JP2005020007A - シーリング組立体、リソグラフィ投影装置、並びにデバイス製造方法 - Google Patents

シーリング組立体、リソグラフィ投影装置、並びにデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005020007A
JP2005020007A JP2004187233A JP2004187233A JP2005020007A JP 2005020007 A JP2005020007 A JP 2005020007A JP 2004187233 A JP2004187233 A JP 2004187233A JP 2004187233 A JP2004187233 A JP 2004187233A JP 2005020007 A JP2005020007 A JP 2005020007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
sealing
assembly
projection
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004187233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4222974B2 (ja
Inventor
Barrie Dudley Brewster
ダッドリー ブルースター バリー
Johannes Henricus Wilhelmus Jacobs
ヘンリクス ヴィルヘルムス ヤコブス ヨハネス
Robert Gordon Livesey
ゴードン リブセイ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2005020007A publication Critical patent/JP2005020007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222974B2 publication Critical patent/JP4222974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/04Sealings between relatively-stationary surfaces without packing between the surfaces, e.g. with ground surfaces, with cutting edge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/443Free-space packings provided with discharge channels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70841Constructional issues related to vacuum environment, e.g. load-lock chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】スリットをシールするためのシーリング組立体を提供すること。
【解決手段】本組立体は、スリット横方向Tでの粒子通過を少なくとも部分的に防ぐために、スリットのほぼ長手方向に延びるシーリング手段を備え、このシーリング手段は真空排気手段5を備える。本発明は、さらに、少なくとも1つの基板を保持するための基板ホルダと、所望のパターンに従って投影ビームをパターン化するためのパターン化手段と、前記パターン化された投影ビームを前記基板の目標部分に投影するための投影手段とを含む少なくとも1つの真空チャンバを備えるリソグラフィ投影装置を提供する。本発明は、さらにデバイス製造方法を提供する。
【選択図】図2

Description

本発明は、スリットをシールするためのシーリング組立体に関し、この組立体は、スリットの横方向の粒子通過を少なくとも部分的に防ぐために、ほぼスリットの長手方向に延びるシーリング手段を備える。
そのようなシーリング組立体は、米国特許第6,333,775号から知られており、この特許を参照によってここに援用する。公知の組立体は、EUVリソグラフィ装置の光学系領域と基板領域の間に延びるそれぞれのギャップ、又は光学系領域とレチクル領域の間のギャップをシールするために配列される。前記のギャップは、装置の異なる部分を互いに振動的に分離された状態に維持するために、特に、投影光学系を環境の振動から保護するために設けられる。シーリング組立体は、それぞれのギャップをシールして、ウェーハ領域又はレチクル領域から出る汚染が前記のギャップを通過して装置の他の領域に入るのを防止するのに役立つ。その上、シール組立体は、前記の領域を適切な真空圧力に維持するのに役立つ。
米国特許第6,333,775号には、前記のギャップをシールする3つの異なるシーリング組立体が提案されている。第1のシーリング組立体は、前記のギャップを完全に閉め切る水平シール及び垂直シールを備える。これには、スリットを通過する粒子がないという利点がある。しかし、この第1の組立体の不利点は、2つのシールが比較的硬い接続を実現して振動分離が不十分になることである。
米国特許第6,333,775号に示された第2の実施例では、前記の水平シールの代わりに柔軟な高分子のシートを使用することで、前記の不利点が部分的に取り除かれている。しかし、そのようなシートは、回転方向で比較的硬い。したがって、実質的に、回転の分離を達成することができない。
米国特許第6,333,775号の第3のシール組立体は、ギャップを0.02cm(0.008インチ)に狭めるように延びる水平な鋼板を備える。この第3の実施例では、装置の異なる部品の比較的優れた振動分離を全ての方向で達成することができる。しかし、第3の実施例は、比較的大きな振動に対処することができない。その上、産業真空機械の全動作寿命の間、前記の小さなギャップを維持するのが比較的困難である。さらに、特に、スリットと流体接続している領域間に比較的大きな圧力差がある場合には、比較的大量の粒子がそのようなスリットを通過する。
本発明の目的は、スリットを通過する粒子がほとんどないように、スリットのシーリングを改良することである。
本発明に従って、前記のシーリング手段が真空排気手段を備えるとき、この目的は達成される。
真空排気手段は、粒子がスリットの横方向に流れるのを防ぐことができる。結果として、粒子通過に対する優れたシーリングが達成される。その上、スリットを真空排気手段によって実質的にシールしながら、スリットを比較的幅の広い寸法に作って、例えば、大きな寸法公差を有する優れた長持ちする振動分離を真空装置の2つの部分の間に実現することができる。
本発明は、さらに、
少なくとも1つの基板を保持するための基板ホルダと、
所望のパターンに従って投影ビームをパターン化するためのパターン化手段と、
前記パターン化された投影ビームを前記基板の目標部分に投影するための投影手段とを含む少なくとも1つの真空チャンバを備え、装置の第1の部分と装置の第2の部分が、少なくとも1つのスリットによって互いに機械的に分離されるリソグラフィ投影装置に関連する。
本発明に従って、前記のリソグラフィ投影装置は、有利なことに、前記スリットは、前記スリットをシールするために請求項1から9までのいずれかに記載のシーリング組立体を備えることを特徴とする。これによって、リソグラフィ装置に上述の有利点が与えられる。特に、優れたスリットのシーリングだけでなく、高度の機械的分離も達成することができる。
ここで使用されるような「パターンか手段」という用語は、基板の目標部分に作成すべきパターンに対応するパターン化された断面を、入射放射ビームに与えるために使用することができる手段のことを言うものとして、広く解釈すべきである。また、用語「光弁」は、この状況で使用することができる。一般に、前記のパターンは、集積回路又は他のデバイスのような、目標部分に作られるデバイスの特定の機能層に対応する(下を参照されたい)。そのようなパターン化手段の例は、次のものを含む。すなわち、
マスク。マスクの概念は、リソグラフィではよく知られており、様々な混成マスクの種類はもちろんのこと、2進位相シフト、交番位相シフト及び減衰位相シフトのようなマスクの種類を含む。そのようなマスクを放射ビーム内に配置することで、マスクのパターンに応じて、マスクに当る放射の選択的な透過(透過マスクの場合)又は反射(反射マスクの場合)が起こる。マスクの場合、支持構造は一般にマスク・テーブルであり、このマスク・テーブルによって、マスクは、確実に入射放射ビーム内の所望の位置に保持することができるようになり、さらに、望むならば、マスクをビームに対して移動させることができるようになる。
プログラム可能ミラー・アレイ。そのようなデバイスの一例は、粘弾性制御層及び反射表面を有するマトリックス・アドレス指定可能表面である。そのような装置の基本原理は、(例えば)反射表面のアドレス指定された領域は入射光を回折光として反射するが、アドレス指定されない領域は入射光を非回折光として反射する。適切なフィルタを使用して、前記の非回折光を、反射ビームからフィルタ除去して、後に回折光だけを残すことができる。このようにして、マトリックス・アドレス指定可能表面のアドレス指定パターンに従って、ビームはパターン化されるようになる。プログラム可能ミラー・アレイの他の実施例では、小さなミラーのマトリックス配列が使用される。この小さなミラーの各々は、適切な局部電界を加えることで、又は圧電作動手段を使用することで、軸のまわりに個々に傾斜させることができる。再び、アドレス指定されたミラーが、アドレス指定されないミラーに対して異なる方向に入射放射ビームを反射するように、ミラーはアドレス指定可能なマトリックスである。このようにして、反射ビームは、マトリックス・アドレス指定可能ミラーのアドレス指定パターンに応じてパターン形成される。必要なマトリックス・アドレス指定は、適切な電子的な手段を使用して行うことができる。上記の両方の状況で、パターン化手段は1つ又は複数のプログラム可能ミラー・アレイを含むことができる。ここで参照したようなミラー・アレイについて、例えば、米国特許第5,296,891号及び米国特許第5,523,193号、及びPCT特許出願WO98/38597及びWO98/33096からより多くの情報を収集することができる。これらの特許及び特許出願は、参照によってここに援用される。プログラム可能ミラー・アレイの場合、前記の支持構造は、例えば、フレーム又はテーブルとして具体化することができ、それは、必要に応じて、固定するか、可動にすることができる。
プログラム可能LCDアレイ。そのような構造の実施例は、米国特許第5,229,872号に与えられている。この特許は、参照によってここに援用される。上記のように、この場合の支持構造は、例えば、フレーム又はテーブルとして具体化することができ、それは、必要に応じて、固定するか、可動にすることができる。
簡単にするために、本明細書の残りは、ある場所で、マスク及びマスク・テーブルを含む例に特に充てられる。しかし、そのような例で述べる一般的な原理は、上で述べたようなパターン化手段のより広い状況で理解すべきである。
リソグラフィ投影装置は、例えば、集積回路(IC)の製造で使用することができる。そのような場合、パターン形成手段は、ICの個々の層に対応する回路パターンを生成することができる。このパターンの像が、放射感応材料(レジスト)の層で覆われた基板(シリコン・ウェーハ)上の目標部分(例えば、1つ又は複数のダイで構成される)に形成される。一般に、単一のウェーハは全体として網の目のような隣接する目標部分を含み、この隣接する目標部分が、投影システムにより、一度に1つずつ、連続的に放射を照射される。マスク・テーブル上のマスクによるパターン形成が使用される現在の装置は、2つの異なる種類の機械に区別することができる。一方の種類のリソグラフィ投影装置では、全マスク・パターンを一括して目標部分に露光することで、各目標部分が放射を照射される。そのような装置は、通常、ウェーハ・ステッパ又はステップ・アンド・リピート式装置と呼ばれる。走査ステップ式装置と通常呼ばれる他方の装置では、投影ビームの当るマスク・パターンを特定の基準方向(「走査」方向)に漸進的に走査し、同時に、同期して、この方向に対して平行又は逆平行に基板テーブルを走査することで、各目標部分が放射を照射される。一般に、投影システムは、拡大率M(一般に、M<1)を持つので、基板テーブルが走査される速度Vは、マスク・テーブルが走査される速度の因数M倍となる。ここで説明したようなリソグラフィ装置に関して、例えば、米国特許第6,046,792号から、もっと多くの情報を収集することができる。この特許は、参照によってここに援用される。
リソグラフィ投影装置を使用する製造プロセスでは、放射感応材料(レジスト)の層で少なくとも部分的に覆われた基板に、パターン(例えば、マスク内の)の像が作られる。この像形成ステップの前に、基板は、下塗り、レジスト被覆、及びソフト・ベークのような様々な手順を経ることができる。露光後に、基板は、露光後ベーク(PEB)、現像、ハード・ベーク、及び形成された像のフィーチュアの測定/検査のような他の手順を受けることができる。この手順の配列は、デバイス例えばICの個々の層をパターン化する基礎として使用される。次に、そのようなパターン化された層は、エッチング、イオン打込み(ドーピング)、メタライゼーション、酸化、化学機械研磨などのような、全て個々の層を仕上げるために意図された、様々なプロセスを経る可能性がある。いくつかの層が必要な場合には、この全手順又はその変形を、新しい層ごとに繰り返さなければならない。最終的に、デバイスの配列が基板(ウェーハ)上に存在するようになる。次に、ダイシング又は鋸引きのような方法で、これらのデバイスを互いに分離し、それから、個々のデバイスは、ピンなどに接続されたキャリアに取り付けることができる。そのようなプロセスに関するより多くの情報は、例えば、マイクロチップの製造:半導体処理への実用的入門書」, Third Edition, by Peter van Zant, McGraw Hill Publishing Co., 1997, ISBN0−07−067250−4の本から得ることができる。この本を参照によってここに援用する。
簡単にするために、投影システムを以下で「レンズ」と呼ぶことがある。しかし、この用語は、例えば、屈折光学システム、反射光学システム、及びカタディオプトリック・システムなどの様々な種類の投影システムを包含するものとして広く解釈すべきである。また、放射システムは、これらの設計方式のいずれかに従って動作して投影ビームを方向付け、整形し、又は制御する部品を含むことができる。さらに、そのような部品もまた、以下で一括して又は単独で、「レンズ」と呼ぶことができる。さらに、リソグラフィ装置は、2以上の基板テーブル(及び/又は2以上のマスク・テーブル)を有する種類のものであることがある。そのような「マルチ・ステージ」の装置では、追加のテーブルは、並列に使用されることがあり、又は、1つ又は複数の他のテーブルを露光に使用しながら、1つ又は複数のテーブルで準備ステップを行うことができる。2ステージ・リソグラフィ装置は、例えば、米国特許第5,969,441号及び国際公開WO98/40791に記載されている。この両方を参照によってここに援用する。
この明細書では、ICの製造で本発明に従った装置を使用することを特に言及するかもしれないが、そのような装置は他の多くの可能な用途を有することは明確に理解すべきである。例えば、集積光システム、磁気ドメイン・メモリの誘導及び検出パターン、液晶表示パネル、薄膜磁気ヘッド、その他の製造で使用することができる。当業者は理解するであろうが、そのような他の用途の環境では、この明細書での用語「レチクル」、「ウェーハ」又は「ダイ」の使用は、より一般的な用語「マスク」、「基板」及び「目標部分」でそれぞれ置き換えられるものとして考えるべきである。
本文献において、用語「放射」及び「ビーム」は、紫外線(UV)放射(波長が、365、248、193、157又は126nmである)及び極端紫外線(EUV)放射(例えば、波長が5〜20nmの範囲にある)、並びにイオン・ビーム又は電子ビームのような粒子ビームを含んだ、全ての種類の電磁放射を包含するように使用される。
本発明の有利な実施例は、従属請求項で明らかになる。
本発明の実施例は、ただ例としてだけ添付の概略図面を参照して、これから説明する。この図面において、対応する参照符号は対応する部分を示す。
図1は、リソグラフィ投影装置を模式的に示す。本装置は、
放射(例えば、深い紫外線領域の光)の投影ビームPBを供給するための、この特定の場合には放射源LAも備える、放射システムEx、ILと、
マスクMA(例えば、レチクル)を保持するためのマスク・ホルダを備え、かつ要素PLに対してマスクを正確に位置決めするための第1の位置決め手段PMに接続された第1の物体テーブル(マスク・テーブル)MTと、
基板W(例えば、レジスト被覆シリコン・ウェーハ)を保持するための基板ホルダを備え、かつ要素PLに対して基板を正確に位置決めするための第2の位置決め手段PWに接続された第2の物体テーブル(基板テーブル)WTと、
マスクMAの放射照射部分の像を、基板Wの目標部分C(例えば、1つ又は複数のダイで構成される)に形成するための投影システム(「レンズ」)PLとを備える。投影システムPLは、ベース・フレーム1から振動的に分離されたメトロ・フレーム2に取り付けられている。
ここに示すように、本装置は、透過型(すなわち、透過マスクを有する)である。しかし、一般に、本装置は、例えば、反射型(反射マスクを有する)であることもできる。もしくは、本装置は、上で言及したような種類のプログラム可能ミラー・アレイのような、他の種類のパターン形成手段を使用することができる。
放射源LA(例えば、エキシマ・レーザ源)は、放射のビームを生成する。このビームは、直接か、又は、例えばビーム拡大器Exなどのコンディショニング手段を通り抜けた後かいずれかで、照明システム(照明装置)ILに送られる。照明装置ILは、ビーム内の強度分布の外側半径範囲及び/又は内側半径範囲(通常、それぞれ、s−outer、s−innerと呼ばれる)を設定するための調整手段AMを備えることができる。さらに、照明装置は、一般に、積分器IN、集光器COなどの様々な他の部品を備える。このようにして、マスクMAに当っているビームPBは、その断面内に所望の一様性及び強度分布を持つ。
図1に関して留意すべきことであるが、放射源LAは、リソグラフィ投影装置のハウジング内にあるが(例えば、放射源LAが水銀ランプの場合、そうであることが多い)、また、放射源LAがリソグラフィ投影装置から遠く離れており、それの生成する放射ビームが装置の中に導かれることがある(例えば、適切な方向付けミラーを使用して)。この後者のシナリオは、放射源LAがエキシマ・レーザである場合に多い。本発明及び特許請求の範囲は、これらのシナリオの両方を含む。
ビームPBは、その後、マスク・テーブルMTに保持されているマスクMAと交差する。マスクMAを通り抜けたビームPBは、レンズPLを通り抜ける。このレンズPLは、基板Wの目標部分CにビームPBを収束させる。第2の位置決め手段PW(及び干渉測定手段IF)を使って、基板テーブルWTは、例えば、ビームPBの経路内に異なった目標部分Cを位置決めするように、正確に移動させることができる。同様に、第1の位置決め手段PMを使用して、例えば、マスク・ライブラリからマスクMAを機械的に取り出した後で、又は走査中に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることができる。一般に、物体テーブルMT、WTの移動は、長行程モジュール(粗い位置決め)と短行程モジュール(精密位置決め)を使って行われる。これらのモジュールは、図1に明示的に示さない。しかし、ウェーハ・ステッパ(走査ステップ式装置に対して)の場合は、マスク・テーブルMTは、短行程用アクチュエータに接続されるだけでよく、又は、固定されることもある。マスクMAと基板Wは、マスク位置合わせマークM1、M2及び基板位置合わせマークP1、P2を使用して位置合わせすることができる。
図示の装置は、2つの異なるモードで使用することができる。
1.ステップ・モードでは、マスク・テーブルMTは基本的に静止したままであり、全マスク像が一括して(すなわち、単一「フラッシュ」で)目標部分Cに投影される。次に、異なる目標部分CがビームPBで照射されるように、基板テーブルWTがx及び/又はy方向に移動される。
2.走査モードでは、基本的に同じシナリオが当てはまるが、ただ、特定の目標部分Cが単一「フラッシュ」で露光されないことが異なる。代わりに、マスク・テーブルMTが、特定の方向(いわゆる「走査方向」、例えば、y方向)に速度vで移動可能であり、その結果、投影ビームPBはマスク像全体を走査することができるようになる。これと並行して、基板テーブルWTが、速度V=Mvで、同じ方向又は反対方向に同時に移動する。ここで、MはレンズPLの拡大率である(一般に、M=1/4又は1/5)。このようにして、分解能で妥協する必要なく、比較的大きな目標部分Cを露光することができる。
図2は、スリット3で互いに機械的に分離されている第1の部分1と第2の部分2を備える真空装置の細部を示す。スリット3は、スリットの横方向Tで見たときに、3つの連続したスリット部分3a、3b、3cを備える。スリット3の第1の端部8は、第1の真空チャンバ10と流体接続になっている。スリット3の第2の端部9は、第2の真空チャンバ11と流体接続になっている。両真空チャンバの圧力は、使用中は比較的低く、例えば、10−3mbarよりも低いことがある。また、使用中に、前記第1の真空チャンバ10は、例えば、前記第2の真空チャンバ11よりも高い圧力を有する。スリット3は、粒子が前記の第1の真空チャンバ10から前記の第2の真空チャンバ11に通過するのを防ぐシーリング組立体を備える。
図示のように、前記のシーリング組立体は、図面の面に対して垂直なスリットの長手方向に前記スリット3のほぼ全長に沿って延びる真空排気手段5、15を備える。本実施例では、真空排気手段は、第1の粒子吸収要素5及び第2の粒子吸収要素15を備える。両吸収要素5、15は、前記のスリットのほぼ長手方向に延びている。第1のスリット端部8から第2のスリット端部9に向かって流れる粒子は、吸収要素5、15で吸収することができるので、そのような粒子はスロットを介して前記第2の真空チャンバ11に到達することができない。そのような粒子は、例えば、原子、分子、及び/又はもっと大きな粒子であるかもしれない。第1及び/又は第2の粒子吸収要素5、15を使用することによって、組立体は非常に高いレベルのスリット処理を実現することができる。しかし、明らかなことであるが、これらの2つの吸収要素5、15のうちのただ1つだけを使用して、より簡単な構造にして、スリット3をシールすることもできる。
第1の吸収要素5は、例えば、極低温管である。使用中に、未結合粒子を捕獲するために、そのような要素5は、冷却流体を使用して比較的低温例えば77K以下に冷却される。冷却流体は、例えば、外部冷凍ユニットで供給することができる。しかし、他の型の吸収本体、例えばゲッタ・ポンプ、特に再生可能なゲッタ材料を備える要素を使用することができる。加熱して、特に、ゲッタ材料又はそれぞれのゲッタ材料キャリアを通して電流を加えることで、ゲッタ要素を再活性化することができる。
第2の吸収要素15は、第1の前記のスリットの横端部8が見えるところに配列される。第2の吸収要素15は、例えば、ゲッタ材料、極低温に冷却された表面又はそのようなものを備えることができる。
本発明に従って、スリット3の前記の第1の端部8がスリット3の前記の第2の端部9から見えないように、またその逆であるように、前記の横方向Tで見てスリット3が光学的に不透明であるのが効果的である。本実施例で、このことは、2個の反対の屈曲部6を有するスリット3を実現することで達成される。本実施例では、前記の屈曲部6を含む中間スリット部分3bは、スリットの横端部8、9の方に向かって延びている2つの外側スリット部分3a、3cよりも広い。前記の中間スリット部分は、粒子吸収管5を備えた長手方向のシーリング・チャンバ3bを実現する。粒子は、スリット3を通って前記第1のスリット端部8から前記第2のスリット端部9に、一直線で直接に進むことはできないで、最初に第2の粒子吸収要素15に出くわし、そして次に、それぞれの矢印で示すように、第1の粒子吸収要素15のまわりに押しやられる。したがって、スリット3を通り抜ける直接的な分子通過の可能性は実質的に排除され、高度のスリットのシーリングが実現される。
本実施例では、前記の第1の吸収要素5は、実質的にシーリング・チャンバ3bの中心で延びている。第1の吸収要素5は、特に図面に示さない接続手段で、例えば、装置の第1の部分1だけに接続することができる。その場合、管5を流れる冷却流体の流れで生じる振動は、装置の第2の部分2に伝わらない。しかし、1つ又は複数のそのような吸収要素を、他の場所に、例えば、前記第1の部分1及び/又は第2の部分2に沿って、それの近くに、及び/又はそれと一体化して配列することができる。第2の吸収要素15は、異なる場所に、例えば第1及び/又は第2の装置部分1、2に設置することもできる。
図示のように、前記のスリットの横方向Tで見てスリット3が少なくとも部分的に開いているように、真空排気手段5、15は配列される。結果として、排気手段5、15は、前記第1と第2の装置部分1、2の間に機械的な結合を形成しない。したがって、これらの2つの装置部分1、2は、スリット3で非常に適切に互いに分離されている。
図2に示す構成は、
少なくとも1つの基板を保持するための基板ホルダと、
所望のパターンに従って投影ビームをパターン化するためのパターン化手段と、
前記基板の目標部分に前記パターン化された投影ビームを投影するための投影手段とを含む少なくとも1つの真空チャンバを備えるリソグラフィ投影装置で効果的に使用される。少なくとも前記装置の第1の部分1と前記装置の第2の部分2は、少なくとも1つのスリット3で互いに機械的に分離されている。
本発明に従って、前記のスリット3は、スリット3をシールするために請求項1から9までのいずれかに記載のシーリング組立体を備える。したがって、装置の第1及び第2の部分1、2は振動的に分離され、同時にスリット3の適切なシーリングが達成される。
さらに、
放射システムを使用して少なくとも1つの放射投影ビームを供給するステップと、
少なくとも部分的に放射感応材料で覆われている少なくとも1つの基板を真空環境中に供給するするステップと、
真空環境中でパターン化手段を使用して、前記投影ビームの断面にパターンを与えるステップと、
真空環境中で投影手段を使用して、前記パターン化された放射ビームを前記基板の放射感応材料の層の目標部分に投影するステップとを備え、少なくとも前記装置の第2の部分2が、少なくとも1つのスリット3によって装置の第1の部分1から機械的に分離されているデバイス製造で、本発明は効果的に使用される。
次に、本発明に従って、本方法は、請求項1から9までのいずれかに記載のシーリング組立体によって、前記スリット3がシールされることを特徴とする。前記第1及び第2の部分1、2は互いに優れた振動分離の状態にあるので、高い精度で、デバイスを位置づけし、したがって製造することができる。例えば、前記の振動分離部分は、前記放射ビームの正確なパターン化及び投影それぞれを行うために振動分離を利用する前記の投影手段及び/又は前記のパターン化手段を含むことができ、又は前記の投影手段及び/又は前記のパターン化手段に取り付けることができる。特に、前記の第2の部分2は、投影手段の部分、例えば、振動に敏感な投影光学系及び/又はセンサを保持するメトロ・フレームであることができる。前記の第1の装置部分1は、例えば、装置のベース・フレーム、又はベース・フレームに取り付けられた任意の部分であることができる。ここで、ベース・フレームは、装置の環境に結合される。前記のスリット3は、スリットの長手方向で見て果てしなく続くことができ、例えば、前記メトロ・フレーム2とベース・フレーム1の間に延びる円筒形のスリットであることができる。前記の真空環境は、1つ又は複数の真空領域又はチャンバで実現することができる。
スリット3の所望のシーリング・レベルは、前記の真空排気手段5、15で達成することができる。結果として、スリット3を介した汚染の広がりは制限される。この場合、スリット3は、例えば、基板のある第1の真空チャンバと、投影手段及び/又はパターン形成手段を含む第2の真空チャンバとに流体接続している。それから、第2の真空チャンバ及び特に前記の投影手段及び/又はパターン化手段は、第1の真空チャンバから出る汚染が比較的無い状態に維持することができる。したがって、投影光学系及び/又はパターン化手段の長い寿命を維持することができる。その上、その場合、パターン化手段及び/又は投影手段の機能は、そのような汚染の影響をほとんど受けない。
本発明の例示の実施例は、添付の図面を参照してより詳細に説明したが、理解すべきことであるが、本発明はその実施例に限定されない。当業者は、特許請求の範囲で定義されるような本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、様々な変化又は修正を行うことができる。
本シーリング組立体は、異なる装置の型、例えば、ある特定の振動分離が望ましい真空装置での利用に適している。装置は、例えば、半導体産業のデバイス、例えば、EUVリソグラフィ装置、電子ビーム書込みリソグラフィ装置、又はX線リソグラフィ装置であるかもしれない。
さらに、前記のスリット3a、3b、3cは、様々な方法及び寸法で形成することができる。スリット3が、例えば少なくとも1つの屈曲部又はそのようなものを備えて、第1のスリット横端部と第2のスリット横端部8、9の間に一直線に延びていないとき、スリット3は単に光学的に不透明であることができる。しかし、例えば、スリットのシーリング・チャンバ3b内の両方のスリット横端部8、9の見えるところに真空排気手段5、15を設けることで、横方向にまっすぐなスリットを光学的に不透明にすることができる。その場合、真空排気手段5、15は、前記スリットの横端部8、9間の視界を直接さえぎる。
本組立体は、1つ又は複数の真空排気手段を備えることができる。前記の真空排気手段は、例えば、クライオポンプ5、粒子吸収要素15及び/又は他の型の真空排気手段を備えることができる。好ましくは、冷却要素の冷却表面の寸法は、機械的なギャップ3に比べて相対的に大きい。
前記の装置は、異なる真空領域10、11、例えば、パターン化手段を備える1つの真空チャンバ、投影手段を備える1つのチャンバ、及び基板ホルダを備える1つのチャンバを備えることができる。
スリット3の内面は、例えば、比較的小さな放射率ε、例えばε<0.1を有することができる。このことは、排気手段が極低温要素を備えるときに、特に有利である。というのは、そのような放射率によって、極低温要素と前記の2つの装置部分1、2の間の熱伝達が減少するからである。
その上、スリット3を機械的に閉じる閉鎖手段、例えば、一方又は両方のスリット端部8、9を覆う蓋を、スリット3に備え付けることができる。これは、例えば、前記真空チャンバ10、11の一方の保守作業時に有用である。
スリット3の閉鎖手段は、また、第1及び第2の装置部分1、2によって、例えば、前記第1の装置部分1及び第2の装置部分2を互いの方に向かって動かすことによって、実現することもできる。その場合、2つの外側スリット部分3a、3cが異なる幅であり、その結果、装置部分1、2の動きがスリットの1つの端部8、9だけ、特に最も狭い外側スリット部分3a、3cを閉じることになるのが効果的である。さらに、スリット端部8、9の一方が閉じている場合には、例えばパージ・ガスを使用して、スリット3から汚染を除去するように、スリット3を掃除することができる。前記のパージ・ガスは、汚染物に対して追加の障壁をつくって、一方の真空領域10、11から他方の真空領域11、10への汚染物の移動を防止することができる。
例えば、左のスリット端部8が閉じているときの図2において、汚染物が第2の領域11から第1の領域10に流れないようにしながら、容積3に清浄なパージ・ガスをパージすることができる。他方で、右のスリット端部9が閉じているとき、汚染物が第1の領域10から第2の領域11に流れないようにしながら、容積3にパージ・ガスをパージすることができる。
リソグラフィ投影装置の例を示す図である。 リソグラフィ投影装置を模式化して示す図である。

Claims (11)

  1. スリットをシールするためのシーリング組立体であって、前記組立体が、スリットの横方向(T)の粒子通過を少なくとも部分的に防ぐために、スリットのほぼ長手方向に延びるシーリング手段を備え、前記シーリング手段が真空排気手段(5、15)を備えることを特徴とするシーリング組立体。
  2. 前記スリット(3)が、真空装置の第1の部分(1)と第2の部分(2)の間に延びて、前記第1の部分(1)と前記第2の部分(2)を互いに機械的に分離する、請求項1に記載の組立体。
  3. 前記真空排気手段が、前記スリットのほぼ長手方向に延びる少なくとも1つの粒子吸収要素(5、15)を備える、請求項1又は2に記載の組立体。
  4. 前記吸収要素が、極低温要素及び/又はゲッタ要素(5、15)である、請求項3に記載の組立体。
  5. 前記スリット(3)が、前記横方向(T)で見て光学的に不透明である、請求項1から4のいずれかに記載の組立体。
  6. 前記スリット(3)が、前記スリットの横方向(T)で見て少なくとも1つの屈曲部(6)を備え、前記真空手段(5、15)が前記屈曲部(6)に配列されている、請求項5に記載の組立体。
  7. 前記真空手段(15)が、少なくとも1つのスリットの横端部(8、9)の見えるところに配列されている、請求項1から6のいずれかに記載の組立体。
  8. 前記スリット(3)が、前記真空排気手段(5、15)を含んだ少なくとも1つの長手方向のシーリング・チャンバ(3b)を備える、請求項1から7のいずれかに記載の組立体。
  9. 前記スリット3を機械的に閉じる閉鎖手段を備える、請求項1から8のいずれかに記載の組立体。
  10. リソグラフィ投影装置であって、
    少なくとも1つの基板を保持するための基板ホルダと、
    所望のパターンに従って投影ビームをパターン化するためのパターン化手段と、
    前記パターン化された投影ビームを前記基板の目標部分に投影するための投影手段とを含む少なくとも1つの真空チャンバを備え、少なくとも前記装置の第1の部分(1)と前記装置の第2の部分(2)が、少なくとも1つのスリット(3)によって互いに機械的に分離され、前記スリット(3)が、前記スリット(3)をシールするために請求項1から9までのいずれかに記載のシーリング組立体を備えることを特徴とするリソグラフィ投影装置。
  11. デバイス製造方法であって、
    放射システムを使用して少なくとも1つの放射投影ビームを供給するステップと、
    少なくとも部分的に放射感応材料の層で覆われている少なくとも1つの基板を真空環境中に供給するステップと、
    真空環境中でパターン化手段を使用して、前記投影ビームの断面にパターンを与えるステップと、
    真空環境中で投影手段を使用して、前記パターン化された放射ビームを前記基板の前記放射感応材料の層の目標部分に投影するステップとを備え、少なくとも装置の第2の部分(2)が、少なくとも1つのスリット(3)によって装置の第1の部分(1)から機械的に分離され、前記スリット(3)が請求項1から9までのいずれかに記載のシーリング組立体でシールされることを特徴とするデバイス製造方法。
JP2004187233A 2003-06-27 2004-06-25 真空装置、リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、並びにスリットを汚染粒子が通過することを防止する方法 Expired - Fee Related JP4222974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20030077014 EP1491954A1 (en) 2003-06-27 2003-06-27 Sealing assembly, lithographic projection apparatus, and device manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005020007A true JP2005020007A (ja) 2005-01-20
JP4222974B2 JP4222974B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=33395929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004187233A Expired - Fee Related JP4222974B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 真空装置、リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、並びにスリットを汚染粒子が通過することを防止する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7256863B2 (ja)
EP (1) EP1491954A1 (ja)
JP (1) JP4222974B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8898842B2 (en) * 2011-10-08 2014-12-02 Michael Dennis Anti-decubitus ulcer mattress overlay system with selective elevation structure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118042A (en) * 1977-09-27 1978-10-03 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Air bearing vacuum seal assembly
US4792688A (en) * 1987-06-15 1988-12-20 The Perkin-Elmer Corporation Differentially pumped seal apparatus
JP2907159B2 (ja) * 1996-11-12 1999-06-21 日本電気株式会社 縮小投影露光装置及び露光方法
US6333775B1 (en) * 1999-01-13 2001-12-25 Euv Llc Extreme-UV lithography vacuum chamber zone seal
JP4503906B2 (ja) * 2000-05-03 2010-07-14 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. パージガスを用いた非接触型シール
TW591342B (en) * 2000-11-30 2004-06-11 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus and integrated circuit manufacturing method using a lithographic projection apparatus
US6600547B2 (en) * 2001-09-24 2003-07-29 Nikon Corporation Sliding seal
US7134668B2 (en) * 2001-10-24 2006-11-14 Ebara Corporation Differential pumping seal apparatus
US7370659B2 (en) * 2003-08-06 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Photolithographic stepper and/or scanner machines including cleaning devices and methods of cleaning photolithographic stepper and/or scanner machines

Also Published As

Publication number Publication date
US20050052631A1 (en) 2005-03-10
JP4222974B2 (ja) 2009-02-12
EP1491954A1 (en) 2004-12-29
US7256863B2 (en) 2007-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7057190B2 (en) Lithographic projection apparatus, particle barrier for use therein, integrated structure manufacturing method, and device manufactured thereby
US7414251B2 (en) Method for providing an operable filter system for filtering particles out of a beam of radiation, filter system, apparatus and lithographic apparatus comprising the filter system
KR100856103B1 (ko) 방사선 시스템 및 리소그래피 장치
JP4166730B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
KR101148959B1 (ko) 오염 방지 시스템, 리소그래피 장치, 방사선 소스 및 디바이스 제조방법
JP4970846B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
KR101477681B1 (ko) 기판 테이블을 포함한 리소그래피 장치
JP4452103B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US20040013226A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7692169B2 (en) Method for filtering particles out of a beam of radiation and filter for a lithographic apparatus
JP5456848B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP3836751B2 (ja) リソグラフィー投影装置、素子製造方法、およびそれによって製造された素子
US7202934B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4222974B2 (ja) 真空装置、リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、並びにスリットを汚染粒子が通過することを防止する方法
EP1349010A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10310394B2 (en) Lithographic apparatus, a projection system and a device manufacturing method
JP2005051202A (ja) リトグラフ装置およびデバイス製造方法
JP3972202B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびデバイス製造方法
JP4335084B2 (ja) 測定装置を有するリトグラフ投影装置
US7978307B2 (en) Gas bearing, and lithographic apparatus provided with such a bearing

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees