JP2005084699A - Multiwindow display controller and computer system using it - Google Patents

Multiwindow display controller and computer system using it Download PDF

Info

Publication number
JP2005084699A
JP2005084699A JP2003312343A JP2003312343A JP2005084699A JP 2005084699 A JP2005084699 A JP 2005084699A JP 2003312343 A JP2003312343 A JP 2003312343A JP 2003312343 A JP2003312343 A JP 2003312343A JP 2005084699 A JP2005084699 A JP 2005084699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
attribute
state
restoration
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003312343A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4430908B2 (en
Inventor
Hideyuki Murakami
秀幸 村上
Tsuyoshi Tamura
剛志 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003312343A priority Critical patent/JP4430908B2/en
Publication of JP2005084699A publication Critical patent/JP2005084699A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4430908B2 publication Critical patent/JP4430908B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multiwindow display controller and a computer system using it by which a window status (position, size, overlapping) for each business on a personal computer is discriminated and stored for each business, and a user can freely restore it and can easily reconstruct a window status for each different business. <P>SOLUTION: A multiwindow display device comprises a window controller which controls windows on the multiwindow display device; a window attribute management device which manages and operates an attribute set of a plurality of windows by identifiers; a window attribute registration device which converts a window status at the time of operation to the attribute set, allocates an identifier to the set, and registers it with the window attribute management device by operation input for display status storage; and a window restoration device which uses a plurality of window attributes at any arbitrary time point which have been registered with the window attribute management device to restore the window display status at the time point, by operation input for display status restoration. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンピュータ処理により、複数のウィンドウを表示装置の画面上に表示するマルチウィンドウ表示制御装置およびこれを使用するコンピュータシステムに関するものである。   The present invention relates to a multi-window display control device that displays a plurality of windows on a screen of a display device by computer processing, and a computer system using the same.

コンピュータ処理により、複数のウィンドウを表示装置の画面上に表示するマルチウィンドウ制御する技術は知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1では、マルチウィンドウ制御装置上で容易に元の表示内容に戻すことができるマルチウィンドウ表示制御システムを提供する。方法としては、マルチウィンドウ表示制御手段と表示状態保存手段と表示状態復元手段を有し、操作者の操作にしたがい、ある時点のウィンドウ状態を保存し、別の操作にしたがって保存しておいたウィンドウ状態を復元する。
特開平05−233203号公報
A technique for performing multi-window control in which a plurality of windows are displayed on a screen of a display device by computer processing is known (for example, see Patent Document 1).
Patent Document 1 provides a multi-window display control system that can easily return to the original display contents on the multi-window control device. As a method, there is a multi-window display control unit, a display state storage unit, and a display state restoration unit, which saves the window state at a certain point according to the operation of the operator and stores it according to another operation. Restore state.
JP 05-233203 A

ただし、ウィンドウ状態を複数管理することは考慮しておらず、表示状態復元時にウィンドウの重なり合いなどを、調べ無駄なウィンドウを開かないという処理をおこなっていないため、必要のないウィンドウまで開いてしまう可能性がある。また、一度保存したウィンドウ状態を操作することに関しては触れられていない。
そこで本発明の目的は、上記の問題点を解決するために、パーソナルコンピュータ上で行われる業務ごとの表示装置上のウィンドウ状態(ウィンドウの位置、サイズ、重なり合い)を業務ごとに区別し保存しておき、ユーザが自由にそれを復元できる環境を提供することで、異なる業務を行うたびに、ウィンドウの状態を再構築し直す処理を軽減させるマルチウィンドウ表示制御装置およびコンピュータシステムを提供することにある。
However, it is not considered to manage multiple window states, and it is not possible to open unnecessary windows because there is no processing that does not open unnecessary windows by checking the overlapping of windows when restoring the display state. There is sex. Also, there is no mention of manipulating the window state once saved.
Therefore, in order to solve the above problems, the object of the present invention is to distinguish and save the window state (window position, size, overlap) on the display device for each job performed on the personal computer for each job. Another object of the present invention is to provide a multi-window display control device and a computer system that reduce the processing for reconstructing the window state each time a different job is performed by providing an environment in which the user can freely restore it. .

前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明では、同時に複数のウィンドウを制御するマルチウィンドウ表示装置において、前記マルチウィンドウ表示装置上のウィンドウを制御する機能を有するウィンドウ制御装置と、複数のウィンドウの属性をひとまとめにし(ウィンドウ属性集合)、識別子により管理、操作するウィンドウ属性管理装置と、表示状態保存の操作入力により、操作時点で前記ウィンドウ制御装置より得られるウィンドウの状態を属性集合に変換して識別子を割り振り、前記ウィンドウ属性管理装置に登録するウィンドウ属性登録装置と、表示状態復元の操作入力により、前記ウィンドウ属性管理装置に登録されている任意の時点でのまとめられた複数のウィンドウ属性を用いて、その時点のウィンドウ表示状態を復元するウィンドウ復元装置とを備えたマルチウィンドウ表示制御装置を最も主要な特徴とする。
請求項2記載の発明では、ウィンドウ属性としてウィンドウの位置、ウィンドウサイズ、階層位置、ウィンドウの状態を有し、それらの情報と指定された条件を用いて前記ウィンドウ復元装置によりウィンドウの可視領域を判断し復元の実行/非実行を判断する請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置を主要な特徴とする。
請求項3記載の発明では、前記ウィンドウ属性管理装置上にてウィンドウ属性に操作を加えることで、復元後のウィンドウ状態を保存時のウィンドウ状態から変更できる請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置を主要な特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention according to claim 1, in a multi-window display device that controls a plurality of windows simultaneously, a window control device having a function of controlling windows on the multi-window display device, The window attributes obtained from the window controller at the time of operation are converted into an attribute set by a window attribute management apparatus that manages and operates by identifiers and a display state save operation input. A window attribute registration device that converts and allocates identifiers and registers them in the window attribute management device, and a plurality of windows grouped together at any time registered in the window attribute management device by an operation input for display state restoration Use the attribute to set the current window display state. The most important feature multi-window display control device and a window restoration device for original.
According to the second aspect of the present invention, the window attribute includes window position, window size, hierarchy position, and window state, and the window restoration device determines the visible area of the window using the information and designated conditions. The main feature of the multi-window display control apparatus according to claim 1, wherein execution / non-execution of restoration is determined.
According to a third aspect of the invention, there is provided the multi-window display control device according to the first aspect, wherein the restored window state can be changed from the window state at the time of saving by adding an operation to the window attribute on the window attribute management device. Main features.

請求項4記載の発明では、前記ウィンドウ復元装置に対する表示状態復元の操作として日時の情報を用い、指定した日時に予め登録されたウィンドウ状態を復元する請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置を主要な特徴とする。
請求項5記載の発明では、前記ウィンドウ復元装置に対する表示状態復元の操作として、表示先の画面解像度が変更されていたさいに、変更された解像度の比率に応じて、ウィンドウ属性に含まれる各復元後のウィンドウ位置、サイズを操作なしに変更する請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置を主要な特徴とする。
請求項6記載の発明では、前記ウィンドウ属性管理装置にて、各ウィンドウの属性をネットワーク上の任意のウィンドウ制御装置から参照可能な領域に保存する請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置を主要な特徴とする。
請求項7記載の発明では、前記ウィンドウ管理装置および前記ウィンドウ制御装置にて決められた日時に復元すべきウィンドウ状態が存在し、かつそのウィンドウ状態を保存した装置以外からネットワークに接続していた場合に、ネットワークに接続している装置に対して復元すべきウィンドウ状態が存在する請求項4または6記載のマルチウィンドウ表示制御装置を主要な特徴とする。
請求項8記載の発明では、請求項1ないし7のいずれか1項記載のマルチウィンドウ表示制御装置を使用するコンピュータシステムを最も主要な特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the multi-window display control apparatus according to the first aspect restores a window state registered in advance at a designated date and time by using date and time information as an operation for restoring the display state to the window restoration apparatus. Features.
According to a fifth aspect of the present invention, as the display state restoration operation for the window restoration device, when the screen resolution of the display destination is changed, each restoration included in the window attribute according to the ratio of the changed resolution. The multi-window display control apparatus according to claim 1, wherein the subsequent window position and size are changed without operation.
According to a sixth aspect of the present invention, the window attribute management device stores the attribute of each window in an area that can be referenced from any window control device on the network. Features.
In the invention according to claim 7, when there is a window state to be restored at a date and time determined by the window management device and the window control device, and a connection is made to a network from a device other than the device that saved the window state The main feature of the multi-window display control apparatus according to claim 4 or 6 is that a window state to be restored exists for an apparatus connected to the network.
The invention according to claim 8 is characterized in that the computer system using the multi-window display control device according to any one of claims 1 to 7 is the main feature.

請求項1によれば、ウィンドウ属性登録装置でウィンドウ属性集合に固有の識別子を割り振り、ウィンドウ属性管理装置に登録し、ウィンドウ復元装置4によりユーザ(操作者)の希望するウィンドウ状態のウィンドウ属性集合をウィンドウ属性管理装置より取得し、復元する処理を行うことで、ユーザが希望する任意の時点でのウィンドウ状態を簡単に再構築することができる。
請求項2によれば、ウィンドウの可視領域を[属性:ウィンドウの左上の位置][属性:ウィンドウの横幅][属性:ウィンドウの高さ][属性:階層位置]により判定することによって、無駄なウィンドウを復元しないことで、復元処理の高速化を図るとともに、ウィンドウ属性保存処理時にユーザが無駄なウィンドウを閉じるという処理を無くすことができる。
請求項3によれば、ウィンドウ属性集合DB内の情報を、ウィンドウ属性管理装置を介して複数のウィンドウ属性集合に同時にアクセスする環境を提供することで、それらのウィンドウを1つ1つ復元して変更することなく一括して変更を加えることが可能となり、ユーザの処理を軽減することができる。
請求項4によれば、ウィンドウ属性集合DB内の各ウィンドウ属性集合に[属性:起動日時]を持たせ、ある日時にそのウィンドウ属性集合を用いてウィンドウ復元装置によりウィンドウの状態を復元することで、ウィンドウ状態を決まった日時で同一のものにするとともに、ユーザが決まった時間にすべき業務を忘れることを防ぐことができる。
請求項5によれば、表示装置の表示能力が変更された場合であっても、解像度の比率によってウィンドウサイズ・位置を修正することで保存したウィンドウの状態に近い環境を用意に構築することを可能にする。
請求項6によれば、表示装置の表示能力が変更された場合であっても、解像度の比率によってウィンドウサイズ・位置を修正することで保存したウィンドウの状態に近い環境を容易に構築することを可能にする。
請求項7によれば、サーバー上に設定時刻で復元すべきウィンドウの状態を保持し、時刻の監視を行うことで、それを保存したユーザが他のシステムからネットワークに接続している場合でもそれを活用することが可能になる。
請求項8によれば、ユーザが希望する任意の時点でのウィンドウ状態を簡単に再構築することができるコンピュータシステムを提供できる。
According to the first aspect, the window attribute registration device assigns a unique identifier to the window attribute set, registers it in the window attribute management device, and the window restoration device 4 generates the window attribute set of the window state desired by the user (operator). The window state at an arbitrary time desired by the user can be easily reconstructed by performing a process of obtaining and restoring from the window attribute management device.
According to the second aspect of the present invention, the visible area of the window is determined by [attribute: upper left position of the window] [attribute: width of the window] [attribute: window height] [attribute: hierarchy position]. By not restoring the window, it is possible to speed up the restoration process and to eliminate the process in which the user closes a useless window during the window attribute saving process.
According to claim 3, by providing an environment in which information in the window attribute set DB is simultaneously accessed to a plurality of window attribute sets via the window attribute management device, the windows are restored one by one. It becomes possible to make changes at once without making changes, and the processing of the user can be reduced.
According to the fourth aspect, each window attribute set in the window attribute set DB is given [attribute: activation date / time], and the window attribute set is used at a certain date / time to restore the window state by the window restoration device. In addition to making the window state the same at a fixed date and time, it is possible to prevent the user from forgetting a job to be performed at a fixed time.
According to claim 5, even when the display capability of the display device is changed, the environment close to the state of the saved window is prepared by correcting the window size / position according to the resolution ratio. to enable.
According to the sixth aspect, even when the display capability of the display device is changed, it is possible to easily construct an environment close to the state of the saved window by correcting the window size / position according to the resolution ratio. to enable.
According to the seventh aspect, the state of the window to be restored at the set time is maintained on the server, and the time is monitored, so that even when the user who saved it is connected to the network from another system, Can be utilized.
According to claim 8, it is possible to provide a computer system capable of easily reconstructing the window state at an arbitrary time desired by the user.

以下、図面により本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明のマルチウィンドウ表示制御装置の全体構成を示すブロック図である。図において表示装置6はディスプレイ等である、マルチウィンドウを表示できる装置である。
入力装置7はキーボード、マウス等、操作者がPC(パーソナルコンピュータ)に情報を入力するための手段である。OS(オペレイテイングシステム)8はファイル入出力、メモリの管理、入出力装置の管理、アプリケーションの実行管理などPCの機能として基本的な機能を実現するものである。
ウィンドウ制御装置1は前記OS8に含まれる機能のうち表示装置6上のウィンドウ情報を管理するものである。ウィンドウ属性管理装置2は操作者からの要求により、現在のウィンドウ属性情報を1つの集合としてまとめ、識別子を割り振り、後述のウィンドウ属性登録装置3へ依頼する機能を有するものである。
ウィンドウ属性登録装置3は前記ウィンドウ属性管理装置2により渡されたウィンドウ属性集合を後述するウィンドウ属性集合DB5へ登録する機能を有するものである。また、後述のウィンドウ復元装置4からの要求により特定のウィンドウ属性集合を検索する機能を有するものである。
さらに、ウィンドウ属性登録装置3は操作者が自由にウィンドウ属性集合DB5へアクセスするためのインタフェースを提供するものである。
ウィンドウ復元装置4は操作者からの要求、または、日時情報により、任意のウィンドウ属性集合を解析し、ウィンドウの生成、サイズの調節などを行い、ウィンドウ状態の復元を行う機能を有するものである。
ウィンドウ属性集合DB5は識別子を割り振られたウィンドウ属性集合を保存してあるデバイス中のデータベースである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the multi-window display control apparatus of the present invention. In the figure, the display device 6 is a device that can display a multi-window, such as a display.
The input device 7 is a means for an operator to input information to a PC (personal computer) such as a keyboard and a mouse. An OS (Operating System) 8 realizes basic functions as PC functions such as file input / output, memory management, input / output device management, and application execution management.
The window control device 1 manages window information on the display device 6 among the functions included in the OS 8. The window attribute management device 2 has a function of collecting current window attribute information as one set, assigning identifiers, and requesting to a window attribute registration device 3 described later in response to a request from the operator.
The window attribute registration device 3 has a function of registering the window attribute set delivered by the window attribute management device 2 in a window attribute set DB 5 described later. Further, it has a function of searching for a specific window attribute set in response to a request from the window restoration device 4 described later.
Further, the window attribute registration device 3 provides an interface for an operator to freely access the window attribute set DB 5.
The window restoration device 4 has a function of analyzing an arbitrary set of window attributes according to a request from an operator or date and time information, generating a window, adjusting a size, etc., and restoring a window state.
The window attribute set DB 5 is a database in the device that stores the window attribute set assigned with the identifier.

図2はウィンドウ属性集合DBのデータ構造を表として示す図である。本発明を用いたコンピュータシステムで利用されるウィンドウ属性集合DB5のデータ構造は表1として示す図2のようになる。
図2中の各項目について、「識別子」は、ウィンドウ属性集合DB5内でのウィンドウ属性集合情報を識別子するための情報である。「アプリケーション名」は、ウィンドウを生成したアプリケーションを表すものである。
「ファイル名」は、前記「アプリケーション」により示されるアプリケーションが操作しているファイルを示すものである。
「ウィンドウの左上の座標」は、図1の表示装置6上のウィンドウ制御装置1により管理される表示領域のうち最も左上の座標を(0,0)としたときの相対位置で、(最も左からの横方向の位置(x)、最も上からの縦方向の位置(y))により表されるものである。
「ウィンドウの横幅」は、ウィンドウの横幅を表すものである。「ウィンドウの高さ」は、ウィンドウの高さを表すものである。「ウィンドウの状態」は、対象ウィンドウが最小化された状態か否かを表すものである。
「階層位置」は、同一ウィンドウ属性集合内で重複しないように0、1..と順に割り振られ、0から順にウィンドウの階層位置が上位になっていることを表している(0が一番下)。
「時間による起動フラグ」は、ある時間にその識別子を有するウィンドウ属性集合を復元するかどうかを表すものである。「起動時間」は、前記「時間による起動フラグ」によりある時間に復元するように設定されたウィンドウ属性集合に対して、いつの時間に起動されるかを表したものである。
「不要ウィンドウ判定処理」は、ウィンドウ復元のさいに、他のウィンドウにすべて覆われているウィンドウと最小化されたウィンドウを表示するか否かを表したものである。
FIG. 2 shows the data structure of the window attribute set DB as a table. The data structure of the window attribute set DB 5 used in the computer system using the present invention is as shown in FIG.
For each item in FIG. 2, “identifier” is information for identifying window attribute set information in the window attribute set DB 5. “Application name” represents the application that generated the window.
The “file name” indicates a file operated by the application indicated by the “application”.
“The upper left coordinate of the window” is a relative position when the upper left coordinate is (0, 0) in the display area managed by the window control device 1 on the display device 6 of FIG. The horizontal position from the top (x), the vertical position from the top (y)).
“Window width” represents the width of the window. “Window height” represents the height of the window. The “window state” indicates whether or not the target window is minimized.
The “hierarchy position” is set to 0, 1,... So as not to overlap in the same window attribute set. . The window hierarchy position is higher in order from 0 (0 is the lowest).
The “time-based activation flag” indicates whether or not a window attribute set having the identifier is restored at a certain time. “Activation time” indicates when the window attribute set is set to be restored at a certain time according to the “activation flag by time”.
“Unnecessary window determination processing” represents whether or not to display a window that is entirely covered by another window and a minimized window during window restoration.

本発明を用いて構築されたシステムについて以下に説明する。
図3はウィンドウ状態を保存する処理を説明するブロック図である。始めに、本システムを使用するために、操作者(ユーザ)はあらかじめ本システムを起動してインタフェースを画面上に用意しておく。次に、ある業務に必要なウィンドウを開き、業務を行いやすいウィンドウ状態を構築する。
操作者は入力装置7により、インタフェースを介してウィンドウ属性登録装置3に対して現在の表示画面上のウィンドウの状態を保存することを要求する。ウィンドウ属性登録装置3は、ウィンドウ制御装置1に、現在の表示装置6上のウィンドウの状態を要求し、その状態情報を取得する。
ウィンドウ属性登録装置3は操作者に対して、そのウィンドウ状態に割り当てる識別子を何にするかを問い合わせる。操作者は入力装置7を用いてウィンドウ状態に割り当てる識別子をシステムに伝える。
ウィンドウ属性登録装置3では前記ウィンドウ情報取得、および識別子入力により得られたウィンドウ状態の情報と、識別子を用いて図3中の構成を有するウィンドウ属性集合を作成する。
ウィンドウ属性登録装置3は、ウィンドウ属性管理装置2に対して、作成(構築)したウィンドウ属性集合をウィンドウ属性集合DB5に登録するよう要求する。
ウィンドウ属性管理装置2では、ウィンドウ属性集合の登録要求のあったウィンドウ属性集合の識別子が、ウィンドウ属性集合DB5内のウィンドウ属性集合と重複しないかどうかを調べ重複するさいには、ウィンドウ属性登録装置3に識別子を設定し直すよう要求する。
重複しないさいには、ウィンドウ属性集合DB5に登録要求のあったウィンドウ属性集合を登録する。
A system constructed using the present invention will be described below.
FIG. 3 is a block diagram for explaining the processing for saving the window state. First, in order to use the system, an operator (user) activates the system in advance and prepares an interface on the screen. Next, a window necessary for a certain job is opened, and a window state that facilitates the job is constructed.
The operator uses the input device 7 to request the window attribute registration device 3 to save the current window state on the display screen via the interface. The window attribute registration device 3 requests the current state of the window on the display device 6 from the window control device 1 and acquires the state information.
The window attribute registration device 3 inquires of the operator what identifier is assigned to the window state. The operator uses the input device 7 to inform the system of an identifier assigned to the window state.
The window attribute registration device 3 creates a window attribute set having the configuration shown in FIG. 3 using the window information obtained by the window information acquisition and identifier input and the identifier.
The window attribute registration device 3 requests the window attribute management device 2 to register the created (constructed) window attribute set in the window attribute set DB 5.
The window attribute management device 2 checks whether the identifier of the window attribute set requested to register the window attribute set does not overlap with the window attribute set in the window attribute set DB 5. Request that the identifier be set again.
When there is no overlap, the window attribute set requested to be registered is registered in the window attribute set DB 5.

図4はウィンドウ状態を復元する場合を説明するブロック図である。ウィンドウ状態を復元する場合には、インタフェースIを介して、操作者がウィンドウの復元をするようにシステムに要求する。
ウィンドウ復元装置4は、ウィンドウ属性管理装置2に対して、ウィンドウ属性集合DB5に登録されているすべてのウィンドウ属性集合の識別子の取得を要求する。
ウィンドウ属性管理装置2は、ウィンドウ属性集合DB5内のすべてのウィンドウ属性集合の[属性:識別子]の値を調べ、ウィンドウ復元装置4へ通知する。
ウィンドウ復元装置4は操作者に対してどの識別子を有するウィンドウ属性集合を用いて復元を行うのかを問い合わせる。
ウィンドウ復元装置4は、識別子入力によって得られた識別子のウィンドウ属性集合を、ウィンドウ管理装置2に対して要求する。
ウィンドウ管理装置2では、ウィンドウ属性集合DB5内のウィンドウ属性集合を検索し、ウィンドウ属性集合構築により渡された識別子を有するウィンドウ属性集合を見つけ、ウィンドウ復元装置4に通知する。
ウィンドウ復元装置4では、ウィンドウ制御装置1に対して、現在のウィンドウ状態を要求する。ウィンドウの属性を保存するさいに操作者が無駄なウィンドウを閉じるという処理を無くすとともに、復元処理の高速化を図る。
ウィンドウ復元装置4では、ウィンドウ属性集合登録によって得られるウィンドウ状態に対するウィンドウ属性集合を作成し、ウィンドウ属性集合構築によって得られた復元する識別子を有するウィンドウ属性集合と比較する。
そして、[属性:アプリケーション名][属性:ファイル名]が同様なものはウィンドウを開き直さないようにする。同時に後述するウィンドウ属性集合識別子取得の処理を用いて不必要なウィンドウを開かないようにする。
ウィンドウ復元装置4では、ウィンドウ復元判定の結果に基づき、必要ならば、アプリケーションを起動しファイルを開く。その後、それらのウィンドウサイズと位置を[属性:ウィンドウの左上][属性:ウィンドウの横幅][ウィンドウの高さ]を用いて調節する。最後に、ウィンドウを[属性:階層位置]の0から順にアクティブにすることで、ウィンドウの状態を復元する。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a case where the window state is restored. When restoring the window state, the operator requests the system to restore the window via the interface I.
The window restoration device 4 requests the window attribute management device 2 to obtain identifiers of all window attribute sets registered in the window attribute set DB 5.
The window attribute management device 2 checks the values of [attribute: identifier] of all the window attribute sets in the window attribute set DB 5 and notifies the window restoration device 4 of them.
The window restoration device 4 inquires of the operator which window attribute set having the identifier is used for restoration.
The window restoration device 4 requests the window management device 2 for the window attribute set of the identifier obtained by the identifier input.
The window management apparatus 2 searches the window attribute set in the window attribute set DB 5 to find the window attribute set having the identifier passed by the window attribute set construction, and notifies the window restoration apparatus 4 of it.
The window restoration device 4 requests the window control device 1 for the current window state. In addition to eliminating the process of closing a useless window by the operator when saving window attributes, the restoration process is speeded up.
The window restoration device 4 creates a window attribute set for the window state obtained by window attribute set registration, and compares it with a window attribute set having an identifier to be restored obtained by window attribute set construction.
Then, windows having similar [attribute: application name] [attribute: file name] are prevented from being reopened. At the same time, the window attribute set identifier acquisition process described later is used to prevent unnecessary windows from being opened.
The window restoration device 4 starts an application and opens a file if necessary based on the result of the window restoration judgment. After that, the window size and position are adjusted using [attribute: upper left of window] [attribute: width of window] [window height]. Finally, the window state is restored by activating the windows in order from 0 of [attribute: hierarchical position].

図5はウィンドウの復元実行/未実行を判定するフローを説明するフローチャートである。ここで対象としているウィンドウの情報は、現在の表示装置上のものではなく、ウィンドウ属性集合DB5に登録され、操作者により復元されようとしているウィンドウ属性集合に対してである。
[属性:不要ウィンドウ判定処理=オン]かどうかを判定し(S1)、そうであるならば、すべてのウィンドウに対して繰り返す(S2)。未選択のウィンドウ(A)を1つ選択する(S3)。登録してある複数のウィンドウの属性に同様の変更が生じたときや変更を行うときに、操作者の処理を軽減する。
(A)の[属性:ウィンドウの状態=最小化]かどうかを判定し(S4)、そうでないならば、ウィンドウ(A)が覆われているかの判定を行い(S5)、覆われているならば(S6)、(A)を復元対象外とする(S7)。
図6は図5のウィンドウ(A)が覆われているかの判定を説明するフローチャートである。(A)以外のすべてのウィンドウに対して繰り返す(S8)。未選択のウィンドウ(B)を1つ選択する(S9)。
(B)の[属性:ウィンドウの状態=最小化]かどうかを判定し(S10)、そうでないならば、ウィンドウ(B)が覆われているかの判定を行い(S11)、覆われているならば(S12)、(B)を復元対象とする(S13)。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a flow for determining execution / non-execution of window restoration. The information on the target window here is not on the current display device but on the window attribute set registered in the window attribute set DB 5 and being restored by the operator.
It is determined whether [attribute: unnecessary window determination processing = on] (S1), and if so, it is repeated for all windows (S2). One unselected window (A) is selected (S3). When similar changes occur in the attributes of a plurality of registered windows or when changes are made, the processing of the operator is reduced.
It is determined whether [attribute: window state = minimized] in (A) (S4). If not, it is determined whether window (A) is covered (S5). (S6) and (A) are excluded from restoration targets (S7).
FIG. 6 is a flowchart for explaining whether the window (A) in FIG. 5 is covered. Repeat for all windows other than (A) (S8). One unselected window (B) is selected (S9).
It is determined whether or not [attribute: window state = minimized] in (B) (S10). If not, it is determined whether or not the window (B) is covered (S11). (S12) and (B) are to be restored (S13).

図7はウィンドウの状態を変更する場合を示すブロック図である。操作者がインタフェースIを介し、ウィンドウ属性管理装置2に対して、ウィンドウ属性集合DB5内の属性を変更するように要求する。
ウィンドウ属性管理装置2ではウィンドウ属性集合DB5内のすべてのウィンドウ属性集合を取得する。操作者はインタフェースIを介して、どのウィンドウ属性集合の属性を変更するかを、[属性:識別子]を用いて選択する(複数選択も可能)。
操作者は、インタフェースIを介して、いずれかの属性値を選択し、新しい値を登録する。ウィンドウ属性管理装置2は、属性変更の要求を反映し、対象となるウィンドウ属性集合の属性値を変更する。次に変更のあったウィンドウ属性集合をウィンドウ属性集合DB5へ登録する。
図8はウィンドウ属性の変更結果を表形式で示す図である。この図はウィンドウ属性集合“業務1(ID1)”と“業務2(ID2)”に対して[属性:ファイル名]をsample.txtからedit.txtへ変更した結果である。
このように頻繁に発生するようなファイル名の変更も、複数のウィンドウ属性集合に対して一度で行えることで、保存したウィンドウ属性集合が、元のリソースの値が変更されたから使用できないといったことがなくなる。
FIG. 7 is a block diagram showing a case where the window state is changed. The operator requests the window attribute management device 2 to change the attributes in the window attribute set DB 5 via the interface I.
The window attribute management device 2 acquires all window attribute sets in the window attribute set DB 5. The operator selects, using [attribute: identifier], which window attribute set to change, via the interface I (multiple selection is possible).
The operator selects any attribute value via the interface I and registers a new value. The window attribute management device 2 reflects the attribute change request and changes the attribute value of the target window attribute set. Next, the changed window attribute set is registered in the window attribute set DB 5.
FIG. 8 is a diagram showing the window attribute change result in a table format. This figure shows the result of changing [attribute: file name] from sample.txt to edit.txt for the window attribute sets “task 1 (ID1)” and “task 2 (ID2)”.
Such frequent file name changes can be done for multiple window attribute sets at once, and the saved window attribute set cannot be used because the value of the original resource has been changed. Disappear.

図9は時間によるウィンドウの自動復元を説明するブロック図である。この処理ではウィンドウ復元装置4で常に現在の時間を取得しておく。決まった日時に同様の業務を行うさいに、毎回復元するウィンドウ属性集合を指定して実行することを自動化するとともに、ユーザが決まった時間にすべき業務を忘れることを防ぐ。
ウィンドウ復元装置4は、[属性:時間による起動フラグ]がオンになっており、かつ[属性:起動時間]が現在の時間と一致する、ウィンドウ属性集合をウィンドウ属性管理装置2に要求する。
ウィンドウ属性管理装置2は、ウィンドウ属性集合取得要求により示される条件と一致するウィンドウ属性集合を検索し、その結果をウィンドウ復元装置4に返す。日時情報で検索した結果、ウィンドウ属性集合取得要求の条件に一致するウィンドウ属性集合が見つかった場合、ウィンドウ制御装置1により現在のウィンドウ状態を取得する。
ウィンドウ復元装置4では、ウィンドウ状態取得により得られるウィンドウ状態に対するウィンドウ属性集合を作成し、ウィンドウ属性集合取得要求によって得られた復元する識別子を有するウィンドウ属性集合と比較する。
[属性:アプリケーション名][属性:ファイル名]が同様なものはウィンドウを開き直さないようにする。同時に前述のウィンドウ属性集合識別子取得の処理を用いて不必要なウィンドウを開かないようにする。
ウィンドウ復元装置4では、ウィンドウ属性の結果に基づき、必要ならば、アプリケーションを起動しファイルを開く。その後、それらのウィンドウサイズと位置を[属性:ウィンドウの左上][属性:ウィンドウの横幅][ウィンドウの高さ]を用いて調節する。最後に、ウィンドウを[属性:階層位置]の0から順にアクティブにすることで、ウィンドウの状態を復元する。
FIG. 9 is a block diagram for explaining automatic restoration of a window according to time. In this process, the window restoration device 4 always acquires the current time. When performing a similar job at a fixed date and time, it is automated to specify and execute a set of window attributes to be restored each time, and prevent a user from forgetting a job to be performed at a fixed time.
The window restoration device 4 requests the window attribute management device 2 for a window attribute set in which [attribute: activation flag by time] is on and [attribute: activation time] matches the current time.
The window attribute management device 2 searches for a window attribute set that matches the condition indicated by the window attribute set acquisition request, and returns the result to the window restoration device 4. As a result of searching with the date and time information, when a window attribute set that matches the condition of the window attribute set acquisition request is found, the window control device 1 acquires the current window state.
The window restoration device 4 creates a window attribute set for the window state obtained by acquiring the window state, and compares it with the window attribute set having the identifier to be restored obtained by the window attribute set acquisition request.
[Attribute: Application name] [Attribute: File name] is similar so that the window is not reopened. At the same time, the window attribute set identifier acquisition process described above is used to prevent unnecessary windows from being opened.
The window restoration device 4 starts an application and opens a file if necessary based on the result of the window attribute. After that, the window size and position are adjusted using [attribute: upper left of window] [attribute: width of window] [window height]. Finally, the window state is restored by activating the windows in order from 0 of [attribute: hierarchical position].

図10はウィンドウ状態を表示装置に応じて変更する処理を説明するフローチャートである。表示装置6(図1)の解像度が、ウィンドウ状態を保存したときから変更されているかを判別する(S20)。変更されていない場合には、処理ステップ(S23)へ進む。
ウィンドウ表示装置の解像度が変更された場合であっても同等なウィンドウ環境を再構築し直す操作者の処理を軽減させる。
解像度が変更されていた場合には、保存時の解像度と現在の解像度の比率を取得し(S21)、位置およびサイズの変更を行う(S22)。各ウィンドウの復元を実行する(S23)。
図11はウィンドウ状態の属性をネットワーク上に保存する場合の構成を説明するブロック図である。このシステムではウィンドウの状態をネットワーク上に保存する。他のシステム上でウィンドウの復元を要求する。
第1のシステム8のネットワーク上に保存されたウィンドウの状態をネットワークから第2のシステム9が保存されたウィンドウの状態を取得する。各ウィンドウの復元を実行する。ネットワークに接続されたシステムにおいて、外出先などでも普段と同等なウィンドウ環境を容易に構築することを可能にする。
FIG. 10 is a flowchart for explaining processing for changing the window state in accordance with the display device. It is determined whether the resolution of the display device 6 (FIG. 1) has been changed since the window state was saved (S20). If not changed, the process proceeds to the processing step (S23).
Even if the resolution of the window display device is changed, the processing of the operator who reconstructs an equivalent window environment is reduced.
If the resolution has been changed, the ratio between the resolution at the time of storage and the current resolution is acquired (S21), and the position and size are changed (S22). Each window is restored (S23).
FIG. 11 is a block diagram for explaining the configuration in the case where the window state attribute is stored on the network. This system saves the window state on the network. Request window restoration on other systems.
The state of the window saved on the network of the first system 8 is acquired from the network, and the state of the window saved by the second system 9 is acquired. Perform restoration of each window. In a system connected to a network, it is possible to easily construct a window environment equivalent to the usual even when going out.

図12はネットワーク経由での、時間によるウィンドウの自動復元を説明するフローチャートである。この処理において、サーバー側では、保存された属性集合の中に時間による起動フラグがオンになっているものが存在するかを調べる(S30)。
存在した場合には、設定時刻になったとき(S31)にそのウィンドウの状態を保存した操作者がネットワーク上に存在しているかどうかを調べる(S32)。ネットワーク上にユーザが存在していた場合には、そのユーザに対して設定時刻によるウィンドウ復元要求のメッセージを送信する(S33)。
クライアント(操作者)側では、サーバーからのメッセージを受信できる状態にしておく。サーバーからの設定時刻によるウィンドウ復元要求のメッセージを受信した(S34)場合、その環境がウィンドウ状態を復元できる環境であるかを調べる(S35)。
ウィンドウ状態が復元できる場合は復元処理(S36)を、できない場合には操作者に対して要求があったことを通知する(S37)。ネットワークに接続されたシステムにおいて、外出先などでもネットワークに接続できている場合には、実行すべき業務があることを通知可能にする。
FIG. 12 is a flowchart for explaining automatic window restoration by time via a network. In this process, the server side checks whether there is a stored attribute set for which the time-based activation flag is on (S30).
If it exists, when the set time comes (S31), it is checked whether or not the operator who saved the window state exists on the network (S32). If there is a user on the network, a window restoration request message at the set time is transmitted to the user (S33).
On the client (operator) side, a message from the server can be received. When a window restoration request message is received from the server according to the set time (S34), it is checked whether the environment is an environment in which the window state can be restored (S35).
If the window state can be restored, the restoration process (S36) is performed. If the window state cannot be restored, the operator is notified of the request (S37). In a system connected to a network, when the user can connect to the network even when away from home, it is possible to notify that there is a task to be executed.

本発明のマルチウィンドウ表示制御装置の全体構成を示すブロック図。The block diagram which shows the whole structure of the multi-window display control apparatus of this invention. ウィンドウ属性集合DBのデータ構造を表として示す図。The figure which shows the data structure of window attribute set DB as a table | surface. ウィンドウ状態を保存する処理を説明するブロック図。The block diagram explaining the process which preserve | saves a window state. ウィンドウ状態を復元する場合を説明するブロック図。The block diagram explaining the case where a window state is restored | restored. ウィンドウの復元実行/未実行を判定するフローを説明するフローチャート。The flowchart explaining the flow which determines the restoration | reconstruction execution / non-execution of a window. 図5のウィンドウ(A)が覆われているかの判定を説明するフローチャート。The flowchart explaining determination of whether the window (A) of FIG. 5 is covered. ウィンドウの状態を変更する場合を示すブロック図。The block diagram which shows the case where the state of a window is changed. ウィンドウ属性の変更結果を表形式で示す図。The figure which shows the change result of a window attribute in a table format. 時間によるウィンドウの自動復元を説明するブロック図。The block diagram explaining the automatic restoration of the window by time. ウィンドウ状態を表示装置に応じて変更する処理を説明するフローチャート。The flowchart explaining the process which changes a window state according to a display apparatus. ウィンドウ状態の属性をネットワーク上に保存する場合の構成を説明するブロック図。The block diagram explaining the structure in the case of preserve | saving the attribute of a window state on a network. ネットワーク経由での、時間によるウィンドウの自動復元を説明するフローチャート。The flowchart explaining automatic restoration of the window by time via a network.

符号の説明Explanation of symbols

1 ウィンドウ制御装置
2 ウィンドウ属性管理装置
3 ウィンドウ属性登録装置
4 ウィンドウ復元装置
5 ウィンドウ属性集合DB
6 表示装置
7 入力装置
8 システム
9 第2システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Window control apparatus 2 Window attribute management apparatus 3 Window attribute registration apparatus 4 Window restoration apparatus 5 Window attribute set DB
6 Display device 7 Input device 8 System 9 Second system

Claims (8)

同時に複数のウィンドウを制御するマルチウィンドウ表示装置において、前記マルチウィンドウ表示装置上のウィンドウを制御する機能を有するウィンドウ制御装置と、複数のウィンドウの属性をひとまとめにし、識別子により管理、操作するウィンドウ属性管理装置と、表示状態保存の操作入力により、操作時点で前記ウィンドウ制御装置より得られるウィンドウの状態を属性集合に変換して識別子を割り振り、前記ウィンドウ属性管理装置に登録するウィンドウ属性登録装置と、表示状態復元の操作入力により、前記ウィンドウ属性管理装置に登録されている任意の時点でのまとめられた複数のウィンドウ属性を用いて、その時点のウィンドウ表示状態を復元するウィンドウ復元装置とを備えたことを特徴とするマルチウィンドウ表示制御装置。   In a multi-window display device that controls a plurality of windows at the same time, a window control device having a function of controlling the windows on the multi-window display device, and a window attribute management that manages and manipulates the attributes of the plurality of windows together by identifiers A window attribute registration device that converts the window state obtained from the window control device at the time of operation into an attribute set by assigning an identifier and registering it in the window attribute management device by an operation input for saving the display state; A window restoration device that restores the window display state at that time by using a plurality of window attributes collected at an arbitrary time point registered in the window attribute management device by an operation input of state restoration; Multi-window display system featuring Apparatus. ウィンドウ属性としてウィンドウの位置、ウィンドウサイズ、階層位置、ウィンドウの状態を有し、それらの情報と指定された条件を用いて前記ウィンドウ復元装置によりウィンドウの可視領域を判断し復元の実行/非実行を判断することを特徴とする請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置。   As window attributes, the window position, window size, hierarchy position, and window state are used. Using the information and designated conditions, the window restoration device determines the visible area of the window and executes / does not execute restoration. The multi-window display control apparatus according to claim 1, wherein the determination is made. 前記ウィンドウ属性管理装置上にてウィンドウ属性に操作を加えることで、復元後のウィンドウ状態を保存時のウィンドウ状態から変更できることを特徴とする請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置。   2. The multi-window display control apparatus according to claim 1, wherein the restored window state can be changed from the window state at the time of saving by adding an operation to the window attribute on the window attribute management apparatus. 前記ウィンドウ復元装置に対する表示状態復元の操作として日時の情報を用い、指定した日時に予め登録されたウィンドウ状態を復元することを特徴とする請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置。   2. The multi-window display control apparatus according to claim 1, wherein date and time information is used as an operation for restoring the display state to the window restoration apparatus, and a window state registered in advance at a designated date and time is restored. 前記ウィンドウ復元装置に対する表示状態復元の操作として、表示先の画面解像度が変更されていた際に、変更された解像度の比率に応じて、ウィンドウ属性に含まれる各復元後のウィンドウ位置、サイズを操作なしに変更することを特徴とする請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置。   As the display state restoration operation for the window restoration device, when the screen resolution of the display destination is changed, the window position and size after each restoration included in the window attribute are operated according to the ratio of the changed resolution. The multi-window display control apparatus according to claim 1, wherein the multi-window display control apparatus is changed to none. 前記ウィンドウ属性管理装置にて、各ウィンドウの属性をネットワーク上の任意のウィンドウ制御装置から参照可能な領域に保存することを特徴とする請求項1記載のマルチウィンドウ表示制御装置。   2. The multi-window display control apparatus according to claim 1, wherein the window attribute management apparatus stores an attribute of each window in an area that can be referred to from an arbitrary window control apparatus on the network. 前記ウィンドウ管理装置および前記ウィンドウ制御装置にて決められた日時に復元すべきウィンドウ状態が存在し、かつそのウィンドウ状態を保存した装置以外からネットワークに接続していた場合に、ネットワークに接続している装置に対して復元すべきウィンドウ状態が存在することを特徴とする請求項4または6記載のマルチウィンドウ表示制御装置。   When there is a window state to be restored at a date and time determined by the window management device and the window control device, and the network is connected to a network from a device other than the device that saved the window state, the network is connected 7. The multi-window display control device according to claim 4, wherein there is a window state to be restored for the device. 請求項1ないし7のいずれか1項記載のマルチウィンドウ表示制御装置を使用することを特徴とするコンピュータシステム。
A computer system using the multi-window display control device according to any one of claims 1 to 7.
JP2003312343A 2003-09-04 2003-09-04 Multi-window display control device and computer system using the same Expired - Fee Related JP4430908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312343A JP4430908B2 (en) 2003-09-04 2003-09-04 Multi-window display control device and computer system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312343A JP4430908B2 (en) 2003-09-04 2003-09-04 Multi-window display control device and computer system using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005084699A true JP2005084699A (en) 2005-03-31
JP4430908B2 JP4430908B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=34413630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312343A Expired - Fee Related JP4430908B2 (en) 2003-09-04 2003-09-04 Multi-window display control device and computer system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4430908B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044574A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Panasonic Corporation Display control device, display control method, program, and accumulation circuit
JP2008299689A (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Fuji Xerox Co Ltd Workspace management system
JP2013008081A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Ricoh Co Ltd Program and information processor
JP2018032107A (en) * 2016-08-22 2018-03-01 日本メディカルソリューションズ株式会社 Medical examination information display device, and medical examination information display program
JP2018197896A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, information processing system and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044574A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Panasonic Corporation Display control device, display control method, program, and accumulation circuit
JPWO2008044574A1 (en) * 2006-10-13 2010-02-12 パナソニック株式会社 Display control apparatus, display control method, program, and integrated circuit
JP4981059B2 (en) * 2006-10-13 2012-07-18 パナソニック株式会社 Display control apparatus, display control method, program, and integrated circuit
US8375323B2 (en) 2006-10-13 2013-02-12 Panasonic Corporation Display control device, storage medium, and integrated circuit
JP2008299689A (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Fuji Xerox Co Ltd Workspace management system
US8607157B2 (en) 2007-06-01 2013-12-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Workspace management method, workspace management system, and computer readable medium
JP2013008081A (en) * 2011-06-22 2013-01-10 Ricoh Co Ltd Program and information processor
JP2018032107A (en) * 2016-08-22 2018-03-01 日本メディカルソリューションズ株式会社 Medical examination information display device, and medical examination information display program
JP2018197896A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, information processing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4430908B2 (en) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2344468C2 (en) Method of multiple file conditions management for duplicated file
EP3008614B1 (en) Supporting social productivity
US7818428B1 (en) Methods and apparatus for naming resources
US7933871B2 (en) Discovering and updating templates
JP2008305094A (en) Documentation management method and its apparatus
CN110378063B (en) Equipment deployment method and device based on intelligent building space and electronic equipment
JP2005531088A (en) Method and apparatus for facilitating development of customer-specific business process models
US7082457B1 (en) System and method for delegation in a project management context
US7376898B1 (en) Methods and apparatus for managing resources
JP3745595B2 (en) Network system construction method and system, network system configuration diagram drawing method and system, network system configuration file generation method and system, and recording medium
JP2007129580A (en) Information processing method and apparatus
JP5353208B2 (en) Work content analysis method, program, and work content analysis system
JP2010061334A (en) File management system, file management method, and program
JP6643807B2 (en) Document management client device and document management method
JPH09218780A (en) Job ticket program device of document processing system and its method
US6571203B2 (en) CAD-data management system having a plurality of interfaces corresponding to a plurality of CAD applications
JP4430908B2 (en) Multi-window display control device and computer system using the same
JPH09114724A (en) Remote file operating method
CN110727487B (en) Method for embedding network disk window into windows resource manager
JP6733300B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
JP2015162200A (en) File management device
US11544227B2 (en) Embedded reference object and interaction within a visual collaboration system
JP3911871B2 (en) Work environment management apparatus, storage medium, and work environment management method
JP3085016B2 (en) Method and apparatus for operating shared data model
JP2017102694A (en) Gantt chart generation program, gantt chart generation apparatus and gantt charge generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees