JP2005071364A - Vlsi環境を制御するシステムおよび方法 - Google Patents

Vlsi環境を制御するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005071364A
JP2005071364A JP2004240853A JP2004240853A JP2005071364A JP 2005071364 A JP2005071364 A JP 2005071364A JP 2004240853 A JP2004240853 A JP 2004240853A JP 2004240853 A JP2004240853 A JP 2004240853A JP 2005071364 A JP2005071364 A JP 2005071364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
microcontroller
temperature
vlsi
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004240853A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher A Poirier
クリストファー・エイ・ポワリエ
Samuel D Naffziger
サミュエル・ディー・ナフジガー
Christopher J Bostak
クリストファー・ジェイ・ボスタク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005071364A publication Critical patent/JP2005071364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2884Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】
VLSIダイの温度を監視してダイに形成された集積回路の動作を調節するための効率的な手段を提供すること。
【解決手段】
VLSIダイ上の集積回路と、VLSIダイに構築された組み込み型マイクロコントローラ(103)とから構成され、マイクロコントローラ(103)がVLSI環境を監視制御して集積回路の動作を最適化するように構成される装置。本発明のもう1つの実施形態は集積回路を監視制御する方法に関する。この方法は、組み込み型マイクロコントローラ(103)を集積回路と同じダイ上に設けるステップと、該組み込み型マイクロコントローラ(103)を用いて集積回路のVLSI環境を監視制御するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明はマイクロプロセッサの監視制御に関し、詳しくは監視制御用の組み込みマイクロコントローラを備えたCPUに関する。
本願は、2003年8月20日に出願した「METHOD AND SYSTEM FOR CALIBRATION OF A VOLTAGE CONTROLLED OSCILLATOR (VCO)」と題する米国特許出願第10/644,559号、「SYSTEM AND METHOD FOR MEASURING CURRENT」と題する米国特許出願第10/644,542号、および「A METHOD FOR MEASURING INTEGRATED CIRCUIT PROCESSOR POWER DEMAND AND ASSOCIATED SYSTEM」と題する米国特許出願第10/644,376号に関連する。
集積回路マイクロプロセッサまたはCPUは通常、周波数、電力、電圧、電流、および温度といった、VLSI設計にとって極めて重要なパラメタを有する、最悪条件に合わせて設計される。集積回路やCPUの設計の中には、標準的基準の条件を想定していて、ガードバンドを必要とするものがある。こうした設計の場合、CPUの動作可能条件は、CPUの設計上の限度に達しないように設定される。たとえば、プロセッサが通常動作条件下で130Wで動作可能な場合であっても、ガードバンドを設けて100Wで動作させることを仕様とし、そのプロセッサが設計上の限界を超えないようにする場合がある。
設計によっては、プロセッサが特定のエラー状態を監視し、それらのパラメタを越えないように動作するものがある。たとえば、トリップポイントを有する温度測定回路を用いて、熱問題をプロセッサに通知させる場合がある。このような熱監視回路は通常、プロセッサの集積回路上の一箇所しか監視しない。そのため、集積回路の監視されている部分が熱の警告を発していない場合であっても、監視していない部分が設計限界を超えた温度で動作していたり、設計限界を大幅に下回る温度で動作していることがある。この種の熱監視は、効率的でなく、プロセッサを最適な状態で動作させることができない。
他の設計としては、全ての動作条件についてプロセッサの特性を調べ、最悪状態の電力値や周波数値を判定するものがある。そしてプロセッサを、めったに使用されない条件下でしか起こりえないその最悪状態以下に制限する。すなわちガードバンドを設ける。その結果、プロセッサは、通常動作の際に、比較的効率の高い電力値および周波数を使用することができなくなる。
ガードバンドまたは外部監視回路を用いた従来技術による解決策は、プロセッサのVLSI環境を制御することができない。離散変数を監視する従来技術による回路は、互いに通信しないので、複数の変数についてVLSIパラメタを最適化する働きを持たない。さらに、このような離散回路は、動作温度が高いとか、システム電力が高いといった一般的なCPU問題を補正するために、限られた資源しか提供しない。たとえば、従来技術による解決策では、プロセッサが過度の高温に達したときにその動作を完全に停止させる熱トリップ回路を設ける場合がある。この解決策は、そのような条件下で、速度を緩やかに低下させる速度調節を行なうことができない。
本発明の一実施形態は、VLSIダイ上の集積回路と、該VLSIダイ上に構築された組み込み型マイクロコントローラとからなり、該マイクロコントローラがVLSI環境を監視制御して集積回路の動作を最適化するように構成される。
本発明の他の実施形態は、組み込み型マイクロコントローラを集積回路と同じVLSIダイ上に設けることと、該組み込み型マイクロコントローラを用いて集積回路のVLSI環境を監視制御することとを含む、集積回路を監視制御する方法を含む。
本発明の他の実施形態は、コンピュータ読取可能プログラムコードを内部に組み込んだコンピュータ使用可能媒体を含むコンピュータプログラム製品を含み、該コンピュータ読取可能プログラムコードはVLSI集積回路ダイ上にプロセッサと共に構築された組み込み型マイクロコントローラを制御するためのコードを含み、該マイクロコントローラがプロセッサのVLSI環境を監視制御する。
本発明のさらに他の実施形態は、組み込み型マイクロコントローラを集積回路と同じVLSIダイ上に設ける手段と、該組み込み型マイクロコントローラを用いて集積回路のVLSI環境を監視制御する手段とを含む、集積回路を監視制御するシステムを含む。
マイクロプロセッサシステムは、大きなVLSI CPUと同じ集積回路ダイ上に直接構築された組み込み型マイクロコントローラを有する。マイクロコントローラの目的はVLSI環境を制御することである。VLSI環境には、電力、温度、電圧、電流、周波数、および冷却用空気などが含まれるが、それらに限定されることはない。ダイ上の組み込み型マイクロコントローラは、センサおよびアクチュエータからなるシステムを用いてVLSI環境情報を処理し、最適な動作をする解決策を判定して、その解決策を実現するようにVLSI環境を制御することができる。
マイクロコントローラは、以下の機能を実行して集積回路環境を監視制御する。すなわち、電力消費の制御、ダイ上の温度の監視および制限、電圧に基づく周波数の調節、電源電圧の調節、およびダイの電流消費の監視である。システムは、VLSI CPUダイ上の組み込み型マイクロコントローラを用いることにより、特定システム環境の文脈で動作している特定のダイについて、多数のパラメタを考慮することができる。一部の実施形態では、マイクロコントローラがVLSIパラメタを最適化することにより、CPUを可能な限りその設計パラメタに近い状態で動作させることが可能な環境を作りだす。
たとえば、マイクロコントローラは、電圧および電流を監視し、それらのパラメタを用いてシステム電力を計算することができる。マイクロコントローラは、フィードバック制御システムの一環として、電力消費量を用いて電源電圧を調節し、システムの電力レベルを制御することができる。また、マイクロコントローラは、電力制御ループのフィードバックの安定性を確保するためのデジタルフィルタとして用いることもできる。
マイクロコントローラは、温度を監視し、電力を調節することにより、ダイ上の温度を緩やかに制限することができる。あるいはマイクロコントローラは、ダイの電圧および温度に基づいて周波数を調節することにより、過剰温度状態を防止することができる。マイクロコントローラは、所与の周波数での動作を保証するのに必要なレベルに電圧を調節することができる。
組み込み型マイクロコントローラは、上に挙げた要素をすべて考慮するのと同時に、さらにファームウェアで実施されるVLSI最適化アルゴリズムを使用することができる。マイクロコントローラは、ガードバンドの最小化、VLSI環境のリアルタイム制御および調節、マイクロコントローラファームウェアを再プログラミングすることによりバグを修正したり、ソフトウェアを用いたカスタムソリューションを提供するといったアルゴリズム変更の柔軟性、および多数の変数を最適化する能力等の利点を有する。ダイ上のマイクロコントローラを用いることで、大型のVLSI CPUを特定の動作環境に適応させ、その特定の動作環境を制御することが可能になる。
図1は、本発明の一実施形態による例示的な組み込み型マイクロコントローラを示す。システム100は、CPUのVLSIダイを示す、簡略化した高レベルブロック図である。CPUは2つのコアプロセッサ101および102を有し、それらはマイクロコントローラ103と同じダイ上に構築される。各コアは、整数ユニットおよび浮動小数点ユニットを有する。整数ユニットおよび浮動小数点ユニットのそれぞれの近くには、温度センサが配置される。コア101では、温度センサ106が整数ユニット104を監視し、温度センサ107が浮動小数点ユニット105を監視する。コア102では、温度センサ109が整数ユニット108を監視し、温度センサ111が浮動小数点ユニット110を監視する。
好ましい実施形態では、温度センサは電流源に接続されたダイオードである。ダイオードは温度に反応し、温度変化に応じてダイオードの両端に−1.7mV/度等の電圧降下を生じるものが望ましい。マイクロコントローラ103はダイオード両端の電圧降下を測定し、その電圧情報を用いてCPUコアの温度を計算する。マイクロコントローラは、電流計112においてアナログ/デジタル変換器を用いて電圧を測定してもよい。
マイクロコントローラ103は、4つの別々の温度センサを用いて、CPUの異なる箇所の温度を同時に監視することで、動作温度のより正確な測定値を得ることができる。図1のシステムでは、従来技術によるCPU設計よりも低い90度くらいのしきい値、すなわち最高温度を用いることができる。マイクロコントローラ103は、高温に応答して(すなわち、4つのセンサのいずれかが90度に近くなると)、CPUの電力を低減する。マイクロコントローラ103は、電圧調節モジュール113に命令して、CPUコア101、102に供給される電源電圧または電流を減少させることにより、CPUの電力を低減する。その結果、得られる能力も低下する。電流計112を用いて、CPUに供給される電流および電力を測定することができる。マイクロコントローラ103は、CPUのクロック周波数を下げることにより、CPUの動作周波数を低下させることもできる。マイクロコントローラ103からの命令により、クロックシステム114がシステムクロック周波数を低下させる。
一方のコアで高温が検出された場合、それは、そのコアの作業負荷が他方のコアに比べて高いことを意味する。たとえば、コア101内のセンサ106の温度が最大値に近づく一方、他の温度センサが低レベルのままである場合、それは、コア101の整数ユニット10の作業負荷が高く、整数ユニット108の作業負荷が比較的低いことを意味する。マイクロコントローラ103は、CPUのオペレーティングシステムに命令してその作業負荷を再分配させ、整数ユニット108が整数ユニット104の作業負荷のうちの一部を引き受けるようにし、コア101の動作温度を低下させる。
上で例示したように、マイクロコントローラはシステム100の動作状態を最適化する。マイクロコントローラ103は、高温状態にあるコアをシャットダウンするのではなく、温度上昇を監視して、コアの処理能力を緩やかに低下させ、コアの温度をその上限未満に維持する。好ましい実施形態においてマイクロコントローラ103は、システム100の環境を最適化し、100W等の指定の電力レベルを維持する。ただし、温度のほうが目標電力の100Wよりも優先的に考慮される。したがって、マイクロコントローラ103は、CPUを100Wで動作させることを許可する設定、つまり一方または両方のコアを過剰温度状態(すなわち90度を越える温度状態)にする可能性がある設定を拒否することができる。
マイクロコントローラ103は、温度、電力その他のパラメタに対してどのように応答するかを決めるためのアルゴリズムを含むファームウェア115を有する。ファームウェア115は更新したり取り替えたりすることができ、例えばファームウェアにパッチを当てることで、システム101の「バグ」を修正したり、CPUにカスタム環境を与えることができる。たとえば、システム100は通常、100Wの電力および90度の最高温度を維持するように動作する。しかしながら、例えば多数のCPUを備えたブレードサーバ等のシステムなど、用途によってはそれらの条件が不適当であることもある。CPU等の多数の発熱部品があると、システムを冷却するのが難しい場合がある。ユーザは、更新またはカスタマイズしたファームウェア115をマイクロコントローラ113に取り付けることにより、システム100を100W未満の電力レベル(例えば50Wなど)で動作するように、あるいは90度未満の最高温度で動作するように最適化することができる。
ファームウェア115によって提供されるソフトウェア設定情報の他に、ヒューズ116a〜116cは、マイクロコントローラ103に対するハードウェア設定を制御する働きを持つ。マイクロコントローラ103は、ヒューズ116a〜116cのうちの幾つかで両端に電圧を検出すると、そのようなパラメタに対する最適化制御を行う(または行なわない)。たとえば、温度ヒューズ116aが切れていない場合、マイクロコントローラ103はそのライン上に電圧を検出すると、システム100のプロセッサコア101および102に対する温度制御を行う。あるいは、マイクロコントローラ103は、温度ヒューズ116aの両端に電圧が検出されなければ、システム100に対する温度制御を行うようにしてもよい。同様に、ヒューズ116bおよび116cの両端に現れる電圧はそれぞれ、マイクロコントローラ103がシステム100に対して電力および電圧の制御を行うか否かにそれぞれ影響を与える。他にもヒューズ(図示せず)を設け、マイクロコントローラ103に対するハードウェア設定を行なうことで、他のシステムパラメタを制御することができる。
マイクロコントローラ104は電流計112を用いてCPUの電力を測定する。電流計112は高精度の電圧計であってもよい。一実施形態において、電流計112は電圧制御発振器を含む場合がある。電流計112は、CPUパッケージの抵抗や、電源グリッドの抵抗等のような寄生抵抗両端の電圧降下を測定することにより、CPUに流入する電流を計算するのに使用される。あるいはマイクロコントローラ103は、所定の抵抗値を使用したり、たとえば較正動作によって寄生抵抗を計算するようにしてもよい。電圧値および抵抗値はCPUの電流および電力の計算に用いられる。CPUダイ上の電流計を較正する方法およびシステムは、2003年8月20日に出願された「A METHOD FOR MEASURING INTEGRATED CIRCUIT PROCESSOR POWER DEMAND AND ASSOCIATED SYSTEM」と題する米国特許出願第10/644,376号に開示されている。
マイクロコントローラ103は、電源から得られる電圧を調節することにより、システム100のクロック周波数を調節することができる。クロックシステム114から供給されるこのクロック周波数は、その得られるシステム電圧に比例する。マイクロコントローラ103は、電源から得られる電圧を低下させる際に、クロックシステム114により、クロック信号の周波数を、その得られる電力でまかなうことができる速度まで低下させる。その結果、電力が低減されているときは、コア101および102が一秒当たりに実行するオペレーションの回数が減り、プロセッサコアの温度が低下することになる。他の実施形態として、マイクロコントローラは、システム電圧または電力を調節することなく、クロック周波数を直接制御してもよい。こうすることで、VLSI環境における電力と周波数の間の関係については最適にならない場合もあるが、場合によってはそれが望ましい場合もある。
マイクロコントローラ103は、多数のパラメタを同時に考慮することができ、それらパラメタを用いてCPUの動作を最適化することができる。マイクロコントローラ103は、CPUの現在の動作状態に関する電力、電圧、電流、温度、および周波数などのパラメタを考慮することができる。マイクロコントローラ103は、ファームウェア115にある最適化アルゴリズムを用いて選択されたパラメタを調節することにより、システム100の動作を設計上のシステム電力レベルに、またはその付近に維持しつつ、システム100が過剰温度状態になるのを防止する。
図1に示したシステムは1つのダイ上の2つのプロセッサコアを有するものであったが、当業者であれば、マイクロコントローラ103が複数のダイを有するCPUや、1以上のダイ上に3以上のプロセッサコアを有するCPUを制御するのにも、使用できるものであることが分かるであろう。また、マイクロコントローラ103は、複数のCPUダイ上のプロセッサコアについて温度と電力を別々に調節するのにも使用することができる。さらに、当業者であれば、本発明がプロセッサやCPUの監視制御に限定されるものでなく、いかなる種類の集積回路の環境の監視制御にも使用できるものであるということが分かるであろう。
図2は、CPUのVLSI環境を監視制御するためのダイ組み込み型マイクロコントローラで使用されるプロセスの一例を示すフロー図である。201で、マイクロコントローラは、センサおよび/またはルックアップテーブルを較正する。好ましい実施形態において、マイクロコントローラはその較正をセンサ測定と交互に実施し、較正をその反復処理の一部にすることで、較正プロセスがマイクロコントローラによるCPU環境の監視制御の動作を妨げないようにする。
202で、マイクロコントローラは1以上のセンサを過剰温度状態について監視する。1以上の温度センサが過剰温度状態の存在を示す場合、プロセス200はブロック203へ移り、そこでマイクロコントローラがクロック周波数を減少させ、プロセッサコアの温度を低下させようと試みる。代替の実施形態として、ブロック203において、マイクロコントローラはCPU電圧を低下させてもよい。それによりクロック周波数が減少する。
ブロック202で、マイクロコントローラは、現在存在している過剰温度状態を検出する。あるいは、マイクロコントローラは、一連の温度の読取り値を予想される過剰温度条件と比較してもよい。たとえば、一連のサンプルにおける各温度測定値が前の測定値よりも高かった場合、マイクロコントローラは、予想最高温度を防止する対処を行なうことができる。ブロック202で、コア温度が許容限界内にあっても過剰温度状態が予測される場合、マイクロコントローラは、温度問題を予測してブロック203へ移り、システム周波数を減少させることにより、その過剰温度状態を防止することができる。
ブロック202で温度が許容できるものであった場合、または203でクロック周波数を下げた後、ブロック204で、マイクロコントローラはクロック周波数を測定する。クロック周波数が所望範囲未満であったならば、ブロック205で、マイクロコントローラはクロック周波数を増加させる。マイクロコントローラは、前の周波数補正(例えばブロック203で行なった補正など)を打ち消してしまうことがないように、ブロック205でクロック周波数を増加させる前に行われた現在の温度測定値の補正をすべて考慮する。
ブロック204でクロック周波数が許容範囲内にあった場合、またはブロック205でクロック周波数を補正した後、ブロック206において、マイクロコントローラはCPUの電力レベルを測定する。電力レベルが許容範囲内にあれば、プロセスは201から再び開始される。電力レベルが最適範囲よりも低い場合、マイクロコントローラは、ブロック207で電力レベルを上げてから、プロセスを繰り返す。ブロック206でCPUの電力レベルが最適範囲よりも高い場合、マイクロコントローラは、ブロック208で電力を下げてから、プロセスを繰り返す。マイクロコントローラは、CPUの動作をその設計上の電力レベルに維持しようとする。ただし、ブロック202で高温状態が検出された場合、マイクロコントローラは電力レベルを上げることができない場合もある。
ブロック206で電力レベルをチェックし、必要に応じてブロック207で調節した後、マイクロコントローラはブロック201の較正動作に戻り、一連のCPU環境監視動作を通しでもう一度開始する前に、そこで2回目の較正動作を実施する。
図3は、集積回路を監視制御する方法を示す。この方法は、組み込み型マイクロコントローラを集積回路と同じVLSIダイ上に設けること(301)を含む。この方法は、集積回路のVLSI環境を組み込み型マイクロコントローラを用いて監視制御すること(302)をさらに含む。
本発明の一実施形態による組み込み型マイクロコントローラを示す図である。 集積回路のVLSI環境を監視するダイ組み込み型マイクロコントローラで使用されるプロセスの例を示すフロー図である。 集積回路を監視制御する方法を示すフロー図である。
符号の説明
101、102 CPUコア
103 マイクロコントローラ
104、108 整数ユニット
105、110 浮動小数点ユニット
106、107、109、111 温度センサ

Claims (10)

  1. VLSIダイ上の集積回路と、
    前記VLSIダイ上に構築され、前記VLSI環境を監視制御して前記集積回路の動作を最適化するように構成された、組み込み型マイクロコントローラ(103)と
    からなるシステム。
  2. 前記組み込み型マイクロコントローラ(103)は、前記集積回路上の1以上の位置における温度、前記集積回路に供給される電力、前記集積回路の動作クロック周波数、電源電圧、および前記集積回路に供給される電源電流からなるグループの中から選択された1以上のパラメタを監視する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記組み込み型マイクロコントローラ(103)は、前記集積回路上の1以上の位置における温度、集積回路電源、前記集積回路の動作クロック周波数、電源電圧、および前記集積回路に供給される電源電流のうちの少なくとも1つのパラメタを制御する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記集積回路は2以上のプロセッサコア(101,102)を含み、該コアのそれぞれ(101,102)が整数ユニット(104,108)および浮動小数点ユニット(105,110)を有し、
    前記マイクロコントローラ(103)は、前記コアのそれぞれ(101,102)において前記整数ユニット(104,108)および前記浮動小数点ユニット(105,110)のそれぞれに設けられた温度センサ(106,107,109,...)を更に含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記VLSI集積回路ダイ上に構築された組み込み型電流計を更に含み、該電流計が電圧制御発振器を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 集積回路を監視制御する方法であって、
    組み込み型マイクロコントローラ(103)を前記集積回路と同じVLSIダイ上に設けることと、
    前記組み込み型マイクロコントローラを用いて前記集積回路のVLSI環境を監視制御することと
    からなる方法。
  7. 前記集積回路上の1以上の位置における温度、前記集積回路に供給される電力、前記集積回路の動作クロック周波数、電源電圧、および前記集積回路に供給される電源電流からなるグループの中から選択された1以上の集積回路パラメタを前記組み込み型マイクロコントローラ(103)を用いて監視することを更に含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記集積回路上の1以上の位置における温度、集積回路電源、前記集積回路の動作クロック周波数、電源電圧、および前記集積回路に供給される電源電流からなるグループの中から選択された1以上のプロセッサパラメタを前記組み込み型マイクロコントローラ(103)を用いて制御することを更に含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記組み込み型マイクロコントローラ(103)を用いて前記集積回路の位置の温度を監視することと、
    前記位置における過剰温度状態に応答して、前記組み込み型マイクロコントローラ(103)を用いて電源電圧を下げることと
    を更に含む、請求項6に記載の方法。
  10. 前記組み込み型マイクロコントローラ(103)を用いて前記集積回路の位置の温度を監視することと、
    前記集積回路における過剰温度状態に応答して、前記組み込み型マイクロコントローラ(103)を用いてプロセッサの動作クロック周波数を下げることと
    を更に含む、請求項6に記載の方法。

JP2004240853A 2003-08-20 2004-08-20 Vlsi環境を制御するシステムおよび方法 Withdrawn JP2005071364A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/644,625 US8037445B2 (en) 2003-08-20 2003-08-20 System for and method of controlling a VLSI environment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005071364A true JP2005071364A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34194135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240853A Withdrawn JP2005071364A (ja) 2003-08-20 2004-08-20 Vlsi環境を制御するシステムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8037445B2 (ja)
JP (1) JP2005071364A (ja)
DE (1) DE102004018634A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319153A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 半導体集積回路及びその制御方法
JP2008124125A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2009506424A (ja) 2005-08-25 2009-02-12 アップル インコーポレイテッド 動的温度制御の方法及び装置
JP2010511247A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 アギア システムズ インコーポレーテッド 動的電力制御及び適応的電力制御のためのスピード・ビニング
JP2013500515A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 マイクロソフト コーポレーション コンポーネントの電力監視およびワークロードの最適化
US8578189B2 (en) 2005-08-25 2013-11-05 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control
US9043627B2 (en) 2003-08-15 2015-05-26 Apple Inc. Methods and apparatuses for controlling the temperature of a data processing system
EP3422144A1 (en) 2017-06-30 2019-01-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of controlling semiconductor device

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7168853B2 (en) * 2003-01-10 2007-01-30 International Business Machines Corporation Digital measuring system and method for integrated circuit chip operating parameters
US7242172B2 (en) * 2004-03-08 2007-07-10 Intel Corporation Microprocessor die with integrated voltage regulation control circuit
US7353409B2 (en) * 2004-06-29 2008-04-01 International Business Machines Corporation System and method to maintain data processing system operation in degraded system cooling condition
US7376849B2 (en) * 2004-06-30 2008-05-20 Intel Corporation Method, apparatus and system of adjusting one or more performance-related parameters of a processor
US7502948B2 (en) 2004-12-30 2009-03-10 Intel Corporation Method, system, and apparatus for selecting a maximum operation point based on number of active cores and performance level of each of the active cores
US7878016B2 (en) * 2004-12-30 2011-02-01 Intel Corporation Device and method for on-die temperature measurement
US7535020B2 (en) * 2005-06-28 2009-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Systems and methods for thermal sensing
EP2226641A3 (en) * 2005-07-05 2010-10-06 Freescale Semiconductor, Inc. Device and method for compensating for voltage drops
DE102005033919A1 (de) * 2005-07-20 2007-01-25 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung Strommessung
US7852098B2 (en) * 2005-08-01 2010-12-14 Marvell World Trade Ltd. On-die heating circuit and control loop for rapid heating of the die
SG129370A1 (en) 2005-08-01 2007-02-26 Marvell World Trade Ltd On-die heating circuit and control loop for rapid heating of the die
US7539880B2 (en) * 2005-09-09 2009-05-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for managing power consumption
US7412353B2 (en) * 2005-09-28 2008-08-12 Intel Corporation Reliable computing with a many-core processor
US7327150B2 (en) * 2005-10-11 2008-02-05 Intel Corporation Integrated circuit package resistance measurement
US20070085583A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Envision Technology, Inc. System for and method of automatically reducing power to a semiconductor device
US20080005591A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Trautman Mark A Method, system, and apparatus for dynamic thermal management
US7949887B2 (en) 2006-11-01 2011-05-24 Intel Corporation Independent power control of processing cores
US8397090B2 (en) * 2006-12-08 2013-03-12 Intel Corporation Operating integrated circuit logic blocks at independent voltages with single voltage supply
US8449173B1 (en) * 2008-04-10 2013-05-28 Google Inc. Method and system for thermal testing of computing system components
US8402290B2 (en) * 2008-10-31 2013-03-19 Intel Corporation Power management for multiple processor cores
US8707060B2 (en) * 2008-10-31 2014-04-22 Intel Corporation Deterministic management of dynamic thermal response of processors
US8990591B2 (en) * 2009-12-31 2015-03-24 Intel Corporation Power management system for selectively changing the power state of devices using an OS power management framework and non-OS power management framework
US8356194B2 (en) * 2010-01-28 2013-01-15 Cavium, Inc. Method and apparatus for estimating overshoot power after estimating power of executing events
GB2499151B (en) * 2010-11-09 2016-04-20 Ibm Energy capture of time-varying energy sources by varying computation workload
US9006000B2 (en) 2012-05-03 2015-04-14 Sandisk Technologies Inc. Tj temperature calibration, measurement and control of semiconductor devices
DE102012112672A1 (de) * 2012-12-19 2014-06-26 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Stabilisierung der Taktfrequenz eines Microcontrollers
US9696353B2 (en) * 2013-07-29 2017-07-04 Atmel Corporation Measuring power consumption of circuit component operating in run mode
US9470725B2 (en) 2013-07-29 2016-10-18 Atmel Corporation Measuring power consumption of circuit component operating in ultra-low power mode
US9671844B2 (en) 2013-09-26 2017-06-06 Cavium, Inc. Method and apparatus for managing global chip power on a multicore system on chip
US10371745B2 (en) * 2014-01-23 2019-08-06 Micron Technology, Inc. Overheat protection circuit and method in an accelerated aging test of an integrated circuit
US9582052B2 (en) 2014-10-30 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Thermal mitigation of multi-core processor
US10712789B2 (en) * 2015-12-18 2020-07-14 Intel Corporation Integrated circuit thermal throttling with workload adapted thermal sensor maximum temperature
US10216246B2 (en) 2016-09-30 2019-02-26 Intel Corporation Multi-level loops for computer processor control

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1644559A (en) * 1927-10-04 Adding machine
US1644376A (en) * 1927-01-10 1927-10-04 Haworth Jehu Frederic Cable or wire clamp
US1644542A (en) * 1927-02-25 1927-10-04 John A Pease Bottle closure
US6694492B1 (en) * 2000-03-31 2004-02-17 Ati International Srl Method and apparatus for optimizing production yield and operational performance of integrated circuits
US6732266B1 (en) * 2000-08-28 2004-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for reconfiguring circuit board and integrated circuit packet arrangement with one-time programmable elements
US6948082B2 (en) * 2002-05-17 2005-09-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for software-assisted thermal management for electronic systems
US7100064B2 (en) * 2002-05-30 2006-08-29 Broadcom Corporation Limiting performance in an integrated circuit to meet export restrictions
US6908227B2 (en) * 2002-08-23 2005-06-21 Intel Corporation Apparatus for thermal management of multiple core microprocessors
US20040128485A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Nelson Scott R. Method for fusing instructions in a vector processor
US7024649B2 (en) * 2003-02-14 2006-04-04 Iwatt Multi-output power supply design system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10775863B2 (en) 2003-08-15 2020-09-15 Apple Inc. Methods and apparatuses for controlling the temperature of a data processing system
US9317090B2 (en) 2003-08-15 2016-04-19 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a data processing system
US9043627B2 (en) 2003-08-15 2015-05-26 Apple Inc. Methods and apparatuses for controlling the temperature of a data processing system
JP2006319153A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sony Corp 半導体集積回路及びその制御方法
US8751849B2 (en) 2005-08-25 2014-06-10 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control
US8578189B2 (en) 2005-08-25 2013-11-05 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control
US8662943B2 (en) 2005-08-25 2014-03-04 Apple Inc. Thermal control arrangement for a data processing system
JP2012074064A (ja) * 2005-08-25 2012-04-12 Apple Inc 動的温度制御の方法及び装置
US9274574B2 (en) 2005-08-25 2016-03-01 Apple Inc. Methods and apparatuses for determining throttle settings to satisfy a system power constraint
JP2009506424A (ja) 2005-08-25 2009-02-12 アップル インコーポレイテッド 動的温度制御の方法及び装置
US9671845B2 (en) 2005-08-25 2017-06-06 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control
JP2008124125A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置
JP2010511247A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 アギア システムズ インコーポレーテッド 動的電力制御及び適応的電力制御のためのスピード・ビニング
JP2013500515A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 マイクロソフト コーポレーション コンポーネントの電力監視およびワークロードの最適化
EP3422144A1 (en) 2017-06-30 2019-01-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of controlling semiconductor device
US10802569B2 (en) 2017-06-30 2020-10-13 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of controlling semiconductor device including controlling a plurality of cores

Also Published As

Publication number Publication date
US20050040810A1 (en) 2005-02-24
DE102004018634A1 (de) 2005-03-24
US8037445B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005071364A (ja) Vlsi環境を制御するシステムおよび方法
EP2278432B1 (en) Adaptive temperature dependent feedback clock control system and method
JP4575333B2 (ja) 熱感知システム
CN101142541B (zh) 用于管芯上温度测量的装置和方法
EP2485117B1 (en) Method and apparatus for adjusting the voltage and frequency to minimize power dissipation in a multiprocessor system
US7515996B2 (en) Method and apparatus for monitoring and controlling the thermal environment and operating conditions of an integrated circuit
JP3892828B2 (ja) 情報処理装置、設定温度補正方法、プログラム、及び記録媒体
JP4448101B2 (ja) 電子機器の冷却システム、コンピュータおよび冷却方法
WO2015123976A1 (zh) 电子设备中风扇转速的控制方法及装置
US7844170B2 (en) Method for controlling fan speed
US7991514B2 (en) Processor temperature measurement through median sampling
US20110296208A1 (en) Dynamic chip control
US20070124609A1 (en) System and method for controlling cpu overclocking
CN114151373B (zh) 服务器风扇转速调控方法、系统、终端及存储介质
EP2465030B1 (en) Enclosure airflow controller
US7290155B2 (en) Method, system, and apparatus for dynamically configuring the operating point utilized for thermal management of an integrated circuit
US20090015232A1 (en) Method and device for regulating a voltage supply to a semiconductor device
KR101557921B1 (ko) 적응형 전압 스케일링(avs)을 수행하기 위한 방법 및 avs를 수행하도록 구성되는 집적 회로
US6879928B2 (en) Method and apparatus to dynamically recalibrate VLSI chip thermal sensors through software control
US20060100798A1 (en) Method to increase the maximum allowable ambient temperature rating of an electronic device
EP3422144B1 (en) Semiconductor device and method of controlling semiconductor device
US11630003B2 (en) Temperature control system for central processing unit and temperature control method thereof
JP2004023990A (ja) 電源供給装置及び電源供給方法
US20020084928A1 (en) Method and apparatus for time multiplexing of thermal sensor
WO2023089782A1 (ja) 制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070309