JP2005048871A - Nut for rail - Google Patents
Nut for rail Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005048871A JP2005048871A JP2003281471A JP2003281471A JP2005048871A JP 2005048871 A JP2005048871 A JP 2005048871A JP 2003281471 A JP2003281471 A JP 2003281471A JP 2003281471 A JP2003281471 A JP 2003281471A JP 2005048871 A JP2005048871 A JP 2005048871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- nut
- locking groove
- locked
- female screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばコンデンサやスイッチ類は元より重量物である安定化電源やブレーカやシーケンサ等の制御盤内部品(電気機器)をレールに着脱可能に取付ける際に用いられるレール用ナット(以下、単にナットという)の改良に関する。 The present invention is, for example, a rail nut (hereinafter referred to as a nut for rails) that is used when a capacitor (switch) and other components in the control panel (electrical equipment) such as a stabilized power source, a breaker, and a sequencer are detachably attached to the rail. (Simply called nuts).
制御盤内で用いられるレールとしては、例えば特許文献1に記載されている一般的なディン(DIN)レールを増強した強化ディンレール(以下、単にレールという)が知られている。
当該レール50は、従来のレールの外径寸法を大きくする事なく、断面係数を増やして比較的重量のある制御盤内部品を安定して取付ける様に設計されたものであり、図7及び図8に示す如く、断面略U型を呈する基部51と、これの両端から外側に延びる左右の外鍔部52と、これに連続して基部51の両端から内側に延びる左右の内鍔部53と、これと基部51に依り形成された係止溝54と、基部51の長手方向に所定の間隔を置いて形成された適数の長穴55とを備えている。
As a rail used in the control panel, for example, a reinforced din rail (hereinafter simply referred to as a rail) obtained by strengthening a general din (DIN) rail described in
The
而して、この様なレールは、長穴を利用してボルト等に依り制御盤内に取付けられると共に、係止溝を利用してこの幅に適合する端子台を取付けたり、ボルトとナットに依り安定化電源やブレーカやシーケンサ等の重量物である制御盤内部品をレールの中心線に沿って取付けたりされる。
この時、ナットとしては、図6乃至図8に示すものが用いられていた。当該ナット100は、平面略長方形状を呈する基板部101と、これの略中央に下突して形成された筒部102と、ここに形成された雌螺子103とを備えて居り、レール50の端面側から係止溝54に挿入する様に為されていた。つまり、ナット100は、レール50の狭い係止溝54に挿入して使用する為に、薄い鉄板を使用していると共に、雌螺子103の螺子山数を増やす為に所謂カウンタシンク成形を行って基板部101から筒部102を下突させていた。
Thus, such a rail is installed in the control panel by using bolts or the like using a long hole, and a terminal block suitable for this width is installed using a locking groove, or a bolt and a nut are attached to the rail. Therefore, components in the control panel, which are heavy objects such as a stabilized power source, a breaker, and a sequencer, are mounted along the center line of the rail.
At this time, the nuts shown in FIGS. 6 to 8 were used. The
ところが、この様なナット100は、構造が比較的簡単であるものの、筒部102が基板部101から下方に突出していたので、図7に示す如く、筒部102がレール50の長穴55に引っ掛って円滑に移動できないという難点があった。
However, such a
本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創案されたもので、その課題とする処は、筒部がレールの長孔に引っ掛る惧れがなく、レールに対して円滑に移動できる様にしたレール用ナットを提供するにある。 The present invention was devised in order to solve this problem, and the problem is that the cylindrical portion is not likely to be caught in the long hole of the rail, and The object is to provide a rail nut that can be moved smoothly.
本発明のレール用ナットは、レールの係止溝に挿通されて係止される基板部と、基板部の中程に隆起して形成された隆起部と、隆起部の略中央に下突して形成されてその下面が基板部の下面から突出しない様にされた筒部と、筒部に形成された雌螺子と、から構成した事に特徴が存する。 The rail nut of the present invention includes a base plate portion that is inserted and locked into the rail locking groove, a raised portion that is formed to rise in the middle of the base plate portion, and a lower protrusion substantially at the center of the raised portion. It is characterized in that it is composed of a cylindrical portion formed so that its lower surface does not protrude from the lower surface of the substrate portion, and a female screw formed in the cylindrical portion.
筒部は、基板部に対して隆起部を介して形成されて居り、その下面が基板部の下面から下突しない様にされている。つまり、筒部の下面は、基板部の下面と面一若しくはこれより上方に位置している。この為、筒部がレールの長穴に引っ掛る事がなくなり、ナットをレールに対して円滑に移動する事ができる。 The cylindrical portion is formed with respect to the substrate portion via a raised portion, and the lower surface thereof is prevented from projecting downward from the lower surface of the substrate portion. That is, the lower surface of the cylindrical portion is positioned flush with or above the lower surface of the substrate portion. For this reason, the cylindrical portion is not caught in the long hole of the rail, and the nut can be smoothly moved with respect to the rail.
基板部は、平面略長方形状を呈し、レールの上方から係止溝に挿入可能な短辺と、レールの係止溝に係止可能で且つ廻止可能な長辺と、一組の対角部を切欠いて形成されて略直角度の旋動を可能にする円弧部とを備えているのが好ましい。この様にすれば、ナットをレールの端面側から係止溝に挿入できるだけでなく、ナットをレールの上方から係止溝に挿入する事ができる。そして、レールの上から係止溝に挿入されたナットを略直角度だけ縦軸廻りに旋動させると、それ以上の旋動が阻止されて所謂廻止めされると共に、係止溝に対して上下方向に係止されて所謂抜け止めされる。従って、ボルトをナットに螺合させて廻しても、ナットが共廻りせずにボルトを締付ける事ができる。 The board portion has a substantially rectangular shape in a plane, a short side that can be inserted into the locking groove from above the rail, a long side that can be locked in the locking groove of the rail and can be rotated, and a pair of diagonals It is preferable to include a circular arc portion that is formed by notching the portion and that allows a substantially perpendicular rotation. In this way, not only can the nut be inserted into the locking groove from the end face side of the rail, but also the nut can be inserted into the locking groove from above the rail. When the nut inserted into the locking groove from the top of the rail is rotated about the vertical axis by a substantially square angle, further rotation is prevented and so-called rotation is stopped, and against the locking groove It is locked in the vertical direction to prevent so-called removal. Therefore, even if the bolt is screwed into the nut and rotated, the bolt can be tightened without the nut rotating together.
雌螺子は、右螺子であると共に、円弧部は、右廻りに於ける短辺と長辺間の角部に形成されているのが好ましい。この様にすれば、通常の右螺子のボルトを用いる事ができると共に、右廻りへの略直角度の旋動を許容してその後の廻止めを行う事ができる。 The female screw is a right-hand screw, and the arc portion is preferably formed at the corner between the short side and the long side in the clockwise direction. In this way, a normal right-hand screw bolt can be used, and a substantially perpendicular rotation to the right can be allowed, and subsequent rotation can be performed.
以上、既述した如く、本発明に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができる。
(1) 基板部、隆起部、筒部、雌螺子とで構成し、とりわけ、筒部を、隆起部を介して基板部に設けると共に、筒部の下面を基板部の下面から突出しない様にしたので、筒部がレールの長孔に引っ掛る惧れがなく、レールに対して円滑に移動する事ができる。
(2) 筒部を、隆起部を介して基板部に設けると共に、筒部の下面を基板部の下面から突出しない様にするだけであるので、プレス加工に依り容易に作製でき、コストが高く付く事がない。
(3) 基板部を、平面略長方形状を呈し、レールの上方から係止溝に挿入可能な短辺と、レールの係止溝に係止可能で且つ廻止可能な長辺と、一組の対角部を切欠いて形成されて略直角度の旋動を可能にする円弧部とを備えたものにした場合には、ナットをレールの端面側から係止溝に挿入できるだけでなく、ナットをレールの上方の任意の位置から係止溝に挿入できる。又、ナットを挿入した後に略直角度だけ旋動させると、それ以上の旋動が阻止されて所謂廻止めされると共に、係止溝に対して係止されて所謂抜け止めされる。従って、ボルトをナットに螺合させて廻しても、ナットが共廻りせずにボルトを締付ける事ができ、この種の締付け作業を容易に行う事ができる。
As described above, according to the present invention, the following excellent effects can be obtained.
(1) Consists of a substrate portion, a raised portion, a cylindrical portion, and a female screw. In particular, the cylindrical portion is provided on the substrate portion via the raised portion, and the lower surface of the cylindrical portion is not protruded from the lower surface of the substrate portion. Therefore, there is no possibility that the tube portion is caught in the long hole of the rail, and the tube portion can move smoothly with respect to the rail.
(2) Since the cylindrical portion is provided on the substrate portion via the raised portion and the lower surface of the cylindrical portion is not protruded from the lower surface of the substrate portion, it can be easily manufactured by press working, and the cost is high. There is no sticking.
(3) A pair of a short side that has a substantially rectangular plane shape and can be inserted into the locking groove from above the rail, and a long side that can be locked in the locking groove of the rail and that can be rotated. In addition to inserting the nut into the locking groove from the end surface side of the rail, the nut can be inserted into the locking groove. Can be inserted into the locking groove from any position above the rail. Further, when the nut is rotated by a substantially square angle after being inserted, further rotation is prevented and so-called rotation is stopped, and the rotation is locked to the locking groove and so-called retaining is prevented. Therefore, even if the bolt is screwed into the nut and turned, the bolt can be tightened without the nut rotating together, and this kind of tightening operation can be easily performed.
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明のナットを示す底面からの斜視図。図2は、本発明のナットをレールに挿入した状態を示す縦断正面図。図3は、図2の平面図。図4は、制御盤内部品を取付けた状態を示す平面図。図5は、図4の縦断正面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view from the bottom showing a nut of the present invention. FIG. 2 is a longitudinal front view showing a state in which the nut of the present invention is inserted into the rail. FIG. 3 is a plan view of FIG. FIG. 4 is a plan view showing a state in which components in the control panel are attached. FIG. 5 is a longitudinal front view of FIG.
ナット1は、基板部2、隆起部3、筒部4、雌螺子5とからその主要部が構成されて居り、レール50に制御盤内部品60を取付ける際に用いられる。
The main part of the
レール50は、この例では、強化ディン(DIN)レールにしてあり、アルミニウム合金等の金属に依り作製されて居り、断面略U型を呈する基部51と、これの両端から外側に延びる左右(図2に於て左右)の外鍔部52と、これに連続して基部51の両端から内側に延びる左右の内鍔部53と、これと基部51に依り形成されて断面略凸状を呈する係止溝54と、基部51の長手方向に所定の間隔を置いて形成されたトラック円状を呈する適数の長穴55とを備えている。
つまり、レール50は、底壁と、これの左右両端から上方に延びる左右の側壁とで基部51を為すと共に、各側壁の上端から外側に延びる左右の外上壁に依り外鍔部52を為し、且つ各側壁の上端から内側に延びる左右の内上壁に依り内鍔部53を為して居り、外鍔部52と内鍔部53とが連続してその上面が面一であり、底壁に長穴55が穿設されている。
長穴55は、レール50を制御盤内の所定の取付箇所に固定する際にビスやボルト等の固定具(図示せず)を挿通する為のものである。
In this example, the
That is, the
The
制御盤内部品60は、この例では、安定化電源にしてあり、略立方状を呈して所要の配線61を備えていると共に、下部には左右一対の取付片62を備えてレール50上に載置される様にしてある。而して、取付片62には、ボルト(丸皿ビス)70を挿通する為の取付穴63が穿設されている。
In this example, the control panel
基板部2は、レール50の係止溝54に挿入されて係止されるもので、平面略長方形状を呈し、レール50の上方から係止溝54に挿入可能な短辺6と、レール50の係止溝54に係止可能で且つ廻止可能な長辺7と、一組の対角部を切欠いて形成されて略直角度の旋動を可能にする円弧部8とを備えている。円弧部8は、右廻りに於ける短辺6と長辺7間の角部に形成されている。図1に於ては、上下の角部に形成されている。
The
隆起部3は、基板部2の中程に隆起して形成されたもので、この例では、平面円状を呈し、その厚さは、基板部2の厚さと同じにしてあり、その最大径は、基板部2の短辺6の長さと同じでレール50の係止溝54の両内鍔部53間より小さくしてあり、その隆起高さは、内鍔部53の厚さ(高さ)より小さくしてある。
The raised
筒部4は、隆起部3の略中央に下突して形成されてその下面9が基板部2の下面10から突出しない様にされたもので、この例では、筒部4の下面9と基板部2の下面10とを面一にしている。
The
雌螺子5は、筒部4に形成されたもので、この例では、右螺子にしてある。
The
而して、ナット1の短辺6の長さをA、ナット1の長辺7の長さをB、ナット1の厚さ(高さ)をC、ナット1の円弧部8の半径をD、ナット1の隆起部3の最大径をE、ナット1の隆起部3の隆起高さをF、レール50の両内鍔部53間の距離をG、レール50の内鍔部53の厚さ(高さ)をH、レール50の係止溝54の最大幅をI、レール50の係止溝54の底壁と内鍔53間の高さをJとすると、A<G、B>G、B<I、C<J、E<G、E≦A、F<Hになる様にしてあり、実際には、A=15mm、B=22mm、C=1.6mm、D=4mm、E=15mm、F=1.2mm、G=16mm、H=1.5mm、I=24mm、J=3.9mmにしてある。
Thus, the length of the
次に、この様な構成に基づいてその作用を述解する。
ナット1は、図3の上半に示す如く、レール50の上方に位置させると共に、長辺7の方向をレール50の係止溝54に沿わせて降下させると、レール50の上方から係止溝54に挿入される。その後、右廻り(図3に於て矢印で示す時計廻り)に直角(90)度だけ縦軸廻りに旋動させると、図3の下半に示す如く、長辺7の方向がレール50の係止溝54に対して直交し、基板部2が係止溝54の内鍔部53に係止可能な状態になる。この時、ナット1の右廻りに於ける短辺6と長辺7間の角部には、円弧部8が形成されているので、レール50の側壁に当合する事なく旋動できる。勿論、ナット1は、従来と同様に、図3の下半に示す姿勢にしてレール50の端面側から係止溝54に挿入する事もできる。
Next, the operation will be described based on such a configuration.
As shown in the upper half of FIG. 3, the
二つのナット1を図3の下半の状態にしたならば、図4及び図5に示す如く、レール50の外鍔部52と内鍔部53の上面に制御盤内部品60が載置されると共に、ボルト70が取付穴62に挿通されてナット1の雌螺子5に螺合される。そして、ドライバ等の締付具に依りボルト70を締付けると、ナット1がこれとレール50の係止溝54との隙間分だけ若干右廻りに共廻りした後に、円弧部8以外の角部がレール50の側壁に当合する事に依りそれ以上の旋動が阻止され、所謂廻止めされる。この為に、ナット1を共廻りしない様に保持する必要がなく、ボルト70の締付け作業を容易に行う事ができる。
この時、ナット1の隆起部3は、レール50の内鍔部53間に位置されると共に、隆起高さが内鍔部53の厚さより小さくしてあるので、隆起部3がレール50の内鍔部53に当たったり、制御盤内部品60に当たっりする事がなく、締付けを妨げる惧れがない。
When the two
At this time, the raised
又、ナット1の隆起部3は、レール50の内鍔部53間に位置する様にしてあるので、ナット1をレール50の係止溝54に沿って移動させる際には、内鍔部53との間で案内手段として機能する。
Further, since the protruding
筒部4は、基板部2に対して隆起部3を介して形成されて居り、その下面9が基板部2の下面10から下突しない様に面一にされている。この為、筒部4がレール50の長穴55に引っ掛る事がなくなり、ナット1をレール50に対して円滑に移動する事ができる。
The
尚、筒部4は、先の例では、その下面9が基板部2の下面10と面一にしたが、これに限らず、例えばその下面9を基板部2の下面10より上方に位置させても良い。
In the previous example, the
1…ナット、2…基板部、3…隆起部、4…筒部、5…雌螺子、6…短辺、7…長辺、8…円弧部、9…筒部の下面、10…基板部の下面、50…レール、51…基部、52…外鍔部、53…内鍔部、54…係止溝、55…長穴、60…制御盤内部品、61…配線、62…取付片、63…取付穴、70…ボルト、100…ナット、101…基板部、102…筒部、103…雌螺子、A…ナットの短辺の長さ、B…ナットの長辺の長さ、C…ナットの厚さ、D…ナットの円弧部の半径、E…ナットの隆起部の最大径、F…ナットの隆起部の隆起高さ、G…レールの両内鍔部間の距離、H…レールの内鍔部の厚さ、I…レールの係止溝の最大幅、J…レールの係止溝の底壁と内鍔間の高さ。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
The rail nut according to claim 1, wherein the female screw is a right screw and the arc portion is formed at a corner portion between the short side and the long side in the clockwise direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003281471A JP2005048871A (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Nut for rail |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003281471A JP2005048871A (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Nut for rail |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005048871A true JP2005048871A (en) | 2005-02-24 |
Family
ID=34266962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003281471A Pending JP2005048871A (en) | 2003-07-29 | 2003-07-29 | Nut for rail |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005048871A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115397762A (en) * | 2020-03-30 | 2022-11-25 | 因温特奥股份公司 | Positioning aid for positioning a nut on a guide rail of an elevator installation |
US12122643B2 (en) | 2020-03-30 | 2024-10-22 | Inventio Ag | Positioning aid for positioning a nut on a guide rail of an elevator system |
-
2003
- 2003-07-29 JP JP2003281471A patent/JP2005048871A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115397762A (en) * | 2020-03-30 | 2022-11-25 | 因温特奥股份公司 | Positioning aid for positioning a nut on a guide rail of an elevator installation |
US12122643B2 (en) | 2020-03-30 | 2024-10-22 | Inventio Ag | Positioning aid for positioning a nut on a guide rail of an elevator system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6634512B2 (en) | Basic rack | |
US20210367414A1 (en) | Mounting Mechanism for an Electrical Device | |
JP2004165656A (en) | Substrate cassette | |
RU2010110436A (en) | METHOD FOR INSTALLING AN INTERIOR DOOR IN THE WALL OPENING AND INSTALLATION PLATE FOR ITS IMPLEMENTATION | |
US11737234B2 (en) | Mounting kit adapted for a rail component and related rail mounting system | |
JP2005048871A (en) | Nut for rail | |
US6604798B1 (en) | Enclosure for securing components | |
JP5103271B2 (en) | Mounting bracket for mounting the object to be mounted on the mounting rail | |
JP2007194318A (en) | Mounting structure of din rail-mounting electrical equipment | |
US10386013B2 (en) | Enclosure mounting assembly | |
KR200214426Y1 (en) | Stone Wall Plate Support Angle | |
US10056215B1 (en) | Universal adjustable electrical circuit breaker locking device | |
JP3857734B2 (en) | Proximity switch or proximity switch fixing element that can be inserted into a T-shaped slot | |
JP2006303095A (en) | Box-body mounting structure | |
US8937259B2 (en) | Universal electrical circuit breaker locking device | |
JP4025603B2 (en) | Box fixing bracket for wiring box | |
JP5044460B2 (en) | Fixing member for wiring box | |
JP2010123653A (en) | Apparatus accommodating box | |
JP2004166351A (en) | Device mounting tool | |
JP4494839B2 (en) | Rebar or anchor bolt fixing template | |
JP2561957Y2 (en) | Connection device for box for storing electrical equipment | |
JP2008095427A (en) | Base for anchoring | |
JP2005343272A (en) | Railway vehicle, method for fastening curtain rail, bolt, and interior material | |
US20050029909A1 (en) | Mounting structure of resin part on chassis, and method thereof | |
KR200311048Y1 (en) | Computer case for home theater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20071101 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080611 |