JP2005057540A - Program for digital camera control and digital camera control system - Google Patents
Program for digital camera control and digital camera control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005057540A JP2005057540A JP2003286990A JP2003286990A JP2005057540A JP 2005057540 A JP2005057540 A JP 2005057540A JP 2003286990 A JP2003286990 A JP 2003286990A JP 2003286990 A JP2003286990 A JP 2003286990A JP 2005057540 A JP2005057540 A JP 2005057540A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital camera
- image
- finder
- point
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタルカメラ制御用プログラムおよびデジタルカメラ制御システムに関する。 The present invention relates to a digital camera control program and a digital camera control system.
近年の電子技術の発展にともない、被写体の光像を取得して画像データを生成するデジタルカメラが広範に使用されるようになってきている。このようなデジタルカメラには、液晶ディスプレイ(LCD;Liquid Crystal Display)や電子ビューファインダ(EVF;Electronic View Finder)等の表示手段が設けられる。そして、デジタルカメラは、撮影待機時に取得した画像を当該表示手段にライブビューとして表示するように構成されることが多い。また、ユーザの便宜を図るために、測距点、測光点および測色点等の制御点の位置を指定可能とし、当該制御点を示す記号をライブビューに重畳表示することも従来から行われている。例えば、特許文献3には、ユーザが位置指定した測距点および測光点を示すカーソルをライブビューに重畳表示するとともに、ライブビューを拡大表示した場合に当該カーソルを画像に対して固定することと画面に対して固定することの両方を可能とする技術が開示されている。また、特許文献4および特許文献5には、ユーザが位置指定した測距点を示すカーソルをライブビューに重畳表示する技術が開示されている。また、特許文献6には、測距点および測光点をファインダ内に同時表示する技術が開示されている。また、特許文献7および特許文献8には、ユーザが制御点の位置を指定可能とする技術が開示されている。
With the recent development of electronic technology, digital cameras that acquire light images of subjects and generate image data have been widely used. Such a digital camera is provided with display means such as a liquid crystal display (LCD) and an electronic view finder (EVF). In many cases, the digital camera is configured to display an image acquired during shooting standby on the display unit as a live view. In addition, for the convenience of the user, the positions of control points such as distance measuring points, photometric points, and colorimetric points can be designated, and symbols indicating the control points are also superimposed on the live view. ing. For example, in Patent Document 3, a cursor indicating a distance measuring point and a photometric point specified by the user is superimposed on the live view, and when the live view is enlarged, the cursor is fixed to the image. A technique that enables both fixing to a screen is disclosed.
一方、デジタルカメラが取り扱う画像はデジタル電子データであるので、デジタルカメラはパーソナルコンピュータ(PC;Personal Computer)との親和性が高い。そこで、デジタルカメラのこの特性を利用して、デジタルカメラの制御をパーソナルコンピュータで行うことも従来から行われている。例えば、特許文献1には、デジタルカメラの表示手段と同一の内容をPCの画面に表示するとともに、PCを用いてデジタルカメラのカラーバランスを調整可能とする技術が開示されている。また、特許文献2には、PCの画面にライブビューを表示するとともに、ユーザが指定した測距点を示すカーソルを当該ライブビューに重畳表示する技術が開示されている。
On the other hand, since an image handled by a digital camera is digital electronic data, the digital camera has a high affinity with a personal computer (PC). Therefore, it has been conventionally performed to control the digital camera with a personal computer using this characteristic of the digital camera. For example,
しかし、デジタルカメラが取得した画像をPCの画面上に表示する場合、デジタルカメラの保持方向(横位置、縦位置)によっては、表示された被写体の水平方向がPCの画面の水平方向と一致せず、画像の閲覧者に違和感を与えることがある。このような違和感を防止するためには、PCの画面に表示される画像の表示方向をPCの画面に対して回転可能とする必要がある。また、このようなPCの画面に対する回転を行う場合、指定された制御点の画像に対する位置を変化させないためには、これらの制御点を示す記号の位置もPCの画面に対して回転する必要がある。 However, when an image acquired by a digital camera is displayed on a PC screen, depending on the holding direction (horizontal position, vertical position) of the digital camera, the horizontal direction of the displayed subject may coincide with the horizontal direction of the PC screen. In some cases, the viewer of the image may feel uncomfortable. In order to prevent such a sense of incongruity, the display direction of the image displayed on the PC screen needs to be rotatable with respect to the PC screen. Further, when such rotation of the PC screen is performed, in order not to change the position of the designated control points with respect to the image, the positions of symbols indicating these control points also need to be rotated with respect to the PC screen. is there.
一方、従来の技術においては、測距点、測光点および測色点等の制御点を示す記号として、回転によって形状が変化しないカーソル等が使用されていたが、制御点の認識を容易にするために、制御点を示す記号として回転によって形状が変化してしまうアイコンや文字列を採用することも要請されている。このようなアイコンや文字列を採用した場合、画像の表示方向の回転に合わせてアイコンや文字列を回転させると、アイコンの形状が変化してアイコンの識別機能が低下したり、文字列の配列方向が変化して文字列の判読に支障が生じたりするという問題があった。 On the other hand, in the conventional technique, a cursor or the like whose shape does not change by rotation is used as a symbol indicating a control point such as a distance measuring point, a photometric point, and a colorimetric point. However, the control point can be easily recognized. Therefore, it is also required to employ an icon or a character string whose shape changes due to rotation as a symbol indicating a control point. When such an icon or character string is used, if the icon or character string is rotated in accordance with the rotation of the image display direction, the shape of the icon changes and the icon identification function deteriorates, or the character string array There has been a problem that the direction changes and the interpretation of the character string is hindered.
本発明は、この問題を解決するためになされたもので、画像回転等により画像の表示状態を変更しても、制御点を示す記号の識別性や判読性が低下しないデジタルカメラ制御用プログラムおよびデジタルカメラ制御システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve this problem, and a digital camera control program that does not deteriorate the identifiability or legibility of a symbol indicating a control point even when the image display state is changed by image rotation or the like. An object is to provide a digital camera control system.
上記課題を解決するため、請求項1の発明は、デジタルカメラによって取得された画像を表示する表示手段を備えるデジタルカメラ制御装置において、前記デジタルカメラ制御装置に設けられたコンピュータによって実行されることにより、前記デジタルカメラ制御装置に、撮影条件を決定するための演算の対象位置を示す記号を前記画像に重畳して前記表示手段に表示させる工程と、前記デジタルカメラ制御装置に対する所定の操作に応答して前記画像の表示状態を変更する工程と、前記記号の表示方向を固定したままで、前記記号の表示位置を前記画像の表示状態の変更に追随させて変更する工程とを実行させることを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラムである。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention of
また、請求項2の発明は、請求項1に記載のプログラムにおいて、前記記号がアイコンと前記アイコンを識別するための文字列とを含み、前記文字列の文字配列を固定したままで、前記記号の表示位置を前記画像の表示状態の変更に追随させて変更することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のデジタルカメラ制御用プログラムにおいて、前記表示状態の変更が前記画像の回転であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the digital camera control program according to the first or second aspect, the change of the display state is rotation of the image.
また、請求項4の発明は、請求項1または請求項2に記載のデジタルカメラ制御用プログラムにおいて、前記表示状態の変更が前記画像の拡大または縮小であることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the digital camera control program according to the first or second aspect, the change of the display state is enlargement or reduction of the image.
また、請求項5の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデジタルカメラ制御用プログラムにおいて、前記演算が、オートフォーカス制御のための測距演算であることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the digital camera control program according to any one of the first to fourth aspects, the calculation is a distance measurement calculation for autofocus control.
また、請求項6の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデジタルカメラ制御用プログラムにおいて、前記演算が、自動露光制御のための測光演算であることを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the digital camera control program according to any one of the first to fourth aspects, the calculation is a photometric calculation for automatic exposure control.
また、請求項7の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のデジタルカメラ制御用プログラムにおいて、前記演算が、ホワイトバランス制御のための測色演算であることを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in the digital camera control program according to any one of the first to fourth aspects, the calculation is a colorimetric calculation for white balance control.
また、請求項8の発明は、請求項1ないし請求項7に記載のデジタルカメラ制御用プログラムにおいて、前記画像の表示状態が変更された場合に、前記記号によって示される、表示状態の変更後の前記演算の対象位置において撮影条件を決定するための演算結果に基づいて、前記画像を更新することを特徴とする。
The invention according to
また、請求項9の発明は、デジタルカメラ制御システムであって、画像を取得する撮像部と、表示手段を備えるコンピュータと、前記撮像部と前記コンピュータとの間のデータ送受信を行うデータ交信手段と、を備え、前記コンピュータが、撮影条件を決定するための演算の対象位置を示す記号を前記画像に重畳して前記表示手段に表示し、所定の操作に応答して前記画像の表示状態を変更するとともに、前記記号の表示方向を固定したままで、前記記号の表示位置を前記画像の表示状態の変更に追随させて変更可能であることを特徴とする。 Further, the invention of claim 9 is a digital camera control system, wherein an imaging unit that acquires an image, a computer including a display unit, and a data communication unit that transmits and receives data between the imaging unit and the computer. The computer displays a symbol indicating a target position for calculation for determining the photographing condition on the image superimposed on the image, and changes the display state of the image in response to a predetermined operation. In addition, the display position of the symbol can be changed following the change of the display state of the image while the display direction of the symbol is fixed.
請求項1ないし請求項9の発明によれば、画像の表示状態を変更しても、画像に重畳表示された記号の認識性や判読性が維持されるので、ユーザが記号を誤認したり誤判読したりすることを防止可能である。 According to the first to ninth aspects of the present invention, even if the display state of the image is changed, the recognizability and the legibility of the symbol superimposed on the image are maintained. It is possible to prevent reading.
請求項2の発明によれば、画像の表示状態を変更しても、文字列の文字配列が固定されているので、ユーザが文字列を誤判読することを防止可能である。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、ユーザが測距点を誤認識することを防止可能である。
According to the invention of
請求項6の発明によれば、ユーザが測光点を誤認識することを防止可能である。 According to the invention of claim 6, it is possible to prevent the user from misrecognizing the photometric point.
請求項7の発明によれば、ユーザが測色点を誤認識することを防止可能である。 According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to prevent the user from erroneously recognizing the colorimetric point.
請求項8の発明によれば、画像の表示状態が変更された場合に、更新された演算の対象位置に基づいた画像を閲覧可能になるので、ユーザは撮影される画像を正確に認識可能になる。 According to the eighth aspect of the invention, when the display state of the image is changed, the image based on the updated calculation target position can be browsed, so that the user can accurately recognize the photographed image. Become.
<ハードウエア構成>
○全体構成;
本実施形態に係るデジタルカメラ制御システム1の全体構成を図1の模式図を参照しながら説明する。デジタルカメラ制御システム1は、デジタルカメラ20とパーソナルコンピュータ(以下では「コンピュータ」と略記する)30とを備える。デジタルカメラ20およびコンピュータ30は、USB(Univeral Serial Bus)インターフェースを備えている。そして、デジタルカメラ20およびコンピュータ30は、USBケーブル40によって接続されている。これにより、デジタルカメラ20とコンピュータ30との間でデータの送受信を行うことが可能になっている。なお、デジタルカメラ20とコンピュータ30との間のデータの送受信は、他の有線データ通信規格を用いて行ってもよい。あるいは、ブルートゥース(Bluetooth)のような無線データ通信規格を用いて行ってもよい。また、図1においては、デスクトップ型のコンピュータ30が例示されているが、コンピュータ30はノートブック型であってもよいし、携帯情報端末型であってもよい。
<Hardware configuration>
○ Overall composition;
The overall configuration of the digital
デジタルカメラ制御システム1は、デジタルカメラ20が所定時間間隔で取得するライブビューを、コンピュータ30が備えるディスプレイ31に表示可能に構成されている。さらに、デジタルカメラ制御システム1は、ディスプレイ31に表示されたライブビュー上でユーザが指定したオートフォーカス制御のための測距点、自動露出制御のための測光点およびホワイトバランス制御のための測色点(以下では、測距点、測光点および測色点を総称して「制御点」と呼ぶ)をデジタルカメラ20の動作に反映し、撮影条件を変更できるように構成されている。さらに、デジタルカメラ制御システム1は、コンピュータ30において所定の操作を実行することにより、デジタルカメラ20に撮影動作を実行させることが可能である。
The digital
○コンピュータ;
コンピュータ30の構成について説明する。コンピュータ30は、表示手段として機能するディスプレイ31と、コンピュータ本体部32と、入力用のキーボード33と、マウス34とを備える。マウス34は、その筐体の動きに応じた電気信号をコンピュータ本体部32へ伝達可能なポインティングデバイスである。ユーザは、ディスプレイ31に表示されたマウスカーソルの表示位置をマウス34の筐体操作によって移動させることが可能である。さらに、マウス34は、左マウスボタン34aおよび右マウスボタン34bを有しており、これらのマウスボタンの押下動作に応じた電気信号をコンピュータ本体部32へ伝達可能になっている。なお、以下では、ユーザによる左マウスボタン34aおよび右マウスボタン34bの押下操作をそれぞれ「左クリック」および「右クリック」と呼ぶ。
○ Computer;
The configuration of the
さらに、コンピュータ本体部32の構成について、図2の機能ブロック図を参照しながら説明する。コンピュータ本体部32は、CPU321およびメモリ322を備えるとともに、記憶手段としてのハードディスクドライブ(HDD;Hard Disk Drive)323およびディスプレイ31の表示を制御する表示制御部324を備えている。ハードディスクドライブ323には、コンピュータ30の基本的な動作を規定する、GUI(Graphical User Interface)をベースとしたOS(Operating System)323aがインストールされている。OS323aには、ディスプレイ31へのグラフィックス描画処理を受け持つAPI(Application Program Interface)が実装されている。また、ハードディスクドライブ323には、コンピュータ30にデジタルカメラ20の制御を実行させるためのデジタルカメラ制御用プログラム323bがインストールされる。デジタルカメラ制御用プログラム323bは、APIを利用してディスプレイ31へのライブビューの表示や後述する各種記号の表示を実現している。ただし、表示手段への表示にOS323aに実装されたAPIを使用することは必ずしも必須ではなく、デジタルカメラ制御用プログラム323bが、表示制御部324等のハードウエアを直接制御することによって描画を実現することも許容される。また、コンピュータ本体部32には、デジタルカメラ20をはじめとする各種外部機器接続用のUSBインターフェース325が設けられている。また、コンピュータ本体部32には、キーボード33およびマウス34を接続するための入出力インターフェース326が設けられている。
Further, the configuration of the computer
○デジタルカメラ;
デジタルカメラ20の構成について、図3の機能ブロック図を参照しながら説明する。デジタルカメラ20は、被写体からの光像を取得する撮影レンズ201を備える。撮影レンズ201は、レンズ駆動部202によってフォーカシングレンズを光軸方向に移動可能に構成されている。このため、デジタルカメラ20においては、フォーカシングレンズの移動により、被写体の光像の合焦状態を変化させることができる。
○ Digital camera;
The configuration of the
撮影レンズ201によって取得された光像は、絞り203を透過した後に撮像素子であるCCD(Charge Coupled Device)204の受光面に結像する。絞り203は、絞り駆動部205によって絞り径を変化可能に構成されている。このため、デジタルカメラ20においては、絞り径を変化させることによりCCD204に入射する光量を制御可能である。
The light image acquired by the
CCD204は、その受光面に結像した光像をR(赤),G(緑),B(青)の色成分を有する画像信号に光電変換して、増幅部206へ出力する。当該画像信号は、CCD204を構成する受光素子(画素)の受光量に応じた画素信号の信号列である。CCD204における露光は、CCD駆動部207から入力される基準クロックに同期して行われる。また、CCD駆動部207は、第1のマイクロコンピュータ240から入力される制御信号に基づいて基準クロックを生成する。
The
なお、デジタルカメラ20においては、絞り径およびシャッタスピードに相当するCCD204の露光時間を変化させることにより、露光制御を行っている。
In the
増幅部206は、CCD204から入力される画像信号の信号レベル調整等を行う。増幅部206は、相関二重サンプリング(CDS;Correlated Double Sampling)回路および自動利得制御(AGC;Automatic Gain Control)回路を備える。CDS回路は、画像信号のサンプリングノイズの低減を行う。AGC回路は、画像信号の信号レベルの調整を行う。
The amplifying
A/D変換部208は、増幅部206から入力されるアナログ画像信号をデジタル画像信号へ変換して、画像データとして第1のマイクロコンピュータ240へ出力する。
The A /
第1のマイクロコンピュータ240は、デジタル画像信号の画像処理を行うデジタル信号処理プロセッサ(DSP;Digital Signal Processor)である。より具体的には、第1のマイクロコンピュータ240は、黒レベル補正を行う黒レベル補正回路241と、ホワイトバランス調整を行うホワイトバランス回路242と、階調変換を行うγ補正回路243とを含んでいる。なお、ホワイトバランス回路242は、後述する第2のマイクロコンピュータ230の測色部233から入力されるレベル変換テーブルを利用してホワイトバランス調整を行う。
The
第1のマイクロコンピュータ240に接続されたRAM209は、第1のマイクロコンピュータ240によってデジタル信号処理が施された画像データを一時的に格納する。RAM209は、少なくとも1フレーム分の画像データを格納可能な記憶容量を有する。
A
第1のマイクロコンピュータ240には、LCD(Liquid Crystal Display)ドライバ210および211を介して、それぞれ、ファインダLCD212および背面LCD213が接続されている。ファインダLCD212は、デジタルカメラ20の所定位置に設けられた電子ビューファインダである。また、背面LCD213は、デジタルカメラ20の背面に設けられた液晶モニタである。LCDドライバ210および211には、RAM209に格納された画像データが転送される。そして、ファインダLCD212および背面LCD213は、当該画像データに係る画像をライブビューとして表示可能である。また、LCDドライバ210および211には、後述するメモリカード215に格納された画像データがカードドライバ214を介して転送される。そして、ファインダLCD212および背面LCD213には、当該画像データに係る画像を再生画像として表示可能である。
A
第1のマイクロコンピュータ240には、カードドライバ214を介してメモリカード215が接続されている。メモリカード215には、デジタルカメラ20によって撮影された画像に係る画像データがJPEG方式による圧縮を施されて保存される。
A
さらに、第1のマイクロコンピュータ240には、コンピュータ30との間でUSB規格によるデータの送受信を可能ならしめるためのUSBインターフェース216が接続されている。
Further, the
デジタルカメラ20の第2のマイクロコンピュータ230は、主にデジタルカメラ20の全体動作の統括制御を実行する制御用のプロセッサである。
The
第2のマイクロコンピュータ230には、スイッチ群250が接続されている。そして、マイクロコンピュータ230は、スイッチ群250の状態を検出して、その状態の変化をデジタルカメラ20の動作に反映させる。スイッチ群250は、図1および図3に示すように、電源スイッチ251、レリーズボタン252および動作モード切換スイッチ253を包含している。
A
第2のマイクロコンピュータ230は、押しボタンスイッチである電源スイッチ251の押下を検出すると、デジタルカメラ20の動作状態を電源オンと電源オフとの間で順次切換える。
When the
レリーズボタン252は、半押し状態(以下ではこの状態を「S1状態」と呼ぶ)と全押し状態(以下ではこの状態を「S2状態」と呼ぶ)とを判別可能な2段階の押しボタンスイッチである。そして、第2のマイクロコンピュータ230は、レリーズボタン252がS1状態となったことを検出すると、デジタルカメラ20のユーザが指定した制御点または所定の制御点において測距演算、測光演算および測色演算を行うとともに、これらの演算結果を利用してデジタルカメラ20のオートフォーカス制御、自動露出制御およびホワイトバランス制御等の撮影条件決定動作を実行する。すなわち、S1状態は、デジタルカメラ20における撮影準備動作のトリガーとなっている。一方、第2のマイクロコンピュータ230は、レリーズボタン252がS2状態となったことを検出すると、デジタルカメラ20に本撮影動作を実行させる。
The
動作モード切換スイッチ253は、電気的な接続状態を3通りに変更可能なロータリースイッチである。ユーザは、動作モード切換スイッチ253のノブ253aを回転させることにより、デジタルカメラ20の動作モードを「REC」「PLAY」および「PC接続」の3通りに変化させることができる。「PLAY」は、メモリカード215に格納された画像データを読み出してファインダLCD212および背面LCD213に再生表示する動作モードである。「REC」は、デジタルカメラ20単体で撮影を行うための動作モードである。したがって、動作モードが「REC」の場合、撮影待機状態においては、CCD204によって所定時間間隔で取得された画像がファインダLCD212および背面LCD213にライブビューとして表示されるとともに、レリーズボタン252がS1状態になったことをトリガーとして上述した撮影準備が行われ、レリーズボタン252がS2状態になったことをトリガーとして本撮影準備が行われる。一方、「PC接続」は、デジタルカメラ制御用プログラム323bを用いて、デジタルカメラ20の制御をコンピュータ30に実行させる動作モードである。なお、この制御の詳細は後述する。
The operation
また、第2のマイクロコンピュータ230は、測距演算を行う測距部231と、測光演算を行う測光部232とを備えている。測距部231は、ユーザが指定した測距点または所定の測距点における測距演算を行うとともに、レンズ駆動部202への制御信号を出力して当該測距点において合焦状態を実現する。測光部232は、ユーザが指定した測光点または所定の測光点における測光演算を行うとともに、絞り駆動部205およびCCD駆動部207への制御信号を出力して当該測光点において適正露出を実現する。
The
また、第2のマイクロコンピュータ2303は、測色演算を行う測色部233を備えている。測色部233は、ユーザが指定した測色点または所定の測色点における測色演算を行うとともに、ホワイトバランス回路242へレベル変換テーブルを出力して当該測色点においてホワイトバランスを実現する。
The second microcomputer 2303 includes a
<ユーザインターフェース画面>
デジタルカメラ制御システム1においては、ディスプレイ31に表示されるGUI画面上で所定の操作を行うことにより、デジタルカメラ20の制御を行う。より具体的には、コンピュータ30にインストールされたデジタルカメラ制御用プログラム323bを起動した場合にディスプレイ31に表示される矩形のウインドウに対して、入力手段として機能するキーボード33やマウス34を用いて所定の操作を行うことにより、デジタルカメラ20の制御を行う。
<User interface screen>
In the digital
図4は、デジタルカメラ制御用プログラム323bを起動した場合にディスプレイ31に表示されるウインドウ400の一例である。なお、以下の説明においては、ディスプレイ31に表示された仮想的なボタンの位置にマウスカーソルKRを移動させて左クリックすることを「押下」と表現する。
FIG. 4 is an example of a
ウインドウ400は、ウインドウ400の最上端に表示される帯状のタイトルバー401と、タイトルバー401の下方に表示されるウインドウ本体部402とからなる。タイトルバー401の左端には、「デジタルカメラ制御システム」というウインドウ名称403が表示される。また、タイトルバー401の右端には、ウインドウ400の操作用のボタン群404が準備される。ボタン群404は、最大化ボタン404a、最小化ボタン404bおよびクローズボタン404cを含んでおり、ユーザはこれらのボタンを押下することにより、それぞれ、ウインドウ400の最大化、最小化およびデジタルカメラ制御用プログラム323bの終了のための処理をコンピュータ30に実行させることができる。
The
ウインドウ本体部402の左上部には、PCファインダ405が設けられる。PCファインダ405には、デジタルカメラ20が取得した画像がファインダ画像FIとしてオーバーレイ表示される。このファインダ画像FIには、測距点、測光点および測色点を特定するアイコンI1〜I5と、当該アイコンを識別するための文字列C1〜C5とがスーパーインポーズされる。
A
ウインドウ本体部402の右上部は、画面選択モード設定ラジオボタンの表示領域410となっている。表示領域410には、「画面選択モード」というタイトル文字列411の下方に、「フォーカスポイント」「AEエリア」「ホワイトバランス」という、3項目の項目文字列412〜414が表示される。さらに、項目文字列412〜414の先頭には、択一式のラジオボタンR1〜R3が表示される。ユーザは、所望の画面選択モードに対応した項目文字列の先頭のラジオボタンの位置へマウスカーソルKRを移動させてマウス34を左クリックすることにより、デジタルカメラ制御用プログラム323bの動作モードを当該画面選択モードに設定することができる。このとき、設定された画面選択モードに対応する文字列の先頭のラジオボタン(ここでは、ラジオボタンR2)は、選択されていることを視覚的に認識可能となっている。
The upper right portion of the window
表示領域410の下方は、ホワイトバランスモード設定コンボボックスの表示領域420となっている。表示領域420においては、「ホワイトバランスモード」というタイトル文字列421の下方に、矩形のコンボボックス422が表示される。ユーザは、コンボボックス422の右端のボタン423を押下することにより、選択可能なホワイトバランスモードの一覧をディスプレイ31に表示させることができる。さらに、ユーザは、表示された項目の一覧の中からひとつのホワイトバランスモードを選択可能である。なお、本実施形態においては、「画面選択WB」、「オート」、「昼光」、「白熱灯」、「蛍光灯」および「曇天」の6種類のホワイトバランスモードが選択可能となっている。
Below the
表示領域420の下方には、レリーズボタン430が表示される。ユーザは、レリーズボタン430を押下することにより、デジタルカメラ20に本撮影動作を実行させることができる。
A
PCファインダ405の下方には、左回転ボタン441、右回転ボタン442、拡大ボタン443および縮小ボタン444が表示される。ユーザは、左回転ボタン441または右回転ボタン442を押下することにより、PCファインダ405の内側の領域に表示されているファインダ画像FIを左方向(反時計回り)または右方向(時計回り)に90°回転させることができる。また、ユーザは、拡大ボタン443または縮小ボタン444を押下することにより、ファインダ画像FIを拡大または縮小させることが可能である。換言すれば、デジタルカメラ制御システム1においては、左回転ボタン441、右回転ボタン442、拡大ボタン443および縮小ボタン444の押下操作に応答して、PCファインダ405におけるファインダ画像FIの表示状態が変更されることになる。
Below the
左回転ボタン441および右回転ボタン442の下方は、設定位置追随チェックボックスの表示領域450となっている。表示領域450には、「設定位置追随」という文字列451が表示される。そして、文字列451の先頭には、チェックボックスCB1が表示される。ユーザは、チェックボックスCB1の位置にマウスカーソルKRを移動させてマウス34を左クリックすることにより、チェックボックスCB1の内部にチェックCKが表示された状態(チェックボックスON)と表示されない状態(チェックボックスOFF)とを切換可能である。
Below the
拡大ボタン443および縮小ボタン444の下方は、フォーカスポイント拡大チェックボックスの表示領域460となっている。表示領域460には、「フォーカスポイント拡大」という文字列461が表示される。そして、文字列461の先頭には、チェックボックスCB2が表示される。ユーザは、設定位置追随のチェックボックスCB1の場合と同様の方法で、チェックボックスCB2の内部にチェックCKが表示された状態(チェックボックスON)と表示されない状態(チェックボックスOFF)とを切換可能である。そして、チェックCKが表示された状態では、ファインダ画像FIの拡大または縮小時の拡大縮小中心が測距点(アイコンI1で示される点)となり、チェックCKが表示されない状態では、ファインダ画像FIの拡大または縮小時の拡大縮小中心がファインダ画像FIの中心OFとなる。
Below the enlargement button 443 and the reduction button 444 is a display area 460 for a focus point enlargement check box. In the display area 460, a
ウインドウ本体部402の左下部は、保存先入力ボックスの表示領域470となっている。表示領域470には、「保存するディレクトリ」という文字列471が表示される。さらに、文字列471の下方には、本撮影により取得された画像データの保存先のディレクトリを入力するための保存先入力ボックス472が表示される。さらにその右方には保存先参照ボタン473が表示される。ユーザは、保存先参照ボタン473を押下することにより図示しない別ウインドウ(ダイアログボックス)で所定の操作を実行することにより、保存先のディレクトリを指定することが可能である。
A lower left portion of the window
ウインドウ本体部402の右下部には、接続ボタン480が設けられる。ユーザは、接続ボタン480を押下することにより、コンピュータ30からデジタルカメラ20を制御可能な状態にする。
A
<測距点、測光点および測色点のマニュアル設定>
デジタルカメラ制御システム1においては、撮影時の測距点、測光点および測色点をマニュアルで設定可能となっている。以下では、このマニュアル設定の方法を図4のウインドウ400を参照しながら説明する。
<Manual setting of distance measuring point, photometric point and color measuring point>
In the digital
○測距点;
測距点のマニュアル設定は、画面選択モード設定ラジオボタンR1〜R3において「フォーカスポイント」(ラジオボタンR1)を選択した状態で行う。ユーザは、「フォーカスポイント」を選択した状態で、ファインダ画像FIの上にマウスカーソルKRを移動させて左クリックを行うことにより、当該マウスカーソルKRの位置を測距点としてして指定可能である。ファインダ画像FIの測距点の位置には、アイコンI1が重畳表示され、アイコンI1の近傍にはアイコンが示す制御点の種類を識別するための文字列C1が重畳表示される。図4のファインダ画像FIにおいては、この文字列C1として、「FP」が表示されている。
○ Ranging point;
The manual setting of the ranging point is performed in a state where the “focus point” (radio button R1) is selected in the screen selection mode setting radio buttons R1 to R3. The user can designate the position of the mouse cursor KR as a distance measurement point by moving the mouse cursor KR on the finder image FI and performing a left click with the “focus point” selected. . An icon I1 is superimposed and displayed at the position of the distance measuring point of the finder image FI, and a character string C1 for identifying the type of control point indicated by the icon is superimposed and displayed near the icon I1. In the finder image FI of FIG. 4, “FP” is displayed as the character string C1.
測距点は、ファインダ画像FIの中にひとつのみマニュアル設定可能である。このため、測距点が既にマニュアル設定されたファインダ画像FIに対して、さらに測距点設定操作を行うと、元々マニュアル設定されていた測距点が消去され、新たな測距点設定操作に対応する測距点がファインダ画像FIに設定される。また、マニュアル設定した測距点は、測距点を示すアイコンI1の位置にマウスカーソルKRを移動させて右クリックすることにより消去可能である。 Only one distance measuring point can be manually set in the finder image FI. For this reason, when the AF point setting operation is further performed on the finder image FI in which the AF point has already been manually set, the AF point that was originally set manually is deleted, and a new AF point setting operation is performed. A corresponding distance measuring point is set in the finder image FI. In addition, the manually set distance measuring point can be deleted by moving the mouse cursor KR to the position of the icon I1 indicating the distance measuring point and right-clicking.
○測光点;
測光点のマニュアル設定は、画面選択モード設定ラジオボタンR1〜R3において「AEエリア」(ラジオボタンR2)を選択した状態で行う。ユーザは、「AEエリア」を選択した状態で、ファインダ画像FIの上にマウスカーソルKRを移動させて左クリックを行うことにより、当該マウスカーソルKRの位置を測光点として設定可能である。ファインダ画像FIの測光点の位置には、アイコンI2〜I4が重畳表示され、アイコンI2〜I4の近傍にはアイコンが示す制御点の種類を識別するための文字列C2〜C4が重畳表示される。図4に示すように測光点は複数個設定することも可能であり、図4のファインダ画像FIにおいては、「AE1」、「AE2」および「AE3」で識別される3個の測光点が設定されている。これらの測光点は、測光点を示すアイコンI2〜I4の位置にマウスカーソルKRを移動させて右クリックすることにより消去可能である。
○ Metering point;
The manual setting of the photometry point is performed in a state where the “AE area” (radio button R2) is selected in the screen selection mode setting radio buttons R1 to R3. The user can set the position of the mouse cursor KR as a photometric point by moving the mouse cursor KR over the finder image FI and performing a left click with the “AE area” selected. Icons I2 to I4 are superimposed and displayed near the photometric points of the finder image FI, and character strings C2 to C4 for identifying the type of control point indicated by the icons are superimposed and displayed near the icons I2 to I4. . As shown in FIG. 4, a plurality of photometric points can be set. In the finder image FI of FIG. 4, three photometric points identified by “AE1”, “AE2”, and “AE3” are set. Has been. These photometry points can be deleted by moving the mouse cursor KR to the positions of icons I2 to I4 indicating the photometry points and right-clicking.
○測色点;
測色点の設定は、画面選択モード設定ラジオボタンR1〜R3において「ホワイトバランス」(ラジオボタンR3)を選択した状態で行う。測色点をマニュアル設定および消去するためのユーザの操作は測距点の場合と同じである。なお、測色点を識別するための文字列C5は「WB」である。
○ Colorimetric point;
The setting of the colorimetric point is performed with “white balance” (radio button R3) selected in the screen selection mode setting radio buttons R1 to R3. The user operation for manually setting and deleting the color measurement point is the same as that for the distance measurement point. The character string C5 for identifying the colorimetric point is “WB”.
○アイコンおよび文字列;
以下では、アイコンI1〜I5および文字列C1〜C5について説明する。なお、本実施形態においては、測距点を示すアイコンI1、測光点を示すアイコンI2〜I4および測色点を示すアイコンI5は全て同じであり、スポイトのイラストとなっている。そこで、ここでは、図5の拡大図を参照しながら、測距点を示すアイコンI1および文字列C1について主に説明し、残余のアイコンおよび文字列についての重複説明は省略する。
○ Icons and character strings;
Hereinafter, the icons I1 to I5 and the character strings C1 to C5 will be described. In this embodiment, the icon I1 indicating the distance measuring point, the icons I2 to I4 indicating the photometric point, and the icon I5 indicating the colorimetric point are all the same, and are dropper illustrations. Therefore, here, the icon I1 indicating the distance measuring point and the character string C1 will be mainly described with reference to the enlarged view of FIG. 5, and the redundant description of the remaining icons and character strings will be omitted.
アイコンI1であるスポイトSPは、垂直方向から右方向に傾斜した状態でファインダ画像FIに重畳表示される。そして、当該スポイトSPの先端部Eが測距点の位置を示している(アイコンI2〜I4の場合は測光点、アイコンI5の場合は測色点)。 The dropper SP as the icon I1 is superimposed and displayed on the finder image FI in a state inclined from the vertical direction to the right direction. The tip E of the dropper SP indicates the position of the distance measuring point (a photometric point in the case of icons I2 to I4 and a colorimetric point in the case of icon I5).
また、スポイトSPの頭部Hの右上部には、文字列C1が、左方向から右方向の横書きの形式で表示されるとともに、文字の上方向がPCファインダ405の上方向となるようにファインダ画像FIに重畳表示される。換言すれば、文字列C1は、ユーザが最も判読しやすいと予想される特定の方向および配列でファインダ画像FIに重畳表示される。
In the upper right part of the head H of the dropper SP, the character string C1 is displayed in a horizontal writing format from the left direction to the right direction, and the upward direction of the character is the upward direction of the
なお、アイコンのイラストはスポイトに限られず他のものであってもよい。さらに、測距点を示すアイコンI1、測光点を示すアイコンI2〜I4および測色点を示すアイコンI5を全て同一にする必要はなく異ならせてもよい。 The illustration of the icon is not limited to the dropper, but may be another one. Furthermore, the icon I1 indicating the distance measurement point, the icons I2 to I4 indicating the photometry point, and the icon I5 indicating the color measurement point are not necessarily the same and may be different.
<ファインダ画像の左回転・右回転および拡大・縮小>
デジタルカメラ制御用プログラム323bにおいては、PCファインダ405に表示されるファインダ画像FIの左回転・右回転および拡大・縮小が可能である。以下では、ファインダ画像FIの左回転・右回転および拡大・縮小をデジタルカメラ制御システム1に実行させるための操作方法と、当該操作を実行した場合のファインダ画像FIの表示状態の変化を説明する。
<Left / right rotation and enlargement / reduction of viewfinder image>
In the digital
なお、ファインダ画像FIがPCファインダ405の内側の領域に表示されている場合、ファインダ画像の中心OFとPCファインダ405の中心OPとは一致している。そして、この一致している中心OF(OP)は、ファインダ画像の左回転・右回転の場合の回転中心およびファインダ画像の拡大・縮小の場合の拡大縮小中心ともなりうる。
When the finder image FI is displayed in the area inside the
○左回転・右回転;
デジタルカメラ制御システム1においては、ファインダ画像FIの左回転・右回転の両者を実行可能である。しかし、ファインダ画像FI、アイコンI1〜I5および文字列C1〜C5の表示状態の変化は回転方向以外は両者とも同等である。そこで、以下の説明では、右回転の場合のこれらの表示状態の変化を詳細に説明し、左回転の場合のこれらの表示状態の変化についての詳細説明は省略する。
○ Left rotation / right rotation;
In the digital
PCファインダ405にファインダ画像FIが表示されている状態でユーザが右回転ボタン442を押下した場合のファインダ画像FIの表示状態の変化を図6および図7に示す。ここで、図6は設定位置追随チェックボックスOFFの場合における表示状態の変化を示す図であり、図7は設定位置追随チェックボックスONの場合における表示状態の変化を示す図である。図6および図7より明らかなように、設定位置追随チェックボックスONおよびOFFのいずれの場合においても、ファインダ画像FIそのものの表示状態の変化は同等である。具体的には、いずれの場合においても、PCファインダ405にファインダ画像FIが表示されている状態でユーザが右回転ボタン442を押下すると、ファインダ画像FIは右方向に90°回転する。しかし、ファインダ画像FIに重畳表示されているアイコンI1〜I5および文字列C1〜C5の表示状態の変化は、設定位置追随チェックボックスがONの場合とOFFの場合とで異なっている。
6 and 7 show changes in the display state of the finder image FI when the user presses the right rotation button 442 while the finder image FI is displayed on the
図6に示すように、設定位置追随チェックボックスOFFの場合、測距点、測光点および測色点等の制御点の位置は、PCファインダ405に対して固定されており、ファインダ画像FIの右回転に非追随となっている。したがって、制御点の位置をファインダ画像FI上で特定する、スポイトSPの先端部Eの位置も、PCファインダ405に対して固定されている。逆に言えば制御点のファインダ画像FIに対する位置は、ファインダ画像FIの右回転によって変化する。
As shown in FIG. 6, when the setting position tracking check box is OFF, the positions of the control points such as the distance measuring point, the photometric point, and the color measuring point are fixed with respect to the
一方、設定位置追随チェックボックスONの場合、制御点の位置は、PCファインダ405に対して非固定となっており、ファインダ画像FIの右回転に追随して変化する。すなわち、制御点の位置は、中心OF(OP)を回転中心として右方向に90°回転する。したがって、スポイトSPの先端部Eの位置も、中心OF(OP)を軸として右方向に90°回転する。このため、ファインダ画像FIに対するスポイトSPの先端部Eの位置は、ファインダ画像FIの右回転を行っても変化しない。
On the other hand, when the setting position tracking check box is ON, the position of the control point is not fixed with respect to the
上述したように、本実施形態においては、設定位置追随チェックボックスONの状態でアイコンI1〜I5の位置(スポイトSPの先端部E)がPCファインダ405に対して移動した場合でも、垂直方向から右方向に傾斜したスポイトSPや文字列C1〜C5等の記号の表示方向(換言すれば、これらの個々の記号の表示姿勢)は、PCファインダ405に対して固定されている。換言すれば、ファインダ画像FIの表示状態に関わらず、アイコンI1〜I5や文字列C1〜C5の表示方向はPCファインダ405に対して一定となっている。また、文字列C1〜C5における文字配列の方向もファインダ画像FIの表示状態に関わらず一定となっている。このような表示を行うことにより、ユーザがアイコンI1〜I5を誤認することを防止可能であるとともに、ファインダ画像FIの表示状態に関わらず文字列C1〜C5を誤判読することを防止可能である。
As described above, in the present embodiment, even when the position of the icons I1 to I5 (the tip E of the dropper SP) moves with respect to the
なお、ユーザの左回転ボタン441の押下に応じて起こるファインダ画像FI、アイコンI1〜I5および文字列C1〜C5の表示状態の変化は、上述の右回転の場合の表示状態の変化において回転方向を右回転から左回転に変更した場合に相当する。
The change in the display state of the finder image FI, the icons I1 to I5, and the character strings C1 to C5 that occurs when the user presses the
続いて、上述の右回転について、PCファインダ405に対して固定された直交座標系XYを定義して説明する。図8に示すように、直交座標系XYの原点Oは中心OF(OP)の位置であり、X軸はPCファインダ405の横方向、Y軸はPCファインダ405の縦方向に定められている。
Next, the right rotation described above will be described by defining an orthogonal coordinate system XY that is fixed with respect to the
ここで、直交座標系XY上の位置ベクトルu=(x,y)を用いて、右回転前後のファインダ画像FIを、それぞれ、PF(u)およびPF’(u)で表現する。また、右回転前後のアイコンIkおよび文字列Ck(k=1〜5;kは自然数)を、それぞれ、PIk(u)およびPIk’(u)と表現する。なお、ここでは、アイコンIkおよび文字列Ckは、一体化しているものとして扱っている。また、PF(u),PF’(u),PIk(u)およびPIk’(u)は輝度値などの画像情報である。 Here, using the position vector u = (x, y) on the orthogonal coordinate system XY, the finder images FI before and after the right rotation are expressed by PF (u) and PF ′ (u), respectively. Further, the icon Ik and the character string Ck (k = 1 to 5; k is a natural number) before and after the clockwise rotation are expressed as PIk (u) and PIk ′ (u), respectively. Here, the icon Ik and the character string Ck are treated as being integrated. Further, PF (u), PF ′ (u), PIk (u) and PIk ′ (u) are image information such as luminance values.
さらに、アイコンIkおよび文字列Ckの制御点を示す位置、すなわち、スポイトSPの先端部Eの右回転前後の位置を、それぞれ、位置ベクトルでvkおよびvk’とする。また、直交座標系XY上での右回転を表現する演算子Rrを定義する。 Further, the positions indicating the control points of the icon Ik and the character string Ck, that is, the positions before and after the clockwise rotation of the tip E of the dropper SP are set as vk and vk ′, respectively. In addition, an operator Rr expressing right rotation on the orthogonal coordinate system XY is defined.
このように定義すると、設定位置追随チェックボックスONの場合において、PF(u)とPF’(u)との関係、およびvkとvk’との関係は、式(1)および式(2)で示される。 With this definition, in the case where the setting position tracking check box is ON, the relationship between PF (u) and PF ′ (u) and the relationship between vk and vk ′ are expressed by Equation (1) and Equation (2). Indicated.
ここで、式(1)は、ファインダ画像FIの右回転を表現する関係式であり、式(2)は制御点の回転を表現する関係式である。 Here, Expression (1) is a relational expression that expresses the right rotation of the finder image FI, and Expression (2) is a relational expression that expresses the rotation of the control point.
しかし、PIk(u)とPIk’(u)との関係は、式(1)および式(2)と類似の形では表現されず、式(3)で表現される。 However, the relationship between PIk (u) and PIk ′ (u) is not expressed in a form similar to Expressions (1) and (2), but is expressed by Expression (3).
ここで、式(3)は、制御点の位置からみたアイコンIkおよび文字列Ckが変化しないことを表現している。すなわち、アイコンIkおよび文字列Ckの固有の形状は、右回転に対して不変であり、アイコンIkおよび文字列Ckの表示方向がPCファインダ405に対して固定であることを式(3)は表現している。
Here, the expression (3) expresses that the icon Ik and the character string Ck are not changed as seen from the position of the control point. That is, Expression (3) expresses that the unique shapes of the icon Ik and the character string Ck are invariant to the right rotation, and the display direction of the icon Ik and the character string Ck is fixed with respect to the
一方、設定位置追随チェックボックスOFFの場合においては、PF(u)とPF’(u)との関係、およびvkとvk’との関係は、式(4)および式(5)で示される。 On the other hand, when the setting position tracking check box is OFF, the relationship between PF (u) and PF ′ (u) and the relationship between vk and vk ′ are expressed by equations (4) and (5).
ここで、式(4)は、ファインダ画像FIの右回転を表現する関係式であり、式(5)は制御点の非回転(PCファインダ405に対する固定)を表現する関係式である。 Here, Expression (4) is a relational expression that represents the right rotation of the finder image FI, and Expression (5) is a relational expression that represents the non-rotation of the control point (fixed with respect to the PC finder 405).
また、PIk(u)とPIk’(u)との関係は、式(6)で表現される。 Further, the relationship between PIk (u) and PIk ′ (u) is expressed by Expression (6).
式(6)もまた、アイコンIkおよび文字列Ckの非回転(PCファインダ405に対する固定;非自転)を表現する関係式である。
Expression (6) is also a relational expression expressing non-rotation (fixed to the
なお、ここでは、右回転を示す演算子Rrを例として説明したが、この演算子は、もちろん、左回転を示す演算子Rlに置き換え可能である。より一般的には、演算子Rrを任意角度αの回転を示す演算子R(α)に置き換え可能であり、左右の反転や上下の反転等のファインダ画像FIの大きさを変更しない操作を示す演算子Rにも置き換え可能である。このような場合でも、先述したように、ユーザがアイコンI1〜I5を誤認することを防止可能であるとともに、ファインダ画像FIの表示状態に関わらず文字列C1〜C5を容易に判読可能である。 Here, the operator Rr indicating the right rotation has been described as an example, but this operator can of course be replaced by the operator Rl indicating the left rotation. More generally, the operator Rr can be replaced with an operator R (α) indicating rotation of an arbitrary angle α, and indicates an operation that does not change the size of the finder image FI, such as left-right inversion or up-down inversion. The operator R can also be replaced. Even in such a case, as described above, the user can be prevented from misidentifying the icons I1 to I5, and the character strings C1 to C5 can be easily read regardless of the display state of the finder image FI.
○拡大・縮小;
デジタルカメラ制御システム1においては、先述したファインダ画像FIの左回転・右回転に加えてファインダ画像FIの拡大・縮小の両者を実行可能である。以下の説明では、ファインダ画像FIを拡大した場合のファインダ画像FI、アイコンおよび文字列の表示状態の変化について最初に説明し、ファインダ画像FIを縮小した場合のこれらの表示状態の変化について続いて説明する。
○ Enlargement / reduction;
In the digital
PCファインダ405にファインダ画像FIが表示されている状態でユーザが拡大ボタン443を押下した場合のファインダ画像FIの表示状態の変化を図9および図10に示す。ここで、図9は設定位置追随チェックボックスOFFの場合における表示状態の変化を示す図であり、図10は設定位置追随チェックボックスONの場合における表示状態の変化を示す図である。また、図9および図10においては、説明を簡潔にするため、アイコンI2および文字列C2のみが表示されている状態が示されている。
9 and 10 show changes in the display state of the finder image FI when the user presses the enlarge button 443 while the finder image FI is displayed on the
図9および図10より明らかなように、設定位置追随チェックボックスONおよびOFFのいずれの場合においても、ファインダ画像FIそのものの表示状態の変化は同等である。具体的には、いずれの場合においても、PCファインダ405にファインダ画像FIが表示されている状態でユーザが拡大ボタン443を押下すると、ファインダ画像FIは拡大縮小中心を基準として距離換算で10%拡大される。ここで、PCファインダ405の内側の領域内に拡大された画像の全体が表示できないので、表示領域内に表示可能な部分のみがPCファインダ405に表示される。したがって、この場合は、拡大前のファインダ画像FIの周辺部はトリミングされてPCファインダ405に表示されないことになる。また、拡大縮小中心は、フォーカスポイントチェックボックスCB2にチェックCKがある場合は測距点であり、チェックがない場合は中心OF(OP)である。
As is clear from FIGS. 9 and 10, the change in the display state of the finder image FI itself is the same regardless of whether the setting position tracking check box is ON or OFF. Specifically, in any case, when the user presses the enlargement button 443 while the viewfinder image FI is displayed on the
一方、ファインダ画像FIに重畳表示されているアイコンI2および文字列C2の表示状態の変化は、設定位置追随チェックボックスONの場合とOFFの場合とでは異なっている。 On the other hand, the change in the display state of the icon I2 and the character string C2 superimposed on the finder image FI differs depending on whether the setting position tracking check box is ON or OFF.
図9に示すように、設定位置追随チェックボックスOFFの場合、制御点の位置は、PCファインダ405に対して固定されており、ファインダ画像FIの拡大に非追随となっている。したがって、制御点の位置をファインダ画像FI上で特定する、スポイトSPの先端部Eの位置も、PCファインダ405に対して固定されている。逆に言えば、制御点のファインダ画像FIに対する位置は、ファインダ画像FIの拡大によって拡大縮小中心に近い位置へ移動させられる。
As shown in FIG. 9, when the setting position tracking check box is OFF, the position of the control point is fixed with respect to the
一方、設定位置追随チェックボックスONの場合、制御点の位置は、PCファインダ405に対して非固定となっており、ファインダ画像FIの拡大に追随して変化する。すなわち、制御点の位置は、拡大縮小中心からの方向を不変として拡大縮小中心からの距離が10%増加させられる。したがって、スポイトSPの先端部Eの位置も、拡大縮小中心からの方向を不変として拡大縮小中心からの距離が10%増加させられる。このため、ファインダ画像FIに対するスポイトSPの先端部Eの位置は、ファインダ画像FIの拡大を行っても変化しない。ただし、このようにして決められた拡大後の制御点の位置がPCファインダ405の表示領域外となる場合、当該位置と拡大縮小中心とを結ぶ線分が表示領域と交わる位置Lへ制御点が移動させられる。
On the other hand, when the setting position tracking check box is ON, the position of the control point is not fixed with respect to the
なお、本実施形態においては、設定位置追随チェックボックスONの場合でアイコンI2の位置(スポイトSPの先端部E)がPCファインダ405に対して移動した場合でも、垂直方向から右方向に傾斜したスポイトSPや文字列C2の表示方向(表示姿勢)は、PCファインダ405に対して固定されている。換言すれば、ファインダ画像FIの表示状態に関わらず、アイコンI2や文字列C2の表示方向は一定となっている。さらに、アイコンI2や文字列C2の大きさは、ファインダ画像FIの拡大前後で不変である。このような表示を行うことにより、ユーザがアイコンI2を誤認することを防止可能であるとともに、ファインダ画像FIの表示状態に関わらず文字列C2を容易に判読可能である。
In the present embodiment, even when the setting position tracking check box is ON and the position of the icon I2 (tip E of the dropper SP) is moved with respect to the
続いて、PCファインダ405にファインダ画像FIが表示されている状態でユーザが縮小ボタン444を押下した場合のファインダ画像FIの表示状態の変化について説明する。この場合、設定位置追随チェックボックスONおよびOFFのいずれの場合においても、ファインダ画像FIは拡大縮小中心を基準として10%縮小される。また、制御点の位置は、設定位置追随チェックボックスOFFの場合、拡大時と同様にファインダに対して固定されている。一方、制御点の位置は、設定位置追随チェックボックスONの場合、拡大縮小中心からの方向を不変として拡大縮小中心からの距離が10%減少させられる。このため、ファインダ画像FIに対するスポイトSPの先端部Eの位置は、ファインダ画像FIの縮小を行っても変化しない。なお、縮小の場合は、拡大の場合と異なり、PCファインダ405の表示領域からのファインダ画像FIのはみ出しは考慮の対象外である。
続いて、上述の拡大について、先に定義した直交座標系XYおよび位置ベクトルu=(x,y)を用いて説明する。
Next, a change in the display state of the finder image FI when the user presses the reduction button 444 while the finder image FI is displayed on the
Subsequently, the above-described enlargement will be described using the orthogonal coordinate system XY and the position vector u = (x, y) defined above.
ここで、拡大前後のファインダ画像FIを、それぞれ、PF(u)およびPF’’(u)で表現する。また、拡大前後のアイコンIkおよび文字列Ckを、それぞれ、PIk(u)およびPIk’’(u)と記す。ここでも、アイコンIkおよび文字列Ckは、一体化しているものとして扱っている。また、PF(u),PF’(u),PIk(u)およびPIk’(u)は輝度値などの画像情報である。 Here, the finder images FI before and after enlargement are expressed by PF (u) and PF ″ (u), respectively. Further, the icon Ik and the character string Ck before and after enlargement are denoted as PIk (u) and PIk ″ (u), respectively. Again, the icon Ik and the character string Ck are treated as being integrated. Further, PF (u), PF ′ (u), PIk (u) and PIk ′ (u) are image information such as luminance values.
さらに、アイコンIkおよび文字列Ckの制御点を示す位置、すなわち、スポイトSPの先端部Eの拡大前後の位置を、それぞれ、位置ベクトルでvkおよびvk’’とする。また、直交座標系XY上での拡大を表現する演算子Elを定義する。 Further, the positions indicating the control points of the icon Ik and the character string Ck, that is, the positions before and after the enlargement of the tip end portion E of the dropper SP are respectively represented by vk and vk ″ as position vectors. In addition, an operator El that expresses enlargement on the orthogonal coordinate system XY is defined.
このように定義すると、設定位置追随チェックボックスONの場合において、PF(u)とPF’’(u)との関係、およびvkとvk’’との関係は、式(1)および式(2)と同様に式(7)および式(8)で示される。 With this definition, in the case where the setting position tracking check box is ON, the relationship between PF (u) and PF ″ (u) and the relationship between vk and vk ″ are expressed by equations (1) and (2 (7) and (8).
ここで、式(7)は、ファインダ画像FIの拡大を表現する関係式であり、式(8)はファインダ画像FIの拡大に追随する制御点の移動を表現する関係式である。 Here, Expression (7) is a relational expression that expresses the enlargement of the finder image FI, and Expression (8) is a relational expression that expresses the movement of the control point following the enlargement of the finder image FI.
しかし、PIk(u)とPIk’’(u)との関係は、式(7)および式(8)と類似の形では表現されず、式(9)で表現される。 However, the relationship between PIk (u) and PIk ″ (u) is not expressed in a form similar to Expression (7) and Expression (8), but is expressed by Expression (9).
ここで、式(9)は、制御点の位置からみたアイコンIkおよび文字列Ckが変化しないことを表現している。すなわち、アイコンIkおよび文字列Ckの固有の形状は、拡大に対して不変であり、アイコンIkおよび文字列Ckの大きさや表示方向がPCファインダ405に対して固定であることを式(9)は表現している。
Here, Expression (9) expresses that the icon Ik and the character string Ck are not changed as seen from the position of the control point. That is, the unique shape of the icon Ik and the character string Ck is invariant to enlargement, and the expression (9) indicates that the size and display direction of the icon Ik and the character string Ck are fixed with respect to the
一方、設定位置追随チェックボックスOFFの場合、PF(u)とPF’(u)との関係、およびvkとvk’’との関係は、式(10)および式(11)で示される。 On the other hand, when the setting position tracking check box is OFF, the relationship between PF (u) and PF ′ (u) and the relationship between vk and vk ″ are expressed by equations (10) and (11).
ここで、式(10)は、ファインダ画像FIの拡大を表現する関係式であり、式(11)は制御点の無移動(PCファインダ405に対する固定)を表現する関係式である。 Here, Expression (10) is a relational expression that expresses enlargement of the finder image FI, and Expression (11) is a relational expression that expresses no movement of the control point (fixed with respect to the PC finder 405).
また、PIk(u)とPIk’(u)との関係は、式(12)で表現される。 Further, the relationship between PIk (u) and PIk ′ (u) is expressed by Expression (12).
式(12)もまた、アイコンIkおよび文字列Ckの無移動(PCファインダ405に対する固定)を表現する関係式である。 Expression (12) is also a relational expression expressing no movement (fixed to the PC finder 405) of the icon Ik and the character string Ck.
なお、先述したように、ファインダ画像FIの拡大の場合においては、式(8)で示される制御点の位置vk’’がPCファインダ405の表示領域外となった場合、その位置を表示領域の端部へ移動させる処理が行われる。
As described above, in the case of enlarging the finder image FI, when the position vk ″ of the control point indicated by the equation (8) is outside the display area of the
なお、ここでは、10%拡大を示す演算子Elを例として説明したが、この演算子は、もちろん、縦方向または横方向の任意倍率の拡大または縮小を示す演算子に置き換え可能である。このような場合でも、先述したように、ユーザがアイコンI1〜I5を誤認することを防止可能であるとともに、ファインダ画像FIの表示状態に関わらず文字列C1〜C5を容易に判読可能である。 Here, the operator El indicating 10% enlargement has been described as an example, but this operator can of course be replaced with an operator indicating enlargement or reduction at an arbitrary magnification in the vertical direction or the horizontal direction. Even in such a case, as described above, the user can be prevented from misidentifying the icons I1 to I5, and the character strings C1 to C5 can be easily read regardless of the display state of the finder image FI.
<デジタルカメラ制御用プログラムの動作>
以下では、デジタルカメラ制御用プログラム323bの動作について、図11〜図15のフローチャートを参照しながら説明する。ここで、図11は、デジタルカメラ制御用プログラム323bの全体動作を説明するフローチャートである。図12、図13、図14および図15は、それぞれ、デジタルカメラ制御用プログラム323bの全体動作に含まれる制御点追加動作、拡大動作、縮小動作およびレリーズ動作に対応するサブルーチンを説明するフローチャートである。
<Operation of digital camera control program>
The operation of the digital
○デジタルカメラ制御用プログラムの撮影条件変更動作;
図11のフローチャートに示すように、デジタルカメラ制御用プログラム323bが起動されると、動作フローは最初のステップであるステップS1へ移行する。
○ Shooting condition change operation of digital camera control program;
As shown in the flowchart of FIG. 11, when the digital
ステップS1ではイベント発生の有無の検出が行われる。ここで言う「イベント」とは、コンピュータのGUI画面上での各種操作を意味する。より具体的には、「イベント」とは、以下の(a)〜(j)の操作を意味している。
(a)接続ボタン480の押下;
(b)PCファインダを左クリック(ファインダ画像FIの上にマウスカーソルKRを移動させて左クリック);
(c)PCファインダを右クリック(ファインダ画像FIの上にマウスカーソルKRを移動させて右クリック);
(d)右回転ボタン442押下;
(e)左回転ボタン441押下;
(f)拡大ボタン443押下
(g)縮小ボタン444押下
(h)参照ボタン473押下;
(i)レリーズボタン430押下;
(j)クローズボタン404c押下;
ステップS1において、これらのイベントの発生が検出されない場合、動作フローはステップS1へ戻り、イベント発生の有無の検出が繰り返される。一方、ステップS1において、これらのイベントの発生が検出された場合、検出されたイベントの種類に応じた分岐処理が実行される。より具体的には、上記の(a)〜(i)のイベントが検出された場合、動作フローは、それぞれ、ステップS2〜ステップS10へ移動する。また、(j)のイベント、すなわちクローズボタン404cの押下が検出された場合、デジタルカメラ制御用プログラム323bの動作フローは終了する。
In step S1, whether or not an event has occurred is detected. Here, “event” means various operations on the GUI screen of the computer. More specifically, “event” means the following operations (a) to (j).
(A) pressing the
(B) Left click on the PC finder (moving the mouse cursor KR over the finder image FI and left clicking);
(C) Right-clicking on the PC finder (moving the mouse cursor KR over the finder image FI and right-clicking);
(D) depressing the right rotation button 442;
(E) Depress
(F) Press the enlarge button 443 (g) Press the reduce button 444 (h) Press the
(I)
(J) Depressing the
If the occurrence of these events is not detected in step S1, the operation flow returns to step S1 and the detection of the occurrence of the event is repeated. On the other hand, when occurrence of these events is detected in step S1, branch processing according to the type of the detected event is executed. More specifically, when the above events (a) to (i) are detected, the operation flow moves to step S2 to step S10, respectively. When the event (j), that is, pressing of the
接続ボタン480の押下をトリガーとして実行されるステップS2においては、デジタルカメラ制御用プログラム323bは、デジタルカメラ20の動作モードの読み取りをコンピュータに実行させる。そして、読み取られたモードが「PC接続」モードの場合、動作フローはステップS11へ移行する。一方、読み取られた動作モードがPC接続モード以外の場合、動作フローはステップS1へ戻る。
In step S <b> 2 that is executed by pressing the
ステップS11においては、デジタルカメラ制御用プログラム323bは、デジタルカメラ20との間の接続をコンピュータ30に実行させる。これにより、コンピュータ30とデジタルカメラ20との間には接続が確立し、デジタルカメラ制御プログラム323bによって、デジタルカメラ20の制御をコンピュータ30に実行させることが可能になる。すなわち、PCファインダ405にデジタルカメラ20が取得したライブビューを表示可能になり、当該ライブビュー上に設定された測距点、測光点および測色点をデジタルカメラ20に反映して撮影条件を変更することが可能になる。
In step S11, the digital
上述のステップS2およびステップS11により、デジタルカメラ20の動作モードがPC接続モードの状態で、接続ボタン480の押下が検出されると、コンピュータ30とデジタルカメラ20との間の接続が確立されることになる。
When the operation mode of the
ファインダ画像FIの上にマウスカーソルKRを移動させて左クリックすることにより実行されるステップS3は、制御点追加動作のサブルーチンである。当該サブルーチンにおいては、制御点追加が行われた後に、動作フローはステップS1へ戻る。なお、制御点追加動作の詳細は後述する。 Step S3, which is executed by moving the mouse cursor KR over the viewfinder image FI and left-clicking, is a control point adding operation subroutine. In this subroutine, after the control point is added, the operation flow returns to step S1. The details of the control point addition operation will be described later.
ファインダ画像FIの上にマウスカーソルKRを移動させて右クリックすることにより実行されるステップS4においては、右クリック位置に測光点が存在するかどうかによって分岐処理が行われる。測光点が存在する場合、動作フローは次のステップS12へ移行する。一方、測光点が存在しない場合、測光点に変更を行うことなく、動作フローはステップS1に戻る。ステップS12では、右クリック位置に存在する測光点を削除する。すなわち、デジタルカメラ制御用プログラム323bは、右クリックに応答して、ファインダ画像FIの右クリック位置に重畳表示されているアイコンおよび文字列を消去するとともに、当該測光点の削除をデジタルカメラ20の自動露出制御に反映させる。ステップS12における処理終了後、動作フローは最初のステップS1へ戻る。
In step S4, which is executed by moving the mouse cursor KR over the finder image FI and right-clicking, a branching process is performed depending on whether a photometric point exists at the right-click position. When the photometric point exists, the operation flow moves to the next step S12. On the other hand, when there is no photometric point, the operation flow returns to step S1 without changing the photometric point. In step S12, the photometry point existing at the right click position is deleted. That is, in response to the right click, the digital
これらのステップS3〜ステップS4およびステップS12により、ユーザインターフェースの説明時に述べた制御点のマニュアル設定動作が実現される。 By these steps S3 to S4 and S12, the manual setting operation of the control points described when the user interface is described is realized.
右回転ボタン442の押下をトリガーとして実行されるステップS5では、デジタルカメラ制御用プログラム323bは、APIを利用してファインダ画像FIを右方向に90°回転させる。
In step S5, which is executed when the right rotation button 442 is pressed as a trigger, the digital
ステップS5に続くステップS13では、設定位置追随チェックボックスのONおよびOFFによって分岐処理が行われる。すなわち、設定位置追随チェックボックスONの場合は動作フローはステップS14へ移行し、設定位置追随チェックボックスOFFの場合は動作フローはステップS15へ移行する。 In step S13 following step S5, branch processing is performed by turning ON and OFF the setting position tracking check box. That is, when the setting position tracking check box is ON, the operation flow moves to step S14, and when the setting position tracking check box is OFF, the operation flow moves to step S15.
ステップS14では、ステップS5で右回転させられたファインダ画像FIに追随するように、制御点が移動させられる。すなわち、制御点および当該制御点を示すアイコンおよび文字列のPCファインダ405に対する位置が右回転させられる。ただし、この回転の場合、先述したように、アイコンおよび文字のPCファインダ405に対する表示方向は変化しない。
In step S14, the control point is moved so as to follow the finder image FI rotated to the right in step S5. That is, the position of the control point, the icon indicating the control point, and the character string with respect to the
一方、左回転ボタン441の押下をトリガーとして実行されるステップS6では、デジタルカメラ制御プログラム323bは、APIを利用してファインダ画像FIを左方向に90°回転させる。
On the other hand, in step S6 executed with the
ステップS6に続くステップS16では、ステップS13と同様に設定位置追随チェックボックスのONおよびOFFによって分岐処理が行われる。すなわち、設定位置追随チェックボックスONの場合は動作フローはステップS17へ移行し、設定位置追随チェックボックスOFFの場合は動作フローはステップS15へ移行する。 In step S16 following step S6, branch processing is performed by turning ON / OFF the setting position tracking check box as in step S13. That is, when the setting position tracking check box is ON, the operation flow moves to step S17, and when the setting position tracking check box is OFF, the operation flow moves to step S15.
ステップS17では、ステップS16で左回転させられたファインダ画像FIに追随するように、制御点が移動させられる。すなわち、制御点および当該制御点を示すアイコンおよび文字列のPCファインダ405に対する位置が左回転させられる。ただし、この回転の場合、先述したように、アイコンおよび文字のPCファインダ405に対する表示方向は変化しないように左回転が行われる。
In step S17, the control point is moved so as to follow the finder image FI rotated to the left in step S16. That is, the position of the control point, the icon indicating the control point, and the character string with respect to the
以上で説明したステップS5〜S6、S13〜S14およびS16〜S17により、設定位置追随チェックボックスONの場合のみ、ファインダ画像FIの回転に追随した制御点移動が行われることになる。 By the steps S5 to S6, S13 to S14, and S16 to S17 described above, the control point movement following the rotation of the finder image FI is performed only when the setting position tracking check box is ON.
拡大ボタン443および縮小ボタン444の押下をトリガーとして実行されるステップS7およびステップS8は、拡大動作および縮小動作のサブルーチンである。ステップS7の拡大動作またはステップS8の縮小動作終了後、動作フローはステップS15へ移行する。なお、拡大操作および縮小動作の詳細は後述する。 Steps S7 and S8 executed by pressing the enlargement button 443 and the reduction button 444 as a trigger are subroutines for the enlargement operation and the reduction operation. After the enlargement operation in step S7 or the reduction operation in step S8, the operation flow moves to step S15. Details of the enlargement operation and the reduction operation will be described later.
左回転ボタン441、右回転ボタン442、拡大ボタン443および縮小ボタン444の押下、すなわち、ファインダ画像FIの表示状態を変化させる操作が行われた場合に実行されるステップS15では、表示状態変更後のアイコンI1〜I5および文字列C1〜C5が示す制御点がデジタルカメラ20に反映される。そして、デジタルカメラ20は、反映された制御点において測距演算、測光演算および測色演算を実行する。さらに、デジタルカメラ20は、当該測距演算、測光演算および測色演算の結果に基づいて、オートフォーカス制御、露出制御およびホワイトバランス制御を行い、新たに取得した画像データをコンピュータ30へ転送する。コンピュータ30は、デジタルカメラ20から得られた画像データをPCファインダ405に表示する。これにより、PCファインダ405の表示内容は更新されることになる。なお、ステップS15におけるPCファインダ405の更新に使用される画像データは、必ずしもデジタルカメラ20において再取得されたものである必要はなく、既に取得されている画像データの輝度およびカラーバランスの調整をコンピュータ30で実行して生成された画像データであってもよい。換言すれば、デジタルカメラ20が行う測光演算および測色演算をコンピュータ30に擬似的に実行させてもよい。
In step S15 executed when the
参照ボタン473の押下をトリガーとして実行されるステップS9では、先述したダイアログボックスで保存先のディレクトリの選択が実行される。そして、ステップS9に続くステップS18では、選択されたディレクトリを保存先入力ボックスへ挿入して、動作フローはステップS1へ戻る。
In step S9, which is executed with the press of the
レリーズボタン430の押下をトリガーとして実行されるステップS10では、デジタルカメラ制御用プログラム323bは、コンピュータ30にデジタルカメラ20へ撮影を指示する信号を送信させて、デジタルカメラ20に撮影準備および撮影を実行させる。ステップS10のサブルーチンの動作の詳細は後述する。ステップS10の処理終了後、動作フローはステップS1へ戻る。
In step S <b> 10 that is executed when the
○制御点追加動作;
以下では、制御点追加動作のサブルーチンについて、図12のフローチャートを参照しながら説明する。
○ Control point addition operation;
Hereinafter, the control point adding operation subroutine will be described with reference to the flowchart of FIG.
最初のステップS101では、選択されている画面選択モードによって分岐処理が実行される。より具体的には、画面選択モードが「フォーカスポイント」である場合は動作フローはステップS102へ移行し、画面選択モードが「ホワイトバランス」の場合は動作フローはステップS103へ移行し、画面選択モードが「AEエリア」の場合は動作フローはステップS104へ移行する。選択されている画面選択モードによって、マニュアル追加される制御点の種類が異なることを、ステップS101の分岐処理は意味している。 In the first step S101, a branch process is executed according to the selected screen selection mode. More specifically, when the screen selection mode is “focus point”, the operation flow moves to step S102, and when the screen selection mode is “white balance”, the operation flow moves to step S103, and the screen selection mode When is “AE area”, the operation flow proceeds to step S104. The branch process in step S101 means that the type of control point to be manually added differs depending on the selected screen selection mode.
ステップS102、S105〜S106は、測距点のマニュアル設定を実現するための動作フローである。 Steps S102 and S105 to S106 are an operation flow for realizing manual setting of distance measuring points.
ステップS102では、既にマニュアル設定された測距点の有無によって分岐処理が行われる。すなわち、測距点が既にマニュアル設定されている場合はステップS106へ移行し、測距点がマニュアル設定されていない場合はステップS105へ移行する。 In step S102, a branching process is performed depending on the presence / absence of a manually set distance measuring point. That is, if the distance measuring point has already been manually set, the process proceeds to step S106, and if the distance measuring point has not been manually set, the process proceeds to step S105.
ステップS105では、ファインダ画像FIの左クリック位置に測距点を追加した後に、制御点追加のサブルーチンを終了する。一方、ステップS106では、既に存在している測距点を消去するとともに、ファインダ画像FI左クリック位置に新たな測距点を設定する(測距点の変更)。しかる後に、制御点追加の動作フローを終了する。 In step S105, after adding a distance measuring point to the left click position of the finder image FI, the control point adding subroutine is terminated. On the other hand, in step S106, the existing distance measuring point is deleted and a new distance measuring point is set at the left click position of the finder image FI (change of the distance measuring point). Thereafter, the operation flow for adding control points is terminated.
ステップS103、S107〜S108は、測色点のマニュアル設定を実現するための動作フローであり、先述した測距点のマニュアル設定を実現するための動作フローと類似の処理が実行される。 Steps S103 and S107 to S108 are an operation flow for realizing manual setting of colorimetric points, and processing similar to the operation flow for realizing manual setting of distance measuring points described above is executed.
ステップS103では、既にマニュアル設定された測色点の有無によって分岐処理が行われる。すなわち、測色点が既にマニュアル設定されている場合はステップS1087へ移行し、測色点がマニュアル設定されていない場合はステップS107へ移行する。 In step S103, a branching process is performed depending on the presence or absence of a color measurement point that has already been manually set. That is, if the colorimetric point has already been manually set, the process proceeds to step S1087. If the colorimetric point has not been manually set, the process proceeds to step S107.
ステップS107では、左クリック位置に測色点を追加した後に、制御点追加のサブルーチンを終了する。一方、ステップS108では、既に存在している測色点を消去するとともに、左クリック位置に新たな測色点を設定する(測色点の変更)。しかる後に、制御点追加の動作フローを終了する。 In step S107, after adding a colorimetric point to the left click position, the control point addition subroutine is terminated. On the other hand, in step S108, the existing color measurement point is deleted, and a new color measurement point is set at the left click position (change of the color measurement point). Thereafter, the operation flow for adding control points is terminated.
ステップS104は、測光点のマニュアル設定を実現するための動作フローであるが、本実施形態においては測光点は複数設定可能であるので、測距点および測色点とは異なる処理が実行される。すなわち、ステップS104では、左クリック位置に測光点を追加して、制御点追加の動作フローを終了する。 Step S104 is an operation flow for realizing manual setting of the photometric point. In the present embodiment, since a plurality of photometric points can be set, processing different from the distance measuring point and the colorimetric point is executed. . That is, in step S104, a photometry point is added to the left click position, and the operation flow for adding a control point is terminated.
○拡大動作;
以下では、拡大動作のサブルーチンについて図13のフローチャートを参照しながら説明する。
○ Enlargement operation;
In the following, the enlargement operation subroutine will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS201では、フォーカスポイント拡大チェックボックスのONおよびOFFによって分岐処理が行われる。すなわち、フォーカスポイント拡大チェックボックスONの場合はステップS202へ移行し、フォーカスポイント拡大チェックボックスOFFの場合はステップS203へ移行する。 In step S201, branch processing is performed by turning on and off the focus point enlargement check box. That is, if the focus point enlargement check box is ON, the process proceeds to step S202. If the focus point enlargement check box is OFF, the process proceeds to step S203.
ステップS203では、ファインダ画像FIの中心OF(OP)を拡大中心としてファインダ画像FIの10%拡大が実行され、動作フローは次のステップS204へ移行する。一方、ステップS202では、測距点を拡大中心としてファインダ画像FIの10%拡大が実行され、動作フローは次のステップS204へ移行する。ステップS201〜S203により、フォーカスポイント拡大チェックボックスCB2へのチェックCKの有無により、ファインダ画像FIの拡大中心を異ならせることが可能である。 In step S203, 10% enlargement of the finder image FI is executed with the center OF (OP) of the finder image FI as the enlargement center, and the operation flow proceeds to the next step S204. On the other hand, in step S202, 10% enlargement of the finder image FI is executed with the focus point as the enlargement center, and the operation flow proceeds to the next step S204. Through steps S201 to S203, the enlargement center of the finder image FI can be made different depending on the presence or absence of the check CK in the focus point enlargement check box CB2.
ステップS204では、設定位置追随チェックボックスのONおよびOFFによって分岐処理が実行される。すなわち、設定位置追随チェックボックスONの場合はステップS205へ移行し、設定位置追随チェックボックスOFFの場合は、ステップS205〜S207の制御点移動処理を実行せずに拡大動作の動作フローを終了する。 In step S204, branch processing is executed by turning on and off the setting position tracking check box. That is, if the setting position tracking check box is ON, the process proceeds to step S205. If the setting position tracking check box is OFF, the operation flow of the enlargement operation is terminated without executing the control point movement process of steps S205 to S207.
ステップS205では、拡大されたファインダ画像FIに対する位置が変化しないように測距点、測光点および測色点等の制御点の位置が移動させられ、動作フローは次のステップS206へ移行する。 In step S205, the positions of the control points such as the distance measuring point, the photometric point, and the colorimetric point are moved so that the position with respect to the enlarged finder image FI does not change, and the operation flow moves to the next step S206.
ステップS206では、ステップS205において移動した制御点がPCファインダ405の表示領域内に存在するかどうかによって分岐処理が行われる。表示領域内に存在する場合、拡大動作のサブルーチンを終了し、存在しない場合(はみ出している場合)はステップS207へ移行する。
In step S206, a branching process is performed depending on whether or not the control point moved in step S205 is present in the display area of the
ステップS207では、制御点を先述したようにPCファインダ405の端部に移動した後に、拡大動作のサブルーチンを終了する。これにより、マニュアル設定済の制御点がファインダ画像FIの拡大にともなってPCファインダ405の表示領域内から消えてしまうことを防止可能である。
In step S207, the control point is moved to the end of the
○縮小動作;
以下では、縮小動作のサブルーチンについて、図14のフローチャートを参照しながら説明する。縮小動作のサブルーチンは、拡大動作のサブルーチンと類似しているが、制御点がPCファインダ405からはみ出してしまうことが考慮の対象外となるため、拡大動作のサブルーチンのステップS206〜S207に相当するステップは存在しない。
○ Reduction operation;
Hereinafter, the subtraction operation subroutine will be described with reference to the flowchart of FIG. The reduction operation subroutine is similar to the enlargement operation subroutine. However, since the control point does not take into consideration that the control point protrudes from the
最初のステップS301では、フォーカスポイント拡大チェックボックスのONおよびOFFによって分岐処理が行われる。すなわち、フォーカスポイント拡大チェックボックスONの場合はステップS302へ移行し、フォーカスポイント拡大チェックボックスOFFの場合はステップS303へ移行する。 In the first step S301, branch processing is performed by turning on and off the focus point enlargement check box. That is, when the focus point enlargement check box is ON, the process proceeds to step S302, and when the focus point enlargement check box is OFF, the process proceeds to step S303.
ステップS303では、ファインダ画像FIの中心OF(OP)を縮小中心としてファインダ画像FIの10%縮小が実行され、動作フローは次のステップS304へ移行する。一方、ステップS302では、測距点を縮小中心としてファインダ画像の10%縮小が実行され、動作フローは次のステップS304へ移行する。 In step S303, 10% reduction of the finder image FI is executed with the center OF (OP) of the finder image FI as the reduction center, and the operation flow proceeds to the next step S304. On the other hand, in step S302, 10% reduction of the finder image is executed with the focus detection point as the reduction center, and the operation flow moves to the next step S304.
ステップ304では、設定位置追随チェックボックスのONおよびOFFによって分岐処理が実行される。すなわち、設定位置追随チェックボックスONの場合はステップS305へ移行し、設定位置追随チェックボックスOFFの場合は縮小動作の動作フローを終了する。 In step 304, branch processing is executed by turning ON / OFF the setting position tracking check box. That is, when the setting position tracking check box is ON, the process proceeds to step S305, and when the setting position tracking check box is OFF, the operation flow of the reduction operation ends.
ステップS305では。縮小されたファインダ画像FIに対する位置が変化しないように測距点、測光点および測色点等の制御点の位置が移動させられ、縮小動作の動作フローを終了する。 In step S305. The positions of control points such as a distance measuring point, a photometric point, and a colorimetric point are moved so that the position with respect to the reduced finder image FI does not change, and the operation flow of the reduction operation is completed.
○レリーズ動作;
レリーズ動作のサブルーチンについて、図15のフローチャートを参照しながら説明する。
○ Release operation;
The release operation subroutine will be described with reference to the flowchart of FIG.
最初のステップS401では、既にマニュアル設定されている測距点の有無によって分岐処理が行われる。すなわち、既に測距点がマニュアル設定されている場合はステップS402へ移行し、測距点がマニュアル設定されていない場合はステップS403へ移行する。 In the first step S401, a branching process is performed depending on the presence or absence of a distance measuring point that has already been manually set. That is, if the ranging point has already been manually set, the process proceeds to step S402. If the ranging point has not been manually set, the process proceeds to step S403.
ステップS402およびステップS403は、いずれもデジタルカメラ20に合焦を実現させるステップであるが、その測距演算を行う位置が異なっている。ステップS403では、ファインダ画像FIの中央に設定された所定の測距点で測距演算が行われて、デジタルカメラ20でオートフォーカス制御(AF)が行われる。一方、ステップS402では、マニュアル設定された測距点で測距演算が実行され、デジタルカメラ20においてオートフォーカス制御(AF)が行われる。なお、所定の測距点の設定位置は任意であり、必ずしもファインダ画像FIの中央である必要はない。ステップS402またはステップS403終了後、動作フローは次のステップS404へ移行する。
Steps S402 and S403 are both steps for causing the
ステップS404〜S406は、自動露光制御(AE)に関するステップであり、オートフォーカスに関するステップS401〜S403と類似の処理が実行される。 Steps S404 to S406 are steps related to automatic exposure control (AE), and processing similar to steps S401 to S403 related to autofocus is executed.
ステップS404では、既にマニュアル設定されている測光点の有無によって分岐処理が行われる。すなわち、既に測光点がマニュアル設定されている場合はステップS406へ移行し、測光点が設定されていない場合はステップS405へ移行する。 In step S404, a branching process is performed depending on the presence or absence of a photometric point that has already been manually set. That is, if the photometric point has already been manually set, the process proceeds to step S406, and if the photometric point has not been set, the process proceeds to step S405.
ステップS405では、所定の測光点で測光演算が実行され、デジタルカメラ20において適正露出となるように自動露光制御が実行される。所定の測光点は特に制限されないが、ここでは、中央重点的平均測光と呼ばれる、画面の中央部に重点をおきながら、画面全体の明るさを平均的に測光する測光方法が採用されているとする。もちろん、ステップS405における測光方法は多分割測光であってもよいし、画面中央部を測光点としたスポット測光であってもよい。
In step S405, photometry calculation is executed at a predetermined photometry point, and automatic exposure control is executed so that the
一方、ステップS406では、既にマニュアル設定された測光点で測光演算が実行され、デジタルカメラ20において自動露光制御が実行される。複数の測光点が設定されている場合は、複数の測光点における測光結果の平均値が自動露光制御に使用される。
On the other hand, in step S406, photometry calculation is executed at a photometry point that has already been manually set, and automatic exposure control is executed in the
ステップS405またはステップS406の処理が終了後、動作フローはステップS407へ移行する。 After the process of step S405 or step S406 is completed, the operation flow moves to step S407.
ステップS407〜S411は、ホワイトバランス制御に関するステップである。これらのステップにおいては、ホワイトバランスモードコンボボックス422の設定内容に応じた処理が実行される。
Steps S407 to S411 are steps related to white balance control. In these steps, processing according to the setting content of the white balance
ステップS407では、既にマニュアル設定された測色点の有無によって分岐処理が実行される。すなわち、既に測色点がマニュアル設定されている場合は、動作フローはステップS408へ移行し、測色点がマニュアル設定されていない場合は動作フローはステップS409へ移行する。 In step S407, a branching process is executed depending on the presence or absence of a color measurement point that has already been manually set. That is, if the colorimetric point has already been manually set, the operation flow moves to step S408, and if the colorimetric point has not been manually set, the operation flow moves to step S409.
ステップS409では、ホワイトバランスモード設定コンボボックス422で選択されているモードでホワイトバランス調整が実行され、動作フローは次のステップS412へ移行する。
In step S409, white balance adjustment is executed in the mode selected in the white balance mode
ステップS408では、ホワイトバランスモード設定コンボボックス422で画面選択WBが選択されているかどうかによって分岐処理が実行される。画面選択WBが選択されている場合、動作フローはステップS411へ、それ以外のモードが選択されている場合は動作フローはステップS410へ移行する。
In step S408, branch processing is executed depending on whether or not the screen selection WB is selected in the white balance mode
ステップS410では、ホワイトバランスモード設定コンボボックス422で選択されているモードでホワイトバランス調整が実行され、動作フローは次のステップS412へ移行する。この場合、マニュアル設定された測色点は考慮されない。
In step S410, white balance adjustment is executed in the mode selected in the white balance mode
一方、ステップS411では、設定された測色点が無彩色となるようにホワイトバランス調整が実行され、動作フローは次のステップS412へ移行する。 On the other hand, in step S411, white balance adjustment is executed so that the set colorimetric point becomes an achromatic color, and the operation flow proceeds to the next step S412.
ステップS412では、実際の撮影動作がデジタルカメラ20において実行され、動作フローは次のステップS413へ移行する。
In step S412, the actual shooting operation is executed in the
ステップS413では、保存先入力ボックスで設定された保存先のディレクトリに撮影された画像が保存され、レリーズ動作のサブルーチンが終了する。 In step S413, the photographed image is saved in the save destination directory set in the save destination input box, and the release operation subroutine ends.
<変形例>
上述の実施形態においては、デジタルカメラ20とコンピュータ30とが分離されており、これらの間をUSBインターフェースによりデータ交信可能とする態様を例示したが、デジタルカメラに組み込まれた制御用コンピュータにコンピュータ30と同等の機能を実現させても良い。すなわち、撮影レンズ201、CCD204等の撮像系と装置内データ交信が可能な組み込み型の制御コンピュータに、上述のデジタルカメラ制御用プログラム323bを実行させてもよい。
<Modification>
In the above-described embodiment, the
1 デジタルカメラ制御システム
20 デジタルカメラ
30 パーソナルコンピュータ(コンピュータ)
405 PCファインダ
I1〜I5 アイコン
C1〜C5 文字列
OF,OP 中心
FI ファインダ画像
1 Digital
405 PC finder I1 to I5 Icon C1 to C5 Character string OF, OP Center FI Finder image
Claims (9)
撮影条件を決定するための演算の対象位置を示す記号を前記画像に重畳して前記表示手段に表示させる工程と、
前記デジタルカメラ制御装置に対する所定の操作に応答して前記画像の表示状態を変更する工程と、
前記記号の表示方向を固定したままで、前記記号の表示位置を前記画像の表示状態の変更に追随させて変更する工程と、
を実行させることを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 In a digital camera control device comprising display means for displaying an image acquired by a digital camera, the digital camera control device is executed by being executed by a computer provided in the digital camera control device.
A step of superimposing a symbol indicating a target position for calculation for determining a photographing condition on the image and displaying the symbol on the display unit;
Changing the display state of the image in response to a predetermined operation on the digital camera control device;
Changing the display position of the symbol following the change of the display state of the image while fixing the display direction of the symbol;
A program for controlling a digital camera, characterized in that
前記記号がアイコンと前記アイコンを識別するための文字列とを含み、
前記文字列の文字配列を固定したままで、前記記号の表示位置を前記画像の表示状態の変更に追随させて変更することを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 The program according to claim 1,
The symbol includes an icon and a character string for identifying the icon;
A program for controlling a digital camera, wherein the display position of the symbol is changed following the change of the display state of the image while the character arrangement of the character string is fixed.
前記表示状態の変更が前記画像の回転であることを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 In the digital camera control program according to claim 1 or 2,
A program for controlling a digital camera, wherein the change of the display state is rotation of the image.
前記表示状態の変更が前記画像の拡大または縮小であることを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 In the digital camera control program according to claim 1 or 2,
A program for controlling a digital camera, wherein the change of the display state is enlargement or reduction of the image.
前記演算が、オートフォーカス制御のための測距演算であることを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 In the digital camera control program according to any one of claims 1 to 4,
A program for controlling a digital camera, wherein the calculation is a ranging calculation for autofocus control.
前記演算が、自動露光制御のための測光演算であることを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 In the digital camera control program according to any one of claims 1 to 4,
A program for controlling a digital camera, wherein the calculation is a photometric calculation for automatic exposure control.
前記演算が、ホワイトバランス制御のための測色演算であることを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 In the digital camera control program according to any one of claims 1 to 4,
A digital camera control program, wherein the calculation is a colorimetric calculation for white balance control.
前記画像の表示状態が変更された場合に、
前記記号によって示される、表示状態の変更後の前記演算の対象位置において撮影条件を決定するための演算結果に基づいて、前記画像を更新することを特徴とするデジタルカメラ制御用プログラム。 In the digital camera control program according to any one of claims 1 to 7,
When the display state of the image is changed,
A program for controlling a digital camera, wherein the image is updated based on a calculation result for determining a photographing condition at a target position of the calculation after the display state is changed, which is indicated by the symbol.
画像を取得する撮像部と、
表示手段を備えるコンピュータと、
前記撮像部と前記コンピュータとの間のデータ送受信を行うデータ交信手段と、
を備え、
前記コンピュータが、
撮影条件を決定するための演算の対象位置を示す記号を前記画像に重畳して前記表示手段に表示し、
所定の操作に応答して前記画像の表示状態を変更するとともに、前記記号の表示方向を固定したままで、前記記号の表示位置を前記画像の表示状態の変更に追随させて変更可能であることを特徴とするデジタルカメラ制御システム。
A digital camera control system,
An imaging unit for acquiring an image;
A computer comprising display means;
Data communication means for transmitting and receiving data between the imaging unit and the computer;
With
The computer is
A symbol indicating a target position for calculation for determining a shooting condition is superimposed on the image and displayed on the display means;
The display state of the image is changed in response to a predetermined operation, and the display position of the symbol can be changed following the change of the display state of the image while the display direction of the symbol is fixed. A digital camera control system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003286990A JP2005057540A (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Program for digital camera control and digital camera control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003286990A JP2005057540A (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Program for digital camera control and digital camera control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005057540A true JP2005057540A (en) | 2005-03-03 |
Family
ID=34366129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003286990A Pending JP2005057540A (en) | 2003-08-05 | 2003-08-05 | Program for digital camera control and digital camera control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005057540A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100763970B1 (en) * | 2005-12-28 | 2007-10-05 | 삼성테크윈 주식회사 | Image displaying apparatus and photographing apparatus |
JP2018017520A (en) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Colorimetry system, image generation device, and program |
JP2021057817A (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | キヤノン株式会社 | Display control device, control method of the same, and program |
-
2003
- 2003-08-05 JP JP2003286990A patent/JP2005057540A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100763970B1 (en) * | 2005-12-28 | 2007-10-05 | 삼성테크윈 주식회사 | Image displaying apparatus and photographing apparatus |
US8035720B2 (en) | 2005-12-28 | 2011-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image display apparatus and photographing apparatus |
US8520117B2 (en) | 2005-12-28 | 2013-08-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image display apparatus and photographing apparatus that sets a display format according to a sensed motion |
JP2018017520A (en) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | Colorimetry system, image generation device, and program |
JP7098870B2 (en) | 2016-07-25 | 2022-07-12 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | Color measurement system, image generator, and program |
JP2021057817A (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | キヤノン株式会社 | Display control device, control method of the same, and program |
JP7362399B2 (en) | 2019-09-30 | 2023-10-17 | キヤノン株式会社 | Display control device and its control method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7522196B2 (en) | Image sensing apparatus and control method thereof | |
US20030071904A1 (en) | Image capturing apparatus, image reproducing apparatus and program product | |
US20060017694A1 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP4509081B2 (en) | Digital camera and digital camera program | |
US10972674B2 (en) | Electronic apparatus | |
JP2009177365A (en) | Electronic equipment, and control method, and program thereof | |
US10015420B2 (en) | Imaging device and control method therefor | |
JP2008245151A (en) | Imaging apparatus, image processor, image processing system, their control method and program | |
JP5911241B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US8872959B2 (en) | Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and recording medium having recorded thereon program for executing the method | |
US20130167089A1 (en) | Electronic device | |
JP2006005640A (en) | Imaging device, and its control method, program, and storage medium | |
US9100577B2 (en) | Method of providing user interface and image photographing apparatus applying the same | |
JP2005057540A (en) | Program for digital camera control and digital camera control system | |
JP5775318B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US11165970B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP2008046223A (en) | Display device, imaging apparatus and display method | |
JP4458811B2 (en) | Imaging apparatus, display control method, and display control program | |
JP5132184B2 (en) | Digital camera, white balance adjustment method and program | |
JP2007228233A (en) | Photographic device | |
JP4274547B2 (en) | Electronic device setting screen display method and electronic device | |
JP2010093392A (en) | Imaging apparatus, control method therefor, and program | |
JP2007295262A (en) | Image reproducer, its control method, and control program | |
JP2005109740A (en) | Image photographing processing apparatus and program | |
CN118266229A (en) | Imaging apparatus, power control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050615 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20051206 |