JP2005043378A - Guide device and storage medium - Google Patents
Guide device and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005043378A JP2005043378A JP2004279409A JP2004279409A JP2005043378A JP 2005043378 A JP2005043378 A JP 2005043378A JP 2004279409 A JP2004279409 A JP 2004279409A JP 2004279409 A JP2004279409 A JP 2004279409A JP 2005043378 A JP2005043378 A JP 2005043378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- facility
- vehicle
- destination
- input device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載して、乗員に各種の施設に関する情報を適切に提供する車両搭載用施設案内装置に関する。 The present invention relates to a vehicle-mounted facility guidance device that is mounted on a vehicle and appropriately provides information related to various facilities to passengers.
図7は、従来のナビゲーション・システムの概念を説明する図である。現在、Global Positioning System(=GPS) 等を用いて車両の位置を取得し、乗員に表示装置の画面に表示されている道路地図上示す、所謂、ナビゲーション・システムと呼ばれるものがある。 FIG. 7 is a diagram for explaining the concept of a conventional navigation system. Currently, there is a so-called navigation system in which the position of a vehicle is acquired using a Global Positioning System (= GPS) or the like and is displayed on a road map displayed on the screen of a display device by a passenger.
図7は、上記、ナビゲーション・システムを説明したもので、CD-ROM (地図データファイルと言うことがある) 1 等から得られる地図データ情報と、衛星システムから車両の現在位置 (例えば、経度、緯度情報) を取得して、地図上の座標に変換するロケーション装置 2と、経路探索装置 3と、表示制御装置 4と、表示装置 5と、目的地を指示する目的地入力装置 6とからなり、上記地図データファイル 1からの地図情報を表示制御装置 4でイメージデータに変換して表示装置 5のビットマップメモリに展開して、該表示装置 5のディスプレイ画面に表示する。
FIG. 7 illustrates the above-described navigation system. Map data information obtained from a CD-ROM (sometimes referred to as a map data file) 1 and the current position of the vehicle (for example, longitude, (Latitude information) is acquired and converted into coordinates on the map, the location device 2, the
一方、ロケーション装置 2から取得した車両と、その現在位置を、所定のシンボルデータに変換する等して、上記表示装置 5のビットマップメモリ上に上書きして、該表示装置 5のディスプレイ画面に表示する。
On the other hand, the vehicle acquired from the location device 2 and its current position are overwritten on the bitmap memory of the
目的地入力装置 6から、目的地を座標情報、或いは、地図データに入っている施設情報名等で入力することで、車両が進行する目的地の位置が定まると、経路探索装置 3で、目的地迄の適切な道路が探索され、該ディスプレイ画面上に表示されることで、乗員が、該表示された道路を辿って車両を走行させることで、目的地に到達することができる。 By inputting the destination from the destination input device 6 using coordinate information or the facility information name included in the map data, the location of the destination where the vehicle travels is determined. By searching for an appropriate road to the ground and displaying it on the display screen, the occupant can reach the destination by driving the vehicle along the displayed road.
然しながら、このナビゲーション・システムは、地理的な情報を主として独立して得ることが目的であり、例えば、現在の車両の燃料残量から、到達可能なガソリンスタンドの位置を知る等というような、現在の車両の状況に適合した検索を実行するとか、一定距離内で、現在最もリッター単価の安いガソリンを提供するガソリンスタンドの位置を検索するというような、日々刻々と変動する情報に追従することができないという問題がある。 However, the purpose of this navigation system is to obtain geographical information mainly independently, such as knowing the location of a reachable gas station from the current vehicle fuel level. It is possible to follow information that fluctuates from day to day, such as performing a search that matches the situation of the vehicle, or searching for the position of a gas station that provides the cheapest gasoline per liter within a certain distance. There is a problem that you can not.
類似の先行技術として、特開平6-195594号公報「ガソリンスタンド表示装置」があるが、乗員が希望するときに、必要なガソリンスタンドに関する情報を得ることができないし、現在地の周辺のガソリンスタンドの施設情報しか得られず、長距離の走行に対して、適切な補給箇所を複数箇所前もって知ることができず、計画的な走行ができないという問題がある。 As a similar prior art, there is JP-A-6-195594, “Gas station display device”. However, when a crew member desires, information on a necessary gas station cannot be obtained. There is a problem that only facility information can be obtained, and it is not possible to know a plurality of appropriate replenishment points in advance for a long distance run, and a planned run is not possible.
又、他の先行技術として、特開平5-262163号公報「長時間運転警告装置」があるが、この先行技術でも、乗員が希望するときに、必要な情報を得ることができないし、長距離走行の際に、休息可能な地点を前もって列挙することができず、計画的な走行が困難である。又、辿りついた施設が定休日等の理由により休息不可能な場合も前持って知ることができず、新たに探索を行うこともできない。 In addition, as another prior art, there is Japanese Patent Laid-Open No. 5-262163 "Long-time operation warning device", but even this prior art cannot obtain necessary information when the occupant desires, and long distance When traveling, it is difficult to enumerate points where rest is possible in advance, and it is difficult to plan traveling. In addition, even if the facility that has arrived cannot be rested due to a fixed holiday or the like, it is impossible to know ahead of time and to perform a new search.
又、他の先行技術として、特開昭62-151881 号公報「情報表示装置」とか、特開平6-295397号公報「自動車情報提供装置の制御方法」があるが、現在地と目的地とをつなぐ経路という概念が存在しないため、経路から大きくはずれた地点でも探索の結果を参照したり、しかも、車両に乗っている者には、経路と該探索した施設との隔たりが認識できず、不適切な施設を選択してしまうという問題がある。 Further, as other prior arts, there are “Information display device” in Japanese Patent Laid-Open No. 62-151881 and “Control method of automobile information providing device” in Japanese Patent Laid-Open No. 6-295397, which connect the present location and the destination. Since the concept of route does not exist, it is inappropriate to refer to the result of a search even at a point far from the route, and for the person on the vehicle to recognize the distance between the route and the searched facility. There is a problem of selecting an appropriate facility.
本発明は上記従来の欠点に鑑み、車両の運転者が欲する情報を、必要な時に、適切な形で取得することができる車両搭載用施設案内装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above-described conventional drawbacks, and an object of the present invention is to provide a vehicle-mounted facility guidance device that can acquire information desired by a vehicle driver in an appropriate form when necessary.
図1は、本発明の原理構成図である。上記の問題点は下記のように構成した車両搭載用施設案内装置によって解決される。 FIG. 1 is a principle configuration diagram of the present invention. The above-mentioned problems are solved by a vehicle-mounted facility guidance apparatus configured as follows.
(1) 道路地図および主要建造物等の情報が格納された記憶媒体(CD-ROM) 1と、前記記憶媒体(CD-ROM) 1をアクセスして、格納された情報を取得し、表示する表示装置 5と、車両の現在位置を前記表示装置 5の表示画面上に表示する情報を出力するロケーション装置 2と、目的地に関する情報を入力する第1の入力装置 6と、前記車両の現在位置と前記目的地までの経路を探索する経路探索装置 3とを備えたナビゲーション・システムと、
各種の施設に関する情報を車両からの要求に基づいて取得する第1の通信装置(施設情報要求送信装置、施設情報受信装置)7,8と、必要とする情報を指示する第2の入力装置(抽出条件入力装置)9とを具備し、
前記必要とする情報を指示する第2の入力装置 9からの指示に基づいて、前記第1の通信装置 7,8から、前記第2の入力装置 9が指示した施設に関する情報を取得し、現在地から目的地に到達するまでの道路情報に、前記取得した施設に関する情報を表示する手段 13 を備えるように構成する。
(1) Access to the storage medium (CD-ROM) 1 storing information such as road maps and main buildings, and the storage medium (CD-ROM) 1 to obtain and display the stored information A
First communication devices (facility information request transmitting device, facility information receiving device) 7 and 8 that acquire information on various facilities based on requests from vehicles, and a second input device that indicates necessary information ( Extraction condition input device) 9,
Based on the instruction from the second input device 9 that instructs the necessary information, information on the facility indicated by the second input device 9 is acquired from the first communication devices 7 and 8, and the current location is acquired. Means 13 for displaying information on the acquired facility in the road information from when the vehicle arrives at the destination.
(2) 道路地図および主要建造物等の情報が格納された記憶媒体(CD-ROM) 1と、前記記憶媒体(CD-ROM) 1をアクセスして、格納された情報を取得し、表示する表示装置 5と、車両の現在位置を前記表示装置 5の表示画面上に表示する情報を出力するロケーション装置 2と、目的地に関する情報を入力する第1の入力装置 6と、前記車両の現在位置と前記目的地までの経路を探索する経路探索装置 3とを備えたナビゲーション・システムと、
各種の施設に関する情報を車両からの要求に基づいて取得する第1の通信装置 7,8と、必要とする情報を指示する第2の入力装置 9と、現在の時刻に関する情報を得る時計装置10と、車両の走行に関する情報を取得する装置(走行速度・走行距離取得装置)11とを具備し、
前記必要とする情報を指示する第2の入力装置 9からの指示に基づいて、前記第1の通信装置 7,8から、前記第2の入力装置 9が指示した施設に関する情報を取得し、現在地から目的地に到達するまでの道路情報に、前記時計装置 10 と、前記車両の走行に関する情報を取得する装置 11 とから、現在地から一定時間で到達できる施設、或いは、一定距離内に存在する施設に関する情報を選択して、該選択された施設に関する情報を表示する手段(施設端策装置)13を備えるように構成する。
(2) Access the storage medium (CD-ROM) 1 storing information such as road maps and main buildings, and the storage medium (CD-ROM) 1 to obtain and display the stored information A
First communication devices 7 and 8 that acquire information on various facilities based on requests from vehicles, a second input device 9 that instructs necessary information, and a clock device 10 that obtains information on the current time And a device (traveling speed / traveling distance acquiring device) 11 for acquiring information related to the traveling of the vehicle,
Based on the instruction from the second input device 9 that instructs the necessary information, information on the facility indicated by the second input device 9 is acquired from the first communication devices 7 and 8, and the current location is acquired. A facility that can be reached in a certain time from the present location or a facility that exists within a certain distance from the clock device 10 and the device 11 that acquires information relating to the travel of the vehicle as road information from the vehicle to the destination. It is configured to include means (facility countermeasure device) 13 for selecting information related to the selected facility and displaying information related to the selected facility.
(3) 道路地図および主要建造物等の情報が格納された記憶媒体(CD-ROM) 1と、前記記憶媒体(CD-ROM) 1をアクセスして、格納された情報を取得し、表示する表示装置 5と、車両の現在位置を前記表示装置 5の表示画面上に表示する情報を出力するロケーション装置 2と、目的地に関する情報を入力する第1の入力装置 6と、前記車両の現在位置と前記目的地までの経路を探索する経路探索装置 3を備えたナビゲーション・システムと、
各種の施設に関する情報を車両からの要求に基づいて取得する第1の通信装置 7,8と、必要とする情報を指示する第2の入力装置 9と、現在の時刻に関する情報を得る時計装置 10 と、車両の走行に関する情報を取得する装置 11 とを具備し、
上記必要とする情報を指示する第2の入力装置 9からの指示に基づいて、前記第1の通信装置 7,8から、前記第2の入力装置 9が指示した施設に関する情報を取得し、現在地から目的地に到達するまでの道路情報に、前記時計装置 10 と、前記車両の走行に関する情報を取得する装置 11 とから、現在地から最短時間で到達できる施設、或いは、最短距離に存在する施設に関する情報を表示する手段 13 を備えるように構成する。
(3) Access to the storage medium (CD-ROM) 1 storing information such as road maps and main buildings, and the storage medium (CD-ROM) 1 to obtain and display the stored information A
First communication devices 7 and 8 that acquire information on various facilities based on requests from vehicles, a second input device 9 that instructs necessary information, and a clock device 10 that obtains information on the current time And a device 11 for acquiring information related to vehicle travel,
Based on the instruction from the second input device 9 for instructing the necessary information, information on the facility indicated by the second input device 9 is acquired from the first communication devices 7 and 8, and the current location is acquired. From the clock device 10 and the device 11 that obtains information related to the travel of the vehicle to the road information from the current location to the destination, the facility that can be reached in the shortest time from the current location, or the facility that exists in the shortest
(4) 上記(1) 項, 又は(2) 項, 又は(3) 項に記載の車両搭載用施設案内装置であって、
前記ナビゲーション・システムの経路探索装置 3に、前記施設に関する情報を表示する手段 13 から、複数の施設情報を送出する手段3)を設け、
前記経路探索装置 3で、該複数の施設情報に基づいて、前記現在地、及び、前記複数の施設から目的地迄の複数の経路を探索して、選択的に表示する手段を備えるように構成する。
(4) The vehicle-mounted facility guidance apparatus according to the above paragraph (1), or (2), or (3),
The
The
(5) 上記(1),又は(2),又は(3),又は(4) 項に記載の表示手段の何れか一つ、又は複数個を選択的に表示する手段を備えるように構成する。 (5) It is configured to include means for selectively displaying any one or more of the display means described in (1), (2), or (3), or (4) above. .
(6) 上記(5) 項に記載の車両搭載用施設案内装置に、
車両の燃料残量に関する情報を取得する装置(燃料残量計測装置)12を付加し、
上記必要とする情報を指示する第2の入力装置 9からの指示に基づいて、前記第1の通信装置 7,8から、前記第2の入力装置 9が指示した施設に関する情報を取得し、現在地から目的地に到達するまでの道路情報に、前記時計装置 10 と、車両の走行に関する情報を取得する装置 11 と、前記付加された車両の燃料残量に関する情報を取得する装置 12 とからの情報に基づいて、燃料補給施設(単に、給油施設ということがある)に関する情報を選択して表示する手段 13 を備えるように構成する。
(6) In the vehicle-mounted facility guidance device described in (5) above,
Add a device (fuel remaining amount measuring device) 12 to obtain information on the remaining amount of fuel in the vehicle,
Based on the instruction from the second input device 9 for instructing the necessary information, information on the facility indicated by the second input device 9 is acquired from the first communication devices 7 and 8, and the current location is acquired. Information from the clock device 10, the device 11 that acquires information related to the travel of the vehicle, and the
(7) 上記(1) 〜(6) 項に記載の車両搭載用施設案内装置であって、
ある車両の取得した施設に関する情報を、他の車両に伝達する第2の通信装置 14,15を付加し、
前記施設に関する情報を、複数の車両で共有するように構成する。
(7) The vehicle-mounted facility guidance device according to (1) to (6) above,
Add a
Information regarding the facility is configured to be shared by a plurality of vehicles.
(8) 上記(1) 〜(7) 項に記載の車両搭載用施設案内装置であって、
前記第1の通信装置 7,8、及び第2の通信装置 14,15は、移動電話システムであるように構成する。
(8) The vehicle-mounted facility guidance device according to (1) to (7) above,
The first communication devices 7 and 8 and the
(9) 車両搭載用施設案内装置内のコンピュータ(施設探索装置 13 )で動作するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
車両から要求される施設を識別する情報に基づいて、前記第1の通信装置から、施設に関する第2の情報を取得させる機能、前記施設に関する第1の情報に加えて、前記取得した施設に関する第2の情報を表示させる機能、を実現させるためものである。
(9) A computer-readable recording medium that records a program that operates on a computer (facility search device 13) in a vehicle-mounted facility guidance device,
In addition to the function of acquiring the second information related to the facility from the first communication device based on the information identifying the facility requested from the vehicle, the first information related to the acquired facility This is to realize a function of displaying the information of 2.
即ち、本発明の車両搭載用施設案内装置は、ガソリンスタンド等の施設に関する情報を得る第1の通信装置7,8 と、必要とする情報を指示する第2の入力装置 9と、現在の時刻に関する情報を得る時計装置 10 と、車両の走行に関する情報を取得する装置 11 と、車両の燃料残量に関する情報を取得する装置 12 と、現在の施設選択状況を他の車両に伝達する第2の通信装置 14,15等、日々刻々変動する情報を取得・伝達する装置と、ナビゲーション・システムとを組み合わせて、車両の運転者が欲する情報を適切な形で得ることができるようにしたものである。
That is, the vehicle-mounted facility guidance device of the present invention includes first communication devices 7 and 8 that obtain information on facilities such as gas stations, a second input device 9 that indicates necessary information, and the current time. A timepiece device 10 that obtains information on the vehicle, a device 11 that obtains information about the travel of the vehicle, a
先ず、ナビゲーション・システムを用いて、現在地及び目的地の指定を行う。その後、ナビゲーション・システムは指定された2地点を繋ぐ最適経路を検索して、表示装置 5のディスプレイ画面上に、道路地図と共に表示する。このようにして検索された最適経路上にある、もしくは、該最適経路から一定時間で到達できるか、一定時間内に存在する施設、例えば、ガソリンスタンド、駐車場、レストラン等を、所定の入力装置(第2の入力装置)9 で指示して、地図上から拾い出し、第1の通信装置 7,8を用いて伝達される各施設に関する情報の中から、前記第2の入力装置 9で指示して拾い出した施設を選択することで、車両等の乗員は、選択された情報を閲覧し、適切な施設を選択することができる。
First, the current location and the destination are specified using the navigation system. Thereafter, the navigation system searches for the optimum route connecting the two designated points, and displays it on the display screen of the
又、複数の施設に立ち寄る必要がある場合に、該複数の立ち寄るべき施設の位置情報を、ナビゲーション・システムの経路探索装置 3に送出して、各施設から目的地迄の経路を探索し、探索された全部の経路、又は、車両の運転者の指示に基づいて、探索された経路の一部を選択的に表示することにより、立ち寄った施設から目的地迄の最適な経路を認識することができ、車両の計画的な走行を行うことができるようになる。特に、長距離走行を行う時等において、該表示されている最短の施設(給油施設)で満タンとしたときの次の給油施設が、予め表示されている場合には、より計画的な走行ができるようになる。
In addition, when it is necessary to stop at a plurality of facilities, the location information of the plurality of facilities to be stopped is sent to the
又、この情報と、車両の走行に関する情報を取得する装置 11 から取得した走行速度、走行距離等を用いて、一定時間内に到達可能な施設、或いは、一定距離内に存在する施設を列挙し、該列挙された情報の中から、乗員が必要とする情報を抽出して、所望の施設を選択することができる。 Using this information and the travel speed, travel distance, etc. acquired from the device 11 for acquiring information on vehicle travel, facilities that can be reached within a certain period of time or facilities that exist within a certain distance are listed. From the listed information, information required by the occupant can be extracted and a desired facility can be selected.
又、これらの情報を用いて、最も短い時間で到達できる、或いは、最も短い距離に存在する施設を乗員に提示することで、該提示された施設に関する情報を参照して、乗員が必要とする施設を選択することができる。 In addition, by using this information, the facility that can be reached in the shortest time or that is present at the shortest distance is presented to the occupant. A facility can be selected.
又、現在の燃料残量及び車両の格納可能な燃料の量を取得する装置 12 を備えることで、これらの情報と現在迄の走行距離/消費燃料比、ガソリンスタンドにおける標準的な燃料充填量、燃料を充填すべき時期を示す最小燃料残量に関する情報を総合して、目的地が決定している場合には、立ち寄るべき燃料補給店を示し、目的地が決定していない場合には、特定の条件を満たす燃料補給地点、例えば、最短距離にある燃料補給地点を乗員に示すことができる。
In addition, by providing a
更に、最大連続走行時間を予め設定しておくと、目的地が既に決定している場合には、乗員が上記第2の入力装置 9で指示した立ち寄るべき施設を、上記最大連続走行時間を越えない範囲で列挙して提示することで、目的地が決定していない場合には、現在の地点から該最大連続走行時間内で到達可能な施設を列挙することができる。上記「最大連続走行時間」は、例えば、「エンジンが稼働している時間」と定義しても良い。このとき、連続走行時間が、上記設定した時間以上になった場合には、乗員に警告を出すようにしても良い。 In addition, if the maximum continuous travel time is set in advance, if the destination has already been determined, the facility that the occupant indicated by the second input device 9 should exceed the maximum continuous travel time. By listing and presenting in a non-existing range, if the destination has not been determined, it is possible to list facilities that can be reached within the maximum continuous travel time from the current point. The “maximum continuous running time” may be defined as, for example, “time during which the engine is operating”. At this time, if the continuous running time becomes longer than the set time, a warning may be issued to the occupant.
上記の手順で挙げられた施設の内、一つ以上の施設を選択し、どの施設が選択されたのかを、他の車両に伝達する第2の通信手段を設けて、他の車両の乗員に通知することにより、グループでのツーリングの際に、立ち寄るべき施設の情報を、グループ内の複数の車両で共有することができる。 Select one or more of the facilities listed in the above procedure, and provide a second communication means for transmitting to the other vehicle which facility has been selected. By notifying, when touring in a group, information on facilities to stop by can be shared by a plurality of vehicles in the group.
以上、詳細に説明したように、本発明の車両搭載用施設案内装置によれば、現在あるナビゲーション・システムに、車両の乗員が指示する施設の固定的情報1)と、日々刻々変動する流動的情報2)に対応した情報を、任意の時点で取得できる通信手段と、検索手段を付加することで、乗員に必要とする情報を適切な形で取得して、乗員に伝達することができ、計画的な走行を行うことが容易となる。又、特に、ガソリンスタンド等の車両の乗員を相手にする業者にとって、効果的な広告効果が期待できる。 As described above in detail, according to the vehicle-mounted facility guidance device of the present invention, the current navigation system includes the fixed information 1) of the facility indicated by the vehicle occupant and the fluidity that changes from day to day. By adding communication means that can acquire information corresponding to information 2) at any point in time and search means, information necessary for the passenger can be acquired in an appropriate form and transmitted to the passenger, It becomes easy to perform planned traveling. In particular, an effective advertising effect can be expected for a trader who deals with a vehicle occupant such as a gas station.
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。前述の図1は、本発明の原理構成図であり、図2〜図6は、本発明の一実施例を示した図であって、図2は、施設の情報サービスネットワークシステムの構成例を示し、図3は、車両と情報サービス施設との間で送受信される情報(リクエスト情報と応答情報) のフォーマット例を示し、図4は、車両内システムの施設探索装置での施設情報、特に、流動的情報2)を取得する動作の処理フロー例を示し、図5は、車両システムの情報検索動作の処理フロー例を示し、図6は、現在地、及び複数の施設から目的地までの経路を探索して表示する例を示している。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention, FIGS. 2 to 6 are diagrams illustrating an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a configuration example of a facility information service network system. 3 shows a format example of information (request information and response information) transmitted and received between the vehicle and the information service facility, and FIG. 4 shows facility information in the facility search device of the in-vehicle system, FIG. 5 shows an example of a processing flow of information retrieval operation of the vehicle system, and FIG. 6 shows a route from the current location and a plurality of facilities to the destination. An example of searching and displaying is shown.
本実施形態において、車両搭載用施設案内装置の全体の制御は施設探索装置 13 (コンピュータ)が行い、予め設置されたコンピュータ読み取り可能な不図示の記録媒体に記録されたプログラムにより機能が実現されるようになっている。 In the present embodiment, the facility searching device 13 (computer) controls the facility on-board facility guide device as a whole, and the function is realized by a program recorded in a computer-readable recording medium (not shown) installed in advance. It is like that.
また、道路地図および主要建造物等の情報が格納された記憶媒体(CD-ROM) 1と、前記記憶媒体(CD-ROM) 1をアクセスして、格納された情報を取得し、表示する表示装置 5と、車両の現在位置を前記表示装置 5の表示画面上に表示する情報を出力するロケーション装置 2と、目的地に関する情報を入力する第1の入力装置 6とを備えたナビゲーション・システムと、各種の施設に関する情報を車両からの要求に基づいて取得する第1の通信装置 7,8と、必要とする情報を指示する第2の入力装置 9と、現在の時刻に関する情報を得る時計装置 10 と、車両の走行に関する情報を取得する装置 11 と、車両の燃料残量に関する情報を取得する装置 12 と、現在の施設選択状況を他の車両に伝達する第2の通信装置 14,15等が、本実施の形態の車両搭載用施設案内装置を構築するのに必要な手段である。尚、全図を通して同じ符号は同じ対象物を示している。
In addition, a storage medium (CD-ROM) 1 storing information such as a road map and main buildings, and a display for accessing the storage medium (CD-ROM) 1 to acquire and display the stored information A navigation system including a
以下、図1を参照しながら、図2〜図6を用いて、本発明の車両搭載用施設案内装置の構成と動作を説明する。 Hereinafter, the configuration and operation of the vehicle-mounted facility guidance apparatus of the present invention will be described with reference to FIG.
本発明の車両搭載用施設案内装置には、図1に示されているように、ガソリンスタンド等の施設に関する情報、特に、日々刻々変動する流動的情報2)を得る通信装置(第1の通信装置)7,8 と、必要とする情報を指示する第2の入力装置 9と、現在の時刻に関する情報を得る時計装置 10 と、車両の走行に関する情報(例えば、走行速度、走行距離)を取得する装置 11 と、車両の燃料残量に関する情報を取得する装置 12 と、現在の施設選択状況を他の車両に伝達する第2の通信装置 14,15と、ナビゲーション・システム30とで構成されている。
As shown in FIG. 1, the vehicle-mounted facility guidance device of the present invention includes a communication device (first communication) that obtains information about facilities such as a gas station, in particular, fluid information 2 that varies from day to day. Device) 7,8, second input device 9 for instructing necessary information, clock device 10 for obtaining information relating to the current time, and information relating to vehicle travel (eg travel speed, travel distance) Device 11, a
図1に示した車両搭載用施設案内装置Aが、図2に示されている情報サービスネットワークシステムを用いて、各施設(例えば、ガソリンスタンド、レストラン、駐車場等)Bに関する情報を、図1の施設情報要求送信装置 7と、施設情報受信装置 8で取得する。 The vehicle-mounted facility guidance apparatus A shown in FIG. 1 uses the information service network system shown in FIG. 2 to provide information on each facility (for example, a gas station, a restaurant, a parking lot, etc.) B as shown in FIG. The facility information request transmitting device 7 and the facility information receiving device 8 acquire the information.
図2の各施設Bは、自らの固定的情報1)と、流動的情報2)を提供するが、該固定的情報1)は、主として、図1に示されているCD-ROM 1等の記憶媒体により提供する。 Each facility B in FIG. 2 provides its own fixed information 1) and fluid information 2). The fixed information 1) mainly includes the CD-ROM 1 etc. shown in FIG. Provided by storage medium.
通常の施設Bは、図2に示されているネットワークにより情報サービス施設Cと結合されており、無線設備等を持たず、自分の施設情報のみを保管していて、上記情報サービス施設Cからのリクエストがあった場合に、該情報サービス施設Cに対して、その情報を提供する。従って、各施設Bには、情報サービス施設Cとのネットワーク手段と、各施設情報の保管手段が設けられている。 The normal facility B is connected to the information service facility C through the network shown in FIG. 2, has no wireless facilities, and stores only its own facility information. When requested, the information service facility C is provided with the information. Therefore, each facility B is provided with a network means with the information service facility C and a storage means for each facility information.
ある程度大規模な施設Bは、自ら無線設備等を持ち、車両Aからのリクエストを直接受け取ることができるようにしても良い。この場合には、該リクエストの中から、自分の施設に関するリクエストを選択して応答することになる。勿論、他の施設Bに関するリクエストを受理した場合には、図2に示したネットワークシステムを介して、他の施設Bに対して情報提供のリクエストを行う。この場合、該大規模な施設Bには、情報サービス施設とのネットワーク手段と、該自己の施設情報の保管手段と、車両Aとの遣り取りを行う無線設備と、自らの施設に関するリクエストを選択する手段と、情報サービス施設Cに対して他の設備Bの情報提供のリクエストを行う手段が必要となる。 The facility B that is large to some extent may have a wireless facility or the like and receive a request from the vehicle A directly. In this case, a request related to one's own facility is selected from the requests and responded. Of course, when a request regarding another facility B is received, a request for information provision is made to the other facility B via the network system shown in FIG. In this case, for the large-scale facility B, a network unit with the information service facility, a storage unit for storing the own facility information, a wireless facility for exchanging with the vehicle A, and a request regarding the own facility are selected. Means and means for requesting information provision of other equipment B to the information service facility C are required.
上記情報サービス施設Cは、原則として、多くの施設Bから有線、或いは、公衆電話回線等を利用したネットワーク通信手段により、各施設の流動的情報(後述するような、各施設の変動的な情報)2)を取得し、保管しておき、車両Aからのリクエストに基づいて、車両Aに各施設の情報を送信する設備である。勿論、各施設Bの固定的情報1)を持っていてもよい。 As a general rule, the information service facility C uses a network communication means using a wired or public telephone line from many facilities B to provide fluid information (variable information on each facility as described later). ) 2) is obtained and stored, and the facility transmits information on each facility to the vehicle A based on a request from the vehicle A. Of course, you may have fixed information 1) of each facility B.
該情報サービス施設Cは、例えば、全国に複数個あり、図に示したようなネットワークで結合されている。車両Aからリクエストを複数の情報サービス施設Cが受け取った場合には、より早く受理した情報サービス施設Cが他の情報サービス施設Cに対して情報送信を抑制する。同時に受理した場合には、どちらか一方が優先受理する。この優先受理手段は、例えば、リクエストのあった車両Aの位置、及び、移動方向等で決定するようにしても良い。 For example, there are a plurality of information service facilities C in the whole country, and they are connected by a network as shown in the figure. When a plurality of information service facilities C receives a request from the vehicle A, the information service facility C that receives the request earlier suppresses information transmission to the other information service facilities C. If both are received at the same time, either one will receive priority. This priority receiving means may be determined based on, for example, the position of the vehicle A requested and the moving direction.
該車両Aからのリクエスト情報が、当該情報サービス施設Cの内部にない場合には、各施設Bに対してネットワーク経由でリクエストを行うか、他の情報サービス施設Cに対して、無線通信手段、或いは、公衆電話回線等を利用して、必要な施設Bの情報のリクエストを行い施設情報を取得する。 If the request information from the vehicle A is not in the information service facility C, a request is made to each facility B via the network, or other information service facilities C are communicated with wireless communication means, Alternatively, the facility information is acquired by making a request for information on the necessary facility B using a public telephone line or the like.
上記固定的情報1)は、原則として、予め、各車両が設備として持っている CD-ROM 1 等の記憶媒体に収録しておき、必要な情報を施設探索装置 13 に提供する。
In principle, the fixed information 1) is recorded in advance on a storage medium such as a CD-ROM 1 that each vehicle has as equipment, and the necessary information is provided to the
該固定的情報1)は、各施設の店舗識別コード、地理的位置情報の他に、例えば、店舗の保有する最大駐車可能台数、定休日、営業時間、座席数、クレジットカード等の取り扱いの有無、平均待ち時間等がある。 In addition to the store identification code and geographical location information of each facility, the fixed information 1) includes, for example, the maximum number of parking lots owned by the store, regular holidays, business hours, number of seats, credit cards, etc. There is an average waiting time.
該施設がガソリンスタンドの場合には、洗車設備/オイル交換等の付帯設備利用の可否、提供する燃料の種類(軽油,重油,LP,ガソリン等)、燃料の種類別の単価等がある。 In the case where the facility is a gas station, there are availability of auxiliary facilities such as car wash equipment / oil change, types of fuel to be provided (light oil, heavy oil, LP, gasoline, etc.), unit prices by type of fuel, and the like.
該固定的情報1)が、当該 CD-ROM 1 に収録されていのものだけで不足する場合には、車外にある前述の情報サービス施設Cに対して、固定的情報1)の取得要求(リクエスト)を出して取得する。 If the fixed information 1) is insufficient with only the information recorded on the CD-ROM 1, a request for obtaining the fixed information 1) from the information service facility C outside the vehicle (request) ) To get out.
次に、流動的情報2)は、車外にある上記情報サービス施設Cに対して取得要求(リクエスト)を行うことにより取得する。 Next, the fluid information 2) is acquired by making an acquisition request (request) to the information service facility C outside the vehicle.
該流動的情報2)は、上記固定的情報1)の修正情報、メニュー(提供品目,単価,等)、駐車場の空きスペース等、日々刻々変動する情報である。 The fluid information 2) is information that fluctuates from day to day, such as correction information of the fixed information 1), menu (provided items, unit price, etc.), vacant space in the parking lot, and the like.
図3(a) は、上記流動的情報2)をリクエストするときのリクエスト情報のフォーマット例を示したものである。該リクエストフォーマットは、図3(a) に示されているように、
リクエスト開始符号
リクエストを行った車両、もしくはその車両に搭載しているシステムを一意的に決定できる識別符号
リクエストを行った車両の位置
リクエストを行った車両の進行方向
リクエストを行った車両の移動速度
情報を取得したい施設Bの識別符号
リクエスト終了符号
からなる。
FIG. 3 (a) shows a format example of request information when requesting the fluid information 2). The request format is as shown in FIG.
Movement speed information of the vehicle that made the request for the direction of travel of the vehicle that made the request for the position of the vehicle that made the request for the vehicle that made the request for the identification code that can uniquely determine the vehicle that made the request start code request It consists of the identification code request end code of the facility B for which it is desired to acquire.
上記情報の内、リクエストを行った車両の位置、リクエストを行った車両の進行方向、リクエストを行った車両の移動速度等は、どの情報サービス施設Cから送受信した方が良いかを決定するのに使用される。 Among the above information, the location of the requesting vehicle, the traveling direction of the requesting vehicle, the moving speed of the requesting vehicle, etc. are used to determine which information service facility C should be used for transmission / reception. used.
図3(b) は、上記流動的情報リクエストに対する応答情報のフォーマット例であり、
応答開始符号
リクエストを行った車両もしくは、その車両に搭載しているシステムを一意的に決定できる識別符号
情報を取得した施設Bの識別符号
該施設に関する情報 (情報形式は特定しない)
応答終了符号
からなる。
FIG. 3B is a format example of response information for the above-described fluid information request.
Identification code of the facility B that has acquired the identification code information that can uniquely determine the vehicle that made the response start code request or the system mounted on the vehicle (information format is not specified)
It consists of a response end code.
次に、図4によって、上記流動的情報2)を取得するときの処理例を説明する。この処理は、図1に示した車両搭載用施設案内装置の施設探索装置 13 と、情報サービス施設Cとの間での処理を示している。
Next, an example of processing when acquiring the fluid information 2) will be described with reference to FIG. This process is a process between the
先ず、施設探索装置 13 は、予め、指定されたリクエストフォーマット{図3(a) 参照}に従って、情報サービス施設Cに対してリクエストを行う。{図4の処理ステップ 100参照}
情報サービス施設Cでは、受信したリクエストフォーマットの中から施設識別符号を選び出し、その施設に関する情報を検索する。この施設情報は、当該情報サービス施設Cの内部のファイル装置にあっても良い。この場合には、多くのリクエストフォーマットの中から該当の施設の識別符号と合致する施設情報を探す。もし、この施設情報が、当該情報サービス施設Cの内部のファイル装置にない場合には、図2に示されているネットワークを経由して、該当の識別符号を持つ施設Bから必要な情報を取得する。{図4の処理ステップ 101参照}
情報サービス施設Cでは、検索の結果(一定時間内に発見できた場合は、その情報を、一定時間内に発見できなかった場合には、その旨を示す情報)と、リクエストを行った車両、又は、該車両に搭載されているシステムの識別符号と、情報を取得した施設Bの識別符号とを合わせた応答フォーマット{図3(b) 参照}に従って、応答を送出する。{図4の処理ステップ 102参照}
施設探索装置 13 は、自らのシステムの識別符号と、リクエストを出した施設Bの識別符号とをともに備えた応答情報を選択し、取得する。{図4の処理ステップ 103参照}
図5は、上記施設探索装置 13 での検索処理の全体の処理例を示したもので、例えば、「10分以内に到達できる最も近いレストラン。但し、席は3名分欲しい」例を事例にした動作の手順を示している。
First, the
In the information service facility C, a facility identification code is selected from the received request format, and information regarding the facility is searched. This facility information may be in a file device inside the information service facility C. In this case, the facility information that matches the identification code of the corresponding facility is searched from many request formats. If this facility information is not in the file device inside the information service facility C, the necessary information is obtained from the facility B having the corresponding identification code via the network shown in FIG. To do. {See processing
In the information service facility C, as a result of the search (if it can be found within a certain period of time, that information, if not found within a certain period of time, information indicating that), the vehicle that made the request, Alternatively, a response is sent according to a response format {see FIG. 3 (b)} that combines the identification code of the system mounted on the vehicle and the identification code of the facility B that has acquired the information. {See processing
The
FIG. 5 shows an example of the entire search process in the
先ず、搭乗者(乗員)は、検索の指定を、図1の抽出条件入力装置(第2の入力装置)9 を用いて、カーソルメニューの選択、所定のキー操作等で行う。{図5の処理ステップ 200参照}
施設探索装置 13 は、車両に設置された各種のセンサ、例えば、走行速度/走行距離取得手段 11 、燃料残両計測装置 12 と、車両の種別情報 (大型車、中型車、小型車、ダンプ等) 等とから、走行距離対燃料消費量の比、交通渋滞がない場合の車両の平均移動速度{基準となる速度を予め設定しておき、その速度を上回って走行する状態が一定時間継続した場合を、「交通渋滞がなく走行している」ものと判断し、この状態における速度の平均を交通渋滞がない場合の車両の平均移動速度とする}を取得し、ナビゲーション・システムの経路探索装置 3からの現在の車両の位置情報と経路情報を取得する。{図5の処理ステップ 201参照}
施設探索装置 13 は、上記ナビゲーション・システムが探索した経路情報を基に、車両に設置された各種のセンサ等から取得した情報を用いて、指定された時間 (本実施例では、10分) 以内に到達可能な最大距離を求める。{図5の処理ステップ 202参照}
施設探索装置 13 は、上記経路上、及び経路の近傍に存在している指定された施設 (この例では、レストラン) の内、最大到達距離の範囲内にあるレストランの識別符号と、位置情報の組み合わせの列 (複数個) を取得する。{図5の処理ステップ 203参照}
該レストランの識別符号と、位置情報の組み合わせの列を、現在の車両の位置から近い順に並べ換える。{図5の処理ステップ 204参照}
近いレストランから順に、各レストランの識別符号を用いて、その識別符号をもつ施設 (レストラン) に関する流動的情報2)を取得する。{図5の処理ステップ 205参照}
前述のリクエストに対する応答情報があり、流動的情報2)が取得できた場合には、得られた情報を吟味して、条件{本例では「3名分」、又は、明示されていないが、当然駐車場の空きスペースの有無に関する条件等もある}に合致したもののみを、道路地図上の該当施設位置の近傍に、所定のウィンドウを開設して表示するか、或いは、ディスプレイ画面の下にあるメッセージ表示欄に表示する。{図5の処理ステップ 206参照}
合致したものの数が、予め、設定しておいた最大列挙数になる迄、該流動的情報2)のリクエスト、及び条件チェック過程を反復する。もし満たない場合には、参考情報として、合致しなかった施設に関する情報を表示するようにしても良い。{図5の処理ステップ 207参照}
上記実施形態は、「10分以内」という一定時間で到達可能な施設を例にして説明したが、一定距離であっても良い。又、最短時間で到達できる施設、或いは、最短距離内に存在する施設であっても良いことは言う迄もないことである。
First, the occupant (occupant) designates the search by selecting a cursor menu, a predetermined key operation, or the like using the extraction condition input device (second input device) 9 shown in FIG. {See processing
The
The
The
The combination of the restaurant identification code and the position information is rearranged in order from the current vehicle position. {See processing
In order from the nearest restaurant, using the identification code of each restaurant, fluid information 2) about the facility (restaurant) having the identification code is acquired. {See processing
If there is response information to the above request and fluid information 2) can be obtained, examine the obtained information and the condition {in this example “for 3 people” or not specified, Of course, only those that match the conditions for the availability of free space in the parking lot are displayed in the vicinity of the relevant facility location on the road map by opening a predetermined window, or under the display screen Display in a message display field. {See processing
The request of the fluid information 2) and the condition check process are repeated until the number of matches reaches the preset maximum enumeration number. If not, information regarding facilities that did not match may be displayed as reference information. {See processing
Although the said embodiment demonstrated the facility which can be reached | attained in the fixed time of "within 10 minutes" as an example, a fixed distance may be sufficient. Needless to say, it may be a facility that can be reached in the shortest time or a facility that exists within the shortest distance.
上記の実施形態では、ナビゲーション・システムの経路探索装置 3で、車両の現在位置から目的地迄の経路を探索して表示したものに、車両の乗員が指示する施設情報を表示する例で説明したが、該施設情報は、上記経路探索装置 3で探索した経路上にあるとは限らず、該経路から離れた位置にあることがあり、車両が、該経路から離れた位置の施設に立ち寄った場合、該ナビゲーション・システムの目的地入力装置 (第1の入力装置)6 から再度目的地を入力して経路探索を行う必要が出てくる。
In the embodiment described above, the
又、長距離走行時においては、第1の給油施設と、そこで満タンにしたときに、次の第2の給油施設がどこにあるかを前もって知りたいことがある。 Also, when traveling long distances, it may be desirable to know in advance where the first refueling facility and where the next second refueling facility is located when the tank is full.
そこで、本発明では、図1に示した施設探索装置 13 から、乗員が指示した施設情報を、該ナビゲーション・システムの経路探索装置 3に送出する指示線3)を設けることで、該経路探索装置 3では、現在地と、上記施設探索装置 13 から受信した施設の位置とに基づいて、該現在地と、各施設を起点としたときの目的地までの複数の最適経路を探索させるようにする。
Therefore, in the present invention, by providing the instruction line 3) for sending the facility information instructed by the occupant from the
図6は、該経路探索装置 3での経路探索を模式的に示している。ここでは、施設として給油施設を例とし、現在地B0から目的地Bdに到達するまでに立ち寄るべき第1番目の施設をB1、該B1からBdに到達するまでに立ちよるべき第1番目の施設をB2、以下、n番目に立ちよるべき施設BnからBdに到達するまでに立ち寄るべき第1番目の施設をBn+1とするとき、Bi〜Bi+1の経路と各Bi(i=0以上d未満)の位置とを表示するようにする。図6では、太線で示した主経路に、他の施設から目的地までの最適な経路の探索結果を、点線で示している。
FIG. 6 schematically shows route search in the
つまり、複数の施設に立ち寄る必要がある場合、第二番目以降の施設に関する経路探索を実施するときは、その直前に立ちよった施設を起点とし、そこから目的地までに到達するまでの最短経路を探索することを意味する。 In other words, when it is necessary to stop at multiple facilities, when conducting a route search for the second and subsequent facilities, the shortest route from the facility that immediately preceded it to the destination is reached. Means searching.
複数個ある施設と目的地までの探索された経路の内、どれを実際に表示するかは、利用者(乗員)の指示によるか、或いは、現在の地理的位置から、最適の経路を表示するようにする。又、既に、立ち寄った施設、施設に関係する経路は、表示を行わないようにしても良い。又、実際に立ち寄った施設が、上記施設探索装置 13 から受信されたものと異なる場合には、利用者 (乗員) からの指示、具体的には、図1に示した目的地入力装置 6からの指示により、再度経路探索を行うことができる。
Which of the searched routes to a plurality of facilities and destinations is actually displayed depends on the instruction of the user (occupant) or the optimal route is displayed from the current geographical position. Like that. In addition, the facility that has already visited and the route related to the facility may not be displayed. Also, if the facility actually visited is different from the one received from the
このとき、上記施設探索装置 13 において、表示されている複数の経路上の、例えば、最短の各給油施設で満タンまで給油したとき、次に給油すべき給油施設を、予め、計算して、上記道路地図上の、上記ナビゲーション・システムが探索した複数の経路上に他の表示手段 (例えば、異なる色、ブリンク等) で表示するようにすることで、車両の乗員は、長距離走行を行うときの、適切な給油施設を、走行に先立って認識することができ、より計画的な走行を行うことができるようになる。
At this time, in the
又、上記求項1〜4に対応する実施例の一つ、或いは、幾つかを合わせて実現したものであっても良い。 Further, one of the embodiments corresponding to the above claims 1 to 4 or some of them may be realized.
上記実施例で説明した車両搭載用施設案内装置に、図1に示されているように、現在の燃料残量及び車両の格納可能な燃料の量等、車両の燃料残量に関する情報を取得する装置 12 を備えることで、これらの情報と現在迄の走行距離/消費燃料比、取得したガソリンスタンドにおける標準的な燃料充填量、燃料を充填すべき時期を示す最小燃料残量に関する情報を総合して、例えば、目的地が決定している場合には、立ち寄るべきガソリンスタンドを示し、目的地が決定していない場合には、特定の条件を満たすガソリンスタンド、例えば、最短距離にあるガソリンスタンドを乗員に示すことができる。
As shown in FIG. 1, information on the remaining amount of fuel in the vehicle, such as the current remaining fuel amount and the amount of fuel that can be stored in the vehicle, is acquired by the vehicle-mounted facility guidance apparatus described in the above embodiment. By providing the
更に、最大連続走行時間を予め設定しておくと、目的地が既に決定している場合には、乗員が上記抽出条件入力装置 (第2の入力装置)9 で指示した立ち寄るべき施設を、上記最大連続走行時間を越えない範囲で列挙して提示することで、目的地が決定していない場合には、現在の地点から該最大連続走行時間内で到達可能な施設を列挙することができる。上記「最大連続走行時間」は、前述のように、例えば、「エンジンが稼働している時間」と定義しても良い。このとき、連続走行時間が、上記設定した時間以上になった場合には、乗員に警告を出すようにしても良い。 Furthermore, if the maximum continuous travel time is set in advance, if the destination has already been determined, the facility that the occupant indicated by the extraction condition input device (second input device) 9 is By listing and presenting within a range that does not exceed the maximum continuous travel time, if the destination has not been determined, it is possible to list facilities that can be reached within the maximum continuous travel time from the current point. As described above, the “maximum continuous running time” may be defined as, for example, “time during which the engine is operating”. At this time, if the continuous running time becomes longer than the set time, a warning may be issued to the occupant.
上記の手順で挙げられた施設の内、一つ以上の施設を選択し、どの施設が選択されたのかを、他の車両に伝達する専用の第2の通信手段を設けて、他の車両の乗員に通知することにより、グループでのツーリングの際に、立ち寄るべき施設を情報を、グループ内の複数の車両で共有することができる。 One or more of the facilities listed in the above procedure are selected, and a dedicated second communication means for transmitting to the other vehicle which facility has been selected is provided. By notifying the occupant, information on facilities to stop by can be shared by a plurality of vehicles in the group when touring in the group.
尚、上記実施形態においては、図1の施設情報要求送信装置 7と、施設情報受信装置 8(第1の通信装置)、或いは、ある車両で一つ以上の施設を選択し、どの施設が選択されたのかを、グループの他の車両に伝達する第2の通信手段として、専用の無線通信手段を設ける例で説明したが、現在、自動車電話等で使用されている移動電話システムを用いても良いことも言う迄もないことである。 In the above embodiment, the facility information request transmitting device 7 and the facility information receiving device 8 (first communication device) in FIG. 1 or one or more facilities are selected in a vehicle, and which facility is selected. As an example of providing a dedicated wireless communication means as the second communication means for transmitting to other vehicles in the group, the mobile telephone system currently used for automobile telephones and the like is used. Needless to say good things.
このように、本発明による車両搭載用施設案内装置は、各種の施設に関する情報を車両からの要求に基づいて取得する通信装置と、現在の時刻に関する情報を得る装置と、車両の燃料の残量データ,走行履歴、走行速度等を得る装置と、必要とする情報を指示する入力装置と、現在の施設選択状況を他の車両に伝達する装置と、ナビゲーション・システムとを組み合わせて、乗員が必要とする任意の時点で、車両の表示装置の地理的な情報を表示している画面上に、取得した施設に関する情報、具体的には、該施設に関する固定的情報1)と、日々刻々変動する流動的情報2)とを表示するようにした所に特徴がある。 As described above, the vehicle-mounted facility guidance device according to the present invention includes a communication device that acquires information on various facilities based on requests from the vehicle, a device that obtains information on the current time, and the remaining amount of fuel in the vehicle. Crew is required by combining a device that obtains data, travel history, travel speed, etc., an input device that instructs necessary information, a device that transmits the current facility selection status to other vehicles, and a navigation system. At any point in time, the information on the acquired facility, specifically the fixed information 1) on the facility, changes on a daily basis on the screen displaying the geographical information of the vehicle display device. It is characterized by displaying fluid information 2).
1 CD-ROM 2 ロケーション装置
3 経路探索装置 4 表示制御装置
5 表示装置 6 第1の入力装置 (目的地入力装置)
7 施設情報要求送信装置(第1の通信手段)
8 施設情報受信装置(第1の通信手段)
9 抽出条件入力装置 (第2の入力装置)
10 時計装置
11 走行速度/走行距離取得装置(車両の走行に関する情報を取得する装置)
12 燃料残量計測装置(車両の燃料残量に関する情報を取得する装置)
13 施設探索装置(施設に関する情報を表示する手段、コンピュータ)
14,15 取得情報を他の車両に伝達する第2の通信装置(送信装置、受信装置)
1) 固定的情報
2) 流動的情報
A 車両
B 各施設
C 情報サービス施設
1 CD-ROM 2 Location device
3 Route search device 4 Display control device
5 Display device 6 First input device (Destination input device)
7 Facility information request transmission device (first communication means)
8 Facility information receiver (first communication means)
9 Extraction condition input device (second input device)
10 Clock device
11 Travel speed / travel distance acquisition device (device that acquires information related to vehicle travel)
12 Fuel level measurement device (device that acquires information about the fuel level of the vehicle)
13 Facility search device (means for displaying information about facilities, computer)
14,15 Second communication device (transmitting device, receiving device) that transmits acquired information to other vehicles
1) Permanent information
2) Fluid information A Vehicle B Each facility C Information service facility
Claims (1)
各種の施設に関する情報を車両からの要求に基づいて取得する第1の通信装置と、必要とする情報を指示する第2の入力装置とを具備し、
前記必要とする情報を指示する第2の入力装置からの指示に基づいて、前記第1の通信装置から、前記第2の入力装置が指示した施設に関する情報を取得し、現在地から目的地に到達するまでの道路情報に、前記取得した施設に関する情報を表示する手段を備えたことを特徴とする車両搭載用施設案内装置。
A storage medium storing information such as a road map and main buildings, a display device for accessing the storage medium to acquire and display the stored information, and a display screen of the display device showing the current position of the vehicle Navigation comprising: a location device that outputs information to be displayed; a first input device that inputs information about a destination; and a route search device that searches for a current position of the vehicle and a route to the destination・ System and
A first communication device that acquires information on various facilities based on a request from the vehicle, and a second input device that instructs necessary information;
Based on an instruction from the second input device instructing the necessary information, information on the facility indicated by the second input device is acquired from the first communication device, and the destination is reached from the current location. A vehicle-mounted facility guidance apparatus comprising means for displaying information about the acquired facility in road information until the vehicle is completed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279409A JP4001139B2 (en) | 1996-04-01 | 2004-09-27 | Guide device, recording medium, and system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7875696 | 1996-04-01 | ||
JP2004279409A JP4001139B2 (en) | 1996-04-01 | 2004-09-27 | Guide device, recording medium, and system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8269197A Division JP3744644B2 (en) | 1996-04-01 | 1997-04-01 | Vehicle-mounted facility guidance device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005043378A true JP2005043378A (en) | 2005-02-17 |
JP4001139B2 JP4001139B2 (en) | 2007-10-31 |
Family
ID=34276901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004279409A Expired - Lifetime JP4001139B2 (en) | 1996-04-01 | 2004-09-27 | Guide device, recording medium, and system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4001139B2 (en) |
-
2004
- 2004-09-27 JP JP2004279409A patent/JP4001139B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4001139B2 (en) | 2007-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104634357B (en) | Navigation assembly and navigation method for motor vehicle | |
US9541419B2 (en) | Systems and methods for monitoring vehicle health with connected applications | |
JP3719313B2 (en) | Information search and distribution device for mobile communication terminal and mobile communication terminal | |
US6324467B1 (en) | Information providing system | |
US9478133B2 (en) | Motor vehicle and navigation arrangement for a motor vehicle | |
US9677903B2 (en) | Selected driver notification of transitory roadtrip events | |
EP1876418A1 (en) | Navigation system, route search server, route search method, and program | |
US20100292916A1 (en) | Navigation System For a Motor Vehicle | |
JP2007293523A (en) | Fuel price display unit | |
JPWO2019225045A1 (en) | Vehicle dispatching device, vehicle dispatching method, computer program, and computer-readable recording medium | |
KR101588802B1 (en) | Method and device for providng gas station information | |
US11288717B2 (en) | Vehicle utilization support system | |
JP2009145080A (en) | Route guidance system, route search server, mobile terminal apparatus, and route guidance method | |
CN102322865B (en) | The display packing of the navigation information of the assigned address relevant with mobile device and device | |
JP4550697B2 (en) | Navigation system, route search server, and portable terminal device | |
JP2004125430A (en) | Navigation system, navigation center, on-board navigation system, and navigation method | |
JP4163741B1 (en) | Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method | |
JP3744644B2 (en) | Vehicle-mounted facility guidance device | |
JP4834165B2 (en) | Information providing system, server device, terminal device, information providing method, and program | |
JP4637935B2 (en) | Route information providing method and apparatus | |
JP2008233036A (en) | Drop-in spot decision system, terminal device, and server device | |
JP4175050B2 (en) | Advertisement presentation device | |
JP2005309721A (en) | Cruising vehicle support system | |
JP4001139B2 (en) | Guide device, recording medium, and system | |
CN111680812B (en) | Computer readable storage medium and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |