JP2005037232A - 蓄電池の放電残時間推定方法 - Google Patents

蓄電池の放電残時間推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005037232A
JP2005037232A JP2003274191A JP2003274191A JP2005037232A JP 2005037232 A JP2005037232 A JP 2005037232A JP 2003274191 A JP2003274191 A JP 2003274191A JP 2003274191 A JP2003274191 A JP 2003274191A JP 2005037232 A JP2005037232 A JP 2005037232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
storage battery
time
voltage
curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003274191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317399B2 (ja
Inventor
Toshihiko Hoshi
敏彦 星
Yuichi Watakabe
雄一 渡壁
Kiyoshi Takahashi
高橋  清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2003274191A priority Critical patent/JP4317399B2/ja
Publication of JP2005037232A publication Critical patent/JP2005037232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317399B2 publication Critical patent/JP4317399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 放電中の蓄電池の放電特性曲線が近似曲線から離れた場合に、近似曲線を実際の放電特性曲線に近づくように補正して放電中の蓄電池の正確な放電残時間を求める。
【解決手段】 電源装置のバックアップに用いられる蓄電池が放電終止電圧となるまでの残時間を推定するに際し、蓄電池の放電電圧を電源装置のバックアップ中に測定し、測定された放電電圧が放電終止電圧以上の所定の電圧となるまでの中間実測時間と、放電特性近似曲線における前記所定の電圧となるまでの中間予測時間とを比較し、中間実測時間が中間予測時間と比較して一定範囲以上離れている場合には、放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、電気通信設備や生産設備などの設備に供給される電源のバックアップとして用いられる蓄電池の放電残時間を、当該蓄電池の使用中に正確に推定する方法に関する。
電気通信設備や生産設備などの設備に用いられる電源装置には、そのバックアップを目的として蓄電池が備え付けられている。この蓄電池としては、密閉型鉛蓄電池などが広く用いられている。
ところで、バックアップ用の蓄電池は放電可能な時間が限られるため、放電可能な時間または容量を推定することが求められている。ここで、放電中の蓄電池の電圧(放電電圧)については、例えば密閉型鉛蓄電池のように徐々に低下するもの、例えばアルカリ蓄電池のように放電限界付近で急激に低下するものがあり、これらの蓄電池についてあらかじめ得られた放電時間と放電電圧との関係(放電特性曲線)を数式近似することにより、使用可能時間または使用可能容量を推定することが知られている(特許文献1〜3参照)。また、蓄電池の放電時間を蓄電池の劣化状態に応じて補正することが知られている(特許文献4参照)。
特開平11−133122号公報 特開平9−80130号公報 特開平10−294132号公報 特開平9−80131号公報
しかし、前述の特許文献1〜3に記載された技術は、いずれもあらかじめ得られた放電特性曲線を数式近似するだけに過ぎず、実際の蓄電池の放電特性曲線が近似曲線から離れた場合には、正確な放電残時間または残容量を求めることが極めて困難となる。また、特許文献4に記載された技術は、蓄電池を短時間放電にして蓄電池の劣化状態を測定することを前提としているため、劣化状態の測定中または充電中に停電があった場合は、実質的な蓄電池の放電時間が短縮されるという問題が新たに発生する。
そこで、本発明は、放電中の蓄電池の推定放電特性曲線が近似曲線から離れた場合に、近似曲線を放電中の蓄電池の実際の放電特性曲線に近づくように補正することにより、放電中の蓄電池の正確な放電残時間を求めることを目的とする。
請求項1の発明は、電源装置のバックアップに用いられる蓄電池が放電終止電圧となるまでの残時間を、放電時間と放電電圧との関係である放電特性曲線を数式近似して得られる放電特性近似曲線を用いて推定する蓄電池の放電残時間推定方法において、前記蓄電池の放電電圧を前記電源装置のバックアップ中に測定し、測定された前記放電電圧が前記放電終止電圧以上の所定の電圧となるまでの放電開始からの時間である中間実測時間と、前記放電特性近似曲線における前記所定の電圧となるまでの放電開始からの時間である中間予測時間とを比較し、前記中間実測時間が前記中間予測時間と一定範囲以上離れている場合には、前記放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定することを特徴とする。
本発明によれば、電源装置のバックアップに用いられる蓄電池が放電終止電圧となるまでの残時間を、放電特性曲線を数式近似した放電特性近似曲線から推定するに際し、蓄電池の放電電圧を電源装置のバックアップ中に測定し、測定された放電電圧が放電終止電圧以上の所定の電圧となる中間実測時間と、放電特性近似曲線における前記所定の電圧となるまでの中間予測時間とを比較し、その結果一定範囲以上離れている場合には、前記放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定するため、蓄電池の放電中の残容量を、蓄電池の内部抵抗成分およびその劣化、蓄電池の使用温度、蓄電池の放電電流等による変動の影響を考慮してほぼ正確に推定することができる。
本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の実施形態である蓄電池の放電残時間推定方法が適用される電源バックアップシステムの一例を概略的に示す説明図である。
図1において、1は建物、2は建物1内に設置された負荷設備、3は負荷設備2に電力を供給する電源装置、4は電源装置3のバックアップ用の蓄電池、5はバックアップ動作中の蓄電池4の放電残時間を推定する放電残時間推定装置である。放電残時間推定装置5は、他の装置等と独立に設けられている例を示しているが、電源装置3内に組み込まれていてもよく、蓄電池4と一体化されていてもよい。
また、放電残時間推定装置5は、バックアップ動作中の蓄電池4の放電電圧を測定する機能を備えている。ここで、一般に蓄電池4の容量と内部抵抗成分との間に密接な関係があるため、充電中の蓄電池4の内部抵抗成分を測定する機能をさらに備えていることが、バックアップ動作中の蓄電池4の放電残時間を正確に推定する観点から望ましい。なお、本明細書において、内部抵抗成分とは、インピーダンス(直流抵抗成分のみまたはリアクタンス成分のみでも可)のほか、アドミタンス(コンダクタンス成分のみまたはサセプタンス成分のみでも可)を含むものとし、実際の蓄電池4の内部抵抗成分の測定に際しては、インピーダンスを測定してもよく、アドミタンスを測定してもよい。
次に、放電残時間推定装置5の構成の概略を説明する。図2は、本発明の実施形態である蓄電池の放電残時間推定方法を実現するために用いられる放電残時間推定装置の概略構成の一例を示す説明図である。
図2において、放電残時間推定装置5は、蓄電池4の放電残時間を推定するためのデータを測定するデータ測定部21と、データ測定部21からのデータを処理して蓄電池4の放電残時間を推定するデータ処理部22とを備えている。
また、データ測定部21は、アナログ信号、デジタル信号相互間の変換を行うコンバータ211と、蓄電池4の放電電流を検出する放電電流検出手段212と、蓄電池4の各セルの内部抵抗成分および電池電圧を検出する内部抵抗成分検出手段213と、蓄電池4の使用環境温度を測定する温度検出手段214とを備えている。ここで、放電電流検出手段212または内部抵抗成分検出手段213はさらに停電検知機能を有していてもよく、温度検出手段214は使用環境温度の代わりに、蓄電池4の温度を検出するようにしてもよい。また、放電電流検出手段212は、負荷の性質(定電力負荷、定抵抗負荷など)によって放電電流を予測する機能をさらに備えていてもよい。
コンバータ211は、放電電流検出手段212、内部抵抗成分検出手段213および温度検出手段214により測定されたデータをアナログ信号からデジタル信号に変換する機能を備えている。
放電電流検出手段212には、蓄電池4の放電電流が測定可能となるように放電電流センサ215が接続され、内部抵抗成分検出手段213には、蓄電池4の各セルの内部抵抗成分が測定可能となるように内部抵抗成分センサ216が接続され、温度検出手段214には、蓄電池4の使用環境温度または蓄電池4自体の温度が測定可能となるように温度センサ217が接続されている。ここで、蓄電池の内部抵抗成分測定方法としては、蓄電池に一定の交流電流を印加し、その際に各セル間に生じる交流電圧を測定し、この交流電流と交流電圧から各セルの内部インピーダンスを演算して求める方法が好適に行われる。
また、データ処理部22は、演算部221、記憶部222、インターフェイス部223、表示制御部224からなる。
演算部221は、記憶部222に記憶されたプログラムに基づきコンバータ211に、蓄電池4の各セルの内部抵抗成分および蓄電池4の使用環境温度の測定を開始させるための信号を発信する。また、コンバータ211からの測定データを受信し、記憶部222に記憶するとともにインターフェイス部223に発信する。
記憶部222は、演算部221を動作させるためのプログラムを格納する機能と、演算部221がコンバータ211から受け取ったデータを格納する機能とを有する。
インターフェイス部223は、放電残時間推定装置5の外部との接続を行うためのもので、例えばIEEE802、RS−232C、SCSI等のインターフェイスが用いられる。インターフェイス部223により、放電残時間推定装置5の外部に接続された図示しない通信設備に信号を送り、建物1の内外にバックアップ動作中の蓄電池4の放電残時間についての情報などを伝達することが可能となる。
表示制御部224は、放電残時間推定装置5の設置場所で作業者が蓄電池4の放電残時間を確認するために用いられる。また、放電残時間推定装置5にパーソナルコンピュータ等を接続して表示制御部224の代用とすることにより、蓄電池4の放電残時間を確認することもできる。
次に、本発明の蓄電池の放電残時間推定方法の概略を説明する。一般に、蓄電池の容量、放電率、環境温度、放電電圧がわかれば、蓄電池4の放電時間を推定することが可能となる。そこで、本発明の蓄電池の放電残時間推定方法においては、蓄電池4の内部抵抗成分を測定することにより蓄電池4の最大放電可能容量をあらかじめ求めておき、蓄電池4の放電中にその放電電圧を測定することにより、蓄電池4の放電可能容量を最大限に利用しつつ、蓄電池4の放電残時間を正確に推定することができる。
次に、本発明の蓄電池の放電残時間推定方法の具体的一例について説明する。本発明の実施形態である蓄電池の放電残時間推定方法の具体例として、放電開始後の蓄電池電圧が放電終止電圧となるまでの間の放電特性曲線全体を1本の放電特性近似曲線で近似する場合が挙げられる。もちろん、本発明の実施形態の具体例は、以下の例に限られないことはいうまでもない。
本発明の実施形態の具体例は、蓄電池の放電電圧を電源装置のバックアップ中に測定し、中間実測時間と中間予測時間とを比較し、中間実測時間が中間予測時間と一定範囲以上離れている場合に放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定する方法であって、放電開始後の蓄電池電圧が放電終止電圧となるまでの間の放電特性曲線全体を1本の放電特性近似曲線で近似する方法である。以下に詳細を説明する。
図3は、本発明の実施形態である蓄電池の放電残時間推定方法において用いられる一般的な蓄電池の放電特性曲線の一例を示す説明図であり、図4は、本発明の実施形態における一般的な蓄電池の放電特性曲線およびそれを数式近似して得られる放電特性近似曲線の一例を示す説明図である。
図3および図4において、蓄電池4の放電直後は、蓄電池電圧が急激に変化しているが、例えば20分程度経過すると安定するため、蓄電池電圧の安定化後、放電終止電圧となるまで放電すると、放電特性曲線はn次曲線で好適に近似することができる。ここで、蓄電池4が鉛蓄電池である場合には、放電終止電圧を1.9V程度とすると、蓄電池4の放電特性曲線は時間に対してなだらかに低下する特性を示し、2次あるいは3次曲線等で好適に近似することができる。
例えば、2次曲線で近似できる場合、Vを蓄電池電圧、tを放電開始後の時間、a、b、cをそれぞれ定数とすると、放電特性近似曲線が2次曲線の場合には、V=at+bt+cのように示される。具体的には、図4における放電電圧の過渡変動がなくなった点をP1(V1,T1)、任意時間経過後の点をP2(V2,T2)、あらかじめ予測された電池容量により求められる放電時間をP3(V3,T3)として、この3点を通るように放電特性近似曲線を決定する。
また、本発明の蓄電池の放電残時間推定方法においては、蓄電池4の放電電圧を電源装置のバックアップ中に測定し、測定された放電電圧が放電終止電圧(例えば1.9V)以上の所定の電圧(例えば2.0V)となるまでの放電開始からの時間(中間実測時間)と、放電特性近似曲線における前記所定の電圧となるまでの放電開始からの時間(中間予測時間)とを比較し、中間実測時間が中間予測時間と比較して一定範囲(例えば3%)以上離れている場合には、前記放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定することを最大の特徴とする。
すなわち、蓄電池4の放電電圧を電源装置のバックアップ中に測定し、その結果に基づいて放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定することにより、蓄電池4の放電時間が短縮されることなく、放電中の蓄電池4の正確な放電残時間を求めることができる。
以下、本発明の実施形態の方法の流れを説明する。図5は、本発明の実施形態に係る蓄電池の放電残時間推定方法の流れの一例を示す流れ図である。図5に示されるように、本実施形態の蓄電池4の放電残時間推定方法は、以下のステップからなっている。なお、蓄電池4の内部抵抗成分の測定は、以下のステップにかかわらず、蓄電池4の放電時を除きほぼ一定間隔で行われている。
STEP−1:放電特性近似曲線の設定
あらかじめ蓄電池4の放電電流に応じて得られる放電特性曲線を数式近似して放電特性近似曲線を求める。放電特性近似曲線は、Vを蓄電池電圧、tを放電開始後の時間、a、b、c、dをそれぞれ定数とすると、例えばV=at+bt+ct+dのように3次式で好適に示される。
STEP−2:中間実測時間と中間予測時間との比較・判定
蓄電池4の放電電圧を電源装置のバックアップ中に測定し、蓄電池4の放電電圧が放電終止電圧以上の所定の電圧となったときを中間実測時間として、放電特性近似曲線における所定の電圧となるまでの放電開始からの時間(中間予測時間)と比較し、放電特性近似曲線の補正要否を判定する。なお、放電終止電圧および所定の電圧は、あらかじめ放電残時間推定装置5の記憶部222に読み込まれている。
STEP−3:放電特性近似曲線の補正
中間実測時間が中間予測時間と比較して一定範囲以上離れている場合には、放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定して終了する。一定範囲内の場合は、放電残時間を再設定することなく終了する。放電特性近似曲線を補正する方法としては、中間実測時間と中間予測時間との差を放電特性近似曲線V=at+bt+ct+dの時間tに代入する方法、放電特性近似曲線V=at+bt+ct+dの時間tの進行を遅らせる方法などが好適に実行される。
以上、実施例1の各ステップを説明したが、この例においては、上記のSTEP−2およびSTEP−3により、従来技術である各特許文献に記載された技術と比較して、蓄電池の放電残時間を正確に推定することができる。その具体例として、放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定した結果の一例を図6に示す。線Aは3点から求めた近似式の特性曲線である。点Q1で実際の電圧を計測した結果、補正され太点線Bで示される曲線となった。次いで点Q2で実際の電圧を測定した結果、再度補正され太線Cで示される曲線となった。実際の放電曲線は点線Dで示されるもので、放電特性近似曲線を補正することにより、放電特性近似曲線による放電残時間が実際の放電残時間にほぼ一致していることがわかる。従って、その都度放電終止電圧1.9Vに到達する時間が補正して表示される。
なお、本発明の実施形態の蓄電池の放電残時間推定方法は、上述の事項に限られることはなく、例えば、上記STEP−2とSTEP−3を1回又は3回以上繰り返しても差し支えない。また、上述の実施形態においては近似式として3次式を用いたが、少なくとも2次以上の近似式などを用いることが可能である。
本発明の実施形態である蓄電池の放電残時間推定方法が適用される電源バックアップシステムの一例を概略的に示す説明図である。 本発明の実施形態である蓄電池の放電残時間推定方法を実現するために用いられる放電残時間推定装置の概略構成の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態である蓄電池の放電残時間推定方法において用いられる一般的な蓄電池の放電特性曲線の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態における一般的な蓄電池の放電特性曲線およびそれを数式近似して得られる放電特性近似曲線の一例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る蓄電池の放電残時間推定方法の流れの一例を示す流れ図である。 本発明の実施形態において放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定した結果の一例を示す説明図である。
符号の説明
1 建物
2 負荷設備
3 電源装置
4 蓄電池
5 放電残時間推定装置
21 データ測定部
22 データ処理部
211 コンバータ
212 放電電流検出手段
213 内部抵抗成分検出手段
214 温度検出手段
215 放電電流センサ
216 内部抵抗成分センサ
217 温度センサ
221 演算部
222 記憶部
223 インターフェイス部
224 表示制御部

Claims (1)

  1. 電源装置のバックアップに用いられる蓄電池が放電終止電圧となるまでの残時間を、放電時間と放電電圧との関係である放電特性曲線を数式近似して得られる放電特性近似曲線を用いて推定する蓄電池の放電残時間推定方法において、
    前記蓄電池の放電電圧を前記電源装置のバックアップ中に測定し、
    測定された前記放電電圧が前記放電終止電圧以上の所定の電圧となるまでの放電開始からの時間である中間実測時間と、前記放電特性近似曲線における前記所定の電圧となるまでの放電開始からの時間である中間予測時間とを比較し、
    前記中間実測時間が前記中間予測時間と一定範囲以上離れている場合には、前記放電特性近似曲線を補正して放電残時間を再設定することを特徴とする蓄電池の放電残時間推定方法。
JP2003274191A 2003-07-14 2003-07-14 蓄電池の放電残時間推定方法 Expired - Fee Related JP4317399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274191A JP4317399B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 蓄電池の放電残時間推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003274191A JP4317399B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 蓄電池の放電残時間推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005037232A true JP2005037232A (ja) 2005-02-10
JP4317399B2 JP4317399B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=34211218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274191A Expired - Fee Related JP4317399B2 (ja) 2003-07-14 2003-07-14 蓄電池の放電残時間推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4317399B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102035240A (zh) * 2009-09-24 2011-04-27 丰田自动车株式会社 车辆用电源系统,具有该电源系统的电动车辆以及控制车辆用电源系统的方法
WO2011142330A1 (ja) 2010-05-11 2011-11-17 三洋電機株式会社 電力供給システム
WO2014162328A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 体外循環装置及び制御方法
CN111896883A (zh) * 2020-07-30 2020-11-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种车载蓄电池可支持的停车时长预测方法及预警方法
CN113253121A (zh) * 2021-07-07 2021-08-13 江苏和晖电动工具有限公司 一种电池监测方法、监测系统及电动工具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102035240A (zh) * 2009-09-24 2011-04-27 丰田自动车株式会社 车辆用电源系统,具有该电源系统的电动车辆以及控制车辆用电源系统的方法
WO2011142330A1 (ja) 2010-05-11 2011-11-17 三洋電機株式会社 電力供給システム
US9627891B2 (en) 2010-05-11 2017-04-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power supply system
WO2014162328A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 テルモ株式会社 体外循環装置及び制御方法
CN111896883A (zh) * 2020-07-30 2020-11-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种车载蓄电池可支持的停车时长预测方法及预警方法
CN113253121A (zh) * 2021-07-07 2021-08-13 江苏和晖电动工具有限公司 一种电池监测方法、监测系统及电动工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4317399B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4631880B2 (ja) 電池状態検知方法
US20120290236A1 (en) Battery condition detecting apparatus
US8203314B2 (en) Surface temperature dependent battery cell charging system
US7683580B2 (en) Remaining-battery-capacity estimating apparatus, remaining-battery-capacity estimating method, and remaining-battery-capacity estimating computer program
US6789026B2 (en) Circuit and method for monitoring battery state of charge
KR100987606B1 (ko) 배터리팩의 잔류용량 측정의 수정장치와 방법
US8285501B2 (en) Battery pack and detection method
US20060022676A1 (en) Battery capacity calculating method, battery capacity calculating apparatus and battery capacity calculating program
US6501249B1 (en) Battery management system
US20130093430A1 (en) Battery state measuring method and apparatus
EP2033258B1 (en) Method and apparatus for controlling battery
US11245278B2 (en) Semiconductor device and battery pack
TW201314236A (zh) 電池容量預測裝置及其預測方法
US20150212160A1 (en) Method and Apparatuses for Determining a State of Charge
KR102481221B1 (ko) 에너지 저장 시스템의 충전 상태 추정장치 및 방법
US20140139230A1 (en) Method and apparatus for determining a charge state
JP2009133676A (ja) 電池パックおよび充放電方法
JP4317399B2 (ja) 蓄電池の放電残時間推定方法
JP5317583B2 (ja) 充電システムおよび充電装置
JP4317400B2 (ja) 蓄電池の容量推定方法
US11909247B2 (en) Semiconductor device for controlling a charge of a battery cell
JP2006109618A (ja) 充電制御回路
KR102382988B1 (ko) 쿨롱 카운터 기반의 배터리 충전상태 추정장치 및 방법
JP2003009407A (ja) 情報端末装置
JP4660367B2 (ja) 二次電池の残存容量検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4317399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees