JP2005036519A - Foam shielding method - Google Patents
Foam shielding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005036519A JP2005036519A JP2003274945A JP2003274945A JP2005036519A JP 2005036519 A JP2005036519 A JP 2005036519A JP 2003274945 A JP2003274945 A JP 2003274945A JP 2003274945 A JP2003274945 A JP 2003274945A JP 2005036519 A JP2005036519 A JP 2005036519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foaming
- bubbles
- foaming agent
- bubble
- foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
Description
本発明は気泡シールド工法に関する。 The present invention relates to a bubble shield method.
加泥材を切羽やチャンバ内に注入して切羽の安定を図る泥土圧シールド工法を改良した気泡シールド工法が提案されてきた。この気泡シールド工法は、起泡剤を主原料として気泡生成装置が気泡を生成し、当該気泡を切羽やチャンバ内に注入しながら掘進作業を進める工法である。 An air bubble shield method has been proposed which improves the mud pressure shield method that stabilizes the face by pouring mud into the face or chamber. This bubble shield method is a method in which a bubble generating device generates bubbles using a foaming agent as a main raw material, and advances the excavation work while injecting the bubbles into a face or a chamber.
この気泡シールド工法の従来例として例えば、機械式シールドの掘進方法において、起泡剤を含む液体を発泡させることによって生じた気泡を切羽面および土圧室の少なくともいずれか一方に供給する工程と、土圧室内に取り込まれた掘削ずりと気泡とを撹拌混合することにより、気泡を含んだ流動性と止水性とを有する掘削ずりを作成する工程と、気泡を含んだ掘削ずりによって切羽の土圧および地下水圧に対抗しながら切羽を掘削する工程と、土圧室から掘削ずりを排出する工程と、を備えた、起泡剤を使用した機械式シールド掘進方法(特許文献1参照)などがある。
しかしながら、気泡シールド工法において従来使用されてきた起泡剤は液体であることから、いくつかの課題が残されていた。例えば、起泡剤の運搬や搬入の為の容器として、ドラム缶など金属製で大型の密閉容器を用いる必要があった。そのため、運搬手段や保管場所の確保に際して、或いは使用後の容器の回収や廃棄処理を行う際に、手間やコストが少なからずかかっていた。加えて、液体である従来の起泡剤は、冬季の凍結を防止する不凍液を混入して用いることとしていたため、不凍液の含む有機成分に起因して気泡土のBOD(biochemical oxygen demand)やCOD(chemical oxygen demand)の数値を悪化させていた。 However, since the foaming agent conventionally used in the bubble shield method is a liquid, several problems remain. For example, as a container for carrying and carrying in a foaming agent, it was necessary to use a metal-made large sealed container such as a drum can. For this reason, there has been a considerable amount of labor and cost when securing transportation means and storage locations, or when collecting and discarding containers after use. In addition, since conventional foaming agents that are liquids are mixed with antifreeze solution that prevents freezing in winter, BOD (biochemical oxygen demand) and COD of cellular soil are caused by organic components contained in antifreeze solution. (Chemical oxygen demand) was getting worse.
そこで本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、施工効率や施工コスト、低環境負荷の面に優れた気泡シールド工法を提供することを主たる目的とする。 Then, this invention is made | formed in view of the said subject, and it aims at providing the bubble shield construction method excellent in the surface of construction efficiency, construction cost, and a low environmental load.
上記課題を解決する本発明の気泡シールド工法は、起泡剤を主原料として気泡生成装置が気泡を生成し、当該気泡を切羽やチャンバ内に注入しながら掘進作業を進める気泡シールド工法において、前記気泡生成装置に粉体または粒状の起泡剤を供給して気泡を生成することを特徴とする(第1の発明)。 The bubble shield method of the present invention that solves the above problems is the bubble shield method in which the bubble generating device generates bubbles using a foaming agent as a main raw material, and advances the excavation work while injecting the bubbles into the face or chamber. The present invention is characterized in that bubbles are generated by supplying powder or granular foaming agent to the bubble generating device (first invention).
第2の発明は、前記気泡生成装置を、地上または掘進機内あるいは掘進坑道内に設置することを特徴とする。 The second invention is characterized in that the bubble generating device is installed on the ground, in an excavator, or in an excavation tunnel.
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。 In addition, the problems disclosed by the present application and the solutions thereof will be clarified by the embodiments of the present invention and the drawings.
本発明によれば、施工効率や施工コスト、低環境負荷の面に優れた気泡シールド工法を提供可能となる。 According to the present invention, it is possible to provide a bubble shield method excellent in construction efficiency, construction cost, and low environmental load.
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態における気泡シールド工法を示す図である。本発明の気泡シールド工法は、起泡剤を主原料として気泡生成装置が気泡を生成し、当該気泡を切羽やチャンバ内に注入しながら掘進作業を進める工法であって、前記気泡生成装置に粉体または粒状の起泡剤を供給して気泡を生成することを特徴とする。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a bubble shield method according to the present embodiment. The bubble shield method according to the present invention is a method in which a bubble generating device generates bubbles using a foaming agent as a main raw material, and advances the excavation work while injecting the bubbles into a face or a chamber. It is characterized in that bubbles are generated by supplying body or granular foaming agent.
図に示すように、地下でシールド掘進を行っている地上部分で、建屋100内には粉体または粒状体の起泡剤101を貯留した起泡剤貯留槽102が配置されている。ここにおける起泡剤101は粉体或いは粒状体のため、貯留槽102に搬送するまでドラム缶などに収めて保管しておく必要はなく、より簡便な容器や袋などに保管しておくこともできる。また、この保管容器のサイズや容量も、輸送車両、搬送機械や人手のハンドリング能力に応じて任意に定めることができ、運搬コストや効率を従来より向上できる。更に、保管容器等が袋などの容積低減の容易なものを採用すれば、保管終了後の手間やコストを大幅に圧縮できる。
As shown in the figure, a foaming agent storage tank 102 in which a
前記の起泡剤貯留槽102は、槽内の起泡剤101をハンドリングする運搬機構103を備えて、溶解槽107に起泡剤101を搬送できる。前記溶解槽107には、水槽105より水104がポンプ106を通じて圧送される。
The foaming agent storage tank 102 includes a
溶解槽107で一緒になった粉体または粒状体の起泡剤101と水104は、アジテータ108により攪拌され、起泡材109をなす。この起泡材109をなすために混合される、起泡剤101と水104の混合比は例えば、0.6:99.4となる。
The powder or
続いて当該起泡材109は、ポンプ110でもって起泡材貯留槽111に圧送され、性状維持の為にアジテータ112で適宜攪拌されることとなる。そして、シールド機200で使用される気泡量に応じて移送経路115を通じて当該シールド機200に供給される。なお、ここまでの起泡材109の生成制御は、制御プログラムを備えたコンピュータなど起泡材生成制御装置113が実現する。
Subsequently, the
シールド機200においては、前記供給される起泡材109を坑内貯留槽201に収めると共に、ポンプ202から供給経路203を介し発泡装置204に起泡材109の圧送を行う。またこの発泡装置204には、コンプレッサ205から供給経路206を介してエアーが供給される。なお、この発泡装置204への起泡材109とエアーの供給とは、注入制御装置207で制御される注入ユニット208でもって実行されている。また、前記注入制御装置207は、制御盤209で受けたユーザからの指示情報に基づいて機能するものとする。
In the shield machine 200, the supplied
発泡装置204において、前記起泡材109は発泡し気泡となる。発泡装置204が備える発泡機構は従来より提案されている種々のものを任意に選択可能である。前記気泡は、孔210を通じて地盤300の切羽301や、チャンバ211に注入されていく。一方、シールド機200はカッタービット212を回転させて切羽301を切削し、掘進処理を進めていく。この時に発生する気泡土(気泡を含んだ掘削ずり)はスクリューコンベア213によりチャンバ211から回収される。回収された気泡土は、ベルトコンベア214でずり鋼車215まで搬送される。この時、消泡剤216がポンプ217により消泡剤槽218より抽出され、前記ベルトコンベア214上の気泡土に散布される。この消泡剤216の散布により、前記気泡土における気泡は消泡することとなる。
In the
消泡された気泡土は掘削土に戻るわけである。しかしこの掘削土には、従来含まれていた不凍液成分(液体の起泡剤が含む)は含まれておらず、以降の処理工程において前出のBODやCODに配慮した処理を必要としない。従って、不凍液の材料コストを低減できるのは勿論、処理コストも低減できる。しかも、周辺環境におけるBODやCODの悪化を懸念する必要もないのである。 The defoamed cellular soil returns to the excavated soil. However, this excavated soil does not contain the antifreeze component (which includes a liquid foaming agent) that has been included in the past, and does not require the above-described treatment in consideration of BOD or COD in the subsequent treatment steps. Therefore, the processing cost can be reduced as well as the material cost of the antifreeze liquid. Moreover, there is no need to worry about the deterioration of BOD and COD in the surrounding environment.
上記では、起泡剤101や起泡材109など、気泡の生成に必要な物質の貯留機能と、当該物質らを用いての気泡の生成機能と、生成した気泡のシールド機200への提供機能とを有する装置、つまり本発明の気泡生成装置を、地上の建屋100やシールド機200、或いはこのシールド機200の稼動する坑道内に、各機能を切り分けて配置した例を示した。しかしながら、各機能の全部または一部を集約して、地上(の建屋100)またはシールド機200(掘進機)内あるいは掘進坑道内に設置するとしてもよい。
In the above, the function of storing substances necessary for generating bubbles, such as the
以上本実施の形態について説明したが、上記実施例は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。 Although the present embodiment has been described above, the above examples are for facilitating the understanding of the present invention, and are not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.
100 建屋 101 粉体または粒状体の起泡剤
102 起泡剤貯留槽 103 運搬機構
104 水 105 水槽
106、110 ポンプ 107 溶解槽
108、112 アジテータ 109 起泡材
111 起泡材貯留槽 113 起泡材生成制御装置
115 移送経路 200 シールド機
201 坑内貯留槽 202、217 ポンプ
203、206 供給経路 204 発泡装置
205 コンプレッサ 207 注入制御装置
208 注入ユニット 209 制御盤
210 孔 211 チャンバ
212 カッタービット 213 スクリューコンベア
214 ベルトコンベア 215 ずり鋼車
216 消泡剤 218 消泡剤槽
300 地盤 301 切羽
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274945A JP2005036519A (en) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | Foam shielding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003274945A JP2005036519A (en) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | Foam shielding method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005036519A true JP2005036519A (en) | 2005-02-10 |
Family
ID=34211760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003274945A Pending JP2005036519A (en) | 2003-07-15 | 2003-07-15 | Foam shielding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005036519A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109386288A (en) * | 2017-08-11 | 2019-02-26 | 江苏蜜蜂熊信息科技有限公司 | A kind of full stratum sediment improvement equipment |
-
2003
- 2003-07-15 JP JP2003274945A patent/JP2005036519A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109386288A (en) * | 2017-08-11 | 2019-02-26 | 江苏蜜蜂熊信息科技有限公司 | A kind of full stratum sediment improvement equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4165129A (en) | Shield tunneling machine and method | |
JP5462761B2 (en) | Tunnel construction method | |
GB2255556A (en) | Procedure for delivering a substance into an aquifer | |
KR101381566B1 (en) | super slurry type shield tunneling machine and super slurry type propulsion method using it | |
JP2005036519A (en) | Foam shielding method | |
JP3846801B2 (en) | Construction method of underground impermeable walls | |
JPS6122114B2 (en) | ||
JP2018021378A (en) | Fluidized soil manufacturing method and transport method thereof | |
JP2003239686A (en) | Pipe-jacking shield method and pipe-jacking shield machine | |
JP5206363B2 (en) | Sediment transport method and sediment transport system | |
JP3124368B2 (en) | Earth pressure shield excavation method | |
JPS5949999B2 (en) | How to deal with air bubbles “slip” | |
JP2014163218A (en) | Shield machine and shield method | |
JP2003071825A (en) | Agitator tank for mud mixed with cement | |
KR102230972B1 (en) | Eco-friendly semi-shield machine | |
JP5303071B1 (en) | Shield excavator and shield method | |
JP2004169455A (en) | Mud type pipe jacking method and boring machine | |
JP5670683B2 (en) | Backfill injection system and method | |
JPH05239848A (en) | Force feed system of soil and sand | |
JP2000008773A (en) | Method for propelling muddy water pressurizing buried pipe | |
JPH07286320A (en) | Improving method of ground | |
JP2006207181A (en) | Method for placing leveling concrete by using excavated soil | |
JPH0374760B2 (en) | ||
JP2002266373A (en) | Tunnel excavator and device for earth removal and recycling | |
JPH10212726A (en) | Soil column and its forming method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060622 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20080818 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20080828 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20081017 |