JP2005025655A - Contents distribution system and user's terminal device - Google Patents

Contents distribution system and user's terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2005025655A
JP2005025655A JP2003270111A JP2003270111A JP2005025655A JP 2005025655 A JP2005025655 A JP 2005025655A JP 2003270111 A JP2003270111 A JP 2003270111A JP 2003270111 A JP2003270111 A JP 2003270111A JP 2005025655 A JP2005025655 A JP 2005025655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
data
content data
user terminal
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003270111A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4243150B2 (en
Inventor
Arihito Asai
有人 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2003270111A priority Critical patent/JP4243150B2/en
Publication of JP2005025655A publication Critical patent/JP2005025655A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4243150B2 publication Critical patent/JP4243150B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to always utilize contents data of a contents distribution device whose constant operation cannot be guaranteed by previously dispersing and caching contents in respective user's terminal devices and distributing necessary contents between the use's terminal devices. <P>SOLUTION: A user's terminal to which contents are downloaded functions also as a cache device and the cached contents are distributed. When a user's terminal device 3-1 caches the contents of the contents distribution device 2, both the devices 2, 3-1 return the contents ID lists of contents owned by the devices 2, 3-1 themselves in response to an inquiry from a user's terminal device 3-2. Thereby the user's terminal device 3-2 can grasp the contents owned by both the devices 2, 3-1 from the received lists and download necessary contents from the device 2 or 3-1. Even when only either one of the devices 2, 3-1 is operated, the contents ID list can be received from the operating device 2 or 3-1 and the contents can be acquired from the device 2 or 3-1. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークを利用したコンテンツ配信技術に属し、特にコンテンツデータをネットワーク上の装置に分散させてキャッシュ(保存)するようにしたコンテンツ配信システムおよび利用者端末装置に関する。   The present invention relates to a content distribution technology using a network, and more particularly to a content distribution system and a user terminal device in which content data is distributed and cached (stored) in devices on the network.

一般に、インターネットに代表される広域ネットワークシステムでは、ウエブサーバからクライアントがダウンロードしたコンテンツデータを経路上のプロキシサーバにキャッシュしておき、次回そのクライアントが同一コンテンツデータの配信要求を行った際には、プロキシサーバに保存されているコンテンツデータを配信することにより、ウエブサーバへのアクセス頻度を減らす技術が用いられている。   In general, in a wide area network system represented by the Internet, content data downloaded by a client from a web server is cached in a proxy server on the route, and the next time the client makes a distribution request for the same content data, A technique for reducing the frequency of access to a web server by distributing content data stored in a proxy server is used.

また、ダウンロードしたコンテンツデータをクライアントでもキャッシュしておき、クライアントがキャッシュした後にウエブサーバで更新されたコンテンツデータのみプロキシサーバからクライアントに送信することにより、プロキシサーバとクライアント間の通信量を減らすようにした技術も知られている。(特許文献1参照)
特開平11−249977号公報
The downloaded content data is also cached on the client, and only the content data updated on the web server after the client caches is sent from the proxy server to the client, so that the communication volume between the proxy server and the client is reduced. The technology is also known. (See Patent Document 1)
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-249977

しかし、上記特許文献1記載の技術では、多数のクライアントが存在し、各クライアントがコンテンツデータをキャッシュしている状況にあっても、あるクライアントが他のクライアントにキャッシュされているコンテンツデータを利用することはできない。また、コンテンツを利用しようとするクライアントがそのコンテンツデータをキャッシュしているプロキシサーバの所在を予め認知していれば、そのプロキシサーバにアクセスすることによりそのコンテンツの利用が可能となるが、そのプロキシサーバが稼働していない状況では利用不可能となる。   However, in the technique described in Patent Document 1, even if there are many clients and each client caches content data, a client uses content data cached in another client. It is not possible. Also, if the client who wants to use the content knows in advance the location of the proxy server that caches the content data, the content can be used by accessing the proxy server. Unusable when the server is not running.

本発明は、上記の問題を解決するべく創案されたものであり、その目的は、コンテンツデータをネットワーク上に存在する利用者端末装置に分散させてキャッシュしておき、利用者端末装置間で必要なコンテンツデータを配信可能とすることにより、常時稼働を保証できないコンテンツ配信装置のコンテンツデータを常時利用可能としたコンテンツ配信システム、およびこのネットワークシステムを構成する利用者端末装置を提供することにある。   The present invention was devised to solve the above problems, and its purpose is to distribute and cache content data among user terminal devices existing on the network and to be necessary between the user terminal devices. An object of the present invention is to provide a content distribution system that can always use content data of a content distribution device that cannot guarantee operation at all times, and a user terminal device that constitutes this network system.

上記目的を達成するために、本発明のコンテンツ配信システムは、1つ以上のコンテンツ配信装置と、当該1つ以上のコンテンツ配信装置からコンテンツデータをダウンロードする複数の利用者端末装置とを有するコンテンツ配信システムであって、前記利用者端末装置は、他装置と通信するための通信手段と、前記通信手段を使用して他装置からコンテンツデータをダウンロードするコンテンツダウンロード手段と、前記コンテンツダウンロード手段によりダウンロードしたコンテンツデータをキャッシュするコンテンツキャッシュ手段と、前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされているコンテンツデータをコンテンツIDと対応させて管理するとともに、他装置から現在保有しているコンテンツデータの問い合わせがあった場合に前記通信手段を使用して該当するコンテンツデータの前記コンテンツIDを問い合わせ元の装置に返送するコンテンツ管理手段と、他装置からコンテンツデータ送信要求があった場合に前記通信手段を使用して前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされている該当するコンテンツデータを送信要求元の装置に送信するコンテンツ配信手段と、を備えたものである。ここで他装置には、コンテンツ配信装置と他の利用者端末装置とが含まれる。   In order to achieve the above object, a content distribution system according to the present invention includes one or more content distribution devices and a plurality of user terminal devices that download content data from the one or more content distribution devices. In the system, the user terminal device downloads the communication means for communicating with another device, the content download means for downloading content data from the other device using the communication means, and the content download means. Content cache means for caching content data, and managing the content data cached in the content cache means in correspondence with the content ID, and when there is an inquiry about content data currently held from another device A content management unit that returns the content ID of the corresponding content data to the inquiry source device using the communication unit; and the content cache that uses the communication unit when a content data transmission request is received from another device. Content distribution means for transmitting the corresponding content data cached in the means to the transmission request source device. Here, the other devices include a content distribution device and other user terminal devices.

上記のように構成されたコンテンツ配信システムでは、各利用者端末装置は、他装置からコンテンツデータをダウンロードしたコンテンツデータを自装置内にキャッシュし、そのコンテンツデータをコンテンツIDと対応させて管理する。そして、他装置から現在保有しているコンテンツデータの問い合わせがあった場合には、該当するコンテンツデータのコンテンツIDを問い合わせ元の装置に返送する。また、他装置からコンテンツデータ送信要求があった場合には、自装置にキャッシュしている該当するコンテンツデータを送信要求元の装置に送信する。   In the content distribution system configured as described above, each user terminal device caches content data downloaded from other devices in its own device, and manages the content data in association with the content ID. When there is an inquiry about the content data currently held from another device, the content ID of the corresponding content data is returned to the inquiry source device. When there is a content data transmission request from another device, the corresponding content data cached in the own device is transmitted to the transmission requesting device.

すなわち、このコンテンツ配信システムでは、コンテンツデータをダウンロードした各利用者端末装置が、同時にキャッシュ装置(コンテンツ配信装置の代理装置)として機能し、自装置内にキャッシュしているコンテンツデータ(ダウンロードしたコンテンツデータの複製)をコンテンツデータ送信要求元に送信する。   That is, in this content distribution system, each user terminal device that has downloaded content data simultaneously functions as a cache device (a proxy device for the content distribution device), and the content data cached in the own device (downloaded content data) Is transmitted to the content data transmission request source.

したがって、このコンテンツ配信システムによれば、コンテンツデータをダウンロードした利用者端末装置が増えるに従って、そのコンテンツデータのキャッシュ装置として機能する利用者端末装置が増大していく。そして、利用者端末装置間で配信可能なコンテンツデータも増大し、多数の利用者端末装置に分散させてキャッシュした多数のコンテンツデータを利用者端末装置間で相互に配信可能となる。   Therefore, according to this content distribution system, as the number of user terminal devices that have downloaded content data increases, the number of user terminal devices that function as a cache device for the content data increases. Content data that can be distributed between user terminal devices also increases, and a large number of content data distributed and cached among a large number of user terminal devices can be distributed between user terminal devices.

このように、コンテンツデータをネットワーク上に存在する利用者端末装置に分散させてキャッシュしておき、利用者端末装置間で必要なコンテンツデータを配信可能とすることにより、常時稼働を保証できないコンテンツ配信装置のコンテンツデータを常時利用することができる。   In this way, content data that cannot be guaranteed to operate at all times can be distributed and cached among user terminal devices that exist on the network, and necessary content data can be distributed among user terminal devices. The content data of the device can always be used.

また、本発明の利用者端末装置は、他装置と通信するための通信手段と、前記通信手段を使用して他装置からコンテンツデータをダウンロードするコンテンツダウンロード手段と、前記コンテンツダウンロード手段によりダウンロードしたコンテンツデータをキャッシュするコンテンツキャッシュ手段と、前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされているコンテンツデータをコンテンツIDと対応させて管理するとともに、他装置から現在保有しているコンテンツデータの問い合わせがあった場合に前記通信手段を使用して該当するコンテンツデータの前記コンテンツIDを問い合わせ元の装置に返送するコンテンツ管理手段と、他装置からコンテンツデータ送信要求があった場合に前記通信手段を使用して前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされている該当するコンテンツデータを送信要求元の装置に送信するコンテンツ配信手段と、を備えた。   In addition, the user terminal device of the present invention includes a communication unit for communicating with another device, a content download unit for downloading content data from the other device using the communication unit, and a content downloaded by the content download unit. Content cache means for caching data, and managing the content data cached in the content cache means in association with the content ID, and when there is an inquiry about content data currently held from another device, the communication Content management means for returning the content ID of the corresponding content data to the inquiry source device using the means, and the content cache using the communication means when there is a content data transmission request from another device And content delivery means for transmitting the content data corresponding cached in stage transmission requesting device, comprising a.

上記のように構成された利用者端末装置は、他装置からコンテンツデータをダウンロードしたコンテンツデータを自装置内にキャッシュし、そのコンテンツデータをコンテンツIDと対応させて管理する。そして、他装置から現在保有しているコンテンツデータの問い合わせがあった場合には、該当するコンテンツデータのコンテンツIDを問い合わせ元の装置に返送する。また、他装置からコンテンツデータ送信要求があった場合には、自装置にキャッシュしている該当するコンテンツデータを送信要求元の装置に送信する。   The user terminal device configured as described above caches content data downloaded from other devices in its own device, and manages the content data in association with the content ID. When there is an inquiry about the content data currently held from another device, the content ID of the corresponding content data is returned to the inquiry source device. When there is a content data transmission request from another device, the corresponding content data cached in the own device is transmitted to the transmission requesting device.

すなわち、コンテンツデータをダウンロードした利用者端末装置は、同時にキャッシュ装置(コンテンツ配信装置の代理装置)として機能し、自装置内にキャッシュしているコンテンツデータ(ダウンロードしたコンテンツデータの複製)をコンテンツデータ送信要求元に送信する。   That is, the user terminal device that has downloaded the content data simultaneously functions as a cache device (a proxy device for the content distribution device), and transmits the content data cached in the own device (a copy of the downloaded content data) to the content data. Send to requester.

したがって、この利用者端末装置を利用者側の端末装置としてコンテンツ配信システムを構築すれば、コンテンツデータをダウンロードした利用者端末装置が増えるに従って、そのコンテンツデータのキャッシュ装置として機能する利用者端末装置が増大していく。そして、利用者端末装置間で配信可能なコンテンツデータも増大し、多数の利用者端末装置に分散させてキャッシュした多数のコンテンツデータを利用者端末装置間で相互に配信可能となる。   Therefore, if a content distribution system is constructed by using this user terminal device as a terminal device on the user side, as the number of user terminal devices that have downloaded content data increases, the user terminal device that functions as a cache device for the content data is increased. It will increase. Content data that can be distributed between user terminal devices also increases, and a large number of content data distributed and cached among a large number of user terminal devices can be distributed between user terminal devices.

このように、コンテンツデータをネットワーク上に存在する利用者端末装置に分散させてキャッシュしておき、利用者端末装置間で必要なコンテンツデータを配信可能とすることにより、常時稼働を保証できないコンテンツ配信装置のコンテンツデータを常時利用することができる。   In this way, content data that cannot be guaranteed to operate at all times can be distributed and cached among user terminal devices that exist on the network, and necessary content data can be distributed among user terminal devices. The content data of the device can always be used.

本発明のコンテンツ配信システムおよび利用者端末装置において、利用者端末装置は、前記通信手段を使用して、自装置と通信可能な全ての他装置に対し現在保有しているコンテンツデータの問い合わせを行うコンテンツ問い合わせ手段を備えていることが望ましい。   In the content distribution system and the user terminal device of the present invention, the user terminal device uses the communication means to make an inquiry about the currently held content data to all other devices that can communicate with the own device. It is desirable to have content inquiry means.

上記のように構成すれば、目的のコンテンツデータを保有している他装置を検出できる可能性が最大限に高まるので、コンテンツデータの可用性が著しく向上する。   If configured as described above, the possibility of detecting another device that holds the target content data is maximized, so the availability of the content data is significantly improved.

本発明のコンテンツ配信システムおよび利用者端末装置において、前記コンテンツIDは、前記ダウンロードしたコンテンツデータのオリジナルデータの保存場所を特定可能な情報であることが望ましい。   In the content distribution system and the user terminal device of the present invention, the content ID is preferably information that can specify a storage location of the original data of the downloaded content data.

上記のように構成すれば、コンテンツデータの問い合わせ元の装置は、問い合わせ先の装置から返信されたコンテンツIDに基づいて、当該問い合わせ先が保有しているコンテンツデータのオリジナルデータの保存場所を特定できるので、必要であれば、オリジナルデータが保存されているコンテンツ配信装置にアクセスしてオリジナルのコンテンツデータをダウンロードすることができる。   If comprised as mentioned above, the apparatus of the inquiry origin of content data can specify the preservation | save place of the original data of the content data which the said inquiry destination holds based on the content ID returned from the apparatus of inquiry destination Therefore, if necessary, the original content data can be downloaded by accessing the content distribution apparatus storing the original data.

また、本発明のコンテンツ配信システムおよび利用者端末装置において、利用者端末装置は、前記コンテンツIDを前記問い合わせ元の装置に返信する際、当該コンテンツIDに対応するコンテンツデータがキャッシュされたものであることを示す情報(属性情報、識別子、フラグ、等)を送信データに付加するキャッシュ属性情報付加手段を備えていることが望ましい。   In the content distribution system and the user terminal device of the present invention, when the user terminal device returns the content ID to the inquiry source device, the content data corresponding to the content ID is cached. It is desirable to include cache attribute information adding means for adding information (attribute information, identifier, flag, etc.) indicating this to the transmission data.

上記のように構成すれば、コンテンツデータの問い合わせ元の装置は、複数の問い合わせ先の装置から返信があった場合、返信されてきたそれぞれの送信データにセットされているフラグに基づいて、どの装置からコンテンツデータをダウンロードするかを判断することができる。   When configured as described above, when a response is received from a plurality of inquiry destination devices, the content data inquiry device can select which device based on the flag set in each of the returned transmission data. It is possible to determine whether to download the content data.

以上説明したように、本発明のコンテンツ配信システムおよび利用者端末装置によれば、コンテンツデータをネットワーク上に存在する利用者端末装置に分散させてキャッシュしておき、利用者端末装置間で必要なコンテンツデータを配信可能とすることができるので、常時稼働を保証できないコンテンツ配信装置のコンテンツデータを常時利用可能とすることができる。   As described above, according to the content distribution system and the user terminal device of the present invention, the content data is distributed and cached among the user terminal devices existing on the network, and is necessary between the user terminal devices. Since the content data can be distributed, it is possible to always use the content data of the content distribution apparatus that cannot guarantee operation at all times.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本発明にかかるコンテンツ配信システムの構成例を概念的に示すシステム構成図である。   FIG. 1 is a system configuration diagram conceptually showing a configuration example of a content distribution system according to the present invention.

図1にはインターネット1を介して互いに通信可能な装置2、3(3-1、3-2)を有するシステム構成が示されている。ここでは、装置2をコンテンツ配信装置とし、装置3(3-1、3-2)を利用者端末装置として説明する。また、各装置2、3(3-1、3-2)は、相互の記憶部を使って、直接データや情報を共有し、検索し、活用することができる、いわゆるピア・ツー・ピア方式により通信を行うものとし、各装置2、3(3-1、3-2)には、図示しないロケーションサーバによって予め各装置のアドレスが通知されているものとする。   FIG. 1 shows a system configuration having devices 2, 3 (3-1, 3-2) that can communicate with each other via the Internet 1. Here, description will be made assuming that the device 2 is a content distribution device and the devices 3 (3-1, 3-2) are user terminal devices. In addition, each device 2, 3 (3-1, 3-2) can share, search, and use data and information directly by using a mutual storage unit, so-called peer-to-peer method. It is assumed that communication is performed by the above, and each device 2, 3 (3-1, 3-2) is notified in advance of the address of each device by a location server (not shown).

図2は利用者端末装置3(3-1、3-2)の構成例を概念的に示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram conceptually showing a configuration example of the user terminal device 3 (3-1, 3-2).

利用者端末装置3(3-1、3-2)は、インターネット1を介して他装置と通信する通信部4と、自装置が使用する各種プログラムや他装置からダウンロードしたコンテンツデータなどを記憶する記憶部5と、装置全体を制御する制御部6とを有している。記憶部5には、ダウンロードしたコンテンツデータをキャッシュ(保存)しておくためのキャッシュ領域5aが確保されている。   The user terminal device 3 (3-1, 3-2) stores a communication unit 4 that communicates with other devices via the Internet 1, various programs used by the own device, content data downloaded from other devices, and the like. It has the memory | storage part 5 and the control part 6 which controls the whole apparatus. The storage unit 5 has a cache area 5a for caching (saving) downloaded content data.

制御部6の制御下で、通信部4は、特許請求の範囲における通信手段として機能する。キャッシュ領域5aは、コンテンツキャッシュ手段として機能する。制御部6自身は、コンテンツダウンロード手段、コンテンツ配信手段、コンテンツ問い合わせ手段、キャッシュ属性情報付加手段などとして機能する。   Under the control of the control unit 6, the communication unit 4 functions as communication means in the claims. The cache area 5a functions as content cache means. The control unit 6 itself functions as a content download unit, a content distribution unit, a content inquiry unit, a cache attribute information addition unit, and the like.

つぎに、上記のように構成されたコンテンツ配信システムの動作例について図3および図4を参照して説明する。   Next, an operation example of the content distribution system configured as described above will be described with reference to FIGS.

図3において、コンテンツ配信装置2がコンテンツ(Content)Aをインターネット1上に公開しているものとする。また、利用者端末装置3-1が既にコンテンツ配信装置2からコンテンツA(ContentA)をダウンロードしそのキャッシュ(ContentAの複製データ)をキャッシュ領域5aに保有しているものとする。   In FIG. 3, it is assumed that the content distribution apparatus 2 publishes content (Content) A on the Internet 1. Further, it is assumed that the user terminal device 3-1 has already downloaded the content A (ContentA) from the content distribution device 2 and has the cache (content A copy data) in the cache area 5a.

このとき、利用者端末装置3-2がコンテンツ配信装置2および利用者端末装置3-1に対して、現在保有しているコンテンツの問い合わせ(検索)を実行したとする。すると、コンテンツ配信装置2は、自身が現在保有しているコンテンツデータのコンテンツIDのリスト(図4(a)参照)を利用者端末装置3-2に返信する。コンテンツIDは、各コンテンツデータのオリジナルデータの保存場所を特定可能な情報(具体的にはコンテンツデータのURL(Uniform Resource Locator)やURN(Uniform Resource Name)等のアドレス情報)と、そのコンテンツデータがキャッシュされたものであるか否かを示すキャッシュ属性情報を含むものである。コンテンツ配信装置2が保有しているコンテンツデータは全てオリジナルデータであるので、この場合キャッシュ属性情報は空(null)になっている。すなわち、コンテンツ配信装置2が返信するリスト中のコンテンツIDは、そのコンテンツデータのオリジナルデータの保存場所を特定可能な情報のみからなる。   At this time, it is assumed that the user terminal device 3-2 makes an inquiry (search) of the currently held content to the content distribution device 2 and the user terminal device 3-1. Then, the content distribution apparatus 2 returns a list of content IDs of the content data currently owned by itself (see FIG. 4A) to the user terminal device 3-2. The content ID is information that can specify the storage location of the original data of each content data (specifically, address information such as URL (Uniform Resource Locator) or URN (Uniform Resource Name) of the content data) and the content data It includes cache attribute information indicating whether or not it is cached. Since all the content data held by the content distribution device 2 is original data, the cache attribute information is null in this case. That is, the content ID in the list returned by the content distribution apparatus 2 is composed only of information that can specify the storage location of the original data of the content data.

利用者端末装置3-1も、自身が現在保有しているコンテンツデータのコンテンツIDのリスト(図4(b)参照)を利用者端末装置3-2に返信する。図4(b)に示すように、利用者端末装置3-1が返信するリスト中のコンテンツIDには、そのコンテンツIDに対応するコンテンツデータがキャッシュされたものであることを示すべく、キャッシュ属性情報として”CACHED”という属性コードが付されている。また、キャッシュされたコンテンツデータを更にキャッシュ(再キャッシュ、再々キャッシュ)した利用者端末装置3は、どの装置によってキャッシュされたデータであるかを示すべく、キャッシュ属性情報”CACHED”に、たとえば”CACHED-A”、”CACHED-B”、”CACHED-A,B”といった具合に、キャッシュした装置と対応するコード(”-A”、”-B”、等)を更に付加する。ここで、”CACHED-A”は、Aという装置によりキャッシュされたデータであることを、”CACHED-A,B”はAという装置によりキャッシュされたデータがBという装置により更にキャッシュされたデータであることを示す。これらキャッシュ属性情報は、コンテンツIDを問い合わせ元の装置に返信する際にセットされる。   The user terminal device 3-1 also returns a list of content IDs of the content data that it currently owns (see FIG. 4B) to the user terminal device 3-2. As shown in FIG. 4B, the content ID in the list returned by the user terminal device 3-1 has a cache attribute to indicate that the content data corresponding to the content ID is cached. The attribute code “CACHED” is attached as information. Further, the user terminal device 3 that has further cached the cached content data (re-cache, re-cache) shows the cache attribute information “CACHED”, for example, “CACHED” in order to indicate which device has cached the data. -A "," CACHED-B "," CACHED-A, B ", etc., and a code (" -A "," -B ", etc.) corresponding to the cached device is further added. Here, “CACHED-A” is the data cached by the device A, and “CACHED-A, B” is the data cached by the device A and is further cached by the device B. Indicates that there is. The cache attribute information is set when the content ID is returned to the inquiry source device.

利用者端末装置3-2は、コンテンツ配信装置2と利用者端末装置3-1とからコンテンツIDのリストを受け取ることにより、両装置2、3-1がそれぞれどのようなコンテンツを保有しているか把握することができる。そして、たとえばコンテンツAを使用したい場合には、この例ではコンテンツ配信装置2と利用者端末装置3-1の両方にコンテンツAが保有されているので、どちらか一方にコンテンツAの送信要求を行うことにより、コンテンツAをダウンロードすることができる。その際、送信要求先を選択する方法としては、先に応答のあった装置選択する方法や、コンテンツIDのキャッシュ属性情報が”CACHED”でない装置、すなわちオリジナルのコンテンツAを保有しているコンテンツ配信装置2を選択する方法などがある。また、コンテンツ配信装置2と利用者端末装置3-1の両方を同時に選択して、コンテンツAの前半部分をコンテンツ配信装置2からダウンロードし、後半部分を利用者端末装置3-1からダウンロードするといった具合に、1つのコンテンツAを両装置2、3-1から一部ずつ取得することもできる。   The user terminal device 3-2 receives a list of content IDs from the content distribution device 2 and the user terminal device 3-1, and what kind of content each of the two devices 2 and 3-1 owns. I can grasp it. For example, in the case where it is desired to use the content A, the content A is held in both the content distribution device 2 and the user terminal device 3-1 in this example. Thus, the content A can be downloaded. At this time, as a method of selecting a transmission request destination, a method of selecting a device that has responded first, a device whose content ID cache attribute information is not “CACHED”, that is, content distribution possessing original content A There is a method for selecting the device 2. Also, both the content distribution device 2 and the user terminal device 3-1 are selected at the same time, the first half of the content A is downloaded from the content distribution device 2, and the latter half is downloaded from the user terminal device 3-1. In other words, one piece of content A can be acquired from both devices 2, 3-1.

以上の動作説明は、コンテンツ配信装置2と利用者端末装置3-1の両方が稼働している場合についてのものであるが、このシステムによれば、コンテンツ配信装置2と利用者端末装置3-1のどちらか一方の装置2、3-1が稼働していない場合においても、利用者端末装置3-2はコンテンツAをダウンロードすることができる。   The above description of the operation is for the case where both the content distribution device 2 and the user terminal device 3-1 are operating. According to this system, the content distribution device 2 and the user terminal device 3- The user terminal device 3-2 can download the content A even when either one of the devices 2, 3-1 is not operating.

すなわち、コンテンツ配信装置2と利用者端末装置3-1のどちらか一方の装置2、3-1が稼働していない場合、利用者端末装置3-2は、どちらか一方の装置2、3-1からコンテンツIDのリストを受け取り、その装置2または3-1が保有しているコンテンツを把握する。そして、この例では両装置2、3-1の両方にコンテンツAが保有されているので、コンテンツIDのリストを返信してきた一方の装置2または3-1にコンテンツAの送信要求を行うことにより、コンテンツAをダウンロードすることができる。   That is, when either one of the content distribution device 2 and the user terminal device 3-1 is not operating, the user terminal device 3-2 is one of the devices 2, 3- A list of content IDs is received from 1, and the content held by the device 2 or 3-1 is grasped. In this example, since the contents A are held in both the apparatuses 2 and 3-1, by making a transmission request for the contents A to the one apparatus 2 or 3-1, which has returned the list of contents IDs. The content A can be downloaded.

上記の例では説明を簡略化するために、1つのコンテンツ配信装置2に対し2つの利用者端末装置3が存在するシステム構成を示したが、実際には1つのコンテンツ配信装置2に対し3つ以上の利用者端末装置3が存在するシステム構成や、複数のコンテンツ配信装置2に対し複数の利用者端末装置3が存在するシステム構成とすることが可能である。   In the above example, in order to simplify the description, a system configuration in which two user terminal devices 3 exist for one content distribution device 2 is shown. A system configuration in which the above user terminal devices 3 exist or a system configuration in which a plurality of user terminal devices 3 exist for a plurality of content distribution devices 2 can be adopted.

そして、利用者端末装置3が増大するに従ってコンテンツ配信装置2に保有されているコンテンツデータの可用性が高められる。   Then, as the number of user terminal devices 3 increases, the availability of content data held in the content distribution device 2 is increased.

つまり、このコンテンツ配信システムによれば、コンテンツデータをダウンロードした利用者端末装置3が増えるに従って、そのコンテンツデータのキャッシュ装置として機能する利用者端末装置3が増大していく。そして、利用者端末装置3間で配信可能なコンテンツデータも増大し、多数の利用者端末装置3に分散させてキャッシュした多数のコンテンツデータを利用者端末装置3間で相互に配信可能となる。   That is, according to this content distribution system, as the number of user terminal devices 3 that have downloaded content data increases, the number of user terminal devices 3 that function as cache devices for the content data increases. The content data that can be distributed between the user terminal devices 3 also increases, and a large number of content data that is distributed and cached among a large number of user terminal devices 3 can be distributed between the user terminal devices 3.

このように、コンテンツデータをインターネット1上に存在する複数の利用者端末装置3に分散させてキャッシュしておき、それらの利用者端末装置3間で必要なコンテンツデータを配信可能としたことにより、常時稼働を保証できないコンテンツ配信装置2のコンテンツデータを常時利用することができる。   In this way, content data is distributed and cached among a plurality of user terminal devices 3 existing on the Internet 1, and necessary content data can be distributed between these user terminal devices 3, The content data of the content distribution device 2 that cannot always guarantee operation can be used at all times.

また、コンテンツデータの問い合わせ元の装置は、問い合わせ先の装置から返信されたコンテンツIDに基づいて、当該問い合わせ先が保有しているコンテンツデータのオリジナルデータの保存場所を特定できるので、必要であれば、オリジナルデータが保存されているコンテンツ配信装置にアクセスしてオリジナルのコンテンツデータをダウンロードすることができる。たとえば、図5に示すように、装置Dがコンテンツデータの問い合わせを行った結果、目的のコンテンツAを保有している装置として、複数の装置A、Bを経て複数回に亘り複製が重ねられたコンテンツAを保有している装置Cだけしか見つけ出すことができなかった場合、度重なる複製によってデータが劣化している可能性があるので、コンテンツ配信装置の稼働再開を待ってオリジナルのコンテンツAをダウンロードすることができる。   Further, the device that is the source of the content data can specify the storage location of the original data of the content data held by the inquiry destination based on the content ID returned from the inquiry destination device. The original content data can be downloaded by accessing the content distribution apparatus storing the original data. For example, as shown in FIG. 5, as a result of device D inquiring content data, as a device that holds the target content A, a plurality of copies are made through a plurality of devices A and B. If only the device C holding the content A can be found, the data may be deteriorated due to repeated copying, so the original content A is downloaded after the operation of the content distribution device is resumed. can do.

本発明にかかるコンテンツ配信システムの構成例を概念的に示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram conceptually showing a configuration example of a content distribution system according to the present invention. 図1中の利用者端末装置の構成例を概念的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows notionally the structural example of the user terminal device in FIG. 図1に示すコンテンツ配信システムの動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of the content delivery system shown in FIG. (a)はコンテンツ配信装置におけるコンテンツIDのリストの例を示す図である。 (b)は利用者端末装置におけるコンテンツIDのリストの例を示す図である。(A) is a figure which shows the example of the list of content ID in a content delivery apparatus. (B) is a figure which shows the example of the list | wrist of content ID in a user terminal device. 本発明にかかるコンテンツ配信システムの別の動作説明図である。It is another operation | movement explanatory drawing of the content delivery system concerning this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1:インターネット(ネットワーク)
2:コンテンツ配信装置
3(3-1、3-2):利用者端末装置
4:通信部(通信手段)
5:記憶部
6:制御部(コンテンツダウンロード手段、コンテンツ配信手段、コンテンツ問い合わせ手段、キャッシュ属性情報付加手段)
5a:キャッシュ領域(コンテンツキャッシュ手段)
1: Internet (network)
2: Content distribution device 3 (3-1, 3-2): User terminal device 4: Communication unit (communication means)
5: Storage unit 6: Control unit (content download unit, content distribution unit, content inquiry unit, cache attribute information addition unit)
5a: Cache area (content cache means)

Claims (8)

1つ以上のコンテンツ配信装置と当該1つ以上のコンテンツ配信装置からコンテンツデータをダウンロードする複数の利用者端末装置とを有するコンテンツ配信システムであって、
前記利用者端末装置は、
他装置と通信するための通信手段と、
前記通信手段を使用して他装置からコンテンツデータをダウンロードするコンテンツダウンロード手段と、
前記コンテンツダウンロード手段によりダウンロードしたコンテンツデータをキャッシュするコンテンツキャッシュ手段と、
前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされているコンテンツデータをそのコンテンツIDと対応させて管理するとともに、他装置から現在保有しているコンテンツデータの問い合わせがあった場合に前記通信手段を使用して該当するコンテンツデータの前記コンテンツIDを問い合わせ元の装置に返送するコンテンツ管理手段と、
他装置からコンテンツデータ送信要求があった場合に前記通信手段を使用して前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされている該当するコンテンツデータを送信要求元の装置に送信するコンテンツ配信手段と、
を備えたコンテンツ配信システム。
A content distribution system having one or more content distribution devices and a plurality of user terminal devices that download content data from the one or more content distribution devices,
The user terminal device
Communication means for communicating with other devices;
Content download means for downloading content data from another device using the communication means;
Content cache means for caching the content data downloaded by the content download means;
The content data cached in the content cache unit is managed in association with the content ID, and when there is an inquiry about the content data currently held from another device, the corresponding content is used using the communication unit Content management means for returning the content ID of the data to the inquiry source device;
Content distribution means for transmitting corresponding content data cached in the content cache means to the transmission request source apparatus using the communication means when there is a content data transmission request from another device;
Content distribution system with
前記利用者端末装置は、
前記通信手段を使用して、自装置と通信可能な全ての他装置に対し現在保有しているコンテンツデータの問い合わせを行うコンテンツ問い合わせ手段を備えた請求項1記載のコンテンツ配信システム。
The user terminal device
2. The content distribution system according to claim 1, further comprising content inquiry means for making an inquiry about content data currently held with respect to all other apparatuses communicable with the own apparatus using the communication means.
前記コンテンツIDは、前記ダウンロードしたコンテンツデータのオリジナルデータの保存場所を特定可能な情報である請求項1または2記載のコンテンツ配信システム。 The content distribution system according to claim 1, wherein the content ID is information that can specify a storage location of original data of the downloaded content data. 前記利用者端末装置は、
前記コンテンツIDを前記問い合わせ元の装置に返信する際、当該コンテンツIDに対応するコンテンツデータがキャッシュされたものであることを示す情報を送信データに付加するキャッシュ属性情報付加手段を備えた請求項1〜3のいずれかに記載のコンテンツ配信システム。
The user terminal device
2. A cache attribute information adding unit that adds information indicating that content data corresponding to the content ID is cached to transmission data when the content ID is returned to the inquiry source device. The content delivery system in any one of -3.
他装置と通信するための通信手段と、
前記通信手段を使用して他装置からコンテンツデータをダウンロードするコンテンツダウンロード手段と、
前記コンテンツダウンロード手段によりダウンロードしたコンテンツデータをキャッシュするコンテンツキャッシュ手段と、
前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされているコンテンツデータをそのコンテンツIDと対応させて管理するとともに、他装置から現在保有しているコンテンツデータの問い合わせがあった場合に前記通信手段を使用して該当するコンテンツデータの前記コンテンツIDを問い合わせ元の装置に返送するコンテンツ管理手段と、
他装置からコンテンツデータ送信要求があった場合に前記通信手段を使用して前記コンテンツキャッシュ手段にキャッシュされている該当するコンテンツデータを送信要求元の装置に送信するコンテンツ配信手段と、
を備えた利用者端末装置。
Communication means for communicating with other devices;
Content download means for downloading content data from another device using the communication means;
Content cache means for caching the content data downloaded by the content download means;
The content data cached in the content cache unit is managed in correspondence with the content ID, and when there is an inquiry about the content data currently held from another device, the corresponding content is used using the communication unit Content management means for returning the content ID of the data to the inquiry source device;
Content distribution means for transmitting corresponding content data cached in the content cache means to the transmission request source apparatus using the communication means when there is a content data transmission request from another device;
A user terminal device comprising:
前記通信手段を使用して、自装置と通信可能な全ての他装置に対し現在保有しているコンテンツデータの問い合わせを行うコンテンツ問い合わせ手段を備えた請求項5記載のコンテンツ配信手段。 6. Content distribution means according to claim 5, further comprising content inquiry means for inquiring content data currently held for all other apparatuses communicable with the own apparatus using said communication means. 前記コンテンツIDは、前記ダウンロードしたコンテンツデータのオリジナルデータの保存場所を特定可能な情報である請求項6記載の利用者端末装置。 The user terminal apparatus according to claim 6, wherein the content ID is information that can specify a storage location of original data of the downloaded content data. 前記コンテンツIDを前記問い合わせ元の装置に返信する際、当該コンテンツIDに対応するコンテンツデータがキャッシュされたものであることを示す情報を送信データに付加するキャッシュ属性情報付加手段を備えた請求項5〜7のいずれかに記載の利用者端末装置。 6. A cache attribute information adding unit for adding information indicating that content data corresponding to the content ID is cached to transmission data when the content ID is returned to the inquiry source device. The user terminal device in any one of -7.
JP2003270111A 2003-07-01 2003-07-01 Content distribution system and user terminal device Expired - Fee Related JP4243150B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270111A JP4243150B2 (en) 2003-07-01 2003-07-01 Content distribution system and user terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003270111A JP4243150B2 (en) 2003-07-01 2003-07-01 Content distribution system and user terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005025655A true JP2005025655A (en) 2005-01-27
JP4243150B2 JP4243150B2 (en) 2009-03-25

Family

ID=34190167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003270111A Expired - Fee Related JP4243150B2 (en) 2003-07-01 2003-07-01 Content distribution system and user terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4243150B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122689A1 (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Fujitsu Limited Client server system, client apparatus, cache server apparatus, and data processing method
WO2017026015A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 三菱電機株式会社 Data look-ahead device and data look-ahead program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070687B2 (en) 2013-06-28 2015-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device with self-protecting fuse

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122689A1 (en) * 2006-04-14 2007-11-01 Fujitsu Limited Client server system, client apparatus, cache server apparatus, and data processing method
JPWO2007122689A1 (en) * 2006-04-14 2009-08-27 富士通株式会社 Client server system, client device, cache server device, and data processing method
WO2017026015A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 三菱電機株式会社 Data look-ahead device and data look-ahead program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4243150B2 (en) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11909639B2 (en) Request routing based on class
US10264062B2 (en) Request routing using a popularity identifier to identify a cache component
US10574787B2 (en) Translation of resource identifiers using popularity information upon client request
US8219632B2 (en) Efficient use of peer cache space in large scale file distributions
CN102067094B (en) cache optimization
US20120173677A1 (en) Request routing
US20120084359A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer readable recording medium
JPH1196102A (en) Server decentralized managing method
JP2010515133A (en) Method and system for publishing content, method and system for searching content
JP4243150B2 (en) Content distribution system and user terminal device
KR100694079B1 (en) Method of data downloading for P2P service in integrated wire and wireless networks, and node therefor
JP4828315B2 (en) Resource search system
JP2004064284A (en) Traffic control method for p2p network and device, program and recording medium
JP3265242B2 (en) Continuous data access method
JP2004310458A (en) Personal information circulating method and personal information managing system and policy deciding system
JP2000089996A (en) Information processor and data base system
EP1298854A1 (en) Distribution of data in a peer-to-peer network
KR101305397B1 (en) Peer Management Server in P2P System and Peer Management Method
JP2006338624A (en) Server access control system, server access control method and server access control program
JP2004515834A (en) Distributed web serving system
Jin et al. Towards an RFID-oriented service discovery system
JP2008287357A (en) Service providing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees