JP2005039667A - System and method for transmitting and receiving data, data receiver and data transmitter - Google Patents

System and method for transmitting and receiving data, data receiver and data transmitter Download PDF

Info

Publication number
JP2005039667A
JP2005039667A JP2003276172A JP2003276172A JP2005039667A JP 2005039667 A JP2005039667 A JP 2005039667A JP 2003276172 A JP2003276172 A JP 2003276172A JP 2003276172 A JP2003276172 A JP 2003276172A JP 2005039667 A JP2005039667 A JP 2005039667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
content
package
received
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003276172A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kyo Terasawa
京 寺沢
Takeshi Kano
豪 加納
Hiroichi Tsuchiya
博一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Network Communications Inc
Original Assignee
Sony Corp
Sony Communications Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Communications Network Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003276172A priority Critical patent/JP2005039667A/en
Publication of JP2005039667A publication Critical patent/JP2005039667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the degree of freedom to select reproduction package data in a receiving side in a system for separating complex data consisting of a plurality of contents data into package data in each type and sequentially transmitting the package data. <P>SOLUTION: A receiving terminal 3 in a broadcasting system 1 selects contents data that can be received by the receiving terminal 3 by preparing a correspondence table for terminal profiles and data IDs. For example, if sound data is selected, the sound data is sent to a sound decoding circuit 41 and outputted from speakers 44L and 44R. Also, if moving image data is selected between a moving picture and a still picture, package data about the other video contents are discarded, the moving image data are decoded in a moving picture decoding circuit 36 and displayed on a displaying part 41. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、動画データ、静止画データ、音声データ、テキストデータを含む各種データを送受信するデータ送受信方法及びデータ送受信システムと、このシステムにて使用されるデータ受信装置及びデータ送信装置に関する。   The present invention relates to a data transmission / reception method and data transmission / reception system for transmitting / receiving various data including moving image data, still image data, audio data, and text data, and a data reception device and data transmission device used in this system.

従来のアナログ信号を送信するラジオ放送では、FM文字多重放送のように文字データを送信できる場合もあるが、放送波の周波数帯域が狭いため、送信できるデータは主として音声信号にとどまっていた。これに対して、近年、デジタル信号を送信する送信システムが登場し、周波数帯域を拡げなくとも音声データや文字データのほかに動画データや静止画データを送信することができるようになってきた。ただし、ここでの動画データとは、デジタルテレビ放送で放送されるような動画データではなく、テレビ放送ほどの画質を求めない比較的容量の小さいデータを指す。   In conventional radio broadcasts that transmit analog signals, there are cases where character data can be transmitted as in FM character multiplex broadcasting, but because the frequency band of the broadcast wave is narrow, the data that can be transmitted is mainly audio signals. On the other hand, in recent years, transmission systems that transmit digital signals have appeared, and it has become possible to transmit moving image data and still image data in addition to audio data and character data without expanding the frequency band. However, the moving image data here is not moving image data broadcasted by digital television broadcasting, but relatively small-capacity data that does not require the image quality of television broadcasting.

このように複数データで構成されたマルチメディアコンテンツを番組として放送する場合には、例えば、BML(Broadcast Markup Language)やその他のデータ放送専用記述言語等を用いてデータの表示形式等を記述して放送している。このとき、受信したマルチメディアコンテンツに含まれる複数データのデータ形式に対応した受信端末であれば、提供側で制作した番組の内容が再生できることになる。しかし、受信端末全てを所定のデータ形式に対応させるようにし、また各受信端末にある程度統一された機能を備えることが必要になり、この場合、受信端末の仕様の多様化やデータ形式の追加変更が困難になることが予想される。   When broadcasting multimedia contents composed of a plurality of data as a program as described above, for example, a data display format is described using BML (Broadcast Markup Language) or other data broadcasting dedicated description languages. Broadcast. At this time, if the receiving terminal is compatible with the data format of a plurality of data included in the received multimedia content, the contents of the program produced on the providing side can be reproduced. However, it is necessary to make all the receiving terminals compatible with a predetermined data format, and it is necessary to provide each receiving terminal with a function that is unified to some extent. In this case, diversification of the specifications of the receiving terminal and addition / change of the data format Is expected to be difficult.

そこで、全ての受信端末の仕様が統一されていなくてもよく、受信端末毎に受信したマルチメディアコンテンツに含まれる複数データのうち使用するデータをそうでないデータとの設定を変更可能とすることで、受信端末毎にデータの表示方法を変更できるようにした放送システムが提案されている(特許文献1参照。)。この特許文献1に記載の技術では、番組をデータの種類に応じて複数のパッケージデータに分割し再生するパッケージデータと破棄するパッケージデータとが選別されるようになっている。   Therefore, the specifications of all the receiving terminals do not have to be unified, and by making it possible to change the setting of the data to be used among the plurality of data included in the multimedia content received for each receiving terminal with other data A broadcasting system that can change the data display method for each receiving terminal has been proposed (see Patent Document 1). According to the technology described in Patent Document 1, package data to be divided and reproduced and package data to be discarded are selected according to the type of data.

特開2002−330110号公報JP 2002-330110 A

上記特許文献1に記載されたシステムは、コンテンツをパッケージ化して提供し、受信端末に予め設定されたフィルタ制御テーブルに応じてパッケージデータが選別されるため、受信端末の機能をある程度統一化しなくとも受信端末によらないコンテンツの再生ができるという利点があるが、パッケージデータとして纏められたコンテンツは、異なる種類のものばかりではなく、例えば、同じ音楽コンテンツであるが圧縮形式が異なるため、別パッケージとして送信されることがある。このような場合、同じ音楽コンテンツをどのデータ形式で受け取ることができるかは、受信端末がこれらの形式に対応しているか否かによるものであって受信端末の機能差ということになるが、実際にはパッケージ毎の選別が主体となっていた。すなわち、従来のシステムでは、受信端末の性能(仕様)差を完全に考慮しているとは言えなかった。   The system described in Patent Document 1 provides packaged contents and package data is selected according to a filter control table preset in the receiving terminal. Therefore, the functions of the receiving terminal need not be unified to some extent. Although there is an advantage that the content can be played back without depending on the receiving terminal, the content collected as package data is not only different types, but for example, the same music content but the compression format is different. May be sent. In such a case, the data format in which the same music content can be received depends on whether or not the receiving terminal supports these formats. The main focus was on sorting by package. That is, it cannot be said that the conventional system completely considers the performance (specification) difference of the receiving terminal.

そこで本発明は、上述した従来の実情に鑑みて提案されたものであり、複数のコンテンツデータからなる複合データを種類毎にパッケージデータに分離して、このパッケージデータを順次送信するシステムにおいて、受信側における再生パッケージデータの選択の自由度を向上するデータ送受信システム、このデータ送受信システムに適用されるデータ受信装置及びデータ送信装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described conventional situation, and in a system in which composite data composed of a plurality of content data is separated into package data for each type, and the package data is sequentially transmitted. An object of the present invention is to provide a data transmission / reception system that improves the degree of freedom of selection of reproduction package data on the side, a data reception device and a data transmission device applied to the data transmission / reception system.

そのため、本発明に係るデータ送受信システムは、コンテンツデータを区別する情報を付加して複合データをデータの種類毎に分割してパッケージデータを生成するパッケージデータ生成手段と、生成されたパッケージデータを送信するパッケージデータ送信手段とを備えるデータ送信装置によって、複数のコンテンツデータからなる一連の複合データをデータの種類毎に分割して送信し、パッケージデータを受信するパッケージデータ受信手段と、自身が受信可能なデータに関する情報のリストを記憶した記憶手段と、パッケージデータ受信手段にて受信したパッケージデータから記憶手段に記憶された受信可能なデータを選択し抽出する受信データ選択制御手段と、選択して受信したコンテンツデータを再生する再生手段とを備えるデータ受信装置によって、分割されたデータを受信側にて選別して受信するようにした。   Therefore, the data transmission / reception system according to the present invention adds package data generation means for generating package data by adding information for distinguishing content data and dividing the composite data into data types, and transmits the generated package data. A package data receiving means for receiving a package data by receiving a package data by dividing a series of composite data composed of a plurality of content data into data types by a data transmitting device comprising a package data transmitting means for receiving the package data; Storage means for storing a list of information about various data, received data selection control means for selecting and extracting receivable data stored in the storage means from package data received by the package data receiving means, and selecting and receiving Data having playback means for playing back the content data By the receiving device, and to receive the divided data were sorted at the receiving side.

また、本発明に係るデータ送受信方法は、データ送信側にて各コンテンツデータを区別する情報を付加して複合データをデータの種類毎に分割してパッケージデータを生成し、データ受信側にてパッケージデータ受信工程にて受信したパッケージデータから自身が受信可能なデータに関する情報のリストを記憶した記憶手段に記憶された受信可能なデータを選択し抽出するようにした。   In addition, the data transmission / reception method according to the present invention generates package data by adding information for distinguishing each content data on the data transmission side to divide the composite data for each data type, and the package on the data reception side. From the package data received in the data receiving step, the receivable data stored in the storage means storing the list of information related to the data that can be received by itself is selected and extracted.

特に、データ受信装置は、選択して受信したコンテンツデータのうち再生手段にて再生するコンテンツデータをさらに選択する再生コンテンツ選択手段を備え、受信データ選択制御手段は、再生コンテンツ選択手段にて選択されたコンテンツデータに基づいて記憶手段に記憶されたリストを更新し、該リストに含まれたコンテンツデータを選択し抽出することが好ましい。   In particular, the data receiving apparatus includes reproduction content selection means for further selecting content data to be reproduced by the reproduction means from the selected and received content data, and the received data selection control means is selected by the reproduction content selection means. Preferably, the list stored in the storage unit is updated based on the content data, and the content data included in the list is selected and extracted.

また、データ受信装置における再生手段として動画及び静止画データを表示する表示手段と、音声データを出力する音声出力手段とを用意し、再生コンテンツ選択手段にて表示手段におけるコンテンツデータの表示割り当て、或いは音声出力手段における音声出力の割り当てを選択するようにもできる。   Also, display means for displaying moving image and still image data and sound output means for outputting audio data are prepared as reproduction means in the data receiving device, and content data display assignment in the display means by the reproduction content selection means, or It is also possible to select allocation of audio output in the audio output means.

このとき、データ送信装置にて付加される各コンテンツデータを区別する情報、及びデータ受信装置にて記憶された受信可能なデータに関する情報に、コンテンツ名又はコンテンツデータの符号化復号化形式を含ませるとよい。   At this time, the content name or the encoding / decoding format of the content data is included in the information for distinguishing each content data added by the data transmitting device and the information regarding the receivable data stored in the data receiving device. Good.

本発明に係る放送システムによれば、送信側にて、複合データをデータの種類毎に分割してコンテンツデータを区別する情報を付加しパッケージデータとして送信し、受信側にて、受信したパッケージデータから記憶手段に記憶された受信可能なデータに関する情報のリストに対応するデータを選択し抽出するようにしたことにより、受信側における再生パッケージデータの選択の自由度が向上できる。これにより、データ受信装置の仕様が多岐に亘ってもデータ送信装置側では、その仕様を配慮することなく複合データを編成できるため、複合データの編成に要するコストを削減できるという利点も生じる。   According to the broadcasting system of the present invention, on the transmitting side, the composite data is divided for each data type, information for distinguishing content data is added and transmitted as package data, and the received package data is received on the receiving side. By selecting and extracting the data corresponding to the list of information relating to receivable data stored in the storage means, the degree of freedom in selecting the reproduction package data on the receiving side can be improved. As a result, even if the specifications of the data receiving apparatus are diverse, the data transmitting apparatus side can organize the composite data without considering the specifications, so that there is an advantage that the cost required for organizing the composite data can be reduced.

本発明の具体例として示すデータ送受信システムは、送信側にて複数のコンテンツデータから番組データを構成して、さらに番組データをデータの種類毎に分割して送信し、送信されたデータを受信側にて選別して受信・再生するようにした放送システムである。   In the data transmission / reception system shown as a specific example of the present invention, program data is composed of a plurality of content data on the transmission side, and the program data is further divided into data types and transmitted, and the transmitted data is received on the reception side. It is a broadcasting system that selects and receives and plays back at

ここでは、特に番組コンテンツデータをディジタル信号として送信するディジタルラジオ放送の場合であって、データ送信装置としての放送局では、この番組データを構成する各コンテンツデータを区別する情報としてデータIDを付加してパッケージデータに分割している。   Here, particularly in the case of digital radio broadcasting in which program content data is transmitted as a digital signal, a broadcasting station as a data transmission device adds a data ID as information for distinguishing each content data constituting the program data. Is divided into package data.

一方、データ受信装置としての受信端末は、音楽データや映像データを再生する機能を備えており、自身が受信可能なデータに関する情報のリストを記憶している点が特徴である。受信端末は、受信したパッケージデータからリストに基づいて受信可能なデータを選択し抽出し、抽出したコンテンツデータのうち再生するコンテンツデータがユーザによって選択可能になっている。受信端末は、再生を指示されたコンテンツデータに基づいてリストを更新することにより、抽出するコンテンツデータを選別できる。   On the other hand, a receiving terminal as a data receiving device has a function of reproducing music data and video data, and is characterized in that it stores a list of information on data that can be received by itself. The receiving terminal selects and extracts receivable data from the received package data based on the list, and the user can select content data to be reproduced from the extracted content data. The receiving terminal can select the content data to be extracted by updating the list based on the content data instructed to be reproduced.

ここで、データIDには、コンテンツ名やコンテンツデータの符号化復号化形式に関する情報が含まれている。また、データIDにて区別されるコンテンツデータの種類に応じて、動画及び静止画データ等を表示する表示部や音声出力部の表示設定、出力設定を変更することもできる。例えば、表示部を区切って動画データ用のパッケージデータと静止画データ用のパッケージデータとを両方表示したり、右スピーカにて主音声(日本語)用のパッケージデータ、左スピーカにて副音声(英語)用のパッケージデータを出力したりできる。   Here, the data ID includes information regarding the content name and the encoding / decoding format of the content data. In addition, display settings and output settings of the display unit and the audio output unit that display moving image and still image data can be changed according to the type of content data identified by the data ID. For example, the display unit is divided to display both package data for moving image data and package data for still image data, package data for main sound (Japanese) on the right speaker, and sub sound ( (English) package data can be output.

以下、本発明の具体例として示す放送システム1について、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, a broadcast system 1 shown as a specific example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

放送システム1は、図1に示すように、放送局におけるデータ送信装置2と受信端末3とを備え、データ送信装置2からディジタル信号として配信される番組データが受信端末3にて受信されるようになっている。図1には、受信端末3が1つ示されているのみであるが、実際には、受信端末は複数存在している。受信端末には様々なタイプがあり、据置型のステレオセットに組み込まれるタイプ3a、車載ステレオ組込型3b、携帯型専用端末3c等があげられる。受信端末は、少なくとも図2にて説明する基本構成を備えている必要があるが、再生可能なデータ種類は、この受信端末の性能によって決定される。   As shown in FIG. 1, the broadcasting system 1 includes a data transmitting device 2 and a receiving terminal 3 in a broadcasting station, so that program data distributed as a digital signal from the data transmitting device 2 is received by the receiving terminal 3. It has become. Although only one receiving terminal 3 is shown in FIG. 1, there are actually a plurality of receiving terminals. There are various types of receiving terminals, such as a type 3a incorporated in a stationary stereo set, an in-vehicle stereo built-in type 3b, and a portable dedicated terminal 3c. The receiving terminal needs to have at least the basic configuration described with reference to FIG. 2, but the type of data that can be reproduced is determined by the performance of the receiving terminal.

本具体例は、データ送信装置2より送信されたコンテンツデータのなかから受信するコンテンツデータ、或いは受信したデータのなかからさらに再生するコンテンツデータを受信端末の性能によって選択できるようにした点を特徴としている。   This specific example is characterized in that the content data received from the content data transmitted from the data transmission device 2 or the content data to be reproduced further from the received data can be selected according to the performance of the receiving terminal. Yes.

続いて、図2に放送局のデータ送信装置2と受信端末3の具体的な構成を説明する。データ送信装置2は、番組素材10が蓄積される素材蓄積部21と、素材を編成して番組を構成する番組編成部22と、番組編成部22にて制作された番組を送信用のパッケージデータに分割するパッケージデータ生成部23と、パッケージデータに対してデータを区別するためのデータIDを記述するデータID記録部24と、パッケージデータを送信する送信部25とを備えている。   Next, specific configurations of the data transmission device 2 and the reception terminal 3 of the broadcasting station will be described with reference to FIG. The data transmission device 2 includes a material storage unit 21 in which the program material 10 is stored, a program organization unit 22 that organizes the material to form a program, and package data for transmitting a program produced by the program organization unit 22 A package data generation unit 23, a data ID recording unit 24 that describes a data ID for distinguishing data from the package data, and a transmission unit 25 that transmits the package data.

素材蓄積部21は、番組を構成するコンテンツデータのもとになる素材が蓄積されている。番組素材10とは、動画や静止画等の画像、音声や音楽、文字等である。これら番組素材10は、番組編成部22においてコンテンツデータとして用いられて1つの番組として編成される。そのためデータ送信装置2は、図示しないが番組素材10を入力し番組蓄積部21に蓄積するための構成を備える。また、これら各構成の動作は、図示しない制御部によって統括制御されている。   The material storage unit 21 stores the material that is the basis of the content data constituting the program. The program material 10 is an image such as a moving image or a still image, sound, music, characters, or the like. These program materials 10 are used as content data in the program organization unit 22 and are organized as one program. Therefore, although not shown, the data transmission device 2 has a configuration for inputting the program material 10 and storing it in the program storage unit 21. The operation of each of these components is comprehensively controlled by a control unit (not shown).

番組編成部22は、番組蓄積部21から番組素材10を抽出し、放送用番組を編成している。したがって、ここで番組データは、各素材から制作した複数のコンテンツデータを複合して構成されたものになる。   The program organization unit 22 extracts the program material 10 from the program storage unit 21 and organizes a broadcast program. Therefore, the program data here is composed of a plurality of content data produced from each material.

パッケージデータ生成部23は、上述した番組データをデータの種類毎に分割してパッケージデータを生成しており、このとき、データID記録部24によって各パッケージデータにコンテンツデータを区別するための情報としてのデータIDが付加される。例えば、動画データ、静止画データ、音声データ、文字(テキスト)データ、プログラムデータをそれぞれ1つのパッケージとして分割する。したがって、データIDとは、後段にて詳説するが、そのコンテンツデータ或いは番組素材の種類を示すIDであって、このIDにて区別されるデータの圧縮符号化情報に対応している。また、このほかにコンテンツデータの名称等のようにコンテンツの分類をユーザに直接知らしめる情報が含まれてもよい。   The package data generation unit 23 generates package data by dividing the program data described above for each data type. At this time, the data ID recording unit 24 uses the package data as information for distinguishing content data from each package data. The data ID is added. For example, moving image data, still image data, audio data, character (text) data, and program data are each divided into one package. Therefore, the data ID, which will be described in detail later, is an ID indicating the type of the content data or program material, and corresponds to the compression coding information of the data distinguished by this ID. In addition, information that directly informs the user of content classification, such as the name of content data, may be included.

このように、データ送信装置2は、送信部25に対して番組データを送る際、1データとしてではなく複数のパッケージデータに分割し、一連のパッケージデータ群として送っている。送信部25では、これらパッケージデータ群を伝送用のパケットデータに変換して送信している。   As described above, when transmitting the program data to the transmission unit 25, the data transmission apparatus 2 divides the program data into a plurality of package data, not as one data, and transmits it as a series of package data groups. In the transmission unit 25, these package data groups are converted into packet data for transmission and transmitted.

ここで、データ送信装置2より送信される送信データについて、図3を用いて説明する。生成されたパッケージデータは、送信部25にて、ヘッダを含めた所定のデータ長を有する伝送用パケットデータP、P、・・・に変換され、所定の周期Tにて外部に送信される。伝送用パケットデータは、ヘッダHに続いてパッケージデータ領域D、D、D、・・・が所定サイズにて設けられている。 Here, transmission data transmitted from the data transmission device 2 will be described with reference to FIG. The generated package data is converted into transmission packet data P 0 , P 1 ,... Having a predetermined data length including a header by the transmission unit 25 and transmitted to the outside at a predetermined cycle T. The In the packet data for transmission, package data areas D 0 , D 1 , D 2 ,... Are provided in a predetermined size following the header H 0 .

送信パケットのヘッダHには、伝送用パケットデータPのサイズ、時間情報等が記述されている。また、パッケージデータ領域は、さらにこのパッケージデータの圧縮符号化情報(コーデック情報)、コンテンツ名称等のコンテンツ情報記述領域、実データ記述領域等を備えている。データ記述領域は可変長であるが、1コンテンツデータが1パケットデータにて完結しない場合には、複数のパケットデータに分割された複数のパッケージデータに亘って記述される。ただし、ここでデータID、コーデック情報、コンテンツ情報等は、予め定義しておくもの、若しくはヘッダに記述されているものとし、ここに記述される情報とそれが意味するところは、受信端末においても既知であるとする。 In the header H 0 of the transmission packet, the size, time information and the like of the transmission packet data P 0 are described. Further, the package data area further includes compression encoding information (codec information) of the package data, a content information description area such as a content name, an actual data description area, and the like. Although the data description area has a variable length, when one content data is not completed with one packet data, it is described over a plurality of package data divided into a plurality of packet data. However, the data ID, codec information, content information, etc. are defined in advance or described in the header, and the information described here and what it means also in the receiving terminal Suppose it is known.

続いて、受信端末3について説明する。図2に示す受信端末3は、データ送信装置2にて送信されたパッケージデータを受信するための構成として、アンテナ31、チューナ回路32、伝送路復号回路33を備えている。また、受信端末3は、自身が受信可能なデータに関する情報のリストを記憶するリスト記憶部34と、ここに記憶されたリストと送信されたパッケージデータのデータIDとを対応付けた対応テーブルを記憶する対応テーブル記憶部35とを備えており、リスト記憶部34に記憶されたリストと送信されたパッケージデータのデータIDとを対応付けた対応テーブルに基づいて受信可能なデータを抽出するパッケージフィルタ36を備えている。受信端末3は、さらに上記パッケージフィルタ35によって取り出されたコンテンツデータの再生手段として、それぞれのデータを復号するための動画復号回路37、静止画復号回路38、テキスト復号回路39、表示部41、表示部41を駆動する表示ドライバ40を備えている。音声データを出力するための構成としては、音声復号回路42、D/A変換回路43、アンプ44L(44R)、スピーカ45L(45R)を備えている。これらは、CPU、CPUにて実行されるプログラムが記憶されたROM、作業領域としてのRAMからなる制御部46によって統括管理されている。また、表示部41に表示されるGUI等にしたがって、この受信端末3に対してユーザが選択操作可能な操作入力部47が設けられている。   Next, the receiving terminal 3 will be described. The receiving terminal 3 shown in FIG. 2 includes an antenna 31, a tuner circuit 32, and a transmission path decoding circuit 33 as a configuration for receiving package data transmitted by the data transmitting apparatus 2. In addition, the receiving terminal 3 stores a list storage unit 34 that stores a list of information related to data that can be received by itself, and a correspondence table that associates the list stored here with the data ID of the transmitted package data. A package table 36 for extracting receivable data based on a correspondence table in which the list stored in the list storage unit 34 is associated with the data ID of the transmitted package data. It has. The receiving terminal 3 further serves as a means for reproducing the content data extracted by the package filter 35. The moving picture decoding circuit 37, the still picture decoding circuit 38, the text decoding circuit 39, the display unit 41, the display for decoding the respective data A display driver 40 for driving the unit 41 is provided. The configuration for outputting audio data includes an audio decoding circuit 42, a D / A conversion circuit 43, an amplifier 44L (44R), and a speaker 45L (45R). These are centrally managed by a control unit 46 including a CPU, a ROM storing a program executed by the CPU, and a RAM as a work area. In addition, an operation input unit 47 that allows the user to select and operate the receiving terminal 3 according to a GUI or the like displayed on the display unit 41 is provided.

ところで、受信端末3は、図1に示したように、表示できるデータ形式(コーデック)の種類、サイズ等といった表示能力やスピーカ性能が各端末の性能によって異なっているのが一般的である。例えば、表示部41の設定として、図4に示すように、予め半面を動画像データ及び静止画データを表示する領域とし、半面をテキストデータを表示する領域とするといったように決められているため、動画像データと静止画像データとは同時に表示できないといった再生デバイスの設定上の制約が与えられている場合もある。   By the way, as shown in FIG. 1, the receiving terminal 3 generally has different display capabilities such as the type and size of a data format (codec) that can be displayed and speaker performance depending on the performance of each terminal. For example, as shown in FIG. 4, the setting of the display unit 41 is determined in advance such that a half surface is an area for displaying moving image data and still image data and a half surface is an area for displaying text data. In some cases, there are restrictions on the setting of the playback device such that moving image data and still image data cannot be displayed at the same time.

そこで、本具体例における受信端末3は、対応しているデータ形式やコーデック情報、つまり自身の性能をコンテンツデータに対応付けてリストとしてリスト記憶部34に記憶している。以下、このリストを端末プロファイルと記す。   Therefore, the receiving terminal 3 in this specific example stores the corresponding data format and codec information, that is, the performance of itself, in the list storage unit 34 as a list in association with the content data. Hereinafter, this list is referred to as a terminal profile.

端末プロファイルは、この放送システム1において送信される複数のコンテンツデータ(パッケージデータ)に対して、この受信端末3が対応しているか否かを示したものであって、例えば、画像データであれば、動画像データを復号し表示できるか、静止画データを復号し表示できるか、また、テキストデータを復号し表示できるかということを表している。これは、表示部における表示のしかた、つまりこの受信端末3の表示性能にも関連する。   The terminal profile indicates whether or not the receiving terminal 3 is compatible with a plurality of pieces of content data (package data) transmitted in the broadcasting system 1. For example, the terminal profile is image data. This represents whether moving image data can be decoded and displayed, still image data can be decoded and displayed, and text data can be decoded and displayed. This is also related to the display method on the display unit, that is, the display performance of the receiving terminal 3.

図5に受信端末3の端末プロファイルを示す。ここでは、スピーカ45、表示部41等の再生デバイスに対して再生できるデータ種類が対応付けて示されている。すなわち、受信端末3では、MPEG動画及びJPEG静止画を表示できる表示部であること、また一画面として表示可能であること、テキストデータは、ASCIIテキスト形式にのみ対応していること、スピーカは、AAC対応であって1音源のみを再生可能であるという端末プロファイルになっている。   FIG. 5 shows a terminal profile of the receiving terminal 3. Here, the data types that can be played back to playback devices such as the speaker 45 and the display unit 41 are shown in association with each other. That is, the receiving terminal 3 is a display unit capable of displaying MPEG moving images and JPEG still images, can be displayed as a single screen, text data only supports the ASCII text format, The terminal profile is compatible with AAC and can reproduce only one sound source.

一方、この放送システム1において、データ送信装置2にて送信されている番組データのパッケージデータリストは、図6に示すようになっている。このパッケージデータのコーデック情報、及びこのパッケージデータに格納されているコンテンツデータの名称等がデータ種類毎に予め決められたデータIDに対応している。ここには、受信端末3では受信できないデータも含まれている。   On the other hand, in this broadcasting system 1, a package data list of program data transmitted by the data transmission device 2 is as shown in FIG. The codec information of the package data, the name of the content data stored in the package data, and the like correspond to the data ID determined in advance for each data type. This includes data that cannot be received by the receiving terminal 3.

受信端末3におけるパッケージフィルタ36は、制御部46に制御されて、例えば、最初に放送波を受信した際、図5に示した端末プロファイルと図6に示した番組データのパッケージデータリストとを対応付けて対応テーブルを作成し、対応テーブル記憶部35に記憶する。   The package filter 36 in the receiving terminal 3 is controlled by the control unit 46, for example, when the broadcast wave is first received, the terminal profile shown in FIG. 5 and the package data list of program data shown in FIG. In addition, a correspondence table is created and stored in the correspondence table storage unit 35.

このとき作成される対応テーブルを図7に示す。対応テーブルには、この受信端末3が対応しているデータ形式等に応じて、番組データのうち受信可能なデータがデータIDにて対応付けられている。すなわち、この受信端末3は、表示部41にてMPEG動画及びJPEG静止画を表示できるので配信される番組データのうち対応するパッケージデータのデータIDは、ID1、ID5、ID7であり、スピーカは、AAC対応であって1音源のみを再生可能であるので対応するパッケージデータのデータIDは、ID2とID6であり、テキストデータは、ASCIIテキスト形式にのみ対応しているので対応するパッケージデータのデータIDは、ID4である。なお、データID3のパッケージデータ(主動画)と、ID8のパッケージデータ(アルバム曲)は再生できないデータとして分類されている。このように、本具体例として示す放送システム1における受信端末3は、端末プロファイルとデータIDとの対応表を作成することで、データIDに対応するパッケージデータの再生可能不可能が選択される。   The correspondence table created at this time is shown in FIG. In the correspondence table, the receivable data among the program data is associated with the data ID according to the data format supported by the receiving terminal 3. That is, since the receiving terminal 3 can display MPEG moving images and JPEG still images on the display unit 41, the data IDs of the corresponding package data among the distributed program data are ID1, ID5, and ID7. Since AAC is supported and only one sound source can be reproduced, the data IDs of the corresponding package data are ID2 and ID6. Since the text data is compatible only with the ASCII text format, the data ID of the corresponding package data is Is ID4. Note that the package data (main moving image) with data ID3 and the package data (album music) with ID8 are classified as data that cannot be reproduced. Thus, the receiving terminal 3 in the broadcast system 1 shown as this specific example creates the correspondence table between the terminal profile and the data ID, thereby selecting that the package data corresponding to the data ID cannot be reproduced.

したがって、放送システム1では、データ送信装置2より送信された放送波は、アンテナ31、チューナ32、伝送路復号回路33を経て、デジタル信号化されたデジタル信号データは、後述するパッケージフィルタ35を経由し、このとき端末プロファイルとの対応によって、受信可能なコンテンツデータが選別される。例えば、音声データが選択されていれば、音声復号回路41に送られて復号され、スピーカ44L、44Rから出力される。また、動画及び静止画のうち動画像データが選択されていれば、他の映像コンテンツに関するパッケージデータは破棄されて、動画復号回路36にて復号されて表示部41に表示される。このとき受信端末3が動画データとテキストデータ等の複数の画像要素を表示できる場合、表示ドライバにて、例えばOSD(On Screen Display)技術といった画像合成手法を用いて、これら複数の画像データが合成される。   Therefore, in the broadcasting system 1, the broadcast wave transmitted from the data transmission device 2 passes through the antenna 31, the tuner 32, and the transmission path decoding circuit 33, and the digital signal data converted into a digital signal passes through a package filter 35 described later. At this time, the receivable content data is selected according to the correspondence with the terminal profile. For example, if audio data is selected, the audio data is sent to the audio decoding circuit 41, decoded, and output from the speakers 44L and 44R. If moving image data is selected from a moving image and a still image, package data relating to other video content is discarded, decoded by the moving image decoding circuit 36, and displayed on the display unit 41. At this time, when the receiving terminal 3 can display a plurality of image elements such as moving image data and text data, the display driver uses an image combining method such as OSD (On Screen Display) technology to combine the plurality of image data. Is done.

本具体例の放送システム1では、上述したように受信端末3の機能に応じて受信可能なパッケージデータを対応テーブルとして記憶する処理と、この対応テーブルに記録された受信可能なパッケージデータのうち、さらに実際にパッケージフィルタ36にて抽出し再生するパッケージデータを選択する処理とがある。   In the broadcasting system 1 of this specific example, as described above, among the receivable package data recorded in the correspondence table and the process of storing the package data that can be received according to the function of the receiving terminal 3 as the correspondence table, Further, there is a process of selecting package data to be actually extracted and reproduced by the package filter 36.

ユーザは、図7に示した対応テーブルからさらに番組によって異なるデータ種類やコンテンツ名に応じて、再生するパッケージデータを選択することができる。例えば、ある番組にて配信されるパッケージデータであって、受信端末3にて受信可能なパッケージデータのうちデータID1のパッケージデータによってスタジオ風景が配信され、データID5のパッケージデータによってアーティスト紹介の映像が配信され、データID7のパッケージデータによってアルバムジャケットの映像が配信されている場合について説明する。   The user can further select package data to be reproduced from the correspondence table shown in FIG. 7 according to the data type and content name that differ depending on the program. For example, package data distributed in a certain program, and the studio scenery is distributed by the package data of data ID1 among the package data receivable by the receiving terminal 3, and the video introducing the artist is displayed by the package data of data ID5. The case where the video of the album jacket is distributed by the package data of the data ID 7 is described.

この場合、操作入力部47におけるユーザからの操作入力で表示部41に表示される画面(GUI)によって、図8に示す番組データを受信した際に再生デバイスを設定するモードが表示できる。この画面にて、その番組データ特有の再生デバイスの設定が選択できる。ユーザは、この画面においてパッケージデータ群として配信される番組データのなかから、図9に示す実際に再生するパッケージデータのテーブル(フィルタテーブルと記す。)を決定することができる。なお、ここでは、受信端末が対応していても、ユーザの設定によりパッケージデータを敢えて再生しないようにもできる。   In this case, a mode for setting a playback device when the program data shown in FIG. 8 is received can be displayed on the screen (GUI) displayed on the display unit 41 by an operation input from the user in the operation input unit 47. On this screen, the playback device settings specific to the program data can be selected. The user can determine the package data table (referred to as a filter table) actually reproduced as shown in FIG. 9 from the program data distributed as a package data group on this screen. Here, even if the receiving terminal is compatible, it is possible to prevent the package data from being intentionally reproduced by user settings.

以下、図10を用いて、受信端末3におけるパッケージデータのフィルタリング処理を説明する。   Hereinafter, the package data filtering process in the receiving terminal 3 will be described with reference to FIG.

受信端末3は、前処理(ステップS1)として、最初に放送波を受信した際に、図5に示した端末プロファイルと図6に示した番組データのパッケージデータリストとを対応付けて対応テーブルを作成し、対応テーブル記憶部35に記憶する。ここで、例えば、ユーザによる再生デバイスを設定するモードへの切換操作等により、フィルタテーブルの設定方法としては、受信端末3は、対応テーブルを利用して上述したように図8に示すデータIDの設定画面を表示する。このとき、データIDを表示するのではなく、データID対応テーブルに定義されたコンテンツ名称、コーデック情報等を利用してもよい。ユーザがこの画面にてデータIDを選択するとフィルタテーブルが作成される。   As preprocessing (step S1), the receiving terminal 3 associates the terminal profile shown in FIG. 5 with the package data list of program data shown in FIG. Created and stored in the correspondence table storage unit 35. Here, for example, as a method for setting the filter table by a user switching operation to a mode for setting a playback device, the receiving terminal 3 uses the correspondence table to set the data ID shown in FIG. Display the setting screen. At this time, instead of displaying the data ID, a content name, codec information, or the like defined in the data ID correspondence table may be used. When the user selects a data ID on this screen, a filter table is created.

次に、ステップS2として、番組データを受信する毎に伝送用パケットデータのヘッダを受信し、さらにステップS3としてパッケージデータからデータIDを取得する。この受信端末3は、ステップS4において、このデータIDがフィルタテーブルにあるか否かを判別する。   Next, at step S2, the header of the transmission packet data is received every time the program data is received, and further at step S3, the data ID is obtained from the package data. In step S4, the receiving terminal 3 determines whether or not this data ID is in the filter table.

続くステップS5において、フィルタテーブルにあげられたパッケージデータを取得する。ステップS6にて抽出したパッケージデータの再生処理を行う。ステップS7では、伝送用パケットデータを全て受信したか否か判別し、受信できた場合は、ステップS2に戻って、次のパケットデータについて同様の処理を行う。   In subsequent step S5, the package data listed in the filter table is acquired. The reproduction process of the package data extracted in step S6 is performed. In step S7, it is determined whether or not all the packet data for transmission has been received. If the packet data has been received, the process returns to step S2 and the same processing is performed for the next packet data.

上述したように、この放送システム1では、放送局にて配信される番組データのうちユーザが再生を希望するパッケージデータが受信端末の制約の許す範囲内で自由に選択できる。   As described above, in the broadcasting system 1, the package data that the user desires to reproduce among the program data distributed at the broadcasting station can be freely selected within the range allowed by the restrictions of the receiving terminal.

本発明は、ディジタルラジオ放送に限らず、送信側にて複数形式のデータを複合して多重化して送信するような放送システムであれば適用することができる。例えば、ラジオ放送、テレビ放送、またいわゆるインターネットを用いたコンテンツ配信のような広義のデータ送受信システムのほか、ホームネットワークシステムのような狭義のシステムに対しても適用できる。   The present invention is not limited to digital radio broadcasting, but can be applied to any broadcasting system in which a plurality of formats of data are combined and multiplexed on the transmission side. For example, the present invention can be applied to a narrowly defined system such as a home network system, as well as a broadly defined data transmission / reception system such as radio broadcasting, television broadcasting, and so-called content distribution using the Internet.

このとき送信側では、各データにデータを区別するためのデータIDを含ませる。また、受信側では送信されるデータのうち自身の機能に対応するデータ形式をリストとして保持しておく。そして、受信側にて、このリストと受信データとの対応関係に基づいて再生可能なデータを選別すればよい。選別されたデータのなかからさらに受信端末の性能とユーザの趣向に応じて受信するデータのリストを更新できるようにすれば、送信されるコンテンツデータの選択の自由度がより向上する。   At this time, on the transmission side, each data includes a data ID for distinguishing the data. In addition, the receiving side holds a list of data formats corresponding to its own function among the transmitted data. On the receiving side, reproducible data may be selected based on the correspondence between the list and the received data. If the list of data to be received can be updated according to the performance of the receiving terminal and the user's preference from the selected data, the degree of freedom in selecting the content data to be transmitted is further improved.

本発明の具体例として示す放送システムの概略を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the broadcasting system shown as a specific example of this invention. 上記放送システムにおけるデータ送信装置及び受信端末を説明する構成図である。It is a block diagram explaining the data transmission apparatus and receiving terminal in the said broadcast system. 上記放送システムにて伝送される伝送用パケットデータのデータ構成を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the data structure of the packet data for transmission transmitted with the said broadcast system. 上記放送システムにおける受信端末の表示部の表示割り当てを説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display allocation of the display part of the receiving terminal in the said broadcast system. 受信端末の端末プロファイルを説明する図である。It is a figure explaining the terminal profile of a receiving terminal. データ送信装置にて送信されている番組データのパッケージデータリストを説明する図である。It is a figure explaining the package data list | wrist of the program data currently transmitted with the data transmitter. 図5に示す端末プロファイルと図6に示す番組データのパッケージデータリストとから作成される対応テーブルを説明する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining a correspondence table created from the terminal profile shown in FIG. 5 and the package data list of program data shown in FIG. 6. 番組データを受信した際に表示部に表示される画面(GUI)を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the screen (GUI) displayed on a display part when program data is received. 実際に再生するパッケージデータのテーブル(フィルタテーブル)を説明する図である。It is a figure explaining the table (filter table) of the package data actually reproduced | regenerated. 受信端末におけるパッケージデータのフィルタリング処理を説明する図である。It is a figure explaining the filtering process of the package data in a receiving terminal.

符号の説明Explanation of symbols

1 放送システム、 2 放送局、 3 受信端末、
10 番組素材、 21 素材蓄積部、 22 番組編成部、
23 パッケージデータ生成部、 24 データID記録部、25 送信部
31 アンテナ、 32 チューナ回路、 33 伝送路復号回路、
34 リスト記憶部、 35 パッケージフィルタ、 36 動画復号回路、
37 静止画復号回路、 38 テキスト復号回路、 39 表示ドライバ、
40 表示部、 41 音声復号回路、 42 D/A変換回路、
43 アンプ、 44 スピーカ
1 broadcasting system, 2 broadcasting station, 3 receiving terminal,
10 program material, 21 material storage unit, 22 program organization unit,
23 package data generation unit, 24 data ID recording unit, 25 transmission unit 31 antenna, 32 tuner circuit, 33 transmission path decoding circuit,
34 list storage unit, 35 package filter, 36 video decoding circuit,
37 still image decoding circuit, 38 text decoding circuit, 39 display driver,
40 display unit, 41 voice decoding circuit, 42 D / A conversion circuit,
43 amplifiers, 44 speakers

Claims (14)

送信側にて複数のコンテンツデータからなる一連の複合データをデータの種類毎に分割して送信し分割されたデータを受信側にて選別して受信するデータ送受信システムにおいて、
各コンテンツデータを区別する情報を付加して上記複合データをデータの種類毎に分割してパッケージデータを生成するパッケージデータ生成手段と、
上記生成されたパッケージデータを送信するパッケージデータ送信手段とを備えるデータ送信装置と、
上記パッケージデータを受信するパッケージデータ受信手段と、
自身が受信可能なデータに関する情報のリストを記憶した記憶手段と、
上記パッケージデータ受信手段にて受信したパッケージデータから上記記憶手段に記憶された受信可能なデータを選択し抽出する受信データ選択制御手段と、
上記選択して受信したコンテンツデータを再生する再生手段とを備えるデータ受信装置と
からなることを特徴とするデータ送受信システム。
In a data transmission / reception system that divides and transmits a series of composite data composed of a plurality of content data on the transmission side for each data type, and selects and receives the divided data on the reception side,
Package data generating means for generating package data by adding information for distinguishing each content data and dividing the composite data for each data type;
A data transmission device comprising: package data transmission means for transmitting the generated package data;
Package data receiving means for receiving the package data;
Storage means for storing a list of information about data that can be received by itself;
Received data selection control means for selecting and extracting receivable data stored in the storage means from package data received by the package data receiving means;
A data transmitting / receiving system comprising: a data receiving device comprising: reproducing means for reproducing the content data selected and received.
上記データ受信装置は、上記選択して受信したコンテンツデータのうち再生手段にて再生するコンテンツデータをさらに選択する再生コンテンツ選択手段を備え、
上記受信データ選択制御手段は、上記再生コンテンツ選択手段にて選択されたコンテンツデータに基づいて上記記憶手段に記憶されたリストを更新し、該リストに含まれたコンテンツデータを選択し抽出することを特徴とする請求項1記載のデータ送受信システム。
The data receiving device includes a playback content selection unit that further selects content data to be played back by the playback unit from the selected and received content data.
The received data selection control means updates the list stored in the storage means based on the content data selected by the reproduction content selection means, and selects and extracts the content data included in the list. The data transmission / reception system according to claim 1, wherein:
上記データ受信装置における上記再生手段は、動画及び静止画データを表示する表示手段と、音声データを出力する音声出力手段とを有し、
上記再生コンテンツ選択手段は、上記表示手段における上記コンテンツデータの表示割り当て或いは音声出力手段における音声出力の割り当てを選択することを特徴とする請求項2記載のデータ送受信システム。
The reproduction means in the data receiving device includes display means for displaying moving image and still image data, and audio output means for outputting audio data.
3. The data transmission / reception system according to claim 2, wherein the reproduction content selection means selects the display assignment of the content data in the display means or the assignment of audio output in the audio output means.
上記データ送信装置にて付加される各コンテンツデータを区別する情報、及び上記データ受信装置にて記憶された受信可能なデータに関する情報には、コンテンツ名が含まれることを特徴とする請求項1記載のデータ送受信システム。   The content name is included in the information for distinguishing each content data added by the data transmitting device and the information on the receivable data stored in the data receiving device. Data transmission and reception system. 上記データ送信装置にて付加される各コンテンツデータを区別する情報、及び上記データ受信装置にて記憶された受信可能なデータに関する情報には、コンテンツデータの符号化復号化形式が含まれることを特徴とする請求項1記載のデータ送受信システム。   The information for distinguishing each content data added by the data transmitting device and the information regarding the receivable data stored by the data receiving device include an encoding / decoding format of the content data. The data transmission / reception system according to claim 1. 複数のコンテンツデータからなる一連の複合データをデータの種類毎に分割して受信機器に送信するデータ送信装置において、
各コンテンツデータを区別する情報を付加して上記複合データをデータの種類毎に分割してパッケージデータを生成するパッケージデータ生成手段と、
上記生成されたパッケージデータを送信するパッケージデータ送信手段と
を備えることを特徴とするデータ送信装置。
In a data transmission device that divides a series of composite data composed of a plurality of content data into data types and transmits the data to a receiving device,
Package data generating means for generating package data by adding information for distinguishing each content data and dividing the composite data for each data type;
A data transmission device comprising: package data transmission means for transmitting the generated package data.
上記付加される各コンテンツデータを区別する情報には、コンテンツ名が含まれることを特徴とする請求項6記載のデータ送信装置。   7. The data transmitting apparatus according to claim 6, wherein the information for distinguishing each added content data includes a content name. 上記付加される各コンテンツデータを区別する情報には、コンテンツデータの符号化復号化形式が含まれることを特徴とする請求項6記載のデータ送信装置。   7. The data transmitting apparatus according to claim 6, wherein the information for distinguishing each content data to be added includes a content data encoding / decoding format. 複数のコンテンツデータからなる一連の複合データが各コンテンツデータを区別する情報を付加してデータの種類毎にパッケージデータとして分割されたデータを受信するデータ受信装置において、
上記パッケージデータを受信するパッケージデータ受信手段と、
自身が受信可能なデータに関する情報のリストを記憶した記憶手段と、
上記パッケージデータ受信手段にて受信したパッケージデータから上記記憶手段に記憶された受信可能なデータを選択し抽出する受信データ選択制御手段と、
上記選択して受信したコンテンツデータを再生する再生手段とを備えることを特徴とするデータ受信装置。
In a data receiving apparatus for receiving data divided as package data for each type of data by adding information that distinguishes each content data to a series of composite data composed of a plurality of content data,
Package data receiving means for receiving the package data;
Storage means for storing a list of information about data that can be received by itself;
Received data selection control means for selecting and extracting receivable data stored in the storage means from package data received by the package data receiving means;
A data receiving apparatus comprising: reproducing means for reproducing the content data selected and received.
上記データ受信装置は、上記選択して受信したコンテンツデータのうち再生手段にて再生するコンテンツデータをさらに選択する再生コンテンツ選択手段を備え、
上記受信データ選択制御手段は、上記再生コンテンツ選択手段にて選択されたコンテンツデータに基づいて上記記憶手段に記憶されたリストを更新し、該リストに含まれたコンテンツデータを選択し抽出することを特徴とする請求項9記載のデータ受信装置。
The data receiving device includes a playback content selection unit that further selects content data to be played back by the playback unit from the selected and received content data.
The received data selection control means updates the list stored in the storage means based on the content data selected by the reproduction content selection means, and selects and extracts the content data included in the list. The data receiving device according to claim 9, wherein:
上記データ受信装置における上記再生手段は、動画及び静止画データを表示する表示手段と、音声データを出力する音声出力手段とを有し、
上記再生コンテンツ選択手段は、上記表示手段における上記コンテンツデータの表示割り当て或いは音声出力手段における音声出力の割り当てを選択することを特徴とする請求項10記載のデータ受信装置。
The reproduction means in the data receiving device includes display means for displaying moving image and still image data, and audio output means for outputting audio data.
11. The data receiving apparatus according to claim 10, wherein the reproduction content selection unit selects display allocation of the content data on the display unit or audio output allocation on the audio output unit.
上記各コンテンツデータを区別する情報、及び上記記憶手段に記憶された受信可能なデータに関する情報には、コンテンツ名が含まれることを特徴とする請求項9記載のデータ受信装置。   10. The data receiving apparatus according to claim 9, wherein the information for distinguishing each content data and the information on receivable data stored in the storage means include a content name. 上記各コンテンツデータを区別する情報、及び上記記憶手段に記憶された受信可能なデータに関する情報には、コンテンツデータの符号化復号化形式が含まれることを特徴とする請求項9記載のデータ受信装置。   10. The data receiving apparatus according to claim 9, wherein the information for distinguishing each content data and the information related to receivable data stored in the storage means include an encoding / decoding format of the content data. . 送信側にて複数のコンテンツデータからなる一連の複合データをデータの種類毎に分割して送信し分割されたデータを受信側にて選別して受信するデータ送受信方法において、
データ送信側にて、
各コンテンツデータを区別する情報を付加して上記複合データをデータの種類毎に分割してパッケージデータを生成するパッケージデータ生成工程と、
上記生成されたパッケージデータを送信するパッケージデータ送信工程と、
データ受信側にて、
上記パッケージデータを受信するパッケージデータ受信工程と、
上記パッケージデータ受信工程にて受信したパッケージデータから、自身が受信可能なデータに関する情報のリストを記憶した記憶手段に記憶された受信可能なデータを選択し抽出する受信データ選択制御工程と、
上記選択して受信したコンテンツデータを再生する再生工程と
を有することを特徴とするデータ送受信方法。
In a data transmission / reception method in which a series of composite data composed of a plurality of content data is divided and transmitted for each type of data on the transmission side, and the divided data is selected and received on the reception side.
On the data transmission side
A package data generation step of generating package data by adding information for distinguishing each content data and dividing the composite data into data types;
A package data transmission step of transmitting the generated package data;
On the data receiving side,
A package data receiving step for receiving the package data;
A reception data selection control step of selecting and extracting receivable data stored in the storage means storing a list of information relating to data that can be received from the package data received in the package data reception step;
A data transmission / reception method comprising: a reproduction step of reproducing the content data selected and received.
JP2003276172A 2003-07-17 2003-07-17 System and method for transmitting and receiving data, data receiver and data transmitter Pending JP2005039667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276172A JP2005039667A (en) 2003-07-17 2003-07-17 System and method for transmitting and receiving data, data receiver and data transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276172A JP2005039667A (en) 2003-07-17 2003-07-17 System and method for transmitting and receiving data, data receiver and data transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005039667A true JP2005039667A (en) 2005-02-10

Family

ID=34212584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276172A Pending JP2005039667A (en) 2003-07-17 2003-07-17 System and method for transmitting and receiving data, data receiver and data transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005039667A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101541A (en) * 1981-12-14 1983-06-16 Mitsubishi Electric Corp Frame synchronizing control system for loop-shaped transmission system
JP2007128589A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Sharp Corp Reproducing equipment
JP2007336004A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Transmitter, receiver, transmission program and reception program
JP2013511201A (en) * 2009-11-13 2013-03-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Data transmission method and apparatus
JP2015076740A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 日本放送協会 Reception device and program
US9197689B2 (en) 2010-03-19 2015-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptively streaming content including plurality of chapters
US9277252B2 (en) 2010-06-04 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming based on plurality of elements for determining quality of content
US9699486B2 (en) 2010-02-23 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data
US9756364B2 (en) 2009-12-07 2017-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Streaming method and apparatus operating by inserting other content into main content
US9860573B2 (en) 2009-11-13 2018-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing and receiving data
JP2018029388A (en) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 Receiving device and program
JP2018029387A (en) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 Receiving device and program
US9967598B2 (en) 2009-11-13 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive streaming method and apparatus
US10425666B2 (en) 2009-11-13 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming using segmentation
USRE48360E1 (en) 2009-11-13 2020-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing trick play service

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101541A (en) * 1981-12-14 1983-06-16 Mitsubishi Electric Corp Frame synchronizing control system for loop-shaped transmission system
JP2007128589A (en) * 2005-11-02 2007-05-24 Sharp Corp Reproducing equipment
JP2007336004A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Transmitter, receiver, transmission program and reception program
US9860573B2 (en) 2009-11-13 2018-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing and receiving data
JP2013511201A (en) * 2009-11-13 2013-03-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Data transmission method and apparatus
US9967598B2 (en) 2009-11-13 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive streaming method and apparatus
US10425666B2 (en) 2009-11-13 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming using segmentation
USRE48360E1 (en) 2009-11-13 2020-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing trick play service
US9756364B2 (en) 2009-12-07 2017-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Streaming method and apparatus operating by inserting other content into main content
US9699486B2 (en) 2010-02-23 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data
US9197689B2 (en) 2010-03-19 2015-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptively streaming content including plurality of chapters
US9277252B2 (en) 2010-06-04 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adaptive streaming based on plurality of elements for determining quality of content
JP2015076740A (en) * 2013-10-09 2015-04-20 日本放送協会 Reception device and program
JP2018029388A (en) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 Receiving device and program
JP2018029387A (en) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 Receiving device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7843772B2 (en) Content use system, recording apparatus, reproducing apparatus and system control method
JP2005039667A (en) System and method for transmitting and receiving data, data receiver and data transmitter
EP0805591B1 (en) Apparatus for transmitting television broadcasting program and apparatus for receiving television broadcasting program
JP2000032414A (en) Channel setting method and receiver thereof
JP2005210686A (en) Signal output method and channel-selecting apparatus
JPH10322622A (en) Digital television broadcast receiver
EP1519580A2 (en) Method for transmitting and receiving audio in mosaic EPG service
JP4135251B2 (en) Information processing device
JPH09205638A (en) Data transmission system and receiver
JP2005176107A (en) Digital broadcasting receiver and control method therefor, digital broadcasting transmitter, and digital broadcasting reception system
JP3882208B2 (en) Transmitting device and receiving device
KR100277937B1 (en) MP3 Receivable Digital TV Transmission / Reception System
JP2001103388A (en) Digital broadcast receiver and tuner used for it
JPH0946305A (en) Isdb transmitter
JP2003110954A (en) Digital broadcast receiver and service id switching method
JP2006148839A (en) Broadcasting apparatus, receiving apparatus, and digital broadcasting system comprising the same
KR100630248B1 (en) Information transmitting unit and the method, information receiving unit and the method, and medium for the same
JP2000231528A (en) Web program browsing device
JP2000333043A (en) Information processing unit and its method
JP3851069B2 (en) Digital broadcast receiving system and recording apparatus used therefor
JP2004193856A (en) Interactive data broadcasting system and information providing method
KR101358709B1 (en) Device and method for scanning service channel of digital broadcasting receiver
KR100753110B1 (en) Set top box for the treatment of digital broadcast signal with enhanced features
JP6713572B2 (en) Broadcast transmitting apparatus and broadcast transmitting method
KR101262949B1 (en) Device and method for scanning channel of digital broadcasting receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317