JP2005043968A - Communication device, voice reading method, control program, and storage medium - Google Patents

Communication device, voice reading method, control program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005043968A
JP2005043968A JP2003200074A JP2003200074A JP2005043968A JP 2005043968 A JP2005043968 A JP 2005043968A JP 2003200074 A JP2003200074 A JP 2003200074A JP 2003200074 A JP2003200074 A JP 2003200074A JP 2005043968 A JP2005043968 A JP 2005043968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
voice
data
received
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003200074A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Inoue
豊 井上
Hideya Tabeta
秀也 多辺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003200074A priority Critical patent/JP2005043968A/en
Publication of JP2005043968A publication Critical patent/JP2005043968A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an efficient voice reproduction with a simple operation even if voice mail messages and e-mails are mixed in incoming by enabling a person to known a mail transmitter by voice while suppressing the increase in cost. <P>SOLUTION: A correspondence table of a plurality of e-mail addresses to names corresponding to respective e-mail addresses is stored in a storage part 103. A communication control part 109 receives e-mails. A CPU 100 extracts a name corresponding to an e-mail address included in a received e-mail, and a voice synthesis processing part 104 synthesizes voice and outputs the name. A text included in the e-mail is then synthesized in voice and outputted. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信装置に関し、特に、電子メール受信機能と、受信した電子メールを音声で読み上げる音声合成機能とを備えた通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットの発展に伴い、電話回線を介して電子メールを受信することのできる電話機が開発されている。この電話機における電子メール受信機能では、例えばインターネット上の電子メールサーバから自端末(電話機)にメール着信が通知され、この通知に伴い、自端末が電子メールサーバに接続し、所定のプロトコル(TCP/IP、HTTP、POPなど)を用いて、電子メールサーバに届いている自分宛の電子メールを受信し、自端末内のメモリなどに格納する。なお、この電話回線での電子メールサーバへの接続は、メール着信の通知後に手動操作によって行われる場合がある。
【0003】
こうした電話機によるメール受信では更に、端末内のメモリに格納された電子メールデータを、音声合成手段を用いて音声出力(音声読み上げ)する装置も考案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置によれば、視覚障害者でも電子メールを確認することが可能となる。
【0004】
一方、留守番電話機能も有した電話機も一般に普及している。この留守番電話機能では、留守番モードに設定することによって着信呼が接続され、自動応答メッセージに従い、発信者の音声がテープやメモリに録音され、後刻、ユーザがこの音声を再生して聞くことができる。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−24805号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、日本人が一般に使用する電子メールでは、メール本文が日本語で書かれている場合が大半であり、一方、メールアドレスはアルファベットで示される。そのため、上記従来の電子メール受信機能を有した電話機で、このような電子メールを音声合成で読み上げる場合、音声合成手段が日本語に対応しているだけで英語に対応していなければ、メールアドレスの読み上げはできず、本文にメール発信者名が記載されていない場合には、メール発信者を知ることはできない。この場合には視覚手段に頼って視認する他ない。
【0007】
なお、英語及び日本語の双方に対応する音声合成手段を電話機に搭載すれば上記の問題は解決するが、この場合には、電話機に備えねばならない音声合成用の辞書データなどが大幅に増加し、電話機のコストを上げてしまうことになる。
【0008】
また、この電子メール受信機能を有した電話機に留守番電話機能が加えられた場合、ユーザが着信をチェックしようとした時に、留守録メッセージと電子メールとの両方が届いていた場合、それらを音声再生する操作は煩雑で分かりにくく、また効率が悪いという問題点があった。
【0009】
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、コスト上昇を抑えたままメール発信者を音声で知ることを可能にし、また留守録メッセージと電子メールとの両方が着信に混在する場合でも簡単な操作で、効率よく音声再生を可能にした通信装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、複数の電子メールアドレスと各電子メールアドレスに対応する名称との対応表を記憶する記憶手段と、電子メールを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第1の音声合成手段と、前記記憶手段によって記憶された対応表を参照して、前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された名称を音声合成して出力する第2の音声合成手段とを有することを特徴とする通信装置が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0012】
[第1の実施の形態]
図1は、本発明に係る通信装置の第1の実施の形態のシステム構成を示すブロック図である。
【0013】
図中100はシステムを制御する中央演算処理部(CPU)、101は、CPU100で使用するプログラム及びデータを記憶するROM、103は音声データ、電子メールデータなどのデータを記憶するためのRAMである。
【0014】
104は音声合成処理部であり、電子メールデータなどのテクストデータを基に音声合成を行って、テクストデータを音声化する。105は音声コーデックであり、留守番電話機能における録音再生などに使用され、音声信号の符号化、復号化を行う。106はスピーカなどの音声出力部であり、音声合成処理部104及び音声コーデック105から送られた音声信号を音声として出力する。107は表示部であり、システムの状態確認、ユーザ登録、メール視認などに用いられる。108はキーなどからなる操作部である。109は変復調部(モデム)からなる通信制御部であり、回線インターフェイス(I/F)及び回線からのアナログデータ信号の入出力を行う。この通信制御部109は電話回線110に接続される。上記の各部100〜109は、システムバス111で相互に接続されている。
【0015】
こうした構成の通信装置で行われる電子メールの受信動作を次に説明する。
【0016】
電子メールはまず、グローバルのエリアに位置する電子メールサーバ(図示せず)で受信される。この電子メールを受信した電子メールサーバでは、その電子メールの送信先のアドレスが検索され、このアドレスが、上記の通信装置に予め与えられたアドレスと一致する場合には、電子メールサーバがこの通信装置に対してメールの到来を通知する。この通知方法には様々な方式が有るが、例えば、電子メールサーバがこの通信装置の電話番号に基づいて発呼し、この通信装置がこれを着呼し、呼を形成した上で、電子メールサーバから通信装置へ、予め定められたデータ(詳しくは、モデムの勧告であるV.23の信号データ)を用いてメールの着信が通知される。
【0017】
通信装置では、外部からの着信を通信制御部109で監視し、着信が有ると、その着信信号が特定の着信信号(1次応答信号:CARなど)であれば、データ着信ありと判定し、回線を接続する。回線接続時に、データ通信であるため、通信制御部109のモデムを起動し、このモデムによって、前記したV.23などによるメール着信通知信号の到来を監視する。この監視の結果、V.23によるメール着信通知信号が検出された場合には、電話の着信ではないため、電話の呼び出し音(リンガ音)を音声出力部106へ出力せずに、メール着信通知信号を受信して、回線を開放する。
【0018】
この後、自動でメールを受信する場合には、通信装置が既知の電子メールサーバの電話番号に基づいて電子メールサーバに接続し、その上で、既知のプロトコル(TCP/IP,SMTP、POPなど)で電子メールサーバから自分宛のメールを受信し、メール受信後、回線を開放する。
【0019】
また、手動でメールを受信する場合には、予め、電子メールサーバからメール着信通知を受けたときに、通信装置の表示部107に「メール着信有り」の表示が行われるようにし、この表示を見たユーザが、手動で電子メールサーバの電話番号に基づいて電子メールサーバに接続し、その上で、既知のプロトコル(TCP/IP,SMTP、POPなど)で電子メールサーバから自分宛のメールを受信し、メール受信後、回線を開放する。
【0020】
前述したプロトコルによるメール受信処理は、CPU100でソフトウェアを実行することによって実現するものとする。なお、特にこれに限定せず、ハードウェアによって実現するようにしてもよい。
【0021】
また、本実施の形態では、データ通信を通信制御部109のモデムによって行っているが、これに代わって、データ通信を、CPU100でソフトウェアを実行することによって実現するようにしてもよい。
【0022】
このようにして受信されたメールデータは記憶部103へ格納されるとともに、ユーザ操作により表示部107へ表示され、ユーザ閲覧に供することも可能である。
【0023】
図2は、記憶部103に格納される複数の受信メールデータの構成を示す図である。
【0024】
各メールデータは、その差出人アドレス(例えば、inoue@abc.co.jp)と、題名(サブジェクトとも呼ばれる)と、本文と、電子メールサーバがメールを受信した受信日時とから構成される。なお、図2に示す未読フラグは、受信したメールがユーザによって閲覧されたか否かを管理するためものであり、例えば、ユーザによる閲覧前のメールであればフラグがセットされ、閲覧後のメールであればフラグはクリアされる。
【0025】
このように格納されたメールデータは、ユーザからの指示により表示部107にメールデータ毎に順番に表示され得、ユーザによって閲覧された後には、その閲覧されたメールデータにおける未読フラグはクリアされる。
【0026】
次に、記憶部103に格納される電話帳(アドレス帳)について説明する。
【0027】
図3は、記憶部103に格納される電話帳の構成を示す図である。電話帳は、予めユーザによって登録され、ダイヤル発呼を簡素化するために使用される。
【0028】
本実施の形態の電話帳には、相手名称、電話番号と共に、その相手のメールアドレスも格納されている。データは、名称、電話番号、メールアドレスで1グループを形成する。例えば、名称が「井上」、電話番号が「03−1111−1111」、メールアドレスが「inoue@abc.co.jp」といったデータで構成される。
【0029】
次に、図1に示す通信装置のメール読み上げ機能について、図4を参照して説明する。
【0030】
図4は、本通信装置のCPU100で実行されるメール読み上げ処理の手順を示すフローチャートである。
【0031】
まず、ステップS01で、表示部107及び操作部108を利用してユーザがメール読み上げを選択指示したか否かを判断し、メール読み上げが選択指示された場合に、ステップS02へ進み、記憶部103に格納され、表示部107に表示された複数の受信メールデータ(図2)の中から、未読フラグがセットされた受信メール(新規メール)を検索し、こうした新規メールが存在する場合に、ステップS03へ進み、新規メールが無い場合には、ステップS01に戻る。
【0032】
ステップS03では、新規メールの1つの差出人アドレスを抽出し、ステップS04で、電話帳(アドレス帳、図3)のメールアドレス欄を検索して、ステップS03で抽出された差出人アドレスと同一のメールアドレスが電話帳に登録されているか否かを判別する。登録されていればステップS05に進んで、そのメールアドレスに対応する名称を電話帳から抽出する。例えば、差出人アドレスが「inoue@abc.co.jp」であった場合に、電話帳のメールアドレス欄を順番に参照して、これと一致するメールアドレスがあるか否かを判別し、一致するメールアドレスがあったときには、そのメールアドレスに対応する名称(例えば「井上」)を抽出する。
【0033】
なお、差出人アドレスと同一のメールアドレスが電話帳に登録されていない場合には、ステップS07に進む。
【0034】
ステップS06では、ステップS05で抽出した名称(例えば「井上」)のデータを音声合成処理部104へ送る。音声合成処理部104では、記憶部103に記憶された音声合成用の辞書データなどを参照し、入力されたテキストデータ(例えば「井上」)を音声データへ変換し、音声出力部106へ出力する。音声出力部106では、音声データをデジタル−アナログ(D/A)変換してアナログ音声信号を得、これをスピーカから出力する。前述の例では、スピーカから「イノウエ」という音声が発生される。
【0035】
なお例えば、名称だけの音声を発生するだけではなく、「からのメールです」などの定型文を用意し、名称+定型文を音声合成して出力するようにしてもよい。この場合には、「井上さんからのメールです」と言う音声が発生される。
【0036】
次に、ステップS07で、受信メールデータ(図2)の中から、ステップS03で抽出された新規メールにおける題名及び本文を抽出し、ステップS06の処理と同様に、音声合成処理部104で題名及び本文のテクストデータを音声データへ変換し、音声出力部106で音声データをデジタル−アナログ(D/A)変換してスピーカから出力する。この音声出力が終了すると、受信メールデータ(図2)において、この処理対象のメールの未読フラグをクリアする。
【0037】
つぎのステップS08では、受信メールデータ(図2)の中に新規メールがまだ存在するか否かを判定し、まだ新規メールが有る時には、ステップS03に戻って、その新規メールに対する処理を続行し、新規メールが無い場合には、本メール読み上げ処理を終了する。
【0038】
なお、ステップS06またはステップS07の処理の実行中に、操作部108に対して行われたユーザの操作を受け付けることを可能とし、もし、他の新規メールの読み上げをユーザから指示された場合には、実行中の読み上げ処理を中止し、ステップS08へ移るようにしてもよい。これにより、ユーザは、読み上げる必要の無い受信メールを飛ばして読むことが可能になる。
【0039】
このように第1の実施の形態では、受信メールの読み上げ時に、メールアドレスに対応するメール差出人の名称を、予め登録された電話帳から抽出し、これを読み上げるようにしているため、当該メールの差出人を音声で確実に認識できる。
【0040】
また、メールアドレスそのものを読み上げなくてもすむために、音声合成処理が日本語のみに対応していればよく、したがって、第1の実施の形態は通信装置の小型化、コストダウンに大きく寄与する。
【0041】
[第2の実施の形態]
次に第2の実施の形態を説明する。
【0042】
第2の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態の構成と同じである。そのため、第2の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成と同一部分には同一の参照符号を付してその説明を省略する。
【0043】
第2の実施の形態では、第1の実施の形態の構成に留守番電号機能を含めた構成となっている。
【0044】
留守番電話機能は、電話回線を介して相手通信装置(電話機)から送信された音声データを自通信装置内に記憶し、これをユーザ操作に従い再生するものである。具体的には、回線110からの着信呼を通信制御部109で検出し、本通信装置が留守モードに設定されている場合には、所定時間経過後にこの着信呼に対する回線接続を行う。そして、回線から送信された音声データを音声コーデック105でデジタル信号(メッセージデータ)に変換し、記憶部103に格納する。音声コーデック105は、アナログの音声データをデジタル信号へ変換したり、その逆の変換を行ったりするものであり、デジタル信号の代表例としてPCMと呼ばれるフォーマットの信号がある。
【0045】
本実施の形態では、上記のメッセージデータと受信メールデータとが、記憶部103に受信日時の順で格納される。
【0046】
図5は、第2の実施の形態の記憶部103に格納されるメッセージデータと受信メールデータとを示すテーブル構成図である。
【0047】
図5に示す例では、メールデータが1つとメッセージデータ(音声データ)が2つ記憶されている状態を示し、受信日時順に配置されている。
【0048】
メールデータ中の差出人アドレス、題名、本文、受信日時、未読フラグは、第1の実施の形態の説明で述べたものと同一であるため、ここでの説明を省略する。なお、メールデータ中のメールフラグ欄には、メールデータとメッセージデータ(音声データ)とを区別するためのフラグが記載され、例えば、メールデータの場合にはメールフラグがセットされ、メッセージデータ(音声データ)の場合にはクリアされる。音声データ中のメールフラグ欄も同様である。
【0049】
音声データ中の受信電話番号欄には、回線側からの電話着信時に通知された発信者の電話番号が記載される。この発信者の電話番号通知は、前記したメール着信通知と同様な手段(V.23信号を用いた手段)などを利用して行われるものであり、ここでの詳細な説明は省略する。
【0050】
音声データ中の音声データ欄には、音声コーデック105によりデジタル符号化された音声データが記載され、受信日時欄には、メールデータの受信日時とは異なり、通信装置側でローカルに管理している受信日時が記載される。
【0051】
さらに、音声データ中の未読フラグ欄には、メールデータと同様に、音声データが未再生の場合にはフラグがセットされ、再生された場合にはフラグがクリアされる。
【0052】
次に、図6及び図7を参照して、メッセージデータ及びメールデータの音声再生処理について説明する。
【0053】
図6及び図7は、第2の実施の形態におけるCPU100で実行されるメッセージデータ及びメールデータの音声再生処理の手順を示すフローチャートである。
【0054】
まず、ステップS11で、表示部107及び操作部108を利用してユーザがメールデータまたは音声データの読み上げを選択指示したか否かを判断し、読み上げが選択指示された場合に、ステップS12へ進み、記憶部103に格納され、表示部107に表示された複数のメッセージデータ及び受信メールデータ(図5)の中に、まだ音声再生が行われていない受信メール(新規メール)が存在するか否かを判別する。こうした新規メールが存在する場合に、ステップS13へ進み、新規メールが無い場合には、ステップS20へ進む。
【0055】
ステップS12で具体的には、図5に示す記憶部103の格納テーブルを参照して、メールフラグと未読フラグとがともにセットされているデータが存在するか否かをチェックする。
【0056】
ここで、新規メールが存在する場合には、ステップS13〜S17の処理を行うが、これらの処理は、図4に示す第1の実施の形態のステップS03〜S07の処理と同様であるため、ここでの説明を省略する。なお、ステップS18では、図5に示す記憶部103の格納テーブルに、まだ音声再生が行われていない受信メール(新規メール)または新規メッセージデータが存在するか否かを判別する。新規メールまたは新規メッセージデータが存在するならばステップS12に戻って、その新規メールまたは新規メッセージデータに対する処理を続行し、存在しない場合には、本音声再生処理を終了する。
【0057】
一方、ステップS12で新規メールが存在しないと判別された場合、ステップS20に進み、新規のメッセージデータ(留守録の音声データ)の有無が判定される。具体的には、図5に示す記憶部103の格納テーブルを参照して、メールフラグがクリアされ、かつ未読フラグがセットされているデータが存在するか否かをチェックする。当該データが存在するならば、図7のステップS21に進み、当該データが存在しない場合には、ステップS11に戻り、ユーザの操作待ちになる。
【0058】
ステップS21では、図5に示す記憶部103の格納テーブルを参照して、ステップS20で有と判定された新規のメッセージデータ(留守録の音声データ)の1つにおける発信人の電話番号(受信電話番号)を抽出する。次にステップS22において、ステップS21で発信人の電話番号が抽出できたか否かを判別し、発信人の電話番号が抽出できなかった場合(例えば、発信番号通知サービス未加入時)は、ステップS26に進む。
【0059】
次にステップS23で、電話帳(アドレス帳、図3)のメールアドレス欄を検索して、ステップS21で抽出された発信人の電話番号と同一の電話番号が電話帳に登録されているか否かを判別する。登録されていればステップS24に進んで、その電話番号に対応する名称を電話帳から抽出する。なお、ステップS23で、同一の電話番号が電話帳に登録されていない場合には、ステップS26へ進む。
【0060】
次に、ステップS25において、ステップS24で抽出された名称データを音声合成処理部104に送り、そこで名称データに基づいて音声合成処理を行って音声データを得、更に音声出力部106で音声データを音声として出力する。
【0061】
このように名称を音声によって出力した後に、ステップS26で、図5に示す記憶部103の格納テーブルを参照して、処理対象の新規メッセージデータにおける音声データを読み出して音声コーデック105で復号化し、この復号されたデータを音声出力部105から出力する。その後、図6のステップS18へ戻り、他の未読のデータの検索を行う。
【0062】
なお、ステップS25での名称の音声出力において、単純に名称だけを読み上げるのではなく、例えば「さんからの電話です」などの定型文を用意し、名称に続いてこの定型文を読み上げるようにしてもよい。この場合、例えば「井上さんからの電話です」と音声出力した後に、音声データに基づくメッセージ音声の出力が行われる。
【0063】
また、第1の実施の形態と同様に、ステップS17で例えば「井上さんからのメールです」と音声出力させるようにすれば、受信メールや電話発信人の特定だけではなく、メールか電話かの区別も即座に行えることになる。
【0064】
また、第1の実施の形態と同様に、名称出力処理時、及びメール本文またはメッセージデータに基づく音声出力処理時に、ユーザ操作によってステップS18への移動をできるようにしておけば、欲しい音声情報に短時間でたどり着くことができる。
【0065】
[第3の実施の形態]
次に第3の実施の形態を説明する。
【0066】
第3の実施の形態の構成は、基本的に第2の実施の形態の構成と同じである。そのため、第3の実施の形態の説明においては、第2の実施の形態の構成と同一部分には同一の参照符号を付してその説明を省略する。
【0067】
第3の実施の形態では、第2の実施の形態と同じく、留守番電話機能で記憶した音声データと電子メールとを受信日時順に記憶部103に格納する(図5参照)。
【0068】
第2の実施の形態では、受信メールだけを先に再生し、留守録メッセージをあとに再生したが、これに対して第3の実施の形態では、図5に示す記憶部103の格納テーブルにおける受信日時順に再生する。
【0069】
図8は、第3の実施の形態におけるCPU100で実行されるメッセージデータ及びメールデータの音声再生処理の手順を示すフローチャートである。なお、図6及び図7に示す第2の実施の形態の音声再生処理におけるステップと同一ステップには同一のステップ番号を付して、その説明を省略する。また、第3の実施の形態では、図7に示すフローチャートを流用するが、その図示は割愛する。
【0070】
ステップS102では、図5に示す記憶部103の格納テーブルにおいて格納順に未読フラグ欄を参照し、未読フラグがセットされている新規メールまたは新規留守録メッセージが存在するか否かを判別する。その結果、存在すればステップS110へ進み、存在しなければステップS18へ進む。
【0071】
ステップS110では、未読フラグがセットされているのは、メールであるか留守録メッセージであるかを、メールフラグ欄を参照して判別する。メールであればステップS13へ進み、留守録メッセージであれば、流用する第2の実施の形態における図7のステップS21へ進む。
【0072】
このように、第3の実施の形態では、受信日時順にメールまたは留守録メッセージが再生されるので、ある用件について相手がメールを出したが、当方から応答がないので、相手が電話をしてきた場合などに、用件内容の前後関係のつじつまが合って理解しやすいことになる。
【0073】
[他の実施の形態]
なお、本発明の目的は、前述の各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
【0074】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0075】
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0076】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記の各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0077】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0078】
以上のように、本発明の各種の実施の形態を示して説明したが、以下に本発明の実施態様の例を列挙する。
【0079】
〔実施態様1〕 複数の電子メールアドレスと各電子メールアドレスに対応する名称との対応表を記憶する記憶手段と、
電子メールを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第1の音声合成手段と、
前記記憶手段によって記憶された対応表を参照して、前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された名称を音声合成して出力する第2の音声合成手段と
を有することを特徴とする通信装置。
【0080】
〔実施態様2〕 前記第2の音声合成手段は前記第1の音声合成手段の動作に先立って動作されるとともに、
ユーザによる操作に従って前記第1の音声合成手段の動作を停止させる停止制御手段を更に有することを特徴とする実施態様1に記載の通信装置。
【0081】
〔実施態様3〕 電話回線から受信した音声信号を記憶し、該音声信号を再生する音声記憶再生手段と、
前記音声記憶再生手段によって記憶された音声信号の発信側電話番号を特定する特定手段と、
複数の名称と、各名称に対応する電子メールアドレス及び電話番号との対応表を記憶する記憶手段と、
電子メールを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第1の音声合成手段と、
前記記憶手段によって記憶された対応表を参照して、前記特定手段によって特定された電話番号に対応する名称、または前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された名称を音声合成して出力する第2の音声合成手段と
を有することを特徴とする通信装置。
【0082】
〔実施態様4〕 前記第2の音声合成手段は、前記音声記憶再生手段による音声信号の再生に先立って、または前記第1の音声合成手段の動作に先立って動作されるとともに、
ユーザによる操作に従って前記音声記憶再生手段による音声信号の再生を停止させる、または前記第1の音声合成手段の動作を停止させる停止制御手段を更に有することを特徴とする実施態様3に記載の通信装置。
【0083】
〔実施態様5〕 前記音声記憶再生手段による音声信号の再生および前記第1の音声合成手段の動作を、前記音声記憶再生手段が対応の音声信号を受信した時刻、及び前記受信手段が対応の電子メールを受信した時刻のうち早い順に合わせて行わせる制御手段を更に有することを特徴とする実施態様3に記載の通信装置。
【0084】
〔実施態様6〕 前記第2の音声合成手段は、前記名称を音声合成して出力するとともに、対象が電子メールであるか、電話回線から受信した音声信号であるかを示す音声を出力することを特徴とする実施態様3に記載の通信装置。
【0085】
〔実施態様7〕 複数の電子メールアドレスと各電子メールアドレスに対応する名称との対応表が格納された記憶装置を備えた通信装置に適用される音声読出方法において、
電子メールを受信する受信ステップと、
前記記憶装置に格納された対応表を参照して、前記受信ステップによって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された名称を音声合成して出力する第1の音声合成ステップと
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記受信ステップによって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第2の音声合成ステップと、
を有することを特徴とする音声読出方法。
【0086】
〔実施態様8〕 前記第2の音声合成ステップは、ユーザによる操作に従って実行を停止されることを特徴とする実施態様7に記載の音声読出方法。
【0087】
〔実施態様9〕 複数の名称と、各名称に対応する電子メールアドレス及び電話番号との対応表が格納された記憶装置を備えた通信装置に適用される音声読出方法において、
電話回線から音声信号を受信する音声信号受信ステップと、
前記音声信号受信ステップによって受信された音声信号の発信側電話番号を特定する特定ステップと、
電子メールを受信するメール受信ステップと、
前記記憶装置に格納された対応表を参照して、前記特定ステップによって特定された電話番号に対応する名称、または前記メール受信ステップによって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された名称を音声合成して出力する第1の音声合成ステップと
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記音声信号受信ステップによって受信された音声信号を再生する音声再生ステップと、
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記メール受信ステップによって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第2の音声合成ステップと
を有することを特徴とする音声読出方法。
【0088】
〔実施態様10〕 前記音声再生ステップまたは前記第2の音声合成ステップは、ユーザによる操作に従って実行を停止されることを特徴とする実施態様9に記載の音声読出方法。
【0089】
〔実施態様11〕 前記音声再生ステップおよび前記第2の音声合成ステップは、前記音声信号受信ステップによって対応の音声信号が受信された時刻、及び前記メール受信ステップによって対応の電子メールが受信された時刻のうち早い順に合わせて実行されることを特徴とする実施態様9に記載の音声読出方法。
【0090】
〔実施態様12〕 前記第1の音声合成ステップは、前記名称を音声合成して出力するとともに、対象が電子メールであるか、電話回線から受信した音声信号であるかを示す音声を出力することを特徴とする実施態様9に記載の音声読出方法。
【0091】
〔実施態様13〕 複数の電子メールアドレスと各電子メールアドレスに対応する名称との対応表が格納された記憶装置を備えた通信装置に適用される音声読出方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
前記音声読出方法が、
電子メールを受信する受信ステップと、
前記記憶装置に格納された対応表を参照して、前記受信ステップによって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された名称を音声合成して出力する第1の音声合成ステップと
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記受信ステップによって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第2の音声合成ステップと、
を有することを特徴とするプログラム。
【0092】
〔実施態様14〕 複数の名称と、各名称に対応する電子メールアドレス及び電話番号との対応表が格納された記憶装置を備えた通信装置に適用される音声読出方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
前記音声読出方法が、
電話回線から音声信号を受信する音声信号受信ステップと、
前記音声信号受信ステップによって受信された音声信号の発信側電話番号を特定する特定ステップと、
電子メールを受信するメール受信ステップと、
前記記憶装置に格納された対応表を参照して、前記特定ステップによって特定された電話番号に対応する名称、または前記メール受信ステップによって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された名称を音声合成して出力する第1の音声合成ステップと
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記音声信号受信ステップによって受信された音声信号を再生する音声再生ステップと、
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記メール受信ステップによって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第2の音声合成ステップと
を有することを特徴とするプログラム。
【0093】
〔実施態様15〕 複数の電子メールアドレスと各電子メールアドレスに対応する名称との対応表が格納された記憶装置を備えた通信装置に適用される音声読出方法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、
前記音声読出方法が、
電子メールを受信する受信ステップと、
前記記憶装置に格納された対応表を参照して、前記受信ステップによって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された名称を音声合成して出力する第1の音声合成ステップと
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記受信ステップによって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第2の音声合成ステップと、
を有することを特徴とする記憶媒体。
【0094】
〔実施態様16〕 複数の名称と、各名称に対応する電子メールアドレス及び電話番号との対応表が格納された記憶装置を備えた通信装置に適用される音声読出方法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、
前記音声読出方法が、
電話回線から音声信号を受信する音声信号受信ステップと、
前記音声信号受信ステップによって受信された音声信号の発信側電話番号を特定する特定ステップと、
電子メールを受信するメール受信ステップと、
前記記憶装置に格納された対応表を参照して、前記特定ステップによって特定された電話番号に対応する名称、または前記メール受信ステップによって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップによって抽出された名称を音声合成して出力する第1の音声合成ステップと
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記音声信号受信ステップによって受信された音声信号を再生する音声再生ステップと、
前記第1の音声合成ステップの実行の後、前記メール受信ステップによって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第2の音声合成ステップと
を有することを特徴とする記憶媒体。
【0095】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、メールアドレスと該メールアドレスに対応する名称との対応表を参照することによって、受信メールの読み上げ閲覧時に、メール差出人の名称を音声で読み上げられるようにした。これにより、日本語のみの音声合成手段を備えるだけでメール差出人の名称を音声読み上げ可能となり、通信装置のコスト上昇、大型化を抑えることができる。
【0096】
また、留守録メッセージと受信メールとが混在していても一括管理するので、簡単な操作で、効率よく音声再生を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信装置の第1の実施の形態のシステム構成を示すブロック図である。
【図2】記憶部に格納される複数の受信メールデータの構成を示す図である。
【図3】記憶部に格納される電話帳の構成を示す図である。
【図4】本通信装置のCPUで実行されるメール読み上げ処理の手順を示すフローチャートである。
【図5】第2の実施の形態の記憶部に格納されるメッセージデータと受信メールデータとを示すテーブル構成図である。
【図6】第2の実施の形態におけるCPUで実行されるメッセージデータ及びメールデータの音声再生処理の手順を示すフローチャート(1/2)である。
【図7】第2の実施の形態におけるCPUで実行されるメッセージデータ及びメールデータの音声再生処理の手順を示すフローチャート(2/2)である。
【図8】第3の実施の形態におけるCPUで実行されるメッセージデータ及びメールデータの音声再生処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 中央演算処理部(CPU、抽出手段)
101 ROM
103 RAM(記憶手段)
104 音声合成処理部(第1の音声合成手段、第2の音声合成手段)
105 音声コーデック
106 音声出力部
107 表示部
108 操作部
109 通信制御部(受信手段)
110 電話回線
111 システムバス
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a communication apparatus, and more particularly to a communication apparatus having an e-mail receiving function and a voice synthesizing function that reads out a received e-mail by voice.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the development of the Internet, telephones that can receive e-mails via telephone lines have been developed. In the e-mail receiving function in this telephone, for example, an incoming mail is notified from an e-mail server on the Internet to the terminal (phone), and the terminal connects to the e-mail server in accordance with this notification, and a predetermined protocol (TCP / IP, HTTP, POP, etc.) are used to receive the e-mail addressed to the e-mail server and store it in the memory of the own terminal. Note that the connection to the e-mail server via the telephone line may be made by a manual operation after notification of mail arrival.
[0003]
In such mail reception by a telephone, a device has also been devised for outputting voice (speech-reading) of electronic mail data stored in a memory in a terminal using voice synthesis means (see, for example, Patent Document 1). According to this apparatus, it becomes possible for visually impaired persons to check e-mails.
[0004]
On the other hand, telephones having an answering machine function are also widely used. In this answering machine function, an incoming call is connected by setting the answering machine mode, and the voice of the caller is recorded on a tape or memory according to the auto answer message, and the user can reproduce and listen to this voice later. .
[0005]
[Patent Document 1]
JP 2001-24805 A
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the e-mail generally used by Japanese, the e-mail body is mostly written in Japanese, while the e-mail address is shown in alphabet. For this reason, when a phone having the above-mentioned conventional e-mail receiving function is used to read out such an e-mail by speech synthesis, the e-mail address is only used if the speech synthesizer supports Japanese and does not support English. Cannot be read out, and if the mail sender name is not described in the text, the mail sender cannot be known. In this case, there is no choice but to rely on visual means.
[0007]
Note that the above problem can be solved by installing speech synthesis means compatible with both English and Japanese in the telephone, but in this case, the dictionary data for speech synthesis that the telephone must have will greatly increase. This will increase the cost of the phone.
[0008]
Also, if the answering machine function is added to the telephone having this e-mail receiving function, when both the answering machine message and the e-mail arrive when the user tries to check the incoming call, they are reproduced as audio. The operation to perform is complicated and difficult to understand, and the efficiency is poor.
[0009]
The present invention has been made in view of such problems, and enables the voice sender to be known by voice while suppressing an increase in cost, and both an answering message and an e-mail are mixed in an incoming call. It is an object of the present invention to provide a communication device that enables efficient audio reproduction with a simple operation even in the case of doing so.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the present invention, storage means for storing a correspondence table of a plurality of e-mail addresses and names corresponding to the respective e-mail addresses, receiving means for receiving e-mails, and the receiving A first speech synthesizer that synthesizes and outputs the text contained in the e-mail received by the means, and a correspondence table stored by the storage means; There is provided a communication apparatus comprising: extraction means for extracting a name corresponding to an included e-mail address; and second voice synthesis means for synthesizing and outputting the name extracted by the extraction means. The
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a communication apparatus according to a first embodiment of the present invention.
[0013]
In the figure, 100 is a central processing unit (CPU) for controlling the system, 101 is a ROM for storing programs and data used by the CPU 100, and 103 is a RAM for storing data such as voice data and e-mail data. .
[0014]
A speech synthesis processing unit 104 synthesizes speech based on text data such as e-mail data, and converts the text data into speech. An audio codec 105 is used for recording and reproduction in the answering machine function, and encodes and decodes an audio signal. An audio output unit 106 such as a speaker outputs audio signals sent from the audio synthesis processing unit 104 and the audio codec 105 as audio. A display unit 107 is used for system status confirmation, user registration, mail viewing, and the like. An operation unit 108 includes keys and the like. Reference numeral 109 denotes a communication control unit including a modem unit, which inputs and outputs analog data signals from the line interface (I / F) and the line. This communication control unit 109 is connected to the telephone line 110. The units 100 to 109 are connected to each other via a system bus 111.
[0015]
Next, an e-mail receiving operation performed by the communication apparatus having such a configuration will be described.
[0016]
The email is first received by an email server (not shown) located in the global area. In the e-mail server that has received this e-mail, the address of the e-mail transmission destination is searched, and if this address matches the address previously given to the communication device, the e-mail server Notify the device of the arrival of mail. There are various types of notification methods. For example, an e-mail server makes a call based on the telephone number of the communication device, and the communication device receives the call and forms a call. An incoming mail is notified from the server to the communication device using predetermined data (specifically, V.23 signal data recommended by the modem).
[0017]
In the communication device, an incoming call from the outside is monitored by the communication control unit 109, and if there is an incoming call, if the incoming call signal is a specific incoming signal (primary response signal: CAR, etc.), it is determined that there is an incoming data, Connect the line. Since the data communication is performed when the line is connected, the modem of the communication control unit 109 is activated, and the V.V. The arrival of a mail arrival notification signal by 23 or the like is monitored. As a result of this monitoring, V. 23, when the incoming mail notification signal is detected, it is not an incoming call. Therefore, the incoming mail notification signal is received without outputting the telephone ringing sound (ringer sound) to the voice output unit 106. Is released.
[0018]
Thereafter, when mail is automatically received, the communication device connects to the electronic mail server based on the telephone number of the known electronic mail server, and then a known protocol (TCP / IP, SMTP, POP, etc.) ) Receive mail addressed to you from the e-mail server, and after receiving the mail, release the line.
[0019]
In addition, when receiving a mail manually, when a mail arrival notification is received from the e-mail server in advance, the display unit 107 of the communication apparatus displays “mail received” and this display is displayed. The viewed user manually connects to the email server based on the phone number of the email server, and then sends the email addressed to him from the email server using a known protocol (TCP / IP, SMTP, POP, etc.) After receiving and receiving mail, the line is released.
[0020]
It is assumed that the mail reception process using the above-described protocol is realized by executing software on the CPU 100. Note that the present invention is not limited to this, and may be realized by hardware.
[0021]
In this embodiment, the data communication is performed by the modem of the communication control unit 109. Alternatively, the data communication may be realized by executing software by the CPU 100.
[0022]
The mail data received in this way is stored in the storage unit 103 and displayed on the display unit 107 by a user operation, and can be used for user browsing.
[0023]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a plurality of received mail data stored in the storage unit 103.
[0024]
Each mail data is composed of a sender address (for example, inoue@abc.co.jp), a title (also called a subject), a text, and a reception date and time when the electronic mail server receives the mail. The unread flag shown in FIG. 2 is for managing whether or not the received mail has been browsed by the user. For example, a flag is set if the mail has not been browsed by the user. If there is, the flag is cleared.
[0025]
The mail data stored in this way can be displayed in order for each mail data on the display unit 107 in accordance with an instruction from the user, and after being browsed by the user, the unread flag in the browsed mail data is cleared. .
[0026]
Next, a telephone book (address book) stored in the storage unit 103 will be described.
[0027]
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the telephone book stored in the storage unit 103. The phone book is pre-registered by the user and used to simplify dialing calls.
[0028]
The telephone directory of the present embodiment stores the mail address of the partner as well as the partner name and telephone number. Data forms a group of names, telephone numbers, and email addresses. For example, the name is “Inoue”, the telephone number is “03-1111-1111”, and the mail address is “inoue@abc.co.jp”.
[0029]
Next, the mail reading function of the communication apparatus shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.
[0030]
FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the mail reading process executed by the CPU 100 of the communication apparatus.
[0031]
First, in step S01, it is determined whether or not the user has instructed to select mail reading by using the display unit 107 and the operation unit 108. If mail reading is instructed to be selected, the process proceeds to step S02, and the storage unit 103 The received mail (new mail) in which the unread flag is set is searched from a plurality of received mail data (FIG. 2) stored in the display unit 107 and displayed when the new mail exists. The process proceeds to S03, and if there is no new mail, the process returns to step S01.
[0032]
In step S03, one sender address of the new mail is extracted. In step S04, the mail address field of the telephone directory (address book, FIG. 3) is searched, and the same mail address as the sender address extracted in step S03. Is registered in the phone book. If registered, the process proceeds to step S05, and the name corresponding to the mail address is extracted from the telephone directory. For example, when the sender address is “inoue@abc.co.jp”, the mail address column of the telephone book is referred to in order to determine whether there is a mail address that matches the mail address field. When there is a mail address, a name (for example, “Inoue”) corresponding to the mail address is extracted.
[0033]
If the same mail address as the sender address is not registered in the phone book, the process proceeds to step S07.
[0034]
In step S06, the data of the name (eg, “Inoue”) extracted in step S05 is sent to the speech synthesis processing unit 104. The speech synthesis processing unit 104 refers to dictionary data for speech synthesis stored in the storage unit 103, converts the input text data (for example, “Inoue”) into speech data, and outputs the speech data to the speech output unit 106. . The audio output unit 106 converts the audio data from digital to analog (D / A) to obtain an analog audio signal, which is output from the speaker. In the above example, the sound “Inoue” is generated from the speaker.
[0035]
In addition, for example, not only the voice of only the name is generated, but a fixed sentence such as “It is an email from” may be prepared, and the name + the fixed sentence may be synthesized and output. In this case, a voice saying “It is an email from Mr. Inoue” is generated.
[0036]
Next, in step S07, the title and text in the new mail extracted in step S03 are extracted from the received mail data (FIG. 2), and the speech synthesis processing unit 104 extracts the title and text in the same manner as in step S06. The text data in the main text is converted into audio data, and the audio output unit 106 converts the audio data from digital to analog (D / A) and outputs it from the speaker. When this voice output is completed, the unread flag of the mail to be processed is cleared in the received mail data (FIG. 2).
[0037]
In the next step S08, it is determined whether there is still a new mail in the received mail data (FIG. 2). If there is still a new mail, the process returns to step S03 to continue the processing for the new mail. If there is no new mail, this mail reading process is terminated.
[0038]
In addition, during the execution of the process of step S06 or step S07, it is possible to accept the user's operation performed on the operation unit 108, and if the user instructs to read out another new mail The reading process being executed may be stopped and the process may proceed to step S08. Thereby, the user can skip and read the received mail which does not need to be read out.
[0039]
As described above, in the first embodiment, when the received mail is read out, the name of the mail sender corresponding to the mail address is extracted from the pre-registered phone book and is read out. The sender can be reliably recognized by voice.
[0040]
Further, since it is not necessary to read out the mail address itself, it is only necessary that the speech synthesis process supports only Japanese. Therefore, the first embodiment greatly contributes to downsizing and cost reduction of the communication device.
[0041]
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described.
[0042]
The configuration of the second embodiment is basically the same as the configuration of the first embodiment. Therefore, in the description of the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
[0043]
In the second embodiment, the configuration of the first embodiment includes an answering machine function.
[0044]
The answering machine function stores voice data transmitted from a partner communication apparatus (telephone) via a telephone line in the own communication apparatus and reproduces it in accordance with a user operation. Specifically, an incoming call from the line 110 is detected by the communication control unit 109, and when this communication apparatus is set to the absence mode, the line connection for the incoming call is performed after a predetermined time has elapsed. The voice data transmitted from the line is converted into a digital signal (message data) by the voice codec 105 and stored in the storage unit 103. The audio codec 105 converts analog audio data into a digital signal and vice versa. A typical example of a digital signal is a signal in a format called PCM.
[0045]
In the present embodiment, the message data and the received mail data are stored in the storage unit 103 in the order of the reception date and time.
[0046]
FIG. 5 is a table configuration diagram showing message data and received mail data stored in the storage unit 103 according to the second embodiment.
[0047]
The example shown in FIG. 5 shows a state in which one piece of mail data and two pieces of message data (voice data) are stored, which are arranged in the order of reception date and time.
[0048]
Since the sender address, title, text, reception date and time, and unread flag in the mail data are the same as those described in the description of the first embodiment, description thereof is omitted here. In the mail flag column in the mail data, a flag for distinguishing mail data from message data (voice data) is described. For example, in the case of mail data, a mail flag is set, and message data (voice data) Data) is cleared. The same applies to the mail flag column in the audio data.
[0049]
In the received telephone number column in the voice data, the telephone number of the caller notified when a telephone call from the line side is entered. The caller's notification of the telephone number is performed using the same means (means using V.23 signal) as the above-mentioned mail arrival notification, and detailed description thereof is omitted here.
[0050]
In the audio data column, audio data digitally encoded by the audio codec 105 is described in the audio data column, and in the reception date / time column, unlike the reception date / time of the mail data, it is locally managed on the communication device side. Received date and time are listed.
[0051]
Further, in the unread flag column in the audio data, a flag is set when the audio data is not reproduced, and the flag is cleared when the audio data is reproduced, similarly to the mail data.
[0052]
Next, with reference to FIG. 6 and FIG. 7, the voice reproduction processing of message data and mail data will be described.
[0053]
FIG. 6 and FIG. 7 are flowcharts showing the procedure of the message data and mail data voice reproduction processing executed by the CPU 100 in the second embodiment.
[0054]
First, in step S11, it is determined whether or not the user has instructed selection of reading out mail data or voice data using the display unit 107 and the operation unit 108. If reading out is instructed, the process proceeds to step S12. In the plurality of message data and received mail data (FIG. 5) stored in the storage unit 103 and displayed on the display unit 107, there is a received mail (new mail) that has not been played back yet. Is determined. When such a new mail exists, the process proceeds to step S13, and when there is no new mail, the process proceeds to step S20.
[0055]
Specifically, in step S12, with reference to the storage table of the storage unit 103 shown in FIG. 5, it is checked whether there is data in which both the mail flag and the unread flag are set.
[0056]
Here, when there is a new mail, the processes of steps S13 to S17 are performed. Since these processes are the same as the processes of steps S03 to S07 of the first embodiment shown in FIG. The description here is omitted. In step S18, it is determined whether there is received mail (new mail) or new message data that has not yet been played back in the storage table of the storage unit 103 shown in FIG. If there is new mail or new message data, the process returns to step S12 to continue the processing for the new mail or new message data. If there is no new mail or new message data, the voice reproduction process is terminated.
[0057]
On the other hand, if it is determined in step S12 that no new mail exists, the process proceeds to step S20, where it is determined whether or not there is new message data (voice data of recorded messages). Specifically, referring to the storage table of the storage unit 103 shown in FIG. 5, it is checked whether or not there is data in which the mail flag is cleared and the unread flag is set. If the data exists, the process proceeds to step S21 in FIG. 7. If the data does not exist, the process returns to step S11 and waits for a user operation.
[0058]
In step S21, referring to the storage table of storage unit 103 shown in FIG. 5, the telephone number of the caller (received telephone) in one of the new message data (voice data of the recorded message) determined to be present in step S20. Number). Next, in step S22, it is determined whether or not the caller's telephone number can be extracted in step S21. If the caller's telephone number cannot be extracted (for example, when the caller ID notification service is not subscribed), step S26 is performed. Proceed to
[0059]
Next, in step S23, the mail address field of the phone book (address book, FIG. 3) is searched, and whether or not the same phone number as the caller's phone number extracted in step S21 is registered in the phone book. Is determined. If registered, the process proceeds to step S24, and the name corresponding to the telephone number is extracted from the telephone directory. If it is determined in step S23 that the same telephone number is not registered in the telephone directory, the process proceeds to step S26.
[0060]
Next, in step S25, the name data extracted in step S24 is sent to the speech synthesis processing unit 104, where speech synthesis processing is performed based on the name data to obtain speech data. Output as audio.
[0061]
After the name is output by voice in this way, in step S26, the voice code in the new message data to be processed is read out with reference to the storage table of the storage unit 103 shown in FIG. The decoded data is output from the audio output unit 105. Thereafter, the process returns to step S18 in FIG. 6 to search for other unread data.
[0062]
In the voice output of the name in step S25, instead of simply reading out only the name, prepare a fixed sentence such as “It is a phone call from Mr.” and read out the fixed sentence after the name. Also good. In this case, for example, after outputting a voice saying “It is a phone call from Mr. Inoue”, a message voice is output based on the voice data.
[0063]
Further, as in the first embodiment, if voice is output, for example, “This is an email from Mr. Inoue” in step S17, it is possible not only to specify the received email and the caller, but also whether it is an email or a phone call. A distinction can be made immediately.
[0064]
Similarly to the first embodiment, when the name output process and the voice output process based on the mail text or the message data can be moved to step S18 by the user operation, the desired voice information can be obtained. It can be reached in a short time.
[0065]
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described.
[0066]
The configuration of the third embodiment is basically the same as the configuration of the second embodiment. Therefore, in the description of the third embodiment, the same parts as those in the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
[0067]
In the third embodiment, as in the second embodiment, the voice data and e-mail stored by the answering machine function are stored in the storage unit 103 in the order of reception date and time (see FIG. 5).
[0068]
In the second embodiment, only the received mail is played back first, and the recorded message is played back later, whereas in the third embodiment, in the storage table of the storage unit 103 shown in FIG. Play in the order received.
[0069]
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of voice reproduction processing of message data and mail data executed by the CPU 100 according to the third embodiment. The same step numbers are assigned to the same steps as those in the audio reproduction process of the second embodiment shown in FIGS. 6 and 7, and the description thereof is omitted. In the third embodiment, the flowchart shown in FIG. 7 is used, but the illustration thereof is omitted.
[0070]
In step S102, the unread flag column is referred to in the storage order in the storage table of the storage unit 103 shown in FIG. 5, and it is determined whether or not there is a new mail or new recorded message in which the unread flag is set. As a result, if it exists, the process proceeds to step S110, and if not, the process proceeds to step S18.
[0071]
In step S110, it is determined with reference to the mail flag column whether the unread flag is set to be an email or an absence message. If it is mail, the process proceeds to step S13, and if it is an answering message, the process proceeds to step S21 in FIG. 7 in the second embodiment to be diverted.
[0072]
As described above, in the third embodiment, since mails or answering messages are reproduced in the order of reception date and time, the other party has sent an e-mail regarding a certain message, but since there is no response from us, the other party calls. If this is the case, it will be easier to understand because the context of the contents of the requirements is correct.
[0073]
[Other embodiments]
It is to be noted that the object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. Is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.
[0074]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0075]
Examples of the storage medium for supplying the program code include a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, a DVD-ROM, a DVD-RAM, and a DVD. -RW, DVD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, etc. can be used.
[0076]
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) running on the computer based on an instruction of the program code. Includes a case where the functions of the above-described embodiments are realized by performing part or all of the actual processing.
[0077]
Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. This includes the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
[0078]
As described above, various embodiments of the present invention have been shown and described. Examples of embodiments of the present invention are listed below.
[0079]
[Embodiment 1] Storage means for storing a correspondence table of a plurality of e-mail addresses and names corresponding to the respective e-mail addresses;
Receiving means for receiving e-mail;
First speech synthesizer for synthesizing and outputting the text included in the e-mail received by the receiving unit;
Extracting means for extracting a name corresponding to an e-mail address included in the e-mail received by the receiving means with reference to the correspondence table stored by the storage means;
Second speech synthesis means for synthesizing and outputting the name extracted by the extraction means;
A communication apparatus comprising:
[0080]
[Embodiment 2] The second speech synthesizer is operated prior to the operation of the first speech synthesizer,
The communication apparatus according to claim 1, further comprising stop control means for stopping the operation of the first speech synthesis means in accordance with a user operation.
[0081]
[Embodiment 3] Voice storage and reproduction means for storing a voice signal received from a telephone line and reproducing the voice signal;
A specifying means for specifying a caller telephone number of the voice signal stored by the voice storage / playback means;
Storage means for storing a correspondence table of a plurality of names and an e-mail address and a telephone number corresponding to each name;
Receiving means for receiving e-mail;
First speech synthesizer for synthesizing and outputting the text included in the e-mail received by the receiving unit;
Referring to the correspondence table stored by the storage unit, the name corresponding to the telephone number specified by the specifying unit or the name corresponding to the e-mail address included in the e-mail received by the receiving unit is extracted. Extraction means to
Second speech synthesis means for synthesizing and outputting the name extracted by the extraction means;
A communication apparatus comprising:
[0082]
[Embodiment 4] The second speech synthesizer is operated prior to the playback of the speech signal by the speech storage / playback unit or prior to the operation of the first speech synthesizer,
4. The communication apparatus according to claim 3, further comprising stop control means for stopping reproduction of a voice signal by the voice storage / reproducing means according to an operation by a user or stopping the operation of the first voice synthesizing means. .
[0083]
[Embodiment 5] The reproduction of the audio signal by the audio storage / reproduction unit and the operation of the first audio synthesis unit, the time when the audio storage / reproduction unit received the corresponding audio signal, and the electronic The communication apparatus according to the third embodiment, further comprising a control unit that causes the time of receiving the mails to be adjusted in order from the earliest time.
[0084]
[Embodiment 6] The second voice synthesizer synthesizes and outputs the name, and outputs a voice indicating whether the object is an email or a voice signal received from a telephone line. The communication apparatus according to Embodiment 3, characterized by:
[0085]
[Embodiment 7] In a voice reading method applied to a communication device including a storage device in which a correspondence table of a plurality of electronic mail addresses and names corresponding to the electronic mail addresses is stored,
A receiving step for receiving e-mail;
An extraction step of referring to a correspondence table stored in the storage device and extracting a name corresponding to an email address included in the email received by the reception step;
A first speech synthesis step for synthesizing and outputting the name extracted in the extraction step;
A second speech synthesizing step for synthesizing and outputting the text included in the e-mail received by the receiving step after the execution of the first speech synthesizing step;
A voice reading method comprising:
[0086]
[Embodiment 8] The speech reading method according to Embodiment 7, wherein execution of the second speech synthesis step is stopped according to an operation by a user.
[0087]
[Embodiment 9] In a voice reading method applied to a communication device including a storage device in which a correspondence table of a plurality of names and an e-mail address and a telephone number corresponding to each name is stored.
An audio signal receiving step for receiving an audio signal from a telephone line;
A specifying step of specifying a caller telephone number of the voice signal received by the voice signal receiving step;
A mail receiving step for receiving e-mail;
Referring to the correspondence table stored in the storage device, a name corresponding to the telephone number specified by the specifying step or a name corresponding to the e-mail address included in the e-mail received by the mail receiving step An extraction step to extract;
A first speech synthesis step for synthesizing and outputting the name extracted in the extraction step;
An audio reproduction step of reproducing the audio signal received by the audio signal reception step after the execution of the first audio synthesis step;
A second speech synthesis step for synthesizing and outputting the text included in the email received by the email reception step after the execution of the first speech synthesis step;
A voice reading method comprising:
[0088]
[Embodiment 10] The speech reading method according to Embodiment 9, wherein execution of the speech reproduction step or the second speech synthesis step is stopped according to an operation by a user.
[0089]
[Embodiment 11] The voice reproduction step and the second voice synthesis step include a time when a corresponding voice signal is received by the voice signal receiving step, and a time when a corresponding electronic mail is received by the mail receiving step. The voice reading method according to claim 9, wherein the voice reading method is executed in the order from the earliest.
[0090]
[Embodiment 12] In the first voice synthesis step, the name is voice-synthesized and output, and voice indicating whether the target is an e-mail or a voice signal received from a telephone line is output. Embodiment 10. The voice reading method according to embodiment 9, wherein
[0091]
[Embodiment 13] A program for causing a computer to execute a voice reading method applied to a communication device including a storage device storing a correspondence table of a plurality of email addresses and names corresponding to the respective email addresses In
The voice reading method comprises:
A receiving step for receiving e-mail;
An extraction step of referring to a correspondence table stored in the storage device and extracting a name corresponding to an email address included in the email received by the reception step;
A first speech synthesis step for synthesizing and outputting the name extracted in the extraction step;
A second speech synthesizing step for synthesizing and outputting the text included in the e-mail received by the receiving step after the execution of the first speech synthesizing step;
The program characterized by having.
[0092]
[Embodiment 14] To cause a computer to execute a voice reading method applied to a communication device including a storage device in which a correspondence table of a plurality of names and an e-mail address and a telephone number corresponding to each name is stored In the program of
The voice reading method comprises:
An audio signal receiving step for receiving an audio signal from a telephone line;
A specifying step of specifying a caller telephone number of the voice signal received by the voice signal receiving step;
A mail receiving step for receiving e-mail;
Referring to the correspondence table stored in the storage device, a name corresponding to the telephone number specified by the specifying step or a name corresponding to the e-mail address included in the e-mail received by the mail receiving step An extraction step to extract;
A first speech synthesis step for synthesizing and outputting the name extracted in the extraction step;
An audio reproduction step of reproducing the audio signal received by the audio signal reception step after the execution of the first audio synthesis step;
A second speech synthesis step for synthesizing and outputting the text included in the email received by the email reception step after the execution of the first speech synthesis step;
The program characterized by having.
[0093]
[Embodiment 15] A voice reading method applied to a communication device having a storage device storing a correspondence table of a plurality of e-mail addresses and names corresponding to the respective e-mail addresses is read as a program and read out by a computer In possible storage media,
The voice reading method comprises:
A receiving step for receiving e-mail;
An extraction step of referring to a correspondence table stored in the storage device and extracting a name corresponding to an email address included in the email received by the reception step;
A first speech synthesis step for synthesizing and outputting the name extracted in the extraction step;
A second speech synthesizing step for synthesizing and outputting the text included in the e-mail received by the receiving step after the execution of the first speech synthesizing step;
A storage medium comprising:
[0094]
[Embodiment 16] A computer storing a voice reading method applied as a program to a communication device having a storage device storing a correspondence table of a plurality of names and an e-mail address and a telephone number corresponding to each name In a storage medium readable by
The voice reading method comprises:
An audio signal receiving step for receiving an audio signal from a telephone line;
A specifying step of specifying a caller telephone number of the voice signal received by the voice signal receiving step;
A mail receiving step for receiving e-mail;
Referring to the correspondence table stored in the storage device, a name corresponding to the telephone number specified by the specifying step or a name corresponding to the e-mail address included in the e-mail received by the mail receiving step An extraction step to extract;
A first speech synthesis step for synthesizing and outputting the name extracted in the extraction step;
An audio reproduction step of reproducing the audio signal received by the audio signal reception step after the execution of the first audio synthesis step;
A second speech synthesis step for synthesizing and outputting the text included in the email received by the email reception step after the execution of the first speech synthesis step;
A storage medium comprising:
[0095]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, by referring to the correspondence table between the mail address and the name corresponding to the mail address, the name of the mail sender can be read out by voice when reading the received mail. did. As a result, the name of the mail sender can be read aloud simply by providing a voice synthesis means only in Japanese, and the cost and size of the communication device can be suppressed.
[0096]
In addition, since voice mail messages and received mails are mixed, they are managed collectively, so that it is possible to efficiently reproduce voices with a simple operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a communication apparatus according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a plurality of received mail data stored in a storage unit.
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a telephone directory stored in a storage unit.
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a mail reading process executed by a CPU of the communication apparatus.
FIG. 5 is a table configuration diagram showing message data and received mail data stored in a storage unit according to the second embodiment.
FIG. 6 is a flowchart (1/2) illustrating a procedure of voice reproduction processing of message data and mail data executed by a CPU according to the second embodiment.
FIG. 7 is a flowchart (2/2) illustrating a procedure of voice reproduction processing of message data and mail data executed by a CPU according to the second embodiment.
FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of voice reproduction processing of message data and mail data executed by a CPU according to the third embodiment.
[Explanation of symbols]
100 Central processing unit (CPU, extraction means)
101 ROM
103 RAM (storage means)
104 speech synthesis processing unit (first speech synthesis means, second speech synthesis means)
105 Audio codec
106 Audio output unit
107 Display section
108 Operation unit
109 Communication control unit (reception means)
110 Telephone line
111 System bus

Claims (1)

複数の電子メールアドレスと各電子メールアドレスに対応する名称との対応表を記憶する記憶手段と、
電子メールを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる本文を音声合成して出力する第1の音声合成手段と、
前記記憶手段によって記憶された対応表を参照して、前記受信手段によって受信された電子メールに含まれる電子メールアドレスに対応する名称を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された名称を音声合成して出力する第2の音声合成手段と
を有することを特徴とする通信装置。
Storage means for storing a correspondence table of a plurality of email addresses and names corresponding to the email addresses;
Receiving means for receiving e-mail;
First speech synthesizer for synthesizing and outputting the text included in the e-mail received by the receiving unit;
Extracting means for extracting a name corresponding to an e-mail address included in the e-mail received by the receiving means with reference to the correspondence table stored by the storage means;
And a second speech synthesis unit that synthesizes and outputs the name extracted by the extraction unit.
JP2003200074A 2003-07-22 2003-07-22 Communication device, voice reading method, control program, and storage medium Pending JP2005043968A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200074A JP2005043968A (en) 2003-07-22 2003-07-22 Communication device, voice reading method, control program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200074A JP2005043968A (en) 2003-07-22 2003-07-22 Communication device, voice reading method, control program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005043968A true JP2005043968A (en) 2005-02-17

Family

ID=34260636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003200074A Pending JP2005043968A (en) 2003-07-22 2003-07-22 Communication device, voice reading method, control program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005043968A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9812120B2 (en) 2008-04-23 2017-11-07 Sony Mobile Communications Inc. Speech synthesis apparatus, speech synthesis method, speech synthesis program, portable information terminal, and speech synthesis system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9812120B2 (en) 2008-04-23 2017-11-07 Sony Mobile Communications Inc. Speech synthesis apparatus, speech synthesis method, speech synthesis program, portable information terminal, and speech synthesis system
US10720145B2 (en) 2008-04-23 2020-07-21 Sony Corporation Speech synthesis apparatus, speech synthesis method, speech synthesis program, portable information terminal, and speech synthesis system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070283395A1 (en) Communication terminal with sender-specific alert signals
US20060233319A1 (en) Automatic messaging system
JP2003218999A (en) Mobile phone with voice recognition function and control program thereof
JP2002118689A (en) Function of automatically reproducing voice in response to calling party at other end in transmission through cellular phone
JP2001109487A (en) Voice reproduction device and voice reproduction method for electronic mail and recording medium recording voice reproduction program
JP2005043968A (en) Communication device, voice reading method, control program, and storage medium
JP2004194132A (en) Communication terminal and system using the same
JP2008071052A (en) Media conversion message system
JP4093103B2 (en) Telephone equipment
JP3998606B2 (en) Mobile communication terminal
JP4583350B2 (en) Mobile terminal device, ringtone output method
JP2005300783A (en) Voice converting device
JP4912803B2 (en) Media conversion message system
JP3789274B2 (en) Mobile communication terminal
JP2004064354A (en) Communication method, communication system, relay apparatus, computer program, and recording medium
KR20070010591A (en) Communication terminal and method for transmission of multimedia contents
JP2008048126A (en) Cellular phone having function of generating announcement for answering machine and system of generating announcement for answering machine
JP4503564B2 (en) Mobile phone having an answering machine announcement generation function and an answering machine announcement generation system
JP2008283534A (en) Answering machine responding method, answering machine responding device and control program thereof
JP2008099121A (en) Cellular phone, and program
JP2002300307A (en) Voice message providing device, voice message providing method, voice message providing program, recording medium for recording the voice message providing program, and voice message providing system
JP2008228055A (en) Mobile phone and automatic recording method
JP2007049257A (en) Telephone terminal and server
KR100612692B1 (en) System and Method for Transferring Voice Message
JP2001168977A (en) Portable phone with silence reply function

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829