JP2005069250A - 流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置 - Google Patents

流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005069250A
JP2005069250A JP2003208316A JP2003208316A JP2005069250A JP 2005069250 A JP2005069250 A JP 2005069250A JP 2003208316 A JP2003208316 A JP 2003208316A JP 2003208316 A JP2003208316 A JP 2003208316A JP 2005069250 A JP2005069250 A JP 2005069250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fluid
liquid
pipe
moving speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003208316A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoko Murotani
良子 室谷
Hiroshi Kitada
浩 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SORA KK
Original Assignee
SORA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SORA KK filed Critical SORA KK
Priority to JP2003208316A priority Critical patent/JP2005069250A/ja
Publication of JP2005069250A publication Critical patent/JP2005069250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

【課題】ガス管、水道管、石油のパイプライン等の、所定の長さを備えた管の全てに適用できる流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る流体(液体・気体)Pの移動速度向上方法は、管1内を移動する流体(液体・気体)Pに、回転力を与えて遠心力を発生させることで、管1内における流体(液体・気体)Pの移動速度Vを向上させる。また、管1内を移動する流体(液体・気体)Pは、左回転もしくは右回転の回転力が与えられる。さらに、流体(液体・気体)Pの回転力を、管1内の壁面に形成した突条もしくは溝条の螺旋部2により発生させる。一方、本発明に係る流体(液体・気体)Pの移動速度向上装置は、管1内の長手方向において、左回転方向もしくは右回転方向の螺旋部2を設けてある。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガス管、水道管、石油のパイプライン等の、所定の長さを備えた管の全てに適用できる流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、従来の水力発電所においては、高所にある水を所定の管を介して低所に勢い良く落とし込み、管内の水流を利用して所定のブレードを高速回転させ、発電機により発電を行なっていた。このとき、管内を流れる水の速度が向上すれば、同一流量の水で発電量を増加できる可能性がある。すなわち、管内における水の流速を増幅することにより、発電量を約20%〜30%増加させることが可能となる。また、ガス管等においても、管内を流れるガスの速度が向上すれば、ガスの輸送が効率の良いものとなる。
【0003】
【特許文献1】特になし
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来においては、管内における水やガス等の流速を向上させるための具体的な方法や装置が、何等存在しないのが実状であった。
【0005】
そこで、本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、エネルギーの改善として炭酸ガスの削減をはじめ、電力等の大幅なコスト削減に繋がる流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る流体(液体・気体)の移動速度向上方法においては、管内を移動する流体(液体・気体)に、回転力を与えて遠心力を発生させることで、管内における流体(液体・気体)の移動速度を向上させたことにより、上述した課題を解決した。
【0007】
また、管内を移動する流体(液体・気体)は、左回転もしくは右回転の回転力が与えられることで、同じく上述した課題を解決した。
【0008】
さらに、流体(液体・気体)の回転力を、管内の壁面に形成した突条もしくは溝条の螺旋部により発生させることで、同じく上述した課題を解決した。
【0009】
また、管内の螺旋部は、管の長手方向において、左回転方向もしくは右回転方向に形成されていることで、同じく上述した課題を解決した。
【0010】
加えて、管内の螺旋部は、断面形状が矩形状もしくは三角形状に形成されていることで、同じく上述した課題を解決した。
【0011】
一方、本発明に係る流体(液体・気体)の移動速度向上装置においては、管内の長手方向において、左回転方向もしくは右回転方向の螺旋部を設けたことで、上述した課題を解決した。
【0012】
また、管内の螺旋部は、管内の側面に設けた突条もしくは溝条により形成されていることで、同じく上述した課題を解決した。
【0013】
以上のように構成された本発明に係る流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置においては、管内に設けた螺旋部が、管内を流れる流体(液体・気体)に対し遠心力を発生させて、流速を一方向へ集結させる力を作用させ、これにより流体(液体・気体)の管内における移動速度を向上させる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の一実施の形態を、図面を参照して説明する。本発明において用いる管1は、水道管・下水管・ガス管・石油のパイプライン・石油タンカー等への給油管・水力発電用の流水管等の、流体(液体・気体)Pが流れて移動する全ての管1に使用される。この管1は、例えば、鋼製・コンクリート製等であり、図1に示すように、管1の内壁面には、管1の長手方向に沿って、左回転方向もしくは右回転方向の突条の螺旋部2を設けてある。
【0015】
この螺旋部2により、管1内を移動する流体(液体・気体)Pに対し、左回転もしくは右回転の回転力を与えて遠心力を発生させることで、管1内における流体(液体・気体)Pの移動速度Vを向上させるのである。尚、この螺旋部2は、突条に限定されることはなく、溝条に形成されていても良い。
【0016】
また、管1内の螺旋部2は、図2(a)に示すように、断面形状が矩形状に形成されている。尚、この螺旋部2は、断面形状が矩形状のものに限定されることはなく、例えば、図2(b)に示すように、断面形状が三角形状であっても良い。さらに、螺旋部2は、断面形状が円弧状等に形成されていても良い。
【0017】
次に、以上のように構成された本発明について、使用・動作の一例を説明する。図1に示すように、流体(液体・気体)Pが菅1内の一方向に流れると、流体(液体・気体)Pは、螺旋部2に沿って強制的に回転しながら管1内を移動する。これにより流体(液体・気体)Pに対し遠心力が発生し、流速を一方向へ集結させる力が働いて、流体(液体・気体)Pの管1内における移動速度Vが向上する。
【0018】
本発明は、流体(液体・気体)P以外の、様々な固体(物品)を移送する手段としても利用できる。これによって、従来の移送時間の大幅な短縮が可能となり、世の中の移送手段が画期的に変わることが期待される。
【0019】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成されているために、流体(液体・気体)Pの管1内における移動速度Vを向上させることにより、エネルギーの改善として炭酸ガスの削減をはじめ、電力等の大幅なコスト削減に繋がる。すなわち、流体(液体・気体)Pの管1内における移動速度Vを向上させることにより、水力発電においては、同一流量の水で、発電量を20%〜30%増加させることができる。また、石油タンカー等へ給油するような場合、その給油時間が大幅に短縮される。
しかも、約1万km以上の長い石油のパイプラインにあっては、石油移送のスピードアップが可能となる。さらに、ガス管においても、ガスの輸送に要する時間を大幅に短縮できる。加えて、下水管においては、流速が早いため、管詰まりの防止に繋がる。
【0020】
さらに具体的な構成として、管1内の螺旋部2は、管1内の側面に設けた突条もしくは溝条により形成されているので、流体(液体・気体)Pの移動速度Vを向上させる管1を容易且つ安価に作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】菅内に突条の螺旋部を設けた構成を示す一部切欠の斜視図である。
【図2】管内に設けた螺旋部の構成を示し、(a)は断面形状が矩形状に形成されている場合の断面図、(b)は断面形状が三角形状に形成されている場合の断面図である。
【符号の説明】
P…流体(液体・気体) V…移動速度
1…管 2…螺旋部

Claims (7)

  1. 管内を移動する流体(液体・気体)に、回転力を与えて遠心力を発生させることで、管内における流体(液体・気体)の移動速度を向上させたことを特徴とする流体(液体・気体)の移動速度向上方法。
  2. 管内を移動する流体(液体・気体)は、左回転もしくは右回転の回転力が与えられる請求項1に記載の流体(液体・気体)の移動速度向上方法。
  3. 流体(液体・気体)の回転力を、管内の壁面に形成した突条もしくは溝条の螺旋部により発生させる請求項1または2に記載の流体(液体・気体)の移動速度向上方法。
  4. 管内の螺旋部は、管の長手方向において、左回転方向もしくは右回転方向に形成されている請求項3に記載の流体(液体・気体)の移動速度向上方法。
  5. 管内の螺旋部は、断面形状が矩形状もしくは三角形状に形成されている請求項3または4に記載の流体(液体・気体)の移動速度向上方法。
  6. 管内の長手方向において、左回転方向もしくは右回転方向の螺旋部を設けたことを特徴とする流体(液体・気体)の移動速度向上装置。
  7. 管内の螺旋部は、管内の側面に設けた突条もしくは溝条により形成されている請求項6に記載の流体(液体・気体)の移動速度向上装置。
JP2003208316A 2003-08-21 2003-08-21 流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置 Pending JP2005069250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003208316A JP2005069250A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003208316A JP2005069250A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005069250A true JP2005069250A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34401647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003208316A Pending JP2005069250A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005069250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2423805A (en) * 2005-03-03 2006-09-06 Gary Belcher Flow line for reducing axial separation of different density fluids passing through the flow line, eg tubular slug reducer
JP2015534015A (ja) * 2012-09-21 2015-11-26 エヌジー1 テクノロジーズ,エルエルシー パイプラインシステムおよび方法
WO2016047067A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2423805A (en) * 2005-03-03 2006-09-06 Gary Belcher Flow line for reducing axial separation of different density fluids passing through the flow line, eg tubular slug reducer
JP2015534015A (ja) * 2012-09-21 2015-11-26 エヌジー1 テクノロジーズ,エルエルシー パイプラインシステムおよび方法
WO2016047067A1 (ja) * 2014-09-24 2016-03-31 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
JP2016064543A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
CN107073798A (zh) * 2014-09-24 2017-08-18 帝斯克玛股份有限公司 吹塑成型设备
US10377075B2 (en) 2014-09-24 2019-08-13 Discma Ag Blow molding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104428072B (zh) 清管器和使用清管器的方法
DK1171733T3 (da) Rörrensningsredskab
HU195136B (en) Device for removing the deposits of internal wall surface of tubing and forming protective layer
US20190078716A1 (en) Material Flow
US20180141091A1 (en) Electromagnetic pig for oil and gas pipelines
WO2001023213A2 (en) Conduit traversing vehicle
JP2005069250A (ja) 流体(液体・気体)の移動速度向上方法と、流体(液体・気体)の移動速度向上装置
KR20120126503A (ko) 상하수용 배관 부재
CN207371983U (zh) 一种石油管道清洗装置
EP1861581B1 (en) Arrangement for the cleaning of a pipe separator
CN207879290U (zh) 一种连续油管的水力旋转割刀工具
KR102214724B1 (ko) 유속증가장치
CN105757066A (zh) 一种多功能积液控制阀
CN217601634U (zh) 一种灌浆管成套装置
US397769A (en) Drill-head
CN211679147U (zh) 输油管道清洗器
RU2007660C1 (ru) Трубопровод
CN104179211B (zh) 一种海底开沟装置
CN213390498U (zh) 一种高效率水利工程用清淤装置
SU1498897A1 (ru) Устройство дл распыливани жидкости в газовом потоке
SU821349A1 (ru) Транспортное средство
Grinis et al. Parametric study of a hydrodynamic device for cleaning the inner surfaces of pipes
Desouzamendes Effect of periodic, tapered enlargements and contractions on turbulent heat transfer and fluid flow in a circular duct
JPS6226158A (ja) 容器内流体中の移動装置
JPH061493U (ja) 小口径プラスチック管推進工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090722

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02