JP2005051735A - Copyright protection system - Google Patents
Copyright protection system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005051735A JP2005051735A JP2004008618A JP2004008618A JP2005051735A JP 2005051735 A JP2005051735 A JP 2005051735A JP 2004008618 A JP2004008618 A JP 2004008618A JP 2004008618 A JP2004008618 A JP 2004008618A JP 2005051735 A JP2005051735 A JP 2005051735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- list
- receiving
- information
- concealment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
本発明は,コンテンツの著作権保護システムに関連し,特に,映像や音楽コンテンツに挿入した電子透かしにより利用者を特定する技術に関する。 The present invention relates to a content copyright protection system, and more particularly to a technique for identifying a user by a digital watermark inserted into video or music content.
電子透かしは,映像や音楽など,ディジタルデータからなるコンテンツに情報を挿入し,また,挿入した情報をコンテンツから検出する技術である。情報の挿入では,コンテンツに微少な変更を加えることで行う。そして,変更した場所と変更内容によって情報を表わす。従って,オリジナルコンテンツと情報を挿入したコンテンツは,人間の視覚や聴覚には同じに感じられるが,わずかに異なっている。情報の検出では,コンテンツに加えられた変更を読み取ることで,挿入した情報を検出する。 Digital watermarking is a technology that inserts information into content made up of digital data, such as video and music, and detects the inserted information from the content. Information is inserted by making minor changes to the content. The information is represented by the changed location and the changed content. Therefore, the original content and the content into which the information is inserted feel the same for human vision and hearing, but are slightly different. In the information detection, the inserted information is detected by reading the changes made to the content.
電子透かしは以下の特徴を有する。情報をコンテンツのヘッダーなどの外部データに記述するのではなく,直接埋め込む。そのため,コンテンツ自体の特徴が変わらない限り,埋め込んだ情報は生き残り,後で検出することができる。従って,一旦アナログ信号に変換した後でも,再デジタル化することで挿入した情報を検出することができる。 The digital watermark has the following characteristics. Embed information directly rather than in external data such as content headers. Therefore, as long as the characteristics of the content itself do not change, the embedded information survives and can be detected later. Therefore, even after once converted into an analog signal, the inserted information can be detected by re-digitization.
コンテンツの著作権保護目的において,電子透かしを用いる用途は大別して2種類あり,(A)著作権主張と(B)不正コピー者の追跡である。
(A)著作権主張:
まず,電子透かしを用いて,コンテンツに著作者ID情報を埋め込んでおく。そして,コンテンツ配信後,あるいはコンテンツ流通後において,調査対象のコンテンツから,著作者IDを検出することにより,特定の著作者の著作物であることを特定することができる。その結果,不正コピーであることが判明してしまうので,不正コピーを考える利用者に対して抑止効果がある。
(B)不正コピー者の追跡:
コンテンツを利用者に配信する前,あるいは,利用者が視聴する前に,電子透かしを用いて,コンテンツに利用者ID情報を埋め込んでおく。そして,調査対象のコンテンツから,利用者IDを検出することにより,特定の利用者が不正にコンテンツを流出させたことを特定することができる。
For the purpose of protecting the copyright of contents, there are roughly two types of uses of digital watermarks: (A) copyright claim and (B) illegal copy tracking.
(A) Copyright claim:
First, the author ID information is embedded in the content using a digital watermark. Then, after content distribution or after content distribution, it is possible to identify the copyrighted work of a specific author by detecting the author ID from the surveyed content. As a result, since it is determined that the copy is illegal, there is a deterrent effect for a user who considers illegal copy.
(B) Tracking illegal copyrs:
Before distributing the content to the user or viewing the content, the user ID information is embedded in the content using a digital watermark. Then, by detecting the user ID from the content to be investigated, it can be specified that the specific user has illegally leaked the content.
特に,(B)のコンテンツにユーザIDを電子透かしで挿入する利用法は,(A)と比べて,コンテンツの不正コピーをしようとするユーザに対して大きな抑止力がある。 In particular, the method of inserting the user ID into the content of (B) with a digital watermark has a great deterrent power against the user who tries to copy the content illegally compared to (A).
コンテンツ配信においては,(B)の利用方法は,コンテンツにユーザIDを挿入する場所によって,(B1)クライアント側と(B2)サーバ側の2種類に更に分けられる。 In content distribution, the method of using (B) is further divided into two types (B1) on the client side and (B2) on the server side, depending on where the user ID is inserted into the content.
(B1)クライアント側で電子透かしを挿入する場合
従来の方法ではユーザの手元に透かし埋め込み装置を置くことになるので,電子透かしのアルゴリズムが解読され,偽造や改ざんの危険性が出てくる課題があった。このため,クライアント側の視聴端末には耐タンパー措置を施すなど,セキュリティの確保が困難であった。
(B1) Inserting a digital watermark on the client side In the conventional method, since a watermark embedding device is placed at the user's hand, the digital watermark algorithm is deciphered, and there is a problem that the risk of forgery or tampering appears. there were. For this reason, it has been difficult to ensure security, such as taking tamper resistance measures on the viewing terminal on the client side.
(B2)サーバ側で電子透かしを挿入する場合
アクセスしてきたユーザを認証した後,コンテンツに対して,配信時にリアルタイムにユーザID情報を埋め込まなければならない。このことは,サーバ処理として負荷が大きく,多くのユーザの同時アクセスに対応できないなどの課題があった。
(B2) When inserting a digital watermark on the server side After authenticating the accessing user, the user ID information must be embedded in the content in real time at the time of distribution. This has a problem that the server processing has a heavy load and cannot cope with simultaneous access by many users.
ここで,サーバ側で電子透かしを挿入する場合(B2)における従来技術として,非特許文献1に記載の技術がある。
Here, there is a technique described in Non-Patent
非特許文献1は,「コンテンツを複数の部分に分割して,それぞれの分割部分に対して複数の電子透かしを用意し,個々のユーザに対する電子透かしを,抽出された分割部分の電子透かしの値の組み合わせとするという構成を採る」技術である。
Non-Patent
一方,上記非特許文献1を応用した従来技術として,特許文献1に記載の技術がある。
On the other hand, there is a technique described in
特許文献1は,上述した非特許文献1記載の技術において,サーバ側で2n個のコンテンツ要素を準備した際に,[C1X,C1Y,C2X,C2Y,・・・,CnX,CnY]をすべて,別々の鍵で暗号化する。ここでは,C1Xを暗号化した鍵をKC1X,C1Yを暗号化した鍵をKC1Yなどと記述する。これだけの準備の後に,すべての要素[C1X,C1Y,C2X,C2Y,・・・,CnX,CnY]を媒体に格納して配布する。そして,利用者ごとに別々の鍵束を渡す。この媒体を入手したある利用者Aに,鍵束A(KC1X,KC2X,KC3Y,KC4X,KC5Y,・・・,KCnX)を渡すと,コンテンツA[C1X,C2X,C3Y,C4X,C5Y,・・・,CnX]のみが復号,視聴できる。同様に,別のユーザBに,コンテンツB[C1X,C2Y,C3X,C4X,C5X,・・・,CnX]だけを復号できる別の鍵束Bを渡す。コンテンツの配布時には,当該鍵束の配送記録を残しておくことで,調査対象のコンテンツの要素を調べることにより,そのコンテンツを復号した利用者を特定できる。
In the technique described in
上述した非特許文献1記載の技術は,コンテンツのマルチキャスト配信を想定し,電子透かし情報の不正なキャンセルや,偽の電子透かし情報の埋め込みを防止できるようにする技術の提供を目的とする。このため,暗号技術と電子透かし技術を過剰に連携させている。この技術は,暗号をほどいた瞬間に電子透かしが入るのと同等な処理であり,暗号解読後のデジタルキャプチャにより,電子透かし挿入前のコンテンツの入手は不正コピーを考えるユーザにとって,むつかしい。
The technique described in Non-Patent
そのため,一つのコンテンツをほどくのに複数の鍵から構成される鍵束が必要となり,更に,鍵束自体を,別の鍵で暗号化する必要があるなど,運用上の弊害が多かった。 For this reason, a key ring composed of a plurality of keys is required to unwrap one content, and the key ring itself must be encrypted with another key.
更に,非特許文献1記載の技術では,静止画コンテンツについて開示があるものの,映像や音楽コンテンツについては記載されていない。静止画と比べ,データ量が飛躍的に大きくなるなど,映像や音楽特有の課題に対応する新しい技術が必要であった。
Furthermore, although the technology described in Non-Patent
本発明は,映像や音楽コンテンツの著作権保護システムにおいて,システムを簡便な構成としながら,十分なセキュリティを確保する技術を提供する。 The present invention provides a technology for ensuring sufficient security in a copyright protection system for video and music content, with a simple system configuration.
また,本発明は,映像や音楽コンテンツの著作権保護システムにおいて,映像や音楽特有の課題を解決する技術を提供する。 The present invention also provides a technology for solving problems unique to video and music in a copyright protection system for video and music content.
すなわち,映像コンテンツには,流通経路の途中で,地域に応じたスポンサーのコマーシャル映像が挟まれる可能性があり,かつ,ネット配信では,ユーザの嗜好に応じて動的にコマーシャルを挟む処理をすることがある。本発明は,このように映像コンテンツに他の映像が挿入される場合にも対応できる著作権保護システムを提供する。 In other words, in the video content, there is a possibility that the commercial video of the sponsor according to the region may be sandwiched in the middle of the distribution route, and in the net distribution, the commercial is dynamically sandwiched according to the user's preference. Sometimes. The present invention provides a copyright protection system that can cope with a case where another video is inserted into the video content as described above.
また,映像コンテンツは複数のフレームから構成された大容量データなので,通信路や再生機の負荷状況によっては,再生時のフレーム落ちやブロックノイズが生じる可能性がある。本発明は,このような映像障害が生じた場合であっても,埋め込んだユーザIDの値が狂うことのない著作権保護システムを提供する。 In addition, since video content is large-capacity data composed of a plurality of frames, frames may be dropped or block noise may occur during playback depending on the communication path and the load on the player. The present invention provides a copyright protection system in which the value of an embedded user ID does not go wrong even when such a video failure occurs.
なお,以下では,具体例として映像コンテンツを取り上げるが,映像コンテンツに限定するものではなく,音楽コンテンツへの適用も可能である。 In the following, video content is taken as a specific example, but the present invention is not limited to video content and can be applied to music content.
本発明の望ましい実施形態においては,映像著作権保護システムは,映像配信サーバ装置,映像受信クライアント装置,フィンガープリント検出装置から構成される。
(1)映像配信サーバは,次のステップから構成される。
(a)事前準備・映像コンテンツをn個の映像要素に分割するステップ・各映像要素毎に異なる電子透かしを挿入した映像要素をm個作成するステップ・n*m個の映像要素を同一の鍵で暗号化するステップ(mのn乗通りのユーザID表現可能)
(b)ライセンス・コンテンツ配信・ユーザの要求を受け付け,上記鍵を含んだライセンスを送信するステップ・ユーザIDに対応したプレイリストを生成,送信するステップ・プレイリストの配信順序に従って,一連の暗号化された映像要素を送信するステップ
上記プレイリストの生成に関しては,クライアントに関連した情報(要求時刻,要求内容など)に対応させても良い。
(2)映像受信クライアントは,映像配信サーバと呼応して,コンテンツ要求を送信し,ライセンスを取得し,プレイリストを取得し,コンテンツを受信する。更に,取得したライセンスを用いて,映像要素を復号化し,視聴可能とする。
(3)フィンガープリント検出装置は,調査対象の映像コンテンツを受け取り,映像要素n個に分割,n個の要素から,それぞれフィンガープリントとなる電子透かし情報を検出する。検出した情報から埋め込んだユーザIDを復元し,不正コピー流出元を特定する。以下、フィンガープリント検出装置を電子透かし検出装置という。
In a preferred embodiment of the present invention, the video copyright protection system includes a video distribution server device, a video reception client device, and a fingerprint detection device.
(1) The video distribution server includes the following steps.
(A) Advance preparation-Step of dividing video content into n video elements-Step of creating m video elements with different digital watermarks inserted for each video element-N * m video elements with the same key Step of encryption with (user ID can be expressed as m to the power of n)
(B) A step of receiving a license / content distribution / user request and transmitting a license including the key / a step of generating and transmitting a playlist corresponding to the user ID / a sequence of encryption according to the distribution order of the playlist The step of transmitting the video element that has been made may be associated with information related to the client (request time, request content, etc.) regarding the generation of the playlist.
(2) In response to the video distribution server, the video reception client transmits a content request, acquires a license, acquires a playlist, and receives the content. Further, the obtained license is used to decrypt the video element so that it can be viewed.
(3) The fingerprint detection device receives the video content to be investigated, divides it into n video elements, and detects digital watermark information that becomes a fingerprint from each of the n elements. The user ID embedded from the detected information is restored, and the unauthorized copy outflow source is specified. Hereinafter, the fingerprint detection device is referred to as a digital watermark detection device.
本発明によれば,映像や音楽コンテンツのコンテンツ配信システムを簡便な構成としながら十分なセキュリティを確保することが可能であり,また,映像や音楽特有の課題を解決することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to ensure sufficient security while simplifying a content distribution system for video and music content, and to solve problems unique to video and music.
以下に本発明に関する一実施形態について説明する。 An embodiment relating to the present invention will be described below.
図1は,本実施形態の概略構成を示す図である。図1が示すように,本実施例の適用形態は,映像配信サーバ装置(以下,サーバという)101と,複数の映像受信クライアント装置(以下,クライアントという)。一例として本実施例では,クライアントA 102,クライアントB 103を取り上げる)を有している。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the application form of the present embodiment is a video distribution server device (hereinafter referred to as a server) 101 and a plurality of video reception client devices (hereinafter referred to as clients). As an example, this embodiment has a client A 102 and a client B 103).
なお,本実施例に関わる各装置は,例えば,CPUと,メモリと,CD−ROMやDVD−ROM等の着脱可能で,可搬性を有する記憶媒体から情報を読み出す読み取り装置と,ネットワークを介して相手装置と通信を行うための通信装置と,HDD等の外部記憶装置と,キーボードやマウスやディスプレイなどの入出力装置とが,バスなどの内部通信線を介して接続された一般的な情報処理装置において,CPUがメモリにロードされた所定のプログラムを実行することにより実現することができる。 Note that each device according to the present embodiment includes, for example, a CPU, a memory, a removable reading medium such as a CD-ROM or DVD-ROM, and a reading device that reads information from a portable storage medium, via a network. General information processing in which a communication device for communicating with a partner device, an external storage device such as an HDD, and an input / output device such as a keyboard, mouse, and display are connected via an internal communication line such as a bus In the apparatus, it can be realized by the CPU executing a predetermined program loaded in the memory.
さらに,上記各装置の各処理部は,CPUが外部記憶装置またはメモリに格納されているプログラムを実行することにより,上記情報処理装置に具現化される。上記プログラムは,あらかじめ,上記情報処理装置に格納されていても良いし,必要なときに,着脱可能で当該情報処理装置が利用可能な記憶媒体,または,ネットワークまたはネットワーク上を伝搬する搬送波といった当該情報処理装置が利用可能な通信媒体を介して,導入されてもよい。また,各装置の機能一部または全てをハードウェアによって実現してもよい。 Furthermore, each processing unit of each device is embodied in the information processing device when the CPU executes a program stored in an external storage device or memory. The program may be stored in advance in the information processing apparatus, and when necessary, the program may be a removable storage medium that can be used by the information processing apparatus or a network or a carrier wave that propagates over the network. The information processing apparatus may be introduced via a usable communication medium. Also, some or all of the functions of each device may be realized by hardware.
図4は本実施形態の映像配信サーバ装置101(以下、サーバという)の概略構成を示す図である。図4に示す様に本実施形態のサーバ101は、CPU201と、ROM202と、入力装置203と、出力装置204と、通信装置205と、メモリ206とを有する情報処理装置を用いて構成することができる。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of the video distribution server apparatus 101 (hereinafter referred to as a server) of the present embodiment. As shown in FIG. 4, the
CPU201は、サーバ101全体の動作を制御する装置である。メモリ206は、サーバ101全体の動作を制御する際にその為の各種処理プログラムやデータを格納する記憶装置である。入力装置203は、コンテンツを入力する為の各種入力を行う装置である。出力装置204は、コンテンツの出力に伴う各種出力を行う装置である。通信装置205は、インターネットやイントラネット等のネットワーク、または、SCSIやRS422やIEEE1394などの専用インタフェースを介して、他の処理装置との通信および制御を行う各種装置である。
The
またメモリ206には、CPU301が実行することにより、ユーザ識別部110と、管理部111と、コンテンツ作成部112と、プレイリスト発行部113と、コンテンツ配信部114と、プレイリスト隠蔽部115とをサーバ101上に実現するプログラムが格納されている。
In addition, the
図5は本実施形態の映像受信クライアント装置102(以下、クライアントという)の概略構成を示す図である。図5に示す様に本実施形態のクライアント102は、CPU301と、ROM302と、入力装置303と、出力装置304と、通信装置305と、メモリ306とを有する情報処理装置を用いて構成することができる。
FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of the video reception client device 102 (hereinafter referred to as a client) of the present embodiment. As shown in FIG. 5, the client 102 according to the present embodiment can be configured using an information processing apparatus having a
CPU301は、クライアント102全体の動作を制御する装置である。メモリ306は、クライアント102全体の動作を制御する際にその為の各種処理プログラムやデータを格納する記憶装置である。入力装置303は、コンテンツを入力する為の各種入力を行う装置である。出力装置304は、コンテンツの出力に伴う各種出力を行う装置である。通信装置305は、インターネットやイントラネット等のネットワーク、または、SCSIやRS422やIEEE1394などの専用インタフェースを介して、他の処理装置との通信および制御を行う各種装置である。
The
またクライアント102には、CPU301が実行することにより、プレイリスト制御部130と、コンテンツ再生部131とをクライアント102上に実現するプログラムが格納されている。
In addition, the client 102 stores a program that realizes the playlist control unit 130 and the
図1に示すように,サーバ101は,事前準備として,映像コンテンツをn個の映像要素に分割し,各映像要素毎に異なる電子透かしを挿入した映像要素をm個作成し,n*m個の映像要素を格納領域207内のコンテンツ格納部116に格納しておく。当該映像要素は,同一の鍵で暗号化した後に格納しても良い。m種類の映像要素を作成するのに,m種類の異なる透かし情報を一つの電子透かしアルゴリズムに従って挿入して作成しても良いし,一つの透かし情報をm種類の異なる透かしアルゴリズムに従って挿入して作成しても良いし,これらを併用しても良い。
As shown in FIG. 1, as a preliminary preparation, the
サーバ101の処理フローチャートを図7に示す。以下,図1と図7によりサーバ101の処理フローを述べる。
A processing flowchart of the
上述した事前準備が完了した後,サーバ101は,ユーザからのコンテンツ配信要求を受け付ける(S701)。
After the above-described advance preparation is completed, the
次に,サーバ101内のユーザ識別部110は,クライアントA102からユーザID(uid=A)124およびパスワード(pwd)125を受信し,あらかじめ管理部111に登録してある管理データ120内のユーザIDとパスワードとの照合を行い,ユーザの特定(この場合uid=Aと特定)を行なう(S702)。ユーザ特定後,サーバ101は,ユーザの要求を受け付ける。事前準備の際に当該映像要素を暗号化した場合には,暗号化時の鍵を含んだライセンスをクライアントA102に送信しても良い。
Next, the
次に,管理部111は,特定したユーザID124に基づいて管理データ120からユーザIDと一意に対応する透かし情報(この場合WM=110...)を呼び出し,プレイリスト発行部113に送信する(S703)。
Next, the
プレイリスト発行部113は,当該ユーザID124と透かし情報126を受信し,当該情報から当該映像要素のプレイリスト121を生成する。プレイリスト121は,映像要素の再生順序と各順序で再生される映像要素を特定する情報(例えばインターネット上のURLなど)で表現される。生成したプレイリスト121は,プレイリスト隠蔽部115に送信される(S704)。
The
プレイリスト隠蔽部115は,当該プレイリスト121を受信し,当該ユーザID124に基づいて,当該プレイリストの隠蔽を行なう。隠蔽の例としては,プレイリスト内の各順序で再生される映像要素を特定する情報の暗号化などが挙げられる。暗号化時の鍵としてユーザIDに基づいて生成した鍵を用いてもよい。プレイリスト隠蔽部115は,上記隠蔽処理により,隠蔽プレイリスト122を生成し,クライアントA102に送信する(隠蔽プレイリスト送信140)(S705)。
The
ここで,上記プレイリスト121の隠蔽,およびクライアントへの送信ついては,当該処理を行なわず,サーバ内にプレイリスト121を格納しておいても良い。この場合,クライアントからの映像コンテンツ再生要求時にユーザの認証を経て,当該ユーザID124に対応するプレイリストを選択し,プレイリストに従って選択した映像要素を当該ユーザに送信する。
Here, regarding the concealment of the play list 121 and the transmission to the client, the play list 121 may be stored in the server without performing the processing. In this case, when a video content reproduction request is made from the client, the user authentication is performed, the playlist corresponding to the
一方,クライアントA102は,サーバ101と呼応して隠蔽プレイリスト130を受信した後,映像コンテンツの再生要求を行なう(request141)。サーバ側で上記映像要素を暗号化した場合には,上記隠蔽プレイリストに加えて,暗号化時の鍵を含んだライセンスも受信する。受信および,再生要求の詳細は,クライアントA102内のプレイリスト制御部130が,隠蔽プレイリスト122を受信し,サーバ101に対し,再生要求とともに隠蔽プレイリスト122を送信することで実行される。プレイリストの隠蔽解除にユーザ情報が必要な場合,再生要求時に,上記送信情報に加えてユーザ認証情報を送信しても良い。
On the other hand, after receiving the concealed playlist 130 in response to the
次に,サーバ101内は,クライアントA102から再生要求とともに隠蔽プレイリスト122を受信する(S706)。プレイリストの隠蔽解除は,サーバ101内のプレイリスト隠蔽部により実行される。上述したように,プレイリストの隠蔽解除にユーザ情報が必要な場合は,クライアントA102からユーザ認証情報(ユーザID,パスワード)を受信し,上記認証情報に基づいて当該プレイリストの隠蔽解除を行なう。この隠蔽解除により,プレイリスト121が復元され,当該プレイリスト内の映像要素の再生順序および各順序で再生される映像要素を特定する情報が,コンテンツ配信部114に送信される。
Next, the
コンテンツ配信部114は,上記映像要素に関する情報に基づいて,図2に述べる方法に基づいてコンテンツ格納部116から映像要素を選択し,選択した一連の映像要素を映像コンテンツ123としてクライアントに配信する(S707)。 The content distribution unit 114 selects a video element from the content storage unit 116 based on the information relating to the video element, and distributes the selected series of video elements to the client as video content 123 ( S707).
すなわち,[C1,C2,・・・,Cn]というn個の要素で1つのコンテンツをなすコンテンツCについて考える。これらn個の要素それぞれについて,2通りの透かし情報(透かし情報X,透かし情報Y)を挿入し,人間が見た目に同じに見えるような2つづつの要素群を作成する。C1と類似した要素群をC1X,C1Yとし,同様に,合計2n個の要素をサーバ側で準備する。サーバからのコンテンツを配信する際には,配信先のユーザIDに従って,n個の要素それぞれについて,XかYのいずれかの要素を組合せてコンテンツを配信する。上記手法によりコンテンツの配信時に個別のユーザIDを電子透かしにより挿入する必要がなくなり,配信時処理の軽減が図ることが可能になる。 That is, consider content C that forms one content with n elements [C1, C2,..., Cn]. For each of these n elements, two types of watermark information (watermark information X, watermark information Y) are inserted to create two element groups that look the same for humans. An element group similar to C1 is defined as C1X and C1Y, and similarly, a total of 2n elements are prepared on the server side. When delivering content from the server, the content is delivered by combining either X or Y elements for each of the n elements according to the user ID of the delivery destination. According to the above method, it is not necessary to insert an individual user ID by digital watermark at the time of content distribution, and it is possible to reduce the processing at the time of distribution.
クライアントA102は,サーバ101から配信された映像コンテンツ123を受信し,クライアントA102内のコンテンツ再生部103で当該映像コンテンツを再生し,ユーザが視聴可能とする。当該コンテンツを構成する一連の映像要素が暗号化されている場合は,コンテンツ再生部103が先にサーバ101から受信したライセンス情報に基づいて当該映像要素の復号化を行なった後,当該映像コンテンツを再生する。
The client A 102 receives the video content 123 distributed from the
他のクライアント(例えば図中のクライアントB103)も同様にサーバ101と呼応して,コンテンツ要求を送信し,ライセンスを取得し,ユーザIDに対応したプレイリストを取得し,コンテンツを受信する。
Similarly, another client (for example, client B103 in the figure) responds to the
クライアントに配信された映像コンテンツがクライアントから不正に流出した場合には,電子透かし検出装置104が調査対象のコンテンツを受信し,当該コンテンツから不正コピー流出元を特定する。クライアント102によるコンテンツの不正流出の例としては,メモリ306に展開されたコンテンツに対する抜き取り行為(他の記憶媒体や他の装置に格納する行為)や,出力装置304を経由してモニタに出力されたコンテンツに対する取り込み行為(デジタルカメラによるモニタ撮影行為)を経て,入手したコンテンツをネットワークを経由して配信することが挙げられる。
When the video content distributed to the client is illegally leaked from the client, the digital watermark detection apparatus 104 receives the content to be investigated and identifies the illegal copy leak source from the content. Examples of unauthorized leakage of content by the client 102 include an act of extracting the content developed in the memory 306 (an act of storing the content in another storage medium or another device) or an output to the monitor via the
図6は本実施形態の電子透かし検出装置104の概略構成を示す図である。図6に示す様に本実施形態の電子透かし検出装置104は、CPU601と、ROM602と、入力装置603と、出力装置604と、通信装置605と、メモリ606とを有する情報処理装置を用いて構成することができる。
FIG. 6 is a diagram showing a schematic configuration of the digital watermark detection apparatus 104 of the present embodiment. As shown in FIG. 6, the digital watermark detection apparatus 104 of the present embodiment is configured using an information processing apparatus having a
CPU601は、電子透かし検出装置104全体の動作を制御する装置である。メモリ606は、電子透かし検出装置104全体の動作を制御する際にその為の各種処理プログラムやデータを格納する記憶装置である。入力装置603は、コンテンツを入力する為の各種入力を行う装置である。出力装置604は、コンテンツの出力に伴う各種出力を行う装置である。通信装置605は、インターネットやイントラネット等のネットワーク、または、SCSIやRS422やIEEE1394などの専用インタフェースを介して、他の処理装置との通信および制御を行う各種装置である。
The
またメモリ606には、CPU601が実行することにより、コンテンツ受信処理部150と、電子透かし検出処理部151と、検出情報処理部152とを電子透かし検出装置104上に実現するプログラムが格納されている。
The memory 606 stores a program for executing the content reception processing unit 150, the digital watermark detection processing unit 151, and the detection information processing unit 152 on the digital watermark detection device 104 by being executed by the
電子透かし検出装置104の処理フローチャートを図8に示す。以下図8により電子透かし検出装置104の処理フローを述べる。 A processing flowchart of the digital watermark detection apparatus 104 is shown in FIG. The processing flow of the digital watermark detection apparatus 104 will be described below with reference to FIG.
コンテンツ受信処理部150は,上記調査対象のコンテンツを受信し格納領域607内に格納する(S801)。 The content reception processing unit 150 receives the content to be investigated and stores it in the storage area 607 (S801).
電子透かし検出処理部151は,図3に示す電子透かしの検出方法に従って,当該映像コンテンツをn個の映像要素に分割,n個の要素から,それぞれ電子透かしを検出する(S802)。 The digital watermark detection processing unit 151 divides the video content into n video elements according to the digital watermark detection method shown in FIG. 3, and detects a digital watermark from each of the n elements (S802).
検出情報処理部152は,格納領域607にあらかじめ格納してある管理データ120に基づいて,電子透かし検出処理部151が検出した情報から当該映像コンテンツのユーザID,すなわち不正流出元のユーザIDを特定する(S803)。ユーザIDの特定は,必ずしも電子透かし検出装置104が行なう必要はなく,電子透かし検出装置104が上記検出情報をサーバ101に送信し,サーバ101がユーザIDを特定しても良い。
Based on the management data 120 stored in the
透かし検出処理部が,特定したユーザID情報,または,検出情報全てをサーバ101に送信する(S804)。 The watermark detection processing unit transmits the specified user ID information or all the detected information to the server 101 (S804).
また,電子透かし検出装置104は,上述した不正者のユーザID特定の他に,当該映像コンテンツの配信元サーバを特定することも考えられる。この場合,サーバ101では,事前準備として,映像コンテンツを構成するn個の映像要素に対して,m種類の電子透かしを挿入する処理に加えて,サーバIDが特定できるような電子透かしを別途挿入しておく必要がある。
In addition to the above-described identification of the unauthorized person's user ID, the digital watermark detection apparatus 104 may also specify the distribution server of the video content. In this case, in the
以上,説明したように,本実施形態の著作権保護システムによれば,映像や音楽コンテンツのコンテンツ配信システムを簡便な構成としながら十分なセキュリティを確保することが可能であり,かつ,映像や音楽特有の課題を解決することが可能である。 As described above, according to the copyright protection system of the present embodiment, it is possible to ensure sufficient security while simplifying the content distribution system for video and music content, and video and music. It is possible to solve specific problems.
101…サーバ,102…クライアントA,103…クライアントB,110…ユーザ識別部,111…管理部,112…コンテンツ作成部,113…プレイリスト発行部,114…コンテンツ配信部,115…プレイリスト隠蔽部,116…コンテンツ格納部,120…管理データ,121…プレイリスト,122…隠蔽プレイリスト,123…コンテンツ,130…プレイリスト制御部,131…コンテンツ再生部
DESCRIPTION OF
Claims (16)
当該コンテンツをn個(nは1以上の整数)のコンテンツ要素に分割するステップと,
当該コンテンツ要素にm種類(mは1以上の整数)の電子透かしを挿入し,n×m種類のコンテンツ要素を生成するステップと,
前記受信側装置の情報に対応してコンテンツ要素を選択し,選択した要素を特定するリストを生成するステップと,
当該リストに基づいてコンテンツ要素を特定し,特定されたコンテンツ要素を前記受信側装置に配信するステップとを有する。 In a content distribution method for distributing content from a transmitting device to a receiving device,
Dividing the content into n content elements (n is an integer greater than or equal to 1);
Inserting m types (m is an integer of 1 or more) of electronic watermarks into the content element to generate n × m types of content elements;
Selecting a content element corresponding to the information on the receiving device and generating a list for identifying the selected element;
Identifying a content element based on the list, and delivering the identified content element to the receiving device.
前記コンテンツ要素を生成するステップは,
当該コンテンツ要素を生成した後,当該コンテンツ要素を同一の鍵で暗号化するコンテンツ暗号化ステップと,
当該暗号鍵に関する情報を前記受信側装置に送信する暗号化情報送信ステップと,
当該暗号化したコンテンツ要素を前記受信側装置に送信する暗号化コンテンツ送信ステップとを有する。 The content distribution method according to claim 1,
Generating the content element comprises:
A content encryption step for encrypting the content element with the same key after generating the content element;
An encryption information transmission step of transmitting information related to the encryption key to the receiving device;
And an encrypted content transmission step of transmitting the encrypted content element to the receiving device.
前記コンテンツ要素特定リストを生成するステップは,
当該リストを生成後,当該リストから前記コンテンツ要素が特定できないように,当該リスト内の情報を隠蔽するリスト隠蔽ステップと,
当該隠蔽したリストを前記受信側装置に送信する隠蔽リスト送信ステップと,
前記受信側装置から前記リストを受信し,リストが隠蔽されていれば,隠蔽を解除するリスト受信,隠蔽解除ステップとを有する。 The content distribution method according to claim 1,
The step of generating the content element specific list includes:
A list hiding step for hiding information in the list so that the content element cannot be identified from the list after the list is generated;
A concealment list transmission step of transmitting the concealed list to the receiving side device;
Receiving the list from the receiving side device; and, if the list is concealed, has a list receiving and concealment releasing step for releasing concealment
前記送信側装置に対して,前記受信側装置を特定する情報と,コンテンツ送信要求に関する情報とを送信する要求情報送信ステップと,
請求項1に記載のコンテンツ配信方法により、前記送信側装置から送信された前記特定されたコンテンツ要素を受信し再生するコンテンツ要素再生ステップとを有する。 In a method for receiving content distributed from a transmitting device to a receiving device,
A request information transmission step for transmitting information specifying the receiving device and information relating to a content transmission request to the transmitting device;
The content distribution method according to claim 1, further comprising: a content element reproduction step of receiving and reproducing the specified content element transmitted from the transmission side device.
前記要求情報送信ステップは,
前記要求情報の送信後,請求項2記載の前記コンテンツの暗号化情報を受信する暗号化情報受信ステップと,
前記コンテンツ要素再生ステップにおいて,
請求項2記載の前記暗号化コンテンツを受信した後,前記暗号化情報に基づいて,当該暗号化コンテンツの復号化を行うコンテンツ復号化ステップと,
上記復号化コンテンツ要素を再生する復号化コンテンツ要素再生ステップとを有する。 The content receiving method according to claim 4, wherein:
The request information transmission step includes:
An encrypted information receiving step for receiving encrypted information of the content according to claim 2 after transmitting the request information;
In the content element playback step,
A content decrypting step of decrypting the encrypted content based on the encrypted information after receiving the encrypted content according to claim 2;
A decryption content element reproduction step for reproducing the decryption content element.
前記要求情報送信ステップは,
前記要求情報の送信後,請求項3記載の前記隠蔽リストを受信する隠蔽リスト受信ステップと,
受信した前記隠蔽リストを前記送信側装置に送信する隠蔽リスト送信ステップとを有する。 The content receiving method according to claim 4, wherein:
The request information transmission step includes:
A concealment list receiving step for receiving the concealment list according to claim 3 after transmitting the request information;
A concealment list transmission step of transmitting the received concealment list to the transmission side device.
前記隠蔽リスト受信ステップは,
前記送信側装置から前記隠蔽リストに加えて,当該隠蔽リストの隠蔽に関する情報を受信するステップと,
上記隠蔽に関する情報に基づいて,上記隠蔽リストの隠蔽を解除する隠蔽リスト解除ステップと,
前記隠蔽を解除したリストを前記送信側装置に送信するリスト送信ステップとを有する。 The content receiving method according to claim 6,
The hidden list receiving step includes:
Receiving in addition to the concealment list from the transmitting side device information related to concealment of the concealment list;
A concealment list releasing step for canceling concealment of the concealment list based on the information concerning the concealment;
A list transmission step of transmitting the list from which the concealment has been released to the transmission side device.
当該コンテンツを受信するコンテンツ受信ステップと,
当該コンテンツをn個(nは1以上の整数)のコンテンツ要素に分割するステップと,
前記の各コンテンツ要素から電子透かし情報を検出し,請求項1記載の前記受信側装置の情報を特定する受信側装置特定ステップとを有する。 In an information detection method for detecting digital watermark information from content distributed from a transmission side device to a reception side device,
A content receiving step for receiving the content;
Dividing the content into n content elements (n is an integer greater than or equal to 1);
A receiving-side device specifying step for detecting digital watermark information from each of the content elements and specifying information on the receiving-side device according to claim 1.
当該コンテンツをn個(nは1以上の整数)のコンテンツ要素に分割するコンテンツ分割部と,
当該コンテンツ要素にm種類(mは1以上の整数)の電子透かしを挿入し,n×m種類のコンテンツ要素を生成するコンテンツ作成部と,
前記受信側装置の情報に対応してコンテンツ要素を選択し,選択した要素を特定するリストを生成するリスト発行部と,
当該リストに基づいてコンテンツ要素を特定し,特定したコンテンツ要素を前記受信側装置に配信するコンテンツ配信部とを有する。 In a content distribution device distributed from a transmission side device to a reception side device,
A content dividing unit that divides the content into n (n is an integer of 1 or more) content elements;
A content creation unit that inserts m types (m is an integer of 1 or more) of electronic watermarks into the content element and generates n × m types of content elements;
A list issuing unit for selecting a content element corresponding to the information on the receiving side device and generating a list for identifying the selected element;
A content distribution unit that identifies content elements based on the list and distributes the identified content elements to the receiving-side apparatus.
前記コンテンツ要素を生成するコンテンツ作成部は,
当該コンテンツ要素を生成した後,当該コンテンツ要素を同一の鍵で暗号化するコンテンツ暗号化部と,
当該暗号鍵に関する情報を前記受信側装置に送信する暗号化情報送信部と,
当該暗号化したコンテンツ要素を前記受信側装置に送信する暗号化コンテンツ送信部とを有する。 The content distribution device according to claim 9,
The content creation unit that generates the content element includes:
A content encryption unit that encrypts the content element with the same key after generating the content element;
An encrypted information transmitting unit for transmitting information related to the encryption key to the receiving side device;
And an encrypted content transmission unit that transmits the encrypted content element to the receiving device.
前記コンテンツ要素特定リストを生成するリスト発行部は,
当該リストを生成後,当該リストから前記コンテンツ要素が特定できないように,当該リスト内の情報を隠蔽するリスト隠蔽部と,
当該隠蔽したリストを前記受信側装置に送信する隠蔽リスト送信部と,
前記受信側装置から前記リストを受信し,リストが隠蔽されていれば,隠蔽を解除するリスト受信,隠蔽解除部とを有する。 The content distribution device according to claim 9,
The list issuing unit that generates the content element specific list includes:
A list concealment unit that conceals information in the list so that the content element cannot be identified from the list after the list is generated;
A concealment list transmission unit for transmitting the concealed list to the reception side device;
A list receiving unit configured to receive the list from the receiving side device and to release the concealment if the list is concealed;
前記送信側装置に対して,前記受信側装置を特定する情報と,コンテンツ送信要求に関する情報とを送信する要求情報送信部と,
前記送信側装置から送信された請求項9記載の特定コンテンツ要素を受信し再生するコンテンツ要素再生部とを有する。 In the content receiving device delivered from the transmitting device to the receiving device,
A request information transmitting unit that transmits information specifying the receiving device and information related to a content transmission request to the transmitting device;
And a content element reproduction unit that receives and reproduces the specific content element transmitted from the transmission side device.
前記要求情報送信部は,
前記要求情報の送信後,請求項10記載のコンテンツの暗号化情報に関する情報を受信する暗号化情報受信部を有し,
前記コンテンツ要素再生部は,
前記暗号化コンテンツを受信した後,前記暗号化情報に基づいて,当該暗号化コンテンツの復号化を行うコンテンツ復号化部と,
上記復号化コンテンツ要素を再生する復号化コンテンツ要素再生部とを有する。 The content receiving device according to claim 12,
The request information transmission unit
An encrypted information receiving unit that receives information related to the encrypted information of the content according to claim 10 after transmitting the request information;
The content element playback unit
A content decrypting unit that decrypts the encrypted content based on the encrypted information after receiving the encrypted content;
And a decrypted content element playback unit that plays back the decrypted content element.
前記要求情報送信部は,
前記要求情報の送信後,請求項11記載の隠蔽リストを受信する隠蔽リスト受信部と,
前記受信隠蔽リストを前記送信側装置に送信する隠蔽リスト送信部とを有する。 The content receiving device according to claim 12,
The request information transmission unit
A concealment list receiving unit that receives the concealment list according to claim 11 after transmitting the request information;
A concealment list transmission unit for transmitting the reception concealment list to the transmission side device.
前記隠蔽リスト受信部は,
前記送信側装置から隠蔽リストに加えて,当該隠蔽リストの隠蔽に関する情報を受信するリスト隠蔽情報受信部と,
上記隠蔽情報に基づいて,上記隠蔽リストの隠蔽を解除する隠蔽リスト解除部と,
隠蔽を解除したリストを前記送信側装置に送信するリスト送信部とを有する。 The content receiving device according to claim 14,
The concealment list receiver
A list concealment information receiving unit for receiving information related to concealment of the concealment list in addition to the concealment list from the transmission side device;
A concealment list releasing unit for canceling concealment of the concealment list based on the concealment information;
And a list transmission unit that transmits the list whose concealment is released to the transmission side device.
当該コンテンツを受信するコンテンツ受信部と,
当該コンテンツをn個(nは1以上の整数)のコンテンツ要素に分割するコンテンツ要素分割部と,
前記の各コンテンツ要素から電子透かし情報を検出し,請求項9記載の受信側装置の情報を特定する前記受信側装置特定部とを有する。
In an information detection device for detecting digital watermark information from content distributed from a transmission side device to a reception side device,
A content receiver for receiving the content;
A content element dividing unit that divides the content into n (n is an integer of 1 or more) content elements;
10. The receiving apparatus specifying unit that detects digital watermark information from each of the content elements and specifies information on the receiving apparatus according to claim 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008618A JP4513328B2 (en) | 2003-07-17 | 2004-01-16 | Content distribution method, content reception method, and ID detection method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003198182 | 2003-07-17 | ||
JP2004008618A JP4513328B2 (en) | 2003-07-17 | 2004-01-16 | Content distribution method, content reception method, and ID detection method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005051735A true JP2005051735A (en) | 2005-02-24 |
JP2005051735A5 JP2005051735A5 (en) | 2007-03-01 |
JP4513328B2 JP4513328B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=34277351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004008618A Expired - Fee Related JP4513328B2 (en) | 2003-07-17 | 2004-01-16 | Content distribution method, content reception method, and ID detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4513328B2 (en) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007299388A (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Research In Motion Ltd | System and method for fragmentation of mobile content |
JP2008060772A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Nippon Video Center:Kk | Contents distribution system and its distribution method |
JP2009093721A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Sony Corp | Information processing device, information processing method, and computer program |
JP2009212799A (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Transmitter, receiver and data distribution system and method |
JP2009237562A (en) * | 2008-03-04 | 2009-10-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Transmission device, receiving device, data distribution system, data distribution method, and program |
KR100936124B1 (en) | 2008-01-16 | 2010-01-12 | 주식회사 마크애니 | A method and apparatus for realtime-providing multimedia contents comprising watermark |
JP2010074330A (en) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | Video data transmission server and video data transmission system |
WO2011013196A1 (en) * | 2009-07-28 | 2011-02-03 | 株式会社東芝 | Information processing device |
WO2011111213A1 (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-15 | 株式会社 東芝 | Content delivery system, delivery server, and user terminal |
JP2011199515A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Nec Corp | Broadcast type data stream protection system, method and user terminal specification program |
JP2012083910A (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Sony Corp | Information processing device, information processing method and program |
JP2012514276A (en) * | 2008-12-31 | 2012-06-21 | アップル インコーポレイテッド | Real-time or near real-time streaming |
JP2013126225A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, program and system for distributing data to multiple clients from server |
JP2014510358A (en) * | 2011-02-04 | 2014-04-24 | スノーフレイク・ソリューションズ・インコーポレーテッド | Unique watermark for digital media |
WO2016027578A1 (en) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method and program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001092353A (en) * | 1999-07-19 | 2001-04-06 | Murata Mach Ltd | Ciphering method, cipher communication method, and ciphered sentence generation device |
JP2001203684A (en) * | 2000-01-21 | 2001-07-27 | Canon Inc | Image processing unit and its method, and storage medium |
JP2002158859A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and system for embedding electronic watermark, recording medium storing program for embedding electronic watermark and medium for recording contents data |
JP2002232610A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Delivery server, shop server and contents distributing method |
JP2002328603A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Transmission device, reception device, and communication system |
JP2003078520A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Contents encoding method and device, contents decoding method and device, contents distributing method and device, contents illegal copy checking method and device, contents encrypting program and its program recording medium, contents decoding program and its program recording medium, contents distributing program and its program recording medium, and contents illegal copy checking program and its program recording medium |
WO2004093448A1 (en) * | 2003-04-17 | 2004-10-28 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Electronic watermark-containing moving picture transmission system, electronic watermark-containing moving picture transmission method, information processing device, communication control device, electronic watermark-containing moving picture processing program, and storage medium containing electronic watermark-containing |
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2004008618A patent/JP4513328B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001092353A (en) * | 1999-07-19 | 2001-04-06 | Murata Mach Ltd | Ciphering method, cipher communication method, and ciphered sentence generation device |
JP2001203684A (en) * | 2000-01-21 | 2001-07-27 | Canon Inc | Image processing unit and its method, and storage medium |
JP2002158859A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and system for embedding electronic watermark, recording medium storing program for embedding electronic watermark and medium for recording contents data |
JP2002232610A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Delivery server, shop server and contents distributing method |
JP2002328603A (en) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Dainippon Printing Co Ltd | Transmission device, reception device, and communication system |
JP2003078520A (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Contents encoding method and device, contents decoding method and device, contents distributing method and device, contents illegal copy checking method and device, contents encrypting program and its program recording medium, contents decoding program and its program recording medium, contents distributing program and its program recording medium, and contents illegal copy checking program and its program recording medium |
WO2004093448A1 (en) * | 2003-04-17 | 2004-10-28 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Electronic watermark-containing moving picture transmission system, electronic watermark-containing moving picture transmission method, information processing device, communication control device, electronic watermark-containing moving picture processing program, and storage medium containing electronic watermark-containing |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4731518B2 (en) * | 2006-05-02 | 2011-07-27 | リサーチ イン モーション リミテッド | System and method for fragmenting moving content |
JP2007299388A (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Research In Motion Ltd | System and method for fragmentation of mobile content |
JP2008060772A (en) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Nippon Video Center:Kk | Contents distribution system and its distribution method |
JP2009093721A (en) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Sony Corp | Information processing device, information processing method, and computer program |
KR100936124B1 (en) | 2008-01-16 | 2010-01-12 | 주식회사 마크애니 | A method and apparatus for realtime-providing multimedia contents comprising watermark |
JP2009212799A (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Transmitter, receiver and data distribution system and method |
JP2009237562A (en) * | 2008-03-04 | 2009-10-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Transmission device, receiving device, data distribution system, data distribution method, and program |
JP2010074330A (en) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | Video data transmission server and video data transmission system |
JP2012514276A (en) * | 2008-12-31 | 2012-06-21 | アップル インコーポレイテッド | Real-time or near real-time streaming |
WO2011013196A1 (en) * | 2009-07-28 | 2011-02-03 | 株式会社東芝 | Information processing device |
WO2011111213A1 (en) * | 2010-03-11 | 2011-09-15 | 株式会社 東芝 | Content delivery system, delivery server, and user terminal |
JPWO2011111213A1 (en) * | 2010-03-11 | 2013-06-27 | 株式会社東芝 | Content distribution system, distribution server, and user terminal |
JP2011199515A (en) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Nec Corp | Broadcast type data stream protection system, method and user terminal specification program |
JP2012083910A (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Sony Corp | Information processing device, information processing method and program |
JP2014510358A (en) * | 2011-02-04 | 2014-04-24 | スノーフレイク・ソリューションズ・インコーポレーテッド | Unique watermark for digital media |
JP2013126225A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, program and system for distributing data to multiple clients from server |
US9106366B2 (en) | 2011-12-16 | 2015-08-11 | International Business Machines Corporation | Distributing data to multiple clients from server |
WO2016027578A1 (en) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | ソニー株式会社 | Information processing device, information processing method and program |
US9590953B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-03-07 | Sony Corporation | Information processing device, information processing method, and program |
JPWO2016027578A1 (en) * | 2014-08-22 | 2017-06-08 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4513328B2 (en) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10461930B2 (en) | Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems | |
EP3770778B1 (en) | Use of media storage structure with multiple pieces of content in a content-distribution system | |
US9171136B2 (en) | Data protection method and device | |
US7123718B1 (en) | Utilizing data reduction in stegnographic and cryptographic systems | |
DK1444690T3 (en) | SYSTEM AND METHOD OF CONTROLLED COPYING AND MOVING CONTENTS BETWEEN DEVICES AND DOMAINS BASED ON CONDITIONING KEY CONTENT DEPENDING ON USE MODE | |
KR100459147B1 (en) | Proprietary watermark system for secure digital media and content distribution | |
US20100082478A1 (en) | Apparatus & methods for digital content distribution | |
JP2004193843A (en) | Device, method, and program for content delivery and device, method, and program for reproducing content | |
JP4513328B2 (en) | Content distribution method, content reception method, and ID detection method | |
WO2009031082A1 (en) | Apparatus and methods for transferring digital content | |
JP2009533908A (en) | Method and apparatus for delivering encoded content | |
JP2007207051A (en) | Electronic watermark embedding/distributing method and device | |
JP4734324B2 (en) | Access authorization across multiple devices | |
JP3917395B2 (en) | Content distribution method, content distribution device, content illegal copy inspection method, content illegal copy inspection device, content distribution program, content illegal copy inspection program, and computer-readable recording medium recording these programs | |
JP4017150B2 (en) | Content distribution device | |
KR100848369B1 (en) | Method and device for producing coded data, for decoding coded data and for producing re-signed data | |
JPH10294726A (en) | Copyright object management method and system therefor | |
JP4490053B2 (en) | DIGITAL CONTENT DISTRIBUTION METHOD, DISTRIBUTION SERVER, AND PROGRAM | |
JP2008011219A (en) | Digital watermark embedding system, device and program | |
JP2000050047A (en) | Data distribution method | |
JP2005175652A (en) | Content distribution system | |
KR20080019863A (en) | Method for embedding codes to contents and apparatus therefor | |
JP2002342292A (en) | Contents delivery server and detection device | |
Shaw | JISC Technology Applications Programme (JTAP)—Overview of Watermarks, Fingerprints, and Digital Signatures | |
JP2001203879A (en) | Method and device for electronic watermark and recording medium with stored processing program therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100503 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4513328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |