JP2005072334A - Laser annealer - Google Patents
Laser annealer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005072334A JP2005072334A JP2003301257A JP2003301257A JP2005072334A JP 2005072334 A JP2005072334 A JP 2005072334A JP 2003301257 A JP2003301257 A JP 2003301257A JP 2003301257 A JP2003301257 A JP 2003301257A JP 2005072334 A JP2005072334 A JP 2005072334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser beam
- light intensity
- linear laser
- mirror
- linear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
Description
本発明はレーザアニール装置に係り、特に線状レーザビームをワーク表面に照射してアニールを行うよう構成されたレーザアニール装置に関する。 The present invention relates to a laser annealing apparatus, and more particularly to a laser annealing apparatus configured to perform annealing by irradiating a workpiece surface with a linear laser beam.
例えば、非晶質シリコン半導体であるアモルファスシリコン(a-Si)により形成される絶縁ゲート型の薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)を画素スイッチに用いた液晶ディスプレイ(Liquid
Crystal Display:LCD)の開発が進められている。
For example, a liquid crystal display (Liquid) using an insulated gate thin film transistor (TFT) formed of amorphous silicon (a-Si), which is an amorphous silicon semiconductor, as a pixel switch.
Crystal Display (LCD) is being developed.
アモルファスシリコンにエキシマレーザを照射するレーザアニール法で作成した多結晶シリコンでは、実験段階で電界移動度が100cm2/Vs〜200cm2/Vs程度のものが得られる。 The polycrystalline silicon made by a laser annealing method of irradiating an excimer laser to an amorphous silicon, those field mobility of about 100cm 2 / Vs~200cm 2 / Vs is obtained in an experimental stage.
さらに、このレーザアニール法は、透光性基板であるガラス基板上のアモルファスシリコンにエキシマレーザを照射してポリシリコンとする方法である。具体的には、アモルファスシリコンの表面でのビームサイズを、例えば長さ250mm、幅0.4mmにし、このパルスビームを300Hzで発振させて、各パルスの照射される領域を徐々に移動させることにより、ガラス基板上のアモルファスシリコンをポリシリコンにする。 Further, this laser annealing method is a method for forming polysilicon by irradiating an excimer laser on amorphous silicon on a glass substrate which is a light transmitting substrate. Specifically, the beam size on the surface of amorphous silicon is set to, for example, a length of 250 mm and a width of 0.4 mm, and this pulse beam is oscillated at 300 Hz to gradually move the region irradiated with each pulse. The amorphous silicon on the glass substrate is changed to polysilicon.
従来のレーザアニール方法では、条件出し用の非晶質シリコン半導体に向けて、異なる大きさのエネルギ密度を持つレーザビームそれぞれでこの非晶質シリコン半導体をレーザアニールして多結晶シリコンとし、この異なる大きさのエネルギ密度でレーザアニールされた多結晶シリコン半導体の表面中の散乱度の最も高い位置を検出し、この散乱度の最も高い位置に照射されたレーザビームのエネルギ密度に所定のエネルギ密度を加えて設定値とし、この設定値に基づいて、製品用の透光性基板に形成された非晶質シリコン半導体をレーザアニールし、この非晶質シリコン半導体を多結晶シリコン半導体にするものがある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記レーザアニール装置では、実際にレーザ照射条件を変えて何回もガラス基板上に線状レーザビームを照射してアニールを行うことにより、ガラス基板に照射された線状レーザビームのエネルギ強度分布を比較し、最もアニール処理の結果が良いレーザ照射条件を選択する必要がある。 However, in the above laser annealing apparatus, the energy intensity of the linear laser beam irradiated on the glass substrate is changed by actually irradiating the glass substrate with the linear laser beam many times under different laser irradiation conditions. It is necessary to compare the distributions and select a laser irradiation condition with the best annealing treatment result.
そのため、従来は、上記テスト結果により選択された条件を設定してアニール処理を行うため、多くの手間と時間がかかるという問題があった。 For this reason, conventionally, since annealing is performed under the conditions selected based on the test results, there is a problem that much time and effort are required.
そこで、本発明は上記課題を解決したレーザアニール装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a laser annealing apparatus that solves the above-described problems.
請求項1記載の発明は、レーザ発振器と、レーザ発振器からのレーザビームを線状レーザビームに変換する光学ユニットと、光学ユニットからの線状レーザビームをワーク表面に照射してアニールを行うレーザアニール装置において、ワークに照射される線状レーザビームの光強度を検出する光強度検出手段と、光強度検出手段により検出された線状レーザビームの光強度が最大値になるように光学ユニットの光学系の位置調整を行う調整手段と、を備えたことを特徴とする。 The invention described in claim 1 includes a laser oscillator, an optical unit that converts a laser beam from the laser oscillator into a linear laser beam, and laser annealing that performs annealing by irradiating the surface of the workpiece with the linear laser beam from the optical unit. In the apparatus, light intensity detecting means for detecting the light intensity of the linear laser beam irradiated to the workpiece, and the optical unit optical so that the light intensity of the linear laser beam detected by the light intensity detecting means becomes a maximum value. And adjusting means for adjusting the position of the system.
請求項2記載の発明は、光学ユニットが線状レーザビームを生成するホジナイザを有し、調整手段がホジナイザの直前に設けられた第1ミラーの位置を調整して線状レーザビームの光強度を調整することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the optical unit has a homogenizer for generating a linear laser beam, and the adjusting means adjusts the position of the first mirror provided immediately before the hodinizer to thereby adjust the light intensity of the linear laser beam. It is characterized by adjusting.
請求項3記載の発明は、光強度検出手段が線状レーザビームの長軸方向の中心付近の光強度を検出することを特徴とする。 The invention described in claim 3 is characterized in that the light intensity detecting means detects the light intensity in the vicinity of the center in the major axis direction of the linear laser beam.
請求項4記載の発明の光強度検出手段は、ワークの直前に設けられた第2ミラーと、第2ミラーで反射した線状レーザビームを受光し、受光した線状レーザビームの光強度に応じた検出信号を出力する受光素子と、を備えたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the light intensity detecting means receives the second mirror provided immediately before the workpiece and the linear laser beam reflected by the second mirror, and according to the light intensity of the received linear laser beam. And a light receiving element that outputs the detected signal.
請求項5記載の発明は、線状レーザビームの光強度を測定するときに第2ミラーを光路に移動させ、線状レーザビームの光強度測定が終了すると第2ミラーを光路から退避させる移動手段を設けたことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, the second mirror is moved to the optical path when measuring the light intensity of the linear laser beam, and the second mirror is retracted from the optical path when the light intensity measurement of the linear laser beam is completed. Is provided.
請求項1記載の発明によれば、光強度検出手段により検出された線状レーザビームの光強度が最大値になるように光学ユニットの光学系の位置調整を行うことにより、ワークに照射される線状レーザビームの光強度バランスが最適となるように自動的に調整することができ、従来のように実際に条件の異なるアニールを行って最適条件を求めるよりも手間がかからず、短時間で線状レーザビームの光強度バランスを最適にできる。 According to the first aspect of the invention, the work is irradiated by adjusting the position of the optical system of the optical unit so that the light intensity of the linear laser beam detected by the light intensity detecting means becomes the maximum value. It can be adjusted automatically so that the light intensity balance of the linear laser beam is optimized, and it takes less time than the conventional annealing to find the optimum conditions, and it takes less time. Thus, the light intensity balance of the linear laser beam can be optimized.
請求項2記載の発明によれば、ホジナイザの直前に設けられた第1ミラーの位置を調整して線状レーザビームの光強度を調整するため、線状レーザビームの光強度を正確に調整することができる。 According to the second aspect of the present invention, the light intensity of the linear laser beam is accurately adjusted in order to adjust the light intensity of the linear laser beam by adjusting the position of the first mirror provided in front of the homogenizer. be able to.
請求項3記載の発明によれば、線状レーザビームの長軸方向の中心付近の光強度を検出するため、線状レーザビーム全体の光強度を検出する光強度検出手段の小型化及び省スペース化を図ることができる。 According to the invention described in claim 3, in order to detect the light intensity near the center of the long axis direction of the linear laser beam, the light intensity detecting means for detecting the light intensity of the entire linear laser beam can be reduced in size and space. Can be achieved.
請求項4記載の発明によれば、受光素子に線状レーザビームを直接受光させて線状レーザビームの光強度を高精度に測定することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the linear laser beam can be directly received by the light receiving element, and the light intensity of the linear laser beam can be measured with high accuracy.
請求項5記載の発明によれば、線状レーザビームの光強度測定が終了すると第2ミラーを光路から退避させるため、線状レーザビームをワークに照射させる際に第2ミラーが邪魔にならず、効率良くワーク表面をアニールすることができる。 According to the fifth aspect of the present invention, when the light intensity measurement of the linear laser beam is completed, the second mirror is retracted from the optical path. Therefore, the second mirror does not get in the way when the linear laser beam is irradiated onto the workpiece. The work surface can be efficiently annealed.
以下、図面と共に本発明の一実施例について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明になるレーザアニール装置の一実施例を示す概略構成図である。
図1に示されるように、レーザアニール装置10は、レーザ発振器12と、バリアブルアッテネータ14と、レーザビーム調整機構(調整手段)16と、ホモジナイザ18と、レーザビーム検出機構(光強度検出手段)20とを有する。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a laser annealing apparatus according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the laser annealing
レーザ発振器12は、所定周波数で発振されたエキシマレーザビームを出射する。レーザ発振器12から出射されたレーザビームは、固定ミラー22,24で反射してバリアブルアッテネータ14に入射される。
The
バリアブルアッテネータ14は、電圧可変型の減衰器であり、予め設定された任意の透過率でレーザビームを出射する。バリアブルアッテネータ14から出射されたレーザビームは、固定ミラー26,第1移動ミラー28で反射してホモジナイザ18に入射される。
The
ホモジナイザ18は、入射されたレーザビームの長軸を調整するロングアクシスホモジナイザと、入射されたレーザビームの短軸を調整するショートアクシスホモジナイザとを有する。そして、ホモジナイザ18から出射された線状レーザビームは、任意の長軸、短軸に調整される。
The
ホモジナイザ18の直前(入射側)に設けられた移動ミラー28は、ホモジナイザ18に対して移動可能に設けられており、レーザビーム調整機構16を構成している。レーザビーム調整機構16は、第1移動ミラー28と、第1移動ミラー28を矢印Z方向に移動させる駆動手段としてのステッピングモータ30とを有する。第1移動ミラー28は、ステッピングモータ30により高さ方向に昇降移動してホモジナイザ18に入射されるレーザビームの高さ位置を調整する。
The moving
そのため、レーザビーム調整機構16は、ホジナイザ18の直前に設けられた第1移動ミラー28の位置を調整して線状レーザビームの光強度を調整するため、線状レーザビームの光強度を正確に調整することができる。
For this reason, the laser
これにより、ホモジナイザ18に入射されるレーザビームの光強度が変化する。ホモジナイザ18は、不均一な強度分布を有するレーザビームが入射されると、均一な強度分布となるように変換して線状レーザビームを出射する。
As a result, the light intensity of the laser beam incident on the
ホモジナイザ18から出射された線状レーザビームは、固定ミラー32,第2移動ミラー34で反射してレーザビーム検出機構20の受光素子36に入射される。受光素子36は、線状レーザビームの長軸方向の中心付近の光を受光するように設けられており、受光した光強度に応じた検出信号を出力する。このように、レーザビーム検出機構20は、線状レーザビームの長軸方向の中心付近の光強度を検出するため、線状レーザビーム全体の光強度を検出する場合よりも小型化及び省スペース化を図れる。
The linear laser beam emitted from the
尚、線状レーザビームは、長軸方向の中心付近の光エネルギが大きいので、全体の光エネルギを検出せずとも長軸方向の中心付近の光強度を計測できれば全体の光エネルギの大きさがほぼ分かる。 Since the linear laser beam has a large light energy near the center in the long axis direction, if the light intensity near the center in the long axis direction can be measured without detecting the entire light energy, the magnitude of the total light energy is reduced. Almost understand.
線状レーザビームの強度を調整する場合は、ステッピングモータ30を駆動させて第1移動ミラー28を段階的に昇降移動させる。例えば、最も低い位置を初期位置とし、10段階に分けて徐々に第1移動ミラー28を上昇させ、受光素子36からの検出レベルが最大となる第1移動ミラー28の位置に調べ、その結果、第1移動ミラー28を受光検出レベルが最大となる位置に移動させる。
When adjusting the intensity of the linear laser beam, the stepping
第2移動ミラー34は、線状レーザビームを受光素子36に反射させる検出位置と、線状レーザビームの光路から退避する退避位置とに移動可能に設けられている。また、第2移動ミラー34を水平方向に移動させる移動手段としては、空気シリンダ38が設けられており、エア切替弁40の切り替えにより空気シリンダ38に対する圧縮空気の供給を切り替える。
The second moving
従って、線状レーザビームの調整時は、受光素子36に線状レーザビームを直接受光させて線状レーザビームの光強度を高精度に測定することができる。また、線状レーザビームの光強度測定が終了すると、空気シリンダ38が作動して第2移動ミラー34を光路から退避させるため、線状レーザビームをワーク44に照射させる際に第2移動ミラー34が邪魔にならず、効率良くワーク表面をアニールすることができる。
Accordingly, when adjusting the linear laser beam, the
空気シリンダ38は、エア切替弁40からの圧縮空気により駆動され、線状レーザビームのエネルギ測定時は、図1に示すように第2移動ミラー34を線状レーザビームの光路を遮る測定位置に移動させ、アニール処理時は、図2示すように第2移動ミラー34を線状レーザビームの光路から退避させた退避位置に移動させる。
The
アニール処理時は、第2移動ミラー34が光路から退避しているので、固定ミラー32で反射した線状レーザビームは、XYステージ42に載置されたワーク(ガラス基板)44に照射されてアニールを行う。
During the annealing process, since the second moving
制御装置46は、アニールを行う前に上記ステッピングモータ30を駆動制御すると共に、受光素子36で検出された光エネルギの強度を記憶部48に記憶し、第1移動ミラー28の段階的な移動位置の中で光強度が最大となる位置を抽出し、ステッピングモータ30を駆動して第1移動ミラー28の位置を光強度が最大となる位置に自動的に調整する。
The
従って、レーザアニール装置10は、アニールを行う前に制御装置46によって第1移動ミラー28を受光エネルギが最大となる位置に移動させることができるので、ワーク44表面をアニール処理する際にはアニールを効率良く行える。
Therefore, the
ここで、アニールを行う前に制御装置46が実行する制御処理を図3に示すフローチャートを参照して説明する。
図3に示されるように、制御装置46は、S11でステッピングモータ30を駆動して第1移動ミラー28を初期位置に移動させる。続いて、S12では、空気シリンダ38を駆動して第2移動ミラー34を光路へ移動させる(図1参照)。
Here, a control process executed by the
As shown in FIG. 3, the
レーザ発振器12から出射されたレーザビームは、バリアブルアッテネータ14及びホモジナイザ18を通過して線状レーザビームに変換され、第2移動ミラー34で反射して受光素子36に受光される。次のS13では、初期位置の第1移動ミラー28からホモジナイザ18に入射されたレーザビームを線状レーザビームに変換した場合の光強度を受光素子36から読み込み、記憶部48に記憶させる。
The laser beam emitted from the
続いて、S14に進み、ステッピングモータ30を駆動して第1移動ミラー28を初期位置から所定の微小距離H1上昇させて第2段階位置に移動させる。次のS15では、第2段階位置の第1移動ミラー28から反射した線状レーザビームの光強度の検出信号を受光素子36から読み込み、記憶部48に記憶させる。
Then, the process proceeds to S14, moves the first moving
S16では、第1移動ミラー28が移動可能範囲の最上段位置(Hmax)に達したかどうかを確認する。S16において、第1移動ミラー28が最上段位置(Hmax)に達していないときは、上記S14に戻り、ステッピングモータ30を駆動して第1移動ミラー28を第2段階位置から所定の微小距離H1上昇させて第3段階位置に移動させる。
In S16, it is confirmed whether or not the first moving
次のS15では、第3段階位置の第1移動ミラー28から反射した線状レーザビームの光強度を受光素子36から読み込み、記憶部48に記憶させる。このようにして、第1移動ミラー28が初期位置から最上段階位置に移動するまで上記S14〜S16を繰り返す。
In the next S15, the light intensity of the linear laser beam reflected from the first moving
そして、S16において、第1移動ミラー28が最上段階位置に移動した場合には、S17に進み、記憶部48に記憶された各位置での検出データ(光強度測定値)の中から最大値となるミラー位置を検索する。続いて、S18では、ステッピングモータ30を駆動して第1移動ミラー28をS17で検索された受光エネルギが最大となる位置に移動させる。
If the first moving
次のS19では、第1移動ミラー28が上記検索位置に移動したかどうかを確認する。そして、S19において、第1移動ミラー28が上記検索位置に移動したことが確認されると、S20に進み、空気シリンダ38を駆動して第2移動ミラー34を光路から離間した退避位置へ移動させる(図2参照)。これで、第2移動ミラー34が光路から退避したため、固定ミラー32で反射した線状レーザビームは、XYステージ42に載置されたワーク44に照射されてアニールを行う。
In the next S19, it is confirmed whether or not the first moving
このように、レーザアニール装置10は、制御装置46によって第1移動ミラー28を受光エネルギが最大となる位置に移動させることができるので、ワーク44に照射される線状レーザビームの光強度バランスが最適となるように自動的に調整することができ、ワーク44表面のアニールを効率良く行える。
As described above, the
上記実施例では、第1移動ミラー28を矢印Z方向に移動させる駆動手段としては上記ステッピングモータ30を用いたが、これに限らず、他の駆動手段を用いても良いのは勿論である。
In the above embodiment, the stepping
また、上記実施例では、第2移動ミラー34を空気シリンダ38で移動させる構成のものを一例として挙げたが、これに限らず、例えば、第2移動ミラー34の代わりにビームスプリッタを用いて線状レーザビームを受光素子36とワーク44に分配することも可能である。この場合、空気シリンダ38のような移動手段が不要になる。
In the above embodiment, the second moving
10 レーザアニール装置
12 レーザ発振器
14 バリアブルアッテネータ
16 レーザビーム調整機構
18 ホモジナイザ
20 レーザビーム検出機構
28 第1移動ミラー
34 第2移動ミラー
36 受光素子
38 空気シリンダ
44 ワーク
46 制御装置
48 記憶部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
該レーザ発振器からのレーザビームを線状レーザビームに変換する光学ユニットと、
該光学ユニットからの線状レーザビームをワーク表面に照射してアニールを行うレーザアニール装置において、
前記ワークに照射される線状レーザビームの光強度を検出する光強度検出手段と、
該光強度検出手段により検出された線状レーザビームの光強度が最大値になるように前記光学ユニットの光学系の位置調整を行う調整手段と、
を備えたことを特徴とするレーザアニール装置。 A laser oscillator;
An optical unit for converting a laser beam from the laser oscillator into a linear laser beam;
In a laser annealing apparatus that performs annealing by irradiating a workpiece surface with a linear laser beam from the optical unit,
A light intensity detecting means for detecting the light intensity of the linear laser beam applied to the workpiece;
Adjusting means for adjusting the position of the optical system of the optical unit so that the light intensity of the linear laser beam detected by the light intensity detecting means becomes a maximum value;
A laser annealing apparatus comprising:
前記調整手段は、ホジナイザの直前に設けられた第1ミラーの位置を調整して前記線状レーザビームの光強度を調整することを特徴とする請求項1記載のレーザアニール装置。 The optical unit has a hosizer for generating the linear laser beam;
The laser annealing apparatus according to claim 1, wherein the adjusting unit adjusts the light intensity of the linear laser beam by adjusting a position of a first mirror provided immediately before the homogenizer.
前記ワークの直前に設けられた第2ミラーと、
該第2ミラーで反射した線状レーザビームを受光し、受光した線状レーザビームの光強度に応じた検出信号を出力する受光素子と、
を備えたことを特徴とする請求項1記載のレーザアニール装置。 The light intensity detecting means is
A second mirror provided immediately before the workpiece;
A light receiving element that receives the linear laser beam reflected by the second mirror and outputs a detection signal corresponding to the light intensity of the received linear laser beam;
The laser annealing apparatus according to claim 1, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301257A JP2005072334A (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Laser annealer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301257A JP2005072334A (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Laser annealer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005072334A true JP2005072334A (en) | 2005-03-17 |
Family
ID=34405936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301257A Pending JP2005072334A (en) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Laser annealer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005072334A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007173782A (en) * | 2005-11-23 | 2007-07-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Laser irradiation device |
KR20160087057A (en) * | 2015-01-12 | 2016-07-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | Laser annealing apparatus |
KR20200012345A (en) * | 2018-07-27 | 2020-02-05 | 주식회사 코윈디에스티 | Laser annealing apparatus |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301257A patent/JP2005072334A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007173782A (en) * | 2005-11-23 | 2007-07-05 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Laser irradiation device |
KR20160087057A (en) * | 2015-01-12 | 2016-07-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | Laser annealing apparatus |
KR102313363B1 (en) * | 2015-01-12 | 2021-10-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | Laser annealing apparatus |
KR20200012345A (en) * | 2018-07-27 | 2020-02-05 | 주식회사 코윈디에스티 | Laser annealing apparatus |
KR102180311B1 (en) | 2018-07-27 | 2020-11-18 | 주식회사 코윈디에스티 | Laser annealing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5165557B2 (en) | System for realizing interaction between a laser shaped as a line beam and a film deposited on a substrate | |
US7847214B2 (en) | Laser crystallization apparatus and crystallization method | |
US9895768B2 (en) | Laser processing apparatus | |
KR950014379A (en) | Polycrystalline silicon thin film formation method and surface treatment apparatus | |
US20160035603A1 (en) | Laser annealing apparatus | |
KR102189427B1 (en) | Annealed semiconductor substrate manufacturing method, scanning device, and laser processing device | |
US20170087663A1 (en) | Laser processing apparatus | |
US7998840B2 (en) | Wafer laser processing method and apparatus | |
CN109863577B (en) | Method for manufacturing annealing object, laser annealing base and laser annealing device | |
JP6633429B2 (en) | Laser processing equipment | |
JP5590086B2 (en) | System and method for realizing interaction between a laser shaped as a line beam and a film deposited on a substrate | |
WO2010087299A1 (en) | Method and apparatus for laser-annealing semiconductor film | |
JP2007214388A (en) | Crystallizing device and positioning stage | |
JP2005072334A (en) | Laser annealer | |
JP3410989B2 (en) | Precision laser irradiation apparatus and control method | |
JP2003258349A (en) | Laser beam machining method, device therefor, thin film machining method | |
JP2001284281A (en) | Laser machining device and method | |
KR102648920B1 (en) | Laser polycrystallization apparatus and method of laser polycrystallization using the same | |
JP2004264299A (en) | Method of and apparatus for inspecting substrate | |
JP2005116729A (en) | Laser processing apparatus and method therefor | |
JP2002009012A (en) | Method of manufacturing liquid crystal display device and laser annealer | |
JP2008212941A (en) | Laser beam machining apparatus and its control method | |
US20230011292A1 (en) | Laser Irradiation Apparatus, Laser Irradiation Method, and Recording Medium Recording Program to be Readable | |
JP2001351876A (en) | Apparatus and method for laser processing | |
JP2005011840A (en) | Device and method for laser annealing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060217 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20090813 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20090915 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100216 |