JP2005051557A - Communication system - Google Patents
Communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005051557A JP2005051557A JP2003282168A JP2003282168A JP2005051557A JP 2005051557 A JP2005051557 A JP 2005051557A JP 2003282168 A JP2003282168 A JP 2003282168A JP 2003282168 A JP2003282168 A JP 2003282168A JP 2005051557 A JP2005051557 A JP 2005051557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- transmission
- reception
- unit
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、室内の環境(温度や湿度等)等に係る情報を無線通信する通信システムに関する。 The present invention relates to a communication system that wirelessly communicates information related to an indoor environment (temperature, humidity, etc.).
特定の領域の環境(温度や湿度等)を管理・監視することを目的として、その領域の環境を検出するセンサーと、該センサーに通信機能を搭載し、このセンサーから送信される環境情報を受信する受信機とを備えた通信システムが広く知られている。 For the purpose of managing and monitoring the environment (temperature, humidity, etc.) of a specific area, the sensor that detects the environment of that area and the communication function is installed in the sensor, and the environment information transmitted from this sensor is received. Communication systems equipped with receivers that perform such operations are widely known.
その一例として、下記特許文献1に記載されているものがある。特許文献1には、温泉の温度を管理すべく、温泉の温度を検出する温度センサーと、各温度センサーに対応して備えられ、温度センサーにより測定された温泉の温度を一時的に蓄積する制御装置と、管理者により所有され、PHS(Personal Handy phone System)網を介して制御装置から温泉の温度が転送される管理装置とを備える通信システムが開示されている。
One example is described in
また、複数のセンサーからの各情報を同時に受信できるようにすることを目的とした技術として、例えば下記特許文献2に開示されたものがある。
Further, as a technique for enabling each information from a plurality of sensors to be received simultaneously, for example, there is one disclosed in
この特許文献2には、ゲーム機器におけるコントローラ等の送信機から、該コントローラの操作情報等を無線により受信機に送信する無線通信機器において、送信機から受信機に操作情報等を送信する場合に、複数の送信機が、その操作情報を示す信号を含む送信信号列を、互いに異なる周期で、送信機の個数以上の回数、繰り返し非同期で送信するとともに、それらの送信機のうち2つの送信機からなる全ての組合せにおいて、組み合わせた2つの送信機から送信機の個数以上の回数、繰り返し送信される互いの信号列が2つ以上一部でも重ならないように、各送信機の送信周期を決定する技術が開示されている。
しかしながら、前記特許文献1のシステムにおいて、管理装置が1の受信部(受信回路)しか備えていない場合、複数の制御装置から同時に温泉の温度が送信されたときには混信状態となり、全ての温泉の温度を確実に管理装置で受信できない虞がある。
However, in the system of
そこで、例えばポーリング方式により通信を行うようにすると、管理装置は全ての温泉の温度を確実に受信することができるが、この場合、管理装置から例えば温度情報の送信を許可する旨の情報等を受信するために、制御装置に無線用の受信部が必要であり、制御装置、延いては通信システム全体のコストアップや制御装置の大型化を招来する。 Therefore, for example, if communication is performed by a polling method, the management device can reliably receive the temperature of all the hot springs. In this case, for example, information indicating that transmission of temperature information is permitted from the management device, etc. In order to receive data, the control device requires a wireless receiver, which increases the cost of the control device, and thus the overall communication system, and increases the size of the control device.
また、特許文献2の技術にあっては、決定した送信機の送信周期が比較的大きいと、送信機の送信時間が長くなり、比較的大きな電力を消費することとなる。
Further, in the technique of
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、複数の端末から同時に送信された情報を受信端末で確実に受信することができ、且つセンサを備える側の端末の消費電力を可及的に抑制することのできる通信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and information received simultaneously from a plurality of terminals can be reliably received by a receiving terminal, and power consumption of a terminal provided with a sensor can be reduced. An object of the present invention is to provide a communication system that can be suppressed as much as possible.
上述の目的を達成するために、本発明の第1の手段に係る通信システムは、無線送信部及び無線受信部のうち無線送信部のみを備える複数の送信端末と、互いに異なる受信周波数が設定される複数の無線受信部を有する一の受信端末とを備え、前記受信端末の無線受信部とこの無線受信部の受信周波数に対応する送信周波数が設定された送信端末との間で情報を無線通信し、前記受信端末は、前記無線受信部で受信した情報を通信ネットワーク上に配信する。 In order to achieve the above-described object, a communication system according to the first means of the present invention is configured such that a plurality of transmission terminals including only a radio transmission unit among radio transmission units and radio reception units and reception frequencies different from each other are set. Wireless communication of information between a wireless reception unit of the reception terminal and a transmission terminal in which a transmission frequency corresponding to the reception frequency of the wireless reception unit is set. Then, the receiving terminal distributes information received by the wireless receiving unit over a communication network.
さらに、上述の通信システムにおいて、前記受信端末は、前記送信端末の送信周波数を示す情報を受信すると、前記複数の無線受信部のうち一の無線受信部の受信周波数を、前記送信周波数を示す情報を送信した送信端末の送信周波数に設定する。 Furthermore, in the communication system described above, when the receiving terminal receives information indicating the transmission frequency of the transmitting terminal, the reception frequency of one of the plurality of wireless reception units is changed to information indicating the transmission frequency. Is set to the transmission frequency of the transmitting terminal that transmitted.
さらに、上述の通信システムにおいて、前記送信端末と通信可能に接続されるとともに、前記通信ネットワークを介して前記受信端末と通信可能に接続される伝送端末を備え、前記伝送端末は、前記通信ネットワークを介して前記送信端末の送信周波数を示す情報を前記受信端末に伝送する。 The communication system further includes a transmission terminal that is communicably connected to the transmission terminal and is communicably connected to the reception terminal via the communication network, and the transmission terminal includes the communication network. Information indicating the transmission frequency of the transmitting terminal is transmitted to the receiving terminal.
また、上述の第1の手段に係る通信システムにおいて、前記送信端末と通信可能に接続されるとともに、前記通信ネットワークを介して前記受信端末と通信可能に接続される伝送端末を備え、前記伝送端末は、前記通信ネットワークを介して受信した前記受信端末の一の無線受信部の受信周波数を示す情報を一の送信端末に伝送するものであり、前記送信端末は、前記受信周波数を示す情報を受信すると、送信周波数をその受信周波数に設定する。 In the communication system according to the first means, the transmission terminal includes a transmission terminal that is communicably connected to the transmission terminal and is communicably connected to the reception terminal via the communication network. Transmits information indicating the reception frequency of one radio reception unit of the reception terminal received via the communication network to one transmission terminal, and the transmission terminal receives the information indicating the reception frequency. Then, the transmission frequency is set to the reception frequency.
このような構成の通信システムは、無線送信部及び無線受信部のうち無線送信部のみを備える複数の送信端末と、互いに異なる受信周波数が設定される複数の無線受信部を有する一の受信端末とを備え、前記受信端末の無線受信部とこの無線受信部の受信周波数に対応する送信周波数が設定された送信端末との間で情報を無線通信するようにしたので、複数の送信端末から同時に情報が送信された場合であっても、受信端末は全ての情報を確実に受信することができるとともに、送信端末に無線受信部を備えない分、ポーリング方式を採用する通信システムに比して、送信端末のコストアップや大型化を抑制することができる。 The communication system having such a configuration includes a plurality of transmission terminals including only a radio transmission unit among a radio transmission unit and a radio reception unit, and one reception terminal including a plurality of radio reception units set with different reception frequencies. Information is wirelessly communicated between the wireless receiving unit of the receiving terminal and a transmitting terminal in which a transmission frequency corresponding to the reception frequency of the wireless receiving unit is set. Even if is transmitted, the receiving terminal can reliably receive all information, and since the transmitting terminal is not equipped with a wireless receiving unit, transmission is performed compared to a communication system employing a polling method. The increase in cost and size of the terminal can be suppressed.
以下、本発明に係る通信システムの第1の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a first embodiment of a communication system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、通信システムの構成を示す図である。図1に示すように、通信システム1は、ネットワーク端末2と、センサー端末3と、携帯端末4と、データベース5と、WEBサーバ6とを備える。ネットワーク端末2とセンサー端末3とは電波等を利用した無線通信が可能とされているとともに、携帯端末4は、センサー端末3と例えば有線により、また、通信ネットワーク7を介してネットワーク端末2と通信可能に接続されている。データベース5及びWEBサーバ6は通信ネットワーク7を介してネットワーク端末2と通信可能に接続されている。通信ネットワーク7は、公衆電話回線や専用線等の電気通信回線を含むものである。また、携帯端末4とセンサー端末3とは、常時、有線等により接続してもよいし、適宜必要に応じて接続してもよい。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a communication system. As shown in FIG. 1, the
通信システム1は、例えば次のような用途に利用される。
The
例えば、図2に示すように、ビルの或るフロア8の複数の位置にそれぞれ空調機器9が設置されている場合において、そのフロア8の室内が均一な室温となるように空調設備9の制御を行いたいときに、温度が検出可能なセンサー端末3をそのフロア8に分散して複数設置するとともに、通信ネットワークに接続されたネットワーク端末2を適所に設置し、センサー端末3からネットワーク端末2に、各々の設置場所における温度の情報を無線で送信する。さらに、空調機器9の動作を制御する不図示の制御機器を通信ネットワーク7に接続し、ネットワーク端末2からその制御機器に通信ネットワーク7を介して温度情報を送信し、制御機器は、温度情報に基づき空調設備の制御を行う。
For example, as shown in FIG. 2, when the
或いは、ビルの1フロア内の温度、湿度、照度及び二酸化炭素濃度等の環境を管理したいときに、温度、湿度、照度及び二酸化炭素濃度を各々検出可能なセンサー端末3をそのフロアにそれぞれ設置するとともに、ネットワーク端末2をこのビルの適所に設置し、各センサー端末3からネットワーク端末2に前記環境に係る情報(以下、環境情報)を無線で送信する。さらに、ネットワーク端末2から通信ネットワーク7を介して携帯端末4にその環境情報を送信し、管理者が携帯端末4でそのフロアの環境情報を閲覧して管理・監視したり、ネットワーク端末2から空調機器や照明機器等の設備機器の動作を制御する不図示の制御機器に通信ネットワーク7を介してその環境情報を送信し、制御機器は、環境情報に基づき設備機器の制御を行ったりする。
Alternatively, when it is desired to manage the environment such as temperature, humidity, illuminance, and carbon dioxide concentration in one floor of the building,
このような通信システム1において、センサー端末3の施工性等の点から、電力線を敷設し該電力線を用いてセンサー端末3に駆動電力の供給を行う構成を採用せず、該センサー端末3を電池で駆動するように構成した場合には、センサー端末3の消費電力を抑制して電池の寿命を延命化することが要求される。
In such a
この要求に対し、本実施形態の通信システム1では、1のネットワーク端末2に対して複数のセンサー端末3を無線通信可能に構成するとともに、センサー端末3には無線送信部及び無線受信部のうち後述の無線送信部34のみを備え、センサー端末3からネットワーク端末2への一方向にのみ情報の送信を行うように構成することで、電池の長寿命化等を実現しているところに特徴を有している。
In response to this request, in the
また、本実施形態では、1のネットワーク端末2に対して複数のセンサー端末3が無線通信可能に構成しても、複数のセンサー端末3から同時に送出された情報をすべて確実に受信できるように、ネットワーク端末2は、異なる受信周波数を有する後述の無線受信部21を複数備え、センサー端末3の無線送信部34は、受信周波数が当該無線送信部34の送信周波数と同一の周波数に設定された無線受信部21との間で環境情報等の通信を行うように構成している。以下、この構成について説明する。
In addition, in the present embodiment, even if a plurality of
ネットワーク端末2は、複数の無線受信部21と、ネットワーク制御部22とを備える。ネットワーク端末2は、特許請求の範囲における受信端末に相当するものである。
The
無線受信部21は、センサー端末3から無線送信された情報を受信するものである。本実施形態においては、無線受信部21は、当該ネットワーク端末2と通信を行うセンサー端末3と同数備えられており、各無線受信部21は、それぞれ固有の受信周波数を有し、その受信周波数は、いずれかのセンサー端末3の送信周波数に予め設定されている。
The
なお、1度も通信を行っていない無線受信部21とセンサー端末3とは対応付けられていない状態であり、センサー端末3から、環境情報を送信する前に、当該センサー端末3(後述の無線送信部34)が情報をネットワーク端末2に送信する際に使用する送信周波数を示す情報(以下、送信周波数データという)が送信されることで、該センサー端末3とこの送信周波数に対応する無線周波数を有する無線受信部21とが対応付けられる。
Note that the
ネットワーク制御部22は、記憶部23を備えており、センサー端末3から該センサー端末3の送信周波数に対応する受信周波数を有する無線受信部21により送信周波数データを受信すると、この記憶部23に、その無線受信部21の情報とセンサー端末3のIDとをテーブル形式で記憶し、この無線受信部21とセンサー端末3とが対応付けられる。この周波数設定動作の完了後、上記無線受信部21が、この受信周波数に対応する送信周波数を有するセンサー端末3から無線送信された環境情報を受信すると、ネットワーク制御部22は、その環境情報をセンサー端末3のIDを付加した状態で通信ネットワーク7上に配信する。
The
センサー端末3は、センサー部31と、タイマー32と、制御部33と、無線送信部34とを備える。センサー端末3は、特許請求の範囲における送信端末に相当するものである。
The
センサー部31は、制御部33に接続され、前述したように例えば温度や湿度、或いは二酸化炭素濃度や照度等を検出する回路である。
The
制御部33は、タイマー32が所定時間をカウントするたびにセンサー部31に検出動作を行わせると共に、センサー部31から出力された環境情報を無線送信部34に出力する回路である。また、上記周波数設定動作を行う際に、制御部33は、無線送信部34の送信周波数データと当該センサー端末3に予め付与されたID(identification)とをネットワーク端末2に送信すべく、これらの情報を無線送信部34に送出する。なお、IDは、各センサー端末3を識別するための識別子である。
The
無線送信部34は、センサー部31から制御部33を介して伝送された環境情報や、制御部33から送出された送信周波数データ及びIDをネットワーク端末2に無線送信するものであり、センサー端末3ごとに固有の送信周波数を有する。
The
携帯端末4は、通信ネットワーク7を介してネットワーク端末2と通信可能に接続されるノート型パーソナルコンピュータ等である。携帯端末4は、ネットワーク端末2から配信された環境情報を通信ネットワーク7経由で受信し、その環境情報の表示部(不図示)への表示等を行う。携帯端末4は、特許請求の範囲における伝送端末に相当するものである。
The
データベース5は、センサー端末3からネットワーク端末2に送信された環境情報を、該ネットワーク端末2から通信ネットワーク7を介して受け取り、格納するものである。
The
WEBサーバ6は、通信ネットワーク7に接続された不図示の機器から、データベース5に格納されている環境情報が要求された場合に、該環境情報をその機器に提供する機能を有するものである。
The WEB server 6 has a function of providing environmental information to a device when the environmental information stored in the
次に、ネットワーク端末2とセンサー端末3との間で行われる環境情報の通信動作までの通信システム1の動作について説明する。
Next, the operation of the
図3は、周波数設定動作を示す図である。図3に示すように、センサー端末3はネットワーク端末2の無線受信部21に送信周波数データ及びIDを無線で送信すると(ステップ♯1)、この無線受信部21は、ネットワーク制御部22にその送信周波数データを出力する(ステップ♯2)。ネットワーク制御部22は、センサー端末3のIDと無線受信部21の情報とをテーブル形式で記憶して、センサー端末3と無線受信部21との対応付けを行う(ステップ♯3)。
FIG. 3 is a diagram illustrating a frequency setting operation. As shown in FIG. 3, when the
その後、ネットワーク制御部22は、センサー端末3と無線受信部21との対応付けを行った旨の情報をその無線受信部21に出力し(ステップ♯4)、無線受信部21は、その情報を対応するセンサー端末3に無線で送信する(ステップ♯5)。
Thereafter, the
図4は、センサー端末3の動作を示すフローチャートである。図4に示すように、タイマー32が所定時間をカウントするまでは(ステップ♯11でNO)、センサー部31は温度等の検出動作を待機し、タイマー32が所定時間をカウントする(ステップ♯11でYES)と、センサー部31は、温度等の検出動作を行い(ステップ♯12)、無線送信部34は、その検出した環境情報を無線でネットワーク端末2に送信する(ステップ♯13)。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the
図5は、環境情報の無線通信動作を示す図である。図5に示すように、センサー端末3において、タイマー32が所定時間カウントする(ステップ♯21)と、センサー部31は温度等の検出を行い(ステップ♯22)、無線送信部34は、ネットワーク端末2の複数の無線受信部21のうち、該無線送信部34の送信周波数と同一の受信周波数を有する無線受信部21に、この検出した環境情報を無線で送信する(ステップ♯23)。この環境情報を受信した無線受信部21は、ネットワーク制御部22に環境情報を受信した旨を示す情報を送出し(ステップ♯24)、ネットワーク制御部22から環境情報の出力要求がなされるまで、この環境情報を保持しておく。
FIG. 5 is a diagram illustrating a wireless communication operation of environment information. As shown in FIG. 5, in the
ネットワーク制御部22は、無線受信部21から環境情報を受信した旨を示す情報を受信すると、適切なタイミングで無線受信部21に環境情報を要求する旨の情報を送出する(ステップ♯25)。適切なタイミングは、例えばネットワーク制御部22が、他の無線受信部21から環境情報を取得する処理や、通信ネットワーク7を介してデータベース5に情報を配信する処理等、他の動作を行っていないタイミングである。
When the
無線受信部21は、ネットワーク制御部22から環境情報を要求する旨の情報を受信すると、環境情報をネットワーク制御部22に送出する(ステップ♯26)。ネットワーク制御部22は、無線受信部21から環境情報を受信すると、通信ネットワーク7を介してデータベース5やWEBサーバ6、或いは携帯端末4にこの環境情報を送信する(ステップ♯27)。
When receiving information from the
このように、1のネットワーク端末2に対して複数のセンサー端末3を無線通信可能に構成し、ネットワーク端末2に、互いに異なる受信周波数で無線通信を行う無線受信部21を複数備えるとともに、センサー端末3に無線受信部21を備えないで、該センサー端末3からネットワーク端末2にのみ情報の送信を行うように構成したから、複数のセンサー端末3から同時に環境情報が送信された場合であっても、ネットワーク端末2は全ての環境情報を確実に受信することができるとともに、センサー端末3を備えない分、センサー端末3のコストアップや大型化を回避しつつ、センサー端末3を駆動する電池の寿命を延命化することができる。
As described above, a plurality of
なお、本発明は、上記第1の実施形態に限らず、次の変形形態(1)〜(5)が採用可能である。 In addition, this invention can employ | adopt not only the said 1st Embodiment but following modification (1)-(5).
(1)上記第1の実施形態においては、送信周波数データをセンサー端末3からネットワーク端末2へ無線で直接送信して、ネットワーク制御部22がセンサー端末3と無線受信部21とを対応付けるようにしたが、これに限らず、その送信周波数データを、携帯端末4を経由してネットワーク端末2に送信するようにしてもよい。
(1) In the first embodiment, transmission frequency data is directly transmitted wirelessly from the
この場合、センサー端末3の制御部33は、ネットワーク端末2における無線受信部21の受信周波数の設定動作を行うとき(携帯端末4から要求があったとき)、無線送信部34の送信周波数データと当該センサー端末3に予め付与されたID(identification)とを携帯端末4に送信すべく、これらの情報を無線送信部34に送出する。
In this case, when the
そして、携帯端末4は、例えばセンサー端末3と接続されたときに、センサー端末3に送信周波数データを要求し、センサー端末3から送信周波数データを取得すると、通信ネットワーク7を介してネットワーク制御部22に伝送する。
For example, when the
ネットワーク端末2においては、第1の実施形態と異なり、無線受信部21の受信周波数は予め設定されておらず、ネットワーク制御部22は、携帯端末4から通信ネットワーク7を介して送信周波数データを受信すると、その送信周波数データが示す送信周波数を受信周波数として設定する対象の無線受信部21を決定し、その無線受信部21の受信周波数をその送信周波数に設定する。また、ネットワーク制御部22は、記憶部23に、センサー端末3のIDと受信周波数が該センサー端末3の送信周波数に設定された無線受信部21の情報とをテーブル形式で格納する。
In the
これにより、センサー端末3の送信周波数を受信周波数として設定されたネットワーク端末2の無線受信部21とそのセンサー端末3との間で無線通信が可能となる。
This enables wireless communication between the
図6は、携帯端末4を利用した詳細な周波数設定動作を示す図である。図6に示すように、携帯端末4がセンサー端末3に接続されると(ステップ♯31)、携帯端末4は、周波数の設定要求をセンサー端末3に行う(ステップ♯32)。センサー端末3は、この要求を受けて、無線送信部34の送信周波数データを携帯端末4に送信する(ステップ♯33)。
FIG. 6 is a diagram illustrating a detailed frequency setting operation using the
携帯端末4は、送信周波数データを受信すると、このデータを通信ネットワーク7を介してネットワーク端末2のネットワーク制御部22に送信し(ステップ♯34)、ネットワーク制御部22は、受信周波数が設定されていないいずれかの無線受信部21にその情報を送信する(ステップ♯35)。無線受信部21は、送信周波数データを受信して受信周波数の設定を行った(ステップ♯36)後、その設定が完了した旨の情報をネットワーク制御部22及び通信ネットワーク7を介して携帯端末4に送信する(ステップ♯37,♯38)。
When receiving the transmission frequency data, the
以上のように、携帯端末4により、センサー端末3における無線送信部34の送信周波数データを取得し、通信ネットワーク7を介してネットワーク制御部22に伝送するようにしても、センサー端末3の送信周波数を受信周波数として設定された無線受信部21とその送信周波数を有するセンサー端末3との間で無線通信を行う通信システムを構築することができる。
As described above, even if the
(2)上記変形形態(1)においては、携帯端末4は、センサー端末3から無線送信部34の送信周波数データを取得し、通信ネットワーク7を介してネットワーク端末2に伝送することで、ネットワーク端末2におけるいずれかの無線受信部21の受信周波数をセンサー端末3における無線送信部34の送信周波数に設定するようにしたが、これに限らず、ネットワーク端末2の各無線受信部21の受信周波数が予め設定されていて、ネットワーク端末2のいずれかの無線受信部21の受信周波数を示す情報(以下、受信周波数データという)を、携帯端末4を経由してセンサー端末3に送信するようにしてもよい。
(2) In the modification (1), the
この場合、ネットワーク端末2のネットワーク制御部22は、センサー端末3における無線送信部34の送信周波数の設定動作を行うとき(携帯端末4から要求があったとき)、無線受信部21の受信周波数データを、通信ネットワーク7を介して携帯端末4に送信する。
In this case, when the
携帯端末4は、例えばネットワーク端末2と接続されたときに、ネットワーク端末2に受信周波数データを要求し、ネットワーク端末2から通信ネットワーク7を介して受信周波数データを取得すると、センサー端末3に有線で伝送する。
For example, when the
センサー端末3は、有線を介して携帯端末4との間で情報を通信する有線送受信部(不図示)を備えるとともに、有線送受信部を駆動するための駆動電力の供給を携帯端末4から受けるように構成されている。なお、この有線送受信部は、制御部33に接続される構成である。制御部33は、有線送受信部が携帯端末4から受信周波数データを受信すると、無線送信部34の送信周波数をその受信周波数データが示す受信周波数に設定する。
The
この場合、詳細な周波数設定動作は、図7に示すものとなる。図7に示すように、携帯端末4がセンサー端末3に接続され(ステップ♯41)、携帯端末4が周波数の設定要求を、通信ネットワーク7を介してネットワーク端末2のネットワーク制御部22に行う(ステップ♯42)と、ネットワーク制御部22は、その時点で受信処理を行っていないいずれかの無線受信部21に設定要求を行う(ステップ♯43)。
In this case, the detailed frequency setting operation is as shown in FIG. As shown in FIG. 7, the
無線受信部21は、ネットワーク制御部22から設定要求を受けると、当該無線受信部21の受信周波数データを、ネットワーク制御部22に送信し(ステップ♯44)、さらにネットワーク制御部22は、前記無線受信部21の受信周波数を示す情報を通信ネットワーク7を介して携帯端末4に送信する(ステップ♯45)。
When receiving the setting request from the
携帯端末4は、受信周波数データを受信すると、該データをセンサー端末3に送信する(ステップ♯46)。センサー端末3において、有線送受信部が受信周波数データを受信すると、制御部33は、無線送信部34の送信周波数を前記受信周波数に設定する処理を行った(ステップ♯47)後、その設定が完了した旨の情報を無線送信部34から携帯端末4に送信する(ステップ♯48)。
When receiving the reception frequency data, the
(3)前記変形形態(2)においては、有線送受信部が携帯端末4から受信周波数データを受信すると、制御部33が無線送信部34の送信周波数をその受信周波数データが示す受信周波数に設定するように構成したが、センサー端末3の無線送信部34の送信周波数を、例えば携帯端末4に備えられる周知のソフトウェアスイッチを用いて切替えられるように構成してもよい。
(3) In the modification (2), when the wired transmission / reception unit receives reception frequency data from the
(4)ここで、第1の実施形態及びその変形形態(1)〜(3)においては、ネットワーク端末2のネットワーク制御部22に、センサー端末3のIDと、受信周波数が該センサー端末3の送信周波数に設定された無線受信部21を示す情報とをテーブル形式で記憶する記憶部23を備え、ネットワーク制御部22は、無線受信部21で受信した情報がどのセンサー端末3から送られてきたものかを認識できるようにしたが、前述のような記憶部23を設けず、ネットワーク制御部22は、前述のような認識を行わないで環境情報にIDを付加した状態で通信ネットワーク7上に配信し、例えば空調機器等を制御する不図示の制御機器が、前記通信ネットワーク7を介してこれらの情報を受信したときに、受信した環境情報がどのセンサー端末3から送信されたものかをその環境情報に付加されたIDから認識するようにしてもよい。
(4) Here, in the first embodiment and its modifications (1) to (3), the
(5)ここで、第1の実施形態及びその変形形態(1),(3)においては、センサー端末3と携帯端末4は、有線ではなく、電波等を用いた無線通信にて通信可能に接続してもよい。
(5) Here, in 1st Embodiment and its modification (1), (3), the
1 通信システム
2 ネットワーク端末
21 無線受信部
22 ネットワーク制御部
3 センサー端末
31 センサー部
32 タイマー
33 制御部
34 無線送信部
4 携帯端末
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記受信端末の無線受信部とこの無線受信部の受信周波数に対応する送信周波数が設定された送信端末との間で情報を無線通信し、前記受信端末は、前記無線受信部で受信した情報を通信ネットワーク上に配信することを特徴とする通信システム。 A plurality of transmission terminals including only the radio transmission unit among the radio transmission unit and the radio reception unit, and one reception terminal including a plurality of radio reception units in which different reception frequencies are set,
Information is wirelessly communicated between a wireless reception unit of the reception terminal and a transmission terminal in which a transmission frequency corresponding to the reception frequency of the wireless reception unit is set, and the reception terminal receives information received by the wireless reception unit. A communication system characterized by being distributed on a communication network.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003282168A JP2005051557A (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003282168A JP2005051557A (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005051557A true JP2005051557A (en) | 2005-02-24 |
Family
ID=34267455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003282168A Withdrawn JP2005051557A (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005051557A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006270462A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Tdk Corp | Radio sensor device and radio sensor system using same |
JP2014146169A (en) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Shimizu Corp | Data collection system and method therefor |
JP2020005137A (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Communication system, communication terminal, and relay device |
-
2003
- 2003-07-29 JP JP2003282168A patent/JP2005051557A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006270462A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Tdk Corp | Radio sensor device and radio sensor system using same |
JP2014146169A (en) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Shimizu Corp | Data collection system and method therefor |
JP2020005137A (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Communication system, communication terminal, and relay device |
JP7262936B2 (en) | 2018-06-28 | 2023-04-24 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Communication system, communication terminal and relay device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1650665A (en) | Radio system, apparatus, and method of operating the radio system | |
JP6082734B2 (en) | Wireless communication system | |
US10849047B2 (en) | Beacon | |
JP6028174B1 (en) | Air conditioner control device and air conditioner control system | |
CN112584509B (en) | Method and terminal for determining sidelink resources | |
JP2017022637A (en) | Information distribution device | |
CN104422088A (en) | Air-conditioning apparatus | |
WO2019146362A1 (en) | Electronic device, power transmission device, and power transmission method | |
JP3762881B2 (en) | Wireless data communication system and wireless slave unit | |
CN113271681B (en) | PUSCH transmission method, terminal and network equipment | |
JP2005051557A (en) | Communication system | |
JP4977943B2 (en) | Communications system | |
JP4218469B2 (en) | Communication device | |
JP2005348083A (en) | Data communication system | |
JP5146826B2 (en) | Method of registering route of slave unit in remote management system and slave unit | |
JP2004088299A (en) | Communication equipment | |
US20140211658A1 (en) | Wireless apparatus and network address report method in zigbee network | |
JP4639597B2 (en) | Wireless communication apparatus and program | |
JP4171439B2 (en) | Wireless communication system | |
JP2020035391A (en) | Electric pole monitoring system and electric pole monitoring method | |
JP2004221851A (en) | Communication equipment | |
JP3797324B2 (en) | Communication device | |
US9153868B2 (en) | Wireless electronic device and wireless transmission method thereof | |
JP4679476B2 (en) | Wireless communication device | |
JP2023130202A (en) | Communication system, access point, station, and communication method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061003 |