JP2005071387A - Multi-window display device and multi-window display method - Google Patents

Multi-window display device and multi-window display method Download PDF

Info

Publication number
JP2005071387A
JP2005071387A JP2004318379A JP2004318379A JP2005071387A JP 2005071387 A JP2005071387 A JP 2005071387A JP 2004318379 A JP2004318379 A JP 2004318379A JP 2004318379 A JP2004318379 A JP 2004318379A JP 2005071387 A JP2005071387 A JP 2005071387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
parent
child
size
parent window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004318379A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3992037B2 (en
Inventor
Tetsuya Suzukawa
哲也 鈴川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004318379A priority Critical patent/JP3992037B2/en
Publication of JP2005071387A publication Critical patent/JP2005071387A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3992037B2 publication Critical patent/JP3992037B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display the whole slave window even when the size of a master window is changed. <P>SOLUTION: A master window size correction means 3 corrects the size of the master window to a size which can display the slave window when the size of the master window after size change is smaller than the size of the slave window. A window position calculation means 4 calculates the transfer position of the slave window after the size change of the master window. Then, the relative positions of the coordinate systems of the master window and the slave window are converted on the basis of the transfer position of the slave window calculated by the window position calculation means 4, and the slave window is displayed on the converted relative position. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明はマルチウインドウ表示装置及びマルチウインドウ表示方法に関し、特に先にオープンしたウインドウである親ウインドウと、親ウインドウを元にオープンした子ウインドウとによるオーバラップ表示方式によるマルチウインドウ表示を行うマルチウインドウ表示装置及び先にオープンしたウインドウである親ウインドウと、親ウインドウを元にオープンした子ウインドウとによるオーバラップ表示方式によるマルチウインドウ表示を行うマルチウインドウ表示方法に関する。   The present invention relates to a multi-window display device and a multi-window display method, and in particular, multi-window display for performing multi-window display by an overlap display method using a parent window that is a previously opened window and a child window that is opened based on the parent window. The present invention relates to a multi-window display method for performing multi-window display by an overlap display method using an apparatus and a parent window which is a window opened first and a child window opened based on the parent window.

オーバラップ表示方式のマルチウインドウシステムでは、一般にウインドウの間に親子関係があり、親のウインドウの中に子のウインドウを表示することができる。つまり、親ウインドウの表示領域内にある子ウインドウのみ画面上で見ることができる。そして、親ウインドウの表示領域からはみ出した子ウインドウの部分は、親ウインドウによってクリッピングされて見ることができない。   In the overlap display type multi-window system, there is generally a parent-child relationship between windows, and a child window can be displayed in the parent window. That is, only the child windows within the display area of the parent window can be viewed on the screen. The part of the child window that protrudes from the display area of the parent window is clipped by the parent window and cannot be seen.

図11は、親ウインドウを移動させた場合の図である。親ウインドウ41が移動すると子ウインドウ42は、親ウインドウ41上の座標系における位置を変更せず、親ウインドウ41に張り付いた状態で表示される。よって、この場合は親ウインドウ41の表示領域から子ウインドウ42がはみ出すことがないので、クリッピングされて子ウインドウ42が見えなくなるということがない。   FIG. 11 is a diagram when the parent window is moved. When the parent window 41 moves, the child window 42 is displayed in a state of being attached to the parent window 41 without changing the position in the coordinate system on the parent window 41. Therefore, in this case, since the child window 42 does not protrude from the display area of the parent window 41, the child window 42 cannot be seen by being clipped.

しかし、親ウインドウのサイズが縮小変更された場合は、子ウインドウがクリッピングされて見えなくなる場合がある。図12は、親ウインドウを縮小変更させた場合の図である。親ウインドウ41のサイズが縮小変更して親ウインドウ41aになると、子ウインドウ42は親ウインドウ41aの表示領域をはみ出す場合がある。よって、この場合は親ウインドウ41aによって、はみ出した部分43がクリッピングされ、子ウインドウ全体が表示されない場合が生ずる。   However, when the size of the parent window is reduced, the child window may be clipped and become invisible. FIG. 12 is a diagram when the parent window is reduced and changed. When the size of the parent window 41 is reduced and becomes the parent window 41a, the child window 42 may protrude from the display area of the parent window 41a. Therefore, in this case, the protruding portion 43 is clipped by the parent window 41a, and the entire child window may not be displayed.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、親ウインドウがサイズ変更された場合にも子ウインドウ全体が表示できるような、マルチウインドウ表示装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a multi-window display device that can display the entire child window even when the parent window is resized.

また、本発明の他の目的は、親ウインドウがサイズ変更された場合にも子ウインドウ全体が表示できるような、マルチウインドウ表示方法を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a multi-window display method in which an entire child window can be displayed even when the size of the parent window is changed.

本発明では上記課題を解決するために、先にオープンしたウインドウである親ウインドウと、前記親ウインドウを元にオープンした子ウインドウとによるオーバラップ表示方式によるマルチウインドウ表示を行うマルチウインドウ表示装置において、サイズ変更後の前記親ウインドウのサイズが前記子ウインドウのサイズよりも小さい場合は、前記子ウインドウが表示できる大きさまで前記親ウインドウのサイズを修正する親ウインドウサイズ修正手段と、前記親ウインドウのサイズ変更後の前記子ウインドウの移動位置を計算するウインドウ位置計算手段とを有し、前記ウインドウ位置計算手段により計算された前記子ウインドウの前記移動位置にもとづいて、前記親ウインドウと前記子ウインドウの座標系の相対位置を変換し、変換した相対位置に前記子ウインドウを表示することを特徴とするマルチウインドウ表示装置が提供される。   In the present invention, in order to solve the above problems, in a multi-window display device that performs multi-window display by an overlap display method using a parent window that is a previously opened window and a child window that is opened based on the parent window, When the size of the parent window after the size change is smaller than the size of the child window, a parent window size correcting means for correcting the size of the parent window to a size that can be displayed by the child window, and a size change of the parent window Window position calculation means for calculating the movement position of the subsequent child window, and based on the movement position of the child window calculated by the window position calculation means, the coordinate system of the parent window and the child window Converted the relative position of Multi-window display device and displaying the child window to location is provided.

ここで、親ウインドウサイズ修正手段は、サイズ変更後の親ウインドウのサイズが子ウインドウのサイズよりも小さい場合は、子ウインドウが表示できる大きさまで親ウインドウのサイズを修正する。ウインドウ位置計算手段は、親ウインドウのサイズ変更後の子ウインドウの移動位置を計算する。そして、ウインドウ位置計算手段により計算された子ウインドウの移動位置にもとづいて、親ウインドウと子ウインドウの座標系の相対位置を変換し、変換した相対位置に子ウインドウが表示される。   Here, when the size of the parent window after the size change is smaller than the size of the child window, the parent window size correcting means corrects the size of the parent window to a size that can be displayed by the child window. The window position calculation means calculates the movement position of the child window after the size of the parent window is changed. Then, based on the movement position of the child window calculated by the window position calculation means, the relative position of the coordinate system of the parent window and the child window is converted, and the child window is displayed at the converted relative position.

本発明では、親ウインドウのリサイズ時に子ウインドウの位置をクリッピングされない領域に自動的に移動させ、また、親ウインドウのサイズを子ウインドウのサイズ以下にならないように再設定する構成にした。   In the present invention, when the parent window is resized, the position of the child window is automatically moved to an area where clipping is not performed, and the size of the parent window is reset so as not to be smaller than the size of the child window.

これにより、親ウインドウのリサイズ時にも常に子ウインドウ全体が表示されるので、重要な情報がクリッピングされることがない。
また、本発明のマルチウインドウ表示方法では、親ウインドウのリサイズ時に子ウインドウの位置をクリッピングされない領域に自動的に移動させ、また、親ウインドウのサイズを子ウインドウのサイズ以下にならないように再設定することにした。
As a result, the entire child window is always displayed even when the parent window is resized, so that important information is not clipped.
In the multi-window display method of the present invention, when the parent window is resized, the position of the child window is automatically moved to an area where clipping is not performed, and the size of the parent window is reset so as not to be smaller than the size of the child window. It was to be.

これにより、親ウインドウのリサイズ時にも常に子ウインドウ全体が表示されるので、重要な情報がクリッピングされることがない。   As a result, the entire child window is always displayed even when the parent window is resized, so that important information is not clipped.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の原理図である。マルチウインドウ表示装置は、ウインドウサイズ変更手段1と、サイズ・絶対位置記憶手段2と、親ウインドウサイズ修正手段3と、ウインドウ位置計算手段4と、クリッピング制御手段5と、相対位置変換手段6と、表示制御手段7と、表示装置8と、キーボード9とで構成される。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows the principle of the present invention. The multi-window display device includes a window size changing unit 1, a size / absolute position storing unit 2, a parent window size correcting unit 3, a window position calculating unit 4, a clipping control unit 5, a relative position converting unit 6, The display control means 7, the display device 8, and the keyboard 9 are included.

ウインドウサイズ変更手段1は、表示画面上のウインドウのサイズを変更する。通常、キーボード9やマウス等から指令を受ける。サイズ・絶対位置記憶手段2は、サイズ変更前、あるいはサイズ変更後の親ウインドウと子ウインドウのサイズと、表示画面に座標系をとった絶対座標系におけるそれぞれの絶対位置とを記憶する。親ウインドウサイズ修正手段3は、サイズ変更後の親ウインドウのサイズが、子ウインドウのサイズよりも小さくなった場合は、子ウインドウが表示できる大きさまで親ウインドウのサイズを修正する。   Window size changing means 1 changes the size of the window on the display screen. Usually, a command is received from a keyboard 9 or a mouse. The size / absolute position storage means 2 stores the size of the parent window and the child window before the size change or after the size change, and each absolute position in the absolute coordinate system taking the coordinate system on the display screen. When the size of the parent window after the size change becomes smaller than the size of the child window, the parent window size correcting unit 3 corrects the size of the parent window to a size that can be displayed by the child window.

ウインドウ位置計算手段4は、親ウインドウのサイズ変更後の子ウインドウの移動位置を計算する。クリッピング制御手段5は、子ウインドウの移動位置とサイズ変更後の親ウインドウの絶対位置とから子ウインドウがクリッピングされるかどうかを判別し、子ウインドウがクリッピングされる場合は、クリッピングされない位置を再設定する。相対位置変換手段6は、子ウインドウの移動位置あるいは再設定位置を親ウインドウ上の相対位置に変換する。表示制御手段7は子ウインドウの相対位置を表示信号に変換して、表示装置8上に表示する。   The window position calculation means 4 calculates the movement position of the child window after the size of the parent window is changed. The clipping control means 5 determines whether or not the child window is clipped from the moving position of the child window and the absolute position of the parent window after the size change. If the child window is clipped, the position that is not clipped is reset. To do. The relative position conversion means 6 converts the movement position or reset position of the child window into a relative position on the parent window. The display control means 7 converts the relative position of the child window into a display signal and displays it on the display device 8.

次に、本発明の実施の形態について表示画面例とフローチャートとを用いて説明する。第1の実施の形態は親ウインドウのサイズ縮小変更後、子ウインドウが親ウインドウの中心に表示される場合である。また、サイズ縮小変更をリサイズするという言葉に代えて以後説明する。   Next, an embodiment of the present invention will be described using a display screen example and a flowchart. In the first embodiment, the child window is displayed at the center of the parent window after the size reduction of the parent window is changed. Further, the following description will be given in place of the term “resizing the size reduction change”.

図2は、親ウインドウがリサイズされる前の図である。親ウインドウ11の表示領域内に子ウインドウ12が表示されている。この表示状態から親ウインドウ11がリサイズされたとする。   FIG. 2 is a diagram before the parent window is resized. A child window 12 is displayed in the display area of the parent window 11. It is assumed that the parent window 11 is resized from this display state.

図3は親ウインドウのリサイズ後、子ウインドウが親ウインドウの中心位置にきた場合の図である。親ウインドウ11から親ウインドウ11aにリサイズ後、子ウインドウ12は親ウインドウ11aの中心に移動し表示される。よって、子ウインドウ12はクリッピングされることなく、リサイズ後も常に子ウインドウ全体が表示されることになる。   FIG. 3 is a diagram when the child window comes to the center position of the parent window after resizing the parent window. After resizing from the parent window 11 to the parent window 11a, the child window 12 moves to the center of the parent window 11a and is displayed. Therefore, the child window 12 is not clipped, and the entire child window is always displayed even after resizing.

図4は、第1の実施の形態に適用される処理手順のフローチャートである。
〔S1〕サイズ・絶対位置記憶手段は、リサイズ前の子ウインドウと、リサイズ後の親ウインドウのサイズと絶対位置とを記憶する。
FIG. 4 is a flowchart of a processing procedure applied to the first embodiment.
[S1] The size / absolute position storage means stores the child window before resizing and the size and absolute position of the parent window after resizing.

〔S2〕親ウインドウサイズ修正手段は、親ウインドウのサイズと子ウインドウのサイズを比較する。親ウインドウのサイズが子ウインドウのサイズよりも大きい、または等しい場合はステップS4へ、そうでない場合はステップS3へ行く。   [S2] The parent window size correcting means compares the size of the parent window with the size of the child window. If the size of the parent window is greater than or equal to the size of the child window, go to step S4, otherwise go to step S3.

〔S3〕親ウインドウサイズ修正手段は、親ウインドウのサイズを子ウインドウのサイズと同じにする。
〔S4〕ウインドウ位置計算手段は、子ウインドウの中心がリサイズ後の親ウインドウの中心に一致するように、子ウインドウの絶対位置として移動位置を計算する。
[S3] The parent window size correcting means makes the size of the parent window the same as the size of the child window.
[S4] The window position calculation means calculates the movement position as the absolute position of the child window so that the center of the child window matches the center of the resized parent window.

〔S5〕相対位置変換手段は、子ウインドウの移動位置をリサイズ後の親ウインドウ上の座標系の相対位置に変換する。
〔S6〕表示制御手段は子ウインドウの相対位置に基づいて、子ウインドウを再表示する。
[S5] The relative position conversion means converts the movement position of the child window into the relative position of the coordinate system on the parent window after resizing.
[S6] The display control means redisplays the child window based on the relative position of the child window.

次に、第2の実施の形態として、親ウインドウのリサイズ後も子ウインドウの位置が、リサイズ前と相対的に等しい場合の表示形式について説明する。
図5は、親ウインドウがリサイズされる前の図である。親ウインドウ21の表示領域内に子ウインドウ22が表示されている。また、子ウインドウ22の中心点の相対的位置は親ウインドウの幅、高さに対する割合で計算される。幅に対して60%、高さに対して65%の位置に子ウインドウの中心Pがあるとする。図6は、親ウインドウリサイズ後、相対位置が変わらない位置に子ウインドウが表示される場合の図である。親ウインドウ21がリサイズされて親ウインドウ21aになると、子ウインドウ22は親ウインドウ21aの幅60%、高さ65%の位置に子ウインドウ22の中心Pが移動する。よって、リサイズ後も子ウインドウ22は相対的に同じ位置に表示される。
Next, as a second embodiment, a display format when the position of the child window is relatively equal to that before the resizing after the parent window is resized will be described.
FIG. 5 is a diagram before the parent window is resized. A child window 22 is displayed in the display area of the parent window 21. The relative position of the center point of the child window 22 is calculated as a ratio to the width and height of the parent window. Assume that the child window center P is located at a position of 60% with respect to the width and 65% with respect to the height. FIG. 6 is a diagram when the child window is displayed at a position where the relative position does not change after the parent window is resized. When the parent window 21 is resized to become the parent window 21a, the center P of the child window 22 moves to a position where the width of the parent window 21a is 60% and the height of the child window 22 is 65%. Therefore, the child window 22 is displayed at the relatively same position even after resizing.

図7は、第2の実施の形態に適用される処理手順のフローチャートである。
〔S10〕サイズ・絶対位置記憶手段は、リサイズ前の親ウインドウと子ウインドウとのサイズと絶対位置とを記憶する。
FIG. 7 is a flowchart of a processing procedure applied to the second embodiment.
[S10] The size / absolute position storage means stores the size and absolute position of the parent window and child window before resizing.

〔S11〕ウインドウサイズ変更手段で親ウインドウのリサイズ後、サイズ・絶対位置記憶手段は、この親ウインドウのサイズと絶対位置とを記憶する。
〔S12〕親ウインドウサイズ修正手段は、リサイズ後の親ウインドウのサイズと子ウインドウのサイズを比較する。親ウインドウのサイズが子ウインドウのサイズよりも大きい、または等しい場合はステップS14へ、そうでない場合はステップS13へ行く。
[S11] After resizing the parent window by the window size changing means, the size / absolute position storage means stores the size and absolute position of the parent window.
[S12] The parent window size correcting means compares the size of the parent window after the resizing with the size of the child window. If the size of the parent window is larger than or equal to the size of the child window, go to Step S14, otherwise go to Step S13.

〔S13〕親ウインドウサイズ修正手段は、親ウインドウのサイズを子ウインドウのサイズと同じにする。
〔S14〕ウインドウ位置計算手段は、リサイズ前の親ウインドウに対する子ウインドウの中心点の相対位置を親ウインドウの幅、高さに対する割合として算出する。つまり、(子ウインドウの中心のX座標/親ウインドウの幅)をperX、(子ウインドウの中心のY座標/親ウインドウの高さ)をperYとして、それぞれの割合を算出する。
[S13] The parent window size correcting means makes the size of the parent window the same as the size of the child window.
[S14] The window position calculation means calculates the relative position of the center point of the child window with respect to the parent window before resizing as a ratio with respect to the width and height of the parent window. That is, each ratio is calculated by setting (percent X coordinate of child window / width of parent window) to perX and (percent Y coordinate of child window / height of parent window) to perY.

〔S15〕次に、ウインドウ位置計算手段は、上記で説明した割合にリサイズ後の親ウインドウの幅、高さをそれぞれ乗じて、子ウインドウの中心位置を算出する。つまり、(perX*親ウインドウの幅)を子ウインドウ中心のX座標として、(perY*親ウインドウの高さ)を子ウインドウ中心のY座標として算出する。   [S15] Next, the window position calculating means calculates the center position of the child window by multiplying the above-described ratio by the width and height of the resized parent window. That is, (perX * parent window width) is calculated as the X coordinate of the child window center, and (perY * parent window height) is calculated as the Y coordinate of the child window center.

〔S16〕クリッピング制御手段は子ウインドウが親ウインドウの表示領域でクリッピングされるかどうかを判別する。クリッピングされる場合はステップS17へ、クリッピングされない場合はスッテプS18へ行く。   [S16] The clipping control means determines whether the child window is clipped in the display area of the parent window. If it is clipped, the process goes to step S17. If not clipped, the process goes to step S18.

〔S17〕子ウインドウがクリッピングされない絶対位置を計算する。
〔S18〕相対位置変換手段は、子ウインドウの絶対位置をリサイズ後の親ウインドウ上の座標系の相対位置に変換する。
[S17] The absolute position where the child window is not clipped is calculated.
[S18] The relative position conversion means converts the absolute position of the child window into the relative position of the coordinate system on the parent window after resizing.

〔S19〕表示制御手段は子ウインドウの相対位置に基づいて、子ウインドウを再表示する。
次に、第3の実施の形態として、親ウインドウのリサイズ後、子ウインドウは表示画面上の同じ位置に表示されて、子ウインドウがクリッピングされる場合は、子ウインドウがクリッピングされない領域に自動的に移動する場合の表示形式について説明する。
[S19] The display control means redisplays the child window based on the relative position of the child window.
Next, as a third embodiment, after resizing the parent window, the child window is displayed at the same position on the display screen, and when the child window is clipped, the child window is automatically set to an area where clipping is not performed. A display format when moving is described.

図8は、親ウインドウがリサイズされる前の図である。表示画面30上に親ウインドウ31と子ウインドウ32が表示されている。この表示状態から親ウインドウ31がリサイズされたとする。図9は、親ウインドウのリサイズ後、リサイズ前と表示画面上の同じ位置に子ウインドウが表示される場合の図である。親ウインドウ31がリサイズされて親ウインドウ31aになる。すると、子ウインドウ32はリサイズ前と表示画面30上の同じ位置に子ウインドウ32が表示される。但し、子ウインドウがクリッピングされる場合は、子ウインドウはクリッピングされない領域に自動的に移動する。   FIG. 8 is a diagram before the parent window is resized. A parent window 31 and a child window 32 are displayed on the display screen 30. Assume that the parent window 31 is resized from this display state. FIG. 9 is a diagram when the child window is displayed at the same position on the display screen as before the resizing after the resizing of the parent window. The parent window 31 is resized to become a parent window 31a. Then, the child window 32 is displayed at the same position on the display screen 30 as before the resizing. However, when a child window is clipped, the child window is automatically moved to an area where clipping is not performed.

図10は、第3の実施の形態に適用される処理手順のフローチャートである。
〔S20〕サイズ・絶対位置記憶手段は、リサイズ前の子ウインドウと、リサイズ後の親ウインドウのサイズと絶対位置とを記憶する。
FIG. 10 is a flowchart of a processing procedure applied to the third embodiment.
[S20] The size / absolute position storage means stores the child window before resizing and the size and absolute position of the parent window after resizing.

〔S21〕親ウインドウサイズ修正手段は、リサイズ後の親ウインドウのサイズと子ウインドウのサイズを比較する。親ウインドウのサイズが子ウインドウのサイズよりも大きい、または等しい場合はステップS23へ、そうでない場合はステップS22へ行く。   [S21] The parent window size correcting means compares the size of the resized parent window with the size of the child window. If the size of the parent window is larger than or equal to the size of the child window, go to Step S23, otherwise go to Step S22.

〔S22〕親ウインドウサイズ修正手段は、親ウインドウのサイズを子ウインドウのサイズと同じにする。
〔S23〕クリッピング制御手段は子ウインドウが親ウインドウの表示領域でクリッピングされるかどうかを判別する。クリッピングされる場合はステップS24へ、クリッピングされない場合はスッテプS25へ行く。
[S22] The parent window size correcting means makes the size of the parent window the same as the size of the child window.
[S23] The clipping control means determines whether or not the child window is clipped in the display area of the parent window. If it is clipped, go to step S24, and if not clipped, go to step S25.

〔S24〕子ウインドウがクリッピングされない絶対位置を計算する。
〔S25〕相対位置変換手段は、子ウインドウの絶対位置をリサイズ後の親ウインドウ上の座標系の相対位置に変換する。
[S24] The absolute position where the child window is not clipped is calculated.
[S25] The relative position conversion means converts the absolute position of the child window into the relative position of the coordinate system on the parent window after resizing.

〔S26〕表示制御手段は子ウインドウの相対位置に基づいて、子ウインドウを再表示する。
以上説明したように親ウインドウのリサイズ時に子ウインドウの位置をクリッピングされない領域に自動的に移動させ、また、親ウインドウのサイズを子ウインドウのサイズ以下にならないように再設定する構成にした。これにより、常に子ウインドウ全体が表示され、重要な情報が隠されることを防ぐことが可能となる。また、子ウインドウが複数ある場合は、アクティブな子ウインドウあるいは、最前面にある子ウインドウに対して、上記で説明した処理を施す。この場合は、複数の子ウインドウで最も重要であるアクティブなウインドウあるいは最前面にあるウインドウがクリッピングされることなく常に全体が表示されることになる。
[S26] The display control means redisplays the child window based on the relative position of the child window.
As described above, when the parent window is resized, the position of the child window is automatically moved to an area where clipping is not performed, and the size of the parent window is reset so as not to be smaller than the size of the child window. As a result, the entire child window is always displayed, and important information can be prevented from being hidden. When there are a plurality of child windows, the above-described processing is performed on the active child window or the child window in the foreground. In this case, the active window that is the most important among the plurality of child windows or the frontmost window is always displayed without being clipped.

本発明の原理を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principle of this invention. 親ウインドウがリサイズされる前の図である。It is a figure before a parent window is resized. 親ウインドウのリサイズ後、子ウインドウが親ウインドウの中心位置にきた場合の図である。It is a figure in case a child window comes to the center position of a parent window after resizing of a parent window. 第1の実施の形態に適用される処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of the process sequence applied to 1st Embodiment. 親ウインドウがリサイズされる前の図である。It is a figure before a parent window is resized. 親ウインドウリサイズ後、相対位置が変わらない位置に子ウインドウが表示される場合の図である。It is a figure in case a child window is displayed in the position where a relative position does not change after parent window resizing. 第2の実施の形態に適用される処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of the process sequence applied to 2nd Embodiment. 親ウインドウがリサイズされる前の図である。It is a figure before a parent window is resized. 親ウインドウのリサイズ後、リサイズ前と表示画面上の同じ位置に子ウインドウが表示される場合の図である。It is a figure in case a child window is displayed on the same position on a display screen after resizing a parent window as before the resizing. 第3の実施の形態に適用される処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of the process sequence applied to 3rd Embodiment. 親ウインドウを移動させた場合の図である。It is a figure at the time of moving a parent window. 親ウインドウのサイズを縮小変更させた場合の図である。It is a figure at the time of reducing the size of a parent window.

符号の説明Explanation of symbols

1 ウインドウサイズ変更手段
2 サイズ・絶対位置記憶手段
3 親ウインドウサイズ修正手段
4 ウインドウ位置計算手段
5 クリッピング制御手段
6 相対位置変換手段
7 表示制御手段
8 表示装置
9 キーボード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Window size change means 2 Size / absolute position storage means 3 Parent window size correction means 4 Window position calculation means 5 Clipping control means 6 Relative position conversion means 7 Display control means 8 Display device 9 Keyboard

Claims (8)

先にオープンしたウインドウである親ウインドウと、前記親ウインドウを元にオープンした子ウインドウとによるオーバラップ表示方式によるマルチウインドウ表示を行うマルチウインドウ表示装置において、
サイズ変更後の前記親ウインドウのサイズが前記子ウインドウのサイズよりも小さい場合は、前記子ウインドウが表示できる大きさまで前記親ウインドウのサイズを修正する親ウインドウサイズ修正手段と、
前記親ウインドウのサイズ変更後の前記子ウインドウの移動位置を計算するウインドウ位置計算手段とを有し、
前記ウインドウ位置計算手段により計算された前記子ウインドウの前記移動位置にもとづいて、前記親ウインドウと前記子ウインドウの座標系の相対位置を変換し、変換した相対位置に前記子ウインドウを表示することを特徴とするマルチウインドウ表示装置。
In a multi-window display device that performs multi-window display by an overlap display method using a parent window that is a window that is opened first and a child window that is opened based on the parent window,
When the size of the parent window after the size change is smaller than the size of the child window, a parent window size correcting means for correcting the size of the parent window to a size that can be displayed by the child window;
Window position calculation means for calculating the movement position of the child window after the size change of the parent window;
Based on the movement position of the child window calculated by the window position calculation means, the relative position of the coordinate system of the parent window and the child window is converted, and the child window is displayed at the converted relative position. A featured multi-window display device.
前記ウインドウ位置計算手段は、前記子ウインドウの中心がサイズ変更後の前記親ウインドウの中心に一致するように前記移動位置を計算することを特徴とする請求項1記載のマルチウインドウ表示装置。   2. The multi-window display device according to claim 1, wherein the window position calculation means calculates the moving position so that the center of the child window coincides with the center of the parent window after the size change. 前記ウインドウ位置計算手段は、前記親ウインドウのサイズ変更前後で、前記親ウインドウの幅、高さに対する前記子ウインドウの中心点の割合を等しくするように前記移動位置を計算することを特徴とする請求項1記載のマルチウインドウ表示装置。   The window position calculation means calculates the movement position so that the ratio of the center point of the child window to the width and height of the parent window is equal before and after the size change of the parent window. Item 4. The multi-window display device according to Item 1. 先にオープンしたウインドウである親ウインドウと、前記親ウインドウを元にオープンした子ウインドウとによるオーバラップ表示方式によるマルチウインドウ表示を行うマルチウインドウ表示装置において、
サイズ変更後の前記親ウインドウのサイズが前記子ウインドウのサイズ以上であって、前記子ウインドウがクリッピングされる場合は、前記子ウインドウがクリッピングされない位置である再設定位置を計算するクリッピング制御手段を有し、
前記クリッピング制御手段で計算された前記再設定位置にもとづいて、前記親ウインドウと前記子ウインドウの座標系の相対位置を変換し、変換した相対位置に前記子ウインドウを表示することを特徴とするマルチウインドウ表示装置。
In a multi-window display device that performs multi-window display by an overlap display method using a parent window that is a window that is opened first and a child window that is opened based on the parent window,
When the size of the parent window after the size change is equal to or larger than the size of the child window and the child window is clipped, clipping control means for calculating a reset position that is a position where the child window is not clipped is provided. And
Based on the reset position calculated by the clipping control means, the relative position of the coordinate system of the parent window and the child window is converted, and the child window is displayed at the converted relative position. Window display device.
先にオープンしたウインドウである親ウインドウと、前記親ウインドウを元にオープンした子ウインドウとによるオーバラップ表示方式によるマルチウインドウ表示を行うマルチウインドウ表示方法において、
親ウインドウサイズ修正手段は、サイズ変更後の前記親ウインドウのサイズが前記子ウインドウのサイズよりも小さい場合は、前記子ウインドウが表示できる大きさまで前記親ウインドウのサイズを修正し、
ウインドウ位置計算手段は、前記親ウインドウのサイズ変更後の前記子ウインドウの移動位置を計算し、
表示制御手段は、前記ウインドウ位置計算手段により計算された前記子ウインドウの前記移動位置にもとづいて、前記親ウインドウと前記子ウインドウの座標系の相対位置を変換し、変換した相対位置に前記子ウインドウを表示することを特徴とするマルチウインドウ表示方法。
In a multi-window display method for performing multi-window display by an overlap display method using a parent window which is a window opened first and a child window opened based on the parent window,
When the size of the parent window after the size change is smaller than the size of the child window, the parent window size correcting means corrects the size of the parent window to a size that can be displayed by the child window,
Window position calculation means calculates the movement position of the child window after the size change of the parent window,
The display control means converts the relative position of the coordinate system of the parent window and the child window based on the movement position of the child window calculated by the window position calculation means, and converts the child window to the converted relative position. A multi-window display method characterized by displaying the image.
前記ウインドウ位置計算手段は、前記子ウインドウの中心がサイズ変更後の前記親ウインドウの中心に一致するように前記移動位置を計算することを特徴とする請求項5記載のマルチウインドウ表示方法。   6. The multi-window display method according to claim 5, wherein the window position calculation means calculates the moving position so that the center of the child window coincides with the center of the parent window after the size change. 前記ウインドウ位置計算手段は、前記親ウインドウのサイズ変更前後で、前記親ウインドウの幅、高さに対する前記子ウインドウの中心点の割合を等しくするように前記移動位置を計算することを特徴とする請求項5記載のマルチウインドウ表示方法。   The window position calculation means calculates the movement position so that the ratio of the center point of the child window to the width and height of the parent window is equal before and after the size change of the parent window. Item 6. The multi-window display method according to Item 5. 先にオープンしたウインドウである親ウインドウと、前記親ウインドウを元にオープンした子ウインドウとによるオーバラップ表示方式によるマルチウインドウ表示を行うマルチウインドウ表示方法において、
クリッピング制御手段は、サイズ変更後の前記親ウインドウのサイズが前記子ウインドウのサイズ以上であって、前記子ウインドウがクリッピングされる場合は、前記子ウインドウがクリッピングされない位置である再設定位置を計算し、
表示制御手段は、前記クリッピング制御手段で計算された前記再設定位置にもとづいて、前記親ウインドウと前記子ウインドウの座標系の相対位置を変換し、変換した相対位置に前記子ウインドウを表示することを特徴とするマルチウインドウ表示方法。
In a multi-window display method for performing multi-window display by an overlap display method using a parent window which is a window opened first and a child window opened based on the parent window,
The clipping control means calculates a reset position that is a position where the child window is not clipped when the size of the parent window after the size change is equal to or larger than the size of the child window and the child window is clipped. ,
The display control means converts the relative position of the coordinate system of the parent window and the child window based on the reset position calculated by the clipping control means, and displays the child window at the converted relative position. A multi-window display method characterized by the above.
JP2004318379A 2004-11-01 2004-11-01 Multi-window display device and multi-window display method Expired - Fee Related JP3992037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318379A JP3992037B2 (en) 2004-11-01 2004-11-01 Multi-window display device and multi-window display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318379A JP3992037B2 (en) 2004-11-01 2004-11-01 Multi-window display device and multi-window display method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34294495A Division JP3760492B2 (en) 1995-12-28 1995-12-28 Multi-window display device and multi-window display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005071387A true JP2005071387A (en) 2005-03-17
JP3992037B2 JP3992037B2 (en) 2007-10-17

Family

ID=34420382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318379A Expired - Fee Related JP3992037B2 (en) 2004-11-01 2004-11-01 Multi-window display device and multi-window display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992037B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001771A1 (en) 2006-06-27 2008-01-03 International Business Machines Corporation Method and program for modifying display object shape and data processing system
CN114153406A (en) * 2013-07-31 2022-03-08 三星电子株式会社 Method and device for displaying application

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001771A1 (en) 2006-06-27 2008-01-03 International Business Machines Corporation Method and program for modifying display object shape and data processing system
CN114153406A (en) * 2013-07-31 2022-03-08 三星电子株式会社 Method and device for displaying application

Also Published As

Publication number Publication date
JP3992037B2 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2523937C2 (en) Method and apparatus for determining active input area
CN105094289B (en) A kind of method, equipment and system for realizing graphical user&#39;s interactive interface
US9830880B1 (en) Method and system for adjusting the refresh rate of a display device based on a video content rate
JP2005056286A (en) Display enlarging method and display enlarging program in web browser
CN109656639B (en) Interface rolling method, device, equipment and medium
CN105824491A (en) Split screen processing method and device in mobile equipment
JP2005018613A (en) Information processor, method for controlling window display and program
EP1701334A2 (en) Method of displaying overlapping windows on a display device and display controller therefor
JP4372066B2 (en) Drawing method, data broadcast receiving apparatus and program
JP5208381B2 (en) Moving picture frame rate conversion apparatus and moving picture frame rate conversion method
JP2005071387A (en) Multi-window display device and multi-window display method
JP3760492B2 (en) Multi-window display device and multi-window display method
CN103780858A (en) Method and device for processing information, and electronic device
JP2011029728A5 (en)
KR101033910B1 (en) List scroll method
CN114253411B (en) Driving method and circuit of touch display substrate, device and display device
CN115955539B (en) FPGA-based video frame rate dynamic conversion method, device and storage medium
JP5301119B2 (en) Display device and display program
JP6536666B2 (en) Drawing control device, control program therefor, and drawing control method
JPH11231854A (en) Method and device for image display
CN113490035B (en) Display method, device, television and storage medium
JP2002258827A (en) Image display device
EP3164792A1 (en) Latency reduction for detached content
JPS63150727A (en) Continuous graphic expanding method
JP2006337859A (en) Display control device and method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees