JP2005050234A - コントローラ装置 - Google Patents

コントローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005050234A
JP2005050234A JP2003283368A JP2003283368A JP2005050234A JP 2005050234 A JP2005050234 A JP 2005050234A JP 2003283368 A JP2003283368 A JP 2003283368A JP 2003283368 A JP2003283368 A JP 2003283368A JP 2005050234 A JP2005050234 A JP 2005050234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
card unit
card
controller device
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003283368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172356B2 (ja
Inventor
Koichiro Shimamura
浩一郎 島村
Hidekazu Noda
英一 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2003283368A priority Critical patent/JP4172356B2/ja
Publication of JP2005050234A publication Critical patent/JP2005050234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172356B2 publication Critical patent/JP4172356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

【課題】 既設のシステムのアップグレードが容易なコントローラ装置を実現する。
【解決手段】 ラックに取り付けられた端子台ユニットと、IOカードユニットとを具備するコントローラ装置において、
前記端子台ユニットに取り付けられたスルーカードユニットと、前記ラックに平行に設けられ前記端子台ユニットに取り付けられた板状の中間ブラケットと、前記ラックに平行に設けられこの中間ブラケットを覆って設けられた板状のIOカードユニット取り付けブラケットと、このIOカードユニット取り付けブラケットに取り付けられ前記スルーカードユニットと電気的に接続されるIOカードユニットとを具備したことを特徴とするコントローラ装置である。
【選択図】 図1


Description

本発明は、既設のシステムのアップグレードが容易なコントローラ装置に関するものである。
コントローラ装置に関連する先行技術文献としては次のようなものがある。
横河電機株式会社発行、General Specifications書「MFCD 2重化フィールド コントロールユニット」、1996年11月、7 版、P1、
図7はこのような従来のコントローラ装置の一例を示す要部構成説明図、図8は図7の裏面図、図9は制御側のリプレースを行う場合の説明図、図10は図9の側面図である。
図7,図8において、このような従来のコントローラ装置は、ラック1に取り付けられ、フィールド機器からの信号を受ける端子台ユニット2と、その信号を処理するIOカードユニット3および、IOカードユニット3のためのネスト4と基板とより構成されている。
システム製品において、フィールド側を残し、制御側をリプレースする場合、既設のフィールド機器の信号を受ける端子台ユニット2と新規に設置するIOカードユニットとの間にマーシャリングボードユニットを必要とする可能性が大きい。
マーシャリングボードユニットは、端子台ユニット2で受けたフィールド機器からの信号を、新規に設置するIOカードユニットに対応した信号に整理するユニットである。
以上の構成において、制御側のリプレースを行う場合、図9に示す如く、IOカードユニット3を引き抜き、スルーカードユニット5に差し替える。
スルーカードユニット5は、端子台ユニット2のフィールド機器信号を、マーシャリングボードユニット6に取り入れるためのものである。
マーシャリングボードユニット6で、新規に配置されるIOモジュール7に対応した信号処理を行い、新規のIOモジュール7へ接続される。
なお、図10は図9の側面図で、矢印A,B,Cはフィールド機器からIOモジュール7への信号の流れを示し、矢印D,E,FはIOモジュール7からフィールド機器への信号の流れを示す。
しかしながら、全面リプレースは、システムを総入れ替えして、フィールド機器配線をつなぎ替える必要があり、全面リプレースは、作業工数・コストがかかる。
また、制御側のみのリプレースを行った場合も、新規IOモジュール7や、マーシャリングボードユニット6を設置するためのスペースが,既設キャビネット内に必要となる。
スペースを取ることが不可能な場合、キャビネットを新設する必要がある。
これら作業は、コスト、キャビネットの配置場所、配線の複雑化、誤作業等の問題が発生する。
本発明の目的は、上記の課題を解決するもので、既設のフィールド側配線を変更することなく、既設施設の範囲内で、既設ユニットを最大限に利用して、従来と同等の機能以上のコントローラ装置を実現することを目的とする。
即ち、既設のシステムのアップグレードが容易なコントローラ装置を提供することにある。
このような課題を達成するために、本発明では、請求項1のコントローラ装置においては、
ラックに取り付けられた端子台ユニットと、IOカードユニットとを具備するコントローラ装置において、
前記端子台ユニットに取り付けられたスルーカードユニットと、前記ラックに平行に設けられ前記端子台ユニットに取り付けられた板状の中間ブラケットと、前記ラックに平行に設けられこの中間ブラケットを覆って設けられた板状のIOカードユニット取り付けブラケットと、このIOカードユニット取り付けブラケットに取り付けられ前記スルーカードユニットと電気的に接続されるIOカードユニットとを具備したことを特徴とする。
本発明の請求項2においては、請求項1記載のコントローラ装置において、
前記中間ブラケットに取り付けられ前記スルーカードユニットと前記IOカードユニットとを電気的に仲介して接続するマーシャリングボードユニットを具備したことを特徴とする。
本発明の請求項3においては、請求項1又は請求項2記載のコントローラ装置において、
前記中間ブラケットに取り付けられたDINレールを具備したことを特徴とする。
以上説明したように、本発明の請求項1によれば、次のような効果がある。
中間ブラケットとIOカードユニット取り付けブラケットの2層構造にすることにより、リプレース時に、フィールド機器の信号を受け入れる端子台、マーシャリングボード、新規に設置されるIOモジュールユニットを一体化し、既設ユニットと同じラック占有面積と同じ奥行きの同じスペース内に、容易に収めることができるコントローラ装置が実現できる。
各ユニットは、信号の流れる順番で階層を構成しているので、それぞれのユニットは、独立したものとなっており、お互いの影響を受けにくい構成が得られるコントローラ装置が実現できる。
既設のフィールド機器配線を変更することなく、既設ユニットのIOカードをスルーカードと差しかえることにより、再配置が出来、従来行っていた全面リプレースに比べて、配線や作業が容易となるため、コストの軽減や切り替え時間の短縮が得られるコントローラ装置が実現できる。
既設キャビネットやユニットを利用できるため、廃棄物も減少出来、環境に優しいコントローラ装置が実現できる。
本発明の請求項2によれば、次のような効果がある。
中間ブラケットに取り付けられ、スルーカードユニットとIOカードユニットとを電気的に仲介して接続するマーシャリングボードユニットが設けられたので、端子台で受けたフィールド機器からの信号を、新規に設置する制御用IOモジュールに対応した信号に容易に整理することができるコントローラ装置が実現できる。
本発明の請求項3によれば、次のような効果がある。
中間ブラケットにDINレールが取り付けられたので、絶縁のリレーや補助用電源の設置が容易になり、端子台ユニットとIOカードユニットとの絶縁が容易なコントローラ装置が得られる。
従って、本発明によれば、既設のシステムのアップグレードが容易なコントローラ装置を実現することが出来る。
以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例の要部斜視構成説明図、図2は図1の正面図、図3は図1の平面図、図4,図5,図6は図1の動作説明図である。
図において、図7と同一記号の構成は同一機能を表す。
以下、図7と相違部分のみ説明する。
スルーカードユニット5は、図5,図6に示す如く、端子台ユニット2に取り付けられている。
板状の中間ブラケット11は、ラック1に平行に設けられ、端子台ユニット2に取り付けられている。
板状のIOカードユニット取り付けブラケット12は、ラック1に平行に設けられ、この中間ブラケット11を覆って設けられている。
IOカードユニット13は、IOカードユニット取り付けブラケット12に取り付けられ、スルーカードユニット5と電気的に接続される。
マーシャリングボードユニット6は、図3に示す如く、中間ブラケット11に取り付けられ、スルーカードユニット5とIOカードユニット13とを電気的に仲介して接続する。
なお、DINレール(図示せず)が、中間ブラケット11に取り付けられることもある。
以上の構成において、制御側のみのリプレースを行う場合において、図4に示す如く、キャビネットのラック1に取り付けられている既設のユニットより、IOカード ユニット3を取り外す。
また、ネスト4をねじ41をゆるめて取り除く。
図5に示す如く、スルーカードユニット5をIOカード3が接続されていたコネクタに接続する。
これにより、フィールド機器の信号を受ける端子台ユニット2からの信号は、IOカード3と挿し替えられたスルーカード5へ流れる。
図5に示す如く、マーシャリングボードユニット6は、中間ブラケット11に取り付けられる。
中間ブラケット11は、ネスト4を止めていた場所に、ねじ41で固定する。
中間ブラケット11は、スルーカードユニット5の抜け防止を兼ねている。
スルーカードユニット5を流れる信号は、ケーブル51を通してマーシャリングボードユニット6と接続される。
図6に示す如く、IOカードユニット13をIOカードユニット取り付けブラケット12に取り付けてから、ラック1に、既設ユニットとねじ121で共締めする。
マーシャリングボードユニット6で、新規に設置されるIOカードユニット13に対応した信号に整理された信号は、マーシャリングボードユニット6とIOカードユニット13をつなぐケーブルによって接続される。
この結果、
図9の従来の方法では、既設ユニットで6U、マーシャリングボードユニット6で2U、
新規に設置するIOモジュールユニット7で5Uのスペースを必要とした。
本発明では、2層構造にすることにより、リプレース時に、フィールド機器の信号を受け入れる端子台ユニット2、マーシャリングボードユニット6、新規に設置されるIOモジュールユニット13を一体化し、既設ユニットと同じスペース内に、収めることが出来る。
即ち、中間ブラケット11とIOカードユニット取り付けブラケット12の2層構造にすることにより、リプレース時に、フィールド機器の信号を受け入れる端子台ユニット2、マーシャリングボードユニット6、新規に設置されるIOモジュールユニット13を一体化し、既設ユニットと同じラック占有面積と同じ奥行きの同じスペース内に、容易に収めることができるコントローラ装置が実現できる。
各ユニットは、信号の流れる順番で階層を構成しているので、それぞれのユニットは、独立したものとなっており、お互いの影響を受けにくい構成が得られるコントローラ装置が実現できる。
既設のフィールド機器配線を変更することなく、既設ユニットのIOカードユニット3をスルーカードユニット5と差しかえることにより、再配置が出来、従来行っていた全面リプレースに比べて、配線や作業が容易となるため、コストの軽減や切り替え時間の短縮が得られるコントローラ装置が実現できる。
既設キャビネットやユニットを利用できるため、廃棄物も減少出来、環境に優しいコントローラ装置が実現できる。
中間ブラケット11に取り付けられ、スルーカードユニット5とIOカードユニット13とを電気的に仲介して接続するマーシャリングボードユニット6が設けられたので、端子台ユニット2で受けたフィールド機器からの信号を、新規に設置する制御用IOモジュールに対応した信号に容易に整理することができるコントローラ装置が実現できる。
中間ブラケット11にDINレール(図示せず)が取り付けられれば、絶縁のリレーや補助用電源の設置が容易になり、端子台ユニット2とIOカードユニット13との絶縁が容易なコントローラ装置が得られる。
本発明の一実施例の要部斜視構成説明図である。 図1の正面図である。 図1の平面図である。 図1の動作説明図である。 図1の動作説明図である。 図1の動作説明図である。 従来のコントローラ装置の一例を示す要部構成説明図である。 図7の裏面図である。 制御側のリプレースを行う場合の説明図である。 図9の側面図である。
符号の説明
1 ラック
2 端子台ユニット
3 IOカードユニット
4 ネスト
41 ねじ
5 スルーカードユニット
51 ケーブル
6 マーシャリングボードユニット
7 IOモジュール
11 中間ブラケット
12 IOカードユニット取り付けブラケット
121 ねじ
13 IOカードユニット


Claims (3)

  1. ラックに取り付けられた端子台ユニットと、
    IOカードユニットと
    を具備するコントローラ装置において、
    前記端子台ユニットに取り付けられたスルーカードユニットと、
    前記ラックに平行に設けられ前記端子台ユニットに取り付けられた板状の中間ブラケットと、
    前記ラックに平行に設けられこの中間ブラケットを覆って設けられた板状のIOカードユニット取り付けブラケットと、
    このIOカードユニット取り付けブラケットに取り付けられ前記スルーカードユニットと電気的に接続されるIOカードユニットと
    を具備したことを特徴とするコントローラ装置。
  2. 前記中間ブラケットに取り付けられ前記スルーカードユニットと前記IOカードユニットとを電気的に仲介して接続するマーシャリングボードユニット
    を具備したことを特徴とする請求項1記載のコントローラ装置。
  3. 前記中間ブラケットに取り付けられたDINレール
    を具備したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコントローラ装置。

JP2003283368A 2003-07-31 2003-07-31 コントローラ装置 Expired - Lifetime JP4172356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003283368A JP4172356B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 コントローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003283368A JP4172356B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 コントローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005050234A true JP2005050234A (ja) 2005-02-24
JP4172356B2 JP4172356B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=34268272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003283368A Expired - Lifetime JP4172356B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 コントローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4172356B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147697A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2018073418A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 分散型マーシャリングアーキテクチャを使用して、プロセス制御システムにおいてフィールドデバイスをコントローラに通信可能に結合するための装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147697A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2018073418A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 分散型マーシャリングアーキテクチャを使用して、プロセス制御システムにおいてフィールドデバイスをコントローラに通信可能に結合するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4172356B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468331B2 (ja) モニタおよび/または制御装置ならびにそのブリッジ・モジュール
US7322842B2 (en) Modular plug connector
JP3786455B2 (ja) 制御装置用のモジュール形端子ブロック装置
US7839653B2 (en) Storage controller
JPH07261876A (ja) データバスのための入/出力モジユール
JP6080114B2 (ja) 電子機器
TW201317759A (zh) 電源供應裝置及伺服器機櫃供電系統
CN102081431B (zh) 服务器
US6097303A (en) Modular input/output system with redundancy and testing
US6542997B1 (en) Powering computer systems
US20120258609A1 (en) Arrangement for controlling a system
GB2531403A (en) Connection system for protection boards of a distribution system and rack incorporating said system
CA2176491A1 (en) Junction panel for control unit
SE466931B (sv) Processanpassningssystem
RU2313200C2 (ru) Технологическая плата с модульным интегрированием программируемого контроллера и расширением
JP2005050234A (ja) コントローラ装置
JP2007209066A (ja) 分電盤
JP7431826B2 (ja) 移動式衛生設備、及び移動式衛生設備用制御ユニット
CN104133787B (zh) 具有第一外围设备和第二外围设备的装置
KR200409001Y1 (ko) 전동기 제어장치 유닛
CN102664353A (zh) 用于安装在开关柜的安装平台上的功能模块
CN103109416A (zh) 用于压簧技术中的断路器的接线端子装置
KR102277497B1 (ko) 철도 차량용 입출력 제어 장치
CN214227177U (zh) 核电厂dcs机柜接线装置
WO2000025560A1 (en) Automation control module and base for mounting thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4172356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140822

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term