JP2005038268A - Data processing system, data generation device, terminal device, and program - Google Patents

Data processing system, data generation device, terminal device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005038268A
JP2005038268A JP2003275824A JP2003275824A JP2005038268A JP 2005038268 A JP2005038268 A JP 2005038268A JP 2003275824 A JP2003275824 A JP 2003275824A JP 2003275824 A JP2003275824 A JP 2003275824A JP 2005038268 A JP2005038268 A JP 2005038268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
application software
terminal device
notification
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003275824A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3994939B2 (en
Inventor
Kiyotaka Ohara
清孝 大原
Yasushi Fukazawa
康史 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2003275824A priority Critical patent/JP3994939B2/en
Priority to US10/703,433 priority patent/US7313698B2/en
Priority to EP03029088A priority patent/EP1434421B1/en
Priority to DE60322501T priority patent/DE60322501D1/en
Priority to AT03029088T priority patent/ATE403334T1/en
Publication of JP2005038268A publication Critical patent/JP2005038268A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3994939B2 publication Critical patent/JP3994939B2/en
Priority to US11/979,823 priority patent/US8255979B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the receipt of data not intended by a user by a terminal device by the user's simple operation. <P>SOLUTION: In personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c, information of application software for processing image data reported to a scanner 2 is received (S501). A dialog is displayed (S502) to make the user input whether transmission is permitted or not (S503). When it is rejected by the user, that effect is reported (S505). When it is permitted, the application is started (S506), and that effect is reported (S507). Thereafter, the image data are received from the scanner 2 (S508), and processed with the started application software (S509). <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、データ生成装置から端末装置へデータを送信し、端末装置において当該端末装置にインストールされているアプリケーションソフトにてデータを処理するデータ処理システム、データ生成装置、端末装置、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a data processing system, a data generation device, a terminal device, and a program for transmitting data from a data generation device to a terminal device and processing the data using application software installed in the terminal device.

例えば、スキャナ機能など複数の機能を備えた多機能周辺装置と、当該多機能周辺装置にLAN(Local Area Network)を介して接続された複数の端末装置(例えば、パーソナルコンピュータ)とを備えたネットワークシステムが構築されることがある。そして、例えば、多機能周辺装置のスキャナ機能を利用して読み取った原稿のデータをユーザによって指定された端末装置へ送信することが既に行われている(例えば、特許文献1参照。)。また、近年、端末装置上で起動され、受信したデータを電子メールに添付したり、編集したり、文字確認したりする、数多くのアプリケーションソフトが提供されるようになってきているため、データを送信する端末装置を選択するのに併せて、データを処理するアプリケーションソフトを多機能周辺装置で選択することも考えられる。そして、この場合、図12に示すように、端末装置とアプリケーションソフトとを対にして同時に端末装置とアプリケーションソフトとを選択させることが考えられる。   For example, a network including a multifunction peripheral device having a plurality of functions such as a scanner function and a plurality of terminal devices (for example, personal computers) connected to the multifunction peripheral device via a LAN (Local Area Network). A system may be built. For example, document data read using the scanner function of the multifunction peripheral device has already been transmitted to a terminal device designated by the user (see, for example, Patent Document 1). In recent years, a large number of application software that is started on terminal devices and attaches received data to e-mails, edits, and confirms characters has been provided. In addition to selecting a terminal device for transmission, it is also conceivable to select application software for processing data with a multi-functional peripheral device. In this case, as shown in FIG. 12, it is conceivable that the terminal device and the application software are simultaneously selected by pairing the terminal device and the application software.

特開2000−92121号公報(図6及び図7)Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-92121 (FIGS. 6 and 7)

これによると、LANを介して接続された複数の端末装置で多機能周辺装置を共有することが可能となる。しかしながら、多機能周辺装置から端末装置に対して無条件にデータが送信可能であるため、ユーザの意図しないデータを各端末装置が受信することなる。これは、データ受信を希望しない端末装置のユーザの存在やセキュリティ上の観点から好ましいことではない。そこで、多機能周辺装置から端末装置に対してデータを送信するときに、各端末装置に設定されたパスワードの入力を要求することが考えられる。これによると、パスワードを管理することでユーザの意図しないデータを各端末装置が受信することを防止することができる。しかしながらパスワードの管理やパスワード入力といった作業が煩雑になるという問題点がある。   According to this, it becomes possible to share a multifunction peripheral device with a plurality of terminal devices connected via a LAN. However, since data can be transmitted unconditionally from the multifunction peripheral device to the terminal device, each terminal device receives data not intended by the user. This is not preferable from the viewpoint of the presence of a user of a terminal device that does not wish to receive data and from the viewpoint of security. Therefore, when data is transmitted from the multi-function peripheral device to the terminal device, it may be requested to input a password set in each terminal device. According to this, it is possible to prevent each terminal device from receiving data not intended by the user by managing the password. However, there is a problem that operations such as password management and password entry become complicated.

そこで、本発明は、ユーザの意図しないデータを端末装置が受信するのをユーザの簡単な操作で防止することができるデータ処理システム、データ生成装置、端末装置及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a data processing system, a data generation device, a terminal device, and a program that can prevent a terminal device from receiving data unintended by the user by a simple operation of the user. .

本発明のデータ処理装置は、ネットワークに接続されたデータ生成装置及び端末装置を有するデータ処理システムであって、データが送信される端末装置の識別情報を書き換え可能に記憶する端末装置記憶手段と、データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を書き換え可能に記憶するアプリケーションソフト記憶手段とを備えており、データ生成装置は、データを生成するデータ生成手段と、端末装置記憶手段に記憶された識別情報が示す端末装置に対して、アプリケーションソフト記憶手段に記憶されたアプリケーションソフトの識別情報を通知する通知手段と、端末装置記憶手段に記憶された識別情報が示す端末装置に対して、データの送信許可通知の要求を送信する要求送信手段と、端末装置記憶手段に記憶された識別情報が示す端末装置からデータの送信許可通知を受信した後に、データを端末装置に送信するデータ送信手段とを備えており、端末装置は、通知手段により通知されたアプリケーションソフトの識別情報を受信する通知受信手段と、要求送信手段により送信されたデータの送信許可通知の要求を受信する要求受信手段と、要求受信手段がデータの送信許可通知の要求を受信した後に、データ生成装置に対してデータの送信許可通知を送信する許可通知送信手段と、データ送信手段により送信されたデータを受信するデータ受信手段と、データ受信手段により受信されたデータを通知手段により通知された識別情報が示すアプリケーションソフトに基づいて処理する処理手段とを備えている。   The data processing device of the present invention is a data processing system having a data generation device and a terminal device connected to a network, a terminal device storage means for storing rewritable identification information of a terminal device to which data is transmitted, Application software storage means for rewritably storing identification information of application software for processing data, and the data generation device includes data generation means for generating data and identification information stored in the terminal device storage means. A notification means for notifying the terminal device indicated by the identification information of the application software stored in the application software storage means, and a data transmission permission notification to the terminal device indicated by the identification information stored in the terminal device storage means Request transmission means for transmitting the request and identification information stored in the terminal device storage means A data transmission means for transmitting data to the terminal device after receiving a data transmission permission notification from the terminal device shown, and the terminal device receives notification information for receiving the identification information of the application software notified by the notification device Means, a request receiving means for receiving a request for data transmission permission notification transmitted by the request transmitting means, and transmission of data to the data generation apparatus after the request receiving means has received the request for data transmission permission notification. Based on the permission notification transmitting means for transmitting the permission notification, the data receiving means for receiving the data transmitted by the data transmitting means, and the application software indicated by the identification information notified by the notifying means of the data received by the data receiving means And processing means for processing.

別の観点において本発明のデータ生成装置は、端末装置とともにネットワークに接続されているデータ生成装置であって、データを生成するデータ生成手段と、端末装置に対して、データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を通知する通知手段と、端末装置に対して、データの送信許可通知の要求を送信する要求送信手段と、端末装置からデータの送信許可通知を受信した後に、データを端末装置に送信するデータ送信手段とを備えている。   In another aspect, the data generation device of the present invention is a data generation device connected to a network together with a terminal device, and includes data generation means for generating data and application software for processing data for the terminal device. After receiving the data transmission permission notification from the terminal device, the notification means for notifying the identification information, the request transmission means for transmitting a request for data transmission permission notification to the terminal device, and transmitting the data to the terminal device Data transmission means.

別の観点において本発明の端末装置は、データ生成装置とともにネットワークに接続されている端末装置であって、データ生成装置により通知された、データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を受信する通知受信手段と、データ生成装置により送信されたデータの送信許可通知の要求を受信する要求受信手段と、要求受信手段がデータの送信許可通知の要求を受信した後に、データ生成装置に対してデータの送信許可通知を送信する許可通知送信手段と、データ生成装置により送信されたデータを受信するデータ受信手段と、データ受信手段により受信されたデータをデータ生成装置により通知された識別情報が示すアプリケーションソフトに基づいて処理する処理手段とを備えている。   In another aspect, the terminal device of the present invention is a terminal device connected to a network together with the data generation device, and receives notification information for receiving the identification information of the application software that processes the data notified by the data generation device And a request receiving means for receiving a request for data transmission permission notification transmitted by the data generating apparatus, and after the request receiving means receives the request for data transmission permission notification, the data generating apparatus is permitted to transmit data. Based on permission notification transmission means for transmitting a notification, data reception means for receiving data transmitted by the data generation apparatus, and application software indicated by identification information notified by the data generation apparatus of data received by the data reception means And processing means for processing.

別の観点において本発明のプログラムは、端末装置とともにネットワークに接続されているコンピュータを、データを生成するデータ生成手段、端末装置に対して、データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を通知する通知手段、端末装置に対して、データの送信許可通知の要求を送信する要求送信手段、及び、端末装置からデータの送信許可通知を受信した後に、データを端末装置に送信するデータ送信手段として機能させる。   In another aspect, the program of the present invention is a data generation unit that generates data for a computer connected to a network together with a terminal device, and a notification unit that notifies the terminal device of identification information of application software that processes data. The terminal device functions as a request transmission unit that transmits a request for data transmission permission notification and a data transmission unit that transmits data to the terminal device after receiving the data transmission permission notification from the terminal device.

さらに別の観点において本発明のプログラムは、データ生成装置とともにネットワークに接続されているコンピュータを、データ生成装置により通知された、データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を受信する通知受信手段、データ生成装置により送信されたデータの送信許可通知の要求を受信する要求受信手段、要求受信手段がデータの送信許可通知の要求を受信した後に、データ生成装置に対してデータの送信許可通知を送信する許可通知送信手段、データ生成装置により送信されたデータを受信するデータ受信手段、及び、データ受信手段により受信されたデータをデータ生成装置により通知された識別情報が示すアプリケーションソフトに基づいて処理する処理手段として機能させる。   In still another aspect, the program according to the present invention includes a computer that is connected to a network together with a data generation device, a notification reception unit that receives the identification information of application software that processes the data notified by the data generation device, and data generation Request receiving means for receiving a request for data transmission permission notification sent by the device, permission to send a data transmission permission notification to the data generation device after the request receiving means receives the request for data transmission permission notification Notification transmitting means, data receiving means for receiving data transmitted by the data generating apparatus, and processing means for processing the data received by the data receiving means based on application software indicated by the identification information notified by the data generating apparatus To function as.

本発明によると、データ生成装置は端末装置からの送信許可通知を受けてからデータを端末装置に送信するため、ユーザの意図しないデータを端末装置が受信することをユーザの簡単な操作で防止することが可能となる。   According to the present invention, since the data generation apparatus transmits data to the terminal apparatus after receiving a transmission permission notification from the terminal apparatus, it is possible to prevent the terminal apparatus from receiving data not intended by the user by a simple operation of the user. It becomes possible.

本発明においては、通知手段が要求送信手段を兼ねているとともに、通知受信手段が要求受信手段を兼ねていることが好ましい。これによると、ネットワークのトラフィックの低減を図ることが可能となるとともに、端末装置側でアプリケーションソフトを確認した後にデータの送信許可通知を送信することになるため、データ生成装置側でのアプリケーションソフトの指定ミスを発見することが可能となる。   In the present invention, it is preferable that the notification unit also serves as the request transmission unit and the notification reception unit also serves as the request reception unit. According to this, it is possible to reduce the network traffic and to transmit the data transmission permission notification after confirming the application software on the terminal device side. Therefore, the application software on the data generating device side It becomes possible to find a specification mistake.

本発明においては、アプリケーションソフトに、データの添付された電子メールを送信するアプリケーションソフト、データを編集するアプリケーションソフト、及びデータを解析して文字の認識を行うアプリケーションソフトの少なくともいずれか1つが含まれていてもよい。これによると、データの添付された電子メールを送信すること、データを編集すること、或いはデータから文字認識を行うことが可能となる。   In the present invention, the application software includes at least one of application software that transmits an e-mail attached with data, application software that edits data, and application software that analyzes data and recognizes characters. It may be. According to this, it becomes possible to transmit an e-mail attached with data, edit the data, or perform character recognition from the data.

本発明においては、データ生成装置が端末装置記憶手段を備えていてもよい。また、データ生成装置がアプリケーションソフト記憶手段を備えていてもよい。これによると、システムを簡略化することが可能となる。   In the present invention, the data generation device may include a terminal device storage unit. In addition, the data generation device may include application software storage means. According to this, the system can be simplified.

本発明においては、データ生成装置が、端末装置記憶手段に記憶される端末装置の識別情報を、ユーザの操作に基づいて決定する端末決定手段と、アプリケーションソフト記憶手段に記憶されるアプリケーションソフトの識別情報を、ユーザの操作に基づいて決定するアプリケーションソフト決定手段とをさらに備えていることが好ましい。これによると、指定ミスによるデータの誤送信を低減することができる。   In the present invention, the data generation device determines the terminal device identification information stored in the terminal device storage unit based on the user's operation, and the identification of the application software stored in the application software storage unit It is preferable to further include application software determining means for determining information based on a user operation. According to this, erroneous transmission of data due to a designation mistake can be reduced.

本発明においては、データ生成装置が、生成したデータを記憶する記憶手段をさらに備えていることが好ましい。これによると、データ生成装置が送信すべきデータを複数記憶することが可能となる。また、端末装置からの送信許可通知を待機している間に他のデータを生成することができる。   In the present invention, it is preferable that the data generation device further includes storage means for storing the generated data. According to this, it is possible to store a plurality of data to be transmitted by the data generation device. In addition, other data can be generated while waiting for a transmission permission notification from the terminal device.

本発明によると、端末装置が、通知受信手段がアプリケーションソフトの識別情報を受信したときに、データの送信許可通知を送信するか否をユーザの操作に基づいて決定する決定手段をさらに備えていることが好ましい。これによると、ユーザはアプリケーションソフトを通知されたときに送信許可通知を行うか否を選択することがきるため、選択するという簡単な操作でセキュリティを高くすることが可能となる。   According to the present invention, the terminal device further includes a determination unit that determines whether to transmit a data transmission permission notification based on a user operation when the notification reception unit receives the identification information of the application software. It is preferable. According to this, since the user can select whether or not to send a transmission permission notification when notified of the application software, the security can be increased by a simple operation of selecting.

本発明においては、許可通知送信手段が、データの送信許可通知及びデータの送信開始タイミングを通知し、データ送信手段が、許可通知手段により通知された送信開始タイミングに基づいてデータを送信してもよい。これによると、端末装置側にとって都合のよい時間にデータを受信することが可能となる。   In the present invention, the permission notification transmission means notifies the data transmission permission notification and the data transmission start timing, and the data transmission means transmits the data based on the transmission start timing notified by the permission notification means. Good. According to this, it becomes possible to receive data at a time convenient for the terminal device side.

尚、本発明のプログラムは、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などのリムーバブル型記録媒体に記録して配布可能である他、インターネットなどの通信ネットワークを介して配布可能である。   The program of the present invention can be distributed by being recorded on a removable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), and can also be distributed via a communication network such as the Internet.

以下、本発明の実施の形態におけるデータ処理システムについて図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, a data processing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本発明の実施の形態におけるデータ処理システムのシステム構成について図1及び図2を参照しつつ説明する。図1は、データ処理システムのシステム構成の一例を示す図である。図2は、図1のデータ処理システムを構成する一部の装置の装置構成の一例を示す図である。   First, the system configuration of the data processing system in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1 and FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a data processing system. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a device configuration of a part of the devices constituting the data processing system of FIG.

データ処理システム1は、図1に一例を示すように、スキャナ2と、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cと、ハブ6、7a、7b、7cとを備えている。スキャナ2はハブ6を介してローカルエリアネットワーク(Local Area Network:LAN)8のLANケーブルに接続され、パーソナルコンピュータ5a、5b、5cは、夫々、ハブ7a、7b、7cを介してLAN8のLANケーブルに接続されている。また、パーソナルコンピュータ3とスキャナ2とはUSB(Universal Serial Bus)インターフェースで接続され、パーソナルコンピュータ4とスキャナ2とはパラレル(Parallel)インターフェースで接続されている。   As shown in FIG. 1, the data processing system 1 includes a scanner 2, personal computers 3, 4, 5 a, 5 b, 5 c and hubs 6, 7 a, 7 b, 7 c. The scanner 2 is connected to a LAN cable of a local area network (LAN) 8 via a hub 6, and the personal computers 5a, 5b and 5c are connected to the LAN cable of the LAN 8 via hubs 7a, 7b and 7c, respectively. It is connected to the. The personal computer 3 and the scanner 2 are connected by a USB (Universal Serial Bus) interface, and the personal computer 4 and the scanner 2 are connected by a parallel (Parallel) interface.

図1のスキャナ2は、図2(a)に示すように、CPU21と、ROM22と、RAM23と、NVRAM24と、操作パネル25と、読取部26と、ネットワークインターフェース(ネットワークI/F)27と、USBインターフェース(USB I/F)28と、パラレルインターフェース(パラレルI/F)29と、HDD30とを備えている。   As shown in FIG. 2A, the scanner 2 in FIG. 1 includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, an NVRAM 24, an operation panel 25, a reading unit 26, a network interface (network I / F) 27, A USB interface (USB I / F) 28, a parallel interface (parallel I / F) 29, and an HDD 30 are provided.

CPU(Central Processing Unit)21は、各種演算処理を行うものであって、中央演算処理装置として機能する。本実施の形態におけるCPU21は、電源投入時などに、自機器(スキャナ2)に接続されているパーソナルコンピュータ及び当該パーソナルコンピュータにインストールされているアプリケーションソフトなどの情報(識別情報)、並びに自機器に付与された登録照合情報などの登録情報をRAM23の後述する登録情報データベース(図3参照)に格納する登録情報格納処理を自機器に実行させるための登録情報格納処理プログラムをROM22から読み出し、読み出した登録情報格納処理プログラムに沿って登録情報格納処理(図6参照)を実行する。   A CPU (Central Processing Unit) 21 performs various arithmetic processes and functions as a central arithmetic processing unit. The CPU 21 in the present embodiment, when the power is turned on, the personal computer connected to the own device (scanner 2), information (identification information) such as application software installed in the personal computer, and the own device. A registration information storage processing program for causing the own device to execute a registration information storage process for storing the registration information such as the given registration verification information in a registration information database (see FIG. 3) described later of the RAM 23 is read out. Registration information storage processing (see FIG. 6) is executed in accordance with the registration information storage processing program.

また、CPU21は、電源投入時などに、登録情報データベース(図3参照)に格納されたパーソナルコンピュータ及び当該パーソナルコンピュータにインストールされているアプリケーションソフトなどの情報、並びに登録照合情報などの登録情報を当該登録情報データベースから削除する登録情報削除処理を自機器に実行させるための登録情報削除処理プログラムをROM22から読み出し、読み出した登録情報削除処理プログラムに沿って登録情報削除処理(図7参照)を実行する。   In addition, when the power is turned on, the CPU 21 receives the registration information such as the personal computer stored in the registration information database (see FIG. 3) and the application software installed in the personal computer, and the registration verification information. A registration information deletion processing program for causing the own device to execute the registration information deletion processing to be deleted from the registration information database is read from the ROM 22, and the registration information deletion processing (see FIG. 7) is executed in accordance with the read registration information deletion processing program. .

さらに、CPU21は、ユーザによる画像の読み取りに関するキー操作(スキャン操作)に応じ、ユーザにより選択されたパーソナルコンピュータに対してユーザにより選択されたアプリケーションソフトを通知するとともに、自機器にセットされた原稿を読み取り、読み取った原稿の画像データをユーザにより選択されたパーソナルコンピュータへ送信する画像データ処理を自機器に実行させるための画像データ処理プログラムをROM22から読み出し、読み出した画像データ処理プログラムに沿って画像データ処理(図8参照)を実行する。   Further, the CPU 21 notifies the application software selected by the user to the personal computer selected by the user in response to a key operation (scan operation) related to the image reading by the user, and sends the document set on the own device. An image data processing program for causing the device itself to execute image data processing for reading and transmitting image data of the read original document to a personal computer selected by the user is read from the ROM 22, and image data is read according to the read image data processing program. Processing (see FIG. 8) is executed.

ROM(Read Only Memory)22は、読み出し専用の記憶装置であって、スキャナ2の主記憶装置の一部を構成するものである。このROM22には、システムプログラムや、上記登録情報格納処理プログラム、上記登録情報削除処理プログラム、上記画像データ処理プログラムなど、各種プログラムが格納されている。   A ROM (Read Only Memory) 22 is a read-only storage device and constitutes a part of the main storage device of the scanner 2. The ROM 22 stores various programs such as a system program, the registration information storage processing program, the registration information deletion processing program, and the image data processing program.

RAM(Random Access Memory)23は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、ROM22と同様にスキャナ2の主記憶装置の一部を構成するものである。RAM23には、データ処理の中間結果を格納するためのワークエリアなどがある。また、RAM23には、図3に例を示す自機器(スキャナ2)に接続されたパーソナルコンピュータや当該パーソナルコンピュータにインストールされているアプリケーションソフトなどの情報、並びに暗号化された登録照合情報などの登録情報を格納する登録情報データベースが記憶されている(端末装置記憶手段、及びアプリケーションソフト記憶手段に相当)。   A RAM (Random Access Memory) 23 is a readable / writable volatile storage device, and constitutes a part of the main storage device of the scanner 2 like the ROM 22. The RAM 23 has a work area for storing intermediate results of data processing. Further, in the RAM 23, registration of information such as a personal computer connected to the own device (scanner 2) shown in FIG. 3 and application software installed in the personal computer, and encrypted registration verification information is registered. A registration information database for storing information is stored (corresponding to terminal device storage means and application software storage means).

NVRAM(Non Volatile Random Access Memory)24は、読み出し・書き込み可能であって、電源オフ時にも記憶したデータを記憶し続けることが可能な記憶装置である。このNVRAM24には、スキャナ2のIPアドレス等の設定が記憶されている。   An NVRAM (Non Volatile Random Access Memory) 24 is a storage device that can be read and written, and can continue to store stored data even when the power is turned off. The NVRAM 24 stores settings such as the IP address of the scanner 2.

ここで、登録情報データベースについて図3を参照しつつ説明する。図3は登録情報データベースの例を示す図である。登録情報データベースは、図3(a)、(b)に例を示すように、送信先となるスキャナ2に接続されているパーソナルコンピュータの名称又はパーソナルコンピュータが接続されているインターフェースの名称(識別情報)、当該パーソナルコンピュータにインストールされているアプリケーションソフト、当該パーソナルコンピュータのIPアドレス、当該パーソナルコンピュータに関するポート番号、情報を保持する時間に関連したタイムアウト値、当該パーソナルコンピュータに付与された登録照合情報であって暗号化されたものからなる。   Here, the registration information database will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a registration information database. As shown in FIGS. 3A and 3B, the registration information database includes the name of the personal computer connected to the scanner 2 as the transmission destination or the name of the interface to which the personal computer is connected (identification information). ), The application software installed in the personal computer, the IP address of the personal computer, the port number related to the personal computer, the timeout value related to the time for holding the information, and the registration verification information given to the personal computer. And is encrypted.

操作パネル25は、ディスプレイなどにより情報を出力して表示する表示装置と、外部からの入力操作を行う入力装置とを備えており、例えば、液晶表示器やプラズマ表示器などにより構成され、表示面に入力装置としての操作部を構成するタッチパネルなどを備えるものである。この操作パネル25の表示部には、ユーザによる操作パネル25の操作部の所定の操作により、図4に例を示す選択画面(この選択画面には、画像データを送信する送信先の端末装置を選択するための端末装置選択群及び画像データを処理するアプリケーションソフトを選択するためのアプリケーションソフト選択群が含まれている。)が表示される。そして、この選択画面を利用して画像データを送信する送信先の端末装置を選択するとともに、画像データを処理するアプリケーションソフトを選択する。また、操作パネル25の操作部は、ユーザが入力照合情報(登録照合情報と比較され、両者が一致する場合にスキャナ2からユーザにより選択されたパーソナルコンピュータへのアクセスが許可される。)を入力するのに利用される。   The operation panel 25 includes a display device that outputs and displays information on a display or the like, and an input device that performs an input operation from the outside. The operation panel 25 includes, for example, a liquid crystal display, a plasma display, and the like. And a touch panel constituting an operation unit as an input device. 4 is displayed on a display unit of the operation panel 25 by a predetermined operation of the operation unit of the operation panel 25 by a user (a terminal device that is a transmission destination for transmitting image data is displayed in this selection screen). A terminal device selection group for selection and an application software selection group for selecting application software for processing image data are included. Then, using this selection screen, a transmission destination terminal device for transmitting image data is selected, and application software for processing the image data is selected. In addition, the operation unit of the operation panel 25 allows the user to input input verification information (compared with the registered verification information, and when the two match, access from the scanner 2 to the personal computer selected by the user is permitted). Used to do.

ここで、選択画面について図4を参照しつつ説明する。図4は、選択画面の例を示す図である。   Here, the selection screen will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a selection screen.

選択画面は、図4(a)、(b)の例では、画面左側に画像データを処理するアプリケーションソフトを選択するためのアプリケーションソフト選択群が表示され、画面右側に画像データを送信する端末装置を選択するための端末装置選択群が表示されており、はじめに、アプリケーションソフト選択群から選択するようになっている。これは、図3(a)に例を示す登録情報データベースのように、アプリケーションソフトの数(Scan to Email、Scan to Image、Scan to OCRの計3つ)が、送信先の数(PC1、PC2、PC3、USB、Parallelの計5つ)より少ない場合の選択画面の例である。   In the example of FIGS. 4A and 4B, the selection screen is a terminal device in which an application software selection group for selecting application software for processing image data is displayed on the left side of the screen, and the image data is transmitted on the right side of the screen. The terminal device selection group for selecting is displayed. First, the application software selection group is selected. This is because, as in the registration information database shown in FIG. 3A, the number of application software (a total of three, Scan to Email, Scan to Image, and Scan to OCR) is equal to the number of transmission destinations (PC1, PC2). , PC3, USB, and Parallel, a total of 5) is an example of a selection screen.

アプリケーションソフト選択群の表示は、登録情報データベースに格納されているアプリケーションソフトの名称になる。端末装置選択群の表示は、登録情報データベースに格納されている送信先の名称になる。そして、アプリケーションソフト選択群でアプリケーションソフトが選択されると、選択されたアプリケーションソフトに関して、登録情報データベースに登録されている端末装置のみが端末装置選択群に表示されることになる(図3(a)、図4(a)、(b)参照)。但し、端末装置選択群の表示は、スキャナ2にネットワーク接続されているパーソナルコンピュータに関してはパーソナルコンピュータの名称となり、スキャナ2にローカル接続されているパーソナルコンピュータに関してはスキャナ2とパーソナルコンピュータとを接続するインターフェースの名称となる。また、端末装置選択群では、パーソナルコンピュータの名称かインターフェースの名称かを明確に区別できるように、図4の場合、インターフェースの名称を"<>"で囲っている。   The display of the application software selection group is the name of the application software stored in the registration information database. The display of the terminal device selection group is the name of the transmission destination stored in the registration information database. When application software is selected in the application software selection group, only the terminal devices registered in the registration information database are displayed in the terminal device selection group for the selected application software (FIG. 3A). ), FIG. 4 (a), (b)). However, the display of the terminal device selection group is the name of the personal computer for the personal computer connected to the scanner 2 over the network, and the interface for connecting the scanner 2 and the personal computer for the personal computer locally connected to the scanner 2. It becomes the name. In the terminal device selection group, the name of the interface is surrounded by “<>” in the case of FIG. 4 so that the name of the personal computer or the name of the interface can be clearly distinguished.

選択画面は、図4(c)、(d)の例では、画面左側に端末装置選択群が表示され、画面右側にアプリケーションソフト選択群が表示されており、はじめに、端末装置選択群から選択するように構成されている。これは、図3(b)に例を示す登録情報データベースのように、送信先の数(PC3、USBの計2つ)がアプリケーションソフトの数(Scan to Email、Scan to Image、Scan to OCRの計3つ)より少ない場合の選択画面の例である。   In the example of FIGS. 4C and 4D, the selection screen is displayed with the terminal device selection group on the left side of the screen and the application software selection group on the right side of the screen. First, the selection screen is selected from the terminal device selection group. It is configured as follows. As shown in the registration information database in FIG. 3B, the number of transmission destinations (PC3, USB: 2) is the number of application software (Scan to Email, Scan to Image, Scan to OCR). This is an example of a selection screen when there are fewer than three in total.

端末装置選択群で端末装置が選択されると、選択された端末装置に関して、登録情報データベースに登録されているアプリケーションソフトのみがアプリケーションソフト選択群に表示されることになる(図3(b)、図4(c)、(d)参照)。尚、これら以外は、図4(a)、(b)の端末装置選択群及びアプリケーションソフト選択群と実質的に同じである。また、画面の表示方法については、図4に示したように、端末装置選択群とアプリケーションソフト選択群とを一度に表示する方法でも良いし、個別に表示する方法でも良い。   When the terminal device is selected in the terminal device selection group, only the application software registered in the registration information database is displayed in the application software selection group for the selected terminal device (FIG. 3B). (See FIGS. 4C and 4D). Other than these, the terminal device selection group and the application software selection group in FIGS. 4A and 4B are substantially the same. As for the display method of the screen, as shown in FIG. 4, the terminal device selection group and the application software selection group may be displayed at a time, or may be displayed individually.

読取部26は、セットされた原稿を読み取り、読み取った原稿の画像データを生成するスキャナ機能を提供するものである(データ生成手段に相当)。   The reading unit 26 provides a scanner function that reads a set original and generates image data of the read original (corresponding to a data generation unit).

ネットワークインターフェース27は、スキャナ2をハブ6を介してLAN8に接続し、プリンタ2とLAN8の先に接続されているパーソナルコンピュータ5a、5b、5cなどの各装置との間の通信を可能にするものである。USBインターフェース28は、スキャナ2をパーソナルコンピュータ3に接続し、パーソナルコンピュータ3との通信を可能にするものである。パラレルインターフェース29は、スキャナ2をパーソナルコンピュータ4に接続し、パーソナルコンピュータ4との通信を可能にするものである。   The network interface 27 connects the scanner 2 to the LAN 8 via the hub 6 and enables communication between the printer 2 and each device such as the personal computers 5a, 5b, and 5c connected to the end of the LAN 8. It is. The USB interface 28 connects the scanner 2 to the personal computer 3 and enables communication with the personal computer 3. The parallel interface 29 connects the scanner 2 to the personal computer 4 and enables communication with the personal computer 4.

HDD(Hard Disk Drive)30は、読み出し・書き込み可能な記憶装置(ハードディスク)及びその読取装置である。このHDD30には、読取部26のスキャナ機能により生成された画像データなどが一時的に記憶される(記憶手段に相当)。   An HDD (Hard Disk Drive) 30 is a readable / writable storage device (hard disk) and its reader. The HDD 30 temporarily stores image data generated by the scanner function of the reading unit 26 (corresponding to a storage unit).

図1のパーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cは、図2(b)に示すように、CPU31と、ROM32と、RAM33と、HDD34と、操作部35と、表示部36と、インターフェース37とを備えている。   As shown in FIG. 2B, the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c in FIG. 1 have a CPU 31, a ROM 32, a RAM 33, an HDD 34, an operation unit 35, a display unit 36, and an interface 37. And.

CPU31は、各種演算処理を行うものであって、中央演算処理装置として機能する。本実施の形態におけるCPU31は、電源投入時などに、自機器の名称(例えば、ユーザにより決められた名称)、自機器のIPアドレス、ポート番号、タイムアウト値、自機器にインストールされているアプリケーションソフトなどの情報、並びに自機器に付与された登録照合情報(暗号化処理が行われて暗号化されている。)などの登録情報をスキャナ2へ送信する登録情報送信処理を自機器に実行させるための登録情報送信処理プログラムをHDD34から読み出し、読み出した登録情報送信処理プログラムに沿って登録情報送信処理(図5参照)を実行する。   The CPU 31 performs various arithmetic processes and functions as a central arithmetic processing unit. The CPU 31 in the present embodiment, when the power is turned on, the name of the own device (for example, the name determined by the user), the IP address of the own device, the port number, the timeout value, and the application software installed in the own device And registration information transmission processing for transmitting registration information to the scanner 2 such as registration verification information (encrypted and encrypted) assigned to the device itself. The registration information transmission processing program is read from the HDD 34, and the registration information transmission processing (see FIG. 5) is executed in accordance with the read registration information transmission processing program.

また、CPU31は、スキャナ2から通知されたアプリケーションソフトにてスキャナ2から送られてくる画像データを処理する画像データ処理を自機器に実行させるための画像データ処理プログラムをHDD34から読み出し、読み出した画像データ処理プログラムに沿って画像データ処理(図9参照)を実行する。   Further, the CPU 31 reads out an image data processing program for causing the own device to execute image data processing for processing image data sent from the scanner 2 by the application software notified from the scanner 2, and reads the read image. Image data processing (see FIG. 9) is executed according to the data processing program.

ROM32は、読み出し専用の記憶装置であって、パーソナルコンピュータの主記憶装置の一部を構成するものである。このROM32には、システムプログラムなど各種プログラムが格納されている。   The ROM 32 is a read-only storage device and constitutes a part of the main storage device of the personal computer. The ROM 32 stores various programs such as system programs.

RAM33は、読み出し・書き込み可能な揮発性記憶装置であって、ROM32と同様にパーソナルコンピュータの主記憶装置の一部を構成するものである。RAM33には、データ処理の中間結果を格納するためのワークエリアなどがある。   The RAM 33 is a readable / writable volatile storage device and, like the ROM 32, constitutes a part of a main storage device of a personal computer. The RAM 33 has a work area for storing intermediate results of data processing.

HDD34は、読み出し・書き込み可能な記憶装置(ハードディスク)及びその読取装置である。このHDD34には、自機器の名称やIPアドレス、登録照合情報などの他、上記登録情報送信処理プログラム、上記画像データ処理プログラム、上記各種アプリケーションソフトなど、が記憶されている。   The HDD 34 is a readable / writable storage device (hard disk) and its reading device. The HDD 34 stores the registration information transmission processing program, the image data processing program, the various application software, and the like in addition to the name, IP address, registration verification information, and the like of the device itself.

操作部35は、パーソナルコンピュータの入力装置を構成するものである。この操作部35は、所定数の入力キーを並べてなるキーボードやマウスなどのポインティングデバイスなどで構成されている。表示部36は、ディスプレイなどにより情報を出力して表示する表示装置であり、例えば、液晶表示器やプラズマ表示器などにより構成される。尚、液晶表示器には、STN方式やDSTN方式などの単純マトリックス方式のものや、TFTなどのアクティブマトリックス方式のものなどがある。   The operation unit 35 constitutes an input device of a personal computer. The operation unit 35 is configured by a pointing device such as a keyboard or a mouse in which a predetermined number of input keys are arranged. The display unit 36 is a display device that outputs and displays information on a display or the like, and includes, for example, a liquid crystal display or a plasma display. The liquid crystal display includes a simple matrix type such as STN type and DSTN type and an active matrix type such as TFT.

インターフェース37は、パーソナルコンピュータ3の場合、スキャナ2のUSBインターフェース28に接続され、パーソナルコンピュータ3とスキャナ2との間の通信を可能にするものである。また、パーソナルコンピュータ4の場合、スキャナ2のパラレルインターフェース29に接続され、パーソナルコンピュータ4とスキャナ2との間の通信を可能にするものである。また、パーソナルコンピュータ5a、5b、5cの場合、パーソナルコンピュータ5a、5b、5cをハブ7a、7b、7cを介してLAN8に接続し、パーソナルコンピュータ5a、5b、5cとLAN8の先に接続されているスキャナ2などの各装置との間の通信を可能にするものである。   In the case of the personal computer 3, the interface 37 is connected to the USB interface 28 of the scanner 2 and enables communication between the personal computer 3 and the scanner 2. In the case of the personal computer 4, the personal computer 4 is connected to the parallel interface 29 of the scanner 2 to enable communication between the personal computer 4 and the scanner 2. In the case of the personal computers 5a, 5b, and 5c, the personal computers 5a, 5b, and 5c are connected to the LAN 8 via the hubs 7a, 7b, and 7c, and are connected to the personal computers 5a, 5b, and 5c and the tip of the LAN 8. Communication between each device such as the scanner 2 is enabled.

以下、データ処理システム1において行われる登録情報送信処理について図5を参照しつつ説明する。図5は、データ処理システム1を構成するパーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cが行う登録情報送信処理の動作フローを示すフローチャートである。図5の登録情報送信処理の実行は、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cの電源投入時などに、パーソナルコンピュータのCPU31によってHDD34から上述した登録情報送信処理プログラムが読み出されて開始される。   Hereinafter, registration information transmission processing performed in the data processing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing an operation flow of registration information transmission processing performed by the personal computers 3, 4, 5 a, 5 b, 5 c constituting the data processing system 1. The registration information transmission process in FIG. 5 is started when the personal computer 3, 4, 5a, 5b, 5c is powered on and the like by reading the above-described registration information transmission process program from the HDD 34 by the CPU 31 of the personal computer. The

ステップS101(以下S101と略す。他のステップも同様)において、CPU31は、自機器に電子メールに画像データを添付して送信するアプリケーションソフト(以下、適宜、Scan to Email用のアプリケーションソフトと言う。)がHDD34にインストールされているか否かを判定する。Scan to Email用のアプリケーションソフトがインストールされていると判定された場合には(S101:YES)、S102の処理へ移行する。一方、Scan to Email用のアプリケーションソフトがインストールされていないと判定された場合には(S101:NO)、S105の処理へ移行する。   In step S101 (hereinafter abbreviated as S101. The same applies to other steps), the CPU 31 is referred to as application software for attaching image data to an electronic mail and transmitting it to its own device (hereinafter referred to as application software for Scan to Email as appropriate). ) Is installed in the HDD 34. If it is determined that the application software for Scan to Email is installed (S101: YES), the process proceeds to S102. On the other hand, if it is determined that the application software for Scan to Email is not installed (S101: NO), the process proceeds to S105.

S101の判定ステップでScan to Email用のアプリケーションソフトがインストールされていると判定されると(S101:YES)、S102において、CPU31は、登録照合情報をスキャナ2に送信する登録情報に付加するか否かを判定する。登録照合情報を付加すると判定された場合には(S102:YES)、S103の処理へ移行する。一方、登録照合情報を付加しないと判定された場合には(S102:NO)、S104の処理へ移行する。尚、例えば、登録照合情報を付加するか否かの判定は、ユーザが予め登録照合情報を付加するか否かを指定し、この指定があるか否かにより行う。   If it is determined in the determination step of S101 that the application software for Scan to Email is installed (S101: YES), in S102, the CPU 31 determines whether or not to add the registration verification information to the registration information to be transmitted to the scanner 2. Determine whether. If it is determined that the registration verification information is to be added (S102: YES), the process proceeds to S103. On the other hand, when it is determined not to add the registration verification information (S102: NO), the process proceeds to S104. For example, whether or not to add registration verification information is determined by whether or not the user previously specifies whether or not to add registration verification information.

S102の判定ステップで登録照合情報を付加すると判定されると(S102:YES)、S103において、CPU31は、登録照合情報を暗号化し、暗号化した登録照合情報を付加したScan to Email用の登録情報(<自機器のIPアドレス>:<ポート番号>:<自機器の名称(登録情報データベースに格納される送信先)>:<Scan to Email用のアプリケーションソフトを指す情報>:<タイムアウト値>:<暗号化された登録照合情報>)を作成する。但し、USBを介して接続されたパーソナルコンピュータ3と、パラレルを介して接続されたパーソナルコンピュータ4については、<自機器のIPアドレス>及び<ポート番号>は含まれていない登録情報を作成する。そして、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成した登録情報をパケットに格納して、スキャナ2に送信する。そして、S105の処理へ移行する。   If it is determined that the registration verification information is added in the determination step of S102 (S102: YES), in S103, the CPU 31 encrypts the registration verification information and adds the encrypted registration verification information to Scan to Email registration information. (<IP address of own device>: <Port number>: <Name of own device (transmission destination stored in registration information database)>: <Information indicating application software for Scan to Email>: <Timeout value>: <Encrypted registration verification information>). However, for the personal computer 3 connected via USB and the personal computer 4 connected via parallel, registration information not including <IP address of own device> and <port number> is created. Then, the personal computer is controlled by the CPU 31 to store the created registration information in a packet and transmit it to the scanner 2. Then, the process proceeds to S105.

S102の判定ステップで登録照合情報を付加しないと判定されると(S102:NO)、S104において、CPU31は、Scan to Email用の登録情報(<自機器のIPアドレス>:<ポート番号>:<自機器の名称>:<Scan to Email用のアプリケーションソフトを指す情報>:<タイムアウト値>)を作成する。但し、USBを介して接続されたパーソナルコンピュータ3と、パラレルを介して接続されたパーソナルコンピュータ4については、<自機器のIPアドレス>及び<ポート番号>は含まれていない登録情報を作成する。そして、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成した登録情報をパケットに格納して、スキャナ2に送信する。そして、S105の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S102 that registration verification information is not added (S102: NO), in S104, the CPU 31 registers registration information for scan to email (<IP address of own device>: <port number>: < Name of own device>: <information indicating application software for Scan to Email>: <timeout value>). However, for the personal computer 3 connected via USB and the personal computer 4 connected via parallel, registration information not including <IP address of own device> and <port number> is created. The personal computer is controlled by the CPU 31 to store the created registration information in a packet and transmit it to the scanner 2. Then, the process proceeds to S105.

S105において、CPU31は、自機器に画像データを編集するアプリケーションソフト(以下、適宜、Scan to Image用のアプリケーションソフトと言う。)がインストールされているか否かを判定する。Scan to Image用のアプリケーションソフトがHDD34にインストールされていると判定された場合には(S105:YES)、S106の処理へ移行する。一方、Scan to Image用のアプリケーションソフトがインストールされていないと判定された場合には(S105:NO)、S109の処理へ移行する。   In S <b> 105, the CPU 31 determines whether application software for editing image data (hereinafter, referred to as “scan to image application software” as appropriate) is installed in its own device. If it is determined that the application software for Scan to Image is installed in the HDD 34 (S105: YES), the process proceeds to S106. On the other hand, when it is determined that the application software for Scan to Image is not installed (S105: NO), the process proceeds to S109.

S105の判定ステップでScan to Image用のアプリケーションソフトがインストールされていると判定されると(S105:YES)、S106において、CPU31は、登録照合情報をスキャナ2に送信する登録情報に付加するか否かを判定する。登録照合情報を付加すると判定された場合には(S106:YES)、S107の処理へ移行する。一方、登録照合情報を付加しないと判定された場合には(S106:NO)、S108の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S105 that the application software for Scan to Image is installed (S105: YES), in S106, the CPU 31 determines whether or not to add the registration verification information to the registration information to be transmitted to the scanner 2. Determine whether. If it is determined to add the registration verification information (S106: YES), the process proceeds to S107. On the other hand, when it is determined not to add the registration verification information (S106: NO), the process proceeds to S108.

S106の判定ステップで登録照合情報を付加すると判定されると(S106:YES)、S107において、CPU31は、登録照合情報を暗号化し、暗号化した登録照合情報を付加したScan to Image用の登録情報(<自機器のIPアドレス>:<ポート番号>:<自機器の名称>:<Scan to Image用のアプリケーションソフトを指す情報>:<タイムアウト値>:<暗号化された登録照合情報>)を作成する。但し、USBを介して接続されたパーソナルコンピュータ3と、パラレルを介して接続されたパーソナルコンピュータ4については、<自機器のIPアドレス>及び<ポート番号>は含まれていない登録情報を作成する。そして、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成した登録情報をパケットに格納して、スキャナ2に送信する。そして、S109の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S106 that the registration verification information is added (S106: YES), in S107, the CPU 31 encrypts the registration verification information and adds the encrypted registration verification information to Scan to Image registration information. (<IP address of own device>: <port number>: <name of own device>: <information indicating application software for Scan to Image>: <timeout value>: <encrypted registration verification information>) create. However, for the personal computer 3 connected via USB and the personal computer 4 connected via parallel, registration information not including <IP address of own device> and <port number> is created. The personal computer is controlled by the CPU 31 to store the created registration information in a packet and transmit it to the scanner 2. Then, the process proceeds to S109.

S106の判定ステップで登録照合情報を付加しないと判定されると(S106:NO)、S108において、CPU31は、Scan to Image用の登録情報(<自機器のIPアドレス>:<ポート番号>:<自機器の名称>:<Scan to Image用のアプリケーションソフトを指す情報>:<タイムアウト値>)を作成する。但し、USBを介して接続されたパーソナルコンピュータ3と、パラレルを介して接続されたパーソナルコンピュータ4については、<自機器のIPアドレス>及び<ポート番号>は含まれていない登録情報を作成する。そして、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成した登録情報をパケットに格納して、スキャナ2に送信する。そして、S109の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S106 that the registration verification information is not added (S106: NO), in S108, the CPU 31 registers the registration information for Scan to Image (<IP address of own device>: <port number>: < Name of own device>: <information indicating application software for Scan to Image>: <timeout value>). However, for the personal computer 3 connected via USB and the personal computer 4 connected via parallel, registration information not including <IP address of own device> and <port number> is created. The personal computer is controlled by the CPU 31 to store the created registration information in a packet and transmit it to the scanner 2. Then, the process proceeds to S109.

S109において、CPU31は、自機器に画像データを解析して文字の認識を行うアプリケーションソフト(以下、適宜、Scan to OCR用のアプリケーションソフトと言う。)がHDD34にインストールされているか否かを判定する。Scan to OCR用のアプリケーションソフトがインストールされていると判定された場合には(S109:YES)、S110の処理へ移行する。一方、Scan to OCR用のアプリケーションソフトがインストールされていないと判定された場合には(S109:NO)、S113の処理へ移行する。   In S <b> 109, the CPU 31 determines whether or not application software (hereinafter referred to as “Scan to OCR application software”) that recognizes characters by analyzing image data is installed in the HDD 34. . If it is determined that the application software for Scan to OCR is installed (S109: YES), the process proceeds to S110. On the other hand, if it is determined that the application software for Scan to OCR is not installed (S109: NO), the process proceeds to S113.

S109の判定ステップでScan to OCR用のアプリケーションソフトがインストールされていると判定されると(S109:YES)、S110において、CPU31は、登録照合情報をスキャナ2に送信する登録情報に付加するか否かを判定する。登録照合情報を付加すると判定された場合には(S110:YES)、S111の処理へ移行する。一方、登録照合情報を付加しないと判定された場合には(S110:NO)、S112の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S109 that the application software for Scan to OCR is installed (S109: YES), in S110, the CPU 31 determines whether or not to add the registration verification information to the registration information to be transmitted to the scanner 2. Determine whether. If it is determined that the registration verification information is to be added (S110: YES), the process proceeds to S111. On the other hand, when it is determined not to add the registration verification information (S110: NO), the process proceeds to S112.

S110の判定ステップで登録照合情報を付加すると判定されると(S110:YES)、S111において、CPU31は、登録照合情報を暗号化し、暗号化した登録照合情報を付加したScan to OCR用の登録情報(<自機器のIPアドレス>:<ポート番号>:<自機器の名称>:<Scan to OCR用のアプリケーションソフトを指す情報>:<タイムアウト値>:<暗号化された登録照合情報>)を作成する。但し、USBを介して接続されたパーソナルコンピュータ3と、パラレルを介して接続されたパーソナルコンピュータ4については、<自機器のIPアドレス>及び<ポート番号>は含まれていない登録情報を作成する。そして、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成した登録情報をパケットに格納して、スキャナ2に送信する。そして、S113の処理へ移行する。   If it is determined that the registration verification information is added in the determination step of S110 (S110: YES), in S111, the CPU 31 encrypts the registration verification information and adds the registered registration verification information for Scan to OCR. (<IP address of own device>: <Port number>: <Name of own device>: <Information indicating application software for Scan to OCR>: <Timeout value>: <Encrypted registration verification information>) create. However, for the personal computer 3 connected via USB and the personal computer 4 connected via parallel, registration information not including <IP address of own device> and <port number> is created. The personal computer is controlled by the CPU 31 to store the created registration information in a packet and transmit it to the scanner 2. Then, the process proceeds to S113.

S110の判定ステップで登録照合情報を付加しないと判定されると(S110:NO)、S112において、CPU31は、Scan to OCR用の登録情報(<自機器のIPアドレス>:<ポート番号>:<自機器の名称>:<Scan to OCR用のアプリケーションソフトを指す情報>:<タイムアウト値>)を作成する。但し、USBを介して接続されたパーソナルコンピュータ3と、パラレルを介して接続されたパーソナルコンピュータ4については、<自機器のIPアドレス>及び<ポート番号>は含まれていない登録情報を作成する。そして、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成した登録情報をパケットに格納して、スキャナ2に送信する。そして、S113の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S110 that the registration verification information is not added (S110: NO), in S112, the CPU 31 registers the registration information for Scan to OCR (<IP address of own device>: <port number>: < Name of own device>: <information indicating application software for Scan to OCR>: <timeout value>). However, for the personal computer 3 connected via USB and the personal computer 4 connected via parallel, registration information not including <IP address of own device> and <port number> is created. The personal computer is controlled by the CPU 31 to store the created registration information in a packet and transmit it to the scanner 2. Then, the process proceeds to S113.

S113において、CPU31は、一定時間経過したか否かを判定する。一定時間経過していないと判定された場合には(S113:NO)、S113の処理に戻って、一定時間経過するのを監視する。一方、一定時間経過したと判定された場合には(S113:YES)、S101の処理に戻って、上述したS101からS113の処理を繰り返す。尚、S103、S104、S107、S108、S111、S112については、スキャナ2以外にも、スキャナ2がアクセス可能なディレクトリサーバに登録するために送信すること等が考えられる。   In S113, the CPU 31 determines whether or not a certain time has elapsed. If it is determined that the fixed time has not elapsed (S113: NO), the process returns to S113 to monitor whether the fixed time has elapsed. On the other hand, when it is determined that a certain time has elapsed (S113: YES), the processing returns to S101 and the above-described processing from S101 to S113 is repeated. It should be noted that S103, S104, S107, S108, S111, and S112 may be transmitted to register in a directory server accessible by the scanner 2 in addition to the scanner 2.

以下、データ処理システム1において行われる登録情報格納処理について図6を参照しつつ説明する。図6は、データ処理システム1を構成するスキャナ2が行う登録情報格納処理の動作フローを示すフローチャートである。図6の登録情報格納処理の実行は、スキャナ2の電源投入時などに、スキャナ2のCPU21によってROM22から上述した登録情報格納処理プログラムが読み出されて開始される。   Hereinafter, registration information storage processing performed in the data processing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an operation flow of registration information storage processing performed by the scanner 2 constituting the data processing system 1. 6 starts when the CPU 21 of the scanner 2 reads the above-described registration information storage processing program from the ROM 22 when the scanner 2 is turned on.

S201において、スキャナ2のCPU21は、ネットワークインターフェース27を介して登録情報(Scan to Email用の登録情報、Scan to Image用の登録情報、Scan to OCR用の登録情報の少なくともいずれか)を格納したパケットを受信したか否かを判定する。ネットワークインターフェース27を介してパケットを受信したと判定された場合には(S201:YES)、S202の処理へ移行する。一方、ネットワークインターフェース27を介してパケットを受信していないと判定された場合には(S201:NO)、S205の処理へ移行する。   In S201, the CPU 21 of the scanner 2 stores the registration information (at least one of registration information for Scan to Email, registration information for Scan to Image, and registration information for Scan to OCR) via the network interface 27. Is received. If it is determined that a packet has been received via the network interface 27 (S201: YES), the process proceeds to S202. On the other hand, when it is determined that no packet is received via the network interface 27 (S201: NO), the process proceeds to S205.

S201の判定ステップでネットワークインターフェース27を介してパケットを受信したと判定されると(S201:YES)、S202において、CPU21は、RAM23に記憶されている図3に例を示す登録情報データベースに、受信したパケットに格納された登録情報に関する情報(送信先の名称、アプリケーションソフトの情報、IPアドレス、ポート番号、暗号化された登録照合情報:暗号化された登録照合情報はない場合がある。)が既に格納されているか否かを判定する。登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が既に格納されていると判定された場合には(S202:YES)、S203の処理へ移行する。一方、登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が格納されていないと判定された場合には(S202:NO)、S204の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S201 that the packet has been received via the network interface 27 (S201: YES), in S202, the CPU 21 receives the registration information database shown in FIG. Information related to the registration information stored in the received packet (transmission destination name, application software information, IP address, port number, encrypted registration verification information: there may be no encrypted registration verification information). It is determined whether it has already been stored. If it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is already stored in the registration information database (S202: YES), the process proceeds to S203. On the other hand, when it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is not stored in the registration information database (S202: NO), the process proceeds to S204.

S202の判定ステップで登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が既に格納されていると判定されると(S202:YES)、S203において、CPU21は、登録情報データベースの受信した登録情報に関する情報のタイムアウト値を受信した登録情報に含まれるタイムアウト値に更新する。そして、S205の処理へ移行する。   If it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is already stored in the registration information database in the determination step of S202 (S202: YES), in S203, the CPU 21 receives the registration received from the registration information database. Update the timeout value of information related to information to the timeout value included in the received registration information. Then, the process proceeds to S205.

S202の判定ステップで登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が格納されていないと判定されると(S202:NO)、S204において、CPU21は、受信したパケットから登録情報(送信先の名称、アプリケーションソフトの名称、IPアドレス、ポート番号、タイムアウト値、暗号化された登録照合情報:暗号化された登録照合情報はない場合がある。)を取り出し、取り出した登録情報を登録情報データベースに追加する。これによって、パケットを送信したパーソナルコンピュータのIPアドレス(スキャナ2からパーソナルコンピュータへ画像データを送信する際に利用される当該パーソナルコンピュータの識別情報)と当該パーソナルコンピュータに付与された登録照合情報であって暗号化されたものとが関連付けられて、登録情報データベースに登録されることになる。そして、S205の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S202 that the information related to the registration information stored in the received packet is not stored in the registration information database (S202: NO), in S204, the CPU 21 registers information (transmission) from the received packet. Name, application software name, IP address, port number, timeout value, encrypted registration verification information: there may be no encrypted registration verification information.) Add to database. As a result, the IP address of the personal computer that transmitted the packet (identification information of the personal computer used when transmitting image data from the scanner 2 to the personal computer) and the registration verification information given to the personal computer The encrypted data is associated and registered in the registration information database. Then, the process proceeds to S205.

S205において、CPU21は、USBインターフェース28を介して登録情報を格納したパケットを受信したか否かを判定する。USBインターフェース28を介してパケットを受信したと判定された場合には(S205:YES)、S206の処理へ移行する。一方、USBインターフェース28を介してパケットを受信していないと判定された場合には(S205:NO)、S209の処理へ移行する。   In S <b> 205, the CPU 21 determines whether a packet storing registration information is received via the USB interface 28. If it is determined that a packet has been received via the USB interface 28 (S205: YES), the process proceeds to S206. On the other hand, if it is determined that a packet has not been received via the USB interface 28 (S205: NO), the process proceeds to S209.

S205の判定ステップでUSBインターフェース28を介してパケットを受信したと判定されると(S205:YES)、S206において、CPU21は、RAM23に記憶されている図3に例を示す登録情報データベースに、受信したパケットに格納された登録情報に関する情報(送信先の名称、アプリケーションソフトの情報、IPアドレス、ポート番号、暗号化された登録照合情報:暗号化された登録照合情報はない場合がある。)が既に格納されているか否かを判定する。登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が既に格納されていると判定された場合には(S206:YES)、S207の処理へ移行する。一方、登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が格納されていないと判定された場合には(S206:NO)、S208の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S205 that the packet has been received via the USB interface 28 (S205: YES), in S206, the CPU 21 receives the registration information database stored in the RAM 23 in the registration information database shown in FIG. Information related to the registration information stored in the received packet (transmission destination name, application software information, IP address, port number, encrypted registration verification information: there may be no encrypted registration verification information). It is determined whether it has already been stored. If it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is already stored in the registration information database (S206: YES), the process proceeds to S207. On the other hand, when it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is not stored in the registration information database (S206: NO), the process proceeds to S208.

S206の判定ステップで登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が既に格納されていると判定されると(S206:YES)、S207において、CPU21は、登録情報データベースの受信した登録情報に関する情報のタイムアウト値を受信した登録情報に含まれるタイムアウト値に更新する。そして、S209の処理へ移行する。   If it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is already stored in the registration information database in the determination step in S206 (S206: YES), in S207, the CPU 21 receives the received registration in the registration information database. Update the timeout value of information related to information to the timeout value included in the received registration information. Then, the process proceeds to S209.

S206の判定ステップで登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が格納されていないと判定されると(S206:NO)、S208において、CPU21は、受信したパケットから登録情報(送信先の名称、アプリケーションソフトの名称、IPアドレス、ポート番号、タイムアウト値、暗号化された登録照合情報:暗号化された登録照合情報はない場合がある。)を取り出す。そして、CPU21は、送信先をUSBとし、取り出した登録情報に含まれるアプリケーションソフトの名称、IPアドレス、ポート番号、タイムアウト値、及びある場合には、暗号化された登録照合情報を登録情報データベースに追加する。これによって、パケットを送信したパーソナルコンピュータのIPアドレスと当該パーソナルコンピュータに付与された登録照合情報であって暗号化されたものとが関連付けられて、登録情報データベースに登録されることになる。そして、S209の処理へ移行する。尚、登録情報データベースの送信先をUSBとするため、登録情報に含まれるパーソナルコンピュータの名称が登録情報データベースに登録されないことになる。   If it is determined in the determination step of S206 that the information related to the registration information stored in the received packet is not stored in the registration information database (S206: NO), in S208, the CPU 21 registers information (transmission) from the received packet. First name, application software name, IP address, port number, timeout value, encrypted registration verification information: there may be no encrypted registration verification information). Then, the CPU 21 sets the transmission destination to USB, and stores the name, IP address, port number, timeout value of the application software included in the extracted registration information, and in some cases, the encrypted registration verification information in the registration information database. to add. As a result, the IP address of the personal computer that transmitted the packet is associated with the registration verification information given to the personal computer and encrypted and registered in the registration information database. Then, the process proceeds to S209. Since the transmission destination of the registration information database is USB, the name of the personal computer included in the registration information is not registered in the registration information database.

S209において、CPU21は、パラレルインターフェース29を介して登録情報を格納したパケットを受信したか否かを判定する。パラレルインターフェース29を介してパケットを受信したと判定された場合には(S209:YES)、S210の処理へ移行する。一方、パラレルインターフェース29を介してパケットを受信していないと判定された場合には(S209:NO)、S201の処理へ戻る。   In S <b> 209, the CPU 21 determines whether a packet storing registration information is received via the parallel interface 29. If it is determined that a packet has been received via the parallel interface 29 (S209: YES), the process proceeds to S210. On the other hand, when it is determined that no packet is received via the parallel interface 29 (S209: NO), the process returns to S201.

S209の判定ステップでパラレルインターフェース29を介してパケットを受信したと判定されると(S209:YES)、S210において、CPU21は、RAM23に記憶されている図3に例を示す登録情報データベースに、受信したパケットに格納された登録情報に関する情報(送信先の名称、アプリケーションソフトの情報、IPアドレス、ポート番号、暗号化された登録照合情報:暗号化された登録照合情報はない場合がある。)が既に格納されているか否かを判定する。登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が既に格納されていると判定された場合には(S210:YES)、S211の処理へ移行する。一方、登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が格納されていないと判定された場合には(S210:NO)、S212の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S209 that the packet has been received via the parallel interface 29 (S209: YES), in S210, the CPU 21 receives the registration information database stored in the RAM 23 in the registration information database shown in FIG. Information related to the registration information stored in the received packet (transmission destination name, application software information, IP address, port number, encrypted registration verification information: there may be no encrypted registration verification information). It is determined whether it has already been stored. If it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is already stored in the registration information database (S210: YES), the process proceeds to S211. On the other hand, when it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is not stored in the registration information database (S210: NO), the process proceeds to S212.

S210の判定ステップで登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が既に格納されていると判定されると(S210:YES)、S211において、CPU21は、登録情報データベースの受信した登録情報に関する情報のタイムアウト値を受信した登録情報に含まれるタイムアウト値に更新する。そして、S201の処理へ戻る。   If it is determined that the information related to the registration information stored in the received packet is already stored in the registration information database in the determination step of S210 (S210: YES), in S211, the CPU 21 receives the registration received from the registration information database. Update the timeout value of information related to information to the timeout value included in the received registration information. Then, the process returns to S201.

S210の判定ステップで登録情報データベースに受信したパケットに格納された登録情報に関する情報が格納されていないと判定されると(S210:NO)、S212において、CPU21は、受信したパケットから登録情報(送信先の名称、アプリケーションソフトの名称、IPアドレス、ポート番号、タイムアウト値、暗号化された登録照合情報:暗号化された登録照合情報はない場合がある。)を取り出す。そして、CPU21は、送信先をParallelとし、取り出した登録情報に含まれるアプリケーションソフトの名称、IPアドレス、ポート番号、タイムアウト値、及びある場合には暗号化された登録照合情報を登録情報データベースに追加する。これによって、パケットを送信したパーソナルコンピュータのIPアドレスと当該パーソナルコンピュータに付与された登録照合情報であって暗号化されたものとが関連付けられて、登録情報データベースに登録されることになる。そして、S201の処理へ移行する。尚、登録情報データベースの送信先をParalellとするため、登録情報に含まれるパーソナルコンピュータの名称が登録情報データベースに登録されないことになる。   If it is determined in the determination step of S210 that the information related to the registration information stored in the received packet is not stored in the registration information database (S210: NO), in S212, the CPU 21 transmits registration information (transmission) from the received packet. First name, application software name, IP address, port number, timeout value, encrypted registration verification information: there may be no encrypted registration verification information). Then, the CPU 21 sets the transmission destination to Parallel and adds the application software name, IP address, port number, timeout value, and in some cases encrypted registration verification information included in the extracted registration information to the registration information database. To do. As a result, the IP address of the personal computer that transmitted the packet is associated with the registration verification information given to the personal computer and encrypted and registered in the registration information database. Then, the process proceeds to S201. Since the transmission destination of the registration information database is Parallell, the name of the personal computer included in the registration information is not registered in the registration information database.

以下、データ処理システム1において行われる登録情報削除処理について図7を参照しつつ説明する。図7は、データ処理システム1を構成するスキャナ2が行う登録情報削除処理の動作フローを示すフローチャートである。図7の登録情報削除処理の実行は、スキャナ2の電源投入時などに、スキャナ2のCPU21によってROM22から上述した登録情報削除処理プログラムが読み出されて開始される。   Hereinafter, the registration information deletion process performed in the data processing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an operation flow of registration information deletion processing performed by the scanner 2 constituting the data processing system 1. The registration information deletion process shown in FIG. 7 is started by reading the above-described registration information deletion process program from the ROM 22 by the CPU 21 of the scanner 2 when the power of the scanner 2 is turned on.

S301において、スキャナ2のCPU21は、図3に例を示す登録情報データベースにおいて、タイムアウトした登録情報(タイムアウト値が0に到達した登録情報)があるか否かを判定する。タイムアウトした登録情報があると判定された場合には(S301:YES)、S302の処理へ移行する。一方、タイムアウトした登録情報がないと判定された場合には(S302:NO)、S301の処理へ戻る。   In S301, the CPU 21 of the scanner 2 determines whether or not there is registration information that has timed out (registration information whose timeout value has reached 0) in the registration information database illustrated in FIG. If it is determined that there is registration information that has timed out (S301: YES), the process proceeds to S302. On the other hand, if it is determined that there is no registration information that has timed out (S302: NO), the process returns to S301.

S302において、CPU21は、タイムアウトした登録情報を登録情報データベースから削除する。そして、S301の処理へ戻る。   In S302, the CPU 21 deletes the time-out registration information from the registration information database. Then, the process returns to S301.

以下、データ処理システム1において行われる画像データ処理について図8を参照しつつ説明する。図8は、データ処理システム1を構成するスキャナ2が行う画像データ処理の動作フローを示すフローチャートである。図8の画像データの処理の実行は、スキャナ2の操作パネル25に対するユーザの所定のキー操作により、スキャナ2のCPU21によってROM22から上述した画像データ処理プログラムが読み出されて開始される。   Hereinafter, image data processing performed in the data processing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an operation flow of image data processing performed by the scanner 2 constituting the data processing system 1. The execution of the image data processing of FIG. 8 is started by reading the above-described image data processing program from the ROM 22 by the CPU 21 of the scanner 2 by a predetermined user key operation on the operation panel 25 of the scanner 2.

S401において、スキャナ2のCPU21は、RAM23に記憶されている登録情報データベースにアクセスする。そして、S402の処理へ移行する。尚、S401では、RAM23に記憶されている登録情報データベースにアクセスする以外に、ディレクトリサーバに登録された登録情報にアクセスすること等が考えられる。   In step S <b> 401, the CPU 21 of the scanner 2 accesses a registration information database stored in the RAM 23. Then, the process proceeds to S402. In S401, in addition to accessing the registration information database stored in the RAM 23, it may be possible to access registration information registered in the directory server.

S402において、CPU21は、登録情報データベースの送信先の数とアプリケーションソフトの数の何れが少ないか判定する。アプリケーションソフトの数が少ないと判定された場合には(S402:アプリ)、S403の処理へ移行する。一方、送信先の数が少ない或いは同じと判定された場合には(S402:送信先)、S407の処理へ移行する。   In S402, the CPU 21 determines which of the number of transmission destinations of the registration information database and the number of application software is smaller. When it is determined that the number of application software is small (S402: application), the process proceeds to S403. On the other hand, when it is determined that the number of transmission destinations is small or the same (S402: transmission destination), the process proceeds to S407.

例えば、図3(a)に例を示す登録情報データベースの場合、アプリケーションソフト(Scan to Email、Scan to Image、Scan to OCR)の数が3つで、送信先(PC1、PC2、PC3、USB、Parallel)の数の5つより少ない(S402:アプリ)ので、S403の処理へ移行する。また、図3(b)に例を示す登録情報データベースの場合、送信先(PC3、USB)の数が2つで、アプリケーションソフト(Scan to Email、Scan to Image、Scan to OCR)の数の3つより少ない(S402:送信先)ので、S407の処理へ移行する。   For example, in the case of the registration information database shown in FIG. 3A, the number of application software (Scan to Email, Scan to Image, Scan to OCR) is three, and the destinations (PC1, PC2, PC3, USB, Since the number is less than five (S402: application), the process proceeds to S403. In the case of the registration information database shown in FIG. 3B, the number of transmission destinations (PC3, USB) is two, and the number of application software (Scan to Email, Scan to Image, Scan to OCR) is three. Since there are fewer than two (S402: transmission destination), the process proceeds to S407.

S402の判定ステップでアプリケーションソフトの数の方が少ないと判定されると(S402:アプリ)、S403において、CPU21は、図4(a)に例を示すように、アプリケーションソフト選択群を画面左側に、端末装置選択群(この段階では端末装置に関する情報は表示されていない。)を画面右側に配置した選択画面を表示する。このアプリケーションソフト選択群に表示されるアプリケーションソフトは登録情報データベースに存在するもののみである。但し、この段階の選択画面では、選択画面左側にあるアプリケーションソフト選択群からのみ選択できるようにCPU21により制御されている。そして、S404の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S402 that the number of application software is smaller (S402: application), in S403, the CPU 21 sets the application software selection group on the left side of the screen as shown in FIG. 4A. A selection screen in which a terminal device selection group (information on the terminal device is not displayed at this stage) is arranged on the right side of the screen is displayed. The application software displayed in this application software selection group is only that existing in the registration information database. However, the selection screen at this stage is controlled by the CPU 21 so that it can be selected only from the application software selection group on the left side of the selection screen. Then, the process proceeds to S404.

S404において、CPU21は、S403の処理で表示した選択画面のアプリケーションソフト選択群を利用してユーザによりアプリケーションソフトが選択されたか否かを判定する。アプリケーションソフトが選択されていないと判定された場合には(S404:NO)、S404の処理へ戻り、ユーザによるアプリケーションソフトの選択を監視する、一方、アプリケーションソフトが選択されたと判定された場合には(S404:YES)、S405の処理へ移行する。   In S404, the CPU 21 determines whether application software has been selected by the user using the application software selection group on the selection screen displayed in the process of S403. If it is determined that the application software has not been selected (S404: NO), the process returns to S404 to monitor the selection of the application software by the user. On the other hand, if it is determined that the application software has been selected, (S404: YES), the process proceeds to S405.

S405において、CPU21は、図3に例を示した登録情報データベースに基づいて、選択画面の端末装置選択群に、ユーザによって選択されたアプリケーションソフトに関連した送信先のみを表示する。そして、S406の処理へ移行する。   In S405, the CPU 21 displays only the transmission destination related to the application software selected by the user on the terminal device selection group on the selection screen based on the registration information database illustrated in FIG. Then, the process proceeds to S406.

例えば、登録情報データベースが図3(a)に示すものであり、図4(a)の選択画面のアプリケーションソフト選択群でScan to Emailが選択されると、選択画面の端末装置選択群に表示される送信先は、図4(b)に示すように、PC1と<USB>になる。   For example, if the registration information database is shown in FIG. 3A and Scan to Email is selected in the application software selection group on the selection screen in FIG. 4A, it is displayed in the terminal device selection group on the selection screen. As shown in FIG. 4B, the transmission destinations are PC1 and <USB>.

S406において、CPU21は、S405の処理で表示した選択画面の端末装置選択群を利用してユーザにより送信先が選択されたか否かを判定する。送信先が選択されていないと判定された場合には(S406:NO)、S406の処理へ戻り、ユーザによる送信先の選択を監視する。一方、選択先が選択されたと判定された場合には(S406:YES)、S411の処理へ移行する。   In S406, the CPU 21 determines whether a transmission destination is selected by the user using the terminal device selection group on the selection screen displayed in the process of S405. If it is determined that the transmission destination is not selected (S406: NO), the process returns to S406, and the selection of the transmission destination by the user is monitored. On the other hand, if it is determined that the selection destination has been selected (S406: YES), the process proceeds to S411.

S402の判定ステップで送信先の数の方が少ない或いは同じと判定されると(S402:送信先)、S407において、CPU21は、図4(c)に例を示すように、端末装置選択群を画面左側に、アプリケーションソフト選択群(この段階では、アプリケーションソフトに関する情報は表示されていない。)を画面右側に配置した選択画面を表示する。この端末装置選択群に表示される送信先は、登録情報データベースに存在するもののみである。但し、この段階の選択画面では、選択画面左側にある端末装置選択群からのみ選択できるようにCPU21により制御されている。そして、S408の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S402 that the number of transmission destinations is smaller or the same (S402: transmission destination), in S407, the CPU 21 selects a terminal device selection group as shown in FIG. 4C. On the left side of the screen, a selection screen in which an application software selection group (information on the application software is not displayed at this stage) is arranged on the right side of the screen is displayed. The destinations displayed in this terminal device selection group are only those existing in the registration information database. However, the selection screen at this stage is controlled by the CPU 21 so that only the terminal device selection group on the left side of the selection screen can be selected. Then, the process proceeds to S408.

S408において、CPU21は、S407の処理で表示した選択画面の端末装置選択群を利用してユーザにより送信先が選択されたか否かを判定する。送信先が選択されていないと判定された場合には(S408:NO)、S408の処理へ戻り、ユーザによる送信先の選択を監視する、一方、送信先が選択されたと判定された場合には(S408:YES)、S409の処理へ移行する。   In S408, the CPU 21 determines whether a transmission destination is selected by the user using the terminal device selection group on the selection screen displayed in the process of S407. If it is determined that the transmission destination is not selected (S408: NO), the process returns to S408 to monitor the selection of the transmission destination by the user. On the other hand, if it is determined that the transmission destination is selected, (S408: YES), the process proceeds to S409.

S408の判定ステップで送信先が選択されたと判定されると(S408:YES)、S409において、CPU21は、図3に例を示した登録情報データベースに基づいて、選択画面のアプリケーションソフト選択群に、ユーザによって選択された送信先に関連したアプリケーションソフトのみを表示する。そして、S410の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S408 that the transmission destination has been selected (S408: YES), in S409, the CPU 21 selects the application software selection group on the selection screen based on the registration information database shown in FIG. Only the application software related to the destination selected by the user is displayed. Then, the process proceeds to S410.

例えば、登録情報データベースが図3(b)に示すものであり、図4(c)の選択画面の端末装置選択群でPC3が選択されると、選択画面のアプリケーションソフト選択群に表示されるアプリケーションソフトは、図4(d)に示すように、Scan to Image、Scan to OCRになる。   For example, when the registration information database is shown in FIG. 3B, and the PC 3 is selected in the terminal device selection group on the selection screen in FIG. 4C, the application displayed in the application software selection group on the selection screen. The software is Scan to Image and Scan to OCR as shown in FIG.

S410において、CPU21は、S409の処理で表示した選択画面のアプリケーションソフト選択群を利用してユーザによりアプリケーションソフトが選択されたか否かを判定する。アプリケーションソフトが選択されていないと判定された場合には(S410:NO)、S410の処理へ戻り、ユーザによるアプリケーションソフトの選択を監視する。一方、アプリケーションソフトが選択されたと判定された場合には(S410:YES)、S411の処理へ移行する。尚、これらS401からS410の処理を実行するCPU21が、端末決定手段及びアプリケーションソフト決定手段に相当する。   In step S410, the CPU 21 determines whether application software has been selected by the user using the application software selection group on the selection screen displayed in step S409. If it is determined that the application software is not selected (S410: NO), the process returns to S410, and the selection of the application software by the user is monitored. On the other hand, if it is determined that the application software has been selected (S410: YES), the process proceeds to S411. The CPU 21 that executes the processes from S401 to S410 corresponds to a terminal determination unit and an application software determination unit.

S411において、CPU21は、ユーザによって選択された送信先に対応する暗号化された登録照合情報が図3に例を示す登録情報データベースにあるか否かを判定する。暗号化された登録照合情報が登録情報データベースにあると判定された場合には(S411:YES)、S412の処理へ移行する。一方、暗号化された登録照合情報がないと判定された場合には(S411:NO)、S415の処理へ移行する。   In S411, the CPU 21 determines whether or not the encrypted registration verification information corresponding to the transmission destination selected by the user is in the registration information database illustrated in FIG. If it is determined that the encrypted registration verification information is in the registration information database (S411: YES), the process proceeds to S412. On the other hand, if it is determined that there is no encrypted registration verification information (S411: NO), the process proceeds to S415.

S411の判定ステップで暗号化された登録照合情報があると判定されると(S411:YES)、S412において、スキャナ2は、CPU21に制御されて、ユーザに入力照合情報の入力を要求し、CPU21は、ユーザにより操作パネル25の操作部を利用して入力照合情報が入力されたか否かを判定する。ユーザにより入力照合情報が入力されていないと判定された場合には(S412:NO)、S412の処理に戻って、ユーザによる入力照合情報の入力を監視する。一方、ユーザにより入力照合情報が入力されたと判定された場合には(S412:YES)、S413の処理へ移行する。   If it is determined that there is encrypted registration verification information in the determination step of S411 (S411: YES), in S412, the scanner 2 is controlled by the CPU 21 to request the user to input the input verification information, and the CPU 21 Determines whether input collation information has been input by the user using the operation unit of the operation panel 25. If it is determined that the input verification information has not been input by the user (S412: NO), the process returns to S412 to monitor the input verification information input by the user. On the other hand, when it is determined that the input collation information has been input by the user (S412: YES), the process proceeds to S413.

S412の判定ステップで入力照合情報が入力されたと判定されると(S412:YES)、S413において、CPU21は、入力された入力照合情報を、登録照合情報を暗号化した暗号化処理と実質的に同じ暗号化処理に基づいて、暗号化する。そして、S414の処理へ移行する。   If it is determined in the determination step of S412 that input collation information has been input (S412: YES), in S413, the CPU 21 substantially converts the input collation information into an encryption process in which the registered collation information is encrypted. Encrypt based on the same encryption process. Then, the process proceeds to S414.

S414において、CPU21は、S413の処理で暗号化された入力照合情報と、選択された送信先に対応する登録情報データベースに記憶されている暗号化された登録照合情報とが、一致するか否かを判定する。両者が一致すると判定された場合には(S414:YES)、S415の処理へ移行する。一方、両者が一致しないと判定された場合には(S414:NO)、画像データ処理を終了する。つまり、画像データを選択された送信先に送信することを拒否する。   In S414, the CPU 21 determines whether or not the input collation information encrypted in the process of S413 matches the encrypted registration collation information stored in the registration information database corresponding to the selected transmission destination. Determine. If it is determined that both match (S414: YES), the process proceeds to S415. On the other hand, if it is determined that the two do not match (S414: NO), the image data processing is terminated. That is, transmission of the image data to the selected transmission destination is refused.

S415において、CPU21は、ユーザにより端末装置選択群から選択された送信先のパーソナルコンピュータに対して、当該パーソナルコンピュータの登録情報データベースに格納されているIPアドレス、或いは、当該パーソナルコンピュータが接続されているUSB又はパラレルを利用して、ユーザによりアプリケーションソフト選択群から選択されたアプリケーションソフトの登録情報を通知する。そして、S416の処理へ移行する。尚、このS415の処理を実行するCPU21が、通知手段及び要求送信手段に相当する。   In S415, the CPU 21 is connected to an IP address stored in the registration information database of the personal computer or the personal computer to the personal computer of the transmission destination selected from the terminal device selection group by the user. The registration information of the application software selected from the application software selection group by the user is notified using USB or parallel. Then, the process proceeds to S416. The CPU 21 that executes the process of S415 corresponds to a notification unit and a request transmission unit.

S416において、読取部26は、CPU21に制御されて、セットされた原稿の読み取りを行い、読み取りによって生成された画像データをHDD30に格納する。そして、S417の処理へ移行する。   In step S <b> 416, the reading unit 26 is controlled by the CPU 21 to read the set original, and stores image data generated by the reading in the HDD 30. Then, the process proceeds to S417.

S417において、CPU21は、ユーザにより端末装置選択群から選択された送信先のパーソナルコンピュータからの通知を受け取ったか否かを判定する。送信先のパーソナルコンピュータからの通知を受け取っていないと判定された場合には(S417:NO)、S417の処理に戻って、送信先のパーソナルコンピュータからの通知の受け取りを監視する。一方、送信先のパーソナルコンピュータからの通知を受け取ったと判定された場合には(S417:YES)、S418の処理へ移行する。   In S417, the CPU 21 determines whether or not a notification from the personal computer of the transmission destination selected by the user from the terminal device selection group has been received. If it is determined that a notification from the transmission destination personal computer has not been received (S417: NO), the process returns to the processing of S417, and the reception of the notification from the transmission destination personal computer is monitored. On the other hand, if it is determined that a notification from the personal computer of the transmission destination has been received (S417: YES), the process proceeds to S418.

S418において、CPU21は、S417において受信した送信先のパーソナルコンピュータからの通知内容がデータ送信要求であるか否かを判定する。送信先のパーソナルコンピュータからの通知内容がデータ送信要求でないと判定された場合には(S418:NO)、S420の処理へ移行する。一方、送信先のパーソナルコンピュータからの通知内容がデータ送信要求であると判定された場合には(S418:YES)、S419の処理へ移行する。   In S418, the CPU 21 determines whether or not the notification content from the transmission destination personal computer received in S417 is a data transmission request. If it is determined that the notification content from the personal computer of the transmission destination is not a data transmission request (S418: NO), the process proceeds to S420. On the other hand, when it is determined that the notification content from the personal computer of the transmission destination is a data transmission request (S418: YES), the process proceeds to S419.

S419において、CPU21は、ユーザにより端末装置選択群を利用して選択された送信先のパーソナルコンピュータに対して、当該パーソナルコンピュータの登録情報データベースに格納されているIPアドレス、或いは、当該パーソナルコンピュータが接続されているUSB又はパラレルを利用して、S416においてHDD30に記憶された画像データを読み出して送信する。その後、S420に移行する。尚、このS419の処理を実行するCPU21が、データ送信手段に相当する。   In S419, the CPU 21 connects the IP address stored in the registration information database of the personal computer or the personal computer to the personal computer of the transmission destination selected by the user using the terminal device selection group. In step S416, the image data stored in the HDD 30 is read out and transmitted using the USB or parallel. Thereafter, the process proceeds to S420. The CPU 21 that executes the process of S419 corresponds to a data transmission unit.

S420において、CPU21は、S416においてHDD30に記憶された画像データをHDD30から削除して画像データ処理を終了する。   In S420, the CPU 21 deletes the image data stored in the HDD 30 in S416 from the HDD 30, and ends the image data processing.

以下、データ処理システム1において行われる画像データ処理について図9を参照しつつ説明する。図9は、データ処理システム1を構成するパーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cが行う画像データ処理の動作フローを示すフローチャートである。図9の画像データ処理の実行は、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cの電源投入時などに、パーソナルコンピュータのCPU31によってHDD34から上述した画像データ処理プログラムが読み出されて開始される。   Hereinafter, image data processing performed in the data processing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an operation flow of image data processing performed by the personal computers 3, 4, 5 a, 5 b and 5 c constituting the data processing system 1. The execution of the image data processing in FIG. 9 is started when the personal computer 3, 4, 5a, 5b, 5c is powered on and the like by reading the above-described image data processing program from the HDD 34 by the CPU 31 of the personal computer.

S501において、CPU31は、起動させるべきアプリケーションソフトの登録情報の通知をスキャナ2から受け取ったか否かを判定する。起動させるべきアプリケーションソフトの登録情報の通知をスキャナ2から受け取っていないと判定された場合には(S501:NO)、S501の処理へ戻って、アプリケーションソフトの登録情報の通知の受け取りを監視する。一方、起動させるべきアプリケーションソフトの登録情報の通知をスキャナ2から受け取ったと判定された場合には(S501:YES)、S502の処理へ移行する。尚、このS501の処理を実行するCPU31が、通知受信手段及び要求受信手段に相当する。   In step S <b> 501, the CPU 31 determines whether a notification of registration information of application software to be activated has been received from the scanner 2. If it is determined that the notification of the registration information of the application software to be activated has not been received from the scanner 2 (S501: NO), the process returns to the process of S501 to monitor the reception of the registration information of the application software. On the other hand, if it is determined that the notification of registration information of the application software to be activated has been received from the scanner 2 (S501: YES), the process proceeds to S502. The CPU 31 that executes the processing of S501 corresponds to a notification receiving unit and a request receiving unit.

S502において、CPU31は、スキャナ2によるスキャン開始の確認ダイアログをポップアップウィンドウで表示させる。確認ダイアログにはスキャンの開始を許可するか否かを選択するボタンと、スキャナ2のスキャンにより生成される画像データを受け取る時刻を入力する入力枠と、確認ダイアログに対する入力内容を決定するための決定ボタンとが表示されている。尚、スキャン2はスキャン開始の許可を待たずに先にスキャンを開始して画像データを生成しHDD30に格納して待機している(図8のS415、S416参照)。これは画像データ受け取りまでの時間短縮のためである。そして、確認ダイアログが表示された後にS503の処理へ移行する。   In S <b> 502, the CPU 31 displays a confirmation dialog for starting scanning by the scanner 2 in a pop-up window. In the confirmation dialog, a button for selecting whether to permit the start of scanning, an input frame for inputting a time for receiving the image data generated by the scanning of the scanner 2, and a determination for determining the input contents for the confirmation dialog Button is displayed. Note that the scan 2 does not wait for permission to start scanning, but first starts scanning, generates image data, stores it in the HDD 30, and waits (see S415 and S416 in FIG. 8). This is to shorten the time until image data is received. Then, after the confirmation dialog is displayed, the process proceeds to S503.

S503において、CPU31は、S502で表示された確認ダイアログにユーザの操作に基づいた入力があったか否かを判定する。確認ダイアログにユーザの操作に基づいた入力があったか否かは、ユーザにより確認ダイアログの決定ボタンが押下されたか否かで判定する。確認ダイアログにユーザの操作に基づいた入力が無かったと判定された場合には(S503:NO)、S503の処理に戻って確認ダイアログに対するユーザの操作に基づいた入力を監視する。一方、確認ダイアログにユーザの操作に基づいた入力があったと判定された場合には(S503:YES)、S504の処理へ移行する。尚、このS502からS503の処理を実行するCPU31が、決定手段に相当する。   In S503, the CPU 31 determines whether or not there is an input based on a user operation in the confirmation dialog displayed in S502. Whether or not there is an input based on the user's operation in the confirmation dialog is determined by whether or not the confirmation dialog decision button has been pressed by the user. If it is determined that there is no input based on the user's operation in the confirmation dialog (S503: NO), the process returns to S503 to monitor the input based on the user's operation on the confirmation dialog. On the other hand, when it is determined that there is an input based on the user's operation in the confirmation dialog (S503: YES), the process proceeds to S504. The CPU 31 that executes the processes from S502 to S503 corresponds to a determination unit.

S504において、CPU31は、確認ダイアログにユーザの操作に基づいてスキャナ2によるスキャン開始の許可が入力されたか否か判定する。確認ダイアログにユーザの操作に基づいてスキャナ2によるスキャン開始の許可が入力されていないと判定された場合には(S504:NO)、S505の処理へ移行する。S505において、CPU31は、スキャナ2にデータ送信拒否を通知する。データ送信拒否を通知した後に画像データ処理を終了する。尚、このS505の処理を実行するCPU31が、許可通知送信手段に相当する。   In step S <b> 504, the CPU 31 determines whether or not permission to start scanning by the scanner 2 is input to the confirmation dialog based on the user operation. If it is determined in the confirmation dialog that permission to start scanning by the scanner 2 has not been input based on a user operation (S504: NO), the process proceeds to S505. In S <b> 505, the CPU 31 notifies the scanner 2 of data transmission rejection. The image data processing is terminated after notifying the data transmission rejection. Note that the CPU 31 that executes the processing of S505 corresponds to permission notification transmission means.

一方、確認ダイアログにユーザの操作に基づいてスキャナ2によるスキャン開始の許可が入力されていると判定された場合には(S504:YES)、S506の処理へ移行する。   On the other hand, if it is determined in the confirmation dialog that permission to start scanning by the scanner 2 is input based on the user's operation (S504: YES), the process proceeds to S506.

S506において、CPU31は、S501でスキャナ2から受け取った通知内容が示す起動すべきアプリケーションソフトを起動させる。起動すべきアプリケーションソフトの起動が完了すると、S507の処理に移行する。   In S506, the CPU 31 activates the application software to be activated indicated by the notification content received from the scanner 2 in S501. When the activation of the application software to be activated is completed, the process proceeds to S507.

S507において、CPU31は、スキャナ2にデータ送信許可を通知する。そして、S508に移行する。尚、このS507の処理を実行するCPU31が、許可通知送信手段に相当する。   In step S <b> 507, the CPU 31 notifies the scanner 2 of data transmission permission. Then, the process proceeds to S508. The CPU 31 that executes the process of S507 corresponds to a permission notification transmission unit.

S508において、CPU31は、スキャナ2から画像データを受信したか否かを判定する。画像データを受信していないと判定された場合には(S508:NO)、S508の処理へ戻って、画像データの受信を監視する。一方、画像データを受信したと判定された場合には(S508:YES)、そして、S509の処理へ移行する。尚、このS508の処理を行うCPU31が、データ受信手段に相当する。   In step S <b> 508, the CPU 31 determines whether image data has been received from the scanner 2. If it is determined that no image data has been received (S508: NO), the process returns to S508 to monitor the reception of the image data. On the other hand, if it is determined that the image data has been received (S508: YES), the process proceeds to S509. The CPU 31 that performs the process of S508 corresponds to a data receiving unit.

S509において、CPU31は、スキャナ2から受信した画像データを、S506で起動させたアプリケーションソフトにより処理する。そして、起動させたアプリケーションソフトにより処理が完了したの後、画像データ処理を終了する。尚、このS509の処理を行うCPU31が、処理手段に相当する。   In step S509, the CPU 31 processes the image data received from the scanner 2 using application software activated in step S506. Then, after the processing is completed by the activated application software, the image data processing is ended. The CPU 31 that performs the process of S509 corresponds to a processing unit.

以上説明したように、本実施の形態におけるデータ処理システム1によれば、スキャナ2はパーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cからのデータ送信許可通知を受けてから画像データを送信するため、ユーザの意図しない画像データをパーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cが受信することをユーザの簡単な操作で防止することが可能となる。   As described above, according to the data processing system 1 of the present embodiment, the scanner 2 transmits image data after receiving a data transmission permission notification from the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c. It is possible to prevent the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c from receiving image data not intended by the user by a simple operation of the user.

また、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cがスキャナ2からの起動させるべきアプリケーションソフトを示す通知をデータ送信許可通知と兼ねているため、トラフィックの低減を図ることが可能となるとともに、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5c側でアプリケーションソフトを確認した後にデータ送信許可通知を送信することになるため、スキャナ2側でのアプリケーションソフトの指定ミスを発見することが可能となる。   In addition, since the personal computer 3, 4, 5a, 5b, 5c also serves as a data transmission permission notification from the scanner 2 indicating the application software to be activated, it is possible to reduce traffic and personal Since the data transmission permission notification is transmitted after the application software is confirmed on the computer 3, 4, 5 a, 5 b, 5 c side, it is possible to find an application software designation error on the scanner 2 side.

また、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5c側で画像データの添付された電子メールを送信すること、画像データを編集すること、或いは画像データから文字認識を行うことが可能となる。   Further, it is possible to send an e-mail with image data attached to the personal computer 3, 4, 5a, 5b, 5c, edit the image data, or perform character recognition from the image data.

さらに、スキャナ2が、RAM23、HDD30等の記憶装置を備えているため、システムを簡略化することが可能となる。   Furthermore, since the scanner 2 includes a storage device such as the RAM 23 and the HDD 30, the system can be simplified.

加えて、ユーザの操作によりスキャナ2において表示されるパーソナルコンピュータ群及びアプリケーションソフト群からユーザが特定のパーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5c及びアプリケーションソフトを指定するため、指定ミスによるデータの誤送信を低減することができる。   In addition, since the user designates specific personal computers 3, 4, 5 a, 5 b, 5 c and application software from the personal computer group and application software group displayed on the scanner 2 by the user's operation, an error in data due to a designation mistake Transmission can be reduced.

また、HDD30にスキャナ2が送信すべき画像データを複数記憶することが可能となる。これにより、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cからのデータ送信許可通知を待機している間に他の画像データを生成することができる。   In addition, a plurality of image data to be transmitted by the scanner 2 can be stored in the HDD 30. As a result, other image data can be generated while waiting for a data transmission permission notification from the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c.

加えて、ユーザはアプリケーションソフトを通知されたときに確認ダイアログによりデータ送信許可通知を行うか否を選択することがきるため、選択するという簡単な操作でセキュリティを高くすることが可能となる。   In addition, when the user is notified of the application software, the user can select whether or not to send the data transmission permission notification through the confirmation dialog, and thus the security can be increased by a simple operation of selecting.

さらに、画像データの送信開始時間を指定することができるため、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5c側にとって都合のよい時間にデータを受信することが可能となる。   Furthermore, since the transmission start time of the image data can be designated, the data can be received at a time convenient for the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c.

以上、本発明の好適な一実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。例えば、上記実施の形態では、画像データ生成装置の例としてスキャナ2を挙げているが、デジタルカメラなどその他のものであってもよい。また、アプリケーションソフトの例として、Scan to Email、Scan to Image、Scan to OCRを例に挙げて説明しているが、画像データをFAX送信するアプリケーションソフト(Scan to FAX)などその他のものであってもよい。   The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various design changes can be made as long as they are described in the claims. . For example, in the above-described embodiment, the scanner 2 is used as an example of the image data generation device, but other devices such as a digital camera may be used. As examples of application software, Scan to Email, Scan to Image, and Scan to OCR are described as examples. However, application software that scans image data by fax (Scan to FAX) is also available. Also good.

また、上記実施の形態では、スキャナ2により生成される画像データを処理する構成となっているが、これに限らず、動画データ、音声データ、テキストデータ、及び他のアプリケーションデータ等を処理する構成でもよい。   In the above embodiment, the image data generated by the scanner 2 is processed. However, the present invention is not limited to this, and the structure that processes moving image data, audio data, text data, other application data, and the like. But you can.

さらに、上記実施の形態では、スキャナ2からのアプリケーションソフトの登録情報の通知がデータ送信許可要求としての機能を兼ねる構成になっているが、これに限らず、アプリケーションソフトの登録情報の通知と、データ送信許可要求の送信とを個別に行うような構成でもよい。   Furthermore, in the above-described embodiment, the notification of the registration information of the application software from the scanner 2 is also configured to function as a data transmission permission request. The data transmission permission request may be transmitted separately.

加えて、上記実施の形態では、スキャナ2のRAM23に登録情報データベースが記憶される構成であるが、これに限らず、スキャナ2のRAM23に登録情報データベースを記憶させず、替わりに通信によりアクセス可能なデータベースサーバを用意し、これに登録情報データベースを記憶させる構成でもよいし、スキャナ2のRAM23にパーソナルコンピュータ及びアプリケーションソフトの登録情報データベースのいずれか一方を記憶させ、他方の登録情報データベースをデータベースサーバに記憶させる構成でもよい。また、登録情報データベースを使用しない構成でもよい。この場合、パーソナルコンピュータ及びアプリケーションソフトの識別情報を個別に入力すればよい。   In addition, in the above embodiment, the registration information database is stored in the RAM 23 of the scanner 2. However, the registration information database is not stored in the RAM 23 of the scanner 2 and can be accessed by communication instead. A database server may be prepared, and a registration information database may be stored in the database server. Alternatively, the registration information database of the personal computer or application software may be stored in the RAM 23 of the scanner 2, and the other registration information database may be stored in the database server. The configuration may be stored in the memory. Moreover, the structure which does not use a registration information database may be sufficient. In this case, identification information of the personal computer and application software may be input individually.

また、上記実施の形態では、スキャナ2が、送信先のパーソナルコンピュータ、及び画像データを処理するアプリケーションソフトをユーザに選択させる機能を備える構成であるが、これに限らず、このような機能をスキャナ2が備えず、他のパーソナルコンピュータが備える構成でもよい。また、スキャナ2や他のパーソナルコンピュータにもこのような機能を備えない構成でもよい。尚、この場合は設定等により送信先のパーソナルコンピュータ、及び画像データを処理するアプリケーションソフトを指定すればよい。   In the above embodiment, the scanner 2 is configured to have a function of allowing the user to select a personal computer as a transmission destination and application software for processing image data. 2 may be provided, and another personal computer may be provided. In addition, the scanner 2 and other personal computers may not have such a function. In this case, the destination personal computer and application software for processing the image data may be designated by setting or the like.

また、上記実施の形態では、スキャナ2が生成した画像データを記憶するためのHDD30を備える構成であるが、これに限定されず、HDD30のような記憶装置を備えない構成でもよい。   In the above embodiment, the HDD 30 for storing the image data generated by the scanner 2 is provided. However, the present invention is not limited to this, and a configuration without a storage device such as the HDD 30 may be used.

さらに、上記実施の形態では、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cにおいて、データ送信許可を通知するか否を、確認ダイアログに対するユーザの入力に基づいて決定する構成であるが、これに限らず、その都度ユーザの入力を要求することなく予めなされた設定に基づいて決定する構成でもよい。   Furthermore, in the above embodiment, the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c are configured to determine whether or not to notify permission of data transmission based on the user input to the confirmation dialog. Instead, it may be determined based on a preset setting without requiring user input each time.

加えて、上記実施の形態では、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cにおいて、データ送信許可を通知するときに画像データの送信タイミングを指定する構成であるが、これに限定されず、送信タイミングを指定しない構成でもよい。この場合、スキャナ2はデータ送信許可を受信すると直ちに画像データを送信してもよいし、さらにパーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cから画像データ送信を指示するコマンドを通知させ、これを受信してから画像データを送信してもよい。   In addition, in the above embodiment, the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c are configured to designate the transmission timing of the image data when notifying the permission of data transmission. A configuration in which the timing is not specified may be used. In this case, the scanner 2 may transmit the image data immediately upon receiving the data transmission permission, and further notify the command instructing image data transmission from the personal computers 3, 4, 5a, 5b, and 5c. Then, the image data may be transmitted.

また、上記実施の形態では、スキャナ2のUSB及びパラレルI/Fにより接続されたパーソナルコンピュータ3、4と、スキャナ2とともにLAN8に接続されたパーソナルコンピュータ5a、5b、5cとを有する構成であるが、これに限らず、スキャナ2のUSBまたはパラレルI/Fに接続されるパーソナルコンピュータのみを有する構成でもよいし、スキャナ2とともにLAN8に接続されるパーソナルコンピュータのみを有する構成でもよい。   In the above embodiment, the personal computers 3 and 4 are connected by the USB and parallel I / F of the scanner 2 and the personal computers 5a, 5b and 5c are connected to the LAN 8 together with the scanner 2. However, the present invention is not limited to this, and a configuration having only a personal computer connected to the USB or parallel I / F of the scanner 2 or a configuration having only a personal computer connected to the LAN 8 together with the scanner 2 may be used.

さらに、上記実施の形態では、図5に示すパーソナルコンピュータが実行する登録情報送信処理に基づいて、パーソナルコンピュータから登録情報(送信先の名称、アプリケーションソフトの情報、IPアドレス、ポート番号、タイムアウト値)がスキャナに送信され、スキャナにて図3に示す登録情報データベースを作成し、この登録情報データベースを利用して端末装置の選択やアプリケーションソフトの選択を行ったが、これに限らず、他の方法によって行っても良い。   Furthermore, in the above embodiment, registration information (name of destination, application software information, IP address, port number, timeout value) is received from the personal computer based on the registration information transmission processing executed by the personal computer shown in FIG. Is transmitted to the scanner, and the registration information database shown in FIG. 3 is created by the scanner, and the terminal information and application software are selected using this registration information database. You may go by.

例えば、上述したように、送信先の名称、アプリケーションソフトの情報、IPアドレス、ポート番号、タイムアウト値を備えた登録情報を一度に送信せずに、登録情報を、端末装置に関する登録情報(送信先の名称、IPアドレス、ポート番号など)と、アプリケーションソフトに関する登録情報(アプリケーションソフトの情報など)との2つに分けて送信する構成にするとともに、初めに端末装置に関する登録情報をパーソナルコンピュータからスキャナへ送信させておき、スキャナにてその端末装置が選択されると、その登録情報に含まれた情報に基づいて当該選択された端末装置に問い合わせを行い、その問い合わせによって得られたアプリケーションソフトに関する登録情報に基づいて、アプリケーションソフトの選択を行うようにしても良い。   For example, as described above, without transmitting registration information including a destination name, application software information, an IP address, a port number, and a timeout value at a time, the registration information is transmitted to the registration information (transmission destination regarding the terminal device). Name, IP address, port number, etc.) and registration information (application software information, etc.) relating to the application software, and sending the registration information relating to the terminal device from the personal computer to the scanner first. When the terminal device is selected by the scanner, the selected terminal device is inquired based on the information included in the registration information, and the application software obtained by the inquiry is registered. Select application software based on information It may be.

この構成をより具体的に説明すると、上記実施の形態の図5に示した登録情報送信処理の代わりに、図10に示すような登録情報送信処理を実行するとともに、同じく上記実施の形態の図8に示した画像データ処理の代わりに図11に示すような画像データ処理を実行させれば良い(その他の図面に基づく処理は、基本的に同様であるため、その詳細な説明を省略する)。すなわち、電源投入時などに、パーソナルコンピュータ3、4、5a、5b、5cのCPU31によってHDD34から登録情報送信処理プログラムが読み出されて、図10に示した登録情報送信処理が実行されると、まず、S601において、CPU31は、端末装置に関する登録情報(<自機器のIPアドレス>:<ポート番号>:<自機器の名称(登録情報データベースの送信先に格納される内容:送信先の名称)>など)を作成し、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成された端末装置に関する登録情報をスキャナ2へ送信する。尚、スキャナ2は、端末装置に関する登録情報を受信することから、図6の処理で更新される登録情報データベースにはアプリケーションソフトを指す情報が含まれない。   This configuration will be described in more detail. In place of the registration information transmission process shown in FIG. 5 of the above embodiment, a registration information transmission process as shown in FIG. 11 may be executed instead of the image data processing shown in FIG. 8 (the processing based on the other drawings is basically the same, and detailed description thereof is omitted). . That is, when the registration information transmission processing program shown in FIG. 10 is executed by reading the registration information transmission processing program from the HDD 34 by the CPU 31 of the personal computer 3, 4, 5 a, 5 b, 5 c when the power is turned on. First, in S601, the CPU 31 registers information relating to the terminal device (<IP address of own device>: <port number>: <name of own device (content stored in transmission destination of registration information database: name of transmission destination). > Etc.), and the personal computer is controlled by the CPU 31 to transmit registration information relating to the created terminal device to the scanner 2. Since the scanner 2 receives registration information related to the terminal device, the registration information database updated in the process of FIG. 6 does not include information indicating application software.

次に、S602において、後述するS704によってスキャナ2から利用可能なアプリケーションソフトの問い合わせを受けたか判断する。そして、当該問い合わせを受けた判断された場合には(S602:YES)、S603へ移行する。一方、当該問い合わせを受けていないと判断された場合には(S602:NO)、S602へ戻り、アプリケーションソフトの問い合わせを監視する。   In step S602, it is determined whether an inquiry about application software that can be used is received from the scanner 2 in step S704 described later. And when it is judged that the said inquiry was received (S602: YES), it transfers to S603. On the other hand, if it is determined that the inquiry has not been received (S602: NO), the process returns to S602 and the application software inquiry is monitored.

S603において、CPU31は、図5に示すS101〜S106と実質的に同様の処理(但し、作成され、スキャナ2に対して送信される登録情報が、アプリケーションソフトに関する登録情報である。)を行って、アプリケーションソフトに関する登録情報(<自機器のIPアドレス>:<アプリケーションソフトを指す情報>)を作成し、パーソナルコンピュータは、CPU31に制御されて、作成したアプリケーションソフトに関する登録情報をスキャナ2へ送信する。   In S603, the CPU 31 performs substantially the same processing as S101 to S106 shown in FIG. 5 (however, the registration information created and transmitted to the scanner 2 is registration information related to application software). Then, registration information relating to application software (<IP address of own device>: <information indicating application software>) is created, and the personal computer transmits the registration information relating to the created application software to the scanner 2 under the control of the CPU 31. .

一方、スキャナ2では、スキャナ2の操作パネル25に対するユーザの所定のキー操作により、図11に示す画像データ処理プログラムが、スキャナ2のCPU21によってROM22から読み出され、画像データ処理が実行される。そして、図8に示すS401、S407、S408、S409、S410、S411、S412、S413、S414と実質的に同様の処理(但し、S409とS704とは、後述するように異なる処理が行われる。)が、図11のS701、S702、S703、S704、S705、S706、S707、S708、S709で実行される。   On the other hand, in the scanner 2, the image data processing program shown in FIG. 11 is read from the ROM 22 by the CPU 21 of the scanner 2 by the user's predetermined key operation on the operation panel 25 of the scanner 2, and the image data processing is executed. Then, processing substantially similar to S401, S407, S408, S409, S410, S411, S412, S413, and S414 shown in FIG. 8 (however, different processing is performed between S409 and S704 as described later). Are executed in S701, S702, S703, S704, S705, S706, S707, S708, and S709 in FIG.

但し、S704については、S409と大きく異なり、ここでは、登録情報データベースに格納されている端末装置に関する登録情報を利用して、S703で選択されたパーソナルコンピュータ(端末装置)に対して、そのパーソナルコンピュータで利用可能なアプリケーションソフトについての問い合わせを行う(問い合わせ手段)。これにより、上述したS603により、パーソナルコンピュータから、そのパーソナルコンピュータにて利用可能なアプリケーションソフトが、上述のアプリケーションソフトに関する登録情報によって通知され、スキャナ2は、この通知に基づいた表示を操作パネル25上に行い、例えば、図4(b)や図4(d)のような表示が行われる。   However, S704 is significantly different from S409. Here, the personal computer (terminal device) selected in S703 is registered with the personal computer using the registration information regarding the terminal device stored in the registration information database. Inquires about application software that can be used in (inquiry means). As a result, in step S603 described above, the application software that can be used in the personal computer is notified from the personal computer by the registration information related to the application software, and the scanner 2 displays a display based on the notification on the operation panel 25. For example, the display as shown in FIG. 4B or FIG. 4D is performed.

以上のような構成によれば、例えば、どのパーソナルコンピュータ(端末装置)がどのアプリケーションソフトを利用できるかを登録情報データベースに登録する必要が無くなるため、管理がし易くなるとともに、端末装置に関する登録情報だけを記憶する構成にすることもできるので、メモリにかかる負荷も軽減することが可能となる。   According to the above configuration, for example, since it is not necessary to register which application software can be used by which personal computer (terminal device) in the registration information database, it is easy to manage and registration information related to the terminal device. Therefore, it is possible to reduce the load on the memory.

また、上述した内容をスキャナ2やパーソナルコンピュータなどに実行させる各プログラムを、コンピュータが読み取り可能なCD−ROMなどの各種記録媒体に記録するようにしてもよい。   Further, each program for causing the scanner 2 or a personal computer to execute the above-described contents may be recorded on various recording media such as a CD-ROM that can be read by the computer.

本発明の一実施の形態におけるデータ処理システムのシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the data processing system in one embodiment of this invention. 図1に示したデータ処理システムを構成する装置の装置構成を示す図である。It is a figure which shows the apparatus structure of the apparatus which comprises the data processing system shown in FIG. 図1に示したデータ処理システムのスキャナに記憶される登録情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the registration information database memorize | stored in the scanner of the data processing system shown in FIG. 図1に示したデータ処理システムのスキャナに表示される選択画面の例である。It is an example of the selection screen displayed on the scanner of the data processing system shown in FIG. 図1のデータ処理システムのパーソナルコンピュータが実行する登録情報送信処理の動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow of the registration information transmission process which the personal computer of the data processing system of FIG. 1 performs. 図1のデータ処理システムのスキャナが実行する登録情報格納処理の動作フローを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation flow of registration information storage processing executed by a scanner of the data processing system of FIG. 1. 図1のデータ処理システムのスキャナが実行する登録情報削除処理の動作フローを示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation flow of registration information deletion processing executed by a scanner of the data processing system of FIG. 1. 図1のデータ処理システムのスキャナが実行する画像データ処理の動作フローを示すフローチャートである。2 is a flowchart showing an operation flow of image data processing executed by a scanner of the data processing system of FIG. 1. 図1のデータ処理システムのパーソナルコンピュータが実行する画像データ処理の動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow of the image data processing which the personal computer of the data processing system of FIG. 1 performs. 別の実施形態における登録情報送信処理の動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow of the registration information transmission process in another embodiment. 別の実施形態における画像データ処理の動作フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement flow of the image data process in another embodiment. 端末装置とアプリケーションソフトとを対にして同時に端末装置とアプリケーションソフトとを選択させるデータ処理システムのスキャナに表示される選択画面の例である。It is an example of the selection screen displayed on the scanner of the data processing system which makes a terminal device and application software a pair and selects a terminal device and application software simultaneously.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ処理システム
2 スキャナ
3、4、5a、5b、5c パーソナルコンピュータ
6、7a、7b、7c ハブ
8 LAN
21、31 CPU
22、32 ROM
23、33 RAM
24 NVRAM
25 操作パネル
26 読取部
27 ネットワークインターフェース
28 USBインターフェース
29 パラレルインターフェース
34 HDD
35 操作部
36 表示部
37 インターフェース

1 Data processing system 2 Scanner 3, 4, 5a, 5b, 5c Personal computer 6, 7a, 7b, 7c Hub 8 LAN
21, 31 CPU
22, 32 ROM
23, 33 RAM
24 NVRAM
25 Operation Panel 26 Reading Unit 27 Network Interface 28 USB Interface 29 Parallel Interface 34 HDD
35 Operation section 36 Display section 37 Interface

Claims (13)

ネットワークに接続されたデータ生成装置及び端末装置を有するデータ処理システムであって、
データが送信される前記端末装置の識別情報を書き換え可能に記憶する端末装置記憶手段と、
前記データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を書き換え可能に記憶するアプリケーションソフト記憶手段とを備えており、
前記データ生成装置は、
前記データを生成するデータ生成手段と、
前記端末装置記憶手段に記憶された識別情報が示す前記端末装置に対して、前記アプリケーションソフト記憶手段に記憶された前記アプリケーションソフトの識別情報を通知する通知手段と、
前記端末装置記憶手段に記憶された識別情報が示す前記端末装置に対して、前記データの送信許可通知の要求を送信する要求送信手段と、
前記端末装置記憶手段に記憶された識別情報が示す前記端末装置から前記データの送信許可通知を受信した後に、前記データを前記端末装置に送信するデータ送信手段とを備えており、
前記端末装置は、
前記通知手段により通知された前記アプリケーションソフトの識別情報を受信する通知受信手段と、
前記要求送信手段により送信された前記データの送信許可通知の要求を受信する要求受信手段と、
前記要求受信手段が前記データの送信許可通知の要求を受信した後に、前記データ生成装置に対して前記データの送信許可通知を送信する許可通知送信手段と、
前記データ送信手段により送信された前記データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信された前記データを前記通知手段により通知された識別情報が示す前記アプリケーションソフトに基づいて処理する処理手段とを備えていることを特徴とするデータ処理システム。
A data processing system having a data generation device and a terminal device connected to a network,
Terminal device storage means for rewritably storing identification information of the terminal device to which data is transmitted;
Application software storage means for storing rewritable identification information of application software for processing the data,
The data generation device includes:
Data generating means for generating the data;
Notification means for notifying the terminal device indicated by the identification information stored in the terminal device storage means of the identification information of the application software stored in the application software storage means;
Request transmission means for transmitting a request for notification of transmission permission of the data to the terminal device indicated by the identification information stored in the terminal device storage means;
Data receiving means for transmitting the data to the terminal device after receiving the data transmission permission notification from the terminal device indicated by the identification information stored in the terminal device storage means,
The terminal device
Notification receiving means for receiving identification information of the application software notified by the notification means;
Request receiving means for receiving a request for transmission permission notification of the data transmitted by the request transmitting means;
After the request receiving means receives the request for data transmission permission notification, permission notification transmission means for transmitting the data transmission permission notification to the data generation device;
Data receiving means for receiving the data transmitted by the data transmitting means;
A data processing system comprising: processing means for processing the data received by the data receiving means based on the application software indicated by the identification information notified by the notifying means.
前記通知手段が前記要求送信手段を兼ねているとともに、前記通知受信手段が前記要求受信手段を兼ねていることを特徴とする請求項1に記載のデータ処理システム。   The data processing system according to claim 1, wherein the notification unit also serves as the request transmission unit, and the notification reception unit also serves as the request reception unit. 前記アプリケーションソフトに、データの添付された電子メールを送信するアプリケーションソフト、データを編集するアプリケーションソフト、及びデータを解析して文字の認識を行うアプリケーションソフトの少なくともいずれか1つが含まれていることを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ処理システム。   The application software includes at least one of application software that transmits an e-mail attached with data, application software that edits data, and application software that analyzes data and recognizes characters. The data processing system according to claim 1 or 2, characterized by the above. 前記データ生成装置が、前記端末装置記憶手段を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のデータ処理システム。   The data processing system according to claim 1, wherein the data generation device includes the terminal device storage unit. 前記データ生成装置が、前記アプリケーションソフト記憶手段を備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のデータ処理システム。   The data processing system according to claim 1, wherein the data generation device includes the application software storage unit. 前記データ生成装置が、前記端末装置記憶手段に記憶される前記端末装置の識別情報を、ユーザの操作に基づいて決定する端末決定手段と、
前記アプリケーションソフト記憶手段に記憶される前記アプリケーションソフトの識別情報を、ユーザの操作に基づいて決定するアプリケーションソフト決定手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
A terminal determining means for determining identification information of the terminal device stored in the terminal device storage means based on a user operation;
The application software determining means for determining the identification information of the application software stored in the application software storage means based on a user's operation, further comprising: The data processing system described in 1.
前記データ生成装置が、生成した前記データを記憶する記憶手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のデータ処理システム。   The data processing system according to claim 1, further comprising a storage unit that stores the generated data. 前記端末装置が、前記通知受信手段が前記アプリケーションソフトの識別情報を受信したときに、前記データの送信許可通知を送信するか否をユーザの操作に基づいて決定する決定手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のデータ処理システム。   The terminal device further includes a determination unit that determines whether to transmit the data transmission permission notification based on a user operation when the notification reception unit receives the identification information of the application software. The data processing system according to claim 1, wherein: 前記許可通知送信手段が、前記データの送信許可通知及び前記データの送信開始タイミングを通知し、
前記データ送信手段が、前記許可通知手段により通知された送信開始タイミングに基づいて前記データを送信することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のデータ処理システム。
The permission notification transmission means notifies the data transmission permission notification and the data transmission start timing,
9. The data processing system according to claim 1, wherein the data transmission unit transmits the data based on a transmission start timing notified by the permission notification unit.
端末装置とともにネットワークに接続されているデータ生成装置であって、
データを生成するデータ生成手段と、
前記端末装置に対して、前記データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を通知する通知手段と、
前記端末装置に対して、前記データの送信許可通知の要求を送信する要求送信手段と、
前記端末装置から前記データの送信許可通知を受信した後に、前記データを前記端末装置に送信するデータ送信手段とを備えていることを特徴とするデータ生成装置。
A data generation device connected to a network together with a terminal device,
Data generation means for generating data;
Notifying means for notifying the terminal device of identification information of application software that processes the data;
Request transmitting means for transmitting a request for notification of permission to transmit the data to the terminal device;
A data generation device comprising: data transmission means for transmitting the data to the terminal device after receiving the data transmission permission notification from the terminal device.
データ生成装置とともにネットワークに接続されている端末装置であって、
前記データ生成装置により通知された、データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を受信する通知受信手段と、
前記データ生成装置により送信された前記データの送信許可通知の要求を受信する要求受信手段と、
前記要求受信手段が前記データの送信許可通知の要求を受信した後に、前記データ生成装置に対して前記データの送信許可通知を送信する許可通知送信手段と、
前記データ生成装置により送信された前記データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信された前記データを前記データ生成装置により通知された識別情報が示す前記アプリケーションソフトに基づいて処理する処理手段とを備えていることを特徴とする端末装置。
A terminal device connected to the network together with the data generation device,
Notification receiving means for receiving the identification information of the application software that processes the data, notified by the data generating device;
Request receiving means for receiving a request for transmission permission notification of the data transmitted by the data generating device;
After the request receiving means receives the request for data transmission permission notification, permission notification transmission means for transmitting the data transmission permission notification to the data generation device;
Data receiving means for receiving the data transmitted by the data generating device;
A terminal device comprising: processing means for processing the data received by the data receiving means based on the application software indicated by the identification information notified by the data generating apparatus.
端末装置とともにネットワークに接続されているコンピュータを、
データを生成するデータ生成手段、
前記端末装置に対して、前記データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を通知する通知手段、
前記端末装置に対して、前記データの送信許可通知の要求を送信する要求送信手段、及び、
前記端末装置から前記データの送信許可通知を受信した後に、前記データを前記端末装置に送信するデータ送信手段として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer connected to the network along with the terminal device
Data generation means for generating data,
Notifying means for notifying the terminal device of identification information of application software that processes the data,
Request transmitting means for transmitting a request for notification of permission to transmit the data to the terminal device; and
A program that functions as a data transmission unit that transmits the data to the terminal device after receiving the data transmission permission notification from the terminal device.
データ生成装置とともにネットワークに接続されているコンピュータを、
前記データ生成装置により通知された、データを処理するアプリケーションソフトの識別情報を受信する通知受信手段、
前記データ生成装置により送信された前記データの送信許可通知の要求を受信する要求受信手段、
前記要求受信手段が前記データの送信許可通知の要求を受信した後に、前記データ生成装置に対して前記データの送信許可通知を送信する許可通知送信手段、
前記データ生成装置により送信された前記データを受信するデータ受信手段、及び、
前記データ受信手段により受信された前記データを前記データ生成装置により通知された識別情報が示す前記アプリケーションソフトに基づいて処理する処理手段として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer connected to the network along with the data generator
Notification receiving means for receiving the identification information of the application software that processes the data notified by the data generating device;
Request receiving means for receiving a request for transmission permission notification of the data transmitted by the data generating device;
Permission notification transmitting means for transmitting the data transmission permission notification to the data generation apparatus after the request receiving means receives the request for data transmission permission notification;
Data receiving means for receiving the data transmitted by the data generating device; and
A program that functions as processing means for processing the data received by the data receiving means based on the application software indicated by the identification information notified by the data generating device.
JP2003275824A 2002-12-27 2003-07-17 Data processing system Expired - Fee Related JP3994939B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275824A JP3994939B2 (en) 2003-07-17 2003-07-17 Data processing system
US10/703,433 US7313698B2 (en) 2002-12-27 2003-11-10 Image data processing system, image data generating apparatus, terminal equipment and program product
EP03029088A EP1434421B1 (en) 2002-12-27 2003-12-17 Image data processing system, image data generating apparatus, terminal equipment and program product
DE60322501T DE60322501D1 (en) 2002-12-27 2003-12-17 Image data processing system, image data generation device, terminal device and program product
AT03029088T ATE403334T1 (en) 2002-12-27 2003-12-17 SYSTEM FOR PROCESSING IMAGE DATA, APPARATUS FOR GENERATING IMAGE DATA, TERMINAL DEVICE AND PROGRAM PRODUCT
US11/979,823 US8255979B2 (en) 2002-12-27 2007-11-08 Image data processing system, image data generating apparatus, terminal equipment and program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275824A JP3994939B2 (en) 2003-07-17 2003-07-17 Data processing system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007165902A Division JP4059297B2 (en) 2007-06-25 2007-06-25 Data processing system, data generation device, terminal device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005038268A true JP2005038268A (en) 2005-02-10
JP3994939B2 JP3994939B2 (en) 2007-10-24

Family

ID=34212352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275824A Expired - Fee Related JP3994939B2 (en) 2002-12-27 2003-07-17 Data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994939B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259413A (en) * 2006-02-21 2007-10-04 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method and program
JP2008118465A (en) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd Image input device, data transmission destination storing method, data transmission destination storage program, and storage medium thereof
US8319989B2 (en) 2006-02-21 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007259413A (en) * 2006-02-21 2007-10-04 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method and program
US8319989B2 (en) 2006-02-21 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus for processing and communicating with an information processing apparatus which does not have an image processing apparatus driver software
JP2008118465A (en) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd Image input device, data transmission destination storing method, data transmission destination storage program, and storage medium thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3994939B2 (en) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7611050B2 (en) Image processing system including plurality of image processing apparatuses connected to network for use by plurality of users, and image processing apparatus included in the image processing system
US8255979B2 (en) Image data processing system, image data generating apparatus, terminal equipment and program product
JP2006334803A (en) Image processor, and its control method
KR20070037417A (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
US8370406B2 (en) Image transmission apparatus, registration method, and registration program
JP2006287389A (en) Image reading method and system
JP5088351B2 (en) E-mail transmission device and program
JP4194597B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP4019942B2 (en) Image data transmission system, image reading apparatus, and program
JP4315252B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2010097381A (en) Printing system and method for controlling the same, program, and image forming apparatus
JP2009265807A (en) Data distribution device, data distribution method, and data distribution program
JP4059297B2 (en) Data processing system, data generation device, terminal device, and program
JP6686337B2 (en) Image forming apparatus, method and program
JP3870900B2 (en) Image data processing system, image data generation device, and program
JP3994939B2 (en) Data processing system
JP4264568B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program
JP2006085452A (en) System, device and method for managing image
JP2005267201A (en) Image processor and system, method of limiting use, and program
JP3951916B2 (en) Image data transmission / reception system, image data generation device, terminal device, and program
JP2005328182A (en) One-touch information registration apparatus and image transmission apparatus
JP4280723B2 (en) Information processing device
JP5062037B2 (en) Data distribution apparatus, data distribution method, and data distribution program
US20110149325A1 (en) Method of managing files of image forming apparatus and image forming apparatus to perform the method
JP6000639B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees