various magneto-optical storage media, and various magnetic storage media such as a flexible disk are fixedly provided in the headquarter server 3. However, it is possible to perform various processes by reading the program using various program reading devices (CD-ROM drive or the like) adapted to each medium.

本発明の第一の実施の形態の商品受発注システムの全体構成を概略的に示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram schematically showing an overall configuration of a product ordering system according to a first embodiment of the present invention. 本部サーバの各部の電気的接続を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical connection of each part of a headquarters server. クライアント端末の各部の電気的接続を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical connection of each part of a client terminal. 商品を発注する際のクライアント端末の表示部に表示される画面イメージを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the screen image displayed on the display part of a client terminal at the time of ordering goods. CGIプログラム(CGI1)での処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process by a CGI program (CGI1). ユーザデータファイルに格納されているユーザデータのデータ構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data structure of the user data stored in the user data file. 商品画像ファイルに格納されている商品画像データのデータ構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data structure of the product image data stored in the product image file. CGIプログラム(CGI2)での処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process by a CGI program (CGI2). 発注データファイルに格納されている発注データのデータ構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data structure of the order data stored in the order data file. クライアント端末におけるラベル発行処理の流れを概略的に示すフローチャートである。It is a flowchart which shows roughly the flow of the label issuing process in a client terminal. ラベル発行処理の際の本部サーバにおける動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement in the headquarters server in the case of a label issuing process. クライアント端末の表示部に表示される表示内容を示す正面図である。It is a front view which shows the display content displayed on the display part of a client terminal. ラベルプリンタから発行されるラベルを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the label issued from a label printer. 商品の発送状況を確認する際のクライアント端末の表示部に表示される画面イメージを示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the screen image displayed on the display part of a client terminal at the time of confirming the dispatch condition of goods. CGIプログラム(CGI3)での処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process by a CGI program (CGI3). 本発明の第二の実施の商品に貼られたラベルの荷札バーコードが読み取られている様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a mode that the label tag barcode of the label affixed on the goods of 2nd implementation of this invention is read. 発注データファイルに格納されている発注データのデータ構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the data structure of the order data stored in the order data file.

符号の説明Explanation of symbols

1,4…クライアント端末、2…通信ネットワーク、3…Webサーバ、25…記憶部、100…商品受発注システム、BC…荷札コードシンボル、BS…スキャナ、L…荷札
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,4 ... Client terminal, 2 ... Communication network, 3 ... Web server, 25 ... Memory | storage part, 100 ... Merchandise ordering system, BC ... Tag code symbol, BS ... Scanner, L ... Tag

Claims (5)

クライアント端末から通信ネットワークを通じてアクセス可能なWebサーバを有する商品受発注システムにおいて、
前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末を介した利用者からの商品の注文を受け付ける注文受付手段と、
この注文受付手段により受け付けた注文商品と当該商品を注文した利用者に関する情報とを対応付けた注文データを生成する注文データ生成手段と、
前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末に対して、前記注文データ生成手段により生成された前記注文データを荷札印刷データとして提供する荷札印刷データ提供手段と、
この荷札印刷データ提供手段により前記荷札印刷データが提供された前記クライアント端末から当該クライアント端末が使用可能なプリンタに前記荷札印刷データを送信して荷札を印刷発行する荷札発行手段と、
前記プリンタによる荷札印刷発行後、当該プリンタから返信される発行状況ステータスを前記Webサーバに通知する発行状況ステータス通知手段と、
この発行状況ステータス通知手段により通知された前記発行状況ステータスを受信する発行状況ステータス受信手段と、
この発行状況ステータス受信手段で受信した前記発行状況ステータスを記憶部に記憶する発行状況ステータス記憶手段と、
前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末に対して、前記記憶部に記憶されている前記発行状況ステータスに応じた商品発送状況を報知する発送状況報知手段と、
を具備することを特徴とする商品受発注システム。
In a product ordering system having a Web server accessible from a client terminal through a communication network,
Order receiving means for receiving an order for a product from a user via the client terminal accessing the Web server;
Order data generating means for generating order data associating the ordered product received by the order receiving means with information about the user who ordered the product;
Tag printing data providing means for providing the order data generated by the order data generating means as tag printing data to the client terminal that has accessed the Web server;
A tag issue means for sending the tag print data from the client terminal to which the tag print data is provided by the tag print data providing means to a printer usable by the client terminal, and printing and issuing the tag;
An issuance status status notifying means for notifying the web server of an issuance status status returned from the printer after the tag printing is issued by the printer;
Issuance status receiving means for receiving the issuance status status notified by the issuing status status notifying means;
Issuance status storage means for storing the issuance status status received by the issuance status status receiving means in a storage unit;
Shipping status notifying means for notifying the client terminal that has accessed the Web server of a product shipping status corresponding to the issue status stored in the storage unit;
A product ordering system characterized by comprising:
商品出荷時に前記荷札に付された荷札コードシンボルをスキャナで読み取り、当該シンボル読取結果を前記Webサーバに対して送信する読取結果送信手段と、
この荷札読取結果送信手段により送信された前記シンボル読取結果を記憶部に記憶する読取結果記憶手段と、
を具備し、
前記発送状況報知手段は、前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末に対して、前記記憶部に記憶されている前記発行状況ステータス及び前記シンボル読取結果に応じた商品発送状況を報知する、
ことを特徴とする請求項1記載の商品受発注システム。
A reading result transmission means for reading a tag code symbol attached to the tag at the time of product shipment with a scanner and transmitting the symbol reading result to the Web server;
Reading result storage means for storing the symbol reading result transmitted by the tag reading result transmission means in a storage unit;
Comprising
The shipping status notifying means notifies the client terminal that has accessed the Web server of the issue status and the product shipping status according to the symbol reading result stored in the storage unit.
The product ordering system according to claim 1, wherein:
前記記憶部に記憶されている前記発行状況ステータスに基づいて、前記記憶部に記憶されている前記注文データを請求書発行データとして生成する請求書発行データ生成手段と、
この請求書発行データ生成手段により生成された前記請求書発行データを、前記Webサーバが使用可能なプリンタに送信して請求書を印刷発行する請求書発行手段と、
を具備することを特徴とする請求項1または2記載の商品受発注システム。
Bill issuing data generating means for generating the order data stored in the storage unit as bill issuing data based on the issuing status status stored in the storage unit;
A bill issuing means for sending the bill issuing data generated by the bill issuing data generating means to a printer usable by the Web server, and printing and issuing the bill;
The product ordering system according to claim 1 or 2, further comprising:
クライアント端末から通信ネットワークを通じてアクセス可能なサーバコンピュータにおいて、
前記クライアント端末を介してアクセスした利用者からの商品の注文を受け付ける注文受付手段と、
この注文受付手段により受け付けた注文商品と当該商品を注文した利用者に関する情報とを対応付けた注文データを生成する注文データ生成手段と、
アクセスした前記クライアント端末に対して、前記注文データ生成手段により生成された前記注文データを荷札印刷データとして提供する荷札印刷データ提供手段と、
前記クライアント端末が使用可能なプリンタによる前記荷札印刷データに基づく荷札印刷発行後、当該プリンタから返信される発行状況ステータスを受信する発行状況ステータス受信手段と、
この発行状況ステータス受信手段で受信した前記発行状況ステータスを記憶部に記憶する発行状況ステータス記憶手段と、
アクセスした前記クライアント端末に対して、前記記憶部に記憶されている前記発行状況ステータスに応じた商品発送状況を報知する発送状況報知手段と、
を具備することを特徴とするサーバコンピュータ。
In a server computer accessible from a client terminal through a communication network,
Order accepting means for accepting orders for products from users accessed via the client terminal;
Order data generating means for generating order data associating the ordered product received by the order receiving means with information about the user who ordered the product;
Tag tag print data providing means for providing the order data generated by the order data generating means as tag label print data to the accessed client terminal;
An issuance status receiving means for receiving an issuance status returned from the printer after issuance of a tag printing based on the tag printing data by a printer usable by the client terminal;
Issuance status storage means for storing the issuance status status received by the issuance status status receiving means in a storage unit;
Shipping status notifying means for notifying the client terminal that has accessed the product shipping status according to the issue status status stored in the storage unit;
A server computer comprising:
クライアント端末から通信ネットワークを通じてアクセス可能なWebサーバを有する商品受発注システムで用いられる商品発送状況報知方法において、
前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末を介した利用者からの商品の注文を受け付ける注文受付工程と、
この注文受付工程により受け付けた注文商品と当該商品を注文した利用者に関する情報とを対応付けた注文データを生成する注文データ生成工程と、
前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末に対して、前記注文データ生成工程により生成された前記注文データを荷札印刷データとして提供する荷札印刷データ提供工程と、
この荷札印刷データ提供工程により前記荷札印刷データが提供された前記クライアント端末から当該クライアント端末が使用可能なプリンタに前記荷札印刷データを送信して荷札を印刷発行する荷札発行工程と、
前記プリンタによる荷札印刷発行後、当該プリンタから返信される発行状況ステータスを前記Webサーバに通知する発行状況ステータス通知工程と、
この発行状況ステータス通知工程により通知された前記発行状況ステータスを受信する発行状況ステータス受信工程と、
この発行状況ステータス受信工程で受信した前記発行状況ステータスを記憶部に記憶する発行状況ステータス記憶工程と、
前記Webサーバに対してアクセスした前記クライアント端末に対して、前記記憶部に記憶されている前記発行状況ステータスに応じた商品発送状況を報知する発送状況報知工程と、
を具備することを特徴とする商品発送状況報知方法。
In a product shipping status notification method used in a product ordering system having a Web server accessible from a client terminal through a communication network,
An order receiving step of receiving an order for a product from a user via the client terminal that has accessed the Web server;
An order data generating step for generating order data in which the ordered product received in the order receiving step is associated with information on the user who has ordered the product;
A tag printing data providing step of providing the order data generated by the order data generating step as tag tag printing data to the client terminal that has accessed the Web server;
A tag issue step of sending the tag print data from the client terminal to which the tag print data is provided by the tag print data providing step to the printer usable by the client terminal and printing the tag;
An issuance status notification step of notifying the web server of an issuance status returned from the printer after issuance of tag printing by the printer;
An issuance status receiving step for receiving the issuance status status notified by the issuance status status notifying step;
An issuance status status storing step for storing the issuance status status received in the issuance status status receiving step in a storage unit;
A shipping status notifying step of notifying the client terminal that has accessed the Web server of a product shipping status corresponding to the issue status stored in the storage unit;
A product shipment status notification method comprising:
JP2003315029A 2003-09-08 2003-09-08 Merchandise ordering/order-receiving system, server computer and merchandise shipping state notifying method Pending JP2005084854A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315029A JP2005084854A (en) 2003-09-08 2003-09-08 Merchandise ordering/order-receiving system, server computer and merchandise shipping state notifying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315029A JP2005084854A (en) 2003-09-08 2003-09-08 Merchandise ordering/order-receiving system, server computer and merchandise shipping state notifying method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005084854A true JP2005084854A (en) 2005-03-31

Family

ID=34415410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315029A Pending JP2005084854A (en) 2003-09-08 2003-09-08 Merchandise ordering/order-receiving system, server computer and merchandise shipping state notifying method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005084854A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9588722B2 (en) Printer with a web browser for sending status information to a server
US20080309665A1 (en) Distributed rapid prototyping
JP5037806B2 (en) Information providing apparatus, control method thereof, program thereof, and information providing system
JP4960609B2 (en) Transaction document management system
JP2007122189A (en) Schedule execution device and program
JP2008500605A (en) Application of the presence of instant messaging to promote sales opportunities
US20090027724A1 (en) Data processing method, data management device, and information processing device
JP2009116874A (en) Approach for managing print error using print agent
US20110167097A1 (en) Information management system, information management apparatus, and information management method
JP2008210060A (en) Device specification system, login history management device, terminal device, device specification method and device specification program
JP2018005287A (en) Electronic commerce transaction system
US8564805B2 (en) Printing system and computer usable medium therefor
JP2011187014A (en) Equipment management system, information processing device, and information processing method
JP2004240675A (en) Repair completion report terminal equipment and system and program for reporting completion of repair
JP2003308403A (en) Part order receipt device, program and storage medium
JP2007102326A (en) Label issuing system
JP2005084854A (en) Merchandise ordering/order-receiving system, server computer and merchandise shipping state notifying method
JP4933967B2 (en) Information display device, information display method, and information display program
JP4749619B2 (en) PRINT SYSTEM SERVER COMPUTER, PRINT SYSTEM CONTROL METHOD, PRINT SYSTEM CONTROL PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PRINT SYSTEM CONTROL PROGRAM
JP4872437B2 (en) Information processing system
JP5485230B2 (en) Image forming apparatus
JP5085854B2 (en) Information processing server, information processing method, and program
JP2003241932A (en) Printer and printer system
JP6186836B2 (en) Print control method, print control apparatus, and control script
JP2011253423A (en) Operation support system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526