JP2005044477A - Information recording/reproducing device and information recording control method - Google Patents

Information recording/reproducing device and information recording control method Download PDF

Info

Publication number
JP2005044477A
JP2005044477A JP2003280407A JP2003280407A JP2005044477A JP 2005044477 A JP2005044477 A JP 2005044477A JP 2003280407 A JP2003280407 A JP 2003280407A JP 2003280407 A JP2003280407 A JP 2003280407A JP 2005044477 A JP2005044477 A JP 2005044477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
data
recording medium
writing
write data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003280407A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyotaka Fukawa
清孝 府川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003280407A priority Critical patent/JP2005044477A/en
Publication of JP2005044477A publication Critical patent/JP2005044477A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To maintain the quality of a data recording signal on a recording medium, and to increase the safety of data. <P>SOLUTION: Upon the reception of a writing command from a host device 1201, the information recording/reproducing device reads the the data 501 of a side in which write data 1202 is written from a medium 210, and checks the quality of a data recording signal based on the presence of retrying at the time of reading. Then, when the quality of the recording sinal is good and the data 501 of the written side coincides with the write data 1202, a normal end is reported to the host device 1201 without performing writing. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体への情報の記録と記録媒体に記録された情報の再生とを行う情報記録再生装置、および記録媒体への情報の記録を制御する方法に関する。   The present invention relates to an information recording / reproducing apparatus that records information on a computer-readable recording medium and reproduces information recorded on the recording medium, and a method for controlling the recording of information on the recording medium.

コンピュータで扱われる情報には、プログラムとデータの両方があるが、これらの情報の保存、読み出し、検索、修正等の整理や作業をし易くするために、プログラムとデータは、あるまとまった情報単位(これはファイルと呼ばれる)毎に1つ1つ名前が付けられて処理される。ホストコンピュータのオペレーティングシステム(OS)は、すべての記憶装置に対して独自の制御方式を用いることにより、記憶装置が保有する記憶領域上のデータ管理を行っている。   Information handled by computers includes both programs and data. To facilitate the organization and work of storing, reading, searching, and correcting such information, programs and data are organized as a unit of information. Each (which is called a file) is named and processed one by one. The operating system (OS) of the host computer performs data management on the storage area held by the storage device by using a unique control method for all the storage devices.

例えば、光ディスク装置では、記録媒体として円形の光ディスクが用いられ、光ディスク上には、図11に示すように、論理ブロックアドレス(LBA)0から順に、螺旋状に記憶領域が形成される。FAT形式で使用されるディスク媒体では、LBA0付近に媒体のフォーマット(種別、セクタサイズ、セクタ数等)に関する情報やOSからアクセスするためのデータの格納位置を示す情報等が配置されている。OSはその情報を使ってデータのLBAを特定し、記録データにアクセスする。この場合、ディスク媒体上のデータは、例えば、以下の3部構成で管理される(例えば、特許文献1参照)。
(1)検索テーブル部1101(File Allocation Table 部、以後FAT部という)
(2)ディレクトリ部1102(Directory 部、以後DIR部という)
(3)データ部1103
FAT部1101は、ディスク媒体の複数のセクタに跨がって記録されたファイルの、次のセクタのアドレスを記憶する領域であり、DIR部1102は、ファイルの先頭アドレスとファイル名を記憶する領域であり、データ部1103はファイルの実体であるデータを記憶する領域である。
For example, in an optical disk apparatus, a circular optical disk is used as a recording medium, and a storage area is formed on the optical disk in a spiral shape in order from logical block address (LBA) 0 as shown in FIG. In a disk medium used in the FAT format, information on the format (type, sector size, number of sectors, etc.) of the medium, information indicating the storage location of data for access from the OS, and the like are arranged near LBA0. The OS specifies the LBA of the data using the information and accesses the recorded data. In this case, the data on the disk medium is managed in the following three-part configuration (see, for example, Patent Document 1).
(1) Search table part 1101 (File Allocation Table part, hereinafter referred to as FAT part)
(2) Directory part 1102 (Directory part, hereinafter referred to as DIR part)
(3) Data portion 1103
The FAT unit 1101 is an area for storing the address of the next sector of a file recorded across a plurality of sectors of the disk medium, and the DIR unit 1102 is an area for storing a file start address and a file name. The data portion 1103 is an area for storing data that is the substance of the file.

従来の光ディスク装置では、図12に示すように、外部のホスト装置(例えば、パーソナルコンピュータ)1201から書き込みコマンド(Writeコマンド)を受領すると、以下の手順で書き込みが行われる。
(1)ホスト装置1201から転送された書き込みデータ1202を受信する。
(2)書き込みデータ1202を、ディスク媒体1203上の指示されたLBAに直接書き込む。
In the conventional optical disk device, as shown in FIG. 12, when a write command (Write command) is received from an external host device (for example, a personal computer) 1201, writing is performed according to the following procedure.
(1) The write data 1202 transferred from the host device 1201 is received.
(2) The write data 1202 is directly written to the designated LBA on the disk medium 1203.

一方、従来の磁気ディスク装置においては、データ書き込みの際に、直前に実行された書き込み動作と同じ論理セクタへの書き込みであるか否かを判定し、同じ論理セクタへの書き込みであれば既に読み出してある論理セクタを書き込みデータで更新する、といった制御方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。   On the other hand, in the conventional magnetic disk device, at the time of data writing, it is determined whether or not the write operation is performed in the same logical sector as the write operation executed immediately before. A control method of updating a certain logical sector with write data is known (for example, see Patent Document 2).

また、ハードディスクドライブにおいて、実行待ちの書き込みコマンドのLBAと読み出しコマンドのLBAを比較して、重複がなければ、書き込みコマンドのすべてが実行される前に読み出しコマンドを実行する、といった制御方法も知られている(例えば、特許文献3参照)。   In addition, in the hard disk drive, a control method is also known in which the LBA of the write command waiting for execution is compared with the LBA of the read command, and if there is no duplication, the read command is executed before all the write commands are executed. (For example, refer to Patent Document 3).

また、光磁気ディスク装置において、情報を再生する際にリトライの回数が所定値を超えた場合、該当セクタからの再生データをメモリに記憶させ、以後のアクセス時にはメモリ内の再生データを読み出す、といった制御方法も知られている(例えば、特許文献4参照)。   Further, in the magneto-optical disk device, when the number of retries exceeds a predetermined value when reproducing information, the reproduction data from the corresponding sector is stored in the memory, and the reproduction data in the memory is read out at the subsequent access. A control method is also known (see, for example, Patent Document 4).

特開平11−134255号公報JP-A-11-134255 特開平2−35664号公報JP-A-2-35664 特開2001−216092号公報JP 2001-216092 A 特開平8−95717号公報JP-A-8-95717

しかしながら、上述した従来の情報記録再生装置における情報記録制御方法には、次のような問題がある。
ディスク媒体へのデータの書き込みに際し、媒体上の指示されたLBAのデータとデータ記録信号の品質を知る方法がないため、データ記録信号の品質に応じた書き込み制御を行うことはできない。特に、電源電圧が低下する可能性のあるバスパワード装置では、他の装置に比べて、電源電圧が低下した場合の記録信号の品質低下に対するリスクが高く、何らかの対策が必要である。
However, the information recording control method in the conventional information recording / reproducing apparatus described above has the following problems.
When writing data to the disk medium, there is no method for knowing the quality of the instructed LBA data on the medium and the quality of the data recording signal, and therefore writing control according to the quality of the data recording signal cannot be performed. In particular, a bus-powered device in which the power supply voltage may be lowered has a higher risk of recording signal quality degradation when the power supply voltage is lower than other devices, and some measures are required.

また、OSから媒体にデータを書き込む度にFAT部への書き込みも発生し、さらに、OS側の問題として、あるOSからは媒体投入後すぐにLBA0の書き込みコマンドが発行される場合がある。ライトプロテクト機構を有するディスク媒体にデータを書き込む場合、あるOSは、書き込みが可能かどうかを試すために、LBA0のデータを読み出してそのままLBA0に書き込む動作を行う。このような動作の結果、書き込みコマンドに対してエラー応答が返された場合、OSは媒体がライトプロテクトされていることを知り、正常終了応答が返された場合は、ライトプロテクトされていないことを知る。   Further, every time data is written from the OS to the medium, writing to the FAT unit also occurs. Further, as a problem on the OS side, a certain OS may issue a write command of LBA0 immediately after the medium is inserted. When writing data to a disk medium having a write protect mechanism, a certain OS reads LBA0 data and writes it to LBA0 as it is in order to test whether or not writing is possible. As a result of such an operation, when an error response is returned to the write command, the OS knows that the medium is write-protected, and when a normal end response is returned, it indicates that the medium is not write-protected. know.

このように、他のLBAに比べて書き込まれる頻度が高いFAT部のデータが損失してしまうと、媒体からのファイルの読み出しができなくなる危険性が高い。OSは、ファイルデータを読み出そうとするとき、最初にFAT部およびDIR部からデータ部に関する情報を読み出し、読み出した情報を基にしてデータ部からデータを読み出す。すなわち、データ部からデータを読み出そうとする場合には、必ずFAT部およびDIR部に対する読み出し動作が必要となる。   As described above, if the data in the FAT section, which is written more frequently than other LBAs, is lost, there is a high risk that the file cannot be read from the medium. When attempting to read file data, the OS first reads information about the data part from the FAT part and the DIR part, and reads data from the data part based on the read information. That is, when data is to be read from the data part, a read operation for the FAT part and the DIR part is always required.

このため、FAT部に損傷があった場合には、データ部に損傷がなくてもそのデータのディスク媒体上での位置が分からなくなるため、データを読み出すことができない。つまり、FAT部になるべく損傷を与えないようにすることが、ディスク媒体のデータの安全性を高めることにつながる。   For this reason, if the FAT portion is damaged, the data cannot be read because the position of the data on the disk medium is unknown even if the data portion is not damaged. In other words, preventing damage to the FAT section as much as possible leads to an increase in the safety of data on the disk medium.

また、何らかの要因で適切でないパワーでデータを書き込む状況に陥った場合、読み出し時点よりもデータ記録信号の品質が悪化してしまう可能性があるが、FAT部等のデータ記録信号の品質を保持しようとする対策は行われていない。   In addition, when data is written with an inappropriate power for some reason, the quality of the data recording signal may be worse than that at the time of reading, but the quality of the data recording signal such as the FAT section should be maintained. No measures have been taken.

本発明の課題は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体上のデータ記録信号の品質を保持するとともにデータの安全性を高めることが可能な情報記録再生装置と、そのような情報記録制御方法を提供することである。   An object of the present invention is to provide an information recording / reproducing apparatus capable of maintaining the quality of a data recording signal on a computer-readable recording medium and improving the safety of data, and such an information recording control method. It is.

図1は、本発明の情報記録再生装置の原理図である。図1の情報記録再生装置は、インタフェース手段101、バッファ手段102、書き込み手段103、読み出し手段104、および制御手段105を備える。   FIG. 1 shows the principle of the information recording / reproducing apparatus of the present invention. 1 includes an interface unit 101, a buffer unit 102, a writing unit 103, a reading unit 104, and a control unit 105.

本発明の第1の情報記録再生装置において、インタフェース手段101は、記録媒体106に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取り、バッファ手段102は、受け取った書き込みデータを格納する。書き込み手段103は、バッファ手段102に格納された書き込みデータを記録媒体106に書き込み、読み出し手段104は、記録媒体106からデータを読み出す。制御手段105は、書き込みデータを記録媒体106に書き込む前に、記録媒体106から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作を読み出し手段104に指示してリトライが発生したか否かをチェックする。そして、リトライが発生しなければ読み出されたデータと書き込みデータを比較し、両者が一致しなければ、書き込みデータを記録媒体106に書き込む動作を書き込み手段103に指示する。   In the first information recording / reproducing apparatus of the present invention, the interface unit 101 receives a write instruction and write data for the recording medium 106, and the buffer unit 102 stores the received write data. The writing unit 103 writes the write data stored in the buffer unit 102 to the recording medium 106, and the reading unit 104 reads the data from the recording medium 106. Before writing the write data to the recording medium 106, the control means 105 instructs the reading means 104 to read the data at the write destination address from the recording medium 106, and checks whether or not a retry has occurred. If no retry occurs, the read data and the write data are compared. If they do not match, the write means 103 is instructed to write the write data to the recording medium 106.

読み出し時にリトライが発生するか否かは、記録媒体106上における読み出し対象のデータの記録信号の品質に依存し、リトライが発生しなければ記録信号の品質は一定レベル以上であると考えられる。また、書き込み先のアドレスに記録されたデータと書き込みデータが同じであれば、記録媒体106上のデータを更新する必要はないが、両者が同じでなければデータを更新する必要がある。   Whether or not a retry occurs during reading depends on the quality of the recording signal of the data to be read on the recording medium 106. If no retry occurs, the quality of the recording signal is considered to be a certain level or higher. If the data recorded at the write destination address is the same as the write data, it is not necessary to update the data on the recording medium 106, but if both are not the same, the data needs to be updated.

そこで、制御手段105は、リトライが発生せず、かつ、書き込み先のデータと書き込みデータが一致する場合は、書き込み動作は不要と判断し、書き込み先のデータと書き込みデータが一致しない場合に、書き込み手段103に対して書き込み動作を指示する。   Therefore, the control unit 105 determines that the write operation is unnecessary when no retry occurs and the write destination data and the write data match, and the write unit data and the write data do not match. The writing operation is instructed to the means 103.

本発明の第2の情報記録再生装置において、インタフェース手段101は、記録媒体106に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取り、バッファ手段102は、受け取った書き込みデータを格納する。書き込み手段103は、バッファ手段102に格納された書き込みデータを記録媒体106に書き込み、読み出し手段104は、記録媒体106からデータを読み出す。制御手段105は、書き込み指示を受け取る前に記録媒体106から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作が行われていれば、書き込みデータを記録媒体106に書き込む前に、その読み出す動作の結果を元にリトライが発生したか否かをチェックする。そして、リトライが発生しなければ読み出されたデータと書き込みデータを比較し、両者が一致しなければ、書き込みデータを記録媒体106に書き込む動作を書き込み手段103に指示する。   In the second information recording / reproducing apparatus of the present invention, the interface unit 101 receives a write instruction and write data for the recording medium 106, and the buffer unit 102 stores the received write data. The writing unit 103 writes the write data stored in the buffer unit 102 to the recording medium 106, and the reading unit 104 reads the data from the recording medium 106. If the operation of reading the data of the write destination address from the recording medium 106 is performed before receiving the write instruction, the control means 105 is based on the result of the read operation before writing the write data to the recording medium 106. Check whether a retry has occurred. If no retry occurs, the read data and the write data are compared. If they do not match, the write means 103 is instructed to write the write data to the recording medium 106.

第1および第2の情報記録再生装置において、読み出されたデータと書き込みデータが一致すれば、上記書き込む動作を書き込み手段103に指示せずに、書き込み指示に対して正常終了報告を行うように、制御手段105を構成してもよい。   In the first and second information recording / reproducing apparatuses, if the read data and the write data match, the normal end report is made in response to the write instruction without instructing the write means 103 for the write operation. The control means 105 may be configured.

第1および第2の情報記録再生装置において、書き込み先が記録媒体106上にあらかじめ設定された特定の領域である場合に、リトライが発生したか否かをチェックして書き込み手段103を制御するように、制御手段105を構成してもよい。   In the first and second information recording / reproducing apparatuses, when the write destination is a specific area set in advance on the recording medium 106, it is checked whether or not a retry has occurred and the writing means 103 is controlled. In addition, the control means 105 may be configured.

第1および第2の情報記録再生装置において、媒体ロード処理の開始後一定時間内に受け取った書き込み指示に対して、リトライが発生したか否かをチェックして書き込み手段103を制御するように、制御手段105を構成してもよい。   In the first and second information recording / reproducing apparatuses, the writing unit 103 is controlled by checking whether or not a retry has occurred in response to a writing instruction received within a certain time after the start of the medium loading process. The control means 105 may be configured.

第1および第2の情報記録再生装置において、リトライが発生した場合に電源電圧が低下していれば、上記書き込む動作を書き込み手段103に指示せずに、書き込み指示に対してエラー報告を行うように、制御手段105を構成してもよい。   In the first and second information recording / reproducing apparatuses, if the power supply voltage is lowered when a retry occurs, an error report is made in response to the write instruction without instructing the write means 103 to perform the write operation. In addition, the control means 105 may be configured.

本発明の第3の情報記録再生装置において、インタフェース手段101は、記録媒体106に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取り、バッファ手段102は、受け取った書き込みデータを格納する。書き込み手段103は、バッファ手段102に格納された書き込みデータを記録媒体106に書き込む。制御手段105は、書き込みデータを記録媒体106に書き込む前に、記録媒体106の書き込み先のアドレスに記録されたデータの記録信号の品質をチェックする。そして、書き込み先のデータの品質が良ければ書き込み先のデータと書き込みデータを比較し、両者が一致しなければ、書き込みデータを記録媒体106に書き込む動作を書き込み手段103に指示する。   In the third information recording / reproducing apparatus of the present invention, the interface unit 101 receives a write instruction and write data for the recording medium 106, and the buffer unit 102 stores the received write data. The writing unit 103 writes the write data stored in the buffer unit 102 to the recording medium 106. The control means 105 checks the quality of the recording signal of the data recorded at the write destination address of the recording medium 106 before writing the write data to the recording medium 106. Then, if the quality of the write destination data is good, the write destination data and the write data are compared. If they do not match, the write means 103 is instructed to write the write data to the recording medium 106.

図1のインタフェース手段101、バッファ手段102、書き込み手段103、および読み出し手段104は、それぞれ、後述する図2のホストインタフェース201、データバッファ202、書き込み回路205、および読み出し回路206に対応し、図1の制御手段105は、図2のMPU(Micro Processing Unit )203およびメモリ204に対応する。   The interface means 101, buffer means 102, write means 103, and read means 104 in FIG. 1 correspond to the host interface 201, data buffer 202, write circuit 205, and read circuit 206 in FIG. The control means 105 corresponds to an MPU (Micro Processing Unit) 203 and a memory 204 in FIG.

本発明によれば、書き込み前の読み出しによって書き込み先の論理ブロックの状態(データ記録信号の品質)を確認することができ、その論理ブロックの状態が良く、かつ、データの書き込みを実施しなくても済む場合は書き込みを実施しないため、FAT部等のデータ記録信号の品質を保持することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to confirm the state of the logical block of the write destination (data recording signal quality) by reading before writing, the state of the logical block is good, and data writing is not performed. If it is not necessary, writing is not performed, so that the quality of the data recording signal of the FAT section or the like can be maintained.

同様に、OS側の問題に対しては、LBA0への書き込みを極力避けることができるので、書き込みの実施によるFAT部の損傷の機会を低減することができる。
さらに、バスパワード装置等を用いた場合でも、電源電圧の監視を行うことで、電圧低下時の書き込みの実施によるデータ記録信号の品質低下を防止することが可能となる。
Similarly, writing to LBA 0 can be avoided as much as possible with respect to problems on the OS side, so that the chance of damage to the FAT portion due to writing can be reduced.
Furthermore, even when a bus-powered device or the like is used, by monitoring the power supply voltage, it is possible to prevent the quality of the data recording signal from being deteriorated due to the execution of writing when the voltage drops.

以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
図2は、本実施形態の光ディスク装置(光磁気ディスク装置)の構成図である。図2の光ディスク装置は、ホストインタフェース201、データバッファ202、MPU203、メモリ204、書き込み回路205、読み出し回路206、固定光学部207、ヘッド208、および光学レンズ系209を備える。光ディスク装置には、光磁気ディスク210(ディスク媒体)が着脱可能に装着される。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 2 is a configuration diagram of the optical disk device (magneto-optical disk device) of the present embodiment. 2 includes a host interface 201, a data buffer 202, an MPU 203, a memory 204, a writing circuit 205, a reading circuit 206, a fixed optical unit 207, a head 208, and an optical lens system 209. A magneto-optical disk 210 (disk medium) is detachably mounted on the optical disk apparatus.

ホストインタフェース201は、外部のホスト装置と通信し、ホスト装置から各種コマンドを受け取る。データバッファ202は、例えば、RAM(Random Access Memory)であり、光磁気ディスク210への書き込みデータや光磁気ディスク210からの読み出しデータを一時的に格納する。   The host interface 201 communicates with an external host device and receives various commands from the host device. The data buffer 202 is, for example, a RAM (Random Access Memory), and temporarily stores write data to the magneto-optical disk 210 and read data from the magneto-optical disk 210.

MPU203は、プログラムを実行して光ディスク装置の動作を制御する。メモリ204は、MPU203が実行するプログラムを格納するROM(Read Only Memory)や演算処理の中間結果等のデータを格納するRAMからなる。書き込み回路205は、固定光学部207、ヘッド208、および光学レンズ系209を介して光磁気ディスク210への書き込みを実施し、読み出し回路206は、固定光学部207、ヘッド208、および光学レンズ系209を介して光磁気ディスク210からの読み出しを実施する。   The MPU 203 executes a program to control the operation of the optical disc apparatus. The memory 204 includes a ROM (Read Only Memory) that stores a program executed by the MPU 203 and a RAM that stores data such as intermediate results of arithmetic processing. The writing circuit 205 performs writing to the magneto-optical disk 210 via the fixed optical unit 207, the head 208, and the optical lens system 209, and the reading circuit 206 includes the fixed optical unit 207, the head 208, and the optical lens system 209. To read from the magneto-optical disk 210.

図3は、図2の光ディスク装置の基本動作のフローチャートである。電源が投入されると、MPU203は、まず、媒体が投入されているか否かをチェックし(ステップ301)、媒体が投入されていれば、次に、媒体ロード処理が完了したか否かをチェックする(ステップ302)。媒体ロード処理とは、媒体が投入されて読み書きが実行できる状態にする処理を意図したものである。媒体ロード処理が完了していなければ、媒体ロード処理を実行する(ステップ303)。   FIG. 3 is a flowchart of the basic operation of the optical disc apparatus of FIG. When the power is turned on, the MPU 203 first checks whether or not the medium is turned on (step 301), and if the medium is turned on, next checks whether or not the medium loading process is completed. (Step 302). The medium loading process is intended to be a process in which a medium is inserted and a state in which reading and writing can be performed. If the medium loading process is not completed, the medium loading process is executed (step 303).

次に、ホスト装置からコマンドを受領したか否かをチェックし(ステップ304)、コマンドを受領すればコマンド処理を実行する(ステップ305)。次に、電源電圧を測定して所定の閾値と比較することで、電源電圧が低下したか否かをチェックする(ステップ306)。そして、電源電圧が所定の閾値より低ければ、電圧低下を示すフラグを立てる(ステップ307)。このフラグは、例えば、メモリ204に保持される。   Next, it is checked whether or not a command is received from the host device (step 304). If the command is received, command processing is executed (step 305). Next, the power supply voltage is measured and compared with a predetermined threshold value to check whether or not the power supply voltage has decreased (step 306). If the power supply voltage is lower than the predetermined threshold, a flag indicating a voltage drop is set (step 307). This flag is held in the memory 204, for example.

その後、MPU203はステップ301以降の処理を繰り返し、媒体ロード処理やコマンド処理が発生した時点で各処理を実行する。
図4は、図3のステップ305で行われるコマンド処理のフローチャートである。MPU203は、まず、受領したコマンドの種類を判定する(ステップ401)。そして、Writeコマンドであれば書き込み(ライト)処理を実行し(ステップ402)、Readコマンドであれば読み出し(リード)を実施し(ステップ403)、その他のコマンドであれば該当する各コマンドの処理を実施する(ステップ404)。その他のコマンドには、フォーマット、媒体の容量チェック、状態センス等のコマンドが含まれる。
Thereafter, the MPU 203 repeats the processing from step 301 onward, and executes each processing when the medium loading processing or command processing occurs.
FIG. 4 is a flowchart of command processing performed in step 305 of FIG. The MPU 203 first determines the type of command received (step 401). If it is a write command, a write process is executed (step 402). If it is a read command, a read process is executed (step 403). If it is another command, the process of each corresponding command is executed. Implement (step 404). Other commands include commands such as format, medium capacity check, and status sense.

ホスト装置からWriteコマンドを受領した場合のライト処理においては、以下のような制御が行われる。
−書き込みに際し、記録信号の品質をチェックする。
−記録信号の品質の良いLBAに対して、書き込みを実施しないで済む場合は、書き込みを実施しないで、ホスト装置に対して正常終了報告する。
−電圧低下については、データ読み出し時のリトライが発生していれば、書き込み時のパワー不足が発生する等の要因で書き込みに失敗する可能性がある。そこで、書き込みを実施しないで、ホスト装置に対してエラー報告する。
In the write process when a Write command is received from the host device, the following control is performed.
-Check the quality of the recorded signal when writing.
-When it is not necessary to perform writing to an LBA having a good recording signal quality, a normal completion report is sent to the host device without performing writing.
-Regarding voltage drop, if a retry occurs when reading data, there is a possibility that writing may fail due to factors such as insufficient power during writing. Therefore, an error is reported to the host device without writing.

図5は、このような書き込み制御を示している。ホスト装置1201からWriteコマンドを受領すると、以下の手順で書き込みが行われる。
(1)ホスト装置1201から転送された書き込みデータ1202を受信する。
(2)光磁気ディスク210への物理的な書き込みを実施する前に、光磁気ディスク210から書き込み先のLBAのデータ501を読み出す。
(3)データ501の読み出し時に内部リトライが発生したか否かをチェックし、書き込みデータ1202と読み出したデータ501を比較して両者が一致するかどうかをチェックする。物理的な書き込みを実施するか否か(実行/非実行)については、これらのチェック結果に基づいて決定する。なお、内部リトライとは、光磁気ディスク装置内に閉じた制御により行われるリトライを意味し、ホスト装置から明示的に指示されるリトライは含まない。以下の説明におけるリトライは、内部リトライを意味している。
FIG. 5 shows such write control. When a Write command is received from the host device 1201, writing is performed according to the following procedure.
(1) The write data 1202 transferred from the host device 1201 is received.
(2) Before performing physical writing to the magneto-optical disk 210, the data 501 of the write destination LBA is read from the magneto-optical disk 210.
(3) It is checked whether or not an internal retry has occurred at the time of reading the data 501, and the write data 1202 and the read data 501 are compared to check whether they match. Whether to perform physical writing (execution / non-execution) is determined based on these check results. The internal retry means a retry performed by control closed in the magneto-optical disk device, and does not include a retry explicitly instructed from the host device. The retry in the following description means an internal retry.

図6は、図5の書き込み制御を含むWriteコマンド処理のフローチャートである。MPU203は、まず、書き込み先のLBAについてデータの読み出しを指示し、読み出し回路206は媒体からのリードを実施する(ステップ601)。そして、MPU203は、リトライが発生したか否かをチェックする(ステップ602)。   FIG. 6 is a flowchart of the Write command process including the write control of FIG. First, the MPU 203 instructs to read data from the write destination LBA, and the reading circuit 206 reads from the medium (step 601). Then, the MPU 203 checks whether or not a retry has occurred (step 602).

読み出し時のリトライ発生の有無は、公知の方法でチェックすることができる。信号の品質が全体の最適値から離れた場合は、例えば、固定光学部207に設けられたレーザダイオードのパワーを上下させて最適点を探る方法で、読み出し時のリトライが行われる。   The presence or absence of a retry at the time of reading can be checked by a known method. When the signal quality deviates from the overall optimum value, for example, a retry at the time of reading is performed by a method of searching for the optimum point by raising and lowering the power of the laser diode provided in the fixed optical unit 207.

リトライが発生しなければ、コンペアを実施して(ステップ603)、読み出しデータと書き込みデータが一致するか否かをチェックする(ステップ604)。コンペア処理では、該当LBAの全データが、例えば、バイナリコンペアにより比較される。   If no retry occurs, a comparison is performed (step 603), and it is checked whether the read data and the write data match (step 604). In the compare process, all data of the corresponding LBA are compared by, for example, binary compare.

読み出しデータと書き込みデータが一致しなければ、媒体上のデータを更新する必要があるので、媒体への書き込みを指示し、書き込み回路205は、媒体へのライトを実施する(ステップ605)。読み出しデータと書き込みデータが一致すれば、データの更新は不要なのでライトを実施せずに、ホストに対して正常終了報告する。   If the read data and the write data do not match, it is necessary to update the data on the medium. Therefore, the writing to the medium is instructed, and the writing circuit 205 performs the writing to the medium (step 605). If the read data and the write data match, it is not necessary to update the data, so the normal completion report is sent to the host without performing the write.

ステップ602においてリトライが発生すれば、媒体上の記録信号の品質が低く、書き込みによって品質が向上する可能性が高いので、コンペアを実施することなくステップ605の動作を行う。   If retry occurs in step 602, the quality of the recording signal on the medium is low, and there is a high possibility that the quality is improved by writing. Therefore, the operation of step 605 is performed without performing the comparison.

次に、光ディスク装置にキャッシュ制御が実装されている場合のコマンド処理について説明する。この場合、光ディスク装置内にキャッシュメモリと呼ばれるデータ転送速度の速いデータバッファを内蔵しておき、ホスト装置からの命令やデータのうち、後で使用される可能性の高いものをこのキャッシュメモリに一旦蓄えておく。このようにキャッシュメモリに一旦蓄えられた命令やデータを後で使用する制御は、キャッシュ制御と呼ばれている。   Next, command processing when cache control is implemented in the optical disc apparatus will be described. In this case, a data buffer called a cache memory having a high data transfer rate is built in the optical disk device, and commands and data from the host device that are likely to be used later are temporarily stored in the cache memory. Save it. Control in which instructions and data once stored in the cache memory are used later is called cache control.

図2の光ディスク装置では、データバッファ202の一部がキャッシュメモリとして使用される。特に、リードの実施時に読み出されたデータをキャッシュメモリに保持させる場合、そのキャッシュメモリはReadキャッシュと呼ばれる。   In the optical disk apparatus of FIG. 2, a part of the data buffer 202 is used as a cache memory. In particular, when data read at the time of reading is held in a cache memory, the cache memory is called a read cache.

Readキャッシュが実装されている場合、Readコマンド処理においてReadキャッシュにデータが保持されることになるが、媒体からデータを読み出した際にリトライが発生した場合は、ホスト装置にデータを転送した後、該当LBAのキャッシュデータを無効化しておく。この制御により、書き込みの実行/非実行を判断する際に、Readキャッシュにデータが保持(有効化)されているか否かをチェックすることで、そのデータについてリトライが発生したか否かを知ることができる。Readキャッシュに保持されているデータについてはリトライが発生していないので、実際に媒体上から読み出す必要がなくなる。   When the Read cache is implemented, data is held in the Read cache in the Read command processing. However, if a retry occurs when data is read from the medium, after transferring the data to the host device, The cache data of the corresponding LBA is invalidated. With this control, it is possible to know whether or not a retry has occurred for the data by checking whether or not the data is retained (validated) in the Read cache when determining execution / non-execution of writing. Can do. Since data held in the Read cache has not been retried, there is no need to actually read it from the medium.

図7は、このようなReadキャッシュが実装されている場合のReadコマンド処理のフローチャートである。MPU203は、まず、Readキャッシュに読み出し対象のデータが保持されているか否かをチェックし(ステップ701)、データが保持されていなければデータの読み出しを指示する(ステップ702)。そして、リトライが発生したか否かをチェックする(ステップ703)。   FIG. 7 is a flowchart of Read command processing when such a Read cache is implemented. The MPU 203 first checks whether or not data to be read is held in the Read cache (step 701). If no data is held, the MPU 203 instructs to read the data (step 702). Then, it is checked whether or not a retry has occurred (step 703).

リトライが発生すれば、該当LBAのキャッシュデータをクリア(無効化)して(ステップ704)、処理を終了し、リトライが発生しなければ、キャッシュデータをクリアせずにそのまま処理を終了する。また、ステップ701においてReadキャッシュにデータが保持されていれば、媒体上から読み出す必要がないので、そのまま処理を終了する。   If a retry occurs, the cache data of the corresponding LBA is cleared (invalidated) (step 704), and the process ends. If no retry occurs, the process ends without clearing the cache data. If data is held in the Read cache in step 701, it is not necessary to read from the medium, and the process is terminated as it is.

このように、リトライが発生した場合はキャッシュデータがクリアされるため、書き込み先のLBAのデータがReadキャッシュに保持されている場合は、リトライが発生していないと判断できる。   Thus, since the cache data is cleared when a retry occurs, it can be determined that no retry has occurred if the data of the write destination LBA is held in the Read cache.

Readキャッシュが利用可能な場合、上述したWriteコマンド処理の手順は以下のように変更される。
−書き込み先のLBAについて、同じLBAに対する以前のReadコマンド処理でデータがReadキャッシュに保持されているか否かをチェックする。
・キャッシュに保持なし(リトライ発生)の場合
→書き込みを実施する。
・キャッシュに保持あり(リトライなし)の場合
−キャッシュデータと書き込みデータのコンペアを実施する。
When the Read cache is available, the above-described write command processing procedure is changed as follows.
-For the write destination LBA, it is checked whether or not the data is held in the Read cache in the previous Read command processing for the same LBA.
-If there is no data in the cache (retry occurs) → Write.
-When held in the cache (no retry)-Compare the cache data and write data.

・データが一致した場合
→書き込みを実施しない(ホストに正常終了報告する)。
・データが一致しない場合
→書き込みを実施する。
• If the data matches → Do not write (report normal termination to the host).
• If the data does not match → Perform writing.

次に、図8から10までを参照しながら、Readキャッシュが利用可能な場合の好適なWriteコマンド処理の例について説明する。
図8は、FAT部を書き込み先とするWriteコマンドを受領した場合に書き込みの実行/非実行を判断するWriteコマンド処理のフローチャートである。MPU203は、まず、書き込み先がFAT部であるか否かをチェックする(ステップ801)。例えば、LBA0からLBA99までをあらかじめFAT部に対応する特定のLBA範囲として設定しておき、書き込み先のLBAがこの範囲内にあるか否かを調べることで、書き込み先がFAT部であるか否かがチェックされる。
Next, an example of a preferred Write command process when the Read cache is available will be described with reference to FIGS.
FIG. 8 is a flowchart of a write command process for determining whether to execute or not execute a write when a write command having the FAT part as a write destination is received. The MPU 203 first checks whether or not the write destination is the FAT unit (step 801). For example, LBA0 to LBA99 are set in advance as a specific LBA range corresponding to the FAT part, and it is determined whether or not the write destination is the FAT part by checking whether or not the write destination LBA is within this range. Is checked.

書き込み先がFAT部であれば、次に、書き込み先のLBAのデータがReadキャッシュに保持されているか否かをチェックする(ステップ802)。データがReadキャッシュに保持されていなければ、データの読み出しを指示し(ステップ803)、リトライが発生したか否かをチェックする(ステップ804)。   If the write destination is the FAT section, it is next checked whether or not the data of the write destination LBA is held in the Read cache (step 802). If the data is not held in the Read cache, the data is instructed to be read (step 803), and it is checked whether a retry has occurred (step 804).

リトライが発生しなければ、コンペアを実施して(ステップ805)、読み出しデータと書き込みデータが一致するか否かをチェックする(ステップ806)。読み出しデータと書き込みデータが一致しなければ、媒体への書き込みを指示し(ステップ807)、読み出しデータと書き込みデータが一致すれば、そのまま処理を終了する。また、ステップ804においてリトライが発生すれば、ステップ807の動作を行う。   If no retry occurs, a comparison is performed (step 805), and it is checked whether the read data and the write data match (step 806). If the read data and the write data do not match, an instruction to write to the medium is given (step 807), and if the read data and the write data match, the process ends. If a retry occurs in step 804, the operation in step 807 is performed.

ステップ801において書き込み先がFAT部でなければ、リトライ発生の有無をチェックすることなく、そのままステップ807の動作を行う。
このようなWriteコマンド処理によれば、FAT部への不要な書き込みを避けることができるとともに、FAT部以外の書き込み先に対するステップ803のリード動作を省略することができる。これにより、リード動作に伴うディスク媒体の回転待ちが削減されるため、平均すれば図6の処理より高速なWriteコマンド処理となる。
If the write destination is not the FAT part in step 801, the operation of step 807 is performed as it is without checking whether the retry has occurred.
According to such a Write command process, unnecessary writing to the FAT unit can be avoided, and the read operation in Step 803 for a write destination other than the FAT unit can be omitted. As a result, the waiting time for the rotation of the disk medium accompanying the read operation is reduced, and on average the write command processing is faster than the processing of FIG.

ステップ801において、FAT部およびDIR部を特定のLBA範囲として設定しておけば、FAT部またはDIR部を書き込み先とするWriteコマンドを受領した場合に書き込みの実行/非実行を判断することができる。また、Readキャッシュが利用不可能な場合は、ステップ802および808の動作を省略することで、同様のWriteコマンド処理を行うことができる。   In step 801, if the FAT part and the DIR part are set as a specific LBA range, the execution / non-execution of the writing can be determined when a write command having the FAT part or the DIR part as a write destination is received. . If the Read cache cannot be used, the same Write command processing can be performed by omitting the operations of Steps 802 and 808.

また、書き込み先のLBAを調べる代わりに、媒体ロード処理の開始時にタイマの値(時刻)を記録しておき、その時刻から一定時間内にWriteコマンドを受領した場合に書き込みの実行/非実行を判断するようにすることも可能である。この場合、タイマの値は、データバッファ202の所定の領域に記録され、媒体の排出時にクリアされる。   Also, instead of checking the write destination LBA, the timer value (time) is recorded at the start of the medium loading process, and execution / non-execution of writing is performed when a Write command is received within a certain time from that time. It is also possible to make a judgment. In this case, the timer value is recorded in a predetermined area of the data buffer 202 and cleared when the medium is ejected.

図9は、このようなWriteコマンド処理のフローチャートである。MPU203は、まず、記録されているタイマ値と現在のタイマ値を比較して、媒体ロード処理の開始時刻から一定時間が経過したか否かをチェックする(ステップ901)。   FIG. 9 is a flowchart of such a Write command process. First, the MPU 203 compares the recorded timer value with the current timer value, and checks whether or not a predetermined time has elapsed from the start time of the medium loading process (step 901).

一定時間が経過していなければ、図8のステップ802〜808と同様の動作を行い(ステップ902〜908)、一定時間が経過していれば、そのままステップ907の動作を行う。   If the predetermined time has not elapsed, the same operation as in steps 802 to 808 in FIG. 8 is performed (steps 902 to 908), and if the predetermined time has elapsed, the operation of step 907 is performed as it is.

このようなWriteコマンド処理によれば、媒体投入後すぐにLBA0の書き込みコマンドを発行するようなホスト装置が接続されている場合であっても、LBA0への不要な書き込みを避けることができる。また、一定時間が経過した後は、図8の処理と同様に、ステップ903のリード動作を省略することができる。Readキャッシュが利用不可能な場合は、ステップ902および908の動作を省略することで、同様のWriteコマンド処理を行うことができる。   According to such Write command processing, unnecessary writing to LBA 0 can be avoided even when a host device that issues an LBA 0 write command immediately after the medium is inserted is connected. Further, after a certain time has elapsed, the read operation in step 903 can be omitted as in the process of FIG. When the Read cache cannot be used, the same Write command processing can be performed by omitting the operations of Steps 902 and 908.

図10は、電源電圧の低下時にWriteコマンドを受領した場合に書き込みの実行/非実行を判断するWriteコマンド処理のフローチャートである。図10のステップ1001〜1007の動作は、図8のステップ802〜808の動作と同様である。   FIG. 10 is a flowchart of a write command process for determining execution / non-execution of writing when a write command is received when the power supply voltage decreases. The operations in steps 1001 to 1007 in FIG. 10 are the same as the operations in steps 802 to 808 in FIG.

ステップ1003においてリトライが発生すると、MPU203は、メモリ204のフラグを参照して、電源電圧が低下したか否かをチェックする(ステップ1008)。フラグが立っていれば電圧が低下しているので、このままライトを実施すると記録信号の品質が低下する可能性が高い。そこで、電圧が低下していればライトを実施せずに、ホスト装置に対してエラー報告する。電圧が低下していなければ、そのままステップ1006の動作を行う。   When a retry occurs in step 1003, the MPU 203 refers to the flag of the memory 204 and checks whether the power supply voltage has decreased (step 1008). If the flag is set, the voltage is lowered. Therefore, if the writing is performed as it is, there is a high possibility that the quality of the recording signal is lowered. Therefore, if the voltage is lowered, an error is reported to the host device without performing writing. If the voltage has not dropped, the operation of step 1006 is performed as it is.

例えば、光ディスク装置の電源電圧(入力電圧)の規定値を5V、閾値を4.5Vとすると、図3のステップ306で検出した電源電圧が4.5Vを下回った場合に、フラグが立てられる。したがって、Writeコマンド処理を実行する際に電源電圧が4.5Vを下回っており、かつ、リードの実施時にリトライが発生すれば、ホスト装置は光ディスク装置からエラー応答を受け取ることになる。   For example, assuming that the specified value of the power supply voltage (input voltage) of the optical disc apparatus is 5V and the threshold value is 4.5V, a flag is set when the power supply voltage detected in step 306 in FIG. Therefore, if the power supply voltage is lower than 4.5V when the write command processing is executed and a retry occurs during the read operation, the host device receives an error response from the optical disk device.

このようなWriteコマンド処理によれば、光ディスク装置の電源電圧が低下した場合は書き込みが実施されないので、データ記録信号の品質低下が防止される。Readキャッシュが利用不可能な場合は、ステップ1001および1007の動作を省略することで、同様のWriteコマンド処理を行うことができる。   According to such a Write command process, writing is not performed when the power supply voltage of the optical disc apparatus is lowered, so that the quality of the data recording signal is prevented from being lowered. When the Read cache cannot be used, the same Write command processing can be performed by omitting the operations of Steps 1001 and 1007.

以上説明した実施形態においては、光ディスク装置における情報記録制御方法について説明したが、本発明はこれに限らず、ハードディスク装置やフレキシブルディスク装置等の磁気ディスク装置およびその他の情報記録再生装置に対しても適用可能である。特に、可搬記録媒体のための情報記録再生装置に対して適用すれば、データ記録信号の品質を保持する上で効果が期待できる。   In the embodiments described above, the information recording control method in the optical disk device has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this, and also applies to magnetic disk devices such as hard disk devices and flexible disk devices, and other information recording / reproducing devices. Applicable. In particular, when applied to an information recording / reproducing apparatus for a portable recording medium, an effect can be expected in maintaining the quality of a data recording signal.

(付記1) 記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取るインタフェース手段と、
受け取った書き込みデータを格納するバッファ手段と、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む書き込み手段と、
前記記録媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
前記書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該記録媒体から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作を前記読み出し手段に指示してリトライが発生したか否かをチェックし、リトライが発生しなければ読み出されたデータと前記書き込みデータを比較し、該読み出されたデータと該書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを該記録媒体に書き込む動作を前記書き込み手段に指示する制御手段と
を備えることを特徴とする情報記録再生装置。
(Appendix 1) Interface means for receiving a write instruction and write data for a recording medium;
Buffer means for storing the received write data;
Writing means for writing the write data stored in the buffer means to the recording medium;
Reading means for reading data from the recording medium;
Before writing the write data to the recording medium, the read unit is instructed to read out data at a write destination address from the recording medium to check whether a retry has occurred. Control means for comparing the read data with the write data, and instructing the write means to write the write data to the recording medium if the read data does not match the write data; An information recording / reproducing apparatus comprising:

(付記2) 記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取るインタフェース手段と、
受け取った書き込みデータを格納するバッファ手段と、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む書き込み手段と、
前記記録媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
前記書き込み指示を受け取る前に該記録媒体から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作が行われていれば、前記書き込みデータを該記録媒体に書き込む前に、該読み出す動作の結果を元にリトライが発生したか否かをチェックし、リトライが発生していなければ読み出されたデータと前記書き込みデータを比較し、該読み出されたデータと該書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを該記録媒体に書き込む動作を前記書き込み手段に指示することを特徴とする情報記録再生装置。
(Appendix 2) Interface means for receiving a write instruction and write data for a recording medium;
Buffer means for storing the received write data;
Writing means for writing the write data stored in the buffer means to the recording medium;
Reading means for reading data from the recording medium;
If an operation for reading data at a write destination address from the recording medium is performed before receiving the write instruction, a retry occurs based on the result of the read operation before writing the write data to the recording medium. If no retry has occurred, the read data is compared with the write data. If the read data does not match the write data, the write data is recorded in the recording data. An information recording / reproducing apparatus for instructing an operation of writing to a medium to the writing means.

(付記3) 前記制御手段は、前記読み出されたデータと前記書き込みデータが一致すれば、前記書き込む動作を前記書き込み手段に指示せずに、前記書き込み指示に対して正常終了報告を行うことを特徴とする付記1または2記載の情報記録再生装置。   (Supplementary Note 3) If the read data and the write data match, the control means performs a normal end report to the write instruction without instructing the write means to perform the write operation. The information recording / reproducing apparatus according to Supplementary Note 1 or 2, characterized by the above.

(付記4) 前記制御手段は、前記書き込み先が前記記録媒体上にあらかじめ設定された特定の領域である場合に、リトライが発生したか否かをチェックして前記書き込み手段を制御することを特徴とする付記1または2記載の情報記録再生装置。   (Supplementary Note 4) When the writing destination is a specific area set in advance on the recording medium, the control unit checks whether or not a retry has occurred and controls the writing unit. The information recording / reproducing apparatus according to appendix 1 or 2.

(付記5) 前記制御手段は、媒体ロード処理の開始後一定時間内に受け取った書き込み指示に対して、リトライが発生したか否かをチェックして前記書き込み手段を制御することを特徴とする付記1または2記載の情報記録再生装置。   (Supplementary note 5) The control unit controls the writing unit by checking whether or not a retry has occurred in response to a write instruction received within a predetermined time after the start of the medium loading process. 3. The information recording / reproducing apparatus according to 1 or 2.

(付記6) 前記制御手段は、リトライが発生した場合に電源電圧が低下していれば、前記書き込む動作を前記書き込み手段に指示せずに、前記書き込み指示に対してエラー報告を行うことを特徴とする付記1または2記載の情報記録再生装置。   (Supplementary Note 6) If the power supply voltage is lowered when a retry occurs, the control unit reports an error to the write instruction without instructing the write unit to perform the write operation. The information recording / reproducing apparatus according to appendix 1 or 2.

(付記7) 記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取るインタフェース手段と、
受け取った書き込みデータを格納するバッファ手段と、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む書き込み手段と、
前記書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該記録媒体の書き込み先のアドレスに記録されたデータの記録信号の品質をチェックし、該書き込み先のデータの品質が良ければ該書き込み先のデータと前記書き込みデータを比較し、該書き込み先のデータと該書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを該記録媒体に書き込む動作を前記書き込み手段に指示する制御手段と
を備えることを特徴とする情報記録再生装置。
(Appendix 7) Interface means for receiving a write instruction and write data for a recording medium;
Buffer means for storing the received write data;
Writing means for writing the write data stored in the buffer means to the recording medium;
Before writing the write data to the recording medium, check the quality of the recording signal of the data recorded at the write destination address of the recording medium, and if the quality of the write destination data is good, Control means for comparing the write data and, if the write data does not match the write data, a control means for instructing the write means to write the write data to the recording medium Recording / playback device.

(付記8) 記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取り、
受け取った書き込みデータをバッファ手段に格納し、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該記録媒体から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作を実施してリトライが発生したか否かをチェックし、
リトライが発生しなければ、読み出されたデータと前記書き込みデータを比較し、
前記読み出されたデータと前記書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込み、
前記読み出されたデータと前記書き込みデータが一致すれば、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込まずに、前記書き込み指示に対して正常終了報告を行う
ことを特徴とする情報記録制御方法。
(Appendix 8) Receives a write instruction and write data for a recording medium,
Store the received write data in the buffer means,
Before writing the write data stored in the buffer means to the recording medium, check whether or not a retry has occurred by performing an operation of reading the data at the address of the write destination from the recording medium,
If no retry occurs, the read data is compared with the write data,
If the read data and the write data do not match, write the write data to the recording medium,
An information recording control method, wherein if the read data matches the write data, a normal end report is made in response to the write instruction without writing the write data to the recording medium.

(付記9) 記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取り、
受け取った書き込みデータをバッファ手段に格納し、
前記書き込み指示を受け取る前に該記録媒体から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作が行われていれば、前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該読み出す動作の結果を元にリトライが発生したか否かをチェックし、
リトライが発生していなければ、読み出されたデータと前記書き込みデータを比較し、
前記読み出されたデータと前記書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込み、
前記読み出されたデータと前記書き込みデータが一致すれば、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込まずに、前記書き込み指示に対して正常終了報告を行う
ことを特徴とする情報記録制御方法。
(Supplementary Note 9) Receives a write instruction and write data for a recording medium,
Store the received write data in the buffer means,
If the operation of reading the data at the write destination address from the recording medium is performed before receiving the write instruction, the result of the read operation before writing the write data stored in the buffer means to the recording medium To check if a retry occurred based on
If no retry has occurred, the read data is compared with the write data,
If the read data and the write data do not match, write the write data to the recording medium,
An information recording control method, wherein if the read data matches the write data, a normal end report is made in response to the write instruction without writing the write data to the recording medium.

(付記10) 記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取り、
受け取った書き込みデータをバッファ手段に格納し、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該記録媒体の書き込み先のアドレスに記録されたデータの記録信号の品質をチェックし、
前記書き込み先のデータの品質が良ければ、該書き込み先のデータと前記書き込みデータを比較し、
前記書き込み先のデータと前記書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込み、
前記書き込み先のデータと前記書き込みデータが一致すれば、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込まずに、前記書き込み指示に対して正常終了報告を行う
ことを特徴とする情報記録制御方法。
(Supplementary Note 10) Receives a write instruction and write data for a recording medium,
Store the received write data in the buffer means,
Before writing the write data stored in the buffer means to the recording medium, check the quality of the recording signal of the data recorded at the write destination address of the recording medium,
If the quality of the write destination data is good, the write destination data is compared with the write data,
If the write data does not match the write data, write the write data to the recording medium,
If the write destination data and the write data match, a normal end report is made in response to the write instruction without writing the write data to the recording medium.

本発明の情報記録再生装置の原理図である。1 is a principle diagram of an information recording / reproducing apparatus of the present invention. 光ディスク装置の構成図である。It is a block diagram of an optical disk device. 光ディスク装置の基本動作フローチャートである。3 is a basic operation flowchart of the optical disc apparatus. コマンド処理のフローチャートである。It is a flowchart of command processing. 本発明の書き込み制御を示す図である。It is a figure which shows the write-in control of this invention. 第1のWriteコマンド処理のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st Write command processing. Readコマンド処理のフローチャートである。It is a flowchart of a Read command process. 第2のWriteコマンド処理のフローチャートである。It is a flowchart of the 2nd Write command processing. 第3のWriteコマンド処理のフローチャートである。It is a flowchart of a 3rd Write command process. 第4のWriteコマンド処理のフローチャートである。It is a flowchart of the 4th Write command processing. 光ディスクの記憶領域の構成図である。It is a block diagram of the storage area of an optical disk. 従来の書き込み制御を示す図である。It is a figure which shows the conventional write control.

符号の説明Explanation of symbols

101 インタフェース手段
102 バッファ手段
103 書き込み手段
104 読み出し手段
105 制御手段
106 記録媒体
201 ホストインタフェース
202 データバッファ
203 MPU
204 メモリ
205 書き込み回路
206 読み出し回路
207 固定光学部
208 ヘッド
209 光学レンズ系
210 光磁気ディスク
501 媒体上のデータ
1101 FAT部
1102 DIR部
1103 データ部
1201 ホスト装置
1202 書き込みデータ
1203 ディスク媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Interface means 102 Buffer means 103 Writing means 104 Reading means 105 Control means 106 Recording medium 201 Host interface 202 Data buffer 203 MPU
204 Memory 205 Write Circuit 206 Read Circuit 207 Fixed Optical Unit 208 Head 209 Optical Lens System 210 Magneto-Optical Disk 501 Data on Medium 1101 FAT Unit 1102 DIR Unit 1103 Data Unit 1201 Host Device 1202 Write Data 1203 Disk Medium

Claims (5)

記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取るインタフェース手段と、
受け取った書き込みデータを格納するバッファ手段と、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む書き込み手段と、
前記記録媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
前記書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該記録媒体から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作を前記読み出し手段に指示してリトライが発生したか否かをチェックし、リトライが発生しなければ読み出されたデータと前記書き込みデータを比較し、該読み出されたデータと該書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを該記録媒体に書き込む動作を前記書き込み手段に指示する制御手段と
を備えることを特徴とする情報記録再生装置。
Interface means for receiving a write instruction and write data for a recording medium;
Buffer means for storing the received write data;
Writing means for writing the write data stored in the buffer means to the recording medium;
Reading means for reading data from the recording medium;
Before writing the write data to the recording medium, the read unit is instructed to read out data at a write destination address from the recording medium to check whether a retry has occurred. Control means for comparing the read data with the write data, and instructing the write means to write the write data to the recording medium if the read data does not match the write data; An information recording / reproducing apparatus comprising:
記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取るインタフェース手段と、
受け取った書き込みデータを格納するバッファ手段と、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む書き込み手段と、
前記記録媒体からデータを読み出す読み出し手段と、
前記書き込み指示を受け取る前に該記録媒体から書き込み先のアドレスのデータを読み出す動作が行われていれば、前記書き込みデータを該記録媒体に書き込む前に、該読み出す動作の結果を元にリトライが発生したか否かをチェックし、リトライが発生していなければ読み出されたデータと前記書き込みデータを比較し、該読み出されたデータと該書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを該記録媒体に書き込む動作を前記書き込み手段に指示することを特徴とする情報記録再生装置。
Interface means for receiving a write instruction and write data for a recording medium;
Buffer means for storing the received write data;
Writing means for writing the write data stored in the buffer means to the recording medium;
Reading means for reading data from the recording medium;
If an operation for reading data at a write destination address from the recording medium is performed before receiving the write instruction, a retry occurs based on the result of the read operation before writing the write data to the recording medium. If no retry has occurred, the read data is compared with the write data. If the read data does not match the write data, the write data is recorded in the recording data. An information recording / reproducing apparatus for instructing an operation of writing to a medium to the writing means.
前記制御手段は、前記読み出されたデータと前記書き込みデータが一致すれば、前記書き込む動作を前記書き込み手段に指示せずに、前記書き込み指示に対して正常終了報告を行うことを特徴とする請求項1または2記載の情報記録再生装置。   The control means, if the read data and the write data match, does not instruct the write operation to the write means, and makes a normal end report in response to the write instruction. Item 3. The information recording / reproducing apparatus according to Item 1 or 2. 記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取るインタフェース手段と、
受け取った書き込みデータを格納するバッファ手段と、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む書き込み手段と、
前記書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該記録媒体の書き込み先のアドレスに記録されたデータの記録信号の品質をチェックし、該書き込み先のデータの品質が良ければ該書き込み先のデータと前記書き込みデータを比較し、該書き込み先のデータと該書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを該記録媒体に書き込む動作を前記書き込み手段に指示する制御手段と
を備えることを特徴とする情報記録再生装置。
Interface means for receiving a write instruction and write data for a recording medium;
Buffer means for storing the received write data;
Writing means for writing the write data stored in the buffer means to the recording medium;
Before writing the write data to the recording medium, check the quality of the recording signal of the data recorded at the write destination address of the recording medium, and if the quality of the write destination data is good, Control means for comparing the write data and, if the write data does not match the write data, a control means for instructing the write means to write the write data to the recording medium Recording / playback device.
記録媒体に対する書き込み指示と書き込みデータを受け取り、
受け取った書き込みデータをバッファ手段に格納し、
前記バッファ手段に格納された書き込みデータを前記記録媒体に書き込む前に、該記録媒体の書き込み先のアドレスに記録されたデータの記録信号の品質をチェックし、
前記書き込み先のデータの品質が良ければ、該書き込み先のデータと前記書き込みデータを比較し、
前記書き込み先のデータと前記書き込みデータが一致しなければ、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込み、
前記書き込み先のデータと前記書き込みデータが一致すれば、該書き込みデータを前記記録媒体に書き込まずに、前記書き込み指示に対して正常終了報告を行う
ことを特徴とする情報記録制御方法。
Receives write instructions and write data for the recording medium,
Store the received write data in the buffer means,
Before writing the write data stored in the buffer means to the recording medium, check the quality of the recording signal of the data recorded at the write destination address of the recording medium,
If the quality of the write destination data is good, the write destination data is compared with the write data,
If the write data does not match the write data, write the write data to the recording medium,
If the write destination data and the write data match, a normal end report is made in response to the write instruction without writing the write data to the recording medium.
JP2003280407A 2003-07-25 2003-07-25 Information recording/reproducing device and information recording control method Withdrawn JP2005044477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280407A JP2005044477A (en) 2003-07-25 2003-07-25 Information recording/reproducing device and information recording control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280407A JP2005044477A (en) 2003-07-25 2003-07-25 Information recording/reproducing device and information recording control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005044477A true JP2005044477A (en) 2005-02-17

Family

ID=34266244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280407A Withdrawn JP2005044477A (en) 2003-07-25 2003-07-25 Information recording/reproducing device and information recording control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005044477A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010238009A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujitsu Ltd Storage control device, storage system, and copying method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010238009A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujitsu Ltd Storage control device, storage system, and copying method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768504B2 (en) Storage device using nonvolatile flash memory
JP2009110287A (en) Access control device and access control method
US8291190B2 (en) Disk drive including a host interface supporting different sizes of data sectors and method for writing data thereto
US5532992A (en) Recording and reproducing method for writable type disk driving apparatus
US20090027796A1 (en) Information recording device and control method therefor
US20080244173A1 (en) Storage device using nonvolatile cache memory and control method thereof
JP4452269B2 (en) Tape recording apparatus with improved data writing performance and data writing control method thereof
US7197593B2 (en) Bad-sector search method, data recording device, and program
JP2008140459A (en) Hybrid disk storage device and disk write-method applied to the device
US20170090768A1 (en) Storage device that performs error-rate-based data backup
US7062682B2 (en) Data recorder and data recording method avoiding data loss due to data transfer error
JP2005044477A (en) Information recording/reproducing device and information recording control method
JP4919983B2 (en) Data storage device and data management method in data storage device
US20070174739A1 (en) Disk device, method of writing data in disk device, and computer product
JP2000137584A (en) Controller for external storage device, method for substituting defective block and storage medium storing defective block substitution control program
JP3595550B1 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and program
US20090172454A1 (en) Information recording device and information recording method
US20060294310A1 (en) Write control method and storage apparatus
US8627157B2 (en) Storing apparatus
JPH11306674A (en) Disk storage device and disk write control method applied to the device
JP2011086324A (en) Storage device
JP2006269032A (en) Method for prevention processing of read abnormality in device unique information of medium storage device, and medium storage device
JP2000227866A (en) Information recording and reproducing device
JPH08123626A (en) Disk device
US20130215529A1 (en) Drive control apparatus, drive control method, and storage apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003