JP2005084570A - Consumable management processing method and apparatus for information processing system and charging management processing method and apparatus, and information processing system - Google Patents

Consumable management processing method and apparatus for information processing system and charging management processing method and apparatus, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2005084570A
JP2005084570A JP2003319277A JP2003319277A JP2005084570A JP 2005084570 A JP2005084570 A JP 2005084570A JP 2003319277 A JP2003319277 A JP 2003319277A JP 2003319277 A JP2003319277 A JP 2003319277A JP 2005084570 A JP2005084570 A JP 2005084570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
processing
management
consumables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003319277A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Sodeura
稔 袖浦
Hirohisa Mizuta
裕久 水田
Satoshi Mizuhashi
悟志 水橋
Sadao Kootani
貞夫 古尾谷
Yoshitake Matsubara
由武 松原
Ayumi Onishi
あゆみ 大西
Masato Saito
真人 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003319277A priority Critical patent/JP2005084570A/en
Publication of JP2005084570A publication Critical patent/JP2005084570A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/02Counting the number of copies; Billing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the charging processing and consumable processing management adapted to a combination state of devices in an image forming apparatus constituted so that the devices can be replaced. <P>SOLUTION: A device information acquiring section 302 acquires respective consumable charging configurations J9 of the devices actually constituting the system and apparatus and informs a consumable charging management processing section 360 of such configurations. An information presentation control section 366 refers to the consumable charging configurations J9, determines the fundamental information for the purposes of the charging management processing and the consumable management and stores the information in the consumable charging management storage section 364. When the output processing based on a user instruction is executed, the payment collection processing meeting the output processing is executed cooperatively with a coin feeding machine 238. Also, the use conditions relating to the consumables, such as the residual amount of toner, the run-out of paper sheets, and the use time of a photoreceptor, are managed cooperatively with a management center 9. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、機能モジュール(デバイス)の組合せにてシステムや装置を構成する場合における、消耗品管理や課金管理を行なう方法および装置、並びにこれら装置の機能を備えたシステムに関する。   The present invention relates to a method and apparatus for performing consumables management and billing management when a system or apparatus is configured by a combination of functional modules (devices), and a system having the functions of these apparatuses.

プリンタ装置、複写装置、ファクシミリ装置、あるいはこれらの機能を複合的に備えた複合機などの印刷機能(画像を所定の記録媒体に形成する機能)を備えた画像形成装置が様々な分野で使用されている。また、今日では、画像形成装置がカラー化され、ユーザの様々な表現手段として利用されるようになってきている。たとえば、電子写真プロセス(ゼログラフィ)を用いたカラーページプリンタ装置は、高品質な画質あるいは高速プリンティングの点で注目されている。   Image forming apparatuses having a printing function (function of forming an image on a predetermined recording medium) such as a printer, a copying machine, a facsimile machine, or a multifunction machine having these functions in combination are used in various fields. ing. Also, today, image forming apparatuses are colorized and are used as various expression means for users. For example, a color page printer apparatus using an electrophotographic process (xerography) has attracted attention in terms of high quality image quality or high speed printing.

従来のデジタル方式の画像形成装置における重要な目標は、設計の時点において大量のデータを処理するために必要な性能を有した最も手ごろなシステムを構築することとされていた。このような設計プロセスおよび思考プロセスの結果として、可能な限り低価格でデジタル方式の画像形成装置を生産することはできたが、そのデジタル方式の画像形成装置を簡単に変更したり、拡張したりすることは難しかった。   An important goal in conventional digital image forming apparatuses has been to build the most affordable system with the performance necessary to process large amounts of data at the time of design. As a result of such a design process and thought process, we were able to produce a digital image forming apparatus at the lowest possible price, but the digital image forming apparatus can be easily changed or expanded. It was difficult to do.

たとえば、画像形成装置を構成する回路の大部分が、1つの回路基板上に収容されるようになっており、処理制御機構がほぼ1ユニットで構成されている。この構成において、高速化・高性能化・多機能化への対応をとる場合、変更がたとえ一部の回路に対するものであっても、その都度、その回路基板全体の交換や、その回路基板の設計変更(パターンレイアウトの変更)が必要となり、結果として、開発費用と開発期間を必要とするという問題がある。   For example, most of the circuits constituting the image forming apparatus are accommodated on a single circuit board, and the processing control mechanism is composed of almost one unit. In this configuration, when dealing with high speed, high performance, and multi-functionality, even if the change is for some circuits, each time the circuit board is replaced, A design change (pattern layout change) is required, and as a result, there is a problem that a development cost and a development period are required.

たとえば、従来のデジタル複写機をベースに、複写機能以外の機能を持たせた、いわゆる多機能画像処理装置(Multiple-Function image processing device ;複合機ともいわれる)が提案されている。たとえば、デジタル複写機において必要とされる可能性のある他の機能として、スキャナから得た読取画像をパーソナルコンピュータまたはネットワークに与える機能(ネットワークスキャナ機能)がある。また、プリンタとしてデジタル複写機を使用し、コンピュータまたはコンピュータネットワークから得た画像を印刷できるようにする機能(プリンタ機能)もある。また、ファクシミリ装置としてデジタル複写機を使用することができるようにすることも考えられる。   For example, based on a conventional digital copying machine, a so-called multiple-function image processing device (also referred to as a multi-function machine) having functions other than a copying function has been proposed. For example, another function that may be required in a digital copying machine is a function (network scanner function) that gives a read image obtained from a scanner to a personal computer or a network. In addition, there is a function (printer function) that uses a digital copying machine as a printer to print an image obtained from a computer or a computer network. It is also conceivable that a digital copying machine can be used as a facsimile apparatus.

一方、デジタル複写機の基本価格をできるだけ安くするという要求のため、従来のデジタル複写機で追加機能を実行するためには、マイクロプロセッサのような付加的なコントローラが必要であった。たとえば、ネットワークスキャナ機能、プリンタ機能、あるいはファクシミリの送受信機能を従来のデジタル複写機に加える場合、これらの新しい機能を実現するコントローラをデジタル複写機に加える必要がある。この新機能を実現するコントローラは、基本的なハードウェア機能およびソフトウェア機能並びにそれ自身のプロセッサを含むものとなる。デジタルコピー機能で使用されるプロセッサは、一般に新機能用の処理を実行することを意図したものではないからである。   On the other hand, in order to execute the additional functions in the conventional digital copying machine, an additional controller such as a microprocessor is required because of the demand for making the basic price of the digital copying machine as low as possible. For example, when a network scanner function, a printer function, or a facsimile transmission / reception function is added to a conventional digital copying machine, a controller that realizes these new functions needs to be added to the digital copying machine. The controller that implements this new function will include basic hardware and software functions and its own processor. This is because a processor used in the digital copy function is not generally intended to execute processing for a new function.

このため、新機能を実現するには、ハードウェアおよびソフトウェアに追加機能を実行させることができるようにする新たな制御装置またはコントローラカードを追加する必要がある。ただしこの場合、追加の比較的高価なマイクロプロセッサや対応するプログラム記憶メモリのようなシステムコンポーネントが重複することになってしまう。さらに、コンポーネントを追加すると、厳格に統合されたハードウェアおよびソフトウェアを追加する必要があるため、追加されたコンポーネントの機能に柔軟性はない。   Therefore, to realize a new function, it is necessary to add a new control device or controller card that allows hardware and software to execute an additional function. However, in this case, system components such as an additional relatively expensive microprocessor and a corresponding program storage memory are duplicated. Furthermore, adding components requires the addition of tightly integrated hardware and software, so the functionality of the added components is not flexible.

このような問題に対して、デジタル複写機または複合機のための新規なアーキテクチャを実現する新たなアプローチとして、パソコンなどのコンピュータシステムと同様に、PCI(Peripheral Component Interconnect )バスを使用した、低コストでスケーラブルなアーキテクチャを採用することも考えられている(たとえば特許文献1参照)。   As a new approach to realizing a new architecture for digital copiers or multi-function peripherals for such problems, low cost using a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus as well as computer systems such as personal computers. It is also considered to adopt a scalable architecture (see, for example, Patent Document 1).

特開2000−151878号公報JP 2000-151878 A

この特許文献1に記載の技術では、プロセッサと、プロセッサに接続されたメモリシステムと、スキャナと、プロッタと、ユーザインタフェースと、プロッタ、スキャナ、およびユーザインタフェースをプロセッサに接続する、PCIバスのような業界標準のバスとを備えてデジタル複写機を構成している。PCIバスのような業界標準バスを使用すると、容易に入手可能なコンピュータのアクセサリや周辺機器、任意の従来のコンポーネントなどをデジタル複写機において簡単・安価に利用することが可能となる。CPUは、標準バスに接続されている追加の周辺機器またはカードによって要求される処理を実行することが可能となる。   In the technique described in Patent Document 1, a processor, a memory system connected to the processor, a scanner, a plotter, a user interface, a plotter, a scanner, and a user interface are connected to the processor, such as a PCI bus. A digital copier is configured with an industry standard bus. By using an industry standard bus such as a PCI bus, readily available computer accessories, peripherals, and any conventional components can be used in a digital copier simply and inexpensively. The CPU can execute processing required by an additional peripheral device or card connected to the standard bus.

PCIバス(その変形規格であるmini−PCIやPCI−Eなども含む)を利用することで、制御コマンドや画像データをPCIバスという共通の伝送ライン上に乗せ、このPCIバスを介して双方向に伝送できるようになり、また機能モジュールの変更や追加も可能となるので、装置の高性能化や多機能化に応えるのが容易になると考えられる。   By using the PCI bus (including its mini-PCI, PCI-E, etc.), control commands and image data are placed on a common transmission line called the PCI bus, and bidirectional via this PCI bus. Therefore, it is possible to easily meet the demand for higher performance and multi-functionality of the apparatus.

しかしながら、従来のPCIバスは、パラレルでデータ(制御コマンドや画像データなど)を転送するので、配線数が多くインタフェースコストが掛かる。またパソコンなどのアーキテクチャで分かるように、プロセッサ(コントローラに相当)やメモリシステムなどを搭載したマザーボード上において、PCIバスを利用する個々の機能モジュールを一箇所に集中して配置する必要があるので、レイアウトの自由度がなく、実際には、多機能化に柔軟に応えるのが難しい。   However, since the conventional PCI bus transfers data (control command, image data, etc.) in parallel, the number of wires is large and the interface cost is high. As can be seen from the architecture of personal computers, it is necessary to concentrate individual function modules that use the PCI bus on a motherboard with a processor (equivalent to a controller) and a memory system. There is no flexibility in layout, and in reality, it is difficult to respond flexibly to multi-functionality.

加えて、従来のPCIバスは、高速化の要求に応えることが難しい。前述のように、パラレルにデータを転送する場合、信号線同士でのデータのずれや不揃いが発生し、また信号線同士が電圧の影響を与え合うクロストーク現象が起きるので、高速のデータ転送に適していないからである。   In addition, the conventional PCI bus is difficult to meet the demand for higher speed. As described above, when data is transferred in parallel, data shifts and irregularities occur between the signal lines, and a crosstalk phenomenon occurs in which the signal lines influence the voltage. It is not suitable.

また、複数のモジュールをPCIバスに接続すると、他のモジュールと競合しないように、入出力(I/O)アドレスやIRQ(Interrupt ReQuest )を割り当てて1つのPCIバスを共用しなければならない。つまり、モジュール間を時分割でデータ転送しなければならないので、高速のデータ転送が難しくなる。   When a plurality of modules are connected to the PCI bus, an input / output (I / O) address and an IRQ (Interrupt ReQuest) must be assigned to share one PCI bus so as not to compete with other modules. That is, since data must be transferred between modules in a time-sharing manner, high-speed data transfer becomes difficult.

このように、従来の画像形成装置の構成では、装置の高速化・高性能化・多機能化の要求に対して、低コストで、あるいは短期間に、あるいは柔軟に、応えるということが難しかった。   As described above, in the configuration of the conventional image forming apparatus, it is difficult to meet the demands for high speed, high performance, and multiple functions of the apparatus at low cost, in a short time, or flexibly. .

そこで、上述のような問題点を解消するため、本願出願人は、特願2002−272855号、同2002−273958号、あるいは同2002−275086号などにて、たとえばピーシーアイエクスプレス(PCI Express(商標);以下PCI−EXともいう)のように、コントローラと画像形成に関わる機能部分である画像形成機能部(デバイス)とを着脱自在とし、双方向性かつシリアル通信方式、あるいはピアツーピアという特徴を持つ接続インタフェースを用いて、コントローラとデバイス間の電気信号の伝送を採る新規なアーキテクチャを提案した。   Therefore, in order to solve the above-mentioned problems, the applicant of the present application disclosed, for example, PC Express (trademark) in Japanese Patent Application Nos. 2002-272855, 2002-273958, or 2002-275086. ); Hereinafter also referred to as PCI-EX), the controller and the image forming function part (device), which is a function part related to image formation, are detachable, and have a bi-directional and serial communication system or peer-to-peer characteristics. We proposed a new architecture that uses a connection interface to transmit electrical signals between the controller and the device.

この特願2002−272855号などにて提案した新規なアーキテクチャにより、多数の信号線を利用するパラレルバスが持つ上述のような問題から解消され、たとえば信号線同士でのデータのずれやスキューがなく、また信号のクロストークも起こらない。このため、高速・長距離のデータ転送が可能となり、また、機能モジュールの変更や追加が容易となる。これにより、ハードウェア設計上の制約から解放され、画像形成装置の高機能化や高速化を図る際の自由度が増し、従来のパラレルバスの延長上では不可能であった高機能化、高性能化あるいは高速化を、容易かつ低コストで実現することができるようになった。   The new architecture proposed in Japanese Patent Application No. 2002-272855 solves the above-mentioned problems of the parallel bus using a large number of signal lines. For example, there is no data shift or skew between the signal lines. Also, no signal crosstalk occurs. Therefore, high-speed and long-distance data transfer is possible, and functional modules can be easily changed or added. This frees you from restrictions on hardware design, increases the degree of freedom in increasing the functionality and speed of image forming devices, and increases the functionality and functionality that were impossible with the extension of the conventional parallel bus. Performance or speedup can be realized easily and at low cost.

しかしながら、本願出願人が提案した前記の新規なアーキテクチャを採用すると、機能モジュールや周辺デバイス(オプション機器)の変更や追加が容易となることに起因した、新たな問題の発生が懸念される。たとえば、デバイスの組合せに応じた消耗品管理や課金管理をどのようにして実行するかが問題となる。   However, if the above-described new architecture proposed by the applicant of the present application is adopted, there is a concern that a new problem may occur due to the easy change and addition of the functional module and the peripheral device (optional device). For example, how to perform consumables management and billing management according to the combination of devices becomes a problem.

従来の画像形成装置では、画像取込部、画像処理部、画像記録部といった一義的に決まった複数デバイスの組合せ構成に対応する一通りの消耗品管理や課金管理の条件を用意しておき、この一義的に決められている1つの組合せに応じた条件に従って消耗品管理や課金管理を実行すればよかった。また、一意に決定された、あるいは限定されたマシンコンフィギュレーションの中での組合せでしかなく、消耗品管理や課金管理のためのシステム構成も複雑ではなかった。   In a conventional image forming apparatus, a set of consumables management and billing management conditions corresponding to a uniquely determined combination of a plurality of devices such as an image capturing unit, an image processing unit, and an image recording unit are prepared. Consumables management and billing management should be executed in accordance with conditions according to this uniquely determined combination. In addition, the system configuration for consumables management and billing management is not complicated because the combination is uniquely determined or limited in the machine configuration.

ところが、デバイスの組合せ自体がユーザの自由になると、各デバイスをユーザが必要に応じて変更することが可能であるため、一通りの消耗品管理や課金管理の条件を用意するだけでは、変更される複写装置のシステム構成に適応した消耗品管理や課金管理を実行することはできない。   However, when the device combination itself becomes free to the user, each device can be changed as needed by the user. Therefore, it is not necessary to prepare a single consumable management or billing management condition. It is not possible to execute consumables management or billing management adapted to the system configuration of the copying machine.

つまり、今までのような、一義的な消耗品管理や課金管理の考え方では、デバイスの組合せ変更に対応できない。一方、あらゆるデバイスの組合せに応じた消耗品管理や課金管理の条件を事前に用意しておくということも考えられるが、その組合せが無数であり、この手法を採ることは、事実上不可能である。また、たとえ想定されるデバイスの組合せに対応するだけの数の消耗品管理や課金管理の条件を用意しておいたとしても、想定外の組合せが生じたときには対処できない。つまり、想定外の組合せに柔軟かつ簡易に対応することは難しい。   In other words, the conventional concept of consumables management and billing management cannot cope with a change in device combination. On the other hand, it may be possible to prepare consumables management and billing management conditions in advance for every device combination, but there are countless combinations and it is virtually impossible to adopt this method. is there. Further, even if consumable management and billing management conditions corresponding to an assumed combination of devices are prepared, it is impossible to cope with an unexpected combination. That is, it is difficult to flexibly and easily cope with unexpected combinations.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、システムの高速化、高性能化、あるいは多機能化の要求に対して容易に対応することができるとともに、デバイスの組合せ変更があっても、変更される装置のシステムに応じた適切な消耗品管理や課金管理を実行することができる方法および装置、並びに消耗品管理や課金管理の機能を備えた情報処理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and can easily cope with the demand for higher speed, higher performance, or multiple functions of the system, and even if there is a change in the combination of devices. An object of the present invention is to provide a method and apparatus capable of executing appropriate consumables management and billing management according to a system of a device to be changed, and an information processing system having consumables management and billing management functions. To do.

本発明に係る消耗品管理処理方法は、交換可能なデバイスが組み合わされて構成されているシステムや装置における、当該システムや装置に使用される消耗品の使用状況を管理する方法であって、先ずデバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得し、この取得したデバイス情報に基づいて、デバイスの接続状態と当該接続状態での消耗品の使用状況を管理することとした。   A consumables management processing method according to the present invention is a method for managing the usage status of consumables used in a system or apparatus in a system or apparatus configured by combining replaceable devices. Device information related to the device type is acquired, and based on the acquired device information, the connection status of the device and the usage status of consumables in the connection status are managed.

また、本発明に係る課金管理処理方法は、交換可能なデバイスが組み合わされて構成されているシステムや装置における、当該システムや装置の使用に応じた課金処理を行なう方法であって、先ずデバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得し、この取得したデバイス情報に基づいて、デバイスの接続状態と当該接続状態での使用に応じた課金処理を行なうこととした。   The billing management processing method according to the present invention is a method for performing billing processing according to the use of the system or apparatus in a system or apparatus configured by combining replaceable devices. Device information related to the type is acquired, and on the basis of the acquired device information, a charging process is performed according to the connection state of the device and the use in the connection state.

本発明に係る消耗品管理処理装置は、上記本発明に係る消耗品管理処理方法を実施するのに好適な装置であって、デバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得するデバイス情報取得部と、デバイス情報取得部が取得したデバイス情報に基づいて、デバイスの接続状態と当該接続状態での消耗品の使用状況を管理する消耗品管理処理部とを備えるものとした。   A consumables management processing apparatus according to the present invention is an apparatus suitable for carrying out the consumables management processing method according to the present invention, and includes a device information acquisition unit that acquires device information related to a device type. Based on the device information acquired by the device information acquisition unit, a consumables management processing unit that manages the connection status of devices and the usage status of consumables in the connection status is provided.

また、本発明に係る課金管理処理装置は、上記本発明に係る課金管理処理方法を実施するのに好適な装置であって、デバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得するデバイス情報取得部と、デバイス情報取得部が取得したデバイス情報に基づいて、デバイスの接続状態と当該接続状態での使用に応じた課金処理を行なう課金管理処理部とを備えるものとした。   A billing management processing device according to the present invention is a device suitable for implementing the billing management processing method according to the present invention, and includes a device information acquisition unit that acquires device information related to a device type. Based on the device information acquired by the device information acquisition unit, a device connection state and a charge management processing unit that performs a charge process according to use in the connection state are provided.

また従属項に記載された発明は、本発明に係る消耗品管理処理装置や課金管理処理装置の、さらなる有利な具体例を規定する。たとえば、本発明に係る前記消耗品管理処理装置と課金管理処理装置とを兼ねる装置を発明として抽出することができる。   The invention described in the dependent claims defines further advantageous specific examples of the consumable item management processing device and the charge management processing device according to the present invention. For example, an apparatus that serves as both the consumable management processing apparatus and the charge management processing apparatus according to the present invention can be extracted as an invention.

また、消耗品管理処理や課金管理処理を実行する際には、ユーザによる使用の都度デバイスからデバイス情報を取得する態様もあるが、これに代えて、消耗品の使用状況を管理するための基礎情報を保持する消耗品情報格納部あるいは課金処理を行なうための基礎情報を保持する課金情報格納部を設け、ユーザによる使用があると、これら情報格納部に保持しておいた基礎情報とデバイス接続状態下での使用とに基づいて、消耗品の使用量や使用対価を決定するとよい。   In addition, when performing consumables management processing and billing management processing, there is a mode in which device information is acquired from the device every time the user uses it. Instead, a basis for managing the usage status of consumables is available. A consumable information storage unit for storing information or a charging information storage unit for storing basic information for performing charging processing is provided. When used by a user, the basic information stored in these information storage units and device connection The amount of consumables used and the value of the consumables should be determined based on the usage under the condition.

本発明に係る情報処理システムは、クライアントより指示された情報処理をする機能部分であって装置本体に対して交換可能なデバイスである情報処理機能部と、装置本体に装着されている情報処理機能部の動作を制御する動作制御部と、情報処理機能部に入出力される処理対象データおよび動作制御部が情報処理機能部の動作を制御するための制御コマンドデータとのインタフェースを採る接続インタフェース部と、当該システムに使用される消耗品の使用状況を管理するための本発明に係る消耗品管理処理装置あるいは当該システムの使用に応じた課金処理を行なうための本発明に係る課金管理処理装置とを備えるものとした。   An information processing system according to the present invention includes an information processing function unit that is a functional part that performs information processing instructed by a client and that can be exchanged for the apparatus main body, and an information processing function that is mounted on the apparatus main body. Interface unit for interfacing with an operation control unit for controlling the operation of the unit, processing target data input / output to / from the information processing function unit, and control command data for the operation control unit to control the operation of the information processing function unit A consumables management processing device according to the present invention for managing the usage status of consumables used in the system, or a billing management processing device according to the present invention for performing billing processing according to the use of the system, It was supposed to be equipped with.

本発明に係る情報処理システムにおいて、接続インタフェース部は、処理対象データと制御コマンドデータとを、共通の伝送ライン上に乗せるとともに、ピーシーアイエクスプレスなどの規格に準拠して、1対1(Peer to Peer)の接続形態で採るものであることが好ましい。   In the information processing system according to the present invention, the connection interface unit places the processing target data and the control command data on a common transmission line, and conforms to a standard such as PC-I Express (Peer to 1). (Peer) connection form is preferable.

上記において、情報処理システムは、画像形成に関わる機能部分を情報処理機能部として備えるものとしてもよい。この場合、情報処理システムは、事実上画像形成システム(あるいは装置)となる。画像形成に関わる機能部分とは、画像もしくは画像データに対して何らかの処理を施す機能部分だけでなく、一方の機能部分から受け取った画像データに対して何らの処理を加えることなく他方の機能部分へ転送するだけのものや、電子的にデータ保存する記録メディアに他の機能部分から受け取った画像データを記録する(書き込む、格納する)ものも、本願の画像形成に関わる機能部分に含まれる。   In the above, the information processing system may include a functional part related to image formation as an information processing function unit. In this case, the information processing system is effectively an image forming system (or apparatus). The functional part related to image formation is not only a functional part that performs some processing on an image or image data, but also to the other functional part without performing any processing on the image data received from one functional part. Those that only transfer and those that record (write or store) image data received from other functional parts on a recording medium that electronically stores data are also included in the functional parts related to image formation of the present application.

たとえば、画像形成に関わる機能部分である画像形成機能部は、原稿上に形成された画像を光学的に読み取ることで画像情報を取得する画像取込部、所定の(たとえば画像取込部で取り込んだ)画像情報画像情報に対して所定の画像処理を施す画像処理部、および所定の(たとえば画像処理部により画像処理が施された処理済みの)画像情報に基づいて画像を所定の記録媒体上に形成する画像形成部(画像記録部)のうちの少なくとも1つを含むものであればよい。   For example, an image forming function unit that is a functional part related to image formation includes an image capturing unit that acquires image information by optically reading an image formed on a document, and a predetermined (for example, image capturing unit) The image processing unit that performs predetermined image processing on the image information, and the image on a predetermined recording medium based on predetermined (for example, processed image processing by the image processing unit) image information As long as it includes at least one of the image forming units (image recording units) to be formed.

本発明に係る上記構成においては、デバイスを組み合わせて実際にシステムや装置を構成する際には、接続される実際のデバイスから、そのデバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得し、このデバイス情報を参照して、実際のデバイスの接続状態に適応した課金管理処理や消耗品管理を実行する。   In the above configuration according to the present invention, when a system or apparatus is actually configured by combining devices, device information related to the type of the device is acquired from the actual device to be connected. The billing management process and consumables management adapted to the actual device connection state are executed.

必要に応じてデバイス情報を参照し課金管理処理や消耗品管理のための基礎情報を決定し、それを情報格納部(データ記憶部)に保持しておき、ユーザによる使用があると、これら情報格納部に保持しておいた基礎情報とデバイス接続状態下での使用とに基づいて、消耗品の使用量や使用対価を決定する。   If necessary, the device information is referenced to determine basic information for billing management processing and consumables management, and the basic information is stored in the information storage unit (data storage unit). Based on the basic information stored in the storage unit and the use under the device connection state, the usage amount and the usage price of the consumables are determined.

つまり、本発明によれば、システムや装置を構成する実際のデバイスからデバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得し、このデバイス情報を参照して、実際のデバイスの接続状態に即した、課金管理処理や消耗品管理のための基礎情報を決定する。これにより、実際のデバイス組合せに応じた、課金管理処理や消耗品管理を実行することができるようになる。   In other words, according to the present invention, device information related to the device type is obtained from the actual devices constituting the system or apparatus, and the device information is referred to, and charging is performed according to the actual device connection state. Determine basic information for management and consumable management. This makes it possible to execute billing management processing and consumable management according to the actual device combination.

専門作業員(サービスエンジニア)を介することなくユーザが容易に装置構成を変更することが可能となる場合であっても、各画像形成機能モジュールからの基本情報を取得することにより、課金管理システムや消耗品管理システムに関しても信頼性の高いシステムを構築することができる。   Even if it is possible for the user to easily change the device configuration without going through a specialist worker (service engineer), by acquiring basic information from each image forming function module, A highly reliable system can be constructed for the consumable management system.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<<システムアーキテクチャ>>
図1は、本発明に係る情報処理システムを適用したカラー複写装置の、システムアーキテクチャの一例を示す図である。なお、図示するカラー複写装置1は、デジタル複写装置や複合機として利用する場合の形態を示している。
<< System Architecture >>
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system architecture of a color copying apparatus to which an information processing system according to the present invention is applied. The color copying apparatus 1 shown in the figure shows a form in the case of being used as a digital copying apparatus or a multifunction machine.

図示するように、カラー複写装置1は、本体側のI/Oブリッジ部140の周辺に、画像形成機能部202およびユーザインタフェース部14などの接続デバイスを交換可能に備え、I/Oブリッジ部140と画像形成機能部202などの主要デバイス間の電気信号伝送を標準インタフェースでとることで、コントローラ部100を中心として接続デバイスがスター状に接続されて構成されている。このようなカラー複写装置1の構成は、本願出願人が、たとえば特願2002−272855号、同2002−273958号、2002−275086号などに提案している構成である。以下その概要について説明する。   As shown in the figure, the color copying apparatus 1 is provided with exchangeable connection devices such as the image forming function unit 202 and the user interface unit 14 around the I / O bridge unit 140 on the main body side. The connection device is connected in a star shape with the controller unit 100 as a center by using the standard interface to transmit electrical signals between main devices such as the image forming function unit 202 and the like. Such a configuration of the color copying apparatus 1 is a configuration proposed by the present applicant in, for example, Japanese Patent Application Nos. 2002-272855, 2002-273958, 2002-275086, and the like. The outline will be described below.

カラー複写装置1は、その中心部に、動作制御部の一例であるコントローラ部100を備えている。コントローラ部100は、中央演算処理部の一例であるCPU(プロセッサ)110、メモリブリッジ部(Memory Bridge )120、および電源供給時にのみ記憶内容を保持する、揮発性の記憶媒体の一例であるメインメモリ(主記憶部)130を備える。また、コントローラ部100は、オペレーティングシステムOSや、画像処理や画像形成に関わる各機能部分、あるいは周辺デバイスを制御するためのアプリケーションプログラムが組み込まれる(インストールされる)不揮発性の記憶媒体(ROM)132(以下不揮発性メモリ132という)を備える。この不揮発性メモリ132には、オペレーティングシステムOSやアプリケーションプログラムの他、装置の設定条件(接続デバイスの情報も含む)なども格納される。   The color copying apparatus 1 includes a controller unit 100 that is an example of an operation control unit at the center thereof. The controller unit 100 includes a CPU (processor) 110 that is an example of a central processing unit, a memory bridge unit 120, and a main memory that is an example of a volatile storage medium that retains stored contents only when power is supplied. (Main memory unit) 130 is provided. In addition, the controller unit 100 is a non-volatile storage medium (ROM) 132 in which an operating system OS, each functional part related to image processing and image formation, or an application program for controlling peripheral devices is incorporated (installed). (Hereinafter referred to as a non-volatile memory 132). In addition to the operating system OS and application programs, the nonvolatile memory 132 stores apparatus setting conditions (including information on connected devices).

CPU110は、カラー複写装置1全体の動作制御およびデータ処理を実行するメインコントローラであり、オペレーティングシステムOSの制御下で、各種プログラムを実行するようになっている。メインメモリ130は、CPU110が実行するプログラムをロードしたり、作業領域として使用したりするためのRAM(random access memory)などの揮発性の半導体メモリである。   The CPU 110 is a main controller that executes operation control and data processing of the entire color copying apparatus 1, and executes various programs under the control of the operating system OS. The main memory 130 is a volatile semiconductor memory such as a RAM (random access memory) for loading a program executed by the CPU 110 and using it as a work area.

メインメモリ130や不揮発性メモリ132は、メモリブリッジ部120を介してCPU110と接続されている。メモリブリッジ部120には、CPU110と協働してCPU110とメインメモリ130や不揮発性メモリ132との間のデータの入出力を制御するメモリコントローラが組み込まれている。CPU110とメインメモリ130との間は、DMA(Direct memory Access )オペレーションにより、所定ブロック単位でデータが転送される。   The main memory 130 and the nonvolatile memory 132 are connected to the CPU 110 via the memory bridge unit 120. The memory bridge unit 120 incorporates a memory controller that controls input / output of data between the CPU 110 and the main memory 130 and the nonvolatile memory 132 in cooperation with the CPU 110. Data is transferred between the CPU 110 and the main memory 130 in units of predetermined blocks by a DMA (Direct Memory Access) operation.

また、コントローラ部100は、I/Oブリッジ部(Input/Output Bridge )140、および周辺デバイスとの間の通信インタフェースを切り替える切替部の一例であるスイッチ部(Switch)150を備える。I/Oブリッジ部140には、CPU110と協働して機能するI/O(入出力)コントローラが組み込まれる。スイッチ部150には、周辺のデバイスとの間のインタフェースを採るLANボード252や1394ボード254などの、入出力インタフェースドライバが組み込まれた種々のアドオンボード(ドライバ基板)250が追加接続(アドオン)されるようになっている。   The controller unit 100 also includes an I / O bridge unit (Input / Output Bridge) 140 and a switch unit 150 that is an example of a switching unit that switches a communication interface with a peripheral device. The I / O bridge unit 140 incorporates an I / O (input / output) controller that functions in cooperation with the CPU 110. Various add-on boards (driver boards) 250 in which an input / output interface driver is incorporated, such as a LAN board 252 and a 1394 board 254 that adopt an interface with peripheral devices, are additionally connected (add-on) to the switch unit 150. It has become so.

I/Oブリッジ部140は、スイッチ部150を経由することなく、USB(Universal Serial Bus)2.0規格のデバイスとの間のインタフェースを採るUSBボード256が直接に接続されるようになっている。LANボード252や1394ボード254についても、スイッチ部150を経由することなく接続してもよい。この場合、I/Oブリッジ部140に、LANボード252などとの間でのピアツーピア(Peer to Peer;1対1)接続の仕組みを設ける。   The I / O bridge unit 140 is directly connected to a USB board 256 that interfaces with a USB (Universal Serial Bus) 2.0 standard device without passing through the switch unit 150. . The LAN board 252 and the 1394 board 254 may also be connected without going through the switch unit 150. In this case, the I / O bridge unit 140 is provided with a peer-to-peer (one-to-one) connection mechanism with the LAN board 252 or the like.

また、コントローラ部100は、ハードディスク装置54を備える。このハードディスク装置54は、ハードディスクインタフェースの一例である“Serial ATA”規格によりI/Oブリッジ部140と接続される。   The controller unit 100 also includes a hard disk device 54. The hard disk device 54 is connected to the I / O bridge unit 140 according to the “Serial ATA” standard, which is an example of a hard disk interface.

I/Oブリッジ部140は、カラー複写装置1に動作指示を発するための操作パネルや操作キーなどからなるユーザインタフェース部14と直接に接続されるようになっている。なお、コントローラ部100には、図中点線で示すように、ユーザインタフェースドライバの一例であるグラフィックスドライバ部(Graphics)160をオプションとして設けてもよい。この場合、大型ユーザインタフェースあるいはメンテナンス画面を備えたユーザインタフェース部15が、グラフィックスドライバ部160を介してメモリブリッジ部120に接続される。   The I / O bridge unit 140 is directly connected to the user interface unit 14 including an operation panel and operation keys for issuing operation instructions to the color copying apparatus 1. The controller unit 100 may optionally be provided with a graphics driver unit (Graphics) 160, which is an example of a user interface driver, as indicated by a dotted line in the figure. In this case, the user interface unit 15 having a large user interface or a maintenance screen is connected to the memory bridge unit 120 via the graphics driver unit 160.

また、カラー複写装置1は、コントローラ部100のI/Oブリッジ部140を中心として、カラー複写装置1を複合機として機能させる画像形成機能モジュール(画像形成機能部202)がスター状に接続され、各機能モジュールが分散配置されている。I/Oブリッジ部140に接続される画像形成機能モジュールとしては、たとえば、図示しないスキャナ装置により画像を光学的に走査することで画像データを得る画像取込部(Image Input Terminal)210と、画像取込部210により取得した画像データあるいはLAN(Local Area Network)や他の周辺デバイスから得た画像データに対して色変換や変倍などの所定の画像処理を施す画像処理部(Image Processing System )220、並びに画像処理部220により所定の画像処理が施された画像データに基づいて所定の記録媒体に画像を形成する画像形成部230がある。   In the color copying apparatus 1, an image forming function module (image forming function section 202) that causes the color copying apparatus 1 to function as a multifunction peripheral is connected in a star shape with the I / O bridge section 140 of the controller section 100 as a center. Each functional module is distributed. As the image forming function module connected to the I / O bridge unit 140, for example, an image input unit 210 that obtains image data by optically scanning an image with a scanner device (not shown), and an image Image processing system (Image Processing System) that performs predetermined image processing such as color conversion and scaling on image data acquired by the capture unit 210 or image data obtained from a LAN (Local Area Network) or other peripheral devices 220 and an image forming unit 230 that forms an image on a predetermined recording medium based on image data that has been subjected to predetermined image processing by the image processing unit 220.

また、画像形成機能部202としては、出力媒体としての印刷用紙の搬送処理を行なう給紙処理部(PHM;Paper Handring Module )232と、画像記録部230にて転写された画像を用紙に定着させる定着処理部(FuSer Module)234、並びに画像が定着された印刷用紙を機外に排出する排紙処理部(Finish Module )236などがある。両面印刷機能を備えたカラー複写装置1とする場合には、片面に画像形成された用紙を反転させて、再び画像記録部230に給紙する両面処理部が設けられる。   Further, the image forming function unit 202 fixes a sheet transfer processing unit (PHM; Paper Handring Module) 232 that performs a transfer process of a printing sheet as an output medium, and an image transferred by the image recording unit 230 to the sheet. There are a fixing processing unit (FuSer Module) 234 and a paper discharge processing unit (Finish Module) 236 that discharges printing paper on which an image is fixed to the outside of the apparatus. In the case of the color copying apparatus 1 having a duplex printing function, a duplex processing unit that reverses a sheet on which an image is formed on one side and feeds the sheet to the image recording unit 230 again is provided.

機能モジュール間を接続する電気信号伝送ライン上には、画像取込部210などの画像形成機能部に入出力される画像データと、コントローラ部100による画像形成機能部の動作を制御するための制御コマンドデータとが、共通に乗せられる。   On the electrical signal transmission line connecting the functional modules, image data input / output to / from the image forming function unit such as the image capturing unit 210 and control for controlling the operation of the image forming function unit by the controller unit 100. Command data is put in common.

なお、フラッシュメモリなどの半導体メモリを読み取り対象とする記録メディア読取部(メモリリーダ)、CD−RやCD−RWなどを記録媒体とする記録メディア書込部、あるいは他の画像形成部(画像記録部)などを拡張ユニット240としてI/Oブリッジ部140と接続してよい。これら画像取込部210や画像処理部220などの各機能モジュール(接続デバイス)には、それぞれのモジュールに応じた機能をソフトウェアにより実行するためのアプリケーションプログラムが組み込まれる。   Note that a recording medium reading unit (memory reader) that reads a semiconductor memory such as a flash memory, a recording medium writing unit that uses a CD-R or CD-RW as a recording medium, or another image forming unit (image recording unit). May be connected to the I / O bridge unit 140 as the expansion unit 240. Each functional module (connected device) such as the image capturing unit 210 and the image processing unit 220 incorporates an application program for executing a function corresponding to each module by software.

なお、画像取込部210や画像処理部220などの画像形成機能部202は、ボードレベルのもの(モジュール基板)として提供されてもよいし、モジュール基板を筐体内に収容した機能ユニットとして提供されてもよい。本明細書においては、モジュール基板と機能ユニットとを纏めて、機能モジュールあるいは(接続)デバイスという。   Note that the image forming function unit 202 such as the image capturing unit 210 and the image processing unit 220 may be provided as a board level (module board), or as a functional unit in which the module board is accommodated in a housing. May be. In this specification, the module substrate and the functional unit are collectively referred to as a functional module or (connection) device.

コントローラ部100は、さらに、処理フロー制御部300を備えている。この処理フロー制御部300は、コントローラ部100の外部に設けられる構成であってもよい。処理フロー制御部300は、接続デバイスの動作仕様に関するデバイスコンフィギュレーションJ0を各デバイスから取得し、このデバイスコンフィギュレーションJ0を参照して、システム全体として、効率のよい処理となるように、各デバイス間のデータパスや動作タイミングを制御する。   The controller unit 100 further includes a processing flow control unit 300. The processing flow control unit 300 may be configured to be provided outside the controller unit 100. The processing flow control unit 300 acquires a device configuration J0 related to the operation specification of the connected device from each device, and refers to this device configuration J0 so that the entire system can perform efficient processing between the devices. Control the data path and operation timing.

デバイスコンフィギュレーションJ0は、画像取込部210などの画像形成機能部、周辺デバイス用のドライバ回路、あるいはユーザインタフェース装置などのカラー複写装置1の本体に対して着脱自在な接続デバイスの属性を示す情報である。   The device configuration J0 is information indicating attributes of a connection device that can be attached to and detached from the main body of the color copying apparatus 1 such as an image forming function unit such as the image capturing unit 210, a driver circuit for a peripheral device, or a user interface device. It is.

<ユーザインタフェース機能部と消耗品管理処理機能部>
また、コントローラ部100は、ユーザインタフェース(UI;User Interface)制御部350を備えている。つまり、動作制御部の一例であるコントローラ部100が、ユーザインタフェース制御部350を兼ねる構成となっている。なお、このような構成に限らず、ユーザインタフェース制御部350をコントローラ部100から外して独立した構成としてもよい。
<User interface function section and consumables management processing function section>
The controller unit 100 also includes a user interface (UI) control unit 350. That is, the controller unit 100, which is an example of the operation control unit, serves as the user interface control unit 350. Note that the present invention is not limited to such a configuration, and the user interface control unit 350 may be removed from the controller unit 100 and configured independently.

ユーザインタフェース制御部350は、画像取込部210などの画像形成機能部202、周辺デバイス用のドライバ回路、あるいはユーザインタフェース部14,15などカラー複写装置1の本体に対して着脱自在な周辺デバイスが備えるユーザインタフェース(User Interface)機能に関する情報(以下UIコンフィギュレーションJ4という)を取得し、この取得したUIコンフィギュレーションJ4に基づいて、ユーザに提示する表示メニューを決定して所定の表示デバイスに表示させたり操作キーの機能割付けを決定したり、提示した表示メニューや操作キーに基づくユーザ指示を受け付けて、装置の各部を制御する。   The user interface control unit 350 includes an image forming function unit 202 such as the image capturing unit 210, a peripheral device driver circuit, or a peripheral device that is detachable from the main body of the color copying apparatus 1 such as the user interface units 14 and 15. Information on a user interface function (hereinafter referred to as UI configuration J4) is acquired, a display menu to be presented to the user is determined based on the acquired UI configuration J4, and displayed on a predetermined display device. The function assignment of the operation keys is determined, the user instruction based on the presented display menu and operation keys is received, and each part of the apparatus is controlled.

具体的には、ユーザインタフェース制御部350は、各接続デバイスから、デバイスの属性を示すデバイスコンフィギュレーションJ0を取得し、このデバイスコンフィギュレーションJ0に含まれているUIコンフィギュレーションJ4を参照して各デバイスの機能に応じたユーザインタフェース(操作キーや表示メニューなど)を自動的に提示することで、複数デバイスが任意に組み合わされる構成においても、効率のよいユーザインタフェースを構築する。   Specifically, the user interface control unit 350 acquires a device configuration J0 indicating the device attribute from each connected device, and refers to the UI configuration J4 included in the device configuration J0 to refer to each device. By automatically presenting user interfaces (such as operation keys and display menus) according to the functions, an efficient user interface can be constructed even in a configuration in which a plurality of devices are arbitrarily combined.

なお、UIコンフィギュレーションJ4は、デバイスが備える機能との関わりで必要となるユーザインタフェース用のキー(ボタン)や表示メニューに関する情報が、機能ごとに対応付けられているものである。このUIコンフィギュレーションJ4の取得は、処理フロー制御部300を介してでもよい。   In the UI configuration J4, information related to user interface keys (buttons) and display menus necessary for the functions provided in the device is associated with each function. The UI configuration J4 may be acquired via the processing flow control unit 300.

また、コントローラ部100は、課金管理処理を含む消耗品管理処理を行なう消耗品課金管理処理部360を備えている。つまり、動作制御部の一例であるコントローラ部100が、消耗品課金管理処理部360を兼ねる構成である。なお、このような構成に限らず、消耗品課金管理処理部360をコントローラ部100から外して独立した構成としてもよい。   The controller unit 100 also includes a consumable item charge management processing unit 360 that performs consumable item management processing including charge management processing. That is, the controller unit 100 which is an example of the operation control unit also serves as the consumable item charge management processing unit 360. The configuration is not limited to this, and the consumables charge management processing unit 360 may be removed from the controller unit 100 and configured independently.

消耗品課金管理処理部360は、デバイスコンフィギュレーションJ0に含まれている消耗品や課金処理(代金徴収処理)の管理機能に関する情報(以下消耗品課金コンフィギュレーションJ9という)を取得し、この取得した消耗品課金コンフィギュレーションJ9に基づいて、消耗品管理情報や課金管理情報を決定する。また、消耗品課金管理処理部360は、決定した消耗品管理情報や課金管理情報に基づき、ユーザからカラー複写装置1に対する操作指示があったとき、またはカラー複写装置1の管理者(コンビニ店の店員など)から情報提示要求があったときに、所定の表示デバイスに消耗品情報や課金情報を提示する。   The consumables billing management processing unit 360 acquires consumables included in the device configuration J0 and information related to the management function of billing processing (price collection processing) (hereinafter referred to as consumable billing configuration J9). Based on the consumables billing configuration J9, consumables management information and billing management information are determined. Further, the consumables charge management processing unit 360 is based on an operation instruction to the color copying apparatus 1 from the user based on the determined consumables management information and charging management information, or the administrator of the color copying apparatus 1 (at a convenience store). When there is an information presentation request from a store clerk or the like, consumables information and billing information are presented on a predetermined display device.

たとえば、コンビニエンスストアの店頭などでは、コイン投入機などの料金処理装置が設置され、顧客自身が料金処理装置にコピー料金を投入して複写操作を行なうコピーサービスが行なわれている。カラー複写装置1は、料金処理装置と協働して、投入金額を管理して複写装置の動作を許容または禁止する。ここで、本実施形態のカラー複写装置1は、その時点のデバイス組合せに適合するように料金処理装置と協働して投入金額を表示するとともに、投入された金額が複写動作を許容できる最低金額以上のときは、複写装置に複写動作許容信号を送り、複写動作を許容する。一方、複写動作が実行され、これを示す信号を受けると、投入金額から所定のコピー料金を減算して残額を表示するとともに、残額が複写動作を許容できるコピー料金以上か否かを判断し、複写動作を許容できるときは複写装置に複写動作許容信号を送り、また、残額が複写動作を許容できるコピー料金以下の場合は複写動作禁止信号を送り、複写動作を禁止するように制御する。   For example, at a convenience store or the like, a fee processing device such as a coin insertion machine is installed, and a copy service is performed in which a customer himself / herself puts a copy fee into the fee processing device to perform a copying operation. The color copying apparatus 1 cooperates with the fee processing apparatus to manage the input amount and permit or prohibit the operation of the copying apparatus. Here, the color copying apparatus 1 of the present embodiment displays the input amount in cooperation with the fee processing apparatus so as to match the device combination at that time, and the input amount is the minimum amount that can permit the copying operation. In such a case, a copying operation permission signal is sent to the copying apparatus to allow the copying operation. On the other hand, when a copying operation is executed and a signal indicating this is received, a predetermined copy fee is subtracted from the input amount to display the remaining amount, and it is determined whether or not the remaining amount is equal to or higher than a copy fee that allows the copying operation, When the copying operation can be permitted, a copying operation permission signal is sent to the copying apparatus, and when the remaining amount is equal to or less than the copying fee that allows the copying operation, a copying operation prohibition signal is sent to control the copying operation to be prohibited.

つまり、消耗品課金管理処理部360は、各接続デバイスから、デバイスの属性を示すデバイスコンフィギュレーションJ0を取得し、このデバイスコンフィギュレーションJ0に含まれている消耗品課金コンフィギュレーションJ9を参照して、各デバイスの機能に応じた消耗品情報や課金情報を自動的に提示することで、複数デバイスが任意に組み合わされる構成においても、効率のよい消耗品管理機能や課金管理機能を構築する。   That is, the consumables charge management processing unit 360 acquires the device configuration J0 indicating the device attribute from each connected device, and refers to the consumables charge configuration J9 included in the device configuration J0. By automatically presenting consumable information and billing information according to the function of each device, an efficient consumable management function and billing management function can be constructed even in a configuration in which a plurality of devices are arbitrarily combined.

なお、消耗品課金コンフィギュレーションJ9は、デバイスが備える機能との関わりで必要となるガイダンス内容やエラー内容、またその表示メニューに関する情報が、そのデバイスが備える機能ごとに対応付けられているものである。この消耗品課金コンフィギュレーションJ9の取得は、処理フロー制御部300を介してでもよい。   Note that the consumables billing configuration J9 is such that guidance contents and error contents necessary for the relationship with the functions provided in the device, and information relating to the display menu are associated with each function provided in the device. . The consumables billing configuration J9 may be obtained via the processing flow control unit 300.

ここで、コントローラ部100における各機能部分を接続する接続インタフェースとしては、ピアツーピア(Pear To Pear;ポイントツーポイントPoint To Pointともいわれる)を採用した標準インタフェースが使用される。なお、好ましくは、さらに、双方向性でかつシリアル通信方式(Serial Interface)のものを使用する。   Here, as a connection interface for connecting each functional part in the controller unit 100, a standard interface adopting peer-to-peer (also referred to as point-to-point) is used. In addition, it is preferable to use a bidirectional and serial communication system.

標準インタフェースは、IEEEやJIS(日本工業規格)などの非商業的組織または政府組織(公的な規格団体)によって認められた正当な(法律上の)技術的ガイドライン(de jure technical guideline )に従った、ハードウェア開発またはソフトウェア開発の領域において均一性を確立するために使用される公的なインタフェースであるのがよい。また、このような公的なインタフェースに限らず、民間団体や単一の会社にて取り纏められた私的な標準インタフェース、いわゆる業界標準インタフェース(工業標準インタフェース)や事実上の業界標準インタフェースであってもよい。   Standard interfaces follow legitimate (legal) technical guidelines recognized by non-commercial organizations such as IEEE and JIS (Japanese Industrial Standards) or government organizations (public standards bodies). It should also be a public interface used to establish uniformity in the area of hardware or software development. In addition to such public interfaces, private standard interfaces compiled by private organizations and single companies, so-called industry standard interfaces (industrial standard interfaces) and de facto industry standard interfaces, Also good.

何れにしても、標準インタフェースは、ある一定の規格を満足する接続インタフェースであればよい。たとえば、ある会社によって製品または理念が開発され、成功と模倣を通じて標準からの逸脱が互換性の問題を引き起こすか、市場性を制限する程広く使用されるようになる場合に生じるハードウェア開発またはソフトウェア開発に関する事実上の(デファクト;de facto)技術的ガイドライン(非公式な規格)が、本実施形態の標準インタフェースとして採用されてもよい。   In any case, the standard interface may be a connection interface that satisfies a certain standard. For example, hardware development or software that occurs when a company or product develops a product or philosophy, and deviations from the standard, through success and imitation, cause compatibility problems or become widely used to limit marketability De facto technical guidelines on development (informal standards) may be employed as the standard interface of this embodiment.

本実施形態において、標準インタフェースは、具体的には、PCI規格の一例であるPCI−EX(ピーシーアイエクスプレス)であることが好ましい。ここで「PCI−EX」とは、米国のIntel (インテル)社が提唱し、今日、PCI小研究グループ(PCI−SIG/SIG;Special Interest Group ;PCIの普及に向けて集まった企業による非営利団体)が仕様策定を進めているもので、当初は“3GIO(3rd Generation I/Oの略)”と称されていたシリアル転送インタフェースである。   In the present embodiment, specifically, the standard interface is preferably PCI-EX (PC Express) which is an example of the PCI standard. Here, “PCI-EX” was proposed by Intel Corporation in the United States, and today, PCI-SIG / SIG; Special Interest Group; non-profit by companies gathered for the spread of PCI This is a serial transfer interface originally called “3GIO (abbreviation of 3rd Generation I / O)”.

なお、本明細書において、PCI−EXの定義は、本明細書の作成時点にPCI−SIGで検討されているPCI−EX規格案(2002年7月23日に第1次規格案がグループメンバーに配布済み)を含んでおり、また、後に正式承認されるPCI−EXやその改訂版、あるいはさらにその後に拡張規格や上位規格として承認されるであろうものをも含んでいる。また、PCI−EX互換カードまたはインタフェースに対応する何れのバスも、PCI−EXとみなし得る。   In addition, in this specification, the definition of PCI-EX is defined as the PCI-EX standard draft that has been studied by PCI-SIG at the time of this specification (the first standard proposal was a group member on July 23, 2002). In addition, PCI-EX and its revised version that will be officially approved later, or those that will be approved as an extended standard or a higher standard later. In addition, any bus corresponding to a PCI-EX compatible card or interface can be considered a PCI-EX.

この「PCI−EX」は、パソコン内部の部品や周辺機器を接続するための新しい規格として提唱されているものであって、CPUやメモリの速度向上のペース対応するよう、主にI/O(Input/Output)の帯域幅向上のために開発されたものである。PCI−EXを適用してカラー複写装置1を構成すれば、機能モジュール間のインタフェースコストの削減と配線のシンプル化、データ転送の高速化、あるいは開発工数の削減ができる。   This "PCI-EX" has been proposed as a new standard for connecting parts and peripheral devices inside a personal computer, and mainly uses I / O ( It was developed to improve the bandwidth of (Input / Output). If the color copying apparatus 1 is configured by applying PCI-EX, it is possible to reduce interface costs between functional modules, simplify wiring, speed up data transfer, or reduce development man-hours.

シリアルインタフェース(Serial Interface)は、単一の信号線を用いて1ビットずつ順次データを送る伝送インタフェースである。このシリアルインタフェースの通信方式としては、多くのパソコンや携帯情報端末あるいは周辺機器で採用されているものとして、たとえばRS−232C,RS−422,IrDA,USB,IEEE1394,ファイバ・チャネルなどがあるが、PCI−EXは、これらよりも通信速度が格段に高速である。したがって、PCI−EXを利用してカラー複写装置1を構成することで、高速処理対応可能なシステムを構築することができる。   The serial interface is a transmission interface that sequentially transmits data bit by bit using a single signal line. As a communication method of this serial interface, there are, for example, RS-232C, RS-422, IrDA, USB, IEEE 1394, fiber channel, etc. as those adopted in many personal computers, portable information terminals or peripheral devices. PCI-EX has a much higher communication speed than these. Therefore, by configuring the color copying apparatus 1 using PCI-EX, a system capable of handling high-speed processing can be constructed.

本実施形態において、PCI−EXを適用するに好ましい接続インタフェース部は、図1に太い実線で示すように、メモリブリッジ部120とI/Oブリッジ部140との間、I/Oブリッジ部140とスイッチ部150との間、スイッチ部150とアドオンボード250(たとえばLANボード152や1394ボード254)との間、I/Oブリッジ部140と画像取込部210、画像処理部220、画像蓄積処理部222、あるいは画像形成部(画像記録部)230などの画像形成機能部202との間である。   In the present embodiment, a preferable connection interface unit for applying PCI-EX is between the memory bridge unit 120 and the I / O bridge unit 140, as shown by a thick solid line in FIG. Between the switch unit 150, between the switch unit 150 and the add-on board 250 (for example, the LAN board 152 or the 1394 board 254), the I / O bridge unit 140, the image capturing unit 210, the image processing unit 220, and the image accumulation processing unit. 222, or an image forming function unit 202 such as an image forming unit (image recording unit) 230.

また、I/Oブリッジ部140と操作パネルや操作キーなどからなるユーザインタフェース部14との間や、メモリブリッジ部120とグラフィックスドライバ部160との間に適用するのもよい。また、拡張ユニット240をコントローラ部100(たとえばI/Oブリッジ部140)に接続する場合には、この拡張ユニット240との間に関しても、PCI−EXを適用するとよい。勿論、図1に示した例は一例であって、他の接続インタフェースについてもPCI−EXを適用することは可能である。   Further, the present invention may be applied between the I / O bridge unit 140 and the user interface unit 14 including an operation panel and operation keys, or between the memory bridge unit 120 and the graphics driver unit 160. When connecting the expansion unit 240 to the controller unit 100 (for example, the I / O bridge unit 140), PCI-EX may be applied to the expansion unit 240. Of course, the example shown in FIG. 1 is merely an example, and PCI-EX can be applied to other connection interfaces.

なお、操作パネルや操作キーなどからなるユーザインタフェース部14とI/Oブリッジ部140との間に、図中点線で示すユーザインタフェースドライバ162を配してもよい。この場合、ユーザインタフェース(U/I)ドライバ162とI/Oブリッジ部140との間およびグラフィックスドライバ部160と操作パネル14や操作キー16などのユーザインタフェース装置との間の内の少なくとも一方(一方の場合はI/Oブリッジ部140側が好ましい)を、PCI−EXにて接続してもよい。   A user interface driver 162 indicated by a dotted line in the figure may be arranged between the user interface unit 14 including the operation panel and operation keys and the I / O bridge unit 140. In this case, at least one of between the user interface (U / I) driver 162 and the I / O bridge unit 140 and between the graphics driver unit 160 and the user interface device such as the operation panel 14 or the operation key 16 ( In one case, the I / O bridge 140 side is preferable) may be connected by PCI-EX.

カラー複写装置1において、コントローラ部100は、複写機能や印刷機能などのハードウェア部分、たとえば画像取込部210、画像処理部220、画像蓄積あるいは画像形成部(画像記録部)230といった各デバイス間の、画像データの入出力系の相互接続に関して、各デバイス間を同時に流れる大量のデータを絶え間なく管理するとともに、複写装置やプリンタ装置などの機能を果たすよう、各デバイスを制御しなければならない。高速処理が要求される場合、そのマシンサイクルを高めなければならない。この場合、CPU110やメインメモリ130などの高速化、大量の計算を必要とするアプリケーション、コネクティビティ(接続性)の向上などに適応するには、画像データや制御コマンドデータなどの、種々のデータの流れの速度(内部バンド幅)も高速化していく必要がある。この高速化対応は、パラレルバスを用いた場合、難しかった。   In the color copying apparatus 1, the controller unit 100 includes hardware parts such as a copying function and a printing function, such as an image capturing unit 210, an image processing unit 220, an image storage or image forming unit (image recording unit) 230. With regard to the interconnection of image data input / output systems, it is necessary to continuously manage a large amount of data flowing between the devices at the same time, and to control each device so as to perform functions such as a copying machine and a printer. If high speed processing is required, the machine cycle must be increased. In this case, various data flows such as image data and control command data can be applied to increase the speed of the CPU 110 and the main memory 130, applications that require a large amount of calculation, and improved connectivity (connectivity). Speed (internal bandwidth) needs to be increased. This increase in speed was difficult when using a parallel bus.

これに対して、PCI−EXの特徴部分であるシリアルインタフェースは、複数の信号線を利用するパラレルインタフェースに比べ、配線数が減りインタフェースコストを低減することができ、また信号線同士でのデータのずれや不ぞろい(スキュー)がなく、また信号線同士が電圧の影響を与え合うクロストーク現象も起こらない。パラレル通信方式の場合に必要であったデータの同期をとる必要がなくなり、コントローラを構成するCPUのクロックの向上に合わせて、画像形成に関わる機能部分の処理を高速化することができる。   On the other hand, the serial interface, which is a characteristic part of PCI-EX, can reduce the number of wires and interface cost compared to a parallel interface using a plurality of signal lines, and can reduce data costs between signal lines. There is no deviation or unevenness (skew), and the crosstalk phenomenon in which the signal lines influence the voltage does not occur. It is no longer necessary to synchronize data required in the case of the parallel communication method, and the processing of the functional part related to image formation can be accelerated in accordance with the improvement of the clock of the CPU constituting the controller.

また、PCI−EXのようにピアツーピア接続とすることで、伝送ラインを、時分割ではなく専用してデータ転送することができる。たとえば、コントローラ部100(詳しくはI/Oブリッジ部140)に対して各接続デバイスを“ピアツーピア”接続する構成とすることで、I/Oブリッジ部140と各接続デバイスとの間で画像データや制御信号の入出力が必ずなされるようになる。   In addition, by using peer-to-peer connection like PCI-EX, the transmission line can be exclusively used for data transfer instead of time division. For example, by connecting each connected device to the controller unit 100 (specifically, the I / O bridge unit 140) by “peer-to-peer” connection, image data or the like between the I / O bridge unit 140 and each connected device can be obtained. Control signals are always input and output.

このように、シリアルインタフェースやピアツーピア接続は高速かつ長距離のデータ転送に適しており、画像形成装置のシステムアーキテクチャに利用することで、画像データや制御コマンドデータなどの、データの流れの速度を高速化していくことが、低コストかつ簡易に実現できるようになる。高速・長距離のデータ転送が可能となり、加えて、機能モジュール(デバイス)の組替えが容易となり、画像形成装置の高機能化や高速化を図る際の自由度が増す。画像形成に関わる機能部分が高速処理可能となるから、システムスループットの向上したカラー複写装置1を実現することができる。   In this way, the serial interface and peer-to-peer connection are suitable for high-speed and long-distance data transfer, and the data flow speed of image data, control command data, etc. is increased by using it for the system architecture of the image forming apparatus. It can be realized at low cost and easily. High-speed and long-distance data transfer is possible, and in addition, functional modules (devices) can be easily rearranged, and the degree of freedom in increasing the functionality and speed of the image forming apparatus is increased. Since functional portions related to image formation can be processed at high speed, the color copying apparatus 1 with improved system throughput can be realized.

また、カラー複写装置1を実質的に1つのコンピュータとすることができ、またネットワーク化も容易となる。また、コントローラ部にオペレーティングシステムOSや画像形成に関わる各機能部分あるいは周辺デバイスを制御するためのアプリケーションプログラムを組み込むようにすれば、機能モジュールの汎用性、適用性の向上、拡張性の向上、あるいは資源の共有を図ることができる。また、これらのことから、装置の製造メーカにとっては作り易く、ユーザにとっては使い勝手のよいものとなる。   Further, the color copying apparatus 1 can be substantially made as one computer, and networking is facilitated. In addition, if an operating system OS and application programs for controlling each functional part or peripheral device related to image formation are incorporated in the controller unit, the versatility, applicability, expandability, or Share resources. In addition, from these facts, it is easy for a device manufacturer and easy to use for a user.

たとえば、機能モジュール(ハードウェアに限らずソフトウェアも含む)のバージョンアップや機能モジュールの組合せを変えることで、高性能化、多機能化、あるいは高速化を図る場合に、それらの変更に応じて、コントローラ部にインストールするアプリケーションプログラムを変更するだけで、変更後の機能モジュールを適切に制御して使用することができる。バージョンアップをしたり機能モジュールの組合せを変えたりしても、コントローラ部に対する機能モジュールの接続構成は変わらないので、それらの変更に応じたアプリケーションプログラムの更新設計は容易である。   For example, in order to improve performance, increase functionality, or speed by changing the version of functional modules (including not only hardware but also software) and changing the combination of functional modules, according to those changes, By simply changing the application program installed in the controller unit, the function module after the change can be appropriately controlled and used. Even if the version is upgraded or the combination of the function modules is changed, the connection configuration of the function modules to the controller unit does not change. Therefore, it is easy to update the application program in accordance with those changes.

また、PCI−EXなどの標準インタフェースを利用して各機能ブロック間の接続をとることで、複写装置とクライアント端末間のデータ受渡し用のインタフェースを有線LANやIEEE1394などの汎用規格とすることができる。コントローラ部を、パソコンのマザーボードと同様の構成にすることができるので、パソコン市場の安価な部品を流用してカラー複写装置1を構成することができる。PCI−EXなどの標準インタフェースをカラー複写装置1の基本アーキテクチャに採用すると、容易に入手可能なコンピュータのアクセサリや周辺機器をデジタル複写装置などにおいて簡単にかつ安価に利用することが可能となる。   In addition, by connecting each functional block using a standard interface such as PCI-EX, a data transfer interface between the copying apparatus and the client terminal can be a general-purpose standard such as a wired LAN or IEEE1394. . Since the controller unit can be configured in the same manner as the motherboard of a personal computer, the color copying apparatus 1 can be configured by diverting inexpensive parts in the personal computer market. When a standard interface such as PCI-EX is adopted in the basic architecture of the color copying apparatus 1, it is possible to easily use computer accessories and peripheral devices that are readily available in a digital copying apparatus or the like.

また、PCI−EXなどの標準インタフェースを利用して各機能ブロックを接続することで、マザーボード・チャンネルをはじめとする電気設計の制約がなくなり、ハードウェアH/W(電気回路)レイアウトの自由度や独立性が高くなる。よって、ハードウェア設計上の制約から解放され、従来のパラレルバスの延長線上では不可能であった高機能化や高速化を、容易かつ低コストで実現することができる。たとえば、画像取込部、画像処理部、あるいは画像形成部(画像記録部)などの画像形成に関わる機能部分(デバイス)をコントローラ部が搭載されるプリント基板とは各別のプリント基板に搭載すれば、各デバイスをコントローラ部100から離れたところに分散配置することも容易で、柔軟性およびスケーラビリティ(Scalability )を与える。   In addition, by connecting each functional block using a standard interface such as PCI-EX, there are no restrictions on electrical design including motherboard channels, and the degree of freedom of hardware H / W (electric circuit) layout Increase independence. Therefore, it is possible to easily and inexpensively realize higher functions and higher speeds, which are free from hardware design restrictions and are impossible on conventional extension lines of parallel buses. For example, a functional part (device) related to image formation such as an image capturing unit, an image processing unit, or an image forming unit (image recording unit) is mounted on a printed circuit board different from the printed circuit board on which the controller unit is mounted. For example, it is easy to disperse and dispose each device away from the controller unit 100, which gives flexibility and scalability.

<<消耗品管理処理機能と課金管理処理機能>>
一方、上述のようなアーキテクチャを採ると、各機能モジュールや周辺デバイスなどを任意に取り替えて装着することができるので、従来のように、各デバイスとコントローラとが一義的な組合せしか取り得ない場合では生じ得ない新たな問題が生じ得る。たとえば、各画像形成機能モジュールをユーザが必要に応じて変更することが容易であるので、より生産性の高い画像記録モジュールに置き換える方策や、画像記録モジュールを複数台接続する方策など、制御部(コントローラ)を中心とする様々な構成を採ることが考えられる。この場合、デバイスの組合せに応じた消耗品管理や課金管理をどのようにして実行するかが問題となる。従来のように、各機能部分とコントローラ(システムソフトウェア)とが一義的に決められた複写機の構成で行なわれているような消耗品や課金の管理機能では対応することは困難である。
<< Consumables management processing function and billing management processing function >>
On the other hand, if the architecture as described above is adopted, each functional module and peripheral device can be arbitrarily replaced and mounted. Therefore, in the case where each device and the controller can only take a unique combination as in the prior art. New problems that cannot occur can arise. For example, since it is easy for the user to change each image forming function module as necessary, a control unit (such as a method for replacing with a more productive image recording module or a method for connecting a plurality of image recording modules). It is conceivable to adopt various configurations centering on the controller. In this case, the problem is how to perform consumables management and billing management according to the combination of devices. Conventionally, it is difficult to cope with consumables and billing management functions that are performed in a copier configuration in which each functional part and controller (system software) are uniquely determined.

そこで、この対策のために、図1に示したように、本実施形態のカラー複写装置1は、デバイスの組合せに応じて、適切な消耗品や課金の管理機能を行なう仕組みとして、消耗品課金コンフィギュレーションJ9を各デバイスから取得し、この消耗品課金コンフィギュレーションJ9を参照して、システム全体として、好適な消耗品管理機能や課金管理処理機能を実行する消耗品課金管理処理部360を備えている。以下、消耗品課金管理処理部360の機能について詳しく説明する。   Therefore, for this countermeasure, as shown in FIG. 1, the color copying apparatus 1 of this embodiment has a consumables charge as a mechanism for performing an appropriate consumable or charge management function according to the combination of devices. A configuration J9 is acquired from each device, and a consumables charge management processing unit 360 that executes a suitable consumables management function and charge management processing function as a whole system with reference to the consumables charge configuration J9 is provided. Yes. Hereinafter, the function of the consumable item charge management processing unit 360 will be described in detail.

図2は、処理フロー制御部300と消耗品課金管理処理部360の詳細例を説明する図である。この図は、PCI−EXの接続インタフェースを利用した制御系統を示している。この制御系統では、たとえば、各接続デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0を取得するとともに、デバイスコンフィギュレーションJ0に基づいて決定したデータパスルートを制御するための指令を各デバイスに通知する。   FIG. 2 is a diagram illustrating detailed examples of the processing flow control unit 300 and the consumables charge management processing unit 360. This figure shows a control system using a PCI-EX connection interface. In this control system, for example, the device configuration J0 of each connected device is acquired, and a command for controlling the data path route determined based on the device configuration J0 is notified to each device.

処理フロー制御部300は、たとえばI/Oブリッジ部140と通信接続されている接続デバイスからはI/Oブリッジ部140を介して、I/Oブリッジ部140と通信接続されていない接続デバイスはメモリブリッジ部120などを介してというように、標準インタフェースによる接続インタフェースを利用して、各接続デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0を取得する。また、処理フロー制御部300は、各接続デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0に基づいてシステム全体として効率のよい処理となるように各デバイスを制御するための制御コマンドデータをその接続デバイスに通知する際にも、標準インタフェースによる接続インタフェースを利用する。さらに、処理フロー制御部300は、デバイスコンフィギュレーションJ0に含まれているUIコンフィギュレーションJ4をユーザインタフェース制御部350に、また、消耗品課金コンフィギュレーションJ9を消耗品課金管理処理部360に、それぞれ渡す。   For example, the processing flow control unit 300 is connected to the I / O bridge unit 140 from the connected device via the I / O bridge unit 140, and the connected device not connected to the I / O bridge unit 140 is a memory. The device configuration J0 of each connection device is acquired using a connection interface based on a standard interface, such as via the bridge unit 120. Further, when the processing flow control unit 300 notifies the connected device of control command data for controlling each device so as to perform efficient processing as the entire system based on the device configuration J0 of each connected device. In addition, a connection interface using a standard interface is used. Further, the processing flow control unit 300 passes the UI configuration J4 included in the device configuration J0 to the user interface control unit 350 and the consumable item charging configuration J9 to the consumable item charging management processing unit 360, respectively. .

ユーザインタフェース制御部350は、各接続デバイスのUIコンフィギュレーションJ4に基づいて各デバイスに応じたユーザインタフェース(操作キーや表示メニューなど)を提示する際にも、たとえば表示メニューの画面データの表示デバイスへの送出やユーザからの指示受付けなどについても、標準インタフェースによる接続インタフェースを利用する。同様に、消耗品課金管理処理部360は、各接続デバイス(特に画像記録部230や給紙処理部232あるいは排紙処理部236)の消耗品課金コンフィギュレーションJ9に基づいて各デバイスに応じた消耗品情報や課金情報を所定の表示デバイスに提示する際にも、標準インタフェースによる接続インタフェースを利用する。   When the user interface control unit 350 presents a user interface (such as an operation key or a display menu) corresponding to each device based on the UI configuration J4 of each connected device, the user interface control unit 350, for example, displays the screen data of the display menu. The connection interface using the standard interface is also used for sending messages and accepting instructions from users. Similarly, the consumables charge management processing unit 360 uses the consumables charge configuration J9 of each connected device (particularly the image recording unit 230, the paper feed processing unit 232, or the paper discharge processing unit 236) according to each device. When presenting product information and billing information on a predetermined display device, a connection interface using a standard interface is used.

具体的に説明すると、先ず、処理フロー制御部300は、接続デバイスの属性を示す情報であって接続デバイスの動作仕様に関する情報であるデバイスコンフィギュレーションJ0を各接続デバイスから取得するデバイス情報取得部302(画像処理機能情報取得部の一例)と、表示デバイスに提示された表示メニュー上のソフトキーやハードウェア(機構的な)の操作キーを介したユーザ指示による動作条件を受け付けるユーザ指示受付制御部304(動作条件取得部の一例)とを備える。   Specifically, first, the processing flow control unit 300 is a device information acquisition unit 302 that acquires, from each connected device, a device configuration J0 that is information indicating an attribute of the connected device and information related to the operation specifications of the connected device. (An example of an image processing function information acquisition unit) and a user instruction reception control unit that receives an operation condition according to a user instruction via a soft key or a hardware (mechanical) operation key on a display menu presented on the display device 304 (an example of an operation condition acquisition unit).

また処理フロー制御部300は、ユーザ指示に従った各機能の動作が最短でなされるように各部の動作タイミングを決定し、決定したタイミングで各部が動作するよう制御するタイミング制御部306と、デバイス情報取得部302が取得した画像処理機能情報J6に基づきユーザ指示に従った動作が効率的になされるように画像データのパスルートを制御するデータパス制御部308とを備える。   Further, the processing flow control unit 300 determines the operation timing of each unit so that the operation of each function in accordance with the user instruction is performed in the shortest time, and controls the device so that each unit operates at the determined timing, A data path control unit 308 that controls a path route of image data so that an operation according to a user instruction is efficiently performed based on the image processing function information J6 acquired by the information acquisition unit 302;

デバイス情報取得部302は、CPU110の制御の元で、画像取込部210などの画像形成機能部、周辺デバイス用のドライバ回路、あるいはユーザインタフェース部14など、カラー複写装置1の本体に任意に着脱される各接続デバイスから、これら接続デバイスとI/Oブリッジ部140あるいはメモリブリッジ部120との接続インタフェースをなすPCI−EXを利用して、UIコンフィギュレーションJ4や消耗品課金コンフィギュレーションJ9を含む各デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0を取得する。なお、デバイス情報取得部302は、コントローラ部100やユーザインタフェース部14など、ほぼ装置に固定的に取り付けられているデバイスに関しても、それらのUIコンフィギュレーションJ4や消耗品課金コンフィギュレーションJ9を取得する。   The device information acquisition unit 302 is arbitrarily attached to and detached from the main body of the color copying apparatus 1 such as an image forming function unit such as the image capturing unit 210, a driver circuit for a peripheral device, or the user interface unit 14 under the control of the CPU 110. Each of the connected devices includes a UI configuration J4 and a consumables billing configuration J9 using PCI-EX that forms a connection interface between the connected devices and the I / O bridge unit 140 or the memory bridge unit 120. Get the device configuration J0 of the device. Note that the device information acquisition unit 302 also acquires the UI configuration J4 and the consumables charging configuration J9 for devices such as the controller unit 100 and the user interface unit 14 that are substantially fixedly attached to the apparatus.

デバイス情報取得部302は、取得したデバイスコンフィギュレーションJ0に含まれている種々の情報のうち、UIコンフィギュレーションJ4についてはユーザインタフェース制御部350に、消耗品課金コンフィギュレーションJ9については消耗品課金管理処理部360に、それぞれ通知する。   Of the various pieces of information included in the acquired device configuration J0, the device information acquisition unit 302 uses the user interface control unit 350 for the UI configuration J4 and consumables charge management processing for the consumables charge configuration J9. The unit 360 is notified of each.

図示を省略するが、ユーザインタフェース制御部350は、UIコンフィギュレーションJ4を参照し各デバイスの機能に応じた操作キーや表示メニューなどを自動的に提示するための機能部分を備える。たとえば、各接続デバイスからUIコンフィギュレーションJ4を取得するUI機能情報取得部と、想定される全ての組合せにて必要となる全てのボタンをレイアウトした基本表示パターンを格納する基本表示パターン格納部とを備える。   Although not shown, the user interface control unit 350 includes a functional part for automatically presenting operation keys, display menus, and the like corresponding to the functions of each device with reference to the UI configuration J4. For example, a UI function information acquisition unit that acquires a UI configuration J4 from each connected device, and a basic display pattern storage unit that stores a basic display pattern in which all buttons necessary for all possible combinations are stored. Prepare.

また、接続デバイスの組合せや各接続デバイスの機能に応じた動作モードに対応するユーザインタフェースを決定し、基本表示パターン格納部に格納されている基本表示パターンを利用し、決定したユーザインタフェースを反映するソフトキー(ソフトウェアスイッチ)を具備した表示メニューを生成し所定の表示デバイスに提示する表示メニュー生成部と、表示デバイスに提示された表示メニュー上のソフトキーやハードウェア(機構的な)の操作キーを介したユーザ指示を受け付け、その指示に応じて装置(本体や接続デバイスの各機能部)を動作させるユーザ指示受付制御部とを備える。   In addition, the user interface corresponding to the operation mode corresponding to the combination of the connected devices and the function of each connected device is determined, and the determined user interface is reflected using the basic display pattern stored in the basic display pattern storage unit. A display menu generation unit that generates a display menu including software keys (software switches) and presents the display menu to a predetermined display device, and software keys and hardware (mechanical) operation keys on the display menu presented to the display device And a user instruction reception control unit that operates the apparatus (the functional units of the main body and the connected device) according to the instruction.

ユーザインタフェース制御部350は、これら各機能部が連携して動作することで、複数デバイスが任意に組み合わされる構成においても、的確かつ効率のよいユーザインタフェースを構築する。なお、このユーザインタフェース制御部350の構成や機能の詳細については、本願出願人が特願2002−275085号にて提案したアーキテクチャを参照するとよい。   The user interface control unit 350 operates in cooperation with each other so that an accurate and efficient user interface is constructed even in a configuration in which a plurality of devices are arbitrarily combined. Note that the details of the configuration and functions of the user interface control unit 350 may be referred to the architecture proposed by the present applicant in Japanese Patent Application No. 2002-275085.

消耗品課金管理処理部360は、デバイス情報取得部302を介して各接続デバイスから消耗品管理機能や課金管理機能に関する消耗品課金コンフィギュレーションJ9を取得する消耗品課金情報取得部362と、カラー複写装置1の消耗品(たとえば用紙やトナー残量など)の情報や装置使用料(コピー出力代金を含む)の基礎データを格納する消耗品課金情報格納部364とを備える。また消耗品課金管理処理部360は、情報提示制御部366と、ユーザ指示受付制御部368とを備える。ユーザ指示受付制御部368は、処理フロー制御部300のユーザ指示受付制御部304と兼用されるものであってもよい。   The consumable item charge management processing unit 360 includes a consumable item charge information acquisition unit 362 that acquires the consumable item charge configuration J9 related to the consumable item management function and the charge management function from each connected device via the device information acquisition unit 302, and color copying. And a consumables billing information storage unit 364 for storing information on consumables (for example, paper and toner remaining amount) of the apparatus 1 and basic data on apparatus usage fees (including copy output charges). The consumable item charge management processing unit 360 includes an information presentation control unit 366 and a user instruction reception control unit 368. The user instruction reception control unit 368 may also be used as the user instruction reception control unit 304 of the processing flow control unit 300.

なお、本実施形態の構成では、消耗品管理処理や課金管理処理を実行する主要部をなす消耗品課金管理処理部360をコントローラ部100(つまりカラー複写装置1)に備えており、カラー複写装置1側でこれらの管理を実行する仕組みとなる。つまり、カラー複写装置1が消耗品課金管理装置5(消耗品管理処理装置と課金管理処理装置の兼用機)の機能を備えたものとなる。なお、この消耗品課金管理装置5をコントローラ部100(つまりカラー複写装置1)から切り離して、消耗品管理処理や課金管理処理を実行する専用の装置とする構成としてもよい。   In the configuration of the present embodiment, the consumables charge management processing unit 360 that is a main part for executing the consumables management process and the charge management process is provided in the controller unit 100 (that is, the color copying apparatus 1). It becomes a mechanism for executing such management on one side. That is, the color copying apparatus 1 has the function of a consumables charge management device 5 (a combination of a consumables management processing device and a charge management processing device). The consumables charge management apparatus 5 may be separated from the controller unit 100 (that is, the color copying apparatus 1) to be a dedicated apparatus for executing the consumables management process and the charge management process.

情報提示制御部366は、消耗品課金情報取得部362が取得した消耗品課金コンフィギュレーションJ9に基づいて、接続デバイスの組合せや各接続デバイスの機能に応じた動作モードに対応する消耗品管理や代金徴収処理の基礎情報を決定して、この決定した基礎情報を、機能一覧などに対応付けて消耗品課金情報格納部364に格納する。ユーザがカラー複写装置1を操作し所定サイズ用紙に所定仕様(たとえばモノクロ/カラーの別)で出力したときに即時に課金情報をコイン投入機238の表示部に提示したり、あるいは、カラー複写装置1とネットワークで接続されている管理センタ9に通知するための情報を事前に準備しておく趣旨である。   Based on the consumable billing configuration J9 acquired by the consumables billing information acquisition unit 362, the information presentation control unit 366 manages consumables and charges corresponding to the operation mode corresponding to the combination of connected devices and the function of each connected device. The basic information of the collection process is determined, and the determined basic information is stored in the consumables billing information storage unit 364 in association with a function list or the like. When the user operates the color copying apparatus 1 and outputs it to a predetermined size sheet with a predetermined specification (for example, monochrome / color), the billing information is immediately presented on the display unit of the coin insertion machine 238, or the color copying apparatus 1 to prepare information for notification to a management center 9 connected to the network 1 in advance.

消耗品課金情報格納部364に格納されるデバイス接続状態に適合した消耗品管理や代金徴収処理の基礎情報は、コントローラ部100に接続されるデバイス接続状態に応じて適宜更新することができる。たとえば、画像形成機能部202として設けられる給紙処理部232のトレイに用意されている用紙サイズや画像記録部230がモノクロ対応機であるのかカラー対応機であるのかなどの、実際のデバイス接続状況下における、モジュール機能の情報を登録する。また、実際のデバイス接続状況下における、トナー残量や感光体の使用時間などの消耗品のその時点での使用状況を示す情報も登録する。   The basic information of consumables management and price collection processing adapted to the device connection state stored in the consumables billing information storage unit 364 can be updated as appropriate according to the device connection state connected to the controller unit 100. For example, the actual device connection status such as the paper size prepared in the tray of the paper feed processing unit 232 provided as the image forming function unit 202 and whether the image recording unit 230 is a monochrome compatible device or a color compatible device. Register the module function information below. In addition, information indicating the current usage status of consumables such as the remaining toner amount and the usage time of the photoconductor under the actual device connection status is also registered.

ユーザインタフェース制御部350は、ユーザインタフェース部14の表示デバイスに提示された表示メニュー上のソフトキーやハードウェア(機構的な)による出力指示をユーザ指示受付制御部304を介して受け付け、タイミング制御部306に通知する。このとき、出力用紙サイズや出力枚数、またモノクロ/カラーの何れの出力であるのかなどの指示を受け付ける。ユーザインタフェース制御部350は、これらの情報を、消耗品課金管理処理部360の情報提示制御部366に通知する。   The user interface control unit 350 receives an output instruction by a soft key or hardware (mechanical) on a display menu presented on the display device of the user interface unit 14 via the user instruction reception control unit 304, and a timing control unit 306 is notified. At this time, an instruction such as the output paper size, the number of output sheets, and monochrome / color output is accepted. The user interface control unit 350 notifies the information presentation control unit 366 of the consumable item charge management processing unit 360 of these pieces of information.

情報提示制御部366は、画像記録部230などにて正常に出力処理が完了したか否かの情報を受けつつ、その出力処理に見合った課金処理をコイン投入機238と連動して実行する。また、情報提示制御部366は、装置使用過程でトナー残量不足になると、その情報を管理センタ9に通知する。あるいは、用紙使用量を管理センタ9に通知する。管理センタ9では、これを受けて、トナー不足や用紙不足が現地で起きないよう、消耗品を補充する手だてを講じる。   The information presentation control unit 366 receives information on whether or not the output process has been normally completed in the image recording unit 230 and the like, and executes a billing process corresponding to the output process in conjunction with the coin insertion machine 238. Further, when the remaining amount of toner becomes insufficient during the use of the apparatus, the information presentation control unit 366 notifies the management center 9 of the information. Alternatively, the paper usage amount is notified to the management center 9. In response to this, the management center 9 takes steps to replenish consumables so that toner shortage and paper shortage do not occur locally.

つまり、消耗品課金管理処理部360は、各接続デバイスからデバイスの属性を示すデバイスコンフィギュレーションJ0に含まれている消耗品課金コンフィギュレーションJ9を参照して、装置を構成する各デバイス接続状態に応じた消耗品管理や課金管理の基礎情報内を予め消耗品課金情報格納部364に保持しておき、ユーザによる装置操作があったときに、適応する処理をコイン投入機238や管理センタ9と協働して実行する。これにより、複数デバイスが任意に組み合わされる構成においても、実際のデバイス接続状態に適合する消耗品管理機能や課金処理機能を効率よく実現する。   That is, the consumable item charge management processing unit 360 refers to the consumable item charge configuration J9 included in the device configuration J0 indicating the device attribute from each connected device, and responds to each device connection state constituting the apparatus. The basic information of consumables management and billing management is stored in advance in the consumables billing information storage unit 364, and when the user operates the device, the adaptive processing is performed in cooperation with the coin insertion machine 238 and the management center 9. Work and execute. Thereby, even in a configuration in which a plurality of devices are arbitrarily combined, a consumables management function and a billing processing function that conform to the actual device connection state are efficiently realized.

加えて、複数デバイスが任意に組み合わされる構成においても、ユーザインタフェース制御部350によって的確かつ効率のよいユーザインタフェースが構築されており、このユーザインタフェースに基づくユーザ指示と連動することで、実際のデバイス組合せに適合した的確な消耗品管理機能や課金処理機能を実現することができる。たとえば、当初はカラー用の画像記録部230が接続されている状態でユーザインタフェースや課金処理の条件を決定していた場合であっても、モノクロ用の画像記録部230に切り替えられると、モノクロ用のユーザインタフェースや課金処理の条件を決定するので、適切なユーザ指示を受け付けかつ適切な課金処理を行なうことができ、ユーザに不都合を与えることもない。   In addition, even in a configuration in which a plurality of devices are arbitrarily combined, an accurate and efficient user interface is constructed by the user interface control unit 350, and an actual device combination is obtained by linking with user instructions based on this user interface. It is possible to realize an accurate consumable management function and billing processing function that conforms to For example, even if the user interface and the charging process conditions are initially determined in a state where the color image recording unit 230 is connected, when the color image recording unit 230 is switched to the monochrome image recording unit 230, Since the user interface and the accounting process conditions are determined, an appropriate user instruction can be received and an appropriate accounting process can be performed, and there is no inconvenience to the user.

<<接続デバイスの構成(主要部)>>
図3は、各接続デバイスに設けられる電源回路系およびデバイスコンフィギュレーションJ0の本体側への通知に着目した機能ブロック図である。図示するように、各接続デバイスには、コントローラ部100の制御の元で接続デバイスのデバイスコンフィギュレーションJ0をコントローラ部100(の処理フロー制御部300)に通知する機構が設けられる。カラー複写装置1に接続されているデバイスの機能情報をコントローラ部100側で判断し、実際の接続モジュールに対応した消耗品管理システムや課金管理システムを構築するためである。
<< Configuration of connected device (main part) >>
FIG. 3 is a functional block diagram focusing on the power supply circuit system provided in each connected device and the notification of the device configuration J0 to the main body. As shown in the figure, each connected device is provided with a mechanism for notifying the controller unit 100 (the processing flow control unit 300) of the device configuration J0 of the connected device under the control of the controller unit 100. This is because the controller unit 100 determines the function information of the devices connected to the color copying apparatus 1 and constructs a consumable management system or billing management system corresponding to the actual connection module.

たとえば、電源回路400は、カラー複写装置1のメイン電源が投入されることでシステム電源部(図示しない)から所定電圧の電源(UNSW)の供給を受けて、システムのメイン電源がオンされている限り常に稼働する機能部分である常時稼働部402と、システム電源部から所定電圧の電源(UNSW)の供給を受けて安定化した2次電圧を生成するスイッチング電源404と、スイッチング電源404から電力供給を受けて稼働する機能部分であるスイッチ稼働部406とを備える。   For example, the power supply circuit 400 is supplied with power of a predetermined voltage (UNSW) from a system power supply unit (not shown) when the main power supply of the color copying apparatus 1 is turned on, and the main power supply of the system is turned on. A constantly operating part 402 that is a function part that always operates as much as possible, a switching power supply 404 that generates a stabilized secondary voltage by receiving a power supply (UNSW) of a predetermined voltage from the system power supply part, and power supply from the switching power supply 404 And a switch operating unit 406 which is a functional part that operates in response to the operation.

図示する例では、スイッチ稼働部406は、スイッチング電源404の電源出力であるSW系統PW1〜PW5のうち、PW1〜PW3の供給を受けて動作する機能部分の他に、PW4,PW5というパワーセーブ系統からの供給を受けて動作するパワーセーブ部407を有する。常時稼働部402には、たとえば、その接続デバイス内の各部を制御するデバイスシステム制御部やPCI−EXを利用した接続インタフェース部をなす送受信回路などが設けられる。   In the illustrated example, the switch operating unit 406 includes a power saving system PW4 and PW5 in addition to a functional part that operates by receiving the supply of PW1 to PW3 among the SW systems PW1 to PW5 that are power outputs of the switching power supply 404. The power saving unit 407 operates in response to the supply from. The constantly operating unit 402 is provided with, for example, a device system control unit that controls each unit in the connected device, a transmission / reception circuit that forms a connection interface unit using PCI-EX, and the like.

また、本体側の処理フロー制御部300からの要求を受け、電源コンフィギュレーションJ1やUIコンフィギュレーションJ4、画像処理機能情報J6、あるいは消耗品課金コンフィギュレーションJ9を含むデバイスコンフィギュレーションJ0を保持する情報格納部や各情報を通知するデバイス情報通知部の機能も設けられる。たとえば、デバイスシステム制御部には不揮発性のメモリが情報格納部403として設けられ、このメモリの所定の格納領域(コンフィグレーションレジスタ)には、各接続デバイスの属性を示す情報であって接続デバイスの動作仕様に関するデバイスコンフィギュレーション(接続デバイスに固有のシステム情報)J0が記録される。   In addition, in response to a request from the processing flow control unit 300 on the main body side, information storage that holds a device configuration J0 including a power supply configuration J1, a UI configuration J4, an image processing function information J6, or a consumables charging configuration J9. Functions of a device information notifying unit for notifying each unit and each information are also provided. For example, the device system control unit is provided with a non-volatile memory as the information storage unit 403, and in a predetermined storage area (configuration register) of this memory is information indicating the attributes of each connected device, A device configuration (system information unique to the connected device) J0 related to the operation specification is recorded.

たとえば、接続デバイスがスキャナ(画像取込部210)である場合、読取解像度や有効画像サイズあるいは各種原稿検知機能の判定結果算出時間、プロセス速度、スキャン開始命令から実際にデータが送出されるまでの時間などの機種ごとの画質パラメータ設定方法や詳細動作仕様が画像処理機能情報J6として記録される。また、デバイスコンフィギュレーション(システム情報)J0の中には、接続デバイスの消費電力(定格値や最大値の何れでもよい)に関する情報である電源コンフィギュレーションJ1も記録される。接続デバイスの消費電力が、その接続デバイスの動作状態によって異なる場合には、動作状態ごとのデバイスコンフィギュレーションJ0が記録される。さらに、デバイスコンフィギュレーションJ0の中には、たとえばそのデバイスの消耗品や代金徴収処理に関する情報(トナー残量や対応用紙サイズやモノクロ/カラーの機能別)が消耗品課金コンフィギュレーションJ9として記録される。   For example, when the connected device is a scanner (image capturing unit 210), the reading resolution, effective image size, determination result calculation time for various document detection functions, process speed, scanning start command to actual data transmission The image quality parameter setting method and detailed operation specifications for each model such as time are recorded as the image processing function information J6. In addition, in the device configuration (system information) J0, a power supply configuration J1 that is information on the power consumption (either a rated value or a maximum value) of the connected device is also recorded. When the power consumption of the connected device differs depending on the operation state of the connected device, the device configuration J0 for each operation state is recorded. Further, in the device configuration J0, for example, information related to the consumables of the device and charge collection processing (remaining toner amount, corresponding paper size and monochrome / color functions) are recorded as the consumables charging configuration J9. .

<<消耗品管理処理手順と課金管理処理手順>>
図4は、消耗品課金管理処理部360における課金管理処理手順や消耗品管理処理手順の一例を示すフローチャートである。たとえば、コントローラ部100に画像取込部210、画像処理部220、画像記録部230などの各デバイスが接続された状態でメインスイッチがオンされると(S100−YES)、装置全体が先ずパワーオンリセットされる。この後、システム電源部(図示せず)がカラー複写装置1の各部(コントローラ部100や各デバイス)に所定電圧の電源(UNSW)を共通に供給する(S102)。これを受けて、先ずコントローラ部100のパワーマネージメント機能部はSW系統制御信号CT1およびパワーセーブ制御信号CT2をオフに設定する(S104)。よって、各接続デバイスは、常時稼働部402のみが動作するようになる。
<< Consumables management processing procedure and accounting management processing procedure >>
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the charge management processing procedure and the consumable management processing procedure in the consumables charge management processing unit 360. For example, when the main switch is turned on with each device such as the image capturing unit 210, the image processing unit 220, and the image recording unit 230 connected to the controller unit 100 (S100-YES), the entire apparatus is first powered on. Reset. Thereafter, a system power supply unit (not shown) commonly supplies a predetermined voltage power supply (UNSW) to each unit (controller unit 100 and each device) of the color copying apparatus 1 (S102). In response, first, the power management function unit of the controller unit 100 sets the SW system control signal CT1 and the power save control signal CT2 to off (S104). Therefore, only the operation unit 402 always operates for each connected device.

次に、コントローラ部100のCPU110(処理フロー制御部300)は、各接続デバイスのコンフィグレーションレジスタの値を読み込む(S108,S110)。なお、パワーオン時に限らず、メイン電源が入れられたままでデバイス接続が変更されても(ホットアンドプラグ)、各デバイスのコンフィギュレーションレジスタの値を再取得する(S109−YES)。また、ダウンロード用パソコンなどの外部機器から要求を受けたときにも、各デバイスのコンフィギュレーションレジスタの値を再取得するようにしてもよい。   Next, the CPU 110 (processing flow control unit 300) of the controller unit 100 reads the value of the configuration register of each connected device (S108, S110). Note that the value of the configuration register of each device is reacquired not only when the power is turned on but also when the device connection is changed while the main power is on (hot and plug) (S109-YES). Also, when a request is received from an external device such as a download personal computer, the value of the configuration register of each device may be reacquired.

これにより、コントローラ部100には、各デバイスのドライバおよびユーティリティが用意(登録)される。たとえば、スキャナからのコンフィグレーションレジスタの値を読み込むと、スキャナのユーティリティとして、プロセススピードによる消費電力(スタンバイ時の値や動作最大値など)に関する電源コンフィギュレーションJ1が取得され登録される。また画像記録部230からのコンフィグレーションレジスタの値を読み込むと、プリント出力機能部のユーティリティとして、トナー残量やデバイス対応情報(処理用紙サイズやモノクロ/カラーの種別)など、消耗品管理や課金管理に関する消耗品課金コンフィギュレーションJ9が取得され登録される。さらには、読取解像度や有効画像サイズなど、ユーザ指示に従った動作が効率的になされるように画像データのパスルートや動作シーケンスなどを決めるための処理時間FCOTに関わるFCOT関連情報J5や画像処理機能情報J6、さらにはその機能を作動させるために必要なキー(ボタン)やメニューに関する情報(UIコンフィギュレーションJ4)が取得され登録される。   Thereby, the driver and utility of each device are prepared (registered) in the controller unit 100. For example, when the value of the configuration register from the scanner is read, the power supply configuration J1 related to the power consumption by the process speed (the value at the time of standby, the maximum operation value, etc.) is acquired and registered as a utility of the scanner. Also, when the value of the configuration register is read from the image recording unit 230, consumables management and billing management such as remaining toner and device correspondence information (processing paper size and monochrome / color type) as utilities of the print output function unit Consumables billing configuration J9 is acquired and registered. Furthermore, the FCOT-related information J5 related to the processing time FCOT and the image processing function for determining the path route and the operation sequence of the image data so that the operation according to the user instruction such as the reading resolution and the effective image size can be efficiently performed. Information J6 and further information (UI configuration J4) related to keys (buttons) and menus necessary for operating the function are acquired and registered.

なお、一旦取り込んだデバイスコンフィギュレーションJ0は、コントローラ部100に設けられた不揮発性メモリ132やハードディスク装置54に保持しておくとよい。ステップS111にてデバイスコンフィギュレーションJ0を接続デバイスから読み込む前にデバイス認証をした際、既に不揮発性メモリ132に登録済みデバイスであれば、デバイスコンフィギュレーションJ0を再度読み込む必要がなくなる。   The device configuration J0 once fetched may be stored in the nonvolatile memory 132 or the hard disk device 54 provided in the controller unit 100. When device authentication is performed before reading the device configuration J0 from the connected device in step S111, if the device is already registered in the nonvolatile memory 132, it is not necessary to read the device configuration J0 again.

CPU110は、このような個々のデバイスのユーティリティ情報の中から、その接続デバイスが備える機能を使いこなすためのユーザインタフェースに関するUIコンフィギュレーションJ4を抽出し、このUIコンフィギュレーションJ4をユーザインタフェース制御部350に通知する(S112)。これを受けて、ユーザインタフェース制御部350は、装置全体として適切なユーザインタフェースを決定する(S113)。そして、ユーザインタフェース上に用意するべきボタン(ハードウェアの操作キーや画面に提示するソフトウェアキー)の種類やレイアウト、あるいはメニュー表示など特定する。   The CPU 110 extracts the UI configuration J4 related to the user interface for using the functions of the connected device from the utility information of each individual device, and notifies the user interface control unit 350 of this UI configuration J4. (S112). In response to this, the user interface control unit 350 determines an appropriate user interface for the entire apparatus (S113). Then, the type and layout of buttons (hardware operation keys and software keys presented on the screen) to be prepared on the user interface, menu display, and the like are specified.

また、CPU110は、消耗品課金コンフィギュレーションJ9を抽出し、この消耗品課金コンフィギュレーションJ9を消耗品課金管理処理部360の情報提示制御部366に通知する(S114)。情報提示制御部366は、この消耗品課金コンフィギュレーションJ9に基づいて、接続デバイスの組合せや各接続デバイスの機能に応じた動作モードに対応する消耗品管理や代金徴収処理の基礎情報を決定して、その時点のデバイス組合せに応じた機能一覧などに対応付けて、消耗品課金情報格納部364に格納する(S115)。   Further, the CPU 110 extracts the consumables billing configuration J9, and notifies the information presentation control unit 366 of the consumables billing management processing unit 360 of this consumables billing configuration J9 (S114). Based on the consumables billing configuration J9, the information presentation control unit 366 determines basic information of consumables management and price collection processing corresponding to the operation mode corresponding to the combination of connected devices and the function of each connected device. Then, it is stored in the consumables billing information storage unit 364 in association with a function list corresponding to the device combination at that time (S115).

そして、装置の最大消費電力が最大定格の範囲内にある限り、コントローラ部100は、通常のように、全ての接続デバイスについて、SW系統制御信号CT1をオンに設定するとともに、パワーセーブ制御信号CT2をオフに設定することで全接続デバイスのSW系統の電源をオンさせる(S116)。   As long as the maximum power consumption of the apparatus is within the range of the maximum rating, the controller unit 100 sets the SW system control signal CT1 to ON for all the connected devices as usual, and the power save control signal CT2 Is turned off to turn on the power of the SW system of all connected devices (S116).

また、ユーザインタフェース制御部350は、決定したユーザインタフェースを反映するソフトキーを具備した表示メニューを表す画像データを所定の表示デバイス(たとえば操作パネル14やユーザインタフェース装置15の表示画面など)に送出する(S118)。これにより、表示デバイスには、デバイスの組合せや動作モードに応じた適切なメニューが表示される。   In addition, the user interface control unit 350 sends image data representing a display menu having a soft key that reflects the determined user interface to a predetermined display device (for example, a display screen of the operation panel 14 or the user interface device 15). (S118). Thereby, an appropriate menu corresponding to the combination of devices and the operation mode is displayed on the display device.

なお、図では示さないが、全体の最大消費電力が最大定格を超える場合は、コントローラ部100のパワーマネージメント機能部は、全ての接続デバイスのSW系統の電源をオンさせるが、先ず、全ての接続デバイスを消費電力が小さいスタンバイ状態に維持し、その後、最大定格を超えないように、各接続デバイスの動作モードを切り替える、あるいは動作のシーケンスを制御する。   Although not shown in the figure, when the overall maximum power consumption exceeds the maximum rating, the power management function unit of the controller unit 100 turns on the power of the SW system of all connected devices. The device is maintained in a standby state with low power consumption, and thereafter, the operation mode of each connected device is switched or the operation sequence is controlled so as not to exceed the maximum rating.

このようにして、所用の接続デバイスにUNSW系統の電源を供給し各接続デバイス側にて個々の電源回路(詳しくはスイッチング電源404)を制御コマンドCT1,CT2で制御し、デバイスの組合せや動作モードに応じた適切な表示メニューを所定の表示デバイスに表示させまた操作キーを機能付けた後に、表示面上のソフトキーあるいはハードキーである操作キーを介したユーザ指示を受け付ける(S120)。処理フロー制御部300は、受け付けたユーザ指示に従って装置の各部を制御する。これを受けて、接続デバイスは、それぞれの持つ処理能力で通常の出力処理を実行する(S130)。   In this way, the power supply of the UNSW system is supplied to the required connection device, and the individual power supply circuit (specifically, the switching power supply 404) is controlled by the control commands CT1 and CT2 on each connection device side, and the combination of devices and the operation mode are controlled. After an appropriate display menu corresponding to the above is displayed on a predetermined display device and an operation key is made functional, a user instruction is accepted via an operation key which is a soft key or a hard key on the display surface (S120). The processing flow control unit 300 controls each unit of the apparatus according to the received user instruction. Receiving this, the connected device performs normal output processing with the processing capability of each (S130).

このようにして通常の出力処理に移行すると、処理フロー制御部300のタイミング制御部306は、各デバイスに対して、その時点のデバイス組合せにて最適化された複写装置の画質パラメータ設定方法や動作情報などを提供する。たとえば、ユーザ指示受付制御部304が受け付けたユーザ指示に従い、FCOT関連情報J5や画像処理機能情報J6を参照して、装置全体として適切な(好ましくはベストな/処理時間FCOTが最短となる)動作シーケンスの設定処理などを開始する。   When shifting to normal output processing in this way, the timing control unit 306 of the processing flow control unit 300 performs the image quality parameter setting method and operation of the copying apparatus optimized for each device by the device combination at that time. Provide information. For example, according to the user instruction received by the user instruction reception control unit 304, an operation suitable for the entire apparatus (preferably the best / processing time FCOT is the shortest) with reference to the FCOT related information J5 and the image processing function information J6. Start the sequence setting process.

たとえば、タイミング制御部306は、スタートボタンが押された後の転送終了後に、それぞれが持つ処理能力で処理待機状態(S134)にある各接続デバイスに対して、所定のタイミングで、一斉にスタートを知らせる制御コマンド(スタートコード;動作開始指示)を送出する(S136)。各デバイスは、タイミング制御部306から受け取ったスタートコードをトリガとして、各機能部を動作させる(S138)。   For example, the timing control unit 306 starts all the connected devices in the processing standby state (S134) with the processing capability of each at the predetermined timing after the transfer after the start button is pressed. A control command (start code; operation start instruction) to be notified is transmitted (S136). Each device operates each functional unit using the start code received from the timing control unit 306 as a trigger (S138).

また、処理フロー制御部300は、全デバイスに一斉にスタートを知らせる制御コマンドを送出した後(S136)の装置動作実行中には、各デバイス間のデータや通信状態をモニタし、動作状態に異常がある場合、その状態に合わせた対応(フィードバック制御)を行なう。また、異常がない場合、動作条件が変更される、パワーセーブモード(待機状態/スリープモードなども含む)に設定される、あるいはメイン電源がオフされるまで、動作フロー制御処理手順を待機状態にする(S140)。また、メイン電源がオフされると、システム電源部は、常時オン系統を除いて、全ての電源供給(UNSW)を停止し、メイン電源が再投入されるのを待つ(S140−メインSW)。   In addition, the processing flow control unit 300 monitors the data and communication status between the devices during execution of the apparatus operation after sending a control command to notify all devices to start (S136), and the operation status is abnormal. If there is, the response (feedback control) according to the state is performed. If there is no abnormality, the operating condition is changed until the operating condition is changed, the power saving mode (including standby mode / sleep mode) is set, or the main power is turned off. (S140). When the main power supply is turned off, the system power supply unit stops all power supply (UNSW) except for the always-on system and waits for the main power supply to be turned on again (S140-main SW).

なお、処理フロー制御部300は、待機状態から通常モードへ復旧する際も、ユーティリティの情報に基づいて、装置全体として適切な処理シーケンスとなるよう各部を制御する(S140−復帰,S120〜S138)。また、動作モードが変更された場合にも、ユーティリティの情報に基づいて、新規な動作モードの元においても、装置全体として適切なユーザインタフェースを決定し、ソフトキーを具備する表示メニューを生成し、あるいはハードキーの機能割り付けをし、その後ユーザ指示を受け付け、装置の各部を制御する。   Note that the processing flow control unit 300 also controls each unit so as to obtain an appropriate processing sequence for the entire apparatus based on the utility information even when recovering from the standby state to the normal mode (S140-return, S120 to S138). . In addition, even when the operation mode is changed, an appropriate user interface is determined for the entire device based on the utility information, and a display menu having soft keys is generated. Alternatively, the function assignment of the hard key is performed, and then a user instruction is accepted to control each part of the apparatus.

これらの通常の処理に移行した後の処理手順の詳細については本願と直接的な関わりがないので、詳細な説明を割愛する(本願出願人に係る特願2002−273958号、同2002−275085号、同2002−275086号などを参照)。   The details of the processing procedure after the transition to the normal processing is not directly related to the present application, and therefore detailed description is omitted (Japanese Patent Application Nos. 2002-273958 and 2002-275085 related to the present applicant). , 2002-275086, etc.).

一方、ユーザ指示に基づく出力処理を行なう過程で、消耗品課金管理処理部360は、消耗品課金情報格納部364に登録指定ある代金徴収処理用の基礎情報を参照して、出力態様に応じた適切な代金徴収処理(課金処理)をコイン投入機238と連動して実行する(S150)。代金徴収処理は、ユーザの指示に従った出力処理に対する対価を徴収するもので、たとえば、コンビニ店やその他の店舗などに設置されている複写装置における代金徴収処理と同様のものである。   On the other hand, in the process of performing the output process based on the user instruction, the consumables charge management processing unit 360 refers to the basic information for the fee collection process specified for registration in the consumables charge information storage unit 364 according to the output mode. An appropriate price collection process (billing process) is executed in conjunction with the coin insertion machine 238 (S150). The price collection process collects a fee for the output process in accordance with the user's instruction, and is similar to the price collection process in a copying machine installed in a convenience store or other stores, for example.

また、消耗品課金管理処理部360は、トナー残量や用紙残量などの消耗品管理も実行する(S150)。この消耗品管理は、カラー複写装置1を設置しているユーザ側にて、トナー不足や用紙切れが生じないようにするもので、管理センタ9との間で締結される保守サービスに基づいて実行される機能である。
これら代金徴収処理や消耗品管理処理は、従前のカラー複写装置1において実施されているものと基本的には変わりがない。その詳細な説明は割愛する。
The consumable item charge management processing unit 360 also executes consumable item management such as the remaining amount of toner and the remaining amount of paper (S150). This consumable management is performed based on a maintenance service concluded with the management center 9 in order to prevent the user having the color copying apparatus 1 from running out of toner and running out of paper. Function.
These fee collection processing and consumable management processing are basically the same as those performed in the conventional color copying apparatus 1. The detailed explanation is omitted.

<<デバイス組合せと消耗品管理や課金管理処理の一例>>
図5は、コントローラ部100と画像形成機能部202とを組み合わせてカラー複写装置1を構成する場合のシステム構成例を示す図である。
<< Example of device combination, consumables management, and billing management process >>
FIG. 5 is a diagram illustrating a system configuration example when the color copying apparatus 1 is configured by combining the controller unit 100 and the image forming function unit 202.

当初は、図5(A)に示すように、基本構成としては、画像取込部210、画像処理部220、画像記録部230、あるいは給紙処理部232や排紙処理部236をはじめとする各画像形成機能モジュールがPCI−EXで接続されたカラー複写装置1として構成されているものとする。   Initially, as shown in FIG. 5A, the basic configuration includes an image capture unit 210, an image processing unit 220, an image recording unit 230, a paper feed processing unit 232, and a paper discharge processing unit 236. Assume that each image forming function module is configured as a color copying apparatus 1 connected by PCI-EX.

ここでユーザが、たとえば図5(B)に示すように、画像記録部230aよりも生産性の高い画像記録部230bへ接続先を変更したカラー複写装置1を再構築する、すなわち画像記録部230の機能を変更する場合が起こる。あるいは、図5(C)に示すように、画像記録部230aとは異なる機能を備えた画像記録部230c(たとえば高解像度のモノクロ機など)を追加したカラー複写装置1を再構築する、すなわち画像記録部230の機能を追加する場合も想定される。   Here, for example, as shown in FIG. 5B, the user reconstructs the color copying apparatus 1 whose connection destination has been changed to the image recording unit 230b having higher productivity than the image recording unit 230a, that is, the image recording unit 230. If you change the function of. Alternatively, as shown in FIG. 5C, the color copying apparatus 1 to which an image recording unit 230c having a function different from that of the image recording unit 230a (for example, a high-resolution monochrome machine) is added is reconstructed. It is assumed that the function of the recording unit 230 is added.

一方、コイン投入機238に設けられている図示しない課金カウンタは、その信頼性を高める目的で複数モジュールに課金情報を分散させることが望ましい。たとえば、画像記録部230がモノクロ機であるのかカラー機であるのかや、処理速度などに応じて、同一の出力サイズであっても、課金額を変更する必要が生じる。また、デバイス組合せが切り替れば、それまでに管理していたトナー残量の情報も切り替える必要が生じる。   On the other hand, it is desirable that a charging counter (not shown) provided in the coin insertion machine 238 distributes charging information to a plurality of modules for the purpose of improving the reliability. For example, depending on whether the image recording unit 230 is a monochrome machine or a color machine, the processing speed, etc., it is necessary to change the charge amount even for the same output size. Further, when the device combination is switched, it is necessary to switch the information on the remaining amount of toner that has been managed so far.

そこで、本実施形態のコントローラ部100は、装置起動時などに消耗品課金管理処理部360が各画像記録部230から取得した課金情報とそれまでの課金カウンタの一致を確認し、不一致の場合はエラー検出を行なう。そのため、機能モジュールの変更や追加が発生した場合には、変更および追加モジュールからのモジュール基本情報(モジュール名、モジュールシリアルNo.など)によりエラー検知を回避し、その後、課金カウンタをその時点のデバイス組合せに適合するように一致させることができる。同様に、消耗品管理カウンタについても、それまでに管理していたトナー残量や感光体使用時間など消耗品の使用状況情報をその時点のデバイス組合せに適合するように一致させることができる。   Therefore, the controller unit 100 according to the present embodiment checks whether the charging information acquired from each image recording unit 230 by the consumables charging management processing unit 360 at the time of starting the apparatus and the charging counter so far, and if there is a mismatch, Perform error detection. Therefore, when a function module is changed or added, error detection is avoided by module basic information (module name, module serial number, etc.) from the changed and added module, and then the billing counter is set to the current device. Can be matched to fit the combination. Similarly, with regard to the consumable item management counter, it is possible to match the consumable item usage status information, such as the remaining toner amount and the photosensitive member usage time, which has been managed so far, so as to match the device combination at that time.

以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. Various changes or improvements can be added to the above-described embodiment without departing from the gist of the invention, and embodiments to which such changes or improvements are added are also included in the technical scope of the present invention.

また、上記の実施形態は、クレーム(請求項)にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組合せの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。前述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜の組合せにより種々の発明を抽出できる。実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、効果が得られる限りにおいて、この幾つかの構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   Further, the above embodiments do not limit the invention according to the claims (claims), and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention. Absent. The embodiments described above include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. Even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, as long as an effect is obtained, a configuration from which these some constituent requirements are deleted can be extracted as an invention.

たとえば、上記実施形態では、コントローラ部と画像形成機能部の間の接続インタフェースとして、PCI−EXなどの標準インタフェースを用いたが、これに限らず、設計者またはユーザの要求事項を満足する、他のあらゆる“ピアツーピア”の接続態様を採る接続インタフェース部を適用してもよい。たとえばIEEE1394やUSB1.1やUSB2.0の規格に基づく接続仕様を適用可能である。   For example, in the above-described embodiment, a standard interface such as PCI-EX is used as a connection interface between the controller unit and the image forming function unit. A connection interface unit adopting any “peer-to-peer” connection mode may be applied. For example, connection specifications based on IEEE 1394, USB 1.1, and USB 2.0 standards can be applied.

また、上記実施形態では、PCI−EXなどの標準インタフェースを用いたI/Oブリッジ部140との接続を、画像取込部210や画像処理部220など、比較的大きな機能ブロックで分け機能モジュールとして取り扱っていたが、たとえば画像処理部220については、色変換部や下色除去部などより小さな機能ブロックに分けて取り扱ってもよい。   In the above embodiment, the connection with the I / O bridge unit 140 using a standard interface such as PCI-EX is divided into relatively large functional blocks such as the image capturing unit 210 and the image processing unit 220 as functional modules. For example, the image processing unit 220 may be divided into smaller functional blocks such as a color conversion unit and an under color removal unit.

また、上記実施形態では、可視画像を所定の記録媒体上に形成する画像形成装置におけるデバイス整合について説明したが、上記実施形態の代金徴収処理や消耗品管理処理の手法やそのためのシステム構成は、画像形成装置に限らず、他の情報処理装置(電子機器)にも同様に適用可能である。つまり、交換可能な複数のデバイスが組み合わされて構成されているシステムや装置については、上記実施形態で示した代金徴収処理方法や消耗品管理処理方法を同様に適用可能であり、かつ、同様の効果を享受可能である。各機能部分(デバイス)がスター状に接続されたシステム構成であることは必須ではない。たとえば、特許文献1(特開2000−151878号公報)に記載のように、パラレルPCIインタフェースを用いた装置やシステムであっても、上記実施形態の代金徴収処理や消耗品管理処理方法を利用してデバイス組合せに適合する課金管理処理や消耗品管理を実行する技術を適用可能である。   Further, in the above embodiment, device alignment in the image forming apparatus that forms a visible image on a predetermined recording medium has been described. However, the method of price collection processing and consumable management processing of the above embodiment and the system configuration therefor are as follows. The present invention is not limited to the image forming apparatus, and can be similarly applied to other information processing apparatuses (electronic devices). That is, for a system or apparatus configured by combining a plurality of replaceable devices, the price collection processing method and the consumables management processing method shown in the above embodiment can be similarly applied, and the same You can enjoy the effect. It is not essential that each functional part (device) has a system configuration connected in a star shape. For example, as described in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-151878), even a device or system using a parallel PCI interface uses the price collection processing or consumable management processing method of the above embodiment. Thus, it is possible to apply a technique for executing billing management processing and consumable management suitable for a device combination.

本発明に係る情報処理システムを適用した、カラー複写装置のシステムアーキテクチャの一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of a system architecture of a color copying apparatus to which an information processing system according to the present invention is applied. 処理フロー制御部と消耗品課金管理処理部の詳細例を説明する図である。It is a figure explaining the detailed example of a process flow control part and a consumables charge management process part. 各接続デバイスに設けられる電源回路系およびデバイスコンフィギュレーションの本体側への通知に着目した機能ブロック図である。It is a functional block diagram which paid its attention to the notification to the main body side of the power supply circuit system and device configuration which are provided in each connection device. 消耗品課金管理処理部における課金管理処理手順や消耗品管理処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the charge management processing procedure and consumables management processing procedure in a consumable goods charge management processing part. コントローラ部と画像形成機能部とを組み合わせてカラー複写装置を構成する場合のシステム構成例を示す図であるFIG. 3 is a diagram illustrating an example of a system configuration when a color copying apparatus is configured by combining a controller unit and an image forming function unit.

符号の説明Explanation of symbols

1…カラー複写装置、5…消耗品課金管理装置、100…コントローラ部、110…CPU、120…メモリブリッジ部、130…メインメモリ、132…不揮発性メモリ、140…I/Oブリッジ部、150…スイッチ部、160…グラフィックスドライバ部、210…画像取込部、220…画像処理部、222…画像蓄積処理部、230…画像形成部(画像記録部)、240…拡張ユニット、250…アドオンボード、252…LANボード、254…1394ボード、256…USBボード、300…処理フロー制御部、302…デバイス情報取得部、304…ユーザ指示受付制御部(動作条件取得部)、306…タイミング制御部、308…データパス制御部、350…ユーザインタフェース制御部、360…消耗品課金管理処理部、362…消耗品課金情報取得部、364…消耗品課金情報格納部、366…情報提示制御部、368…ユーザ指示受付制御部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Color copying apparatus, 5 ... Consumables charge management apparatus, 100 ... Controller part, 110 ... CPU, 120 ... Memory bridge part, 130 ... Main memory, 132 ... Non-volatile memory, 140 ... I / O bridge part, 150 ... Switch unit 160 ... Graphics driver unit 210 ... Image capture unit 220 ... Image processing unit 222 ... Image storage processing unit 230 ... Image forming unit (image recording unit) 240 ... Expansion unit 250 ... Add-on board 252 ... LAN board, 254 ... 1394 board, 256 ... USB board, 300 ... processing flow control unit, 302 ... device information acquisition unit, 304 ... user instruction reception control unit (operation condition acquisition unit), 306 ... timing control unit, 308: Data path control unit, 350: User interface control unit, 360 ... Consumables charge management processing unit 362 ... consumables billing information acquisition unit, 364 ... consumables billing information storage unit, 366 ... information presentation control unit, 368 ... user instruction receiving control unit

Claims (14)

交換可能なデバイスが組み合わされて構成されているシステムや装置における、当該システムや装置に使用される消耗品の使用状況を管理する方法であって、
前記デバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得し、
この取得した前記デバイス情報に基づいて、前記デバイスの接続状態と当該接続状態での前記消耗品の使用状況を管理する
ことを特徴とする消耗品管理処理方法。
A method of managing the usage status of consumables used in a system or apparatus that is configured by combining replaceable devices.
Get device information related to the device type,
Based on the acquired device information, a consumables management processing method characterized by managing a connection state of the device and a use state of the consumables in the connection state.
交換可能なデバイスが組み合わされて構成されているシステムや装置における、当該システムや装置の使用に応じた課金処理を行なう方法であって、
前記デバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得し、
この取得した前記デバイス情報に基づいて、前記デバイスの接続状態と当該接続状態での使用に応じた前記課金処理を行なう
ことを特徴とする課金管理処理方法。
In a system or apparatus configured by combining replaceable devices, a method for performing billing processing according to the use of the system or apparatus,
Get device information related to the device type,
Based on the acquired device information, the charging process is performed according to the connection state of the device and the use in the connection state.
交換可能なデバイスが組み合わされて構成されているシステムや装置における、当該システムや装置に使用される消耗品の使用状況を管理する装置であって、
前記デバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得するデバイス情報取得部と、
前記デバイス情報取得部が取得した前記デバイス情報に基づいて、前記デバイスの接続状態と当該接続状態での前記消耗品の使用状況を管理する消耗品管理処理部と
を備えたことを特徴とする消耗品管理処理装置。
A device that manages the usage status of consumables used in a system or device that is configured by combining replaceable devices,
A device information acquisition unit for acquiring device information related to the type of the device;
Consumable comprising: a consumable management processing unit that manages a connection state of the device and a usage state of the consumable in the connection state based on the device information acquired by the device information acquisition unit Product management processing device.
前記デバイス情報取得部が取得した前記デバイス情報に基づいて前記消耗品の使用状況を管理するための基礎情報を保持する消耗品情報格納部を備え、
前記消耗品管理処理部は、前記消耗品情報格納部に保持されている前記基礎情報と前記デバイスの接続状態における使用量とに基づいて、前記消耗品の使用状況を特定する
ことを特徴とする請求項3に記載の消耗品管理処理装置。
A consumables information storage unit that holds basic information for managing the usage status of the consumables based on the device information acquired by the device information acquisition unit;
The consumable item management processing unit specifies a use state of the consumable item based on the basic information held in the consumable item information storage unit and a usage amount in a connection state of the device. The consumable item management processing apparatus according to claim 3.
交換可能なデバイスが組み合わされて構成されているシステムや装置における、当該システムや装置の使用に応じた課金処理を行なう装置であって、
前記デバイスの種別と関わりのあるデバイス情報を取得するデバイス情報取得部と、
前記デバイス情報取得部が取得した前記デバイス情報に基づいて、前記デバイスの接続状態と当該接続状態での使用に応じた前記課金処理を行なう課金管理処理部と
を備えたことを特徴とする課金管理処理装置。
An apparatus that performs billing processing according to use of the system or apparatus in a system or apparatus configured by combining replaceable devices,
A device information acquisition unit for acquiring device information related to the type of the device;
A billing management comprising: a billing management processing unit that performs the billing process according to the connection state of the device and the use in the connection state based on the device information acquired by the device information acquisition unit Processing equipment.
前記デバイス情報取得部が取得した前記デバイス情報に基づいて前記課金処理を行なうための基礎情報を保持する課金情報格納部を備え、
前記課金管理処理部は、前記課金情報格納部に保持されている前記基礎情報と前記デバイスの接続状態における使用とに基づいて、当該使用に応じた使用対価を決定する
ことを特徴とする請求項5に記載の課金管理処理装置。
A charging information storage unit for holding basic information for performing the charging process based on the device information acquired by the device information acquisition unit;
The billing management processing unit determines a usage fee according to the use based on the basic information held in the billing information storage unit and usage in a connection state of the device. 5. The charge management processing device according to 5.
クライアントより指示された情報処理をする機能部分であって装置本体に対して交換可能なデバイスである情報処理機能部と、
前記装置本体に装着されている前記情報処理機能部の動作を制御する動作制御部と、
前記情報処理機能部に入出力される処理対象データおよび前記動作制御部が前記情報処理機能部の動作を制御するための制御コマンドデータのインタフェースを採る接続インタフェース部と、
当該システムに使用される消耗品の使用状況を管理するための、請求項3または4に記載の消耗品管理処理装置と
を備えたことを特徴とする情報処理システム。
An information processing function unit that is a functional part that performs information processing instructed by a client and that can be exchanged for the apparatus main body;
An operation control unit for controlling the operation of the information processing function unit mounted on the apparatus body;
A connection interface unit that takes an interface of data to be processed input / output to / from the information processing function unit and control command data for the operation control unit to control the operation of the information processing function unit;
An information processing system comprising: the consumables management processing device according to claim 3 or 4 for managing a use status of consumables used in the system.
クライアントより指示された情報処理をする機能部分であって装置本体に対して交換可能なデバイスである情報処理機能部と、
前記装置本体に装着されている前記情報処理機能部の動作を制御する動作制御部と、
前記情報処理機能部に入出力される処理対象データおよび前記動作制御部が前記情報処理機能部の動作を制御するための制御コマンドデータのインタフェースを採る接続インタフェース部と、
当該システムの使用に応じた前記課金処理を行なうための、請求項5または6に記載の課金管理処理装置と
を備えたことを特徴とする情報処理システム。
An information processing function unit that is a functional part that performs information processing instructed by a client and that can be exchanged for the apparatus main body;
An operation control unit for controlling the operation of the information processing function unit mounted on the apparatus body;
A connection interface unit that takes an interface of data to be processed input / output to / from the information processing function unit and control command data for the operation control unit to control the operation of the information processing function unit;
An information processing system comprising: the charge management processing device according to claim 5 or 6 for performing the charge processing according to use of the system.
前記情報処理機能部の1つとして、入力された画像データに基づいて所定の記録媒体に可視画像を形成する画像記録部を有する
ことを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理システム。
The information processing system according to claim 7 or 8, further comprising an image recording unit that forms a visible image on a predetermined recording medium based on input image data as one of the information processing function units.
前記情報処理機能部の1つとして、原稿の画像を読み取って処理対象の画像データを得る画像取込部を有し、
前記画像記録部は、前記画像取込部が取得した前記原稿の画像に対応する可視画像を形成する
ことを特徴とする請求項9に記載の情報処理システム。
As one of the information processing function units, an image capturing unit that reads an image of a document and obtains image data to be processed is provided.
The information processing system according to claim 9, wherein the image recording unit forms a visible image corresponding to the image of the document acquired by the image capturing unit.
前記接続インタフェース部は、前記処理対象データと制御コマンドデータとを共通の伝送ライン上に乗せるとともに、前記処理対象データおよび前記制御コマンドデータの伝送を1対1(Peer to Peer)の接続形態で採るものである
ことを特徴とする請求項7から10のうちの何れか1項に記載の情報処理システム。
The connection interface unit places the processing target data and the control command data on a common transmission line, and adopts a one-to-one (Peer to Peer) connection mode for transmitting the processing target data and the control command data. The information processing system according to claim 7, wherein the information processing system is one.
前記接続インタフェース部は、前記処理対象データと前記制御コマンドデータの伝送を双方向かつシリアル通信方式の接続形態で採るものである
ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理システム。
The information processing system according to claim 11, wherein the connection interface unit is configured to transmit the processing target data and the control command data in a bidirectional and serial communication connection form.
前記接続インタフェース部は、ある一定の規格を満足する標準インタフェースであることを特徴とする請求項9また10に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 9, wherein the connection interface unit is a standard interface that satisfies a certain standard. 前記標準インタフェースは、ピーシーアイエクスプレスであることを特徴とする請求項12に記載の情報処理システム。
The information processing system according to claim 12, wherein the standard interface is PC Express.
JP2003319277A 2003-09-11 2003-09-11 Consumable management processing method and apparatus for information processing system and charging management processing method and apparatus, and information processing system Withdrawn JP2005084570A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319277A JP2005084570A (en) 2003-09-11 2003-09-11 Consumable management processing method and apparatus for information processing system and charging management processing method and apparatus, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003319277A JP2005084570A (en) 2003-09-11 2003-09-11 Consumable management processing method and apparatus for information processing system and charging management processing method and apparatus, and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005084570A true JP2005084570A (en) 2005-03-31

Family

ID=34418259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003319277A Withdrawn JP2005084570A (en) 2003-09-11 2003-09-11 Consumable management processing method and apparatus for information processing system and charging management processing method and apparatus, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005084570A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236127A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Image processing device
JP2009113390A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Ricoh Co Ltd Image forming device, image forming system, information processing method, and computer program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008236127A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Image processing device
JP2009113390A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Ricoh Co Ltd Image forming device, image forming system, information processing method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801329B1 (en) Digital copying machine and a digital copying machine system
US7653772B2 (en) Control system, electronic device and image forming apparatus
CN100452002C (en) Data processing system, data generating device and data outputting device
JP4566101B2 (en) Control system and image forming apparatus
US8849143B2 (en) Image forming apparatus with backup control
JP4998006B2 (en) Communication system, image forming apparatus, control apparatus, and program
CN105208237B (en) The control method of image forming apparatus and image forming apparatus
JP4223037B2 (en) Image processing device
JP2004093599A (en) Image forming apparatus and circuit board
JP2011123680A (en) Apparatus and system for processing data, and display control method for controlling display in data processing apparatus
JP2004287993A (en) Management method of system version, device, and information processing system
WO2024041094A1 (en) Consumable chip, consumable, and image forming device
JP2004287483A (en) Method and device for presenting guidance for information processing system, and information processing system
JP2004042623A (en) Printer, method of setting the same, program thereof, and cartridge
JP2005084570A (en) Consumable management processing method and apparatus for information processing system and charging management processing method and apparatus, and information processing system
KR20130084092A (en) Image forming apparatus
US20070133065A1 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus and image forming system
CN112874168B (en) Agent chip, consumable, and image forming apparatus
CN112105508B (en) CRUM device for extracting power from a clock signal having first and second periods
JP2018134850A (en) Composite machine, information display method, and computer program
JP5821406B2 (en) Image processing apparatus, power saving control method, and power saving control program
JP4914328B2 (en) Image forming apparatus
JP2008061076A (en) Image processing apparatus
EP2161648A2 (en) Image processing apparatus has communication portion whose power is controlled by connector cover
JP2004094301A (en) Update method, update control device and update device for software incorporated in processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070801