JP2005029383A - Rubber lining roll - Google Patents
Rubber lining roll Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005029383A JP2005029383A JP2003293632A JP2003293632A JP2005029383A JP 2005029383 A JP2005029383 A JP 2005029383A JP 2003293632 A JP2003293632 A JP 2003293632A JP 2003293632 A JP2003293632 A JP 2003293632A JP 2005029383 A JP2005029383 A JP 2005029383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- outer peripheral
- peripheral surface
- rubber
- rubber lining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Abstract
Description
この発明は、たとえば鋼板の搬送に適用されるゴムライニングロールに関するものである。 The present invention relates to a rubber lining roll applied to, for example, conveyance of a steel plate.
従来、この種のゴムライニングロールは円柱状のロール本体の外周面に合成樹脂を含むゴム材料を被着して分離不可能に一体的に結合したものが知られている。
ところが、上記従来技術によれば、ゴムライニングロール自体が高価であるなどから、ゴムライニングの外周面を補修して再利用する技術が開示されている。
しかしながら、これらロール外周面の補修に際し、各ロールを搬送装置から個々に取り外さなければならず、その補修再生作業が極めて面倒かつ困難であることなどの課題がある。However, according to the above prior art, since the rubber lining roll itself is expensive, a technique for repairing and reusing the outer peripheral surface of the rubber lining is disclosed.
However, when repairing the outer peripheral surfaces of these rolls, each roll must be individually removed from the transport device, and there are problems such as that the repair and reproduction work is extremely troublesome and difficult.
この発明は上記課題を解消するためになされたもので、ロールを個々に取り外すことなく、容易かつ安価に補修再生作業を達成することができるゴ厶ライニングロールを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a steel lining roll that can achieve repair and regeneration work easily and inexpensively without removing the rolls individually.
請求項1の発明によるゴムライニングロールは、円柱状外周面を有するロール本体と、このロール本体の外周面に被着された円筒状ゴムライニングとを具備し、上記ゴムライニングをその軸線に沿って所定長さの環状体に複数分割してなるゴムライニングロールであって、上記環状体は、半円筒状のベース部材と、このベース部材の外周面に被着されたゴム層と、上記ベース部材を環状に連結する連結部材と、この連結部材で連結された連結部の切欠部を閉塞するゴム栓とを備え、上記各ベース部材を環状に連結してロール本体の外周面に着脱可能に被着したことを特徴とする。 A rubber lining roll according to the invention of
請求項2の発明によるゴムライニングロールは、上記環状体がロール本体の外周面にその軸線に沿って間欠的に被着されていることを特徴とする。
請求項3の発明によるゴムライニングロールは、上記連結部材が上記ロール本体の外周面に環状に対向配設された1対のベース部材の突き合わせ端部に形成されたねじ孔にねじ込まれた複数のねじ体と、上記突き合わせ端部間に架設されて上記ねじ体に固定された連結片とからなることを特徴とする。
請求項4の発明によるゴムライニングロールは、上記ロール本体の外周面とベース部材の内周面との間に緩衝材を介挿したことを特徴とする。The rubber lining roll according to the invention of
According to a third aspect of the present invention, there is provided a rubber lining roll according to the present invention, wherein the connecting member is screwed into a screw hole formed at a butt end portion of a pair of base members that are annularly arranged on the outer peripheral surface of the roll body. It consists of a screw body and a connecting piece that is installed between the butted ends and fixed to the screw body.
A rubber lining roll according to a fourth aspect of the invention is characterized in that a cushioning material is interposed between the outer peripheral surface of the roll body and the inner peripheral surface of the base member.
請求項1の発明によれば、ゴムライニングロールの外周面を局部的に補修して再利用することができ、これらロール外周面の補修に際し、各ロールを搬送装置から個々に取り外すことなく、その補修再生作業を極めて容易かつ安価に達成することができる。
その場合、請求項2に記載のとおり、上記環状体をロール本体の外周面にその軸線に沿って間欠的に被着することにより、構成部材の低減を図り、補修再生作業を一層容易かつ安価にすることができる。
また、請求項3の発明によれば、環状体を構成する半円筒状のベース部材は、円筒状部材を縦割りにしてほぼ同一形状とすることができ、これによって無駄のない材料取りを達成することができる。
さらに、請求項4の発明によれば、ベース部材とロール本体との間に緩衝材を介挿することにより、堅固かつ安定したゴムライニングロールを提供することができる。According to the invention of
In that case, as described in
Further, according to the invention of
Furthermore, according to the invention of
図1は、この発明によるゴムライニングロールの一例を要部を切欠して示す側面図である。
同図において、このゴムライニングロールlは、円柱状外周面2aを有するロール本体2と、上記外周面2aに被着された円筒状ゴムライニング3とを具備し、上記ゴムライニング3を中心軸aに沿って所定長さの環状体4に複数分割するとともに、その両端軸部5を軸受装置6に回転可能に軸支して構成されている。FIG. 1 is a side view showing an example of a rubber lining roll according to the present invention with its main part cut away.
In this figure, the rubber lining roll l includes a
図2は、この発明によるゴ厶ライニングロールの他の例として、上記円柱状外周面2aに環状体4をその中心軸aに沿って間欠的に被着したものである。
以下、便宜上、上記外周面2aに環状体4を間欠的に被着した図2で示す例について説明する。
上記環状体4は、図3で示すように、1対の半円筒状のゴムライニング単体4A,4Bと、これら各単体4A,4Bを環状に連結する連結部材7と、この連結部材7で連結された切欠部11aを閉塞するゴム栓16(図4)とを備える。FIG. 2 shows an example in which an
Hereinafter, for convenience, an example shown in FIG. 2 in which the
As shown in FIG. 3, the
上記ゴ厶ライニング単体4A,4Bは、半円筒状の金属製ベース部材10と、このベース部材10の外周面に被着されたゴム層11と、各突き合わせ端部4aにおける上記ゴ厶層11に中心軸aに沿って所定間隔を存して形成された複数の切欠部11aと、この切欠部11aに対応する上記ベース部材10の露出部に形成されたねじ孔12とを備える。
また、上記連結部材7は、ベース部材10の各ねじ孔12にねじ込まれる複数のねじ体13と、上記突き合わせ端部4aの間に架設されて上記ねじ体13に固定される連結片14とから構成されている。The goose lining alone 4A, 4B includes a semi-cylindrical
The connecting
つぎに、上記構成の分解・組立作業について説明する。
まず、図2において、ゴムライニングロール1の外周面に被着された複数の環状体4の所定部分に損傷が発生した場合、その損傷のある環状体4のみをロール本体2から取り外し、新規な環状体4を被着する。Next, the disassembling / assembling work of the above configuration will be described.
First, in FIG. 2, when damage occurs in a predetermined portion of the plurality of
以下、その被着作業について説明する。
図3で示すように、新規な1対のゴムライニング単体4A,4Bを上記ロール本体2の外周面2aに環状に対向配設し、ゴ厶層11の切欠部11aに連結片14を嵌合するとともに、この連結片14の取付孔14aに複数のねじ体13を挿通し、各ベース部材6のねじ孔12に上記各ねじ体13をねじ込むことにより、図4で示すように連結してロール本体2の外周面2aに環状に被着することができる。Hereinafter, the deposition work will be described.
As shown in FIG. 3, a new pair of
図4は同被着作業の容易化を達成するための一例を示す斜視図である。
まず、同図で示すように、1対のゴムライニング単体4A,4Bの中央部に締付金具15aを有するワンタッチロック式の締付バンド15を装着し、上記両単体4A,4Bを環状に配設したのち、上記バンド15の中心軸a方向両側を連結部材7でもって局部的に連結する。
つぎに、上記バンド15の装着位置を変更し、ほぼ同様に他の要部を局部的に連結固定したのち、上記締付バンド15を取り外すことにより、たとえば3個所全ての切欠部11aに連結片14を装着して上記環状体4の連結を完了する。FIG. 4 is a perspective view showing an example for achieving the easy deposition work.
First, as shown in the figure, a one-touch lock
Next, the mounting position of the
最後に、上記切欠部11aにゴ厶栓16を嵌合し、図5で示すように、その接合面を接着剤18で固定することにより、新規なゴムライニングロール1における局部的な損傷の補修再生を達成することができる。
なお、図3で示すように、上記ベース部材10の内周面10bに緩衝シート17を貼着して、上記ベース部材10とロール本体2との間に上記緩衝シート17を介挿することにより、堅固かつ安定したゴムライニングロールを提供することができる。Finally, a
In addition, as shown in FIG. 3, the
したがって、上記構成によれば、ゴムライニングロールの外周面を局部的に補修して再利用することができ、これらロール外周面の補修に際し、各ロールを搬送装置から個々に取り外すことなく、その補修再生作業を極めて容易かつ安価に達成することができる。
また、上記ゴムライニング単体4A,4Bを連結部材7で連結することにより、上記各単体4A,4Bは円筒状部材の縦割りによるほぼ同一形状とすることができ、これによって無駄のない材料取りを達成することができる。Therefore, according to the above configuration, the outer peripheral surface of the rubber lining roll can be locally repaired and reused, and when repairing the outer peripheral surface of these rolls, the repair is performed without removing each roll from the conveying device individually. Regeneration can be accomplished very easily and inexpensively.
In addition, by connecting the
さらに、上記ベース部材10とロール本体2との間に上記緩衝シート17を介挿することにより、堅固かつ安定したゴムライニングロールを提供することができる。
なお、図1で示すように、上記環状体3をロール本体2の外周面2aにその軸線aに沿って連続的に被着してもよいことは勿論であるが、図2で示すように、上記環状体4をロール本体2の外周面2aにその軸線aに沿って間欠的に被着することにより、構成部材の低減を図り、補修再生作業を一層容易かつ安価にすることができる。Furthermore, by inserting the
As shown in FIG. 1, the
図6は、この発明によるゴムライニングロール1のさらに異なる他の例を示す概略的な分解正面図である。
同図において、半円筒状のゴムライニング単体4A,4Bは、半円筒状の金属製ベース部材10と、このベース部材10の外周面に被着されたゴム層11と、各突き合わせ端部4aの一方に突設された凸片4bおよび他方に突設された凹片4cと、上記凸片4bに形成されたねじ孔4dおよび凹片4cに形成された挿通孔4eと、この挿通孔4eに対向して上記ゴム層11に形成された貫通孔4fと、上記各孔4f,4eに挿通されて上記ねじ孔4dにねじ込まれる複数のねじ体13とを備える。FIG. 6 is a schematic exploded front view showing still another example of the
In the figure,
上記構成において、新規な1対のゴムライニング単体4A,4Bを上記ロール本体2の外周面2aに環状に対向配設し、各突き合わせ端部4aの一方に突設された凸片4bを他方の凹片4cに嵌合し、図4の実施例で説明した締付バンド15とほぼ同様の手段でもって、上記両単体4A,4Bを図7で示すように、上記ロール本体2の外周面2aに環状に巻き付け、上記各孔4f,4eに上記ねじ体13を挿通して上記ねじ孔4dにねじ込んで上記両単体4A,4Bを連結し、環状体4を形成する。
最後に、上記ゴム層11の貫通孔4fにゴム栓16を嵌合し、その嵌合面を接着剤18で接合することにより、新規なゴムライニングロール1の再生を達成し、前述の場合とほぼ同様の作用効果を奏することができる。In the above-described configuration, a new pair of
Finally, the
1 ゴムライニングロール
2 ロール本体
2a 外周面
3 ゴムライニング
4 環状体
4A ゴムライニング単体
4B ゴ厶ライニング単体
4a 突き合わせ端部
7 連結部材
10 ベース部材
11 ゴム層
11a 切欠部
12 ねじ孔
13 ねじ体
14 連結片
16 ゴム栓
17 緩衝材(緩衝シート)
a 軸線DESCRIPTION OF
a axis
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003293632A JP4268474B2 (en) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | Rubber lining roll |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003293632A JP4268474B2 (en) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | Rubber lining roll |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005029383A true JP2005029383A (en) | 2005-02-03 |
JP4268474B2 JP4268474B2 (en) | 2009-05-27 |
Family
ID=34213437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003293632A Expired - Lifetime JP4268474B2 (en) | 2003-07-09 | 2003-07-09 | Rubber lining roll |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4268474B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100953953B1 (en) * | 2008-06-03 | 2010-04-21 | 하나마이크로(주) | Roll mold for imprint apparatus |
CN111944975A (en) * | 2019-05-14 | 2020-11-17 | 西南铝业(集团)有限责任公司 | Rubber clamping and conveying roller for aluminum plate quenching area of air cushion furnace |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107906126B (en) * | 2017-07-31 | 2019-05-21 | 北京航空航天大学 | A kind of anti-swelling annulus with adjustable thermal expansion coefficient |
-
2003
- 2003-07-09 JP JP2003293632A patent/JP4268474B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100953953B1 (en) * | 2008-06-03 | 2010-04-21 | 하나마이크로(주) | Roll mold for imprint apparatus |
CN111944975A (en) * | 2019-05-14 | 2020-11-17 | 西南铝业(集团)有限责任公司 | Rubber clamping and conveying roller for aluminum plate quenching area of air cushion furnace |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4268474B2 (en) | 2009-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4948780B2 (en) | Fastener system for fastening parts together using colored pins | |
JP2005083437A (en) | Divided flange | |
JP4268474B2 (en) | Rubber lining roll | |
US20170036215A1 (en) | Guide Roller Of A Pair Of Feed Rollers Of A Granulating Device | |
JP4426965B2 (en) | Rubber lining roll | |
JP6819870B2 (en) | How to lay protective pipes, underwater cables, and underwater cables | |
FR2845445B1 (en) | CYLINDRICAL BEARING BEARING AND METHOD FOR ASSEMBLING THE SAME | |
JP6676363B2 (en) | Connecting members for assembling temporary structures | |
KR20220067728A (en) | Anchor bolt | |
JP7012757B2 (en) | Magnetic sleeve | |
JP4265032B2 (en) | Belt conveyor return roller protection ring | |
JP4097576B2 (en) | Friction roller on conveyor | |
US11975924B2 (en) | Conveyor pulley apparatus, systems, and methods | |
JP4475043B2 (en) | Man conveyor step | |
KR200416930Y1 (en) | Device for coupling plastic a frame style | |
JPH11148583A (en) | Pipe fitting structure | |
JP2007276617A (en) | Tire fitting supporter | |
US20060266187A1 (en) | Veneer clipper roll cover with curtain-screen armature | |
JPS60165Y2 (en) | Roller for conveying rolled material | |
JPH0798565B2 (en) | Elastic ring for conveyor rollers | |
JP2582571Y2 (en) | Pipe line support device | |
JP2007254152A (en) | Roll-like structure | |
KR100405626B1 (en) | A rolling roll for turks - head of rolling mill | |
JP2006109952A (en) | Watch band | |
JPH0235303Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4268474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |