JP2005038286A - オンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラム - Google Patents

オンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005038286A
JP2005038286A JP2003276163A JP2003276163A JP2005038286A JP 2005038286 A JP2005038286 A JP 2005038286A JP 2003276163 A JP2003276163 A JP 2003276163A JP 2003276163 A JP2003276163 A JP 2003276163A JP 2005038286 A JP2005038286 A JP 2005038286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
publication
management server
printing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003276163A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Mochizuki
紹良 望月
Kazuko Kamakura
計子 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP2003276163A priority Critical patent/JP2005038286A/ja
Publication of JP2005038286A publication Critical patent/JP2005038286A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 出版社の業務負担の軽減を図る。
【解決手段】 制作依頼者は自身の依頼者端末3を利用して注文内容(書籍名、章、部数)を入力し、この注文内容が依頼者端末3から出版管理サーバ2へ送信される。そして、出版管理サーバにおいて、受信した注文内容から印刷所に対して出版物を発注するための発注内容を生成する。この発注内容が出版管理サーバ2から印刷所端末4へ送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、制作依頼者の要望に合わせて印刷・製本を行い、制作依頼者に配送するオンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラムに関する。
昨今、園芸、動物飼育、学習参考書・問題集などの出版物には、購入者が出版物の一部のみの購入を希望する場合がある。このような購入者の希望に応えるシステムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
このシステムの概略は次のとおりである。出版物の制作者側のシステムは、ユニット単位に素材化した出版内容を記憶する。制作依頼者は、自身の端末を利用してユニット単位で一又は複数のユニットを注文する。制作者側のシステムは、ユニット単位に素材化した出版内容と制作依頼者の注文内容とに基づいて出版物の組版を行う。この開示されているシステムにおいては、制作依頼者から出版物の注文を受ける者と出版物の印刷を行う者とが同じになっている。
特開2002−015190号公報
ところが、出版社が制作依頼者から出版物の注文を受け付け、注文を受けた出版社が印刷所に印刷を依頼する形態が考えられる。このような形態の場合、出版社が制作依頼者からWebにより出版物の注文を受けたとしても、出版社は制作依頼者からの注文内容に基づいて印刷所に印刷を依頼する依頼表を作成する必要がある。
そこで、本発明は、出版社の業務負担の軽減を図ることが可能なオンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明のオンデマンド出版システムは、制作依頼者側に設けられた依頼者端末と印刷所側に設けられた印刷所端末と前記依頼者端末及び前記印刷所端末に通信可能に接続された出版社の出版管理サーバとを有するオンデマンド出版システムにおいて、前記依頼者端末は、出版物の注文内容を入力する入力手段と、前記入力手段により入力される前記注文内容を前記出版管理サーバへ送信する注文手段と、を備えており、前記出版管理サーバは、前記依頼者端末から前記出版物の注文内容を受信する注文受付手段と、前記注文受付手段により受信される前記注文内容に基づいて前記印刷所に対して出版物を発注する発注内容を生成する発注内容生成手段と、前記発注内容生成手段により生成される前記発注内容を前記印刷所端末へ送信する発注手段と、を備えており、前記印刷所端末は、前記出版管理サーバから前記出版物の発注内容を受信する発注受付手段を備えていることを特徴とする。
これによれば、出版管理サーバにおいて、依頼者端末を受け付けた注文内容に基づいて印刷所に対する発注内容が発注内容生成手段により生成され、この生成された発注内容が印刷所端末へ送信される。従って、出版管理サーバを管理する出版社で働く社員自らが制作依頼者からの注文内容に基づいて印刷所へ発注する発注内容を作成し、作成した発注内容を印刷所へ発送する必要がなくなり、出版社の業務負担の軽減が図られる。
上記オンデマンド出版システムにおいて、前記印刷所が複数あり、前記入力手段は出版に関する優先内容を入力することが可能であり、前記出版管理サーバは、前記入力手段により入力される前記出版に関する優先内容に基づいて前記出版物の発注内容を送信する印刷所を選定する印刷所選定手段をさらに備えており、前記発注手段は、前記印刷所選定手段により選定される前記印刷所に対して前記発注内容を送信することを特徴とする。
これによれば、制作依頼者が出版に関する優先内容を入力し、この入力された優先内容に基づいて発注先の印刷所が印刷所決定手段により決定される。従って、制作依頼者が希望する優先内容で出版物の入手することが可能になる。
また、本発明のオンデマンド出版方法は、制作依頼者側に設けられた依頼者端末と印刷所側に設けられた印刷所端末と前記依頼者端末及び前記印刷所端末に通信可能に接続された出版社の出版管理サーバとにより行うオンデマンド出版方法において、前記依頼者端末は、出版物の注文内容を入力する入力手順と、前記入力手順において入力される前記注文内容を前記出版管理サーバへ送信する注文手順と、を実行し、前記出版管理サーバは、前記依頼者端末から前記出版物の注文内容を受信する注文受付手順と、前記注文受付手順において受信される前記注文内容に基づいて前記印刷所に対して出版物を発注する発注内容を生成する発注内容生成手順と、前記発注内容生成手順において生成される前記発注内容を前記印刷所端末へ送信する発注手順と、を実行し、前記印刷所端末は、前記出版管理サーバから前記出版物の発注内容を受信する発注受付手順を実行することを特徴とする。
これによれば、出版管理サーバにおいて、依頼者端末を受け付けた注文内容に基づいて印刷所に対する発注内容が発注内容生成手順において生成され、この生成された発注内容が印刷所端末へ送信される。従って、出版管理サーバを管理する出版社で働く社員自らが制作依頼者からの注文内容に基づいて印刷所へ発注する発注内容を作成し、作成した発注内容を印刷所へ発送する必要がなくなり、出版社の業務負担の軽減が図られる。
また、本発明のプログラムは、制作依頼者側に設けられた依頼者端末としてのコンピュータを、出版物の注文内容を入力する入力手段、及び前記入力手段により入力される前記注文内容を出版管理サーバとしてのコンピュータへ送信する注文手段、して機能させ、出版社が管理する出版管理サーバとしてのコンピュータを、前記依頼者端末としてのコンピュータから前記出版物の注文内容を受信する注文受付手段、前記注文受付手段により受信される前記注文内容に基づいて印刷所に対して出版物を発注する発注内容を生成する発注内容生成手段、及び前記発注内容生成手段により生成される前記発注内容を印刷所端末としてのコンピュータへ送信する発注手段、として機能させ、印刷所側に設けられた印刷所端末としてのコンピュータを、前記出版管理サーバとしてのコンピュータから前記出版物の発注内容を受信する発注受付手段として機能させることを特徴とする。
これによれば、出版管理サーバとしてのコンピュータにおいて、依頼者端末を受け付けた注文内容に基づいて印刷所に対する発注内容が発注内容生成手段により生成され、この生成された発注内容が印刷所端末へ送信される。従って、出版管理サーバを管理する出版社で働く社員自らが制作依頼者からの注文内容に基づいて印刷所へ発注する発注内容を作成し、作成した発注内容を印刷所へ発送する必要がなくなり、出版社の業務負担の軽減が図られる。
本発明によれば、出版管理サーバにおいて、依頼者端末を受け付けた注文内容に基づいて印刷所に対する発注内容が生成され、この生成された発注内容が印刷所端末へ送信されるため、出版社の業務負担の軽減が図られる。
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施の形態におけるオンデマンド出版システムの構成の概略を示す図である。オンデマンド出版システム1は、ネットワーク5に夫々接続された、出版管理サーバ2と、依頼者端末3(3a、3b)と、印刷所端末4(4a、4b、4c)とを有する。尚、依頼者端末の数及び印刷所端末の数は、夫々、制作依頼者の数及び印刷所の数に対応しており、特に、それらの数は限定されるものではない。
依頼者端末3は、制作依頼者(例えば、学習塾や予備校など)側に設けられたパーソナルコンピュータなどの装置であり、図2に示すような機能を有する。図2は、依頼者端末3の機能を説明するための機能図である。
依頼者端末3は、図2に示すように、入力部301と、Webページ要求部302と、Webページ受信部303、表示部304と、依頼者登録情報送信部305と、ログイン情報送信部306と、注文部307と、依頼者端末3をネットワーク5に接続するインターフェース308とを有する。
入力部301は、制作依頼者が各種情報を入力するために利用されるものであり、キーボードやマウスなどにより構成されている。
Webページ要求部302は、出版管理サーバ2に対してネットワーク5経由でWebページの転送を要求する。
Webページ受信部303は、ネットワーク5経由で出版管理サーバ2からWebページのデータを受信する。
表示部304は、液晶ディスプレイなどにより構成される表示装置である。この表示部304には、例えば、Webページ受信部303により受信されるWebページが表示される。
依頼者登録情報送信部305は、出版管理サーバ2に対して、制作依頼者が出版管理サーバ2に自己を登録する際に制作依頼者が入力部301を利用して入力した内容(依頼者登録情報)をネットワーク5経由で送信する。依頼者登録情報として、制作依頼者のIDやパスワード、出版物の配送先の氏名又は名称、出版物の配送先の住所、出版物の配送先の電話番号などがある。
ログイン情報送信部306は、出版管理サーバ2に対して、制作依頼者が入力部301を利用して入力したログイン情報(制作依頼者自身のIDとパスワード)をネットワーク5経由で送信する。
注文部307は、出版管理サーバ2に対して、制作依頼者が入力部301を利用して入力した注文内容と優先内容とをネットワーク5経由で送信する。本実施の形態の注文内容として、出版を依頼する書籍の書籍名、その書籍の中の希望する章、部数などがある。ここで、優先内容は、制作依頼者が出版に関して価格、納期、品質の何れを優先して出版物を入手したいかを示した内容である。この優先内容に基づいて、出版管理サーバ2は発注先の印刷所を選定する。
出版管理サーバ2は、出版社が管理するサーバであり、図3に示すような機能を有する。図3は、出版管理サーバ2の機能を説明するための機能図である。
出版管理サーバ2は、図3に示すように、Webページデータベース201と、Webページ要求受信部202と、Webページ提供部203と、制作依頼者データベース204と、依頼者登録情報取得部205と、依頼者登録情報登録部206と、ログイン情報取得部207と、制作依頼者認証部208と、書籍情報データベース209と、価格情報データベース210と、注文受付部211と、発注先選定部212と、発注内容生成部213と、発注部214と、出版管理サーバ2をネットワーク5に接続するインターフェース215とを有する。
Webページデータベース201は、各種Webページを管理・格納している。このWebページデータベース201には、出版社のホームページ、制作依頼者が出版管理サーバ2に登録する際に利用される登録ページ、制作依頼者が出版物を注文する際に利用される注文ページ(書籍入力ページ、章・部数入力ページ、優先内容入力ページ)などがある。
Webページ要求受信部202は、ネットワーク5経由で依頼者端末3からWebページの転送要求を受信する。
Webページ提供部203は、Webページデータベース201を参照して、Webページ要求受信部202による受信結果に基づいて、依頼者端末3が転送要求したWebページのデータを要求元の依頼者端末3へ転送する。
制作依頼者データベース204は、制作依頼者の依頼者登録情報を制作依頼者毎に管理・格納している。この制作依頼者データベース204においては、制作依頼者のID、パスワード、出版物の配送先の氏名又は名称、出版物の配送先の住所、出版物の配送先の電話番号などが関連付けて管理・格納されている。
依頼者登録情報取得部205は、制作依頼者が依頼者端末3を利用して入力した依頼者登録情報を依頼者端末3からネットワーク5経由で取得し、取得した依頼者登録情報を依頼者登録情報登録部206へ出力する。
依頼者登録情報登録部206は、依頼者登録情報取得部205から渡される依頼者登録情報を制作依頼者データベース204へ格納する。
ログイン情報取得部207は、制作依頼者が依頼者端末3を利用して入力したログイン情報(ID、パスワード)を依頼者端末3からネットワーク5経由で取得し、取得したログイン情報を制作依頼者認証部208及び発注内容生成部213へ出力する。
制作依頼者認証部208は、制作依頼者データベース204を参照して、ログイン情報取得部207から受け取るログイン情報(ID、パスワード)に基づいてログインしようとする制作依頼者が正規の制作依頼者であるかを認証する。制作依頼者認証部208は、正規の制作依頼者であればWebページ提供部203に対して依頼者端末3へ注文ページ(書籍入力ページ、章・部数入力ページ、優先内容入力ページ)のデータを送信することを許可する。
書籍情報データベース209は、書籍の夫々について、各章のページ数を管理・格納する。
価格情報データベース210は、印刷所ごとに、書籍の夫々について出版社が印刷所に対して支払うページ数あたりの価格を管理・格納する(印刷所向けの価格情報)。また、価格情報データベース210は、印刷所ごとに、書籍の夫々について制作依頼者が出版社に対して支払うページ数あたりの価格を管理・格納する(制作依頼者向けの価格情報)。
尚、書籍情報データベース209の作成/更新は、例えば、新規の書籍が刊行される度に或いは一定期間経過する度に出版社自らがデータを登録することにより行われる。また、価格情報データベース210の作成/更新は、例えば、価格改定の度に出版社自らが行う。
注文受付部211は、制作依頼者が依頼者端末3を利用して入力した注文内容(出版を依頼する書籍の書籍名、その書籍の中の希望する章、部数など)と優先内容とを依頼者端末3からネットワーク5経由で受信する。そして、注文受付部211は、受信した注文内容を発注内容生成部213へ出力し、受信した優先内容を発注先選定部212へ出力する。
発注先選定部212は、注文受付部211から渡される優先内容に基づいて、発注先の印刷所を選定し、選定した印刷所の情報を発注内容生成部213と発注部214とへ出力する。但し、本実施の形態においては、発注先選定部212は、優先内容として制作依頼者が価格を選択していた場合には、発注先として印刷所端末4aを備える印刷所を選ぶ。また、優先内容として制作依頼者が納期を選択していた場合には、発注先として印刷端末4bを備える印刷所を選ぶ。さらに、優先内容として制作依頼者が品質を選択していた場合には、発注先として印刷所端末4cを備える印刷所を選ぶ。
発注内容生成部213は、制作依頼者データベース204を参照して、ログイン情報取得部207から渡されるログイン情報(ID、パスワード)に基づいて、出版物の配送先の氏名又は名称と出版物の配送先の住所と出版物の配送先の電話番号とを特定する。発注内容生成部213は、書籍情報データベース209を参照して、注文受付部211から渡される注文内容に含まれる書籍名とその書籍の中の希望する章に基づいて、一部当りのページ数を特定する。発注内容生成部213は、価格情報データベース210の印刷所向けの価格情報を参照して、発注先選定部212による選定結果と特定した1部当りのページ数とに基づいて、一部当りの価格(出版社が印刷所に対して支払う価格)を算出し、さらに総部数の価格を算出する。続いて、発注内容生成部213は、注文受付部211から渡された注文内容(書籍名、その書籍の中の希望する章、部数など)と特定した出版物の配送先の氏名又は名称、住所、及び電話番号と算出した価格(一部当りの価格と総部数の価格)とを含む発注内容を生成する。そして、発注内容生成部213は、生成した発注内容を発注部214へ出力する。
発注部214は、発注先選定部212により選定される印刷所の印刷所端末4に対して、発注内容生成部213から渡される発注内容をネットワーク5経由で送信する。
印刷所端末4は、印刷所側に設けられたパーソナルコンピュータなどの装置であり、図4に示すような機能を有する。図4は、印刷所端末4の機能を説明するための機能図である。
印刷所端末4は、図4に示すように、出版物データベース401と、発注受付部402と、出版物データ生成部403と、印刷所端末4をネットワーク5に接続するインターフェース404とを有する。
出版物データベース401は、本実施の形態においては、出版物のデータを書籍の章単位で管理・格納する。
発注受付部402は、出版物の発注内容を出版管理サーバ2からネットワーク5経由で受信し、受信した発注内容を出版物データ生成部403へ出力する。
出版物データ生成部403は、発注受付部402から渡される発注内容に基づいて、制作依頼者が入力した書籍の書籍名と章とに対応したデータを出版物データベース401から取り出す。続いて、出版物データ生成部403は、取り出したデータに基づいて制作依頼のあった出版物の印刷データを生成する。そして、出版物データ生成部403は、生成した印刷データと発注内容に含まれる部数とをプリンタ400へ出力する。
プリンタ400は、出版物データ生成部403から渡される部数分、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷を行う。その後、印刷所において製本がなされ、製本された出版物が発注内容に含まれる出版物の配送先へ配送される。
以下、上述した構成のオンデマンド出版システム1における、制作依頼者を出版管理サーバ2に新規に登録する制作依頼者登録処理について図5を参照しつつ説明する。図5は、オンデマンド出版システム1において行われる制作依頼者登録処理の流れを示すシーケンス図である。
まず、制作依頼者は、自身の依頼者端末3の入力部301を利用して出版社のホームページのURLを入力する(ステップS101)。この入力操作の後、依頼者端末3のWebページ要求部302は出版管理サーバ2に対して出版社のホームページの転送要求を行う(ステップS102)。
出版管理サーバ2のWebページ要求受信部202が依頼者端末3からホームページの転送要求を受信すると、Webページ提供部203は、Webページデータベース201を参照して、転送要求を行った依頼者端末3に対して出版社のホームページのデータを転送する(ステップS103)。
依頼者端末3のWebページ受信部303が出版管理サーバ2からホームページのデータを受信すると、受信結果に基づいて、図6に一例を示す出版社のホームページが表示部304に表示される(ステップS104)。
図6は出版社のホームページの一例を示す図である。出版社のホームページには、制作依頼者が自己を登録する際に押下する“新規登録”ボタン601が含まれている。また、ホームページには、出版物を注文する際に自己のIDを入力するためのID入力欄602と自己のパスワードを入力するためのパスワード入力欄603とが含まれているとともに、出版物を購入するためのページへ移行する際に押下する“注文ページ”ボタン604が含まれている。
制作依頼者は、依頼者端末3の表示部304に表示された出版社のホームページ上の“新規登録”ボタン601を入力部301を構成するマウスを利用して押下する(ステップS105)。この入力操作の後、依頼者端末3のWebページ要求部303は出版管理サーバ2に対して登録ページの転送要求を行う(ステップS106)。
出版管理サーバ2のWebページ要求受信部202が依頼者端末3から登録ページの転送要求を受信すると、Webページ提供部203は、Webページデータベース201を参照して、依頼者端末3に対して登録ページのデータを転送する(ステップS107)。
依頼者端末3のWebページ受信部305が出版管理サーバ2から登録ページのデータを受信すると、受信結果に基づいて、図7に一例を示す登録ページが表示部304に表示される(ステップS108)。
図7は登録ページの一例を示す図である。登録ページには、出版管理サーバ2に新規に登録しようとする制作依頼者が自己のIDを入力するためのID入力欄611と自己のパスワードを入力するためのパスワード入力欄612とが含まれている。また、登録ページには、新規の制作依頼者が出版物の配送先の氏名又は名称を入力するための氏名・名称入力欄613と、出版物の配送先の住所を入力するための住所入力欄614と、出版物の配送先の電話番号を入力するための電話番号入力欄615とが含まれている。さらに、登録ページには入力情報を出版管理サーバ2へ送信する際に新規の制作依頼者が押下する“登録”ボタン616が含まれている。
制作依頼者は、依頼者端末3の表示部304に表示された登録ページのID入力欄611、パスワード入力欄612、氏名・名称入力欄613、住所入力欄614、及び電話番号入力欄615の夫々に、ID、パスワード、氏名又は名称、住所、及び電話番号を入力部301を構成するキーボードを利用して入力する。つまり、制作依頼者は、出版管理サーバ2に登録する依頼者登録情報を入力する。その後、制作依頼者は、登録ページ上の“登録”ボタン616を入力部301を構成するマウスを利用して押下する(ステップS109)。この入力操作の後、依頼者端末3の依頼者登録情報送信部305は出版管理サーバ2に対して入力された依頼者登録情報(ID、パスワード、氏名又は名称、住所、電話番号)を送信する(ステップS110)。
出版管理サーバ2の依頼者登録情報取得部205が依頼者端末3から依頼者登録情報をネットワーク5経由で受信すると、依頼者登録情報登録部206は、依頼者登録情報取得部205から渡された依頼者登録情報に基づいて、制作依頼者のIDとパスワードと出版物の配送先の氏名又は名称と出版物の配送先の住所と出版物の配送先の電話番号とを関連付けて制作依頼者データベース204に登録する(ステップS111)。
この一連の処理により、新規の制作依頼者の依頼者登録情報が出版管理サーバ2の制作依頼者データベース204に管理・格納されることになる。
以下、上述した構成のオンデマンド出版システム1における、制作依頼者による出版物の出版物注文処理について図8及び図9を参照しつつ説明する。図8及び図9は、オンデマンド出版システム1において行われる出版物注文処理の流れを示すシーケンス図である。
まず、制作依頼者は、自身の依頼者端末3の入力部301を利用して出版社のホームページのURLを入力する(ステップS201)。この入力操作の後、依頼者端末3のWebページ要求部302は出版管理サーバ2に対して出版社のホームページの転送要求を行う(ステップS202)。
出版管理サーバ2のWebページ要求受信部202が依頼者端末3からホームページの転送要求を受信すると、Webページ提供部203は、Webページデータベース201を参照して、転送要求を行った依頼者端末3に対して出版社のホームページのデータをネットワーク5経由で転送する(ステップS203)。
依頼者端末3のWebページ受信部303が出版管理サーバ2からホームページのデータを受信すると、受信結果に基づいて、上述した図6に一例を示す出版社のホームページが表示部304に表示される(ステップS204)。
制作依頼者は、依頼者端末3の表示部304に表示されたホームページ上のID入力欄602及びパスワード入力欄603の夫々に、自身のID及びパスワードを入力部301を構成するキーボードを利用して入力する。その後、制作依頼者は、ホームページ上の“注文ページ”ボタン604を入力部301を構成するマウスを利用して押下する(ステップS205)。この入力操作の後、依頼者端末3のログイン情報送信部306は出版管理サーバ2に対してログイン情報(入力されたID、パスワード)をネットワーク5経由で送信する(ステップS206)。
出版管理サーバ2のログイン情報取得部207が依頼者端末3からログイン情報(ID、パスワード)を受信すると、制作依頼者認証部208は、制作依頼者データベース204を参照して、制作依頼者の認証を行う(ステップS207)。但し、このシーケンスにおいては、正規の制作依頼者であると判断する。尚、正規の制作依頼者でないと判断された場合には、依頼者端末3からの接続(ログイン)を受け付けずに出版物注文処理を終了する。
出版管理サーバ2のWebページ提供部203は、Webページデータベース201を参照して、依頼者端末3に対して書籍入力ページのデータをネットワーク5経由で転送する(ステップS208)。
依頼者端末3のWebページ受信部303が出版管理サーバ2から書籍入力ページのデータを受信すると、受信結果に基づいて、図10に一例を示す書籍入力ページが表示部304に表示される(ステップS209)。
図10は書籍入力ページの一例を示す図である。この書籍入力ページには、オンデマンドにより購入可能な書籍(品目)の一覧が表示されている。そして、書籍の情報として、書名、著者など、価格(税抜)、発売日、シリーズ、ISBNが掲載されている。書名にはリンクが張られており、所望の書名を押下するとそれに対応する章・部数入力ページに移る。
制作依頼者は、依頼者端末3の表示部304に表示された書籍入力ページ上の購入を希望するリンクが張られた書名を入力部301を構成するマウスを利用して押下する(ステップS210)。この入力操作の後、依頼者端末3のWebページ要求部302は出版管理サーバ2に対して押下された書名に対応した章・部数入力ページの転送要求を行う(ステップS211)。
出版管理サーバ2のWebページ要求受信部202が依頼者端末3から章・部数入力ページの転送要求を受信すると、Webページ提供部203は、Webページデータベース201を参照して、依頼者端末3に対して、依頼者が購入を希望した書籍に対応した章・部数入力ページのデータをネットワーク5経由で転送する(ステップS212)。
依頼者端末3のWebページ受信部303が出版管理サーバ2から制作依頼者が購入を希望した書籍に対応する章・部数入力ページのデータを受信すると、受信結果に基づいて、図11に一例を示す章・部数入力ページが表示部304に表示される(ステップS213)。
図11は章・部数入力ページの一例を示す図である。章・部数入力ページには、指定された書籍に含まれる章の情報と、各章に対応したチェックボックス631とが含まれている。また、章・部数入力ページには、制作依頼者が購入を希望する数量(部数)を入力するための部数入力欄632が含まれている。さらに、出版に関して優先する内容(価格、納期、品質)を入力するための優先内容入力ページに移る際に押下される“出版希望”ボタン633が含まれている。さらに、書籍の総ページ数及び単価が表示される。
また、章・部数入力ページには“価格表”ボタン634が含まれている。この“価格表”ボタン634が制作依頼者により押下されると、書籍入力ページで入力した書籍に関して、印刷所毎のページ数当りの価格(税抜き価格及び税込み価格の双方)の一覧表が表示部304に表示される。尚、この表示部304の表示は次のようにして行われる。依頼者端末3が出版管理サーバ2に対して価格の一覧表を要求する。この要求に対して出版管理サーバ2が価格情報データベース210に管理・格納している制作依頼者向けの価格情報を参照して、購入希望の書籍の印刷所毎のページ数当りの価格情報を依頼者端末3に対して送信する。依頼者端末3は出版管理サーバ2から価格情報を受信し、受信結果に基づいて表示部304に一覧表を表示する。
制作依頼者は、入力部301を構成するマウスを利用して、依頼者端末3の表示部304に表示された章・部数入力ページ上のチェックボックス631のうち希望する章に対応するチェックボックスにチェックを入れる。これとともに、制作依頼者は、マウスを利用して、章・部数入力ページ上の部数入力欄632に希望部数を入力する。その後、制作依頼者は、マウスを利用して、“出版希望”ボタンを押下する(ステップS214)。この入力操作の後、依頼者端末3のWebページ要求部302は出版管理サーバ2に対して優先内容入力ページの転送要求を行う(ステップS215)。
出版管理サーバ2のWebページ要求受信部202が依頼者端末3から優先内容入力ページの転送要求を受信すると、Webページ提供部203は、Webページデータベース201を参照して、依頼者端末3に対して優先内容入力ページのデータをネットワーク5経由で転送する(ステップS216)。
依頼者端末3のWebページ受信部303が出版管理サーバ2から優先内容入力ページのデータを受信すると、受信結果に基づいて、図12に一例を示す優先内容入力ページが表示部304に表示される(ステップS217)。
図12は優先内容入力ページの一例を示す図である。優先内容入力ページは、出版に際して制作依頼者が何を優先して依頼するかを入力するためのページである。この優先内容入力ページには、優先内容(価格、納期、品質)の情報と、優先内容の夫々に対応したラジオボタン641a、641b、641cが含まれている。また、優先内容入力ページには、出版社に対して出版物を注文する際に押下される“注文”ボタン642が含まれている。
制作依頼者は、依頼者端末3の表示部304に表示された優先内容指定ページ上のラジオボタン641a、641b、641cの何れかを入力部301を構成するマウスを利用して押下する。そして、制作依頼者は、“注文”ボタン642をマウスを利用して押下する(ステップS218)。この入力操作の後、依頼者端末3の注文部307は、出版管理サーバ2に対して、制作依頼者が書籍入力ページと章・部数入力ページとにおいて入力した注文内容(書籍名、章、部数)と優先内容入力ページにおいて入力した優先内容とをネットワーク5経由で送信する(ステップS219)。
出版管理サーバ2の注文受付部211が依頼者端末3からネットワーク5経由で注文内容と優先内容とを受信すると、発注先選定部212は、注文受付部211が受信した優先内容に基づいて、発注先の印刷所を決定する。ここでは、発注先選定部212は、優先内容が価格である場合には、発注先として印刷所端末4aを備える印刷所を選ぶ。また、優先内容が納期である場合には、発注先として印刷端末4bを備える印刷所を選ぶ。さらに、優先内容が品質である場合には、発注先として印刷所端末4cを備える印刷所を選ぶ(ステップS220)。
続いて、発注内容生成部213は、上述の手順により、発注内容(書籍名、章、及び部数と、配送先の氏名又は名称、住所、及び電話番号と、一部当りの価格及び総部数の価格とを含む)を生成する(ステップS221)。
優先内容が価格である場合には、発注部214は、ステップS220において選ばれた印刷所の印刷所端末4aに対して、ステップS221において生成された発注内容を送信する(ステップS222)。印刷端末4aが発注内容を受信すると、印刷所は出版物を制作して、配送先へ配送する(ステップS225)。
優先内容が納期である場合には、発注部214は、ステップS220において選ばれた印刷所の印刷所端末4bに対して、ステップS221において生成された発注内容を送信する(ステップS223)。印刷端末4bが発注内容を受信すると、印刷所は出版物を制作して、配送先へ配送する(ステップS226)。
優先内容が品質である場合には、発注部214は、ステップS220において選ばれた印刷所の印刷所端末4cに対して、ステップS221において生成された発注内容を送信する(ステップS224)。印刷端末4cが発注内容を受信すると、印刷所は出版物を制作して、配送先へ配送する(ステップS227)。
以上説明したように本実施の形態のオンデマンド出版システムによれば、依頼者が依頼者端末3を利用して入力した注文内容に基づいて印刷所への発注内容が生成されるため、出版社で働く社員自らが注文内容に基づいて印刷所に対して発注する作業を行う必要がなくなって、出版社における業務負担が軽減される。
また、制作依頼者は出版に関する希望(価格、納期、品質)を指定することができるので、制作依頼者の出版に関する希望を満足させることが可能になる。
なお、図2、図3、図4における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより制作依頼者登録処理や出版物注文処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものになっている。
実施の形態におけるオンデマンド出版システムの構成の概略を示す図。 オンデマンド出版システムの依頼者端末の機能を説明するための機能図。 オンデマンド出版システムの出版管理サーバの機能を説明するための機能図。 オンデマンド出版システムの印刷所端末の機能を説明するための機能図。 オンデマンド出版システムにおいて行われる制作依頼者登録処理の流れを示すシーケンス図。 出版社のホームページの一例を示す図。 登録ページの一例を示す図。 オンデマンド出版システムにおいて行われる出版物注文処理の流れを示すシーケンス図(その1)。 オンデマンド出版システムにおいて行われる出版物注文処理の流れを示すシーケンス図(その2)。 書籍入力ページの一例を示す図。 章・部数入力ページの一例を示す図。 優先内容入力ページの一例を示す図。
符号の説明
1 オンデマンド出版システム
2 出版管理サーバ
3 依頼者端末
4 印刷所端末
209 注文受付部
210 発注内容生成部
211 発注先選定部
212 発注部
301 入力部
307 注文部
402 発注受付部

Claims (4)

  1. 制作依頼者側に設けられた依頼者端末と印刷所側に設けられた印刷所端末と前記依頼者端末及び前記印刷所端末に通信可能に接続された出版社の出版管理サーバとを有するオンデマンド出版システムにおいて、
    前記依頼者端末は、
    出版物の注文内容を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力される前記注文内容を前記出版管理サーバへ送信する注文手段と、
    を備えており、
    前記出版管理サーバは、
    前記依頼者端末から前記出版物の注文内容を受信する注文受付手段と、
    前記注文受付手段により受信される前記注文内容に基づいて前記印刷所に対して出版物を発注する発注内容を生成する発注内容生成手段と、
    前記発注内容生成手段により生成される前記発注内容を前記印刷所端末へ送信する発注手段と、
    を備えており、
    前記印刷所端末は、
    前記出版管理サーバから前記出版物の発注内容を受信する発注受付手段
    を備えていることを特徴とするオンデマンド出版システム。
  2. 前記印刷所が複数あり、
    前記入力手段は出版に関する優先内容を入力することが可能であり、
    前記出版管理サーバは、前記入力手段により入力される前記出版に関する優先内容に基づいて前記出版物の発注内容を送信する印刷所を選定する印刷所選定手段をさらに備えており、
    前記発注手段は、前記印刷所選定手段により選定される前記印刷所に対して前記発注内容を送信することを特徴とする請求項1に記載のオンデマンド出版システム。
  3. 制作依頼者側に設けられた依頼者端末と印刷所側に設けられた印刷所端末と前記依頼者端末及び前記印刷所端末に通信可能に接続された出版社の出版管理サーバとにより行うオンデマンド出版方法において、
    前記依頼者端末は、
    出版物の注文内容を入力する入力手順と、
    前記入力手順において入力される前記注文内容を前記出版管理サーバへ送信する注文手順と、
    を実行し、
    前記出版管理サーバは、
    前記依頼者端末から前記出版物の注文内容を受信する注文受付手順と、
    前記注文受付手順において受信される前記注文内容に基づいて前記印刷所に対して出版物を発注する発注内容を生成する発注内容生成手順と、
    前記発注内容生成手順において生成される前記発注内容を前記印刷所端末へ送信する発注手順と、
    を実行し、
    前記印刷所端末は、
    前記出版管理サーバから前記出版物の発注内容を受信する発注受付手順
    を実行することを特徴とするオンデマンド出版方法。
  4. 制作依頼者側に設けられた依頼者端末としてのコンピュータを、
    出版物の注文内容を入力する入力手段、及び
    前記入力手段により入力される前記注文内容を出版管理サーバとしてのコンピュータへ送信する注文手段、
    して機能させ、
    出版社が管理する出版管理サーバとしてのコンピュータを、
    前記依頼者端末としてのコンピュータから前記出版物の注文内容を受信する注文受付手段、
    前記注文受付手段により受信される前記注文内容に基づいて印刷所に対して出版物を発注する発注内容を生成する発注内容生成手段、及び
    前記発注内容生成手段により生成される前記発注内容を印刷所端末としてのコンピュータへ送信する発注手段、
    として機能させ、
    印刷所側に設けられた印刷所端末としてのコンピュータを、
    前記出版管理サーバとしてのコンピュータから前記出版物の発注内容を受信する発注受付手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。

JP2003276163A 2003-07-17 2003-07-17 オンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラム Withdrawn JP2005038286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276163A JP2005038286A (ja) 2003-07-17 2003-07-17 オンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003276163A JP2005038286A (ja) 2003-07-17 2003-07-17 オンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005038286A true JP2005038286A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34212578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276163A Withdrawn JP2005038286A (ja) 2003-07-17 2003-07-17 オンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005038286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016158A (ja) * 2011-06-06 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 受発注支援システム、パートナー選定方法及びプログラム
JP2013016159A (ja) * 2011-06-06 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 受発注支援システム、パートナー選定方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016158A (ja) * 2011-06-06 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 受発注支援システム、パートナー選定方法及びプログラム
JP2013016159A (ja) * 2011-06-06 2013-01-24 Ricoh Co Ltd 受発注支援システム、パートナー選定方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008116012A1 (en) Systems and methods of data integration for creating custom books
JP2003178209A (ja) プリント・ジョブを実行するプリント・ショップを選択するシステム及び方法
US20140279706A1 (en) Print-on-demand authorization and retrieval for third party print shops using standardized two-dimensional barcode look-up
JP3949876B2 (ja) 手続管理システム
JPWO2002006944A1 (ja) ウェブデータ出力管理装置およびウェブデータ出力方法
US20060074840A1 (en) System and method for tracking print job status
US20080306902A1 (en) System and method for tracking print job status
JP2005038286A (ja) オンデマンド出版システム、オンデマンド出版方法、及びプログラム
JP2003091667A (ja) コピー作成業務を電子的に提出して監視するシステム
JP5064260B2 (ja) 電子書籍販売システム及び電子書籍販売方法
JP2010113487A (ja) 電子書籍の作者とアニメ漫画系クリエータとを結びつけるマッチングシステム
JP2002314612A (ja) サーバ、情報提供支援システム及び方法、プログラム
JP3834588B2 (ja) 情報記録サービスの提供方法、情報記録サービス提供システムおよび記録媒体
JP2000148859A (ja) 通信システム
JP2006091977A (ja) サーバ装置、カタログ提供システム、カタログ提供方法及びプログラム
JP5165172B2 (ja) 外国特許出願支援システム
US9665313B2 (en) Production printing system with document management interface
KR20050027734A (ko) 도서 및 학술논문의 통합구매시스템과 방법
JP2019204141A (ja) 著作物提示装置及び著作物提示プログラム
JP7378707B1 (ja) 知的財産検索装置、知的財産検索方法及び知的財産検索プログラム
JP7055283B1 (ja) 印刷物と同一のレイアウトであって、パソコン、スマートフォン、タブレットコンピューターなど端末機器の種類によらずに同一の画面デザインでウェブページを構成する電子印刷物及びそれと協働するコンピューターシステム
EP2648146A1 (en) Method and related apparatus for generating online and printing on-demand compilation of works with per object pricing for copyright metadata
JP4135327B2 (ja) ウェブデータ出力管理装置、印刷サービスシステム及び印刷サービス方法
JP4427288B2 (ja) 商標管理システム
US20130179475A1 (en) Managing the association of documents and their copyrights for generating and printing compilation of works

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003