JP2005038234A - Recording device and method, reproducing device and method, program, and storage medium - Google Patents

Recording device and method, reproducing device and method, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005038234A
JP2005038234A JP2003275250A JP2003275250A JP2005038234A JP 2005038234 A JP2005038234 A JP 2005038234A JP 2003275250 A JP2003275250 A JP 2003275250A JP 2003275250 A JP2003275250 A JP 2003275250A JP 2005038234 A JP2005038234 A JP 2005038234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
recording
content
recording medium
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003275250A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshito Nagai
義人 永井
Takeshi Sonoda
雄 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003275250A priority Critical patent/JP2005038234A/en
Publication of JP2005038234A publication Critical patent/JP2005038234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent illegal use, and to allow use of a content in a plurality of pieces of equipment by a person having a normal use right. <P>SOLUTION: The first key and the content stored in a first recording medium are read out in a step S1002, and a second key transmitted from a recording medium having a transmission means is received in a step S1004. Correspondence between a first key and a second key is determined based on the first key and the second key, in a step S1006, and the content is enciphered in a step S1008, when the correspondence between the first key and the second key is determined correct. The enciphered content and the first key are recorded in the second recording medium in a step S1009. The present invention is applicable for a personal computer for recording the content. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は記録装置および方法、再生装置および方法、プログラム、並びに記憶媒体に関し、特に、コンテンツを記録するか、またはコンテンツを再生する記録装置および方法、再生装置および方法、プログラム、並びに記憶媒体に関する。   The present invention relates to a recording apparatus and method, a reproducing apparatus and method, a program, and a storage medium, and more particularly to a recording apparatus and method, a reproducing apparatus and method, a program, and a storage medium for recording content or reproducing content.

パーソナルコンピュータが普及し、パーソナルコンピュータの利用者は、音楽CD(Compact Disc)に記録されている楽曲のコンテンツを簡単に複製することができるようになった。   With the spread of personal computers, users of personal computers can easily duplicate the content of music recorded on music CDs (Compact Discs).

このように複製されたデータがインターネットにより交換されることが問題になっている。   There is a problem that data replicated in this way is exchanged over the Internet.

このような私的複製を超える複製を防止または抑止する目的で、著作権法にいう技術的保護手段を適用したCDが販売されている。AVEX社のコピーコントロールCDにおいては、記録されているCD-DA(CD-Digital Audio)のデータをパーソナルコンピュータにリッピング(ハードディスクなどに記録すること)はできない。コピーコントロールCDには、CD-DAのデータとは別に、低品質の音声データがエクストラトラックに記録されており、パーソナルコンピュータは、この低品質の音声データをハードディスクに記録することができる。   For the purpose of preventing or deterring such duplication beyond private duplication, CDs are sold that apply the technical protection measures referred to in the Copyright Act. AVEX's copy control CD cannot rip (record on a hard disk, etc.) recorded CD-DA (CD-Digital Audio) data to a personal computer. In addition to the CD-DA data, low quality audio data is recorded on the extra track on the copy control CD, and the personal computer can record this low quality audio data on the hard disk.

SME(ソニーミュージックエンターテイメント)社のレーベルゲートCD(商標)においては、2回目以降のパーソナルコンピュータでの音声データの複製に際して、インターネットを経由した認証および料金の支払いが必要となる。   In SME (Sony Music Entertainment) Label Gate CD (trademark), authentication and payment of charges via the Internet are required for the second and subsequent copies of audio data on personal computers.

すなわち、AVEX社のコピーコントロールCDにおいては、CD-DAのデータをパーソナルコンピュータに記録することは一切許されず、SME社のレーベルゲートCDにおいては、料金を支払えば音声データの複製が許可される。   In other words, the AVEX copy control CD does not allow any CD-DA data to be recorded on a personal computer, and the SME label gate CD allows audio data to be copied for a fee.

また、CD上に記録されている、データリーダにより使用される制御データが間違っているものとされるか、不正確にされるものがある(例えば、特許文献1参照)。   In addition, there is a case where control data recorded on a CD and used by a data reader is wrong or inaccurate (for example, see Patent Document 1).

特表2003−500789号公報Japanese translation of PCT publication No. 2003-500789

CDプレーヤで音楽を聴くよりも、持ち運びが可能なポータブルデジタル機器や、自宅や職場の複数のパーソナルコンピュータで、購入したCDを楽しむという使い方が現在は主流になりつつある。   Rather than listening to music with a CD player, the use of portable CDs that can be carried around and the use of purchased CDs on multiple personal computers at home and at work is becoming mainstream.

しかしながら、技術的保護手段を適用したCDでは、複数のパーソナルコンピュータで購入したCDの音楽を楽しむことはできないか、または、CDを正規に購入したにもかかわらず、複数のパーソナルコンピュータで音楽を楽しもうとした場合、別途の料金の支払いが生じてしまう。これは、CDを正規に購入した者の、CDに記録された音楽を楽しむ機会を奪っているとも言える。   However, CDs with technical protection cannot be used to enjoy music from CDs purchased on multiple personal computers, or music can be enjoyed on multiple personal computers despite the regular purchase of the CD. Otherwise, you will have to pay a separate fee. It can also be said that it deprives the person who has purchased the CD the chance to enjoy the music recorded on the CD.

2回目以降のパーソナルコンピュータでの音声データの複製に際して、インターネットを経由した認証および料金の支払いを求めるようにした場合、利用の監視や認証などを行うために提供側で莫大なコストが発生している。   When audio data is copied on a personal computer for the second time or later, if authentication is required via the Internet and payment of a fee is required, a huge cost is generated on the provider side for monitoring usage and authentication. Yes.

本発明の第1の記録装置は、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御手段と、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段と、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定手段と、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、コンテンツを暗号化する暗号化手段と、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御手段とを含むことを特徴とする。   The first recording apparatus of the present invention includes a read control unit that controls reading of the first key and content recorded in the first recording medium, and a second transmission unit that is transmitted from a storage medium having a transmission unit. A reception control means for controlling reception of the key, a determination means for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key; When it is determined that the correspondence between the key and the second key is correct, the encryption means for encrypting the content, and the recording of the encrypted content and the first key on the second recording medium are controlled. And a recording control means.

記録制御手段は、第1の鍵が予め定められた位置に埋め込まれたコンテンツの記録を制御することにより、コンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御するようにすることができる。   The recording control means controls the recording of the content and the first key onto the second recording medium by controlling the recording of the content in which the first key is embedded at a predetermined position. Can do.

暗号化手段は、第1の鍵でコンテンツを暗号化するようにすることができる。   The encryption unit can encrypt the content with the first key.

暗号化手段は、第2の鍵でコンテンツを暗号化するようにすることができる。   The encryption means can encrypt the content with the second key.

受信制御手段は、記録媒体から送信された、コンテンツの使用を管理するための権利管理情報の受信をさらに制御し、記録制御手段は、権利管理情報の第2の記録媒体への記録をさらに制御するようにすることができる。   The reception control means further controls reception of rights management information transmitted from the recording medium for managing the use of content, and the recording control means further controls recording of the rights management information on the second recording medium. To be able to.

本発明の第1の記録方法は、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、コンテンツを暗号化する暗号化ステップと、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップとを含むことを特徴とする。   The first recording method of the present invention includes a read control step for controlling reading of a first key and content recorded on a first recording medium, and a second transmitted from a storage medium having transmission means. A reception control step for controlling reception of the key, a determination step for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key, and a first step When it is determined that the correspondence between the key and the second key is correct, the encryption step for encrypting the content and the recording of the encrypted content and the first key on the second recording medium are controlled. And a recording control step.

本発明の第1のプログラムは、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、コンテンツを暗号化する暗号化ステップと、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   A first program of the present invention includes a read control step for controlling reading of a first key and content recorded on a first recording medium, and a second key transmitted from a storage medium having a transmission means. A reception control step for controlling reception of the first key, a determination step for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key, When it is determined that the correspondence between the key and the second key is correct, the encryption step for encrypting the content, and the recording for controlling the recording of the encrypted content and the first key on the second recording medium The control step is executed by a computer.

本発明の第1の再生装置は、記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御手段と、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段と、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する第1の判定手段と、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号手段とを含むことを特徴とする。   The first reproducing apparatus of the present invention controls the reception of the second key transmitted from the storage medium having the reading control means for controlling the reading of the first key recorded on the recording medium and the transmission means. Based on the reception control means, the first key and the second key, the first determination means for determining whether the correspondence between the first key and the second key is correct, the first key, And decrypting means for decrypting the content recorded on the recording medium when it is determined that the correspondence with the second key is correct.

読み出し制御手段は、記録媒体に記録されている、コンテンツの使用を管理するための権利管理情報の読み出しをさらに制御し、権利管理情報を基に、コンテンツの使用が許可されているか否かを判定する第2の判定手段をさらに含み、復号手段は、コンテンツの使用が許可されていると判定された場合、コンテンツを復号するようにすることができる。   The reading control means further controls reading of the rights management information recorded in the recording medium for managing the use of the content, and determines whether or not the use of the content is permitted based on the rights management information. And a second determining unit configured to decrypt the content when it is determined that the use of the content is permitted.

再生装置は、復号されたコンテンツの使用に対応して権利管理情報を更新する更新手段と、更新された権利管理情報の記録媒体への記録を制御する記録制御手段とをさらに設けることができる。   The playback apparatus can further include an updating unit that updates the rights management information in response to use of the decrypted content, and a recording control unit that controls recording of the updated rights management information on the recording medium.

受信制御手段は、記憶媒体から送信された権利管理情報の受信をさらに制御し、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、受信された権利管理情報を基に、記録媒体から読み出された権利管理情報を更新する更新手段と、更新された権利管理情報の記録媒体への記録を制御する記録制御手段とさらに設けることができる。   The reception control means further controls reception of the rights management information transmitted from the storage medium, and when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct, the reception control means is based on the received rights management information. Further, update means for updating the rights management information read from the recording medium and recording control means for controlling recording of the updated rights management information on the recording medium can be further provided.

本発明の第1の再生方法は、記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号ステップとを含むことを特徴とする。   The first reproducing method of the present invention controls the reading control step for controlling reading of the first key recorded on the recording medium and the reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmitting means. A reception control step, a determination step for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key, and the first key and the second key A decryption step of decrypting the content recorded on the recording medium when it is determined that the correspondence with the key is correct.

本発明の第2のプログラムは、コンピュータに、記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号ステップとを実行させることを特徴とする。   The second program of the present invention causes a computer to receive a second key transmitted from a storage medium having a reading control step for controlling reading of the first key recorded on the recording medium and a transmission means. A reception control step for controlling, a determination step for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key, and the first key and the second key When it is determined that the correspondence with the key 2 is correct, a decrypting step for decrypting the content recorded on the recording medium is executed.

本発明の第2の記録装置は、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御手段と、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段と、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定手段と、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第3の鍵を生成する鍵生成手段と、第3の鍵でコンテンツを暗号化する暗号化手段と、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御手段とを含むことを特徴とする。   The second recording apparatus of the present invention includes a read control unit that controls reading of the first key and content recorded in the first recording medium, and a second transmission unit that is transmitted from a storage medium having a transmission unit. A reception control means for controlling reception of the key, a determination means for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key; If it is determined that the correspondence between the key and the second key is correct, the key generation means for generating the third key from its own unique information and the first key, and the content is encrypted with the third key And a recording control unit for controlling recording of the encrypted content and the first key onto the second recording medium.

記録制御手段は、第1の鍵が予め定められた位置に埋め込まれたコンテンツの記録を制御することにより、コンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御するようにすることができる。   The recording control means controls the recording of the content and the first key onto the second recording medium by controlling the recording of the content in which the first key is embedded at a predetermined position. Can do.

本発明の第2の記録方法は、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第3の鍵を生成する鍵生成ステップと、第3の鍵でコンテンツを暗号化する暗号化ステップと、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップとを含むことを特徴とする。   The second recording method of the present invention includes a read control step for controlling reading of the first key and the content recorded on the first recording medium, and a second transmitted from the storage medium having a transmission means. A reception control step for controlling reception of the key, a determination step for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key, and a first step If it is determined that the correspondence between the key and the second key is correct, a key generation step of generating a third key from its own unique information and the first key, and encrypting the content with the third key And a recording control step for controlling recording of the encrypted content and the first key onto the second recording medium.

本発明の第3のプログラムは、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第3の鍵を生成する鍵生成ステップと、第3の鍵でコンテンツを暗号化する暗号化ステップと、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。   A third program of the present invention includes a read control step for controlling reading of a first key and content recorded on a first recording medium, and a second key transmitted from a storage medium having transmission means. A reception control step for controlling reception of the first key, a determination step for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key, When it is determined that the correspondence between the key and the second key is correct, a key generation step for generating a third key from its own unique information and the first key, and the content is encrypted with the third key And a recording control step for controlling the recording of the encrypted content and the first key onto the second recording medium.

本発明の第2の再生装置は、記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御手段と、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第2の鍵を生成する鍵生成手段と、第2の鍵で、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号手段とを含むことを特徴とする。   The second playback device of the present invention generates the second key from the reading control means for controlling the reading of the first key recorded in the recording medium, the own unique information and the first key. And a key generation unit for decrypting the content recorded on the recording medium with the second key.

本発明の第2の再生方法は、記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第2の鍵を生成する鍵生成ステップと、第2の鍵で、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号ステップとを含むことを特徴とする。   The second reproduction method of the present invention generates the second key from the read control step for controlling the reading of the first key recorded on the recording medium, the own unique information and the first key. And a decrypting step of decrypting the content recorded on the recording medium with the second key.

本発明の第4のプログラムは、コンピュータに、記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第2の鍵を生成する鍵生成ステップと、第2の鍵で、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号ステップとを実行させることを特徴とする。   According to a fourth program of the present invention, there is provided a second key from a reading control step for controlling reading of a first key recorded in a recording medium on a computer, its own unique information and the first key. And a decryption step of decrypting the content recorded on the recording medium with the second key.

本発明の記憶媒体は、記録媒体にコンテンツと共に記録されている第1の鍵との対応が正しいか否かを判定するための第2の鍵を記憶する記憶手段と、コンテンツを記録するか、またはコンテンツを再生する装置に第2の鍵を送信する送信手段とを含むことを特徴とする。   The storage medium of the present invention is a storage means for storing a second key for determining whether or not the correspondence with the first key recorded together with the content on the recording medium is correct; Or a transmission means for transmitting the second key to the device for reproducing the content.

記憶手段は、コンテンツの使用を管理するための権利管理情報をさらに記憶し、送信手段は、装置に権利管理情報を送信するようにすることができる。   The storage means may further store rights management information for managing the use of content, and the transmission means may send rights management information to the apparatus.

記憶媒体の外形部分にコンテンツに関係する画像を複製することができる。   An image related to the content can be copied to the outer shape of the storage medium.

本発明の第1の記録装置、第1の記録方法、および第1のプログラムにおいては、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しが制御され、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信が制御される。そして、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かが判定され、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、コンテンツが暗号化され、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録が制御される。   In the first recording apparatus, the first recording method, and the first program of the present invention, reading of the first key and content recorded in the first recording medium is controlled, and a transmission unit is provided. Reception of the second key transmitted from the storage medium is controlled. Based on the first key and the second key, it is determined whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct, and the correspondence between the first key and the second key is correct. Is determined, the content is encrypted, and the recording of the encrypted content and the first key on the second recording medium is controlled.

本発明の第1の再生装置、第1の再生方法、および第2のプログラムにおいては、記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しが制御され、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信が制御される。そして、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かが判定され、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、記録媒体に記録されているコンテンツが復号される。   In the first playback device, the first playback method, and the second program of the present invention, reading of the first key recorded on the recording medium is controlled, and the first key is transmitted from the storage medium having the transmission means. Reception of the second key is controlled. Based on the first key and the second key, it is determined whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct, and the correspondence between the first key and the second key is correct. Is determined, the content recorded on the recording medium is decrypted.

本発明の第2の記録装置、第2の記録方法、および第3のプログラムにおいては、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しが制御され、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信が制御される。そして、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かが判定され、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第3の鍵が生成される。さらに、第3の鍵でコンテンツが暗号化され、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録が制御される。   In the second recording apparatus, the second recording method, and the third program of the present invention, reading of the first key and content recorded in the first recording medium is controlled, and a transmission unit is provided. Reception of the second key transmitted from the storage medium is controlled. Based on the first key and the second key, it is determined whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct, and the correspondence between the first key and the second key is correct. Is determined, a third key is generated from its own unique information and the first key. Further, the content is encrypted with the third key, and the recording of the encrypted content and the first key on the second recording medium is controlled.

本発明の第2の再生装置、第2の再生方法、および第4のプログラムにおいては、記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しが制御され、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第2の鍵が生成される。そして、第2の鍵で、記録媒体に記録されているコンテンツが復号される。   In the second playback device, the second playback method, and the fourth program of the present invention, the reading of the first key recorded in the recording medium is controlled, and the own unique information and the first program are controlled. A second key is generated from the key. Then, the content recorded on the recording medium is decrypted with the second key.

本発明の記憶媒体においては、記録媒体にコンテンツと共に記録されている第1の鍵との対応が正しいか否かを判定するための第2の鍵が記憶され、コンテンツを記録するか、またはコンテンツを再生する装置に第2の鍵が送信される。   In the storage medium of the present invention, a second key for determining whether the correspondence with the first key recorded together with the content on the recording medium is correct is stored, the content is recorded, or the content The second key is transmitted to the device that reproduces.

記録装置は、独立した装置であっても良いし、記録再生装置の記録処理を行うブロックであっても良い。再生装置は、独立した装置であっても良いし、記録再生装置の再生処理を行うブロックであっても良い。記憶媒体は、単体であっても良いし、他の一定の形態を有する有体物に組み込むようにしても良い。   The recording device may be an independent device or a block that performs recording processing of the recording / reproducing device. The playback device may be an independent device or a block that performs playback processing of the recording / playback device. The storage medium may be a single unit or may be incorporated into a tangible object having another certain form.

不正な利用を防止するとともに、正当に使用する権利を有する者が、複数の機器でコンテンツを使用できるようになる。   In addition to preventing unauthorized use, a person who has a right to use the content can use the content on a plurality of devices.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、本明細書に記載の発明と、発明の実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、本明細書に記載されている発明をサポートする実施の形態が本明細書に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the invention described in this specification and the embodiments of the invention is exemplified as follows. This description is intended to confirm that the embodiments supporting the invention described in this specification are described in this specification. Therefore, although there is an embodiment which is described in the embodiment of the invention but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment is not It does not mean that it does not correspond to the invention. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、本明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、本明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in this specification. In other words, this description is for the invention described in the present specification, which is not claimed in this application, that is, for the invention that will be applied for in the future or that will appear and be added by amendment. It does not deny existence.

請求項1に記載の記録装置は、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御手段(例えば、図7のステップS1002の処理を実行するCPU101)と、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段(例えば、図7のステップS1004の処理を実行するCPU101)と、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定手段(例えば、図7のステップS1006の処理を実行するCPU101)と、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、コンテンツを暗号化する暗号化手段(例えば、図7のステップS1008の処理を実行するCPU101)と、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御手段(例えば、図7のステップS1009の処理を実行するCPU101)とを含むことを特徴とする。   The recording apparatus according to claim 1 is a reading control unit that controls reading of the first key and the content recorded on the first recording medium (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1002 in FIG. 7). A reception control means for controlling the reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1004 in FIG. 7), the first key, and the second key Based on the determination means (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1006 in FIG. 7) for determining whether the correspondence between the first key and the second key is correct, the first key and the second key When it is determined that the correspondence with the key is correct, the encryption means for encrypting the content (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1008 in FIG. 7), the encrypted content, and the first key of the first key 2 Recording control means for controlling recording of the recording medium (e.g., CPU 101 executing the processing in step S1009 in FIG. 7); and a.

請求項8に記載の再生装置は、記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御手段(例えば、図9のステップS1024の処理を実行するCPU101)と、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段(例えば、図9のステップS1023の処理を実行するCPU101)と、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する第1の判定手段(例えば、図9のステップS1026の処理を実行するCPU101)と、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号手段(例えば、図9のステップS1028の処理を実行するCPU101)とを含むことを特徴とする。   The reproduction apparatus according to claim 8 includes a read control unit (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1024 in FIG. 9) and a transmission unit that control reading of the first key recorded in the recording medium. Based on the reception control means for controlling the reception of the second key transmitted from the storage medium (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1023 in FIG. 9), the first key, and the second key, the first key is used. First determination means for determining whether the correspondence between the key and the second key is correct (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1026 in FIG. 9), the first key, and the second key In the case where it is determined that the correspondence is correct, it includes a decoding unit (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1028 in FIG. 9) for decoding the content recorded on the recording medium.

請求項14に記載の記録装置は、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御手段(例えば、図11のステップS1052の処理を実行するCPU101)と、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段(例えば、図11のステップS1054の処理を実行するCPU101)と、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定手段(例えば、図11のステップS1056の処理を実行するCPU101)と、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第3の鍵を生成する鍵生成手段(例えば、図11のステップS1058の処理を実行するCPU101)と、第3の鍵でコンテンツを暗号化する暗号化手段と、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御手段(例えば、図11のステップS1060の処理を実行するCPU101)とを含むことを特徴とする。   The recording device according to claim 14 is a read control means for controlling the reading of the first key and the content recorded on the first recording medium (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1052 in FIG. 11). A reception control means for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1054 in FIG. 11), the first key, and the second key Based on the determination means (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1056 in FIG. 11) for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct, and the first key and the second key When it is determined that the correspondence with the key is correct, key generation means for generating a third key from its own unique information and the first key (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1058 in FIG. 11). When, And encryption means for encrypting the content with the key 3 and recording control means for controlling the recording of the encrypted content and the first key on the second recording medium (for example, the processing of step S1060 in FIG. 11). CPU 101 to be executed.

請求項18に記載の再生装置は、記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御手段(例えば、図12のステップS1072の処理を実行するCPU101)と、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第2の鍵を生成する鍵生成手段(例えば、図12のステップS1073の処理を実行するCPU101)と、第2の鍵で、記録媒体に記録されているコンテンツを復号する復号手段(例えば、図12のステップS1075の処理を実行するCPU101)とを含むことを特徴とする。   The playback apparatus according to claim 18 includes a read control unit that controls reading of the first key recorded on the recording medium (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1072 in FIG. 12), Content recorded on the recording medium with the key generation means (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1073 in FIG. 12) and the second key to generate the second key from the unique information and the first key Decoding means (for example, the CPU 101 that executes the process of step S1075 in FIG. 12).

請求項21に記載の記憶媒体は、記録媒体にコンテンツと共に記録されている第1の鍵との対応が正しいか否かを判定するための第2の鍵を記憶する記憶手段(例えば、図6のEEPROM224)と、コンテンツを記録するか、またはコンテンツを再生する装置に第2の鍵を送信する送信手段(例えば、図6のデータ送信部227)とを含むことを特徴とする。   The storage medium according to claim 21 is a storage means for storing a second key for determining whether or not the correspondence with the first key recorded together with the content on the recording medium is correct (for example, FIG. 6). EEPROM 224) and a transmission means (for example, the data transmission unit 227 in FIG. 6) for transmitting the second key to the device for recording the content or reproducing the content.

図1は、本発明に係るコンテンツ記録再生システムの一実施の形態の構成を示す図である。コンテンツの一例としての音声データが記録されているCD(Compact Disc)1は、ケース2に格納され、非接触ICカード3と共に使用者に販売される。記録媒体の一例であるCD1に記録されるコンテンツは、音声データ、画像データ、プログラム、文字データなど使用者にとって有意な情報であればよい。記録媒体は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリなどであり、データ(コンテンツを含む)を記録できればよい。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a content recording / playback system according to the present invention. A CD (Compact Disc) 1 on which audio data as an example of content is recorded is stored in a case 2 and sold to a user together with a non-contact IC card 3. The content recorded on the CD 1, which is an example of the recording medium, may be information that is significant for the user, such as audio data, image data, a program, and character data. The recording medium is a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like, as long as it can record data (including content).

以下、音声データをコンテンツの例とし、CD1を記録媒体の例として説明する。当然、本発明におけるコンテンツは音声データに限られるものではなく、本発明における記録媒体は、CDに限られるものではない。   Hereinafter, audio data will be described as an example of content, and CD 1 will be described as an example of a recording medium. Of course, the content in the present invention is not limited to audio data, and the recording medium in the present invention is not limited to a CD.

ケース2には、CD1に記録されているコンテンツに関係する画像などが印刷されているライナーなどが挿入されている。非接触ICカード3は、CD1のコンテンツの記録または再生に要するデータを記憶し、コンテンツを記録または再生する機器にそのデータを送信する。   In the case 2, a liner or the like on which an image related to the content recorded on the CD 1 is printed is inserted. The non-contact IC card 3 stores data required for recording or reproducing the content of the CD 1 and transmits the data to a device that records or reproduces the content.

非接触ICカード3には、CD1に記録されているコンテンツに関係する画像などが印刷されている。例えば、非接触ICカード3の一方の面には、CD1に記録されているコンテンツである音声データによって再生される音楽を作曲若しくは作詞した著作者、またはこれを実演する実演家の写真などが印刷されている。非接触ICカード3の外形部分の画像は、印刷に限らず、写真、または写真に類似する方法で複製される。   The non-contact IC card 3 is printed with an image related to the content recorded on the CD 1. For example, on one side of the non-contact IC card 3, a photograph of the author who composed or wrote the music reproduced by the audio data that is the content recorded on the CD 1 or a performer who demonstrates this is printed. Has been. The image of the external part of the non-contact IC card 3 is not limited to printing, but is reproduced by a photograph or a method similar to a photograph.

記憶媒体の一例である非接触ICカード3は、必ずしもカードの形態とする必要はなく、非接触ICカード3に代えて、非接触ICをケース2、ライナーノーツ、またはCD1そのものなど、CD1またはコンテンツに関係する物品に組み込むようにしてもよい。   The non-contact IC card 3 which is an example of the storage medium does not necessarily have to be in the form of a card. Instead of the non-contact IC card 3, the non-contact IC is a case 1, liner notes, or the CD 1 itself. You may make it incorporate in the article | item related to.

CD1の音声データは、オーディオプレーヤ4においては、読み出し可能に、パーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7においては、特定のプログラムによる場合を除いて読み出しできないように記録されている。より具体的には、CD1には、例えば、制御データとして、誤ったタイミング情報が記録されている。これにより、オーディオプレーヤ4は、タイミング情報が誤っていたとしても再生を継続するので、CD1に記録されている音声データを再生することができる。一方、通常の音声読み出しプログラム(いわゆる、リッピングプログラム)を実行するパーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、タイミング情報に誤りを検出すると、誤りを識別して、訂正しようとするので、CD1に記録されている音声データを読み出すことができない。   The audio data of the CD 1 is recorded so that it can be read by the audio player 4 and cannot be read by the personal computer 5, PDA 6, or mobile phone with music playback function 7 except by a specific program. More specifically, for example, incorrect timing information is recorded on the CD 1 as control data. As a result, the audio player 4 continues to play even if the timing information is incorrect, so that the audio data recorded on the CD 1 can be played. On the other hand, when the personal computer 5, PDA 6, or mobile phone with music playback function 7 that executes a normal voice reading program (so-called ripping program) detects an error in the timing information, it identifies and corrects the error. Therefore, the audio data recorded on the CD 1 cannot be read.

また、例えば、CD1のサブコードに複製を禁止する旨のデータを記録し、パーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、このデータを読み出したとき、音声データを複製しないようにしてもよい。   Further, for example, data indicating that copying is prohibited is recorded in the subcode of CD1, and the personal computer 5, the PDA 6, or the cellular phone with music playback function 7 does not copy audio data when reading this data. May be.

なお、本発明は、記録媒体におけるコンテンツの複製を禁止する手段により限定されるものではない。   Note that the present invention is not limited by the means for prohibiting the copying of content on a recording medium.

パーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、非接触ICカード3と通信するためのリーダーライタ8が装着されるか、またはリーダーライタ8を内蔵している。パーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、CD1からデータを読み出すドライブを内蔵しているか、またはCD1からデータを読み出すドライブを接続可能に構成されている。   The personal computer 5, PDA 6, or mobile phone 7 with music playback function is equipped with a reader / writer 8 for communication with the non-contact IC card 3, or has a built-in reader / writer 8. The personal computer 5, PDA 6, or mobile phone with music playback function 7 has a built-in drive for reading data from the CD 1, or can be connected to a drive for reading data from the CD 1.

後述する記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、非接触ICカード3から所定のデータを受信したとき、CD1の音声データを読み出して、内蔵しているハードディスク、半導体メモリなどの記録媒体に記録する。   The personal computer 5, PDA 6, or mobile phone 7 with a music playback function that executes a recording / playback program, which will be described later, reads and stores the audio data of the CD 1 when receiving predetermined data from the non-contact IC card 3. Recording on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory.

パーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、それぞれに、1枚のCD1から音声データを読み出して、読み出した音声データを、内蔵されているかまたは装着されているハードディスクまたは半導体メモリなどの記録媒体(CD1と異なる記録媒体)に記録する。   Each of the personal computer 5, the PDA 6, or the mobile phone 7 with a music playback function reads out audio data from one CD 1, and the read out audio data is a built-in or mounted hard disk or semiconductor memory. Recording medium (recording medium different from CD1).

記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、内蔵されているかまたは装着されている記録媒体に記録されている音声データを読み出して、再生する。   The personal computer 5, PDA 6, or mobile phone with music playback function 7 that executes the recording / playback program reads out and plays back the audio data recorded on the built-in or attached recording medium.

例えば、記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、非接触ICカード3が近接されたとき(かざされたとき)、内蔵されているかまたは装着されている記録媒体に記録されている音声データを読み出して、再生する。   For example, the personal computer 5, PDA 6, or mobile phone 7 with a music playback function that executes a recording / playback program is built in or mounted when the non-contact IC card 3 is brought close to (held over). Audio data recorded on the recording medium is read and reproduced.

例えば、記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、その機器で音声データが記録された場合、内蔵されているかまたは装着されている記録媒体に記録されている音声データを読み出して、再生する。   For example, when audio data is recorded on the personal computer 5, PDA 6, or mobile phone with music playback function 7 that executes the recording / playback program, the voice data is recorded on the built-in or attached recording medium. Read and play the audio data.

例えば、記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータ5、PDA6、または音楽再生機能付き携帯電話機7は、非接触ICカード3に記憶されている権利管理情報に基づいて、所定の回数または所定の期間、内蔵されているかまたは装着されている記録媒体に記録されている音声データを読み出して、再生する。   For example, the personal computer 5, PDA 6, or mobile phone with music playback function 7 that executes the recording / playback program is built in for a predetermined number of times or for a predetermined period based on the right management information stored in the non-contact IC card 3. The audio data recorded on the recording medium that is installed or attached is read and reproduced.

図2で示されるように、例えば、パーソナルコンピュータ5−1は、記録再生プログラム11−1を実行している場合、非接触ICカード3から所定のデータを受信したとき、CD1の音声データを読み出して、内蔵しているハードディスクに記録する。記録再生プログラム11−1を実行しているパーソナルコンピュータ5−1は、ハードディスクに記録されている音声データを読み出して、音声を再生する。   As shown in FIG. 2, for example, when the personal computer 5-1 is executing the recording / reproducing program 11-1, when receiving predetermined data from the non-contact IC card 3, the personal computer 5-1 reads the audio data of the CD 1. To the internal hard disk. The personal computer 5-1 executing the recording / reproducing program 11-1 reads the audio data recorded on the hard disk and reproduces the audio.

例えば、パーソナルコンピュータ5−2は、記録再生プログラム11−2を実行している場合、非接触ICカード3から所定のデータを受信したとき、CD1の音声データを読み出して、内蔵しているハードディスクに記録する。記録再生プログラム11−2を実行しているパーソナルコンピュータ5−2は、ハードディスクに記録されている音声データを読み出して、音声を再生する。例えば、パーソナルコンピュータ5−3は、記録再生プログラム11−3を実行している場合、非接触ICカード3から所定のデータを受信したとき、CD1の音声データを読み出して、内蔵しているハードディスクに記録する。記録再生プログラム11−3を実行しているパーソナルコンピュータ5−3は、ハードディスクに記録されている音声データを読み出して、音声を再生する。   For example, when the personal computer 5-2 is executing the recording / reproducing program 11-2, when receiving predetermined data from the non-contact IC card 3, the personal computer 5-2 reads the audio data of the CD 1 and stores it in the built-in hard disk. Record. The personal computer 5-2 executing the recording / reproducing program 11-2 reads the audio data recorded on the hard disk and reproduces the audio. For example, when the personal computer 5-3 is executing the recording / reproducing program 11-3, when receiving predetermined data from the non-contact IC card 3, the personal computer 5-3 reads the audio data of the CD 1 and stores it in the built-in hard disk. Record. The personal computer 5-3 executing the recording / reproducing program 11-3 reads out the audio data recorded on the hard disk and reproduces the audio.

例えば、PDA6は、記録再生プログラム11−4を実行している場合、非接触ICカード3から所定のデータを受信したとき、図示せぬCDドライブによってCD1の音声データを読み出して、内蔵している半導体メモリに記録する。記録再生プログラム11−4を実行しているPDA6は、半導体メモリに記録されている音声データを読み出して、音声を再生する。   For example, when the PDA 6 is executing the recording / reproducing program 11-4, when receiving predetermined data from the non-contact IC card 3, the PDA 6 reads out the audio data of the CD 1 by a CD drive (not shown) and incorporates it. Record in semiconductor memory. The PDA 6 executing the recording / reproducing program 11-4 reads out the audio data recorded in the semiconductor memory and reproduces the audio.

記録再生プログラム11−1乃至記録再生プログラム11−4は、これを実行する装置に対応して、記述される(プログラミングされる)。例えば、記録再生プログラム11−1乃至記録再生プログラム11−4は、CD1を販売する提供者によって、ネットワークを介して、無料でダウンロードできるか、またはCD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)などの記録媒体に記録されて、この記録媒体を無料で配布することにより、無料で使用者に提供される。さらに、例えば、提供者は、CD1に記録再生プログラム11−1乃至記録再生プログラム11−4を記録して、使用者に提供するようにしてもよい。   The recording / reproducing program 11-1 to the recording / reproducing program 11-4 are described (programmed) corresponding to a device that executes the recording / reproducing program 11-4. For example, the recording / reproducing program 11-1 to the recording / reproducing program 11-4 can be downloaded free of charge via a network by a provider who sells CD1, or a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory) or the like. By being recorded on a recording medium and distributing the recording medium free of charge, it is provided to the user free of charge. Further, for example, the provider may record the recording / reproducing program 11-1 to the recording / reproducing program 11-4 on the CD 1 and provide it to the user.

記録再生プログラム11−1乃至記録再生プログラム11−4を個々に区別する必要がないとき、単に、記録再生プログラム11と称する。   When it is not necessary to distinguish the recording / reproducing program 11-1 to the recording / reproducing program 11-4, they are simply referred to as a recording / reproducing program 11.

以下、パーソナルコンピュータ5を、記録装置または再生装置の例に説明する。   Hereinafter, the personal computer 5 will be described as an example of a recording device or a reproducing device.

図3は、CD1に記録されているデータ、および非接触ICカード3に記憶されているデータを説明するブロック図である。CD1には、音声データ31と共に、CD鍵32が記録されている。CD鍵32は、音声データ31の暗号化の処理、音声データ31の復号の処理、および音声データ31の記録または再生の処理が正当な処理であるか否かを判定するために使用されるデータである。例えば、CD鍵32は、56ビット乃至168ビットのデータからなる。CD鍵32は、1つの音声データ31に対して特定の値を有する。すなわち、CD鍵32は、音声データ31が同じであれば、同じ値を有する。   FIG. 3 is a block diagram for explaining data recorded on the CD 1 and data stored on the non-contact IC card 3. A CD key 32 is recorded along with the audio data 31 on the CD 1. The CD key 32 is data used for determining whether the process of encrypting the audio data 31, the process of decrypting the audio data 31, and the process of recording or reproducing the audio data 31 are valid processes. It is. For example, the CD key 32 is composed of 56-bit to 168-bit data. The CD key 32 has a specific value for one piece of audio data 31. That is, the CD key 32 has the same value if the audio data 31 is the same.

オーディオプレーヤ4は、CD1が装着されたとき、音声データ31を読み出して、音声を再生する。この場合、オーディオプレーヤ4は、CD鍵32を使用しない。   When the CD 1 is loaded, the audio player 4 reads the audio data 31 and reproduces the audio. In this case, the audio player 4 does not use the CD key 32.

非接触ICカード3には、カード鍵33、および音声データ31の再生を制御するための権利管理情報34が記憶されている。カード鍵33は、音声データ31の暗号化の処理、音声データ31の復号の処理、および音声データ31の記録または再生の処理が正当な処理であるか否かを判定するために使用されるデータである。CD鍵32とカード鍵33とは、所定の対応の関係を有する。例えば、CD鍵32に所定のハッシュ関数を適用した結果得られる値が、カード鍵33に等しいという関係がある。   The contactless IC card 3 stores a card key 33 and right management information 34 for controlling reproduction of the audio data 31. The card key 33 is data used to determine whether the encryption process of the audio data 31, the decryption process of the audio data 31, and the recording or reproduction process of the audio data 31 are legitimate processes. It is. The CD key 32 and the card key 33 have a predetermined correspondence relationship. For example, there is a relationship that a value obtained as a result of applying a predetermined hash function to the CD key 32 is equal to the card key 33.

逆に、例えば、カード鍵33に所定のハッシュ関数を適用した結果得られる値が、CD鍵32と等しくなるようにしてもよい。   Conversely, for example, a value obtained as a result of applying a predetermined hash function to the card key 33 may be equal to the CD key 32.

例えば、CD鍵32に、予め定めた鍵によって、所定の暗号化方式を適用した結果得られる値が、カード鍵33に等しくなるようにしてもよい。   For example, a value obtained as a result of applying a predetermined encryption method to a CD key 32 with a predetermined key may be equal to the card key 33.

すなわち、記録再生プログラム11は、記録再生プログラム11だけが知ることができる演算によって、CD鍵32とカード鍵33とが、対応の関係を有するか否かを判定できればよい。言い換えれば、CD鍵32およびカード鍵33は、記録再生プログラム11のみが、CD鍵32を記録するCD1と、カード鍵33を記憶する非接触ICカード3との対応が正しいか否かを判定できるような値を有する。   That is, the recording / reproducing program 11 only needs to be able to determine whether or not the CD key 32 and the card key 33 have a corresponding relationship by an operation that only the recording / reproducing program 11 can know. In other words, with respect to the CD key 32 and the card key 33, only the recording / reproducing program 11 can determine whether the correspondence between the CD 1 that records the CD key 32 and the non-contact IC card 3 that stores the card key 33 is correct. Have the following values:

非接触ICカード3は、後述する変調部およびアンテナにより、記憶しているカード鍵33および権利管理情報34をパーソナルコンピュータ5に送信する。   The non-contact IC card 3 transmits the stored card key 33 and right management information 34 to the personal computer 5 by a modulation unit and an antenna described later.

権利管理情報34は、著作権法にいう権利管理情報であって、音声データ31の再生を許可する期間、または再生を許可する回数などが記述されている、音声データ31の再生を制御するための情報である。   The rights management information 34 is rights management information referred to in the Copyright Act, and controls the reproduction of the audio data 31 in which the reproduction period of the audio data 31 or the number of times reproduction is permitted is described. Information.

記録再生プログラム11を実行しているパーソナルコンピュータ5は、CD1が装着され、記録が要求された場合、CD1から音声データ31およびCD鍵32を読み出す。パーソナルコンピュータ5は、リーダーライタ8によって、非接触ICカード3から送信されてきたカード鍵33を受信する。   The personal computer 5 executing the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 and the CD key 32 from the CD 1 when the CD 1 is loaded and recording is requested. The personal computer 5 receives the card key 33 transmitted from the non-contact IC card 3 by the reader / writer 8.

記録再生プログラム11を実行しているパーソナルコンピュータ5は、非接触ICカード3から送信されてきたカード鍵33とCD1から読み出されたCD鍵32との対応が正しいと判定された場合、音声データ31を暗号化してハードディスクに記録する。また、後述する所定のモードが選択されている場合、パーソナルコンピュータ5は、リーダーライタ8によって、非接触ICカード3から送信されてきた権利管理情報34を受信し、ハードディスクに記録する。   If it is determined that the correspondence between the card key 33 transmitted from the non-contact IC card 3 and the CD key 32 read from the CD 1 is correct, the personal computer 5 executing the recording / reproducing program 11 performs the audio data 31 is encrypted and recorded on the hard disk. When a predetermined mode to be described later is selected, the personal computer 5 receives the rights management information 34 transmitted from the non-contact IC card 3 by the reader / writer 8 and records it on the hard disk.

記録再生プログラム11を実行しているパーソナルコンピュータ5は、再生が要求された場合、ハードディスクに記録されている音声データ31を再生する。   The personal computer 5 executing the recording / reproducing program 11 reproduces the audio data 31 recorded on the hard disk when reproduction is requested.

次に、パーソナルコンピュータ5の内部の構成例について図4を参照して説明する。   Next, an example of the internal configuration of the personal computer 5 will be described with reference to FIG.

中央処理装置(CPU)101は、例えば、インテル(Intel)社製のペンティアム(登録商標)プロセッサ等で構成され、フロントサイドバス(FSB)102に接続されている。FSB102には、更に、ノースブリッジ103が接続されており、ノースブリッジ103(ハブ)は、AGP(Accelerated Graphics Port)550を有しているとともに、ハブインタフェース106に接続されている。   The central processing unit (CPU) 101 is composed of, for example, a Pentium (registered trademark) processor manufactured by Intel, and is connected to a front side bus (FSB) 102. A north bridge 103 is further connected to the FSB 102, and the north bridge 103 (hub) has an AGP (Accelerated Graphics Port) 550 and is connected to the hub interface 106.

ノースブリッジ103は、例えば、インテル社製のMemory Controller Hubである82865PEなどで構成されており、CPU101およびRAM(Random Access Memory)104(いわゆる、メインメモリ)等を制御する。更に、ノースブリッジ103は、AGP550を介して、ビデオコントローラ107を制御する。ビデオコントローラ107は、LCD151またはVGA(Video Graphics Array)方式のディスプレイ(以下、VGA152と記述する)をコントロールする。   The north bridge 103 includes, for example, an Intel Memory Controller Hub 82865PE, and controls the CPU 101 and RAM (Random Access Memory) 104 (so-called main memory). Further, the north bridge 103 controls the video controller 107 via the AGP 550. The video controller 107 controls an LCD 151 or a VGA (Video Graphics Array) type display (hereinafter referred to as VGA 152).

ビデオコントローラ107は、CPU101から供給されるデータ(イメージデータまたはテキストデータなど)を受信して、受信したデータに対応するイメージデータを生成するか、または、受信したデータをそのまま内蔵するビデオメモリ(不図示)に記憶する。ビデオコントローラ107は、LCD151またはVGA152に、ビデオメモリに記憶されているイメージデータに対応する画像を表示させる。LCD151またはVGA152は、ビデオコントローラ107から供給されたデータを基に、画像または文字などを表示する。   The video controller 107 receives data (such as image data or text data) supplied from the CPU 101 and generates image data corresponding to the received data, or a video memory (not-ready) containing the received data as it is. Stored in the figure). The video controller 107 displays an image corresponding to the image data stored in the video memory on the LCD 151 or the VGA 152. The LCD 151 or VGA 152 displays an image or text based on the data supplied from the video controller 107.

ノースブリッジ103は、更に、キャッシュメモリ105とも接続されている。キャッシュメモリ105は、SRAM(Static RAM)などRAM104と比較して、より高速な書き込みまたは読み出しの動作を実行できるメモリで構成され、CPU101が使用するプログラムまたはデータをキャッシュする(一時的に記憶する)。   The north bridge 103 is further connected to a cache memory 105. The cache memory 105 is configured by a memory that can execute a faster write or read operation than the RAM 104, such as an SRAM (Static RAM), and caches (temporarily stores) a program or data used by the CPU 101. .

なお、CPU101は、その内部に1次的な、キャッシュメモリ105に比較して、より高速に動作でき、CPU101自身が制御するキャッシュを有する。   Note that the CPU 101 has a cache that can operate at a higher speed than the cache memory 105 that is primary, and that is controlled by the CPU 101 itself.

RAM104は、例えば、DRAM(Dynamic RAM)で構成され、CPU101が実行するプログラム、またはCPU101の動作に必要なデータを記憶する。具体的には、例えば、RAM104は、起動が完了した時点において、HDD117からロードされたオペレーティングシステムやWWW(World-Wide Web)ブラウズプログラム、記録再生プログラム11などを記憶する。   The RAM 104 is constituted by, for example, a DRAM (Dynamic RAM), and stores a program executed by the CPU 101 or data necessary for the operation of the CPU 101. Specifically, for example, the RAM 104 stores an operating system, a WWW (World-Wide Web) browsing program, a recording / reproducing program 11 and the like loaded from the HDD 117 when the activation is completed.

オペレーションシステム(OS(Operating System))は、例えば、マイクロソフト社のいわゆるウィンドウズ(登録商標)XP、またはアップルコンピュータ社のいわゆるMac OS(登録商標)等に代表される、コンピュータの基本的な動作を制御するプログラムである。   The operating system (OS (Operating System)) controls basic computer operations such as the so-called Windows (registered trademark) XP of Microsoft or the so-called Mac OS (registered trademark) of Apple Computer. It is a program to do.

ノースブリッジ103は、ハブインタフェース106を介して、サウスブリッジ108(ハブ)とも接続されている。サウスブリッジ108は、例えば、インテル社製の82801EBなどで構成されており、AC97リンクインタフェース58A、USB(Universal Serial Bus)インタフェース108B、IDE(Integrated Drive Electronics)インタフェース108C、PCI(Peripheral Component Interconnect)インタフェース108D、LPC(Low Pin Count)インタフェース108E、および、LANインタフェース108F等を内蔵している。   The north bridge 103 is also connected to the south bridge 108 (hub) via the hub interface 106. The south bridge 108 is composed of, for example, Intel 8801EB, etc., and includes an AC97 link interface 58A, a USB (Universal Serial Bus) interface 108B, an IDE (Integrated Drive Electronics) interface 108C, and a PCI (Peripheral Component Interconnect) interface 108D. , An LPC (Low Pin Count) interface 108E, a LAN interface 108F, and the like are incorporated.

サウスブリッジ108は、AC97リンクバス109、USBバス110、IDEバス111に接続されるデバイスを介して接続されるデバイスの制御等、各種のI/O(Input / Output)を制御する。   The south bridge 108 controls various I / Os (Input / Output) such as control of devices connected via devices connected to the AC97 link bus 109, USB bus 110, and IDE bus 111.

AC97リンクバス109には、モデム112、サウンドコントローラ113が接続されている。モデム112は、公衆回線網に接続されており、公衆回線網またはインターネット(いずれも不図示)を介する通信処理を実行する。サウンドコントローラ113は、マイクロフォン153から音声を取り込み、その音声に対応するデータを生成して、RAM104に出力する。またサウンドコントローラ113は、スピーカ154を駆動して、スピーカ154に音声を出力させる。   A modem 112 and a sound controller 113 are connected to the AC97 link bus 109. The modem 112 is connected to a public line network, and executes communication processing via the public line network or the Internet (both not shown). The sound controller 113 captures sound from the microphone 153, generates data corresponding to the sound, and outputs the data to the RAM 104. In addition, the sound controller 113 drives the speaker 154 and causes the speaker 154 to output sound.

サウスブリッジ108のUSBバス110には、USBコネクタ114が接続され、各種USBデバイスが接続可能になされている。リーダーライタ8は、USBコネクタ114を介して、USBバス110に接続されている。またUSBバス110を介して、メモリースティックスロット115とブルートゥース通信部116が設けられている。メモリースティックスロット115には、メモリースティック(商標)155が接続される。   A USB connector 114 is connected to the USB bus 110 of the south bridge 108 so that various USB devices can be connected. The reader / writer 8 is connected to the USB bus 110 via the USB connector 114. In addition, a memory stick slot 115 and a Bluetooth communication unit 116 are provided via the USB bus 110. A Memory Stick (trademark) 155 is connected to the memory stick slot 115.

メモリースティック155は、本願出願人であるソニー株式会社によって開発されたフラッシュメモリカードの一種である。このメモリースティック155は、縦21.5×横50×厚さ2.8[mm]の小型薄型形状のプラスチックケース内に電気的に書換えや消去が可能な不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )の一種であるフラッシュメモリ素子を格納したものであり、10ピン端子を介して画像や音声、音楽等の各種データの書き込み及び読み出しが可能となっている。   The memory stick 155 is a type of flash memory card developed by Sony Corporation, the applicant of the present application. This Memory Stick 155 is an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory) that is a non-volatile memory that can be electrically rewritten and erased in a small and thin plastic case with a length of 21.5 x width 50 x thickness 2.8 [mm]. A flash memory element is stored, and various data such as images, sounds, music, and the like can be written and read via a 10-pin terminal.

またメモリースティック155は、大容量化等による内蔵フラッシュメモリの仕様変更に対しても、使用する機器で互換性を確保することができる独自のシリアルプロトコルを採用し、最大書込速度1.5[MB/S] 、最大読出速度2.45[MB/S]の高速性能を実現していると共に、誤消去防止スイッチを設けて高い信頼性を確保している。   The Memory Stick 155 uses a unique serial protocol that ensures compatibility with the devices used even when the specifications of the built-in flash memory are changed due to an increase in capacity, etc., and a maximum writing speed of 1.5 [MB / S In addition to realizing high-speed performance with a maximum reading speed of 2.45 [MB / S], a high-reliability is secured by providing an erroneous erasure prevention switch.

ブルートゥース通信部116は、ブルートゥース規格による通信を行う。USBインタフェース108Bは、USBバス110を介して接続されている外部の装置にデータを送信するとともにデバイスからデータを受信する。   The Bluetooth communication unit 116 performs communication according to the Bluetooth standard. The USB interface 108B transmits data to an external device connected via the USB bus 110 and receives data from the device.

IDEインタフェース108Cは、いわゆるプライマリIDEコントローラとセカンダリIDEコントローラとの2つのIDEコントローラ、およびコンフィギュレーションレジスタ(configuration register)等から構成されている(いずれも図示せず)。   The IDE interface 108C includes two IDE controllers, a so-called primary IDE controller and a secondary IDE controller, a configuration register, and the like (both not shown).

プライマリIDEコントローラには、IDEバス112を介して、HDD117が接続されている。また、セカンダリIDEコントローラには、他のIDEバスに、CD-ROMドライブ118またはHDD(不図示)などの、いわゆるIDEデバイスが装着されたとき、その装着されたIDEデバイスが電気的に接続される。   An HDD 117 is connected to the primary IDE controller via the IDE bus 112. Further, when a so-called IDE device such as a CD-ROM drive 118 or an HDD (not shown) is attached to another IDE bus, the attached IDE device is electrically connected to the secondary IDE controller. .

LAN(Local Area Network)コネクタ119は、LANなどのネットワークに接続される。LANインタフェース108Fは、LANコネクタ119に接続されたネットワークにデータを送信するとともに、データを受信する。   A LAN (Local Area Network) connector 119 is connected to a network such as a LAN. The LAN interface 108F transmits data to the network connected to the LAN connector 119 and receives data.

LPCバス120には、BIOS(Basic Input Output System)121、I/O(Input/Output)インタフェース122、およびコントローラ123が接続されている。BIOS121は、パーソナルコンピュータ5の基本動作命令を集めたプログラム群であり、例えば、ROM(Read Only Memory)などに記憶されている。また、BIOS121は、OSまたはアプリケーションプログラムと周辺機器との間でのデータの受け渡し(入出力)を制御する。   A basic input output system (BIOS) 121, an input / output (I / O) interface 122, and a controller 123 are connected to the LPC bus 120. The BIOS 121 is a group of programs that collect basic operation instructions of the personal computer 5 and is stored in, for example, a ROM (Read Only Memory). The BIOS 121 controls data exchange (input / output) between the OS or application program and the peripheral device.

I/Oインタフェース122には、シリアル端子124とパラレル端子125が接続されており、それぞれの端子に接続された機器とのデータの授受を行う。コントローラ123には、ジョグダイヤル158、キーボード157、マウス156、AC電源126などが接続されている。   A serial terminal 124 and a parallel terminal 125 are connected to the I / O interface 122, and exchange data with devices connected to the respective terminals. The controller 123 is connected to a jog dial 158, a keyboard 157, a mouse 156, an AC power source 126, and the like.

PCIバス127には、PCカードインタフェース128とIEEE1394インタフェース129が接続されている。PCカードインタフェース128は、スロット131に接続された機器(カード)から供給されたデータを、CPU101またはRAM104に供給するとともに、CPU101から供給されたデータをPCカードスロットに接続されているカードに出力する。ドライブ159は、スロット131およびPCカードインタフェース128を介して、PCIバス127に接続されている。   A PC card interface 128 and an IEEE1394 interface 129 are connected to the PCI bus 127. The PC card interface 128 supplies the data supplied from the device (card) connected to the slot 131 to the CPU 101 or the RAM 104 and outputs the data supplied from the CPU 101 to the card connected to the PC card slot. . The drive 159 is connected to the PCI bus 127 via the slot 131 and the PC card interface 128.

ドライブ159は、装着されている磁気ディスク171、光ディスク172、光磁気ディスク173、または半導体メモリ174に記録されているデータを読み出し、読み出したデータをRAM104に供給する。また、CPU101の処理により生成されたデータを、ドライブ159に装着される磁気ディスク171、光ディスク172、光磁気ディスク173、または半導体メモリ174に記憶させることができる。   The drive 159 reads data recorded in the magnetic disk 171, the optical disk 172, the magneto-optical disk 173, or the semiconductor memory 174 that is loaded, and supplies the read data to the RAM 104. Further, data generated by the processing of the CPU 101 can be stored in the magnetic disk 171, the optical disk 172, the magneto-optical disk 173, or the semiconductor memory 174 that is mounted on the drive 159.

IEEE1394インタフェース129は、IEEE1394ポート130を介して、IEEE1394の規格に準拠するデータ(パケットに格納されているデータ)を送受信する。   The IEEE1394 interface 129 transmits and receives data conforming to the IEEE1394 standard (data stored in a packet) via the IEEE1394 port 130.

図5は、リーダーライタ8の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the reader / writer 8.

制御部201は、CPU211、ROM212、RAM213、SCC(Serial Communication Controller)214、SPU(Signal Processing Unit)216、並びに、これらのCPU211乃至SPU216を相互に接続するバス215から構成されている。制御部201は、1つのIC(Integrated Circuit)で構成される。   The control unit 201 includes a CPU 211, a ROM 212, a RAM 213, an SCC (Serial Communication Controller) 214, an SPU (Signal Processing Unit) 216, and a bus 215 that interconnects these CPUs 211 to SPU 216. The control unit 201 is composed of one IC (Integrated Circuit).

CPU211は、ROM212に格納されている制御プログラムをRAM213に展開し、例えば、非接触ICカード3から送信されてきた応答データや、図4のCPU101から供給されてきた制御信号に基づいて、各種の処理を実行する。例えば、CPU211は、非接触ICカード3に送信するコマンドを生成し、それを、バス215を介してSPU216に出力したり、非接触ICカード3から送信されてきたデータの認証処理などを行ったりする。   The CPU 211 expands the control program stored in the ROM 212 to the RAM 213, and, for example, based on response data transmitted from the non-contact IC card 3 and control signals supplied from the CPU 101 in FIG. Execute the process. For example, the CPU 211 generates a command to be transmitted to the non-contact IC card 3 and outputs it to the SPU 216 via the bus 215 or performs an authentication process for data transmitted from the non-contact IC card 3. To do.

SCC214は、図4のCPU101から供給されてきたデータを、バス215を介してCPU211に供給したり、CPU211から、バス215を介して供給されてきたデータをCPU101に出力したりする。   The SCC 214 supplies the data supplied from the CPU 101 in FIG. 4 to the CPU 211 via the bus 215, and outputs the data supplied from the CPU 211 via the bus 215 to the CPU 101.

SPU216は、非接触ICカード3からの応答データが復調部204から供給されてきたとき、そのデータに対して、例えば、BPSK復調(マンチェスターコードのデコード)などを施し、取得したデータをCPU211に供給する。また、SPU216は、非接触ICカード3に送信するコマンドがバス215を介して供給されてきたとき、そのコマンドにBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調(マンチェスターコードへのコーディング)を施し、取得したデータを変調部202に出力する。   When the response data from the contactless IC card 3 is supplied from the demodulator 204, the SPU 216 performs, for example, BPSK demodulation (Manchester code decoding) on the data and supplies the acquired data to the CPU 211. To do. In addition, when a command to be transmitted to the contactless IC card 3 is supplied via the bus 215, the SPU 216 performs BPSK (Binary Phase Shift Keying) modulation (coding to Manchester code) on the command, and acquires the acquired data. Is output to the modulation unit 202.

変調部202は、発振回路(OSC)203から供給される所定の周波数(例えば、13.56MHz)の搬送波を、SPU216より供給されるデータに基づいて、ASK(Amplitude Shift Keying)変調し、生成された変調波を、電磁波としてアンテナ205から出力する。一方、復調部204は、アンテナ205を介して取得した変調波(ASK変調波)を復調し、復調されたデータをSPU206に出力する。   The modulation unit 202 generates an ASK (Amplitude Shift Keying) modulated carrier wave having a predetermined frequency (for example, 13.56 MHz) supplied from the oscillation circuit (OSC) 203 based on data supplied from the SPU 216. The modulated wave is output from the antenna 205 as an electromagnetic wave. On the other hand, the demodulation unit 204 demodulates the modulated wave (ASK modulated wave) acquired via the antenna 205 and outputs the demodulated data to the SPU 206.

アンテナ205は、所定の電磁波を輻射し、それに対する負荷の変化に基づいて、非接触ICカード3が近接されたか否かを検出する。そして、例えば、非接触ICカード3が近接されたとき、アンテナ205は、非接触ICカード146と各種のデータを送受信する。   The antenna 205 radiates a predetermined electromagnetic wave, and detects whether or not the non-contact IC card 3 is approached based on a change in load with respect to the electromagnetic wave. For example, when the non-contact IC card 3 comes close, the antenna 205 transmits and receives various data to and from the non-contact IC card 146.

図6は、非接触ICカード3の詳細な構成例を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration example of the non-contact IC card 3.

非接触ICカード3は、例えば、図に示すアンテナ(ループアンテナ)230およびコンデンサ231と、それ以外の構成が1チップに格納されたICから構成され、電磁誘導を利用してパーソナルコンピュータ5に設けられたリーダーライタ8等と各種のデータを半二重通信するものであって、必ずしもカード状のものとして構成されるわけではない。また、ICカードとは、説明の便宜上用いた名称であり、上述したような、または後述するような機能を意図するものである。この非接触ICカード3と基本的に同様の機能を提供するものとして、例えば、Felicaチップ(登録商標)などがある。   The non-contact IC card 3 includes, for example, an antenna (loop antenna) 230 and a capacitor 231 shown in the figure, and an IC in which other configurations are stored in one chip, and is provided in the personal computer 5 using electromagnetic induction. The reader / writer 8 and the like are half-duplexly communicated with various data, and are not necessarily configured as a card. The IC card is a name used for convenience of explanation, and intends a function as described above or described later. For example, there is a Felica chip (registered trademark) as a device that provides basically the same function as the non-contact IC card 3.

CPU221は、ROM222に格納されている制御プログラムをRAM223に展開し、非接触ICカード3の全体の動作を制御する。例えば、CPU221は、パーソナルコンピュータ5に設けられたリーダーライタ8等から輻射されている電磁波がアンテナ230において受信された場合、リーダーライタ8から要求されたとき、それに応じて、非接触ICカード3に記憶されているカード鍵33または権利管理情報34をリーダーライタ8に供給したりする。   The CPU 221 expands the control program stored in the ROM 222 in the RAM 223 and controls the overall operation of the non-contact IC card 3. For example, when the electromagnetic wave radiated from the reader / writer 8 or the like provided in the personal computer 5 is received by the antenna 230, the CPU 221 applies to the non-contact IC card 3 in response to a request from the reader / writer 8. The stored card key 33 or right management information 34 is supplied to the reader / writer 8.

アンテナ230とコンデンサ231により構成されるLC回路は、近傍に配置されたパーソナルコンピュータ5に設けられたリーダーライタ8等から輻射される所定の周波数の電磁波と共振する。インタフェース部229は、ASK復調部243において、アンテナ230を介して受信した変調波(ASK変調波)を包絡線検波して復調し、復調後のデータをBPSK(Binary Phase Shift Keying)復調部232に出力する。   The LC circuit constituted by the antenna 230 and the capacitor 231 resonates with an electromagnetic wave having a predetermined frequency radiated from the reader / writer 8 provided in the personal computer 5 disposed in the vicinity. In the ASK demodulator 243, the interface unit 229 demodulates the modulated wave (ASK modulated wave) received via the antenna 230 by detecting the envelope and demodulates the demodulated data to the BPSK (Binary Phase Shift Keying) demodulator 232. Output.

また、インタフェース部229は、アンテナ230において励起された交流磁界をASK復調部243により整流し、それを電圧レギュレータ241において安定化し、各部に直流電源として供給する。リーダーライタ8等から輻射される電磁波の電力は、後述するように非接触ICカード3に必要な電力を賄う磁界を発生させるように調整されている。   The interface unit 229 rectifies the AC magnetic field excited in the antenna 230 by the ASK demodulator 243, stabilizes it in the voltage regulator 241, and supplies each unit as a DC power source. The power of the electromagnetic wave radiated from the reader / writer 8 or the like is adjusted so as to generate a magnetic field that covers the power necessary for the non-contact IC card 3 as described later.

また、インタフェース部229の発振回路244はPLL(Phase Locked Loop)回路を内蔵し、受信信号のクロック周波数と同一の周波数のクロック信号を発生する。   The oscillation circuit 244 of the interface unit 229 includes a PLL (Phase Locked Loop) circuit, and generates a clock signal having the same frequency as the clock frequency of the received signal.

さらに、インタフェース部229は、例えば、データ等の要求をパーソナルコンピュータ5に設けられたリーダーライタ8等に送信する場合、BPSK変調部228から供給されるデータに対応して、例えば、所定のスイッチング素子(図示せず)をオン/オフさせ、スイッチング素子がオン状態であるときだけ、所定の負荷をアンテナ230に並列に接続させることにより、アンテナ230の負荷を変動させる。   Further, when the interface unit 229 transmits a request for data or the like to the reader / writer 8 or the like provided in the personal computer 5, for example, in response to the data supplied from the BPSK modulation unit 228, for example, a predetermined switching element (Not shown) is turned on / off, and the load of the antenna 230 is varied by connecting a predetermined load in parallel to the antenna 230 only when the switching element is in the on state.

ASK変調部242は、アンテナ230の負荷の変動により、BPSK変調部228より供給されたBPSK変調波をASK変調し、その変調成分を、アンテナ230を介してリーダーライタ8に送信する(リーダーライタ8のアンテナの端子電圧を変動させる)(ロードスイッチング方式)。   The ASK modulation unit 242 performs ASK modulation on the BPSK modulated wave supplied from the BPSK modulation unit 228 according to the load variation of the antenna 230, and transmits the modulation component to the reader / writer 8 via the antenna 230 (reader / writer 8). (Variable terminal voltage of the antenna) (load switching method).

BPSK復調部232は、ASK復調部243で復調されたデータがBPSK変調されている場合、図示せぬPLL回路から供給されるクロック信号に基づいて、そのデータの復調(マンチェスターコードのデコード)を行い、復調したデータをデータ受信部233に出力する。データ受信部233は、供給されてきたデータをCPU221に適宜出力する。CPU221はこのデータをRAM223またはEEPROM224に記憶させる。   When the data demodulated by the ASK demodulator 243 is BPSK modulated, the BPSK demodulator 232 demodulates the data (decodes Manchester code) based on a clock signal supplied from a PLL circuit (not shown). The demodulated data is output to the data receiving unit 233. The data receiving unit 233 appropriately outputs the supplied data to the CPU 221. The CPU 221 stores this data in the RAM 223 or the EEPROM 224.

EEPROM224に記憶されたデータは、CPU221により読み出され、データ送信部227に供給される。BPSK変調部228は、データ送信部227から供給されてきたデータにBPSK変調(マンチェスターコードへのコーディング)を行い、それをASK変調部242に出力する。   The data stored in the EEPROM 224 is read by the CPU 221 and supplied to the data transmission unit 227. The BPSK modulation unit 228 performs BPSK modulation (coding into Manchester code) on the data supplied from the data transmission unit 227, and outputs it to the ASK modulation unit 242.

EEPROM224には、カード鍵33および権利管理情報34が記憶される。   The EEPROM 224 stores a card key 33 and right management information 34.

パーソナルコンピュータ5における、音声データ31の記録および再生のモードは、3種類ある。第1の記録および再生のモードは、ICカード確認モードである。ICカード確認モードにおいては、音声データ31を再生するとき、非接触ICカード3(のカード鍵33)を要する。すなわち、非接触ICカード3をリーダーライタ8に近接させたときのみ、音声データ31の再生が許可される。換言すれば、ICカード確認モードにおいては、非接触ICカード3を所持しない使用者に、音声データ31の再生は許可されない。   There are three types of recording and playback modes of the audio data 31 in the personal computer 5. The first recording and reproduction mode is an IC card confirmation mode. In the IC card confirmation mode, the non-contact IC card 3 (the card key 33) is required when the audio data 31 is reproduced. That is, reproduction of the audio data 31 is permitted only when the non-contact IC card 3 is brought close to the reader / writer 8. In other words, in the IC card confirmation mode, reproduction of the audio data 31 is not permitted for a user who does not have the non-contact IC card 3.

第2の記録および再生のモードは、ハードウェア確認モードである。ハードウェア確認モードにおいては、音声データ31を記録したパーソナルコンピュータ5でのみ、音声データ31を再生することができる。パーソナルコンピュータ5で記録された音声データ31を他の機器に移動した場合、その音声データ31を再生することはできない。   The second recording and playback mode is a hardware confirmation mode. In the hardware confirmation mode, the audio data 31 can be reproduced only by the personal computer 5 in which the audio data 31 is recorded. When the audio data 31 recorded by the personal computer 5 is moved to another device, the audio data 31 cannot be reproduced.

第3の記録および再生のモードは、再生期間管理モードである。再生期間管理モードにおいては、権利管理情報34に記述されている期間内(または回数)であれば、非接触ICカード3(のカード鍵33)を要せず、音声データ31を再生することができるが、権利管理情報34に記述されている期間を経過した場合(回数を超過した場合)、音声データ31の再生には、非接触ICカード3(のカード鍵33)を要する。   The third recording and reproduction mode is a reproduction period management mode. In the reproduction period management mode, the audio data 31 can be reproduced without requiring the non-contact IC card 3 (the card key 33) within the period (or the number of times) described in the right management information 34. However, when the period described in the right management information 34 has passed (when the number of times has been exceeded), the non-contact IC card 3 (the card key 33) is required to reproduce the audio data 31.

再生期間管理モードで記録された音声データ31を、非接触ICカード3を有しない使用者の他の機器に移動した場合、一定期間(例えば、1週間)または所定の回数(例えば、10回)だけ、音声データ31を再生することば許可されるが、その期間を経過した後、または再生した回数が所定の回数を超えた場合、音声データ31を再生することはできなくなる。   When the audio data 31 recorded in the reproduction period management mode is moved to another device of the user who does not have the non-contact IC card 3, a certain period (for example, one week) or a predetermined number of times (for example, ten times) Only when the audio data 31 is reproduced, the audio data 31 cannot be reproduced after the period has elapsed or when the number of times of reproduction exceeds a predetermined number.

逆に言えば、ネットワークや記録媒体を介して、再生期間管理モードで記録された音声データ31を入手した場合、これを入手した、非接触ICカード3を有しない使用者は、許可された期間または許可された回数だけ、その音声データ31を再生することができる。この期間または回数は、権利管理情報34によって制御され、CD1を販売する提供者は、非接触ICカード3に記憶させるときに権利管理情報34を変更することにより、その期間または回数を自由に設定できる。   In other words, when the voice data 31 recorded in the playback period management mode is obtained via a network or a recording medium, the user who has obtained the voice data 31 and does not have the non-contact IC card 3 is allowed to use the permitted period. Alternatively, the audio data 31 can be reproduced as many times as permitted. This period or number of times is controlled by the right management information 34, and the provider who sells the CD 1 can freely set the period or number of times by changing the right management information 34 when storing it in the non-contact IC card 3. it can.

CD1を販売する提供者は、CD1の販売促進に適した権利管理情報34を非接触ICカード3に記憶させることができる。   The provider who sells the CD 1 can store the right management information 34 suitable for sales promotion of the CD 1 in the non-contact IC card 3.

CD1を販売する提供者は、パーソナルコンピュータ5(記録再生プログラム11)における、モードの選択の可否を、記録再生プログラム11そのものの構成により、または権利管理情報34の記述によって、任意に変更できる。例えば、CD1を販売する提供者は、使用者に、ICカード確認モードおよび再生期間管理モードのいずれか一方を選択させることもできる。モードは、音声データ31毎に選択できるようにしてもよく、記録再生プログラム11のモードとして選択するようにしてもよい。   The provider who sells the CD 1 can arbitrarily change whether or not the mode can be selected in the personal computer 5 (recording / reproducing program 11) by the configuration of the recording / reproducing program 11 itself or by the description of the right management information 34. For example, the provider who sells the CD 1 can cause the user to select either the IC card confirmation mode or the reproduction period management mode. The mode may be selected for each audio data 31 or may be selected as the mode of the recording / reproducing program 11.

ICカード確認モードにおける、音声データ31の記録の処理を図7のフローチャートを参照して説明する。ステップS1001において、記録再生プログラム11を実行するCPU101は、使用者の操作に対応した信号を、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158などから取得することにより、保存の指示を取得する。ステップS1002において、記録再生プログラム11は、CD-ROMドライブ118に装着されているCD1から、CD鍵32および音声データ31を読み出す。   The process of recording the audio data 31 in the IC card confirmation mode will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S <b> 1001, the CPU 101 that executes the recording / playback program 11 acquires a save instruction by acquiring a signal corresponding to the user's operation from the mouse 156, the keyboard 157, or the jog dial 158. In step S1002, the recording / reproducing program 11 reads the CD key 32 and the audio data 31 from the CD 1 loaded in the CD-ROM drive 118.

ステップS1003において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33を要求する。すなわち、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8に、カード鍵33の要求を非接触ICカード3に送信させる。   In step S1003, the recording / reproducing program 11 requests the card key 33 from the non-contact IC card 3 via the reader / writer 8. That is, the recording / reproducing program 11 causes the reader / writer 8 to transmit a request for the card key 33 to the non-contact IC card 3.

ステップS2001において、非接触ICカード3は、パーソナルコンピュータ5に接続されているリーダーライタ8から送信されてきた、カード鍵33の要求を受信する。ステップS2002において、非接触ICカード3は、EEPROM224に記憶されているカード鍵33を読み出す。ステップS2003において、非接触ICカード3は、読み出されたカード鍵33をリーダーライタ8に送信する。   In step S2001, the non-contact IC card 3 receives the request for the card key 33 transmitted from the reader / writer 8 connected to the personal computer 5. In step S2002, the non-contact IC card 3 reads the card key 33 stored in the EEPROM 224. In step S2003, the non-contact IC card 3 transmits the read card key 33 to the reader / writer 8.

ステップS1004において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8に、非接触ICカード3から送信されてきたカード鍵33を受信させて、カード鍵33を取得する。ステップS1005において、記録再生プログラム11は、CD鍵32にハッシュ関数を適用することにより、CD鍵32のハッシュ値を演算する。   In step S1004, the recording / reproducing program 11 causes the reader / writer 8 to receive the card key 33 transmitted from the non-contact IC card 3, and obtains the card key 33. In step S1005, the recording / reproducing program 11 calculates a hash value of the CD key 32 by applying a hash function to the CD key 32.

CD鍵32に適用するハッシュ関数は、記録再生プログラム11のみが知っているので、他の装置または他のプログラムは、ステップS1005の処理で得られる、CD鍵32のハッシュ値を知ることも得ることもできない。   Since only the recording / reproducing program 11 knows the hash function applied to the CD key 32, other devices or other programs can also know the hash value of the CD key 32 obtained in the process of step S1005. I can't.

ステップS1006において、記録再生プログラム11は、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいか否かを判定する。例えば、記録再生プログラム11は、CD鍵32のハッシュ値とカード鍵33とが一致するとき、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定する。ステップS1006において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、ステップS1007に進み、記録再生プログラム11は、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158への使用者の操作に対応した、モードの指定を取得する。モードの指定は、ICカード確認モード、ハードウェア確認モード、および再生期間管理モードのうちの1つを指定する。この場合、ICカード確認モードが指定される。   In step S1006, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct. For example, the recording / reproducing program 11 determines that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct when the hash value of the CD key 32 matches the card key 33. If it is determined in step S1006 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the process advances to step S1007, and the recording / playback program 11 responds to the user's operation on the mouse 156, keyboard 157, or jog dial 158. Get the mode specification. The mode designation designates one of an IC card confirmation mode, a hardware confirmation mode, and a reproduction period management mode. In this case, the IC card confirmation mode is designated.

ステップS1008において、記録再生プログラム11は、音声データ31をカード鍵33で暗号化する。この場合において、暗号化方式として、DES(Data Encryption Standard)、またはIDEA(International Data Encription Algorithm)などの共通鍵方式を利用することができる。   In step S1008, the recording / reproducing program 11 encrypts the audio data 31 with the card key 33. In this case, a common key method such as DES (Data Encryption Standard) or IDEA (International Data Encription Algorithm) can be used as the encryption method.

ステップS1009において、記録再生プログラム11は、暗号化された音声データ31およびCD鍵32をHDD117に記録する。この場合、記録再生プログラム11は、図8で示されるように、CD鍵32を、例えば、5つの部分301−1乃至301−5に分割し、それぞれのCD鍵32の部分301−1乃至301−5を、音声データ31の予め定められた位置に埋め込む。記録再生プログラム11は、CD鍵32の部分301−1乃至301−5が埋め込まれた音声データ31をHDD117に記録する。   In step S <b> 1009, the recording / reproducing program 11 records the encrypted audio data 31 and the CD key 32 on the HDD 117. In this case, as shown in FIG. 8, the recording / reproducing program 11 divides the CD key 32 into, for example, five parts 301-1 to 301-5 and the parts 301-1 to 301 of each CD key 32. -5 is embedded in a predetermined position of the audio data 31. The recording / reproducing program 11 records the audio data 31 in which the portions 301-1 to 301-5 of the CD key 32 are embedded in the HDD 117.

なお、CD鍵32の分割数は、任意とすることができる。また、分割された部分の大きさは、任意とすることができる。さらに、記録再生プログラム11は、音声データ31の任意の位置に、CD鍵32の部分301−1乃至301−5のそれぞれを埋め込むことができる。   Note that the number of divisions of the CD key 32 can be arbitrary. Further, the size of the divided portion can be set arbitrarily. Further, the recording / reproducing program 11 can embed each of the portions 301-1 to 301-5 of the CD key 32 at an arbitrary position of the audio data 31.

例えば、CD鍵32が128ビットである場合、記録再生プログラム11は、CD鍵32の部分301−1として、CD鍵32の先頭の25ビット、CD鍵32の部分301−2として、CD鍵32の次の15ビット、CD鍵32の部分301−3として、CD鍵32のさらに次の35ビット、CD鍵32の部分301−4として、CD鍵32のさらに次の25ビット、CD鍵32の部分301−5として、CD鍵32の最後の28ビットをCD鍵32から抽出することにより、CD鍵32の部分301−1乃至301−5を生成する。   For example, when the CD key 32 is 128 bits, the recording / reproducing program 11 uses the CD key 32 as the portion 251-1 of the CD key 32, the first 25 bits of the CD key 32, and the portion 301-2 of the CD key 32 as the CD key 32. The next 15 bits of the CD key 32 as the part 301-3 of the CD key 32, the next 35 bits of the CD key 32, and the part of the CD key 32 301-4 as the further 25 bits of the CD key 32, As the part 301-5, the last 28 bits of the CD key 32 are extracted from the CD key 32 to generate parts 301-1 to 301-5 of the CD key 32.

そして、記録再生プログラム11は、例えば、CD鍵32の部分301−1を、音声データ31の200Kバイト目に挿入し、CD鍵32の部分301−2を、音声データ31の300Kバイト目に挿入し、CD鍵32の部分301−3を、音声データ31の500Kバイト目に挿入し、CD鍵32の部分301−4を、音声データ31の550Kバイト目に挿入し、CD鍵32の部分301−5を、音声データ31の900Kバイト目に挿入することにより、CD鍵32の部分301−1乃至301−5を音声データ31に埋め込む。   Then, for example, the recording / reproducing program 11 inserts the portion 301-1 of the CD key 32 into the 200K byte of the audio data 31, and inserts the portion 301-2 of the CD key 32 into the 300K byte of the audio data 31. Then, the portion 301-3 of the CD key 32 is inserted into the 500K byte of the audio data 31, the portion 301-4 of the CD key 32 is inserted into the 550K byte of the audio data 31, and the portion 301 of the CD key 32 is inserted. The portion 301-1 to 301-5 of the CD key 32 is embedded in the audio data 31 by inserting -5 into the 900K byte of the audio data 31.

音声データ31にCD鍵32の部分301−1乃至301−5が埋め込まれた位置およびその大きさを、記録再生プログラム11だけが知っているので、記録再生プログラム11のみが、音声データ31を再生することができる。   Since only the recording / reproducing program 11 knows the position and size of the portion 301-1 to 301-5 of the CD key 32 embedded in the audio data 31, only the recording / reproducing program 11 reproduces the audio data 31. can do.

なお、音声データ31にCD鍵32の部分301−1乃至301−5に埋め込むとき、部分301−1乃至301−5にデータサイズを調整するためのデータを付加するようにしてもよい。   When the audio data 31 is embedded in the portions 301-1 to 301-5 of the CD key 32, data for adjusting the data size may be added to the portions 301-1 to 301-5.

記録再生プログラム11は、このように、CD鍵32の部分301−1乃至301−5が埋め込まれた音声データ31をHDD117に記録する。   Thus, the recording / reproducing program 11 records the audio data 31 in which the portions 301-1 to 301-5 of the CD key 32 are embedded in the HDD 117.

図7に戻り、ステップS1010において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、処理は終了する。   Returning to FIG. 7, in step S <b> 1010, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, and the process ends.

ステップS1006において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しくないと判定された場合、音声データ31の記録を許可することはできないので、ステップS1011に進み、記録再生プログラム11は、LCD151に保存しないことを示す画像を表示するなど、使用者に音声データ31を保存しない旨を通知して、音声データ31を記録することなく、処理は終了する。   If it is determined in step S1006 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, recording of the audio data 31 cannot be permitted, and the process proceeds to step S1011. The recording / reproducing program 11 is stored in the LCD 151. The process ends without recording the audio data 31 by notifying the user that the audio data 31 is not stored, such as by displaying an image indicating that the audio data is not stored.

このように、使用者がCD1に対応する非接触ICカード3を持っているときに限り、パーソナルコンピュータ5は、音声データ31をHDD117に記録することができる。音声データ31は、次に説明する再生の処理においてのみ再生できるように、HDD117に記録される。   Thus, the personal computer 5 can record the audio data 31 on the HDD 117 only when the user has the non-contact IC card 3 corresponding to the CD 1. The audio data 31 is recorded in the HDD 117 so that it can be reproduced only in the reproduction process described below.

ICカード確認モードにおける、音声データ31の再生の処理を図9のフローチャートを参照して説明する。ステップS1021において、記録再生プログラム11を実行するCPU101は、使用者の操作に対応した、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158からの信号を基に、再生の指示を取得する。   The process of reproducing the audio data 31 in the IC card confirmation mode will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1021, the CPU 101 that executes the recording / playback program 11 acquires a playback instruction based on signals from the mouse 156, keyboard 157, or jog dial 158 corresponding to the user's operation.

ステップS1022において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33を要求する。すなわち、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8に、カード鍵33の要求を非接触ICカード3宛てに送信させる。   In step S <b> 1022, the recording / reproducing program 11 requests the card key 33 from the non-contact IC card 3 via the reader / writer 8. That is, the recording / reproducing program 11 causes the reader / writer 8 to send a request for the card key 33 to the non-contact IC card 3.

ステップS2021において、非接触ICカード3は、パーソナルコンピュータ5に接続されているリーダーライタ8から送信されてきた、カード鍵33の要求を受信する。ステップS2022において、非接触ICカード3は、EEPROM224に記憶されているカード鍵33を読み出す。ステップS2023において、非接触ICカード3は、読み出されたカード鍵33をリーダーライタ8に送信する。   In step S2021, the non-contact IC card 3 receives the request for the card key 33 transmitted from the reader / writer 8 connected to the personal computer 5. In step S2022, the non-contact IC card 3 reads the card key 33 stored in the EEPROM 224. In step S <b> 2023, the non-contact IC card 3 transmits the read card key 33 to the reader / writer 8.

ステップS1023において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8に、非接触ICカード3から送信されてきたカード鍵33を受信させて、カード鍵33を取得する。ステップS1024において、記録再生プログラム11は、CD鍵32を読み出す。すなわち、記録再生プログラム11は、CD鍵32が埋め込まれた音声データ31を読み出して、音声データ31に埋め込まれた位置からCD鍵32の部分を読み出して、CD鍵32の部分を結合することにより、CD鍵32を読み出す。   In step S1023, the recording / reproducing program 11 causes the reader / writer 8 to receive the card key 33 transmitted from the non-contact IC card 3, and obtains the card key 33. In step S1024, the recording / reproducing program 11 reads the CD key 32. That is, the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 in which the CD key 32 is embedded, reads the CD key 32 portion from the position embedded in the audio data 31, and combines the CD key 32 portion. The CD key 32 is read out.

ステップS1025において、記録再生プログラム11は、ステップS1005の処理と同じハッシュ関数をCD鍵32に適用することにより、CD鍵32のハッシュ値を演算する。   In step S1025, the recording / reproducing program 11 calculates the hash value of the CD key 32 by applying the same hash function as that in step S1005 to the CD key 32.

ステップS1026において、記録再生プログラム11は、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいか否かを判定する。例えば、記録再生プログラム11は、CD鍵32のハッシュ値とカード鍵33とが一致するとき、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定する。ステップS1026において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、ステップS1027に進み、記録再生プログラム11は、HDD117から音声データ31を読み出す。このとき、音声データ31から、CD鍵32が除去される。   In step S1026, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct. For example, the recording / reproducing program 11 determines that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct when the hash value of the CD key 32 matches the card key 33. If it is determined in step S1026 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the process advances to step S1027, and the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 from the HDD 117. At this time, the CD key 32 is removed from the audio data 31.

ステップS1028において、記録再生プログラム11は、音声データ31を、ステップS1023の処理で取得したカード鍵33で復号する。ステップS1029において、記録再生プログラム11は、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。   In step S1028, the recording / reproducing program 11 decrypts the audio data 31 with the card key 33 acquired in the process of step S1023. In step S1029, the recording / reproducing program 11 causes the sound controller 113 to reproduce sound based on the decoded sound data 31.

ステップS1030において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、処理は終了する。   In step S1030, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of work, such as displaying an image indicating the end of work on the LCD 151, and the process ends.

ステップS1026において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しくないと判定された場合、音声データ31の再生を許可することはできないので、ステップS1031に進み、記録再生プログラム11は、LCD151に再生しないことを示す画像を表示するなど、使用者に音声データ31を再生しない旨を通知して、音声データ31を再生することなく、処理は終了する。   If it is determined in step S1026 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, reproduction of the audio data 31 cannot be permitted, and thus the process proceeds to step S1031, and the recording / reproduction program 11 reproduces on the LCD 151. The process is terminated without reproducing the audio data 31 by notifying the user that the audio data 31 is not reproduced, such as by displaying an image indicating that the audio data is not reproduced.

このように、パーソナルコンピュータ5は、非接触ICカード3がリーダーライタ8にかざされたときのみ、音声データ31を再生する。従って、非接触ICカード3を持っている使用者だけが、パーソナルコンピュータ5に音声データ31を再生させることができる。   Thus, the personal computer 5 reproduces the audio data 31 only when the non-contact IC card 3 is held over the reader / writer 8. Accordingly, only the user who has the non-contact IC card 3 can cause the personal computer 5 to reproduce the audio data 31.

ICカード確認モードにおいて、非接触ICカード3をリーダーライタ8に近接させるだけで、非接触ICカード3に対応するCD1から記録した音声データ31を再生させることもできる。この場合の、ICカード確認モードにおける、音声データ31の再生の処理を図10のフローチャートを参照して説明する。   In the IC card confirmation mode, the audio data 31 recorded from the CD 1 corresponding to the non-contact IC card 3 can be reproduced simply by bringing the non-contact IC card 3 close to the reader / writer 8. The process of reproducing the audio data 31 in the IC card confirmation mode in this case will be described with reference to the flowchart of FIG.

図10のフローチャートで説明する処理を開始すると、パーソナルコンピュータ5は、非接触ICカード3の近接を検出する処理を実行し、非接触ICカード3の近接を検出した場合、ステップS1041において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33を要求する。   When the processing described with reference to the flowchart of FIG. 10 is started, the personal computer 5 executes processing for detecting the proximity of the non-contact IC card 3, and when the proximity of the non-contact IC card 3 is detected, recording and reproduction are performed in step S1041. The program 11 requests the card key 33 from the non-contact IC card 3 via the reader / writer 8.

ステップS2041乃至ステップS2043およびステップS1042の処理のそれぞれは、図9のステップS2021乃至ステップS2023およびステップS1023の処理と同様なので、その説明は省略する。   Since the processes of steps S2041 to S2043 and step S1042 are the same as the processes of steps S2021 to S2023 and step S1023 of FIG. 9, description thereof will be omitted.

ステップS1043において、記録再生プログラム11は、CD鍵32のハッシュ値がカード鍵33に一致するCD鍵32と共に記録されている音声データ31を検索する。   In step S1043, the recording / reproducing program 11 searches the audio data 31 recorded together with the CD key 32 whose hash value of the CD key 32 matches the card key 33.

すなわち、記録再生プログラム11は、CD鍵32を読み出して、読み出したCD鍵32にハッシュ関数を適用してハッシュ値を演算する。そして、記録再生プログラム11は、そのハッシュ値がカード鍵33に一致するか否かを判定する。CD鍵32のハッシュ値がカード鍵33に一致しないと判定された場合、記録再生プログラム11は、次のCD鍵32を読み出して、上述した処理を繰り返す。   That is, the recording / reproducing program 11 reads the CD key 32 and calculates a hash value by applying a hash function to the read CD key 32. Then, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the hash value matches the card key 33. If it is determined that the hash value of the CD key 32 does not match the card key 33, the recording / reproducing program 11 reads the next CD key 32 and repeats the above-described processing.

一方、CD鍵32のハッシュ値がカード鍵33に一致すると判定された場合、記録再生プログラム11は、カード鍵33に一致するハッシュ値が得られるCD鍵32と共に記録されている音声データ31を検索しようとする音声データ31であると特定する。   On the other hand, if it is determined that the hash value of the CD key 32 matches the card key 33, the recording / reproducing program 11 searches the audio data 31 recorded together with the CD key 32 from which a hash value matching the card key 33 is obtained. The voice data 31 to be specified is specified.

このように、記録再生プログラム11は、カード鍵33を基に、使用者が非接触ICカード3を近接させることによって再生を要求した音声データ31を検索する。   As described above, the recording / reproducing program 11 searches the audio data 31 requested to be reproduced by bringing the non-contact IC card 3 close by the user based on the card key 33.

ステップS1044において、記録再生プログラム11は、ステップS1043の処理で、再生を要求された音声データ31が検索されたか否かを判定し、音声データ31が検索されたと判定された場合、ステップS1045に進み、記録再生プログラム11は、ステップS1043の処理で検索された音声データ31をHDD117から読み出す。   In step S1044, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the audio data 31 requested to be reproduced is retrieved in the process of step S1043. If it is determined that the audio data 31 is retrieved, the process proceeds to step S1045. The recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 retrieved in the process of step S1043 from the HDD 117.

ステップS1046乃至ステップS1049の処理のそれぞれは、図9のステップS1028乃至ステップS1031の処理とそれぞれ同様なので、その説明は省略する。   Since the processes in steps S1046 to S1049 are the same as the processes in steps S1028 to S1031 in FIG. 9, description thereof will be omitted.

このように、使用者が非接触ICカード3をリーダーライタ8にかざせば、パーソナルコンピュータ5は、非接触ICカード3に対応する音声データ31を再生する。従って、膨大な数のファイルから音声データ31を使用者自身が検索するなど、面倒な操作をしなくとも、所望の音声データ31を再生させることができるようになる。特に、キーボードまたはタッチパネルなどの入力デバイスを持たない機器で音声データ31を再生させる場合、または機器の操作に不慣れな使用者が音声データ31を再生させようとする場合にも、使用者は、音声データ31に対応する非接触ICカード3をリーダーライタ8またはリーダーライタ8を内蔵している本体に近接させるという直感的な操作で、簡単に音声データ31を再生させることができるようになる。   As described above, when the user holds the contactless IC card 3 over the reader / writer 8, the personal computer 5 reproduces the audio data 31 corresponding to the contactless IC card 3. Accordingly, the desired audio data 31 can be reproduced without a troublesome operation such as the user himself / herself searching the audio data 31 from an enormous number of files. In particular, when the audio data 31 is reproduced by a device that does not have an input device such as a keyboard or a touch panel, or when a user unfamiliar with the operation of the device attempts to reproduce the audio data 31, The voice data 31 can be easily reproduced by an intuitive operation of bringing the non-contact IC card 3 corresponding to the data 31 close to the reader / writer 8 or the main body incorporating the reader / writer 8.

非接触ICカード3には音声データ31に関係する画像が印刷されているので、使用者は、印刷されている画像を基に、再生させようとする音声データ31に対応する非接触ICカード3を視覚的に選ぶことができる。そして、使用者が、選んだ非接触ICカード3をリーダーライタ8に近接させれば、パーソナルコンピュータ5は、使用者が再生を希望する音声データ31を再生することになる。   Since an image related to the audio data 31 is printed on the non-contact IC card 3, the user can use the non-contact IC card 3 corresponding to the audio data 31 to be reproduced based on the printed image. Can be selected visually. When the user brings the selected non-contact IC card 3 close to the reader / writer 8, the personal computer 5 reproduces the audio data 31 that the user desires to reproduce.

このように、使用者は、パーソナルコンピュータ5そのものを操作することなく、印刷されている画像で非接触ICカード3を選択し、これをパーソナルコンピュータ5にかざすという、直感的な操作で、パーソナルコンピュータ5に所望の音声データ31を再生させることができる。   In this way, the user can select the non-contact IC card 3 from the printed image without operating the personal computer 5 itself, and hold it over the personal computer 5 with an intuitive operation. 5, the desired audio data 31 can be reproduced.

次に、ハードウェア確認モードにおける、音声データ31の記録の処理を図11のフローチャートを参照して説明する。ステップS1051乃至ステップS1056の処理およびステップS2051乃至ステップS2053の処理のそれぞれは、図7のステップS1001乃至ステップS1006の処理およびステップS2001乃至ステップS2003の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Next, recording processing of the audio data 31 in the hardware confirmation mode will be described with reference to the flowchart of FIG. Since the processing from step S1051 to step S1056 and the processing from step S2051 to step S2053 are the same as the processing from step S1001 to step S1006 and the processing from step S2001 to step S2003 in FIG. 7, description thereof will be omitted.

ステップS1056において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、ステップS1057に進み、記録再生プログラム11は、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158への使用者の操作に対応した、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158からの信号によってモードの指定を取得する。この場合、ハードウェア確認モードが指定される。   If it is determined in step S1056 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the process proceeds to step S1057, and the recording / playback program 11 responds to the user's operation on the mouse 156, keyboard 157, or jog dial 158. The mode designation is acquired by a signal from the mouse 156, the keyboard 157, or the jog dial 158. In this case, the hardware confirmation mode is designated.

ステップS1058において、記録再生プログラム11は、CD鍵32およびパーソナルコンピュータ5のプライベートキーからハードウェア特定鍵を生成する。プライベートキーは、パーソナルコンピュータ5にインストールされたオペレーティングシステムによって生成された、そのパーソナルコンピュータ5固有の情報である。例えば、プライベートキーは、CPU101のID(Identifier)、およびインストール前のオペレーティングシステムが記録されている記録媒体のIDなどから生成される。   In step S <b> 1058, the recording / reproducing program 11 generates a hardware specific key from the CD key 32 and the private key of the personal computer 5. The private key is information unique to the personal computer 5 generated by the operating system installed in the personal computer 5. For example, the private key is generated from the ID (Identifier) of the CPU 101 and the ID of the recording medium on which the operating system before installation is recorded.

なお、プライベートキーは、パーソナルコンピュータ5を構成する他のハードウェアのID(例えば、LANインタフェース108FのMACアドレス(Media Access Control Address ))から生成するようにしてもよく、CPU101などのハードウェアのIDそのものとしてもよい。また、記録再生プログラム11がプライベートキーを生成するようにしてもよい。   The private key may be generated from an ID of other hardware constituting the personal computer 5 (for example, a MAC address (Media Access Control Address) of the LAN interface 108F), or an ID of a hardware such as the CPU 101. It may be itself. Further, the recording / reproducing program 11 may generate a private key.

記録再生プログラム11は、例えば、CD鍵32およびパーソナルコンピュータ5のプライベートキーを結合することにより、ハードウェア特定鍵を生成する。また、例えば、記録再生プログラム11は、CD鍵32の一部または全部およびプライベートキーの一部または全部を結合する、またはCD鍵32の一部または全部およびプライベートキーの一部または全部をシャッフルすることにより、ハードウェア特定鍵を生成する。   For example, the recording / reproducing program 11 generates a hardware specific key by combining the CD key 32 and the private key of the personal computer 5. Further, for example, the recording / reproducing program 11 combines part or all of the CD key 32 and part or all of the private key, or shuffles part or all of the CD key 32 and part or all of the private key. Thus, a hardware specific key is generated.

ステップS1059において、記録再生プログラム11は、ハードウェア特定鍵で音声データ31を暗号化する。ステップS1060において、記録再生プログラム11は、暗号化された音声データ31およびCD鍵32をHDD117に記録する。この場合、ステップS1009における場合と同様に、記録再生プログラム11は、音声データ31にCD鍵32を埋め込んで、CD鍵32を埋め込まれた音声データ31をHDD117に記録する。   In step S1059, the recording / reproducing program 11 encrypts the audio data 31 with the hardware specific key. In step S <b> 1060, the recording / reproducing program 11 records the encrypted audio data 31 and the CD key 32 on the HDD 117. In this case, as in the case of step S1009, the recording / reproducing program 11 embeds the CD key 32 in the audio data 31, and records the audio data 31 in which the CD key 32 is embedded in the HDD 117.

ステップS1061において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、処理は終了する。   In step S <b> 1061, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of work, such as displaying an image indicating the end of work on the LCD 151, and the process ends.

ステップS1056において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しくないと判定された場合、音声データ31を記録することはできないので、ステップS1062に進み、記録再生プログラム11は、LCD151に保存しないを示す画像を表示するなど、使用者に音声データ31を保存しない旨を通知して、音声データ31を記録することなく、処理は終了する。   If it is determined in step S1056 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, the audio data 31 cannot be recorded. The process advances to step S1062, and the recording / playback program 11 does not save the data in the LCD 151. The process ends without recording the audio data 31 by notifying the user that the audio data 31 is not stored, such as by displaying an image to be displayed.

このように、パーソナルコンピュータ5の固有の値を基に生成された鍵で暗号化された音声データ31が記録される。ハードウェア特定鍵は、CD鍵32およびプライベートキーから生成されるので、CD鍵32およびプライベートキーのいずれか一方を知っていても、音声データ31を復号することはできず、またはCD鍵32およびプライベートキーの両方を知っていても、ハードウェア特定鍵の生成方法を知らなければ、音声データ31を復号することはできない。   In this way, the audio data 31 encrypted with the key generated based on the unique value of the personal computer 5 is recorded. Since the hardware specific key is generated from the CD key 32 and the private key, even if one of the CD key 32 and the private key is known, the audio data 31 cannot be decrypted, or the CD key 32 and Even if both of the private keys are known, the audio data 31 cannot be decrypted unless the hardware specific key generation method is known.

従って、ハードウェア確認モードで記録された音声データ31を他の機器に移動しても、移動先の機器で再生することはできない。   Therefore, even if the audio data 31 recorded in the hardware confirmation mode is moved to another device, it cannot be reproduced by the destination device.

ハードウェア確認モードで記録された音声データ31は、次の再生の処理によってのみ、再生が可能である。   The audio data 31 recorded in the hardware confirmation mode can be reproduced only by the next reproduction process.

ハードウェア確認モードにおける、音声データ31の再生の処理を図12のフローチャートを参照して説明する。ステップS1071において、記録再生プログラム11を実行するCPU101は、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158への使用者の操作に対応した、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158からの信号を基に、再生の指示を取得する。   The process of reproducing the audio data 31 in the hardware confirmation mode will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1071, the CPU 101 that executes the recording / playback program 11 performs playback based on a signal from the mouse 156, keyboard 157, or jog dial 158 corresponding to a user operation on the mouse 156, keyboard 157, or jog dial 158. Get the instructions.

ステップS1072において、記録再生プログラム11は、CD鍵31を読み出す。すなわち、記録再生プログラム11は、CD鍵32が埋め込まれた音声データ31を読み出して、音声データ31の埋め込まれた位置からCD鍵32の部分を読み出して、CD鍵32の部分を結合することにより、CD鍵32を読み出す。   In step S1072, the recording / reproducing program 11 reads the CD key 31. That is, the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 in which the CD key 32 is embedded, reads the CD key 32 portion from the position where the audio data 31 is embedded, and combines the CD key 32 portion. The CD key 32 is read out.

ステップS1073において、記録再生プログラム11は、ステップS1058における処理と同様の処理で、CD鍵32およびパーソナルコンピュータ5のプライベートキーからハードウェア特定鍵を生成する。ステップS1074に進み、記録再生プログラム11は、HDD117から音声データ31を読み出す。このとき、音声データ31から、CD鍵32が除去される。   In step S1073, the recording / reproducing program 11 generates a hardware specific key from the CD key 32 and the private key of the personal computer 5 by the same process as the process in step S1058. In step S 1074, the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 from the HDD 117. At this time, the CD key 32 is removed from the audio data 31.

ステップS1075において、記録再生プログラム11は、音声データ31を、ステップS1073の処理で生成されたハードウェア特定鍵で復号する。CD鍵32、プライベートキー、およびハードウェア特定鍵の生成方法の全てが正しい場合、音声データ31は、正しく復号され、CD鍵32、プライベートキー、およびハードウェア特定鍵の生成方法のいずれかが正しくない場合、音声データ31は、正しく復号されない。すなわち、音声データ31を記録したパーソナルコンピュータ5で実行されている記録再生プログラム11のみが、音声データ31を正しく復号することができる。   In step S1075, the recording / reproducing program 11 decrypts the audio data 31 with the hardware specific key generated in the process of step S1073. If all of the generation methods of the CD key 32, the private key, and the hardware specific key are correct, the audio data 31 is correctly decrypted, and any of the generation method of the CD key 32, the private key, and the hardware specific key is correct. If not, the audio data 31 is not correctly decoded. That is, only the recording / playback program 11 executed by the personal computer 5 that recorded the audio data 31 can correctly decode the audio data 31.

ステップS1076において、記録再生プログラム11は、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。   In step S1076, the recording / reproducing program 11 causes the sound controller 113 to reproduce sound based on the decoded sound data 31.

ステップS1077において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、処理は終了する。   In step S1077, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of work, such as displaying an image indicating the end of work on the LCD 151, and the process ends.

このように、ハードウェア確認モードで記録された音声データ31が、これを記録したパーソナルコンピュータ5によってのみ、再生される。   In this way, the audio data 31 recorded in the hardware confirmation mode is reproduced only by the personal computer 5 that recorded the data.

次に、再生期間管理モードにおける、音声データ31の記録の処理を図13のフローチャートを参照して説明する。ステップS1081およびステップS1082の処理のそれぞれは、図7のステップS1001およびステップS1002の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   Next, recording processing of the audio data 31 in the reproduction period management mode will be described with reference to the flowchart of FIG. Since the processes in steps S1081 and S1082 are the same as the processes in steps S1001 and S1002 in FIG. 7, description thereof will be omitted.

ステップS1083において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33および権利管理情報34を要求する。すなわち、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8に、カード鍵33および権利管理情報34の要求を非接触ICカード3に送信させる。   In step S1083, the recording / reproducing program 11 requests the card key 33 and the right management information 34 from the contactless IC card 3 via the reader / writer 8. That is, the recording / reproducing program 11 causes the reader / writer 8 to transmit a request for the card key 33 and the right management information 34 to the non-contact IC card 3.

ステップS2081において、非接触ICカード3は、パーソナルコンピュータ5に接続されているリーダーライタ8から送信されてきた、カード鍵33および権利管理情報34の要求を受信する。ステップS2082において、非接触ICカード3は、EEPROM224に記憶されているカード鍵33および権利管理情報34を読み出す。ステップS2083において、非接触ICカード3は、読み出されたカード鍵33および権利管理情報34をリーダーライタ8に送信する。   In step S <b> 2081, the non-contact IC card 3 receives the request for the card key 33 and the rights management information 34 transmitted from the reader / writer 8 connected to the personal computer 5. In step S2082, the non-contact IC card 3 reads the card key 33 and right management information 34 stored in the EEPROM 224. In step S 2083, the non-contact IC card 3 transmits the read card key 33 and right management information 34 to the reader / writer 8.

ステップS1084において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8に、非接触ICカード3から送信されてきたカード鍵33および権利管理情報34を受信させて、カード鍵33および権利管理情報34を取得する。ステップS1085において、記録再生プログラム11は、CD鍵32にハッシュ関数を適用することにより、CD鍵32のハッシュ値を演算する。   In step S1084, the recording / reproducing program 11 causes the reader / writer 8 to receive the card key 33 and the right management information 34 transmitted from the non-contact IC card 3, and obtains the card key 33 and the right management information 34. In step S1085, the recording / reproducing program 11 calculates a hash value of the CD key 32 by applying a hash function to the CD key 32.

ステップS1086において、記録再生プログラム11は、ステップS1006の処理と同様の処理で、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいか否かを判定する。ステップS1086において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、ステップS1087に進み、記録再生プログラム11は、LCD151に再生期間管理モードの選択が可能であることを示す画像を表示するなどして、使用者に再生期間管理モードの選択が可能である旨を通知する。   In step S1086, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct by the same processing as that in step S1006. If it is determined in step S1086 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the process advances to step S1087, and the recording / playback program 11 displays an image indicating that the playback period management mode can be selected on the LCD 151. By displaying it, the user is notified that the playback period management mode can be selected.

ステップS1088において、記録再生プログラム11は、使用者の操作に対応した、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158からの信号を基に、モードの指定を取得する。この場合、再生期間管理モードが指定される。   In step S1088, the recording / reproducing program 11 acquires a mode designation based on signals from the mouse 156, keyboard 157, or jog dial 158 corresponding to the user's operation. In this case, the playback period management mode is designated.

ステップS1089において、記録再生プログラム11は、音声データ31をCD鍵32で暗号化する。この場合において、暗号化方式として、DES、またはIDEAなどの共通鍵方式を利用することができる。   In step S1089, the recording / reproducing program 11 encrypts the audio data 31 with the CD key 32. In this case, a common key method such as DES or IDEA can be used as the encryption method.

ステップS1090において、記録再生プログラム11は、暗号化された音声データ31、CD鍵32、および権利管理情報34をHDD117に記録する。図8を参照して説明したCD鍵32の場合と同様に、記録再生プログラム11は、権利管理情報34を音声データ31の予め定められた位置に埋め込む。記録再生プログラム11は、CD鍵32および権利管理情報34が埋め込まれた音声データ31をHDD117に記録する。   In step S1090, the recording / reproducing program 11 records the encrypted audio data 31, the CD key 32, and the right management information 34 in the HDD 117. Similar to the case of the CD key 32 described with reference to FIG. 8, the recording / reproducing program 11 embeds the right management information 34 in a predetermined position of the audio data 31. The recording / reproducing program 11 records the audio data 31 in which the CD key 32 and the right management information 34 are embedded in the HDD 117.

勿論、CD鍵32の場合と同様に、権利管理情報34の分割の仕方は、任意とすることができ、権利管理情報34の部分を埋め込む音声データ31上の位置は、当然、任意の位置とすることができる。   Of course, as in the case of the CD key 32, the method of dividing the right management information 34 can be arbitrary, and the position on the audio data 31 in which the portion of the right management information 34 is embedded is naturally an arbitrary position. can do.

ステップS1091において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、処理は終了する。   In step S1091, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of work, such as displaying an image indicating the end of work on the LCD 151, and the process ends.

ステップS1086において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しくないと判定された場合、音声データ31を記録することはできないので、ステップS1092に進み、LCD151に保存しないを示す画像を表示するなど、使用者に音声データ31を保存しない旨を通知して、音声データ31を記録することなく、処理は終了する。   If it is determined in step S1086 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, the audio data 31 cannot be recorded. Therefore, the process proceeds to step S1092, and an image indicating that the data is not stored is displayed on the LCD 151. Then, the user is notified that the audio data 31 is not stored, and the process ends without recording the audio data 31.

このように、音声データ31およびCD鍵32に加えて、権利管理情報34が記録される。   Thus, in addition to the audio data 31 and the CD key 32, the rights management information 34 is recorded.

再生期間管理モードにおける、音声データ31の再生の処理を図14のフローチャートを参照して説明する。ステップS1101において、記録再生プログラム11を実行するCPU101は、使用者の操作に対応した、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158からの信号を基に、再生の指示を取得する。ステップS1102において、記録再生プログラム11は、再生しようとする音声データ31に対応する権利管理情報34を読み出す。例えば、記録再生プログラム11は、再生しようとする音声データ31を読み出して、音声データ31に埋め込まれた位置から権利管理情報34の部分を読み出して、権利管理情報34の部分を結合することにより、権利管理情報34を読み出す。   The process of reproducing the audio data 31 in the reproduction period management mode will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S1101, the CPU 101 that executes the recording / playback program 11 acquires a playback instruction based on a signal from the mouse 156, keyboard 157, or jog dial 158 corresponding to the user's operation. In step S1102, the recording / reproducing program 11 reads the right management information 34 corresponding to the audio data 31 to be reproduced. For example, the recording / reproducing program 11 reads out the audio data 31 to be reproduced, reads out the part of the rights management information 34 from the position embedded in the audio data 31, and combines the parts of the right management information 34. The right management information 34 is read.

ステップS1103において、記録再生プログラム11は、読み出された権利管理情報34を基に、音声データ31の使用が許可されているか否かを判定する。すなわち、権利管理情報34には、音声データ31の再生が許可される期間、再生が許可される回数、およびこれまでに再生された回数などが記述されているので、記録再生プログラム11は、音声データ31の再生が許可される期間と、図示せぬリアルタイムクロックから取得される日付、または再生が許可される回数と、これまでに再生された回数とを比較することにより、音声データ31の使用が許可されているか否かを判定する。   In step S1103, the recording / reproducing program 11 determines whether or not use of the audio data 31 is permitted based on the read right management information 34. That is, the right management information 34 describes the period during which the audio data 31 is permitted to be reproduced, the number of times reproduction is permitted, the number of times it has been reproduced, and the like. Use of audio data 31 by comparing the period during which reproduction of data 31 is permitted, the date obtained from a real time clock (not shown), or the number of times reproduction is permitted and the number of reproductions so far Whether or not is permitted.

音声データ31の使用が許可されていると判定された場合、ステップS1104に進み、記録再生プログラム11は、HDD117から音声データ31およびCD鍵32を読み出す。より具体的には、記録再生プログラム11は、CD鍵32および権利管理情報34が埋め込まれている音声データ31をHDD117から読み出し、読み出した音声データ31からCD鍵32の部分および権利管理情報34の部分を抽出して、CD鍵32および権利管理情報34を音声データ31から除去する。これによって、記録再生プログラム11は、CD鍵32の部分および権利管理情報34の部分が埋め込まれていない音声データ31を得る。そして、記録再生プログラム11は、抽出されたCD鍵32の部分を結合することにより、CD鍵32を読み出す。   If it is determined that the use of the audio data 31 is permitted, the process advances to step S1104, and the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 and the CD key 32 from the HDD 117. More specifically, the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 in which the CD key 32 and the rights management information 34 are embedded from the HDD 117, and reads the portion of the CD key 32 and the rights management information 34 from the read audio data 31. The part is extracted, and the CD key 32 and the rights management information 34 are removed from the audio data 31. Thereby, the recording / reproducing program 11 obtains the audio data 31 in which the part of the CD key 32 and the part of the right management information 34 are not embedded. Then, the recording / reproducing program 11 reads the CD key 32 by combining the extracted CD key 32 portions.

ステップS1105において、記録再生プログラム11は、CD鍵32で、音声データ31を復号する。ステップS1106において、記録再生プログラム11は、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。   In step S 1105, the recording / reproducing program 11 decrypts the audio data 31 with the CD key 32. In step S1106, the recording / reproducing program 11 causes the sound controller 113 to reproduce sound based on the decoded sound data 31.

ステップS1107において、記録再生プログラム11は、音声データ31が再生されたので、音声データ31の再生の回数を示すデータについて、権利管理情報34を更新する。すなわち、例えば、権利管理情報34に記述されている再生回数を示すデータがインクリメントされる。   In step S1107, since the audio data 31 has been reproduced, the recording / reproduction program 11 updates the right management information 34 for the data indicating the number of reproductions of the audio data 31. That is, for example, data indicating the number of times of reproduction described in the right management information 34 is incremented.

ステップS1108において、記録再生プログラム11は、ステップS1090の処理と同様の処理で、暗号化された音声データ31、CD鍵32、および更新された権利管理情報34をHDD117に記録する。ステップS1109において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、処理は終了する。   In step S1108, the recording / reproducing program 11 records the encrypted audio data 31, the CD key 32, and the updated right management information 34 in the HDD 117 by the same processing as the processing in step S1090. In step S1109, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work, such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, and the process ends.

ステップS1103において、音声データ31の使用が許可されていないと判定された場合、ステップS1110に進み、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33および権利管理情報34を要求する。ステップS2101乃至ステップS2103およびステップS1111の処理のそれぞれは、図13のステップS2081乃至ステップS2083およびステップS1084の処理のそれぞれと同様なので、その説明は省略する。   If it is determined in step S1103 that the use of the audio data 31 is not permitted, the process proceeds to step S1110, and the recording / playback program 11 stores the card key 33 and rights management in the contactless IC card 3 via the reader / writer 8. Request information 34. Since the processes of steps S2101 to S2103 and step S1111 are the same as the processes of steps S2081 to S2083 and step S1084 in FIG. 13, description thereof will be omitted.

ステップS1112において、記録再生プログラム11は、HDD117からCD鍵32を読み出す。すなわち、記録再生プログラム11は、HDD117から、CD鍵32が埋め込まれた音声データ31を読み出して、音声データ31に埋め込まれた位置からCD鍵32の部分を読み出して、CD鍵32の部分を結合することにより、CD鍵32を読み出す。   In step S <b> 1112, the recording / reproducing program 11 reads the CD key 32 from the HDD 117. That is, the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 in which the CD key 32 is embedded from the HDD 117, reads the portion of the CD key 32 from the position embedded in the audio data 31, and combines the portions of the CD key 32. As a result, the CD key 32 is read out.

ステップS1113において、記録再生プログラム11は、ステップS1085の処理と同様のハッシュ関数をCD鍵32に適用することにより、CD鍵32のハッシュ値を演算する。   In step S1113, the recording / reproducing program 11 calculates the hash value of the CD key 32 by applying the same hash function to the CD key 32 as in step S1085.

ステップS1114において、記録再生プログラム11は、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいか否かを判定する。例えば、記録再生プログラム11は、CD鍵32のハッシュ値とカード鍵33とが一致するとき、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定する。ステップS1114において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、ステップS1115に進み、記録再生プログラム11は、HDD117から音声データ31を読み出す。このとき、音声データ31から、CD鍵32および権利管理情報34が除去される。   In step S1114, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct. For example, the recording / reproducing program 11 determines that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct when the hash value of the CD key 32 matches the card key 33. If it is determined in step S1114 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the process advances to step S1115, and the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 from the HDD 117. At this time, the CD key 32 and the right management information 34 are removed from the audio data 31.

ステップS1116において、記録再生プログラム11は、音声データ31をCD鍵32で復号する。ステップS1117において、記録再生プログラム11は、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。   In step S 1116, the recording / reproducing program 11 decrypts the audio data 31 with the CD key 32. In step S <b> 1117, the recording / playback program 11 causes the sound controller 113 to play back sound based on the decoded sound data 31.

ステップS1118において、記録再生プログラム11は、ステップS1111の処理で受信された権利管理情報34を基に、権利管理情報34を更新する。例えば、記録再生プログラム11は、ステップS1111の処理で受信された権利管理情報34を、ステップS1102の処理で読み出された権利管理情報34に上書きすると共に、権利管理情報34に記述されている再生回数を示すデータを1回に設定することにより、権利管理情報34を更新する。または、記録再生プログラム11は、単に、権利管理情報34に記述されている再生回数を示すデータを1回に設定することにより、権利管理情報34を更新するようにしてもよい。   In step S1118, the recording / reproducing program 11 updates the right management information 34 based on the right management information 34 received in the process of step S1111. For example, the recording / reproducing program 11 overwrites the rights management information 34 received in the process of step S1111 with the rights management information 34 read in the process of step S1102, and also reproduces the contents described in the right management information 34. The right management information 34 is updated by setting the data indicating the number of times to one. Alternatively, the recording / reproducing program 11 may simply update the right management information 34 by setting the data indicating the number of reproductions described in the right management information 34 to one time.

このようにすることで、再生期間管理モードにおいて、1度、非接触ICカード3をリーダーライタ8に近接させると、権利管理情報34によって許可されている期間または再生の回数だけ、非接触ICカード3をリーダーライタ8に近接させる必要なく、音声データ31を再生できるようになる。   In this way, once the contactless IC card 3 is brought close to the reader / writer 8 in the playback period management mode, the contactless IC card is allowed for the period or the number of playbacks permitted by the right management information 34. Thus, the audio data 31 can be reproduced without the need to bring 3 close to the reader / writer 8.

ステップS1119において、記録再生プログラム11は、ステップS1090の処理と同様の処理で、暗号化された音声データ31、CD鍵32、および権利管理情報34をHDD117に記録する。   In step S 1119, the recording / reproducing program 11 records the encrypted audio data 31, CD key 32, and right management information 34 in the HDD 117 by the same processing as that in step S 1090.

ステップS1120において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、処理は終了する。   In step S1120, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work, such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, and the process ends.

ステップS1114において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しくないと判定された場合、音声データ31の再生を許可することはできないので、ステップS1121に進み、記録再生プログラム11は、LCD151に再生しないことを示す画像を表示するなど、使用者に音声データ31を再生しない旨を通知して、音声データ31を再生することなく、処理は終了する。   If it is determined in step S1114 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, the reproduction of the audio data 31 cannot be permitted, so the process proceeds to step S1121, and the recording / reproduction program 11 reproduces the data on the LCD 151. The process is terminated without reproducing the audio data 31 by notifying the user that the audio data 31 is not reproduced, such as by displaying an image indicating that the audio data is not reproduced.

このように、再生期間管理モードの再生において、非接触ICカード3をリーダーライタ8に近接させることが必要なタイミングは、権利管理情報34の記述によって、利用回数または利用期間に応じて、コンテンツの提供者が任意に決定することができる。また、権利管理情報34によって使用が許可されている期間であれば、非接触ICカード3をリーダーライタ8に近接させることは不要である。   As described above, in the reproduction in the reproduction period management mode, the timing required to bring the non-contact IC card 3 close to the reader / writer 8 depends on the number of times of use or the period of use according to the description of the right management information 34. The provider can arbitrarily decide. Further, it is not necessary to bring the non-contact IC card 3 close to the reader / writer 8 during a period in which use is permitted by the right management information 34.

次に、制御プログラムを実行する非接触ICカード3、および記録再生プログラム11を実行するパーソナルコンピュータ5のそれぞれの処理を説明する。   Next, the processes of the non-contact IC card 3 that executes the control program and the personal computer 5 that executes the recording / reproducing program 11 will be described.

図15のフローチャートを参照して、制御プログラムを実行する非接触ICカード3のデータの送信の処理を説明する。ステップS11において、制御プログラムは、リーダーライタ8から輻射されている電磁波がアンテナ230において受信された場合、電圧レギュレータ241から各部に直流電源が供給されるので、ハードウェアイニシャライズ(起動時のリセット)の処理を実行する。   With reference to the flowchart of FIG. 15, the data transmission process of the non-contact IC card 3 that executes the control program will be described. In step S11, when the electromagnetic wave radiated from the reader / writer 8 is received by the antenna 230, the DC power is supplied from the voltage regulator 241 to each part, so that the control program performs hardware initialization (reset at start-up). Execute the process.

ステップS12において、制御プログラムは、データ受信部233に、リーダーライタ8から送信されてくるコマンドを受信させる。この場合、リーダーライタ8から送信されてくるコマンドは、カード鍵33の要求、またはカード鍵33および権利管理情報34の要求などである。   In step S <b> 12, the control program causes the data reception unit 233 to receive a command transmitted from the reader / writer 8. In this case, the command transmitted from the reader / writer 8 is a request for the card key 33 or a request for the card key 33 and the right management information 34.

ステップS13において、制御プログラムは、コマンドが取得されたか否かを判定し、コマンドが取得されていないと判定された場合、ステップS12に戻り、コマンドが取得されるまで、コマンドの受信の処理を繰り返す。   In step S13, the control program determines whether or not a command has been acquired. If it is determined that a command has not been acquired, the control program returns to step S12 and repeats command reception processing until the command is acquired. .

ステップS13において、コマンドが取得されたと判定された場合、ステップS14に進み、制御プログラムは、取得されたコマンドが、データの(送信)要求、すなわちREADコマンドであるか否かを判定する。取得されたコマンドがREADコマンドでないと判定された場合、データの送信が要求されていないので、ステップS12に戻り、コマンドを受信する処理から上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S13 that a command has been acquired, the process proceeds to step S14, and the control program determines whether the acquired command is a data (transmission) request, that is, a READ command. If it is determined that the acquired command is not a READ command, data transmission is not requested, so the process returns to step S12 and the above-described processing is repeated from the processing for receiving the command.

ステップS14において、取得されたコマンドがREADコマンドであると判定された場合、ステップS15に進み、制御プログラムは、コマンドにおいて与えられたアドレスのデータを、EEPROM224から読み出す。例えば、カード鍵33の要求のコマンドには、カード鍵33が格納されているEEPROM224のアドレスが含まれているので、カード鍵33の要求のコマンドを受信したとき、制御プログラムは、EEPROM224からカード鍵33を読み出す。また、例えば、カード鍵33および権利管理情報34の要求のコマンドには、カード鍵33が格納されているEEPROM224のアドレスおよび権利管理情報34が格納されているEEPROM224のアドレスが含まれているので、カード鍵33および権利管理情報34の要求のコマンドを受信したとき、制御プログラムは、EEPROM224からカード鍵33を読み出して、さらに、EEPROM224から権利管理情報34を読み出す。   If it is determined in step S14 that the acquired command is a READ command, the process proceeds to step S15, and the control program reads data at the address given in the command from the EEPROM 224. For example, since the command for requesting the card key 33 includes the address of the EEPROM 224 in which the card key 33 is stored, when the command for requesting the card key 33 is received, the control program reads the card key from the EEPROM 224. 33 is read out. Further, for example, the command for requesting the card key 33 and the right management information 34 includes the address of the EEPROM 224 in which the card key 33 is stored and the address of the EEPROM 224 in which the right management information 34 is stored. When receiving the request command for the card key 33 and the rights management information 34, the control program reads the card key 33 from the EEPROM 224 and further reads the rights management information 34 from the EEPROM 224.

ステップS16において、制御プログラムは、与えられたアドレスのデータ、すなわち、ステップS15の処理で読み出されたデータを、データ送信部227に、リーダーライタ8に送信させて、処理は終了する。例えば、ステップS15の処理において、カード鍵33が読み出された場合、制御プログラムは、データ送信部227に、カード鍵33をリーダーライタ8に送信させる。また、例えば、ステップS15の処理において、カード鍵33および権利管理情報34が読み出された場合、制御プログラムは、データ送信部227に、カード鍵33および権利管理情報34をリーダーライタ8に送信させる。   In step S16, the control program causes the data transmitter 227 to transmit the data at the given address, that is, the data read in the process of step S15, to the reader / writer 8, and the process ends. For example, when the card key 33 is read out in the process of step S15, the control program causes the data transmission unit 227 to transmit the card key 33 to the reader / writer 8. Further, for example, when the card key 33 and the rights management information 34 are read in the process of step S15, the control program causes the data transmission unit 227 to transmit the card key 33 and the rights management information 34 to the reader / writer 8. .

非接触ICカード3においてカード鍵33または権利管理情報34が記憶されているアドレスを、非接触ICカード3自身は知らず、記録再生プログラム11のみが知っているので、記録再生プログラム11以外のプログラム、または記録再生プログラム11を実行していない機器は、カード鍵33または権利管理情報34を取得することはできない。   Since the contactless IC card 3 itself does not know the address at which the card key 33 or the right management information 34 is stored in the contactless IC card 3, only the recording / playback program 11 knows the program, Alternatively, a device that does not execute the recording / reproducing program 11 cannot acquire the card key 33 or the right management information 34.

このように、非接触ICカード3は、リーダーライタ8からの要求に応じて、カード鍵33または権利管理情報34をリーダーライタ8に送信することができる。   As described above, the non-contact IC card 3 can transmit the card key 33 or the right management information 34 to the reader / writer 8 in response to a request from the reader / writer 8.

次に、図16乃至図19のフローチャートを参照して、記録再生プログラム11を実行するパーソナルコンピュータ5の音声データの保存または再生の処理を説明する。ステップS21において、記録再生プログラム11は、使用者の操作に対応したマウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158からの信号を基に、使用者の要求を取得したか否かを判定し、使用者の要求を取得していないと判定された場合、使用者の要求を取得するまで、ステップS21の判定の処理を繰り返す。   Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 16 to 19, the audio data storing or reproducing process of the personal computer 5 that executes the recording / reproducing program 11 will be described. In step S21, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the user's request has been acquired based on a signal from the mouse 156, the keyboard 157, or the jog dial 158 corresponding to the user's operation. If it is determined that the request has not been acquired, the determination processing in step S21 is repeated until the user request is acquired.

ステップS21において、使用者の要求を取得したと判定された場合、ステップS22に進み、記録再生プログラム11は、取得された使用者の要求が保存の要求であるか否かを判定し、使用者の要求が保存の要求であると判定された場合、ステップS23に進み、CD-ROMドライブ118に装着されているCD1から、CD鍵32および音声データ31を読み出す。   If it is determined in step S21 that the user's request has been acquired, the process proceeds to step S22, and the recording / reproducing program 11 determines whether the acquired user's request is a storage request, and the user If it is determined that the request is a storage request, the process proceeds to step S23, and the CD key 32 and the audio data 31 are read from the CD 1 loaded in the CD-ROM drive 118.

ステップS24において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33および権利管理情報34を要求する。この要求に対応して、非接触ICカード3がカード鍵33および権利管理情報34を送信してくるので、ステップS25において、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8に、カード鍵33および権利管理情報34を受信させる。記録再生プログラム11は、カード鍵33および権利管理情報34を取得する。   In step S 24, the recording / reproducing program 11 requests the card key 33 and the right management information 34 from the non-contact IC card 3 via the reader / writer 8. In response to this request, the non-contact IC card 3 transmits the card key 33 and the right management information 34. Therefore, in step S25, the recording / reproducing program 11 sends the card key 33 and the right management information to the reader / writer 8. 34 is received. The recording / reproducing program 11 acquires the card key 33 and the right management information 34.

なお、非接触ICカード3がカード鍵33のみを記憶し、権利管理情報34を記憶していない場合、非接触ICカード3はカード鍵33のみをリーダーライタ8に送信するので、記録再生プログラム11は、カード鍵33のみを取得する。   When the non-contact IC card 3 stores only the card key 33 and does not store the right management information 34, the non-contact IC card 3 transmits only the card key 33 to the reader / writer 8. Obtains only the card key 33.

ステップS26において、記録再生プログラム11は、CD鍵32にハッシュ関数を適用することにより、CD鍵32のハッシュ値を演算する。ステップS27において、記録再生プログラム11は、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいか否かを判定する。ステップS27において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、ステップS28に進み、記録再生プログラム11は、ステップS25の処理で受信された権利管理情報34の記述を基に、再生期間管理モードの選択が可能であるか否かを判定する。   In step S <b> 26, the recording / reproducing program 11 calculates a hash value of the CD key 32 by applying a hash function to the CD key 32. In step S27, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct. If it is determined in step S27 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the process proceeds to step S28, and the recording / playback program 11 is based on the description of the right management information 34 received in the process of step S25. Then, it is determined whether or not the reproduction period management mode can be selected.

権利管理情報34には、例えば、フラグなどにより、再生期間管理モードの選択が可能であるか否かを直接記述するようにしてもよく、また、カード鍵33を参照しないで再生を許可する期間または再生を許可する回数が記述されている場合、記録再生プログラム11は、再生期間管理モードの選択が可能であると判定するようにしてもよい。   In the right management information 34, for example, whether or not the reproduction period management mode can be selected can be described by a flag or the like, and a period during which reproduction is permitted without referring to the card key 33. Alternatively, when the number of times reproduction is permitted is described, the recording / reproducing program 11 may determine that the reproduction period management mode can be selected.

また、ステップS25の処理において、権利管理情報34を受信しなかった場合、ステップS28において、再生期間管理モードは選択できないと判定される。   If the right management information 34 is not received in the process of step S25, it is determined in step S28 that the playback period management mode cannot be selected.

ステップS28において、再生期間管理モードの選択が可能であると判定された場合、ステップS29に進み、LCD151に再生期間管理モードの選択が可能であることを示す画像を表示するなどして、使用者に再生期間管理モードの選択が可能である旨を通知し、ステップS30に進む。ステップS28において、再生期間管理モードの選択が可能でないと判定された場合、ステップS29の処理はスキップされ、手続きは、ステップS30に進む。   If it is determined in step S28 that the reproduction period management mode can be selected, the process proceeds to step S29, where an image indicating that the reproduction period management mode can be selected is displayed on the LCD 151, etc. Is notified that the playback period management mode can be selected, and the process proceeds to step S30. If it is determined in step S28 that the playback period management mode cannot be selected, the process of step S29 is skipped, and the procedure proceeds to step S30.

ステップS30において、記録再生プログラム11は、マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158などからの信号の入力を待つ、モードの指定待ちの状態になる。マウス156、キーボード157、またはジョグダイヤル158などから信号が送られてくると、ステップS31において、記録再生プログラム11は、この信号を基に、ICカード確認モード、ハードウェア確認モード、および再生期間管理モードのうちの1つを指定する、モードの指定を取得する。   In step S30, the recording / reproducing program 11 waits for a mode designation waiting for input of a signal from the mouse 156, the keyboard 157, the jog dial 158, or the like. When a signal is sent from the mouse 156, the keyboard 157, the jog dial 158, or the like, in step S31, the recording / reproducing program 11 determines the IC card confirmation mode, the hardware confirmation mode, and the reproduction period management mode based on this signal. Gets the mode specification that specifies one of

ステップS32において、記録再生プログラム11は、ICカード確認モードが選択されたか否かを判定し、ICカード確認モードが選択されたと判定された場合、ステップS33に進み、音声データ31をカード鍵33で暗号化し、ステップS34において、暗号化された音声データ31およびCD鍵32をHDD117に記録して保存する。   In step S32, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the IC card confirmation mode is selected. If it is determined that the IC card confirmation mode is selected, the process proceeds to step S33, and the audio data 31 is stored with the card key 33. In step S34, the encrypted audio data 31 and the CD key 32 are recorded and stored in the HDD 117.

ステップS32において、ICカード確認モードが選択されていないと判定された場合、ステップS33およびステップS34の処理はスキップされ、手続きは、ステップS35に進む。ステップS35において、記録再生プログラム11は、ハードウェア確認モードが選択されたか否かを判定し、ハードウェア確認モードが選択されたと判定された場合、ステップS36に進み、CD鍵32およびパーソナルコンピュータ5のプライベートキーからハードウェア特定鍵を生成し、ステップS37において、生成されたハードウェア特定鍵で音声データ31を暗号化し、ステップS38において、暗号化された音声データ31およびCD鍵32をHDD117に記録して保存する。   If it is determined in step S32 that the IC card confirmation mode is not selected, the processes in steps S33 and S34 are skipped, and the procedure proceeds to step S35. In step S35, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the hardware confirmation mode is selected. If it is determined that the hardware confirmation mode is selected, the process proceeds to step S36, and the CD key 32 and the personal computer 5 are checked. A hardware specific key is generated from the private key, the audio data 31 is encrypted with the generated hardware specific key in step S37, and the encrypted audio data 31 and CD key 32 are recorded in the HDD 117 in step S38. And save.

ステップS35において、ハードウェア確認モードが選択されていないと判定された場合、ステップS36乃至ステップS38の処理はスキップされ、手続きは、ステップS39に進む。ステップS39において、記録再生プログラム11は、再生期間管理モードが選択されたか否かを判定し、再生期間管理モードが選択されたと判定された場合、ステップS40に進み、音声データ31をCD鍵32で暗号化し、ステップS41において、暗号化された音声データ31、CD鍵32、および権利管理情報34をHDD117に記録して保存する。   If it is determined in step S35 that the hardware confirmation mode is not selected, the processing in steps S36 to S38 is skipped, and the procedure proceeds to step S39. In step S39, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the reproduction period management mode has been selected. If it is determined that the reproduction period management mode has been selected, the process proceeds to step S40 and the audio data 31 is stored with the CD key 32. In step S41, the encrypted audio data 31, the CD key 32, and the right management information 34 are recorded and stored in the HDD 117.

ステップS39において、再生期間管理モードが選択されていないと判定された場合、ステップS40およびステップS41の処理はスキップされ、手続きは、ステップS42に進む。   If it is determined in step S39 that the reproduction period management mode has not been selected, the processes in steps S40 and S41 are skipped, and the procedure proceeds to step S42.

ステップS42において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、ステップ21に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S42, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work, such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, returns to step 21, and repeats the above-described processing.

このように、モードの指定に応じて、ステップS33およびステップS34の処理、ステップS36乃至ステップS38の処理、またはステップS40およびステップS41の処理のいずれかが実行される。すなわち、指定されたモードに応じた鍵(CD鍵32、カード鍵33、またはハードウェア特定鍵のいずれか)で音声データ31が暗号化されて、再生において必要な鍵であるCD鍵31と共に音声データ31が記録されて保存される。   As described above, according to the designation of the mode, any one of the processing of Step S33 and Step S34, the processing of Step S36 to Step S38, or the processing of Step S40 and Step S41 is executed. That is, the audio data 31 is encrypted with a key corresponding to the designated mode (either the CD key 32, the card key 33, or the hardware specific key), and the audio data 31 and the CD key 31 that is a key necessary for reproduction are sounded. Data 31 is recorded and saved.

ステップS27において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正くないと判定された場合、音声データ31の保存を許可することはできないので、ステップS43に進み、記録再生プログラム11は、LCD151に処理を実行しない旨を表示して、音声データ31を記録することなく、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S27 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, the storage of the audio data 31 cannot be permitted, so the process proceeds to step S43, and the recording / playback program 11 is displayed on the LCD 151. A message indicating that the process is not executed is displayed, and the process returns to step S21 without recording the audio data 31, and the above-described process is repeated.

一方、ステップS22において、保存の要求でないと判断された場合、すなわち、再生が要求されているので、手続きは、ステップS44に進み、記録再生プログラム11は、ICカード確認モードが選択されたか否かを判定する。モードを音声データ31毎に選択できるようにする場合、例えば、ステップS44において、記録再生プログラム11は、記録している音声データ31に付加された、モードを示すプロパティを基に、音声データ31のモードを知ることができる。   On the other hand, if it is determined in step S22 that the request is not for saving, that is, playback is requested, the procedure proceeds to step S44, and the recording / playback program 11 determines whether or not the IC card confirmation mode is selected. Determine. When the mode can be selected for each audio data 31, for example, in step S44, the recording / reproducing program 11 sets the mode of the audio data 31 based on the property indicating the mode added to the recorded audio data 31. You can know the mode.

また、モードを記録再生プログラム11のモードとして選択できるようにする場合、例えば、ステップS44において、記録再生プログラム11は、記記録再生プログラム11の設定を基に、記記録再生プログラム11のモードを知ることができる。これは、後述するステップS54およびステップS60においても、同様である。   When the mode can be selected as the mode of the recording / reproducing program 11, for example, in step S44, the recording / reproducing program 11 knows the mode of the recording / reproducing program 11 based on the setting of the recording / reproducing program 11. be able to. The same applies to step S54 and step S60 described later.

ステップS44において、ICカード確認モードが選択されたと判定された場合、ステップS45に進み、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33を要求し、カード鍵33の要求に対して非接触ICカード3からカード鍵33が送信されてくるので、ステップS46において、リーダーライタ8に、非接触ICカード3から送信されてきたカード鍵33を受信させて、カード鍵33を取得する。記録再生プログラム11は、ステップS47において、CD鍵32を読み出し、ステップS48において、CD鍵32にハッシュ関数を適用することにより、CD鍵32のハッシュ値を演算する。   If it is determined in step S44 that the IC card confirmation mode has been selected, the process proceeds to step S45, and the recording / reproducing program 11 requests the card key 33 from the non-contact IC card 3 via the reader / writer 8, and the card key Since the card key 33 is transmitted from the contactless IC card 3 in response to the request 33, the reader / writer 8 is caused to receive the card key 33 transmitted from the contactless IC card 3 in step S46, and the card The key 33 is acquired. The recording / reproducing program 11 reads the CD key 32 in step S47, and calculates the hash value of the CD key 32 by applying a hash function to the CD key 32 in step S48.

ステップS49において、記録再生プログラム11は、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいか否かを判定し、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、ステップS50に進み、HDD117から音声データ31を読み出して、音声データ31をカード鍵33で復号し、ステップS51において、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。ステップS52において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S49, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct. If it is determined that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the process proceeds to step S50. Then, the audio data 31 is read from the HDD 117, and the audio data 31 is decrypted with the card key 33. In step S51, the sound controller 113 is caused to reproduce the audio based on the decrypted audio data 31. In step S52, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work, such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, returns to step S21, and repeats the above-described processing.

ステップS49において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しくないと判定された場合、音声データ31を再生することは許可できないので、ステップS53に進み、記録再生プログラム11は、LCD151に再生の処理を実行しない旨を示す画像を表示して、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S49 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, reproduction of the audio data 31 cannot be permitted, and the process proceeds to step S53, where the recording / reproduction program 11 reproduces the data on the LCD 151. An image indicating that the process is not executed is displayed, the process returns to step S21, and the above-described process is repeated.

ステップS44において、ICカード確認モードが選択されていないと判定された場合、手続きは、ステップS54に進み、記録再生プログラム11は、ハードウェア確認モードが選択されたか否かを判定する。ステップS54において、ハードウェア確認モードが選択されたと判定された場合、ステップS55に進み、記録再生プログラム11は、CD鍵31を読み出す。記録再生プログラム11は、ステップS56において、CD鍵32およびパーソナルコンピュータ5のプライベートキーからハードウェア特定鍵を生成し、ステップS57において、HDD117から音声データ31を読み出し、読み出した音声データ31を生成されたハードウェア特定鍵で復号する。そして、ステップS58において、記録再生プログラム11は、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。   If it is determined in step S44 that the IC card confirmation mode is not selected, the procedure proceeds to step S54, and the recording / reproducing program 11 determines whether or not the hardware confirmation mode is selected. If it is determined in step S54 that the hardware confirmation mode has been selected, the process proceeds to step S55, and the recording / reproducing program 11 reads the CD key 31. In step S56, the recording / reproducing program 11 generates a hardware specific key from the CD key 32 and the private key of the personal computer 5, and in step S57, the audio data 31 is read from the HDD 117, and the read audio data 31 is generated. Decrypt with hardware specific key. In step S58, the recording / reproducing program 11 causes the sound controller 113 to reproduce sound based on the decoded sound data 31.

ステップS59において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S59, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work, such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, returns to step S21, and repeats the above-described processing.

ステップS54において、ハードウェア確認モードが選択されていないと判定された場合、ステップS60に進み、記録再生プログラム11は、再生期間管理モードが選択されたか否かを判定する。ステップS60において、再生期間管理モードが選択されたと判定された場合、ステップS61に進み、記録再生プログラム11は、再生しようとする音声データ31に対応する権利管理情報34を読み出す。ステップS62において、記録再生プログラム11は、読み出された権利管理情報34を基に、音声データ31の使用が許可されているか否かを判定する。   If it is determined in step S54 that the hardware confirmation mode is not selected, the process proceeds to step S60, and the recording / reproducing program 11 determines whether or not the reproduction period management mode is selected. If it is determined in step S60 that the reproduction period management mode has been selected, the process proceeds to step S61, and the recording / reproduction program 11 reads the right management information 34 corresponding to the audio data 31 to be reproduced. In step S62, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the use of the audio data 31 is permitted based on the read right management information 34.

ステップS62において、音声データ31の使用が許可されていると判定された場合、記録再生プログラム11は、ステップS63において、HDD117から音声データ31およびCD鍵32を読み出し、ステップS64において、CD鍵32で、音声データ31を復号し、ステップS65において、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。記録再生プログラム11は、ステップS66において、権利管理情報34を更新し、ステップS67において、暗号化された音声データ31、CD鍵32、および権利管理情報34をHDD117に記録する。   If it is determined in step S62 that the use of the audio data 31 is permitted, the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 and the CD key 32 from the HDD 117 in step S63, and the CD key 32 in step S64. The audio data 31 is decoded, and in step S65, the sound controller 113 is caused to reproduce the audio based on the decoded audio data 31. The recording / reproducing program 11 updates the rights management information 34 in step S66, and records the encrypted audio data 31, the CD key 32, and the rights management information 34 in the HDD 117 in step S67.

ステップS68において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S68, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work, such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, returns to step S21, and repeats the above-described processing.

ステップS62において、音声データ31の使用が許可されていないと判定された場合、記録再生プログラム11は、リーダーライタ8を介して、非接触ICカード3にカード鍵33および権利管理情報34を要求し、要求に対して、非接触ICカード3からカード鍵33および権利管理情報34が送信されてくるので、ステップS70において、リーダーライタ8に、カード鍵33および権利管理情報34を受信させ、カード鍵33および権利管理情報34を取得する。   If it is determined in step S62 that the use of the audio data 31 is not permitted, the recording / reproducing program 11 requests the card key 33 and the right management information 34 from the contactless IC card 3 via the reader / writer 8. In response to the request, the card key 33 and the rights management information 34 are transmitted from the non-contact IC card 3. In step S 70, the reader / writer 8 receives the card key 33 and the rights management information 34. 33 and rights management information 34 are acquired.

記録再生プログラム11は、ステップS71において、HDD117からCD鍵32を読み出し、ステップS72において、CD鍵32にハッシュ関数を適用することにより、CD鍵32のハッシュ値を演算する。ステップS73において、記録再生プログラム11は、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいか否かを判定する。   The recording / reproducing program 11 calculates the hash value of the CD key 32 by reading the CD key 32 from the HDD 117 in step S71 and applying a hash function to the CD key 32 in step S72. In step S73, the recording / reproducing program 11 determines whether or not the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct.

ステップS73において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しいと判定された場合、記録再生プログラム11は、ステップS74において、HDD117から音声データ31を読み出し、ステップS75において、音声データ31をCD鍵32で復号する。ステップS76において、記録再生プログラム11は、復号された音声データ31を基に、サウンドコントローラ113に音声を再生させる。   If it is determined in step S73 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is correct, the recording / reproducing program 11 reads the audio data 31 from the HDD 117 in step S74, and in step S75, the audio data 31 is converted to the CD key. 32 for decryption. In step S76, the recording / reproducing program 11 causes the sound controller 113 to reproduce sound based on the decoded sound data 31.

記録再生プログラム11は、ステップS77において、ステップS70の処理で受信された権利管理情報34を基に、権利管理情報34を更新し、ステップS78において、暗号化された音声データ31、CD鍵32、および権利管理情報34をHDD117に記録して保存する。   In step S77, the recording / reproducing program 11 updates the right management information 34 based on the right management information 34 received in the process of step S70. In step S78, the recorded audio data 31, the CD key 32, The rights management information 34 is recorded and stored in the HDD 117.

ステップS79において、記録再生プログラム11は、LCD151に作業の終了を示す画像を表示するなど、使用者に作業の終了を通知して、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   In step S79, the recording / reproducing program 11 notifies the user of the end of the work, such as displaying an image indicating the end of the work on the LCD 151, returns to step S21, and repeats the above-described processing.

ステップS73において、CD鍵32とカード鍵33との対応が正しくないと判定された場合、音声データ31を再生することは許可できないので、ステップS53に進み、LCD151に再生の処理を実行しない旨を示す画像を表示して、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S73 that the correspondence between the CD key 32 and the card key 33 is not correct, it is not permitted to reproduce the audio data 31, and therefore the process proceeds to step S53 and the LCD 151 is instructed not to execute the reproduction process. The displayed image is displayed, and the process returns to step S21 to repeat the above-described processing.

ステップS60において、再生期間管理モードが選択されていないと判定された場合、ステップS21に戻り、上述した処理を繰り返す。   If it is determined in step S60 that the playback period management mode is not selected, the process returns to step S21 and the above-described processing is repeated.

このように、コンテンツを正規に購入した者は、複数の機器で、コンテンツを利用することができる。一方、コンテンツを正規に購入した者以外の者のコンテンツの使用は、許可されないか、または制限される。   In this way, a person who has purchased the content can use the content with a plurality of devices. On the other hand, the use of content by a person other than the person who has purchased the content is not permitted or restricted.

以上のように、コンテンツを正規に購入した者が、複数の機器で、コンテンツをデジタルコピーでき、デジタルコピーされたコンテンツを使用することができるので、コンテンツを利用する機会が増大する。   As described above, since a person who has purchased the content can digitally copy the content with a plurality of devices and use the digitally copied content, the opportunity to use the content increases.

コンテンツ提供者は、自己の利益を保護するのに、十分な不正な複製の防止または抑止を図ることができるのに加えて、コンテンツの使用を監視したり、認証したりする手間を省くことができ、コストの発生を大幅に削減することができる。   In addition to being able to prevent or deter unauthorized duplication sufficiently to protect their interests, content providers can save time and effort to monitor and authenticate content usage. And cost generation can be greatly reduced.

暗号化されているコンテンツがインターネット上に流出したとしても、所定の期間または回数に限って利用することができるので、正規の購入者以外は、恒常的に利用することはできず、逆に、コンテンツの宣伝に役立つ。   Even if the encrypted content leaks to the Internet, it can be used only for a predetermined period or number of times, so it cannot be used permanently by non-authorized buyers. Useful for promoting content.

非接触ICカード3には、コンテンツに関係する写真などが印刷されているので、非接触ICカード3自身に取引上の価値を持たせることができる。例えば、額面が500円のテレホンカードが、数万円で取引されることがあった。非接触ICカード3に、これと同様な価値を付与することができる。これにより、CD1そのもの(コンテンツ)の販売を促進させることができる。   Since the contactless IC card 3 is printed with photos related to the contents, the contactless IC card 3 itself can be given transaction value. For example, a telephone card with a face value of 500 yen may be traded for tens of thousands of yen. The same value can be given to the non-contact IC card 3. Thereby, sales of CD1 itself (contents) can be promoted.

このように、コンテンツを暗号化するようにした場合には、コンテンツの不正な使用を防止することができる。また、第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御し、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御し、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定し、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、コンテンツを暗号化し、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御するようにした場合には、不正な利用を防止するとともに、正当に使用する権利を有する者が、複数の機器でコンテンツを使用することができる。   In this way, when the content is encrypted, unauthorized use of the content can be prevented. In addition, the first key and the content recorded in the first recording medium are controlled to be read, the second key transmitted from the storage medium having the transmission unit is controlled, the first key and Based on the second key, it is determined whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct, and when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct, the content And controlling the recording of the encrypted content and the first key to the second recording medium, a person who has the right to use it properly while preventing unauthorized use. , Content can be used on multiple devices.

コンテンツを復号するようにした場合には、コンテンツの不正な使用を防止することができる。また、記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御し、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御し、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定し、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、記録媒体に記録されているコンテンツを復号するようにした場合には、不正な利用を防止するとともに、正当に使用する権利を有する者が、複数の機器でコンテンツを使用することができる。   When the content is decrypted, unauthorized use of the content can be prevented. Further, the reading of the first key recorded on the recording medium is controlled, the reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmitting means is controlled, and the first key and the second key are controlled. In addition, it is determined whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct, and when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct, it is recorded on the recording medium. When the content is decrypted, unauthorized use can be prevented and a person who has a right to use the content can use the content on a plurality of devices.

第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御し、送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御し、第1の鍵および第2の鍵を基に、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいか否かを判定し、第1の鍵と第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第3の鍵を生成し、第3の鍵でコンテンツを暗号化し、暗号化されたコンテンツおよび第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御するようにした場合には、不正な利用を防止するとともに、正当に使用する権利を有する者が、複数の機器でコンテンツを使用することができる。   The first key and the content recorded in the first recording medium are controlled to be read, the second key transmitted from the storage medium having the transmission means is controlled, and the first key and the second key are controlled. If the correspondence between the first key and the second key is correct and it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct, A third key is generated from the unique information and the first key, the content is encrypted with the third key, and the recording of the encrypted content and the first key on the second recording medium is controlled. In this case, unauthorized use can be prevented, and a person who has a right to use the content can use the content on a plurality of devices.

記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御し、自分自身の固有情報および第1の鍵から、第2の鍵を生成し、第2の鍵で、記録媒体に記録されているコンテンツを復号するようにした場合には、不正な利用を防止するとともに、正当に使用する権利を有する者が、複数の機器でコンテンツを使用することができる。   Controls the reading of the first key recorded on the recording medium, generates a second key from its own unique information and the first key, and records it on the recording medium with the second key. When the content is decrypted, unauthorized use can be prevented and a person who has a right to use the content can use the content on a plurality of devices.

記録媒体にコンテンツと共に記録されている第1の鍵との対応が正しいか否かを判定するための第2の鍵を記憶し、コンテンツを記録するか、またはコンテンツを再生する装置に第2の鍵を送信するようにした場合には、不正な利用を防止するとともに、正当に使用する権利を有する者が、複数の機器でコンテンツを使用することができる。   A second key for determining whether or not the correspondence with the first key recorded together with the content on the recording medium is correct, and the second key is stored in the device that records the content or reproduces the content. When the key is transmitted, unauthorized use can be prevented and a person who has a right to use the key can use the content on a plurality of devices.

なお、非接触ICカード3が、記憶媒体の例として、カード鍵33および権利管理情報34を記憶すると説明したが、非接触ICカード3は、密着型、近接型、近傍型(例えば、電磁誘導式)、および遠隔型(例えば、マイクロ波方式)のいずれでもよく、記憶媒体は、接触型としてもよい。   Although the non-contact IC card 3 has been described as storing the card key 33 and the rights management information 34 as an example of the storage medium, the non-contact IC card 3 is a contact type, proximity type, proximity type (for example, electromagnetic induction) And a remote type (for example, a microwave method), and the storage medium may be a contact type.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software may execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer or the like.

この記録媒体は、図4または図6に示すように、コンピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク171(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク172(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク173(MD(Mini-Disc)(商標)を含む)、若しくは半導体メモリ174などよりなるパッケージメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM(ROM222)や、HDD117に含まれるハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 4 or FIG. 6, the recording medium is distributed to provide a program to the user separately from the computer, and a magnetic disk 171 (including a flexible disk) on which the program is recorded and an optical disk 172 are distributed. (Including CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disc)), magneto-optical disk 173 (including MD (Mini-Disc) (trademark)), or semiconductor memory 174 And a ROM (ROM 222) on which a program is recorded and a hard disk included in the HDD 117, which is provided to the user in a state of being incorporated in the computer in advance.

なお、上述した一連の処理を実行させるプログラムは、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースを介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を介してコンピュータにインストールされるようにしてもよい。   The program for executing the series of processes described above is installed in a computer via a wired or wireless communication medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting via an interface such as a router or a modem as necessary. You may be made to do.

また、本明細書において、記録媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   Further, in the present specification, the step of describing the program stored in the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。   In the present specification, the term “system” represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.

本発明に係るコンテンツ記録再生システムの一実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the content recording / reproducing system which concerns on this invention. 音声データの記録および再生を説明する図である。It is a figure explaining recording and reproduction | regeneration of audio | voice data. CDに記録されているデータ、および非接触ICカードに記憶されているデータを説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the data currently recorded on CD, and the data memorize | stored in the non-contact IC card. パーソナルコンピュータの構成例を示すブロック図である。And FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of a personal computer. リーダーライタの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a reader / writer. 非接触ICカードの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a non-contact IC card. ICカード確認モードにおける、音声データの記録の処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining audio data recording processing in an IC card confirmation mode. CD鍵の音声データへの埋め込みを説明する図である。It is a figure explaining embedding of the CD key to the audio data. ICカード確認モードにおける、音声データの再生の処理を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining audio data reproduction processing in an IC card confirmation mode. ICカード確認モードにおける、音声データの再生の他の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the other process of reproduction | regeneration of audio | voice data in IC card confirmation mode. ハードウェア確認モードにおける、音声データの記録の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the recording process of the audio | speech data in hardware confirmation mode. ハードウェア確認モードにおける、音声データの再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of reproduction | regeneration of audio | voice data in hardware confirmation mode. 再生期間管理モードにおける、音声データの記録の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the recording process of audio | voice data in reproduction | regeneration period management mode. 再生期間管理モードにおける、音声データの再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of reproduction | regeneration of audio | voice data in reproduction | regeneration period management mode. 制御プログラムを実行する非接触ICカードのデータの送信の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of transmission of the data of the non-contact IC card which executes a control program. 記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータの音声データの保存または再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of preservation | save or reproduction | regeneration of the audio | voice data of the personal computer which performs a recording / reproducing program. 記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータの音声データの保存または再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of preservation | save or reproduction | regeneration of the audio | voice data of the personal computer which performs a recording / reproducing program. 記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータの音声データの保存または再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of preservation | save or reproduction | regeneration of the audio | voice data of the personal computer which performs a recording / reproducing program. 記録再生プログラムを実行するパーソナルコンピュータの音声データの保存または再生の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of preservation | save or reproduction | regeneration of the audio | voice data of the personal computer which performs a recording / reproducing program.

符号の説明Explanation of symbols

1 CD, 3 非接触ICカード, 5 パーソナルコンピュータ, 6 PDA, 7 音楽再生機能付き携帯電話機, 8 リーダーライタ, 11 記録再生プログラム, 31 音声データ, 32 CD鍵, 33 カード鍵, 34 権利管理情報, 101 CPU, 104 RAM, 117 HDD, 171 磁気ディスク, 172 光ディスク, 173 光磁気ディスク, 174 半導体メモリ, 202 変調部, 206 アンテナ, 208 復調部, 211 CPU, 212 ROM, 213 RAM, 221 CPU, 222 ROM, 223 RAM, 224 EEPROM, 227 データ送信部, 230 アンテナ, 233 データ受信部   1 CD, 3 Contactless IC card, 5 Personal computer, 6 PDA, 7 Mobile phone with music playback function, 8 Reader / writer, 11 Recording / playback program, 31 Audio data, 32 CD key, 33 Card key, 34 Rights management information, 101 CPU, 104 RAM, 117 HDD, 171 magnetic disk, 172 optical disk, 173 magneto-optical disk, 174 semiconductor memory, 202 modulator, 206 antenna, 208 demodulator, 211 CPU, 212 ROM, 213 RAM, 221 CPU, 222 ROM , 223 RAM, 224 EEPROM, 227 data transmitter, 230 antenna, 233 data receiver

Claims (23)

第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御手段と、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段と、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定手段と、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、前記コンテンツを暗号化する暗号化手段と、
暗号化された前記コンテンツおよび前記第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御手段と
を含むことを特徴とする記録装置。
A reading control means for controlling reading of the first key and the content recorded in the first recording medium;
Reception control means for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having transmission means;
Determination means for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
An encryption means for encrypting the content when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct;
And a recording control means for controlling recording of the encrypted content and the first key onto a second recording medium.
前記記録制御手段は、前記第1の鍵が予め定められた位置に埋め込まれた前記コンテンツの記録を制御することにより、前記コンテンツおよび前記第1の鍵の前記第2の記録媒体への記録を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The recording control means controls the recording of the content in which the first key is embedded at a predetermined position, thereby recording the content and the first key on the second recording medium. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording apparatus is controlled.
前記暗号化手段は、前記第1の鍵で前記コンテンツを暗号化する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the encryption unit encrypts the content with the first key.
前記暗号化手段は、前記第2の鍵で前記コンテンツを暗号化する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The recording apparatus according to claim 1, wherein the encryption unit encrypts the content with the second key.
前記受信制御手段は、前記記録媒体から送信された、前記コンテンツの使用を管理するための権利管理情報の受信をさらに制御し、
前記記録制御手段は、前記権利管理情報の前記第2の記録媒体への記録をさらに制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
The reception control means further controls reception of rights management information transmitted from the recording medium for managing use of the content,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording control unit further controls recording of the right management information on the second recording medium.
第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、前記コンテンツを暗号化する暗号化ステップと、
暗号化された前記コンテンツおよび前記第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップと
を含むことを特徴とする記録方法。
A read control step for controlling reading of the first key and the content recorded in the first recording medium;
A reception control step for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means;
A determination step of determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
An encryption step for encrypting the content if it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct;
A recording control step of controlling recording of the encrypted content and the first key onto a second recording medium.
第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、前記コンテンツを暗号化する暗号化ステップと、
暗号化された前記コンテンツおよび前記第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A read control step for controlling reading of the first key and the content recorded in the first recording medium;
A reception control step for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means;
A determination step of determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
An encryption step for encrypting the content if it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct;
A program causing a computer to execute a recording control step of controlling recording of the encrypted content and the first key onto a second recording medium.
記録媒体に記録されているコンテンツを再生する再生装置において、
前記記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御手段と、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段と、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する第1の判定手段と、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、前記記録媒体に記録されている前記コンテンツを復号する復号手段と
を含むことを特徴とする再生装置。
In a playback device for playing back content recorded on a recording medium,
Reading control means for controlling reading of the first key recorded on the recording medium;
Reception control means for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having transmission means;
First determination means for determining whether the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
And a decrypting means for decrypting the content recorded on the recording medium when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct.
前記読み出し制御手段は、前記記録媒体に記録されている、前記コンテンツの使用を管理するための権利管理情報の読み出しをさらに制御し、
前記権利管理情報を基に、前記コンテンツの使用が許可されているか否かを判定する第2の判定手段をさらに含み、
前記復号手段は、前記コンテンツの使用が許可されていると判定された場合、前記コンテンツを復号する
ことを特徴とする請求項8に記載の再生装置。
The read control means further controls reading of right management information for managing use of the content recorded in the recording medium,
A second determination means for determining whether or not use of the content is permitted based on the rights management information;
The playback device according to claim 8, wherein the decrypting unit decrypts the content when it is determined that the use of the content is permitted.
復号された前記コンテンツの使用に対応して前記権利管理情報を更新する更新手段と、
更新された前記権利管理情報の前記記録媒体への記録を制御する記録制御手段と
をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の再生装置。
Updating means for updating the rights management information in response to use of the decrypted content;
The playback apparatus according to claim 9, further comprising: a recording control unit that controls recording of the updated right management information onto the recording medium.
前記受信制御手段は、前記記憶媒体から送信された権利管理情報の受信をさらに制御し、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、受信された前記権利管理情報を基に、前記記録媒体から読み出された前記権利管理情報を更新する更新手段と、
更新された前記権利管理情報の前記記録媒体への記録を制御する記録制御手段と
をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の再生装置。
The reception control means further controls reception of rights management information transmitted from the storage medium,
Update means for updating the rights management information read from the recording medium based on the received rights management information when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct When,
The playback apparatus according to claim 9, further comprising: a recording control unit that controls recording of the updated right management information onto the recording medium.
記録媒体に記録されているコンテンツを再生する再生方法において、
前記記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、前記記録媒体に記録されている前記コンテンツを復号する復号ステップと
を含むことを特徴とする再生方法。
In a playback method for playing back content recorded on a recording medium,
A reading control step for controlling reading of the first key recorded in the recording medium;
A reception control step for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means;
A determination step of determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
And a decrypting step of decrypting the content recorded on the recording medium when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct.
記録媒体に記録されているコンテンツを再生する再生処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記記録媒体に記録されている第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、前記記録媒体に記録されている前記コンテンツを復号する復号ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to perform playback processing for playing back content recorded on a recording medium,
A reading control step for controlling reading of the first key recorded in the recording medium;
A reception control step for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means;
A determination step of determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
And a decrypting step of decrypting the content recorded on the recording medium when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct.
第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御手段と、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御手段と、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定手段と、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および前記第1の鍵から、第3の鍵を生成する鍵生成手段と、
前記第3の鍵で前記コンテンツを暗号化する暗号化手段と、
暗号化された前記コンテンツおよび前記第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御手段と
を含むことを特徴とする記録装置。
A reading control means for controlling reading of the first key and the content recorded in the first recording medium;
Reception control means for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having transmission means;
Determination means for determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
When it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct, key generation means for generating a third key from its own unique information and the first key;
Encryption means for encrypting the content with the third key;
And a recording control means for controlling recording of the encrypted content and the first key onto a second recording medium.
前記記録制御手段は、前記第1の鍵が予め定められた位置に埋め込まれた前記コンテンツの記録を制御することにより、前記コンテンツおよび前記第1の鍵の前記第2の記録媒体への記録を制御する
ことを特徴とする請求項14に記載の記録装置。
The recording control means controls the recording of the content in which the first key is embedded at a predetermined position, thereby recording the content and the first key on the second recording medium. The recording apparatus according to claim 14, wherein the recording apparatus is controlled.
第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および前記第1の鍵から、第3の鍵を生成する鍵生成ステップと、
前記第3の鍵で前記コンテンツを暗号化する暗号化ステップと、
暗号化された前記コンテンツおよび前記第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップと
を含むことを特徴とする記録方法。
A read control step for controlling reading of the first key and the content recorded in the first recording medium;
A reception control step for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means;
A determination step of determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
A key generation step of generating a third key from its own unique information and the first key when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct;
An encryption step of encrypting the content with the third key;
A recording control step of controlling recording of the encrypted content and the first key onto a second recording medium.
第1の記録媒体に記録されている、第1の鍵およびコンテンツの読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
送信手段を有する記憶媒体から送信された第2の鍵の受信を制御する受信制御ステップと、
前記第1の鍵および前記第2の鍵を基に、前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいか否かを判定する判定ステップと、
前記第1の鍵と前記第2の鍵との対応が正しいと判定された場合、自分自身の固有情報および前記第1の鍵から、第3の鍵を生成する鍵生成ステップと、
前記第3の鍵で前記コンテンツを暗号化する暗号化ステップと、
暗号化された前記コンテンツおよび前記第1の鍵の第2の記録媒体への記録を制御する記録制御ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A read control step for controlling reading of the first key and the content recorded in the first recording medium;
A reception control step for controlling reception of the second key transmitted from the storage medium having the transmission means;
A determination step of determining whether or not the correspondence between the first key and the second key is correct based on the first key and the second key;
A key generation step of generating a third key from its own unique information and the first key when it is determined that the correspondence between the first key and the second key is correct;
An encryption step of encrypting the content with the third key;
A program causing a computer to execute a recording control step of controlling recording of the encrypted content and the first key onto a second recording medium.
記録媒体に記録されているコンテンツを再生する再生装置において、
前記記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御手段と、
自分自身の固有情報および前記第1の鍵から、第2の鍵を生成する鍵生成手段と、
前記第2の鍵で、前記記録媒体に記録されている前記コンテンツを復号する復号手段と
を含むことを特徴とする再生装置。
In a playback device for playing back content recorded on a recording medium,
Reading control means for controlling reading of the first key recorded in the recording medium;
Key generation means for generating a second key from its own unique information and the first key;
And a decrypting means for decrypting the content recorded on the recording medium with the second key.
記録媒体に記録されているコンテンツを再生する再生方法において、
前記記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
自分自身の固有情報および前記第1の鍵から、第2の鍵を生成する鍵生成ステップと、
前記第2の鍵で、前記記録媒体に記録されている前記コンテンツを復号する復号ステップと
を含むことを特徴とする再生方法。
In a playback method for playing back content recorded on a recording medium,
A reading control step for controlling reading of the first key recorded in the recording medium;
A key generation step of generating a second key from its own unique information and the first key;
A decrypting step of decrypting the content recorded on the recording medium with the second key.
記録媒体に記録されているコンテンツを再生する再生処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記記録媒体に記録されている、第1の鍵の読み出しを制御する読み出し制御ステップと、
自分自身の固有情報および前記第1の鍵から、第2の鍵を生成する鍵生成ステップと、
前記第2の鍵で、前記記録媒体に記録されている前記コンテンツを復号する復号ステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
In a program for causing a computer to perform playback processing for playing back content recorded on a recording medium,
A reading control step for controlling reading of the first key recorded in the recording medium;
A key generation step of generating a second key from its own unique information and the first key;
A decrypting step of decrypting the content recorded on the recording medium with the second key.
記録媒体にコンテンツと共に記録されている第1の鍵との対応が正しいか否かを判定するための第2の鍵を記憶する記憶手段と、
前記コンテンツを記録するか、または前記コンテンツを再生する装置に前記第2の鍵を送信する送信手段と
を含むことを特徴とする記憶媒体。
Storage means for storing a second key for determining whether the correspondence with the first key recorded together with the content on the recording medium is correct;
And a transmission means for transmitting the second key to a device for recording the content or reproducing the content.
前記記憶手段は、前記コンテンツの使用を管理するための権利管理情報をさらに記憶し、
前記送信手段は、前記装置に前記権利管理情報を送信する
ことを特徴とする請求項21に記載の記憶媒体。
The storage means further stores rights management information for managing use of the content,
The storage medium according to claim 21, wherein the transmission means transmits the right management information to the device.
その外形部分に前記コンテンツに関係する画像が複製されている
ことを特徴とする請求項21に記載の記憶媒体。
The storage medium according to claim 21, wherein an image related to the content is duplicated in an outer portion thereof.
JP2003275250A 2003-07-16 2003-07-16 Recording device and method, reproducing device and method, program, and storage medium Pending JP2005038234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275250A JP2005038234A (en) 2003-07-16 2003-07-16 Recording device and method, reproducing device and method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003275250A JP2005038234A (en) 2003-07-16 2003-07-16 Recording device and method, reproducing device and method, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005038234A true JP2005038234A (en) 2005-02-10

Family

ID=34211958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003275250A Pending JP2005038234A (en) 2003-07-16 2003-07-16 Recording device and method, reproducing device and method, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005038234A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244153A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Jcc Kk Digital broadcast recorder
JP2012060365A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Nec Corp Information recording apparatus, and method of controlling the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182758A (en) * 1987-01-23 1988-07-28 Nec Corp Information memory
JPH11249558A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp Encoding device
JP2000076789A (en) * 1998-09-03 2000-03-14 Hitachi Ltd Encoded sound reproducing system for cd linear pcm data
JP2001148156A (en) * 1999-11-22 2001-05-29 Ntt Data Corp System and method for distributing and using digital contents
JP2001184313A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp Distribution system and system equipment
JP2001273713A (en) * 2000-02-03 2001-10-05 Eastman Kodak Co Delivery of digital data and security holding system of playback
JP2002007912A (en) * 2000-06-16 2002-01-11 Nec Corp Digital content rental system and method
JP2002318630A (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Ryoichi Mori Software processing apparatus, method and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182758A (en) * 1987-01-23 1988-07-28 Nec Corp Information memory
JPH11249558A (en) * 1998-03-05 1999-09-17 Toshiba Corp Encoding device
JP2000076789A (en) * 1998-09-03 2000-03-14 Hitachi Ltd Encoded sound reproducing system for cd linear pcm data
JP2001148156A (en) * 1999-11-22 2001-05-29 Ntt Data Corp System and method for distributing and using digital contents
JP2001184313A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp Distribution system and system equipment
JP2001273713A (en) * 2000-02-03 2001-10-05 Eastman Kodak Co Delivery of digital data and security holding system of playback
JP2002007912A (en) * 2000-06-16 2002-01-11 Nec Corp Digital content rental system and method
JP2002318630A (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Ryoichi Mori Software processing apparatus, method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011244153A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Jcc Kk Digital broadcast recorder
JP2012060365A (en) * 2010-09-08 2012-03-22 Nec Corp Information recording apparatus, and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022976B2 (en) Recording / playback system
JP4649533B2 (en) Management device, editing device, audio data management system including recording medium, management device, editing device, recording medium, and method
KR100746771B1 (en) Method for reproducing an audio file in portable audio device
US7299499B2 (en) Data transfer system, data transfer apparatus, data recording apparatus, data transfer method, and recording medium
JP4415233B2 (en) Information processing apparatus and method, and program storage medium
US20020136405A1 (en) Data recording device allowing obtaining of license administration information from license region
JP2006285607A (en) Content information providing system, content information providing server, content reproducing unit, content information providing method, content reproducing method, and computer program
WO2002075550A1 (en) Data recorder restoring original data allowed to exist only uniquely
JP2002073421A (en) Equipment for issuing license, equipment for reproducing contents, method for issuing license and method for reproducing contents
JP2006295405A (en) Content providing system, content reproducing apparatus, content reproducing method, and computer program
JP2007251348A (en) Content decoding device
JP3869761B2 (en) Content playback device
JP2003022219A (en) Data terminal equipment capable of easily reacquiring contents data, program to be executed by its terminal equipment, and recording medium with its program recorded
WO2002077827A1 (en) Information processing apparatus
JP2002314526A (en) Data transfer method, transfer data recording method, data transfer system, data transfer device, data recorder
JP4655470B2 (en) Content data processing apparatus, content data processing method, content data management system, and content data management method
JP2003078515A (en) Contents distributing system, decoding device, encrypting device, decoding program, and encrypting program
JP4201624B2 (en) Content recording apparatus, content use apparatus, content recording method, content use method, content recording program, and content use program
JP2000163882A (en) Digital literary production recording medium, recording device accessing same recording medium, and reproducing device and deleting device
KR100320181B1 (en) Encryption method for digital data file
JP2005038234A (en) Recording device and method, reproducing device and method, program, and storage medium
JP2001028572A (en) Information distribution system
JP4487508B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP4379653B2 (en) Information processing apparatus and method, and program storage medium
JP2004140757A (en) Encryption method of content, decoding method of decoding encrypted data, and apparatus of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720