JP2005062048A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2005062048A
JP2005062048A JP2003294053A JP2003294053A JP2005062048A JP 2005062048 A JP2005062048 A JP 2005062048A JP 2003294053 A JP2003294053 A JP 2003294053A JP 2003294053 A JP2003294053 A JP 2003294053A JP 2005062048 A JP2005062048 A JP 2005062048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
digital camera
distance
button
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003294053A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tamura
善男 田村
Michihiro Miyake
路裕 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003294053A priority Critical patent/JP2005062048A/ja
Publication of JP2005062048A publication Critical patent/JP2005062048A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 簡単な構成で、地図上のルートの距離を高い精度で知ることができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 複数のルートおよび縮尺情報202が記入された地図200を被写体として撮影して得られた画像データからなる画像を液晶モニタ28に表示し、その画面上で始点A,終点Bをズームボタン26、MENU/OKボタン29で指定してルート201を特定するとともに縮尺情報および平均移動速度を入力し、ルート201の距離および所要時間を求めて液晶モニタ28に表示する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、被写体光を捉えて画像データを生成するデジタルカメラに関する。
従来より、現在地から目的地までに至るルート(経路)を地図情報上に表示させるルート案内機能を備えた表示システムが知られている。例えば、デジタルカメラおよびGPS受信機能が内蔵された携帯端末と、カーナビゲーション装置を備え、上記デジタルカメラで撮影して得られた画像データやGPSデータ等に基づいた地図情報を携帯端末で生成してカーナビゲーション装置に送信し、これによりカーナビゲーション装置が現在地から目的地までのルートを割り出して携帯端末に転送することで、携帯端末上に現在地から目的地までのルートを含んだ地図情報を表示する表示システムが提案されている(特許文献1参照)。この表示システムによれば、ユーザは、地図情報に記された現在地から目的地までのルートを認識することができる。
特開2001−349736号公報
しかし、特許文献1に提案された表示システムは、デジタルカメラおよびGPS受信機能が内蔵された携帯端末と、カーナビゲーション装置とを備えたものであるため、構成が複雑であるという問題がある。また、地図情報に記された現在地から目的地までのルートを表示させるものであるため、ユーザはそのルートを認識することはできるものの、そのルートの距離は推定するにとどまり、従ってそのルートの距離を高い精度で知ることは困難である。
本発明は、上記事情に鑑み、簡単な構成で、地図上のルートの距離を高い精度で知ることができるデジタルカメラを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明のデジタルカメラは、被写体光を捉えて画像データを生成するデジタルカメラにおいて、
地図の縮尺情報を入力する縮尺入力手段と、
ルートが記入された地図を被写体とした画像データと、上記縮尺入力手段で入力された縮尺情報とに基づいて上記ルートの距離を計測する計測手段と、
上記計測手段で計測した距離を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
本発明のデジタルカメラは、ルートが記入された地図を被写体とした画像データと、縮尺入力手段で入力された縮尺情報とに基づいて上記ルートの距離を計測し、計測された距離を表示手段で表示するものであるため、上記特許文献1に提案されたルートの距離を推定する技術と比較し、地図上のルートの距離を高い精度で知ることができる。また、上記縮尺入力手段や表示手段は、後述する実施形態に示すように、デジタルカメラの機能として標準装備されるものを兼用すればよく、従って本発明の実現にあたり、簡単な構成で済む。
ここで、平均移動速度を入力する速度入力手段を備え、
上記計測手段は、上記ルートの距離の計測に加え、そのルートに沿って移動したときの所要時間を予測するものであることが好ましい。
このようにすると、ユーザは、ルートの距離に加えてそのルートの所要時間も知ることができる。
また、上記計測手段は、複数のルートが記入された地図を被写体とした画像データからそれら複数のルートそれぞれの距離を計測するものであり、上記表示手段は、それら複数のルートのうちの最短のルートの距離を表示するとともに、その最短のルートを他のルートと区別して表示するものであることも好ましい態様である。
このようにすると、複数のルートそれぞれの距離を高い精度で知ることができるとともに、それら複数のルートのうちの最短のルートおよびその距離を即座に知ることができる。
さらに、上記縮尺入力手段は、写し込まれた地図上の距離マークの始点および終点を指定する手段を有するものであることも好ましい。
このようにすると、所望のルートの距離を高い精度で知ることができる。
本発明のデジタルカメラによれば、簡単な構成で、地図上のルートの距離を高い精度で知ることができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態のデジタルカメラを前面斜め上から見た外観斜視図である。
図1に示すデジタルカメラ1は、被写体光を捉えて画像データを生成するデジタルカメラであり、このデジタルカメラ1の前面中央部には、光学ズームレンズである撮影レンズ11aを内部に備えたズーム鏡胴11が備えられている。また、このデジタルカメラ1の前面上部には、撮影に同期してフラッシュ光を発するフラッシュ発光装置12と、フラッシュ発光装置12からのフラッシュ光の光量を制御するためにそのフラッシュ光の光量を検出するフラッシュ調光センサ13と、光学式ファインダ対物窓14とが備えられている。
また、このデジタルカメラ1の前面左側には、スライド式の電源スイッチ15と、電源スイッチを15を投入した時点で点灯したりセルフタイマ作動時に点滅したりするイルミネーションランプ16が備えられている。
さらに、このデジタルカメラ1の上面には、シャッタボタン17および音声をピックアップするマイクロホン18が備えられている。
また、このデジタルカメラ1の図1に示す右側面には、スピーカ19、撮影済みの画像データをパーソナルコンピュータなどに送信するときに使用されるUniversal Serial Bus(USB)ケーブルが接続されるUSB端子20、および外部電源端子21が備えられている。
図2は、図1に示すデジタルカメラを背面斜め上から見た外観斜視図である。
図2に示すデジタルカメラ1の背面上部には、光学式ファインダ接眼窓22と、撮影準備完了等に点灯したり撮影中に点滅したりするファインダランプ23と、静止画モード,再生モード,動画撮影モードを切り換えるモードスイッチ24とが備えられている。また、モードスイッチ24の右側には、マクロボタン25と、ズームボタン26と、フラッシュボタン27とが備えられている。
マクロボタン25は、マクロ撮影を行なうか否かを切り換えるボタンであり、一度押下するとマクロ撮影モードとなり、再度押下するとマクロ撮影モードが解除される。
ズームボタン26は、上方に向けて押下することにより望遠側(テレ側)にズームアップするとともに下方に向けて押下することにより広角側(ワイド側)にズームダウンするボタンである。また、このズームボタン26は、単に押下することにより、後述する液晶モニタ28に表示される各種のメニューを選択するボタンである。さらに、このズームボタン26は、詳細は後述するが、本発明にいう地図の縮尺情報を入力するとともに写し込まれた地図上の距離マークの始点および終点を指定する縮尺入力手段、および本発明にいう平均移動速度を入力する速度入力手段の役割を担うものでもある。
フラッシュボタン27は、押下する毎に、オートフラッシュ→赤目低減フラッシュ→強制フラッシュ→フラッシュ禁止→スローシャッタでのフラッシュ→オートフラッシュというようにフラッシュの状態を繰り返し切り換えるためのボタンである。
また、デジタルカメラ1の背面中央部には、液晶モニタ28と、MENU/OKボタン29と、BACKボタン30と、DISPボタン31と、フォトモードボタン32とが備えられている。
液晶モニタ28は、本発明にいう表示手段の役割を担うものであり、この液晶モニタ28は、デジタルカメラ1で被写体光を捉えて生成された画像データからなる画像、種々の設定時における情報、および後述する距離やルートを表示する。
MENU/OKボタン29は、撮影時や再生時における各種のメニューを表示したり、上記ズームボタン26により選択されたメニューを決定するためのボタンである。
BACKボタン30は、MENU/OKボタン29等による操作状態を1つ前に戻したり取り消したりするためのボタンである。
DISPボタン31は、液晶モニタ28に表示された画面の状態を切り換えるためのボタンであり、例えば撮影時に液晶モニタ28の表示をオン,オフしたり、再生時に文字表示をオン,オフしたりするためのボタンである。
フォトモードボタン32は、ピクセル数,感度,色味,プリント枚数等を設定するためのボタンである。
さらに、デジタルカメラ1の背面下部には、バッテリおよびメモリカードを収容する収容蓋33が備えられている。また、このデジタルカメラ1の側面部には、ストラップ取付部34も備えられている
図3は、図1に示すデジタルカメラの回路構成を示すブロック図である。
このデジタルカメラ1には、前述した撮影レンズ11aと、その撮影レンズ11aを経由して結像された被写体像をアナログの画像信号に変換する撮像素子41が備えられている。
また、このデジタルカメラ1には、撮像素子41からのアナログの画像信号をアナログ処理するアナログ信号処理部42と、そのアナログ信号処理部42で処理されたアナログの画像信号をデジタルの画像信号にA/D変換するA/Dコンバータ43と、そのA/Dコンバータ43からの画像信号をデジタル処理するデジタル信号処理部44とが備えられている。
さらに、このデジタルカメラ1には、上記デジタル信号処理部44におけるデジタル処理に必要なプログラムデータが格納されたROM45と、そのデジタル信号処理部44とのやり取りを行なうCPU46と、露出制御用およびフォーカシング制御用の情報をCPU46に向けて出力するAE/AF部47と、上述したズームボタン26等からなる操作部48と、前述したシャッタボタン17とが備えられている。また、上記CPU46は、本発明にいう計測手段の役割を担うものである。詳細については後述する。
また、このデジタルカメラ1には、デジタル信号処理部44からの画像データを格納するとともに格納された画像データをデジタル信号処理部44に向けて出力するメモリ49と、デジタル信号処理部44からの画像データが格納されるメモリカード50と、デジタル信号処理部44からの画像データをパーソナルコンピュータ100に送信するためのI/F部51と、前述した液晶モニタ28とが備えられている。
このように構成されたデジタルカメラ1は、ルートが記入された地図を被写体として撮影して画像データを生成し、次いでズームボタン26およびMENU/OKボタン29を操作してその画像データからなる画像が表わすルートの始点および終点を指定し、さらに縮尺情報および平均移動速度を入力し、上記ルートの距離および所要時間をCPU46で求めて液晶モニタ28に表示するカメラである。以下、詳細に説明する。
図4は、図1に示すデジタルカメラでルートが記入された地図を被写体として撮影する様子を示した図である。
図4に示す地図200には、複数のルートおよび縮尺情報202(ここでは2000m)が記入されている。ここでは、現在地である始点Aから目的地である終点Bまでのルート201の距離および所要時間を液晶モニタ28に表示する場合について説明する。
先ず、デジタルカメラ1でこの地図200を被写体として撮影して画像データを生成する。液晶モニタ28には、生成された画像データからなる画像で表わされる地図200が表示される。ここで、ズームボタン26およびMENU/OKボタン29を操作して、始点Aと終点Bを指定してルート201を特定する。また、デジタルカメラ1には、図3に示す、本発明にいう計測手段の役割を担うCPU46が備えられている。このCPU46は、上記画像データと、本発明にいう縮尺入力手段であるズームボタン26で入力された縮尺情報とに基づいてルート201の距離を計測する。縮尺情報は、以下のようにして入力される。
図5は、縮尺情報を入力するための液晶モニタの画面を示す図である。
先ず、ズームボタン26およびMENU/OKボタン29を操作して、液晶モニタ20に、図5に示す画面28aを表示する。この画面28aには、縮尺情報202(標記の長さ)として、2000m,1000m,500mの文字が表示されている。ここで、ズームボタン26を操作して2000mの文字を選択してMENU/OKボタン29を押下する。これにより、2000mの縮尺情報が入力される。CPU46は、前述した画像データと、この2000mの縮尺情報とに基づいて、ルート201の距離を計測する。
図6は、平均移動速度を入力するための液晶モニタの画面を示す図である。
先ず、ズームボタン26およびMENU/OKボタン29を操作して、液晶モニタ28に、図6に示す画面28bを表示する。この画面28bには、平均移動速度として6km/h,5km/h,4km/hの文字が表示されている。尚、ズームボタン26は、前述したように、本発明にいう平均移動速度を入力する速度入力手段の役割をも担うものである。ここで、ズームボタン26を操作して、ここでは6km/hの文字を選択してMENU/OKボタン29を押下する。これにより平均移動速度として時速6km/hが入力される。CPU46は、ルート201の距離と、この時速6km/hの平均移動速度とに基づいて、ルート201の所要時間を予測する。このようにして、ルート201の距離の計測に加え、ルート201に沿って移動したときの所要時間を予測する。これらルート201の距離および所要時間は、液晶モニタ28に表示される。
本実施形態のデジタルカメラ1は、先ず、地図200を被写体として撮影して得られた画像データからなる画像を液晶モニタ28に表示し、ズームボタン26およびMENU/OKボタン29によりルート201を特定し、次いでズームボタン26およびMENU/OKボタン29により縮尺情報および平均移動速度を入力し、上記ルート201の距離および所要時間をCPU46で求めて液晶モニタ28に表示するものであるため、ユーザはそのルート201の距離および所要時間を高い精度で知ることができる。ここで、上記縮尺情報および平均移動速度を入力するために必要なズームボタン26、MENU/OKボタン29、およびルート201の距離や所要時間を表示するための液晶モニタ28は、一般に、通常のデジタルカメラの機能として装備されるものであるため、新たな機構は不要であり、従って簡単な構成で済む。
次に、本発明の第2実施形態のデジタルカメラについて説明する。尚、第2実施形態のデジタルカメラの外観図および回路構成図は、第1実施形態のデジタルカメラ1の外観図および回路構成図と同じであるため、図示省略する。第2実施形態のデジタルカメラは、第1実施形態のデジタルカメラ1と比較し、CPU46,液晶モニタ28,ズームボタン26の機能が異なっている。
第2実施形態のデジタルカメラにおけるCPU46は、複数のルートが記入された地図を被写体とした画像データからそれら複数のルートそれぞれの距離を計測するものである。また、第2実施形態のデジタルカメラにおける液晶モニタ28は、複数のルートのうちの最短のルートの距離を表示するとともに、その最短のルートを他のルートと区別して表示するものである。ここでは、最短のルートの距離およびその最短のルートは赤色で表示されるものとして説明する。
図7は、本発明の第2実施形態のデジタルカメラにおける、色情報を入力するための液晶モニタの画面を示す図である。
先ず、ズームボタン26およびMENU/OKボタン29を操作して、液晶モニタ28に、図7に示す画面28cを表示する。この画面28cには、最短のルートおよびその距離を表示するための色として、赤,青,黄の文字が表示されている。ここでは、最短のルートおよび距離を赤色で表示するために、ズームボタン26を操作して赤の文字を選択してMENU/OKボタン29を押下する。これにより、赤色の情報が入力される。
図8は、本発明の第2実施形態のデジタルカメラにおいて、複数のルートのうちの最短のルートおよびその距離が赤色で表示されてなる状態の液晶モニタの画面を示す図である。
図8に示す液晶モニタ28の画面28dには、写し込まれた地図上の距離マークの始点Aおよび終点Bがズームボタン26により指定されてなる3つのルート211,212,213、およびそれら3つのルート211,212,213の距離akm,bkm,ckmが表示されている。ここで、最短のルート211およびその距離akmは赤色で表示されている。このように表示することにより、3つのルート211,212,213のうちの最短のルート211およびその距離akmを即座に知ることができる。
尚、ここでは、最短のルート211およびその距離aKmを赤色で表示する例で説明したが、これに限られるものではなく、最短のルート211およびその距離aKmをハイライト表示、あるいは点滅表示するようにしてもよい。
本発明の第1実施形態のデジタルカメラを前面斜め上から見た外観斜視図である。 図1に示すデジタルカメラを背面斜め上から見た外観斜視図である。 図1に示すデジタルカメラの回路構成を示すブロック図である。 図1に示すデジタルカメラでルートが記入された地図を被写体として撮影する様子を示した図である。 縮尺情報を入力するための液晶モニタの画面を示す図である。 平均移動速度を入力するための液晶モニタの画面を示す図である。 本発明の第2実施形態のデジタルカメラにおける、色情報を入力するための液晶モニタの画面を示す図である。 本発明の第2実施形態のデジタルカメラにおいて、複数のルートが表示されてなる状態の液晶モニタの画面を示す図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
11 ズーム鏡胴
11a 撮影レンズ
12 フラッシュ発光装置
13 フラッシュ調光センサ
14 光学式ファインダ対物窓
15 電源スイッチ
16 イルミネーションランプ
17 シャッタボタン
18 マイクロホン
19 スピーカ
20 USB端子
21 外部電源端子
22 光学式ファインダ接眼窓
23 ファインダランプ
24 モードスイッチ
25 マクロボタン
26 ズームボタン
27 フラッシュボタン
28 液晶モニタ
28a,28b,28c,28d 液晶モニタの画面
29 MENU/OKボタン
30 BACKボタン
31 DISPボタン
32 フォトモードボタン
33 収容蓋
34 ストラップ取付部
41 撮像素子
42 アナログ信号処理部
43 A/Dコンバータ
44 デジタル信号処理部
45 ROM
46 CPU
47 AE/AF部
48 操作部
49 メモリ
50 メモリカード
51 I/F部
100 パーソナルコンピュータ
200 地図
201,211,212,213 ルート
202 縮尺情報

Claims (4)

  1. 被写体光を捉えて画像データを生成するデジタルカメラにおいて、
    地図の縮尺情報を入力する縮尺入力手段と、
    ルートが記入された地図を被写体とした画像データと、前記縮尺入力手段で入力された縮尺情報とに基づいて前記ルートの距離を計測する計測手段と、
    前記計測手段で計測した距離を表示する表示手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 平均移動速度を入力する速度入力手段を備え、
    前記計測手段は、前記ルートの距離の計測に加え、該ルートに沿って移動したときの所要時間を予測するものであることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 前記計測手段は、複数のルートが記入された地図を被写体とした画像データから該複数のルートそれぞれの距離を計測するものであり、前記表示手段は、該複数のルートのうちの最短のルートの距離を表示するとともに、該最短のルートを他のルートと区別して表示するものであることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  4. 前記縮尺入力手段は、写し込まれた地図上の距離マークの始点および終点を指定する手段を有するものであることを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
JP2003294053A 2003-08-18 2003-08-18 デジタルカメラ Withdrawn JP2005062048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294053A JP2005062048A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003294053A JP2005062048A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005062048A true JP2005062048A (ja) 2005-03-10

Family

ID=34370718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003294053A Withdrawn JP2005062048A (ja) 2003-08-18 2003-08-18 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005062048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276022A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsutoyo Corp 画像測定装置
JP2012002807A (ja) * 2010-05-31 2012-01-05 General Electric Co <Ge> ギャップ分析器装置および方法
CN105865327A (zh) * 2015-01-22 2016-08-17 成都飞机工业(集团)有限责任公司 基于变焦照片的相对位置的测量方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276022A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsutoyo Corp 画像測定装置
JP2012002807A (ja) * 2010-05-31 2012-01-05 General Electric Co <Ge> ギャップ分析器装置および方法
CN105865327A (zh) * 2015-01-22 2016-08-17 成都飞机工业(集团)有限责任公司 基于变焦照片的相对位置的测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8040421B2 (en) Image display device, portable device with photography function, image display method and computer readable medium which controls the display based on an attitude angle of the display
EP2051506B1 (en) Imaging device and imaging control method
JP5194650B2 (ja) 電子カメラ
CN103227896B (zh) 电子装置及电子装置控制方法
US8125535B2 (en) Imaging apparatus, continuous shooting control method, and program therefor
WO2010001778A1 (ja) 撮像装置、画像表示装置および電子カメラ
US20110216208A1 (en) Photographing apparatus, photographing system and photographing method
JP2006020166A (ja) 地図表示システム及びデジタルカメラ
JP2011249981A (ja) 撮影装置及びその制御方法
JP4697210B2 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP6833375B2 (ja) 照明装置、撮像装置及び制御方法
JP2009253717A (ja) 電子カメラ
JP2012019374A (ja) 電子アルバム作成サーバー、情報処理装置、電子アルバム作成システム、及び、電子アルバム作成サーバーの制御方法
JP2005062048A (ja) デジタルカメラ
JP2013157677A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5034880B2 (ja) 電子カメラ、画像表示装置
JP2010072200A (ja) 位置測位装置
JP2009111827A (ja) 撮影装置及び画像ファイル提供システム
JP5115375B2 (ja) 画像表示装置および電子カメラ
JP2013157918A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2009021724A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2015167310A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2013118700A (ja) 機器
JP6594029B2 (ja) レンズユニット及びその制御方法、撮像装置、カメラシステム
JP2013157678A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107