JP2005033599A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005033599A5
JP2005033599A5 JP2003271725A JP2003271725A JP2005033599A5 JP 2005033599 A5 JP2005033599 A5 JP 2005033599A5 JP 2003271725 A JP2003271725 A JP 2003271725A JP 2003271725 A JP2003271725 A JP 2003271725A JP 2005033599 A5 JP2005033599 A5 JP 2005033599A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
bit rate
image data
buffer capacity
difficulty level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003271725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005033599A (ja
JP4586340B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003271725A priority Critical patent/JP4586340B2/ja
Priority claimed from JP2003271725A external-priority patent/JP4586340B2/ja
Publication of JP2005033599A publication Critical patent/JP2005033599A/ja
Publication of JP2005033599A5 publication Critical patent/JP2005033599A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4586340B2 publication Critical patent/JP4586340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. フレーム画像データを符号化する符号化装置において、
    前記フレーム画像データのビットレートを検出する第1の検出手段と、
    仮想バッファの初期バッファ容量の値を用いて、量子化インデックスデータを決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された前記量子化インデックスデータを基に、量子化を実行する量子化手段と、
    前記量子化手段により量子化された量子化係数データを符号化する符号化手段と
    を備え、
    前記決定手段は、前記第1の検出手段による検出結果を基に、前記ビットレートが変更された場合、前記仮想バッファの初期バッファ容量を調整するか否かを判断する
    ことを特徴とする符号化装置。
  2. 前記決定手段は、バッファ占有量を更に検出し、前記ビットレートが変更された場合、前記第1の検出手段により検出された変更前の第1のビットレート、および、変更後の第2のビットレート、並びに、検出されたビットレート変更時のバッファ占有量を基に、前記仮想バッファの初期バッファ容量の値を算出して、前記初期バッファ容量を調整する
    ことを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。
  3. 前記フレーム画像データの符号化難易度を検出する第2の検出手段を更に備え、
    前記決定手段は、バッファ占有量を更に検出し、前記ビットレートが変更された場合、前記第1の検出手段により検出された変更前の第1のビットレート、および、変更後の第2のビットレート、検出されたビットレート変更時のバッファ占有量、並びに、前記第2の検出手段により検出された前記フレーム画像データの符号化難易度を基に、前記仮想バッファの初期バッファ容量の値を算出して、前記初期バッファ容量を調整する
    ことを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。
  4. 前記フレーム画像データの符号化難易度を検出する第2の検出手段を更に備え、
    前記決定手段は、バッファ占有量を更に検出し、前記ビットレートが変更された場合、前記第2の検出手段により検出された前記フレーム画像データの符号化難易度を所定の閾値と比較し、前記符号化難易度が前記所定の閾値よりも高かったとき、前記第1の検出手段により検出された変更前の第1のビットレート、および、変更後の第2のビットレート、検出されたビットレート変更時のバッファ占有量、並びに、前記第2の検出手段により検出された前記フレーム画像データの符号化難易度を基に、前記仮想バッファの初期バッファ容量の値を算出して、前記初期バッファ容量を調整する
    ことを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。
  5. フレーム画像データを符号化する符号化装置の符号化方法において、
    前記ビットレートに関する情報を取得するビットレート情報取得ステップと、
    前記ビットレート情報取得ステップの処理により取得された前記ビットレートに関する情報を基に、前記ビデオデータを構成するピクチャの前記ビットレートが変更されたか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップの処理により、前記ビットレートが変更されたと判断された場合、前記仮想バッファの初期バッファ容量を調整する調整ステップと
    を含むことを特徴とする符号化方法。
  6. フレーム画像データを符号化する処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記ビットレートに関する情報を取得するビットレート情報取得ステップと、
    前記ビットレート情報取得ステップの処理により取得された前記ビットレートに関する情報を基に、前記ビデオデータを構成するピクチャの前記ビットレートが変更されたか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップの処理により、前記ビットレートが変更されたと判断された場合、前記仮想バッファの初期バッファ容量を調整する調整ステップと
    を含むことを特徴とするプログラム。
  7. 画像データを符号化する符号化装置において、
    前記画像データを符号化する際のビットレートが変更されたことを検出するビットレート変更検出手段と、
    前記ビットレート変更検出手段によりビットレートの変更が検出された場合に、復号手段の入力バッファに対応する仮想バッファの初期バッファ容量を調整する調整手段と、
    前記調整手段により調整された前記初期バッファ容量の値に基づいて、前記画像データを符号化する際の量子化インデックスデータを決定する決定手段と、
    前記決定手段により決定された前記量子化インデックスデータに基づいて、前記画像データを符号化する符号化手段と
    を備える符号化装置。
  8. 前記調整手段は、前記ビットレート変更検出手段により検出されたビットレート変更時のバッファ占有量を基に、前記仮想バッファの前記初期バッファ容量の値を算出して、算出結果を用いて、前記初期バッファ容量を調整する
    請求項7に記載の符号化装置。
  9. 前記画像データの符号化難易度を検出する符号化難易度検出手段を更に備え、
    前記調整手段は、前記符号化難易度検出手段により検出された前記符号化難易度を基に、前記仮想バッファの前記初期バッファ容量の値を算出して、算出結果を用いて、前記初期バッファ容量を調整する
    請求項8に記載の符号化装置。
  10. 前記画像データの符号化難易度を検出する符号化難易度検出手段を更に備え、
    前記調整手段は、前記符号化難易度検出手段により検出された前記符号化難易度が所定の閾値よりも高い場合に、前記符号化難易度検出手段により検出された前記符号化難易度を基に、前記仮想バッファの前記初期バッファ容量の値を算出して、算出結果を用いて、前記初期バッファ容量を調整する
    請求項8に記載の符号化装置。
  11. 前記画像データの符号化難易度を検出する符号化難易度検出手段を更に備え、
    前記調整手段は、前記符号化難易度検出手段により検出された前記符号化難易度が所定の閾値よりも高い場合に、前記ビットレート変更検出手段により検出されたビットレート変更時のバッファ占有量を基に、前記仮想バッファの前記初期バッファ容量の値を算出して、算出結果を用いて、前記初期バッファ容量を調整する
    請求項7に記載の符号化装置。
  12. 画像データを符号化する符号化装置の符号化方法において、
    前記画像データを符号化する際のビットレートが変更されたことを検出し、
    ビットレートの変更が検出された場合に、復号部の入力バッファに対応する仮想バッファの初期バッファ容量を調整し、
    調整された前記初期バッファ容量の値に基づいて、前記画像データを符号化する際の量子化インデックスデータを決定し、
    決定された前記量子化インデックスデータに基づいて、前記画像データを符号化する
    ステップを含む符号化方法。
JP2003271725A 2003-07-08 2003-07-08 符号化装置、および、符号化方法、並びに、プログラム Expired - Fee Related JP4586340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271725A JP4586340B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 符号化装置、および、符号化方法、並びに、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271725A JP4586340B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 符号化装置、および、符号化方法、並びに、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005033599A JP2005033599A (ja) 2005-02-03
JP2005033599A5 true JP2005033599A5 (ja) 2006-06-15
JP4586340B2 JP4586340B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34209495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271725A Expired - Fee Related JP4586340B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 符号化装置、および、符号化方法、並びに、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4586340B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100654550B1 (ko) 2005-12-31 2006-12-05 엘지전자 주식회사 비트 레이트를 이용한 데이터의 전송 및 다운로드 방법 및이를 위한 웹 서버 및 이동통신단말기
JP4584871B2 (ja) * 2006-06-09 2010-11-24 パナソニック株式会社 画像符号化記録装置および画像符号化記録方法
KR100732046B1 (ko) * 2006-06-16 2007-06-25 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 그 동작방법
KR100979311B1 (ko) 2008-11-06 2010-08-31 주식회사 엘지유플러스 VoD 서비스를 위한 버퍼링 처리 방법, 및 적응적 버퍼링기능을 갖는 IPTV 셋톱박스
JP5967866B2 (ja) * 2011-04-26 2016-08-10 キヤノン株式会社 符号化装置、符号化方法及びプログラム
CN114051142B (zh) * 2022-01-13 2022-04-29 深圳市麦谷科技有限公司 硬件多路编码防抖方法、装置、智能终端及存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190745A (ja) * 1996-11-07 1998-07-21 Sony Corp 符号化信号伝送方法及び装置
JP4193080B2 (ja) * 1997-12-08 2008-12-10 ソニー株式会社 符号化装置及び方法
JP4035747B2 (ja) * 1997-12-08 2008-01-23 ソニー株式会社 符号化装置および符号化方法
US6868121B2 (en) * 1997-12-31 2005-03-15 Sony Corporation Coded data output device and method
JP2005020056A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ符号化装置及びデータ符号化制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100670003B1 (ko) 적응형 문턱치를 이용한 영상의 평탄 영역 검출장치 및 그방법
JP2006506032A5 (ja)
US9066101B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20070116115A1 (en) Video bit rate control method
RU2006145909A (ru) Устройство обработки сжатия изображения, способ обработки сжатия изображения и программа обработки сжатия изображения
WO2022001559A1 (zh) 视频编码方法、装置、电子设备和机器可读存储介质
JP2004126595A5 (ja)
CN101835041A (zh) 图像处理设备和方法
CN108737818B (zh) 一种拥塞网络下的丢帧方法、装置及终端设备
TW201306601A (zh) 基於圖框相似性及視覺品質及興趣之圖框編碼選擇
EP3896965A1 (en) Method, device and apparatus for predicting picture-wise jnd threshold, and storage medium
JP2005033599A5 (ja)
CN111314704B (zh) 图像级jnd阈值的预测方法、装置、设备及存储介质
JP6544188B2 (ja) バッファサイズ決定装置、システム、バッファサイズ決定方法、映像データ再生方法およびプログラム
CA2524809A1 (en) Methods and apparatus for improving video quality in statistical multiplexing
CN109219960B (zh) 视频编码质量平滑度的优化方法、装置、设备及存储介质
JP2009094644A5 (ja)
US20040213346A1 (en) Moving image coding apparatus and method
US8780977B2 (en) Transcoder
CN103281532A (zh) 一种基于运动强度检测的量化调整方法及系统
WO2018136129A1 (en) Image compression based on semantic relevance
TW201208385A (en) Code amount control method and apparatus
JP2006217403A5 (ja)
JP2005260467A5 (ja)
JP2009118096A5 (ja)