JP2005037790A - Camera - Google Patents
Camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005037790A JP2005037790A JP2003276391A JP2003276391A JP2005037790A JP 2005037790 A JP2005037790 A JP 2005037790A JP 2003276391 A JP2003276391 A JP 2003276391A JP 2003276391 A JP2003276391 A JP 2003276391A JP 2005037790 A JP2005037790 A JP 2005037790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strobe
- light
- sound
- subject
- light emission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 244000144985 peep Species 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明はカメラに係り、特にストロボに発光をさせるカメラに関する。 The present invention relates to a camera, and more particularly to a camera that causes a strobe to emit light.
従来、撮影前にストロボ発光可能な状態か否かを撮影者が確認できるように、充電中、充電完了及びバッテリチェック結果を、ファインダ内のランプで撮影者に知らせるようにしたものが提案されている(特許文献1を参照)。 Conventionally, a photographer has been proposed to inform the photographer of charging completion, charging completion and battery check results with the lamp in the finder so that the photographer can check whether the flash can be emitted before shooting. (See Patent Document 1).
メイン発光の前にプリ発光させる所定のスイッチが操作されたときに、プリ発光させることをアイコンの点灯で撮影者に知らせるようにしたものも提案されている(特許文献2を参照)。 There has also been proposed a technique in which when a predetermined switch for pre-light emission is operated before main light emission, the photographer is notified by lighting an icon that pre-light emission is performed (see Patent Document 2).
ストロボチャージOK等をランプ(或いはブザー)で撮影者に知らせるようにしたものも提案されている(特許文献3を参照)。 There has also been proposed an apparatus in which a strobe charge OK or the like is notified to a photographer with a lamp (or buzzer) (see Patent Document 3).
カメラからストロボへの発光停止信号の検知時に適正露光であったと判断して、適正な露光であったことをランプ(或いはブザー)で撮影者に知らせるようにしたものも提案されている(特許文献4を参照)。
従来のカメラでは、撮影者はストロボが実際に発光したか否かを気が付かないことがあるという課題があった。暗い場所でストロボ発光した場合には、撮影者は、ファインダ内を注視した状態であってもストロボ発光を視覚的に知ることも可能であろう。しかしながら、日中の逆光シーンでのストロボ撮影(いわゆる日中シンクロ撮影)等、背景が明るい状況で発光した場合や、発光量を少なくして発光した場合には、ファインダ内を注視した状態の撮影者には、ストロボが発光したか否か殆どわからない。 With conventional cameras, there is a problem that the photographer may not be aware of whether or not the strobe has actually emitted light. When strobe light is emitted in a dark place, the photographer may be able to visually know the strobe light emission even in a state of gazing inside the viewfinder. However, when shooting with a bright background, such as strobe shooting in a daylight-backlit scene (so-called daytime synchro shooting), or when the flash is emitted at a low light output, shooting in a state of gazing inside the viewfinder The person hardly knows whether or not the strobe has fired.
前述の特許文献1、2、3に記載された従来のものは、ランプの点灯で知らせる場合、撮影者は、ファインダ内を注視した視点をランプに移さなければ確認することができず、見落としがあり不便である。発光量が少ないような場合には充電時間も短いので確認することができない場合も多い。また、ストロボ充電完了を示すランプ(或いはアイコン)を点灯するだけでは、ランプの点灯を目安に、ストロボ発光の可能性がわかるにすぎず、撮影者は、実際にストロボが発光したか否かを確認することができない。
In the prior art described in
前述の特許文献4に記載された従来のものは、カメラからストロボへの発光停止信号の検知で適正露光であったと判断して適正露光であったことを報知するようになっており、撮影者は、実際にストロボが発光したか否かを確認することができない。
The conventional device described in the above-mentioned
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、被写体撮影時におけるストロボの実際の発光状態を容易に確認することができるカメラを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a camera capable of easily confirming an actual light emission state of a strobe when photographing a subject.
前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、被写体の撮影を指示する撮影指示手段と、前記被写体が撮影されるときに発光するストロボと、前記ストロボが発光したことを音によって報知する報知手段と、前記ストロボが発光したときに前記ストロボが発光したことを前記報知手段に報知させる制御手段とを備えたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a photographing instruction means for instructing photographing of a subject, a strobe that emits light when the subject is photographed, and a sound indicating that the strobe has emitted. It is characterized by comprising notifying means for notifying and control means for notifying the notifying means that the strobe light has been emitted when the strobe light has been emitted.
本発明によれば、被写体撮影時にストロボが実際に発光したことが、音によって報知されるので、撮影者は被写体撮影時におけるストロボの実際の発光状態を容易に確認することができる。特に、室内照明下や、日中の逆光シーン等、ストロボ発光させるべき場合であって、実際のストロボ発光を撮影者が視覚によって体感し難いような場合であっても、ストロボが実際に発光したか否かを撮影者は聴覚によって容易に体感できる。 According to the present invention, it is notified by sound that the strobe has actually emitted light at the time of photographing the subject, so that the photographer can easily confirm the actual light emission state of the strobe at the time of photographing the subject. In particular, even when the strobe light should be emitted, such as under room lighting or in a backlight scene during the daytime, even if it is difficult for the photographer to experience the actual strobe light, the strobe light actually emitted. Whether or not the photographer can easily experience by hearing.
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記報知手段は、前記撮影指示手段により撮影指示がされたときに所定の報知音を出力するようになっており、前記ストロボが発光した場合と前記ストロボが発光しなかった場合とで異なる音で出力する構成となっている。
The invention according to
例えば、撮影指示に対応する「カシャ」という報知音が出力され、ストロボ発光した場合のみ「パチッ」という報知音が出力される。したがって、撮影者は、撮影指示が受け付けられたか否かを音により容易に体感できるだけでなく、実際にストロボ発光したか否かを音により明瞭に区別して体感できる。 For example, a notification sound of “click” corresponding to the shooting instruction is output, and a notification sound of “click” is output only when strobe light is emitted. Therefore, the photographer can not only easily experience whether or not a shooting instruction has been accepted by sound, but also can clearly feel whether or not strobe light has actually been emitted.
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記ストロボの光が前記被写体に到達するか否かを判定する手段を更に備え、前記報知手段は、前記ストロボの光が前記被写体に到達すると判定された場合と前記被写体に到達しないと判定された場合とで異なる音で出力する構成となっている。
The invention described in claim 3 further comprises means for determining whether or not the light of the strobe reaches the subject in the invention of
この構成によって、ストロボ光が被写体に到達すると判定された場合と被写体に到達しないと判定された場合とで異なる音が出力されるので、撮影者は、ストロボ光が被写体に到達したか否かを音により明瞭に区別して体感できる。例えば、被写体が遠くて発光量の限界でストロボが発光し、主要被写体が暗く撮影された可能性を認識できる。 With this configuration, since a different sound is output depending on whether the strobe light has reached the subject or not, the photographer can check whether the strobe light has reached the subject. You can feel the distinction by sound. For example, it is possible to recognize the possibility that the subject is far away and the strobe emits light at the limit of the light emission amount, and the main subject is photographed dark.
また、請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記報知手段は、前記ストロボがフル発光した場合と前記ストロボがフル発光でない所定の発光をした場合とで異なる音を出力する構成となっている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the notification means is different between when the strobe emits full light and when the strobe emits predetermined light that is not full. It is configured to output sound.
この構成によって、フル発光した場合とフル発光でない所定の発光(いわゆる通常発光)とで異なる音が出力されるので、撮影者は、被写体条件が発光能力の限界であることを音により容易に体感できる。 With this configuration, different sounds are output for full light emission and predetermined light emission that is not full light emission (so-called normal light emission), so the photographer can easily experience that the subject condition is the limit of the light emission capability. it can.
また、請求項5に記載の発明は、請求項1、2、3又は4に記載の発明において、前記ストロボの発光を知らせる報知音の出力の有無を設定する設定手段を更に備えた構成となっている。
The invention according to claim 5 is the structure according to
この構成によって、撮影者は報知の必要性や撮影状況に応じて、報知の有無を自在に設定することができる。 With this configuration, the photographer can freely set the presence / absence of notification according to the necessity of notification and the shooting situation.
本発明によれば、被写体撮影時におけるストロボの実際の発光状態を容易に確認することができる。特に、室内照明下や日中の逆光シーン等、ストロボ発光させるべき場合であって、実際のストロボ発光を撮影者が視覚により体感し難いような場合であっても、ストロボの実際の発光状態を音により容易に体感することができる。 According to the present invention, it is possible to easily confirm the actual light emission state of the strobe at the time of shooting an object. In particular, even if it is necessary to emit strobe light, such as under indoor lighting or in a backlight scene during the day, and even if it is difficult for the photographer to visually sense the actual strobe light emission, the actual light emission state of the strobe light It can be easily experienced by sound.
以下添付図面に従って本発明に係るカメラの好ましい実施の形態について詳説する。 Hereinafter, preferred embodiments of a camera according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明に係る一実施の形態におけるカメラの内部構成を示す要部ブロック図である。 FIG. 1 is a principal block diagram showing an internal configuration of a camera according to an embodiment of the present invention.
図1において、撮像素子12は、二次元配列された複数のフォトダイオード(受光素子)からなり、被写体を撮像する。また、各フォトダイオードの電荷蓄積時間(シャッタスピード)を制御する電子シャッタ機能を有している。撮像素子12は、撮像素子制御部14を介して後述のCPU30から制御される。撮像素子12で撮像して得られた画像は、画像メモリ22に一時記憶される。
In FIG. 1, an
ストロボ16は、電荷を充電する充電部を有し、撮像素子12によって被写体が撮影される際、後述のCPU30からの発光開始信号にしたがって電荷を放電して発光し、被写体に光を照射する。また、CPU30から発光停止信号が出力されたときには発光を停止する。通常は、CPU30から発光停止信号が入力されるまで発光し、発光停止信号がCPU30から出力されないときには、フルに電荷を放電して発光する(フル発光をする)ようになっている。
The
調光センサ18は、カメラボディの前面に配置され、ストロボ光が被写体にて反射した反射光を受光して、反射光の光量を検出する。
The
操作部20は、撮影準備指示及び撮影指示をするためのレリーズボタン、及び、各種の設定をするための設定スイッチを含む。
The
レリーズボタンは、半押し時にオンするS1スイッチと全押し時にオンするS2スイッチとを有する二段ストローク式のスイッチで構成されており、撮影準備指示の場合には半押しされてS1スイッチがオンし、撮影指示の場合には全押しされてS2スイッチがオンするようになっている。 The release button is composed of a two-stroke switch having an S1 switch that is turned on when the shutter button is half-pressed and an S2 switch that is turned on when the shutter button is fully pressed. In the case of a shooting instruction, the S2 switch is turned on by being fully pressed.
設定スイッチは、ストロボ禁止、及び、ストロボ強制発光の設定が可能になっている。尚、本実施の形態では、ストロボ禁止でもストロボ強制発光でもない場合には、被写体輝度に応じて発光するオートストロボが設定される。更に、設定スイッチは、報知音の出力の有無を設定可能になっている。設定内容は、フラッシュメモリ24に記憶される。
The setting switch can be set to prohibit the strobe and to force the strobe. In the present embodiment, when neither strobe prohibition nor strobe forced light emission is used, an auto strobe that emits light according to the subject brightness is set. Further, the setting switch can set whether or not to output the notification sound. The setting contents are stored in the
スピーカ26は、後述のCPU30が生成した音声信号を音に変換して出力する。具体的には、レリーズボタンの全押し(即ちS1オン)により撮影指示がされたときには、撮影開始を示す報知音(以下「シャッタ音」と称する)を出力する。ストロボ16が発光したときには、ストロボ16が発光したことを示す報知音(以下「ストロボ発光音」と称する)を出力する。ストロボ発光音を出力する際には、ストロボ16が通常発光したことを示すストロボ発光音(以下「通常発光音」と称する)、及び、ストロボ16がフル発光したことを示すストロボ発光音(以下「フル発光音」と称する)の何れかを出力する。
The
記録部28は、撮像素子12で撮像して得られた画像を、メモリカード等の所定の記録媒体に記録する。
The
CPU30は、所定のプログラムに従って本カメラの各部を制御する制御手段として機能するとともに、自動焦点調節(AF処理)、測光処理、画像処理などの各種処理を行う。
The
CPU30での処理の流れを、図2のフローチャートに示す。
The flow of processing in the
図2において、レリーズボタンが半押しされてS1スイッチがオンするまで待機し(S2)、レリーズボタンの半押しにより撮影準備指示がされたときには、AF処理及び測光処理を含む撮影準備を行う(S4)。AF処理では、撮影レンズ(図示を省略)の合焦が行われる。測光処理では、撮像素子12で得られた画像から被写体輝度を検出し、撮影に適した露出値(EV値)を算出する。そして、求めた露出値と所定のプログラム線図から、絞り値とシャッタスピードを決定する。
In FIG. 2, the process waits until the release button is pressed halfway and the S1 switch is turned on (S2). When a shooting preparation instruction is issued by pressing the release button halfway, preparation for shooting including AF processing and photometry processing is performed (S4). ). In the AF process, focusing of a photographing lens (not shown) is performed. In the photometric process, the subject brightness is detected from the image obtained by the
また、ストロボ禁止が設定されているか否かの判定(S6)及びストロボ強制発光が設定されているか否かの判定(S8)を行う。 Further, it is determined whether or not strobe prohibition is set (S6) and whether or not strobe forced light emission is set (S8).
ストロボ禁止の場合には、レリーズボタンが全押しされてS2スイッチがオンするまで待機し(S12)、レリーズボタンの全押しにより撮影指示がされたときには、ストロボ発光なしで撮影処理を行う(S16)。そして、シャッタ音(「カシャ」という音)を生成してスピーカ26から出力させる(S18)。尚、ストロボ発光は行われないので、ストロボ発光音(「パチッ」や「パチ、パチッ」という音)は出力しない。 If the flash is prohibited, the camera waits until the release button is fully pressed and the S2 switch is turned on (S12). When a shooting instruction is issued by pressing the release button fully, the shooting process is performed without flash emission (S16). . Then, a shutter sound (a sound of “click”) is generated and output from the speaker 26 (S18). In addition, since the strobe light is not emitted, a strobe light emission sound (a sound such as “click” or “click”) is not output.
ストロボ強制発光の場合には、ストロボ16の充電完了を確認し(S20)、レリーズボタンが全押しされてS2スイッチがオンするまで待機する(S22)。レリーズボタンの全押しにより撮影指示がされたときには、ストロボ光が被写体に到達するか否かを判定するとともに(S24)、ストロボ発光をして撮影を行う(S26又はS36)。
In the case of forced flash emission, the completion of charging of the
ストロボ光が被写体に到達するか否かの判定方法としては、(a)調光センサ18が検出した被写体からの反射光の光量に基づいてストロボ光が実際に被写体に到達したか否かを判定する方法、(b)ストロボ光の照射距離(一般にはストロボ光量に対応したガイドナンバと絞り値を示すFナンバとに基づいて求める)と実際の被写体距離とに基づいてストロボ光が論理的に被写体に到達するか否かを判定する方法、(c)撮像素子16で撮像した画像に基づく分割測光でストロボ光が実際に被写体に到達したか否かを判定する方法などがある。
As a method for determining whether or not the strobe light reaches the subject, (a) it is determined whether or not the strobe light actually reaches the subject based on the amount of reflected light from the subject detected by the
ストロボ光が被写体に到達したと判定した場合には、所定のストロボ発光で撮影が行われ(S26)、通常発光したことを知らせる通常発光音(「パチッ」という音)を生成してスピーカ26から出力させる(S28)。一方で、ストロボ光が被写体に到達しないと判定した場合には、ストロボ16をフル発光して撮影が行われ(S36)、フル発光したことを知らせるフル発光音(「パチ、パチッ」という音)を生成してスピーカ26から出力させる(S38)。
When it is determined that the strobe light has reached the subject, shooting is performed with a predetermined strobe light emission (S26), and a normal light emission sound (a “click” sound) is generated to notify that the normal light emission has occurred. Output (S28). On the other hand, if it is determined that the strobe light does not reach the subject, shooting is performed with the
ストロボ禁止でなくストロボ強制発光でない場合(オートストロボの場合)には、撮像素子12で撮像して得られた画像の分割測光結果に基づいてストロボ発光が必要であるか否かを判定する(S10)。ここで、全体的な光量不足や逆光を検出した場合には、ストロボ発光が必要であると判定する。 In the case where the flash is not prohibited and the flash is not forced flash (in the case of auto flash), it is determined whether or not the flash is necessary based on the divided photometry result of the image obtained by imaging with the image sensor 12 (S10). ). Here, if an overall light quantity shortage or backlighting is detected, it is determined that strobe light emission is necessary.
日中の逆光シーンでは背景の明るさに対して主要被写体が暗くなる。そこで、分割測光により、主要被写体に対するストロボ発光が必要であるか否かが判定される(即ち日中シンクロ撮影を行うか否かを判定する)。例えば、撮像素子12によって得られた画像の中心部と周辺部とでそれぞれ輝度値を検出し、中心部と周辺部との輝度値の差分が所定の閾値を超えている場合には、主要被写体へのストロボ発光が必要であると判定する。
In a backlight scene during the day, the main subject becomes darker than the brightness of the background. Accordingly, it is determined by split metering whether or not strobe light emission is necessary for the main subject (that is, whether or not daytime synchro photography is performed). For example, when the luminance value is detected at each of the central portion and the peripheral portion of the image obtained by the
ストロボ発光が必要であると判定した場合には、ストロボ16の充電完了を確認し(S20)、レリーズボタンが全押しされてS2スイッチがオンするまで待機し(S22)、レリーズボタンの全押しにより撮影指示されたときには、ストロボ光が被写体に到達するか否かを判定するとともに(S24)、ストロボ発光をして撮影を行う(S26又はS36)。
When it is determined that the strobe light emission is necessary, the completion of charging of the
尚、日中シンクロ撮影の場合には、被写体からの反射光全体の光量のみでは、ストロボ光が被写体に到達したか否かを判定するのは困難である。そこで、前述の(a)調光センサ18の検出光量に基づいてストロボ光の到達判定をする方法では、更にシャッタスピード等の撮影条件も加味してストロボ光が被写体に到達したか否かを判定する。
In the case of daytime synchro photography, it is difficult to determine whether or not strobe light has reached the subject with only the amount of light reflected from the subject alone. Therefore, in the above-described (a) method for determining the arrival of the strobe light based on the amount of light detected by the
ストロボ光が被写体に到達すると判定した場合には、所定のストロボ発光で撮影が行われ(S26)、通常発光したことを知らせる通常発光音(「パチッ」という音)を生成してスピーカ26から出力させる(S28)。一方で、ストロボ光が被写体に到達しないと判定した場合には、ストロボ16をフル発光して撮影が行われ(S36)、フル発光したことを知らせるフル発光音(「パチ、パチッ」という音)を生成してスピーカ26から出力させる(S38)。
If it is determined that the strobe light reaches the subject, shooting is performed with a predetermined strobe light emission (S26), and a normal light emission sound (a “click” sound) is generated to notify the normal light emission and output from the
ストロボ発光が不要であると判定した場合には、レリーズボタンが全押しされてS2スイッチがオンするまで待機し(S12)、レリーズボタンの全押しにより撮影指示がされたとき、ストロボ発光なしで撮影処理を行う(S16)。ここで、シャッタ音(「カシャ」という音)をスピーカ26から出力させる(S18)。尚、ストロボ発光は行われないので、ストロボ発光音(「パチッ」や「パチ、パチッ」という音)は出力しない。 If it is determined that the flash is not required, the camera waits until the release button is fully pressed and the S2 switch is turned on (S12). When a shooting instruction is issued by pressing the release button fully, shooting is performed without the flash. Processing is performed (S16). Here, a shutter sound (a sound of “click”) is output from the speaker 26 (S18). In addition, since the strobe light is not emitted, a strobe light emission sound (a sound such as “click” or “click”) is not output.
そして、画像メモリ22に一時記憶された被写体の画像は、記録部28により所定の記録媒体に記録される(S40)。
The image of the subject temporarily stored in the
尚、図2は、シャッタ音が「カシャ」であり、通常発光音が「パチッ」であり、フル発光音が「パチ、パチッ」である場合(即ち擬似音をそれぞれ出力する場合)を例に示した。このように、シャッタ音は、メカ的な開閉による音(「カシャ」という音)の擬似音を敢えてCPU30で生成して出力するので、撮影開始したことを撮影者が体感し易く、好ましい。また、ストロボ発光音は、放電による音(「パチッ」という音)の擬似音を敢えてCPU30で生成して出力するので、ストロボ発光したことを撮影者が体感し易く、好ましい。このような擬似音を出力しない構成とする場合にも、シャッタ音と通常発光音とフル発光音とを互いに異なる音色にして出力するとよい。
FIG. 2 shows an example in which the shutter sound is “click”, the normal light emission sound is “click”, and the full light emission sound is “click”, that is, a pseudo sound is output. Indicated. As described above, the shutter sound is preferably generated by the
また、ストロボ発光した場合、シャッタ音とストロボ発光音とを共に出力するとより好ましい。例えば、通常発光した場合には「カシャ」に続けて「パチッ」を出力し、フル発光した場合には「カシャ」に続けて「パチ、パチッ」を出力する。 Further, when strobe light is emitted, it is more preferable to output both shutter sound and strobe light emission sound. For example, in the case of normal light emission, “click” is output after “click”, and in the case of full light output, “click” is output after “click”.
以上説明したように本発明を適用したカメラによれば、被写体撮影時にストロボ16が実際に発光したか否かが、音によって報知されるので、撮影者は被写体撮影時におけるストロボ16の実際の発光状態を容易に確認することができる。例えば、日中の逆光シーン等、ストロボ発光させるべき場合であって、実際のストロボ発光を撮影者が視覚によって体感し難いような場合であっても、ストロボ16が実施に発光したか否かを撮影者は聴覚によって容易に体感できる。
As described above, according to the camera to which the present invention is applied, whether or not the
尚、ストロボ発光を知らせる報知手段がスピーカ26である場合を例に説明したが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、例えば、スピーカ26の代わりに電子ブザーで報知する態様もある。例えば、シャッタ音を「ピッ」、通常発光音を「ピー」、フル発光音を「ピー、ピー」と出力する。
In addition, although the case where the notification means for notifying the strobe emission is the
更に、ストロボ発光したか否か、及び、被写体にストロボ光が到達するか否か(或いは通常発光であるかフル発光であるか)を報知する例について説明したが、ストロボの充電が完了したか否か、ストロボが故障しているか否か等の報知についても行うようにしてもよい。 Furthermore, the example of notifying whether or not the strobe light has been emitted and whether or not the strobe light has reached the subject (or whether the light emission is normal or full) has been described. Notification of whether or not the strobe is out of order may also be performed.
本発明のカメラは、デジタルカメラに限らず、銀塩カメラや、カメラ付き携帯電話等のカメラ付き電子機器を含むことは言うまでもない。 Needless to say, the camera of the present invention includes not only a digital camera but also a camera device such as a silver salt camera or a camera-equipped mobile phone.
12…撮像素子、14…撮像素子制御部、16…ストロボ、18…調光センサ、20…操作部(撮影指示手段、設定手段)、22…画像メモリ、24…フラッシュメモリ、26…スピーカ(報知手段)、28…記録部、30…CPU(制御手段)
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記被写体が撮影されるときに発光するストロボと、
前記ストロボが発光したことを音によって報知する報知手段と、
前記ストロボが発光したときに前記ストロボが発光したことを前記報知手段に報知させる制御手段と、
を備えたことを特徴とするカメラ。 Photographing instruction means for instructing photographing of a subject;
A flash that fires when the subject is photographed;
An informing means for informing by sound that the strobe light has emitted;
Control means for notifying the notifying means that the strobe light is emitted when the strobe light is emitted;
A camera characterized by comprising
前記報知手段は、前記ストロボの光が前記被写体に到達すると判定された場合と前記被写体に到達しないと判定された場合とで異なる音で出力することを特徴とする請求項1又は2に記載のカメラ。 Means for determining whether or not the strobe light reaches the subject;
The said alerting | reporting means outputs with a different sound, when it determines with the light of the said strobe reaching | attaining the said object, and when it determines with not reaching the said object. camera.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003276391A JP2005037790A (en) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | Camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003276391A JP2005037790A (en) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | Camera |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005037790A true JP2005037790A (en) | 2005-02-10 |
Family
ID=34212725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003276391A Pending JP2005037790A (en) | 2003-07-18 | 2003-07-18 | Camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005037790A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015099257A (en) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | リコーイメージング株式会社 | Illumination device, imaging device, illumination method, and reflection area determination device |
-
2003
- 2003-07-18 JP JP2003276391A patent/JP2005037790A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015099257A (en) * | 2013-11-19 | 2015-05-28 | リコーイメージング株式会社 | Illumination device, imaging device, illumination method, and reflection area determination device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009134300A (en) | Imaging apparatus | |
JP4325158B2 (en) | Flash control device, electronic flash device, and photographing system | |
JP4307648B2 (en) | camera | |
US5038165A (en) | Camera with built-in self-timer | |
JP2008099101A (en) | Digital camera and control method thereof | |
JP4839750B2 (en) | Imaging apparatus, imaging method, and program | |
JP2005277907A (en) | Digital camera | |
JP2005292740A (en) | Electronic camera | |
JPH0595501A (en) | Electronic still video camera | |
JP2005037790A (en) | Camera | |
JP2006243371A (en) | Electronic flash apparatus, its control method and digital still camera | |
US20070053678A1 (en) | Alarm systems for cameras | |
JP2010045626A (en) | Imaging apparatus | |
JP2009177680A (en) | Camera | |
JP2010074743A (en) | Imaging device | |
JP2006106201A (en) | Camera | |
JP3179242B2 (en) | Anti-shake camera | |
JP2008257083A (en) | Electronic camera | |
JP2005284166A (en) | Digital still camera and method for controlling its continuous photographing | |
JP2010134176A (en) | Photographing device and photographing method | |
JP4168600B2 (en) | Imaging apparatus and exposure correction method | |
JP4540374B2 (en) | Camera device provided with strobe lamp and imaging method of the camera device | |
JP2008219334A (en) | Electronic camera | |
JP2007101860A (en) | Imaging apparatus | |
JP2021152575A (en) | Light emission control device and light emission control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060309 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090521 |