JP2005019226A - Display illumination control device - Google Patents
Display illumination control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005019226A JP2005019226A JP2003182934A JP2003182934A JP2005019226A JP 2005019226 A JP2005019226 A JP 2005019226A JP 2003182934 A JP2003182934 A JP 2003182934A JP 2003182934 A JP2003182934 A JP 2003182934A JP 2005019226 A JP2005019226 A JP 2005019226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimming
- unit
- stage
- setting unit
- luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の計器や操作パネル等の表示照明の輝度(明るさ)を多段階に調節できる表示照明制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
外部に露呈する表示部を装置内部から照明するように配置された発光ダイオードと、発光ダイオードをPWM駆動するPWM駆動部と、PWM駆動のためのPWM信号のデューティを可変制御するデューティ比コントロール手段(輝度可変制御手段)とを備えた表示照明装置は、従来から知られている(特許文献1参照)。デューティ比コントロール手段は、アップ・ダウンキーの操作信号のデコードデータからPWM信号のデューティ比を決定する。例えば、ダウンキーを押し続けると、点灯していた各発光ダイオードは、最小値まで徐々に暗くなってゆく。このときの輝度変化特性曲線は設定デコーダに記憶された各発光ダイオード毎の設定データにしたがったものとなる。輝度変化特性としては、複数通りが設定デコーダにあらかじめ用意されており、外部からの設定コード入力によりいずれの変化特性を使用するかが、ユーザにより選択可能とされている。例えば設定コードが4ビットであれば、各発光ダイオードについて16通りの輝度変化特性の選択が可能である。これにより、発光ダイオード毎のばらつきや異色発光ダイオードによる電流対輝度変化特性の違いによる輝度変化特性に違いが各発光ダイオードにあっても、輝度変化の違いを回避することができる。また、設定コード入力により好みの輝度変化特性で輝度変化制御を行なうこともできる。
【0003】
車両のインストルメントパネルの各種計器等を照明する各種発光源の減光率を制御する車両パネル照明制御装置であって、既存の電子制御回路を利用して発光ダイオード及び蛍光表示管についても手動で減光率を調整可能にし、個人の好む明るさを得られるようにした車両パネル照明制御装置は、従来から知られている(特許文献2参照)。電子制御回路は、車室内の空調制御を行なうとともに、車両パネルに配設されるランプ、発光ダイオード及び蛍光表示管の減光率を制御する。電子制御回路の入力側には、空調用の温度設定スイッチ及びモード切替スイッチが接続されている。モード切替スイッチは、電子制御回路に対し温度設定モードと減光率調整モードとを択一的に指示する。温度設定スイッチは、モード切替スイッチにより減光率調整モードが選択されているとき、電子制御回路に対し減光率を指示する。
【0004】
【特許文献1】
特開平5−249907号公報
【特許文献2】
特開平8−164786号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、表示照明の輝度(明るさ)の調節段数(調光段数)の要求は車種等によって異なることがある。また、表示部の表示内容によって要求される調整段数が異なることがある。従来は、調節段数(調光段数)が異なる毎に制御プログラムや制御回路を作成しており、効率的でなかった。言い換えれば、調節段数(調光段数)が異なることで、表示照明制御装置を新規に開発したり、生産したりする必要があり、経済的でなかった。
【0006】
本発明はこのような課題を解決するためなされたもので、各種の調光段数に対応できる表示照明制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため本発明に係る表示照明制御装置は、表示部を照明する発光源に供給する電力を可変することで照明の輝度を多段階に亘って調整するものであって、調光段数を設定する調光段数設定部と、各調光段数毎に予め設定された調光特性が格納される調光特性格納部と、調光特性格納部に格納されている調光特性と調光段数設定部で設定された調光段数とに基づいて各調光段階での調光率をそれぞれ設定する調光率設定部と、調光段数設定部で設定された調光段数の中から1つの調光段階を設定する調光段階設定部と、調光段階設定部で設定された調光段階に対応する調光率に基づいて発光源に供給する電力を制御する発光源駆動部とを備える。
【0008】
本発明に係る表示照明制御装置は、調光段数設定部によって調光段数を設定できる。調光特性格納部には、各調光段数毎に予め設定された調光特性が格納されている。調光率設定部は、設定された調光段数と調光特性格納部に格納されている調光特性とに基づいて各調光段階での調光率をそれぞれ設定する。そして、調光段階設定部によって調光段階が設定されると、発光源駆動部はその調光段階に対応する調光率に基づいて発光源に供給する電力を制御する。
【0009】
例えば、調光段数設定部によって調光段数を16にすることが設定されると、調光率設定部は調光特性格納部に格納されている調光特性を参照して16の調光段階の調光率をそれぞれ設定する。そして、例えばアップ・ダウンキー等の操作によって調光段階が指定されると、その調光段階に対応する調光率に基づいて発光源に供給する電力が制御される。これにより、表示照明の輝度(明るさ)は調光段階に対応したものとなる。
【0010】
本発明に係る表示照明制御装置は、表示部を照明する発光源に供給する電力を可変することで照明の輝度を多段階に亘って調整するものであって、調光段数を設定する調光段数設定部と、発光源をPWM駆動した際のデューティ比と照明輝度との関係が格納される調光特性格納部と、調光特性格納部に格納されているデューティ比と照明輝度との関係および調光段数設定部で設定された調光段数に基づいて各調光段階のデューティ比をそれぞれ設定する調光率設定部と、調光段数設定部で設定された調光段数の中から1つの調光段階を設定する調光段階設定部と、調光段階設定部で設定された調光段階に対応するデューティ比に基づいて発光源に供給する電力をPWM制御する発光源駆動部とを備える。
【0011】
本発明に係る表示照明制御装置は、調光段数設定部によって調光段数を設定できる。調光特性格納部には、発光源をPWM駆動した際のデューティ比と照明輝度との関係が格納されている。調光率設定部は、設定された調光段数および調光特性格納部に格納されているデューティ比と照明輝度との関係に基づいて各調光段階でのデューティ比をそれぞれ設定する。そして、調光段階設定部によって調光段階が設定されると、発光源駆動部はその調光段階に対応するデューティ比に基づいて発光源に供給する電力をPWM制御する。
【0012】
例えば、調光段数設定部によって調光段数を7にすることが設定されると、調光率設定部は調光特性格納部に格納されているデューティ比と照明輝度との関係を参照して7つの調光段階のデューティ比をそれぞれ設定する。そして、例えばアップ・ダウンキー等の操作によって調光段階が指定されると、その調光段階に対応するデューティ比に基づいて発光源に供給する電力がPWM制御される。これにより、表示照明の輝度(明るさ)は調光段階に対応したものとなる。
【0013】
なお、調光段階設定部は、調光段階増加・減少操作部からの操作入力に基づいて調光段階を増加または減少させるようにしてもよい。利用者は、調光段階増加・減少操作部を操作することで、表示照明の輝度(明るさ)を段階的に増加させたり減少させたりすることができる。これにより、利用者の好みの輝度(明るさ)に設定できる。
【0014】
また、調光段階設定部は、表示部の周辺の照度を検出する照度検出部によって検出された照度に基づいて調光段階の初期値を設定するようにしてもよい。電源投入時等の初期状態における表示照明の輝度を、例えば昼は明るくし、夜は暗くすることができる。
【0015】
さらに、調光段数設定部は、不揮発性メモリを用いて構成してもよい。不揮発性メモリに書き込む調光段数設定データによって調光段数を指定できる。また、調光段数設定データを書き換えることで、調光段数を変更できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて説明する。
【0017】
図1は本発明の第1の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。図1に示す表示照明制御装置10は、自動車のインストルメントパネル等に配置された各種のメータ類や操作部および動作状態表示器等の表示部1を照明する発光源2に供給する電力を可変することで、表示部1の照明輝度(明るさ)を複数の段階に亘って調整するものである。
【0018】
表示部1の具体例として、速度計、走行距離計等のメータ類の他に、カーエアコンやカーオーディオ装置等の車載機器の操作部および動作状態表示器を挙げることができる。また、表示部1を照明する発光源2の具体例として、ランプ、発光ダイオード、蛍光表示管等を挙げることができる。さらに、表示部1は例えば液晶表示パネル等を用いて構成されており、発光源2は液晶表示パネル等のバックライトを構成するものでもよい。
【0019】
本実施の形態では、表示部1は液晶表示パネルを用いて構成された走行距離計(オドメータおよびトリップメータ)であるものとし、発光源2は表示部1のバックライト用の光源として複数個の発光ダイオードまたは複数個のランプを備えるものとする。また、表示照明制御装置10は、2段階から16段階の調光段数の中からいずれか1つの調光段数を指定できるものとする。
【0020】
表示照明制御装置10は、調光段階増加・減少操作部11と、調光段数設定部12と、調光特性格納部13と、調光率設定部14と、調光段階設定部15と、発光源駆動部16とからなる。発光源駆動部16は、発光源指定部17と、発光特性格納部18と、供給電力設定部19と、電力供給部20とを備える。
【0021】
調光段階増加・減少操作部11は、調光段階を増加させるための操作キー(アップキー)と、調光段階を減少させるための操作キー(ダウンキー)と、各操作キーが操作されたことを検出して操作されたキーの情報を出力するキー入力インタフェース回路等を備える。操作されたキーの情報(照明輝度の増加指令または減少指令)は、調光段階設定部15へ供給される。なお、調光段階増加・減少操作部11は、回転式スイッチやロータリエンコーダ等を用いて構成してもよい。
【0022】
調光段数設定部12は、この表示照明制御装置10の調光段数を設定するためのもので、例えばEEPROM等の書き込みが可能な不揮発性メモリを用いて構成している。不揮発性メモリの特定のアドレスに調光段数設定データを予め書き込んでおき、調光率設定部14は調光段数設定データを読み込むことで、調光段数の設定がなされる。具体的には、4ビットのデータを用いて調光段階を2段階〜16段階の範囲で設定するようにしている。なお、調光段数設定部12は、例えば4ビット構成のスイッチを用いて調光段数を設定するようにしてもよい。
【0023】
なお、表示照明制御装置10が走行距離計(オドメータおよびトリップメータ)の表示部の照明輝度を制御するものであって、走行距離計側に走行距離データを格納するための不揮発性メモリ(EEPROM等)が設けられている場合には、その不揮発性メモリ(EEPROM等)を利用して調光段数設定部12を構成するようにしてもよい。
【0024】
また、調光率設定部14、調光段階設定部15、調光特性格納部13等を1チップマイクロコンピュータを用いて構成する場合であって、その1チップマイクロコンピュータがEEPROM等の書き込み可能な不揮発性メモリを内蔵しているときには、1チップマイクロコンピュータに内蔵されている不揮発性メモリを利用して調光段数設定部12を構成するようにしてもよい。
【0025】
調光特性格納部13は、各調光段数毎に予め設定された調光特性を格納するもので、例えばROM等を用いて構成している。
【0026】
図2は調光特性格納部に格納されている調光特性の一具体例を示す図である。調光特性格納部13には、16段階の調光段階の中のいくつかの調光段階に対して調光率Cn(nは1〜16の整数)が設定されている。図2では、調光段階16に対して調光率C16、調光段階15に対して調光率C15、調光段階13に対して調光率C13、調光段階11に対して調光率C11、調光段階9に対して調光率C9、調光段階7に対して調光率C7、調光段階5に対して調光率C5、調光段階3に対して調光率C3、調光段階2に対して調光率C2、調光段階1対して調光率C1がそれぞれ設定された例を示している。
【0027】
6つの調光段階14,12,10,8,6,4については調光率Cnが設定されていない(調光率の欄を−で示している)。これらの調光率Cnが設定されていない6つの調光段階14,12,10,8,6,4は、各調光段階の前後の調光率を用いて演算によってそれぞれの調光率を設定するようにしている。具体的には、前後の調光率の平均値を設定するようにしている。例えば、調光段階14については、調光段階15の調光率C15と調光段階13の調光率C13との平均値が調光段階14の調光率C14として設定される。なお、演算による調光率の設定は調光率設定部14によってなされる。
【0028】
ここで、調光率は、各調光段階で発光させる輝度と定格輝度との比である。具体的には、発光源2に定格電力を連続して供給して発光させた際の輝度(定格輝度)を100パーセントとし、各調光段階で発光させる輝度と定格輝度との比率を設定したものである。ここでは、調光段階16が最も輝度が高い(明るい)段階で、調光段階1が最も輝度が低い(暗い)段階である。したがって、各調光率Cnは、C16>C15>……>C3>C2>C1となるよう設定されている。
【0029】
また、調光特性格納部13には、調光段数設定データによって設定される調整段数毎の調光特性が予め格納されている。例えば、4ビット構成の調光段数設定データが10進表記で15または0である場合には、調光段階16〜調光段階1までの全ての調光段階を用いて16段階の調光段数が設定される。なお、図2中の●印はその印が示された調光段数を使用することを、×印はその印が示された調光段数を使用しないことを表わしている。調光段数設定データが10進表記で14である場合には、調光段階4を除いて15段階の調光段数が設定される。以下、同様にして各調整段数毎に使用する調光段階が設定される。使用する調光段階が設定されることで、表示照明の輝度(明るさ)の変化度合(すなわち調光特性)が決定される。例えば、調光段数設定データが10進表記で1である場合には、最大輝度の調光段階16と最小輝度の調光段階1との2段階調光が設定されることになる。
【0030】
図1に示す調光率設定部14は、調光特性格納部13に格納されている各調光段階の調光率Cnをそれぞれ読み出すとともに、調光率Cnが設定されていない調光段階の調光率を前後の調光段階の調光率の平均値を求めることによって設定する。例えば、調光段階14の調光率を次に示す演算によって求める。
【0031】
(調光段階15の調光率C15+調光段階13の調光率C13)/2
本実施の形態では、調光段階14、調光段階12、調光段階10、調光段階8、調光段階6および調光段階4の6つの調光率C14,C12,C10,C8,C6,C4が平均値演算によってそれぞれ求められる。
【0032】
調光率設定部14は、調光特性格納部13から読み出した調光率C16,C15,C13,C11,C9,C7,C5,C3,C2およびC1、ならびに、平均値演算によって算出した6つの調光率C14,C12,C10,C8,C6,C4を、調光段階との対応を付けてRAM等の作業用メモリ(図示しない)内の調光率格納領域に格納する。なお、調光率格納領域として所定のアドレス範囲を予め確保するようにしている。
【0033】
調光率設定部14は、調光段数設定部12によって設定された調光段数での調光特性、すなわち設定された調光段数において使用する調光段階を調光段階設定部15へ供給する。なお、調光率設定部14は、設定された調光段数において使用しない調光段階を調光段階設定部15へ供給するようにしてもよい。
【0034】
調光段階設定部15は、照明輝度が最小である調光段階1を初期値として設定し、調光段階1の調光率C1を作業用メモリから読み出して発光源駆動部16へ供給する。なお、調光段階設定部15は、照明輝度が最大である調光段階16を初期値として設定し、調光段階16の調光率C16を作業用メモリから読み出して発光源駆動部16へ供給するようにしてもよい。
【0035】
調光段階設定部15は、調光段階増加・減少操作部11によって調光段階を増加する操作がなされると、設定された調光段数において使用する調光段階の中で現在設定されている調光段階よりも1つ上の調光段階を新たな調光段階とし、その調光段階の調光率を発光源駆動部16へ供給する。
【0036】
調光段階設定部15は、調光段階増加・減少操作部11によって調光段階を減少する操作がなされると、設定された調光段数において使用する調光段階の中で現在設定されている調光段階よりも1つ下の調光段階を新たな調光段階とし、その調光段階の調光率を発光源駆動部16へ供給する。
【0037】
調光段階設定部15は、最大輝度の調光段階16になっている状態で、調光段階を増加する操作がなされた場合には、その調光段階16を保持するようにしている。なお、調光段階設定部15は、最大輝度の調光段階16になっている状態で、調光段階を増加する操作がなされた場合には、最小輝度の調光段階1を設定するようにしてもよい。これにより、最大輝度から最小輝度への変更が容易となる。さらに、調光段階設定部15は、最大輝度の調光段階16になっている状態で、調光段階を増加する操作がなされた場合には、その操作が所定時間以上継続されている場合に、最小輝度の調光段階1に移行するようにしてもよい。これにより、最大輝度から最小輝度への変更が不用意になされるのを防止できる。
【0038】
調光段階設定部15は、最小輝度の調光段階1になっている状態で、調光段階を減少する操作がなされた場合には、その調光段階1を保持するようにしている。なお、調光段階設定部15は、最小輝度の調光段階1になっている状態で、調光段階を減少する操作がなされた場合には、最大輝度の調光段階16を設定するようにしてもよい。これにより、最小輝度から最大輝度への変更が容易となる。さらに、調光段階設定部15は、最小輝度の調光段階1になっている状態で、調光段階を減少する操作がなされた場合には、その操作が所定時間以上継続されている場合に、最大輝度の調光段階16に移行するようにしてもよい。これにより、最小輝度から最大輝度への変更が不用意になされるのを防止できる。
【0039】
発光源駆動部16は、調光段階設定部15から供給される調光率に基づいて発光源2に供給する電力を制御する。これにより、調光率に対応した照明輝度で表示部1が照明される。
【0040】
発光源指定部17は、発光源2を指定するためのもので、例えばEEPROM等の書き込みが可能な不揮発性メモリを用いて構成している。不揮発性メモリの特定のアドレスに発光源指定データを予め書き込んでおき、供給電力設定部19は発光源指定データを読み込むことで、発光源2の指定がなされる。具体的には、4ビットのデータを用いて最大で16種類の発光源または発光特性(調光率−電力特性)を指定できるようにしている。したがって、この発光源指定データによって、発光源の種類がランプ、発光ダイオード、蛍光表示管のいずれであるか、または、どのような発光特性(調光率−電力特性)を有しているか等を指定することができる。なお、発光源指定部17は、例えば4ビット構成のスイッチを用いて構成するようにしてもよい。
【0041】
また、調光段数設定部12と発光源指定部17とを不揮発性メモリの特定アドレス領域に構成し、特定アドレス領域に格納された8ビットのデータの中で、上位4ビットを発光源指定データとし、下位4ビットを調光段数設定データとするようにしてもよい。また、発光源指定データと調光段数設定データとをそれぞれ異なるアドレス領域に格納するようにしてもよい。
【0042】
なお、発光源指定データを格納する不揮発性メモリとして、走行距離計側に設けられた走行距離データを格納するための不揮発性メモリ(EEPROM等)を利用する構成としてもよい。また、発光源指定データを格納する不揮発性メモリとして、1チップマイクロコンピュータに内蔵されている不揮発性メモリ(EEPROM等)を利用する構成としてもよい。
【0043】
発光特性格納部18には、例えばランプ、発光ダイオード、蛍光表示管等の各種の発光源の発光特性(調光率−電力特性)が発光源との対応を付けて格納されている。
【0044】
図3は発光特性格納部に格納されている発光特性の具体例を示す図である。図3(a)はランプの調光率−電圧特性のグラフを示している。縦軸は調光率(単位%)を示し、横軸はランプへの供給電圧を示している。このランプは、供給電圧がV0以下では発光せず(調光率0%)、供給電圧がV1で調光率がCV1となり、供給電圧がV2で調光率がCV2となり、供給電圧がV3で調光率が100%(定格輝度)となる。そして、調光率−電圧特性を表わす主要ポイントのデータ(例えば、(0,V0)、(CV1,V1)、(CV2,V2)(100,V3))がランプの発光特性データとして発光特性格納部18に格納されている。
【0045】
図3(b)は発光ダイオードの調光率−電流特性のグラフを示している。この発光ダイオードは、供給電流がI0以下では発光せず(調光率0%)、供給電流がI1で調光率がCI1となり、供給電流がI2で調光率がCI2となり、供給電流がI3で調光率が100%(定格輝度)となる。そして、調光率−電流特性を表わす主要ポイントのデータ(例えば、(0,I0)、(CI1,I1)、(CI2,I2)(100,I3))が発光ダイオードの発光特性データとして発光特性格納部18に格納されている。
【0046】
本実施の形態では、発光源2がランプである場合には、ランプに供給する電圧を制御することで照明輝度を調整するようにしている。また、発光源2が発光ダイオードである場合には、発光ダイオードに供給する電流を制御することで照明輝度を調整するようにしている。したがって、ランプに対しては、図3(a)に示した調光率−電圧特性に対応する発光特性データが発光特性格納部18に予め登録されており、また、発光ダイオードに対しては図3(b)に示した調光率−電流特性に対応する発光特性データが発光特性格納部18に予め登録されている。
【0047】
そして、図1に示すように、供給電力設定部19は、発光源指定部17によって指定された発光源の発光特性データを発光特性格納部18から読み出し、読み出した発光特性データを参照して調光段階設定部15から供給された調光率を得るための電力指令値を算出して、電力供給部20へ供給する。例えば、発光源2がランプである場合にはランプに供給する電圧値を求め、求めた電圧値を電力指令値として電力供給部20へ供給する。また、発光源2が発光ダイオードである場合には、発光ダイオードに供給する電流値を求め、求めた電流値を電力指令値として電力供給部20へ供給する。
【0048】
電力供給部20は、供給電力設定部19から供給された電力指令値に基づいて発光源2に供給する電力を制御する。発光源2がランプである場合には電力指令値として電圧値が供給されるので、発光源2に供給される電圧が指令電圧値になるように供給電圧を制御する。発光源2が発光ダイオードである場合には、電力指令値として電流値が供給されるので、発光源2に供給される電流が指令電流値になるように供給電流を制御する。なお、電力供給部20は、PWM制御によって発光源2へ供給する電力を制御する構成としてもよい。
【0049】
以上の構成であるから第1の実施の形態に係る表示照明制御装置10は、調光段数設定部12よって調光段階数を任意に(本実施の形態では2〜16段階のいずれかに)設定できる。したがって、第1の実施の形態に係る表示照明制御装置10は、要求される調光段階数が異なる各種の表示照明に汎用的に使用できる。
【0050】
また、発光源指定部17によって発光源2を指定することで、指定した発光源の発光特性に基づいて表示照明の輝度を制御できる。したがって、発光源の種類や発光源の発光特性が異なる場合でも、全ての調光段階において目標とする輝度を得ることができる。
【0051】
図4は本発明の第2の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。図4に示す表示照明制御装置30は、図1に示した表示照明制御装置10に対して、表示部1の周辺の照度(明るさ)を検出する照度検出部31を追加したものである。調光段階設定部15Aは、照度検出部31によって検出された表示部1の周辺の照度(明るさ)に基づいて調光段階の初期値を設定する。これにより、電源投入時等の初期状態における表示照明の輝度を、昼は最大輝度に設定し、夜は最小輝度に設定することができる。
【0052】
なお、調光段階設定部15Aは、調光段階増加・減少操作部11の操作によって調光段階が手動設定された時点における表示部1の周辺の照度(明るさ)に対して、表示部1の周辺の照度(明るさ)が予め設定した値だけ暗くなった場合には、先に設定された調光段階よりも1段階低い調光段階を自動的に設定するようにしてもよい。また、調光段階設定部15Aは、調光段階増加・減少操作部11の操作によって調光段階が手動設定された時点における表示部1の周辺の照度(明るさ)に対して、表示部1の周辺の照度(明るさ)が予め設定した値だけ明るくなった場合には、先に設定された調光段階よりも1段階高い調光段階を自動的に設定するようにしてもよい。さらに、調光段階設定部15Aは、調光段階を自動的に1段階増加または1段階減少させた時点から、表示部1の周辺の照度(明るさ)が予め設定した値だけ変化した場合には、調光段階をさらに1段階変更するようにしてもよい。
【0053】
図5は本発明の第3の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。図5に示す表示照明制御装置50は、自動車のインストルメントパネル等に配置された各種のメータ類や操作部および動作状態表示器等の表示部1を照明する発光源2に供給する電力をPWM制御することで、表示部1の照明輝度(明るさ)を複数の段階に亘って調整するものである。
【0054】
表示部1の具体例として、速度計、走行距離計等のメータ類の他に、カーエアコンやカーオーディオ装置等の車載機器の操作部および動作状態表示器を挙げることができる。また、表示部1を照明する光源2の具体例として、ランプ、発光ダイオード、蛍光表示管等を挙げることができる。さらに、表示部1は例えば液晶表示パネル等を用いて構成されており、発光源2は液晶表示パネル等のバックライトを構成するものでもよい。
【0055】
本実施の形態では、表示部1は液晶表示パネルを用いて構成された走行距離計(オドメータおよびトリップメータ)であるものとし、発光源2は表示部1のバックライト用の光源として複数個の発光ダイオードまたは複数個のランプを備えるものとする。また、表示照明制御装置50は、調光段数を2段階から16段階の中のからいずれか1つだけを指定できるものとする。
【0056】
表示照明制御装置50は、調光段階増加・減少操作部51と、調光段数設定部52と、発光源指定部53と、調光特性格納部54と、調光率設定部(デューティ比設定部)55と、調光段階設定部56と、発光源駆動部57とかなる。発光源駆動部57は、PWM信号生成部58と、PWM駆動部59とを備える。
【0057】
調光段階増加・減少操作部51は、調光段階を増加させるための操作キー(アップキー)と、調光段階を減少させるための操作キー(ダウンキー)と、各操作キーが操作されたことを検出して操作されたキーの情報を出力するキー入力インタフェース回路等を備える。操作されたキーの情報(照明輝度の増加指令または減少指令)は、調光段階設定部56へ供給される。なお、調光段階増加・減少操作部51は、回転式スイッチやロータリエンコーダ等を用いて構成してもよい。
【0058】
調光段数設定部52は、この表示照明制御装置50の調光段数を設定するためのもので、例えばEEPROM等の書き込み可能な不揮発性メモリを用いて構成している。不揮発性メモリの特定のアドレスに調光段数設定データを予め書き込んでおき、調光率設定部(デューティ比設定部)55は調光段数設定データを読み込むことで、調光段数の設定がなされる。具体的には、4ビットのデータを用いて調光段階を2段階〜16段階の範囲で設定するようにしている。なお、調光段数設定部52は、例えば4ビット構成のスイッチを用いて調光段数を設定するようにしてもよい。
【0059】
発光源指定部53は、発光源2の種類を指定するためのもので、例えばEEPROM等の不揮発性メモリを用いて構成している。不揮発性メモリの特定のアドレスに発光源指定データを予め書き込んでおき、調光率設定部(デューティ比設定部)55は発光源指定データを読み込むことで、発光源の指定がなされる。
【0060】
なお、発光源指定部53によって、発光源2の種類だけではなく、発光源2の発光特性を指定するようにしてもよい。発光源2が発光ダイオードであったとしても、発光色や発光ダイオードの品種によって発光特性が異なることがある。そのような場合には、発光源2が発光ダイオードであることを指定するだけではなく、その発光特性をも指定することで、各調光段階での照明輝度を適切に設定することが可能となる。
【0061】
具体的には、4ビットのデータを用いて最大で16種類の発光源または発光特性を指定できるようにしている。なお、発光源指定部52は、例えば4ビット構成のスイッチを用いて構成するようにしてもよい。
【0062】
また、調光段数設定部52と発光源指定部53とを不揮発性メモリの特定アドレス領域に構成し、特定アドレス領域に格納された8ビットのデータの中で、上位4ビットを発光源指定データとし、下位4ビットを調光段数設定データとするようにしてもよい。
【0063】
また、表示照明制御装置50が走行距離計(オドメータおよびトリップメータ)の表示部の照明輝度を制御するものであって、走行距離計側に走行距離データを格納するための不揮発性メモリ(EEPROM等)が設けられている場合には、その不揮発性メモリ(EEPROM等)を利用して調光段数設定部52および発光源指定部53を構成するようにしてもよい。
【0064】
さらに、調光率設定部(デューティ比設定部)55、調光段階設定部56、調光特性格納部54等を1チップマイクロコンピュータを用いて構成する場合であって、その1チップマイクロコンピュータがEEPROM等の書き込み可能な不揮発性メモリを内蔵しているときには、1チップマイクロコンピュータに内蔵されている不揮発性メモリを利用して調光段数設定部52および発光源指定部53を構成するようにしてもよい。
【0065】
調光特性格納部54には、発光源をPWM駆動した際のデューティ比と輝度との関係が発光源または発光特性との対応を付けて格納されている。具体的には、ランプのデューティ比−輝度特性および発光ダイオードのデューティ比−輝度特性が発光源指定データとの対応を付けて格納されている。この調光特性格納部54は、例えばROM等を用いて構成している。
【0066】
図6は調光特性格納部に格納されている調光特性の具体例を示す図である。図6(a)はランプのデューティ比−輝度特性のグラフを示している。縦軸は輝度を示し、横軸はランプをPWM駆動した際のデューティ比を示している。このランプは、デューティ比がD0で最小輝度となり、デューティ比がD1で輝度がKD1となり、デューティ比がD2で輝度がKD2となり、デューティ比がD3で最大輝度となる。そして、このデューティ比−輝度特性を表わす主要ポイントのデータ(例えば、(輝度最小,D0)、(KD1,D1)、(KD2,D2)(最大輝度,D3))がランプの調光特性データとして調光特性格納部54に格納されている。
【0067】
図6(b)は発光ダイオードのデューティ比−輝度特性のグラフを示している。この発光ダイオードは、デューティ比がd0で最小輝度となり、デューティ比がd1で輝度がKd1となり、デューティ比がd2で輝度がKd2となり、デューティ比がd3で最大輝度となる。そして、このデューティ比−輝度特性を表わす主要ポイントのデータ(例えば、(輝度最小,d0)、(Kd1,d1)、(Kd2,d2)(最大輝度,d3))が発光ダイオードの調光特性データとして調光特性格納部54に格納されている。
【0068】
調光率設定部(デューティ比設定部)55は、発光源が指定され、かつ、調光段数が設定されると、調光特性格納部54から指定された発光源のデューティ比−輝度特性を調光特性格納部54から読み出す。そして、調光率設定部(デューティ比設定部)55は、最大輝度と最小輝度との間が指定された最大輝度と最小輝度との2段階を含めて調光段数になるよう略等間隔に分割し、それぞれの輝度に対応したデューティ比を演算によって求める。そして、調光率設定部(デューティ比設定部)55は、最大輝度に対応するデューティ比d3最小輝度に対応するデューティ比d0、および演算によって求めた各調光段階毎のデューティ比を調光段階設定部56へ供給する。
【0069】
図7は調光率設定部(デューティ比設定部)における各調光段階のデューティ比の設定動作の一例を示す図である。例えば、発光源として発光ダイオードが指定され、調光段階が8段階に設定された場合、調光率設定部(デューティ比設定部)55は、図6(b)に示した発光ダイオードのデューティ比−輝度特性を参照して、図7に示すように、最大輝度に対応するデューティ比d3と最小輝度に対応するデューティ比d0との間に輝度の変化幅が略等しくなるように6個のデューティ比da〜dfを計算によって求める。
【0070】
そして、調光率設定部(デューティ比設定部)55は、最大輝度に対応するデューティ比d3と最小輝度に対応するデューティ比d0とを含めて8個のデューティ比を調光段階設定部56へ供給する。これにより、最大輝度に対応するデューティ比d3と最小輝度に対応するデューティ比d0とを含めて8段階のデューティ比がそれぞれ設定される。
【0071】
また、調光段階が16段階に設定された場合は、最大輝度に対応するデューティ比d3と最小輝度に対応するデューティ比d0との間に輝度の変化幅が略等しくなるように14個のデューティ比を計算によって求める。また、調光段階が2段階に設定された場合は、最大輝度に対応するデューティ比d3と最小輝度に対応するデューティ比d0とそのまま調光段階設定部56へ供給する。
【0072】
図5に示す調光段階設定部56は、最小輝度に対応するデューティ比d0を初期値として設定し、最小輝度に対応するデューティ比d0を発光源駆動部57へ供給する。
【0073】
調光段階設定部56は、調光段階増加・減少操作部51によって調光段階を増加する操作がなされると、先の調光段階よりも1つ上の調光段階を新たな調光段階とし、発光源駆動部57に対して先に供給したデューティ比よりも1段階分大きいデューティ比を発光源駆動部57へ供給する。調光段階設定部15は、調光段階増加・減少操作部1によって調光段階を減少する操作がなされると、先の調光段階よりも1つ下の調光段階を新たな調光段階とし、発光源駆動部57に対して先に供給したデューティ比よりも1段階分小さいデューティ比を発光源駆動部57へ供給する。
【0074】
調光段階設定部56は、最大輝度の調光段階になっている状態で、調光段階を増加する操作がなされた場合には、その調光段階を保持するようにしている。なお、調光段階設定部56は、最大輝度の調光段階になっている状態で、調光段階を増加する操作がなされた場合には、最小輝度の調光段階を設定するようにしてもよい。これにより、最大輝度から最小輝度への変更が容易となる。さらに、調光段階設定部56は、最大輝度の調光段階になっている状態で、調光段階を増加する操作がなされた場合には、その操作が所定時間以上継続されている場合に、最小輝度の調光段階に移行するようにしてもよい。これにより、最大輝度から最小輝度への変更が不用意になされるのを防止できる。
【0075】
調光段階設定部56は、最小輝度の調光段階になっている状態で、調光段階を減少する操作がなされた場合には、その調光段階を保持するようにしている。なお、調光段階設定部56は、最小輝度の調光段階になっている状態で、調光段階を減少する操作がなされた場合には、最大輝度の調光段階を設定するようにしてもよい。これにより、最小輝度から最大輝度への変更が容易となる。さらに、調光段階設定部56は、最小輝度の調光段階になっている状態で、調光段階を減少する操作がなされた場合には、その操作が所定時間以上継続されている場合に、最大輝度の調光段階に移行するようにしてもよい。これにより、最小輝度から最大輝度への変更が不用意になされるのを防止できる。
【0076】
発光源駆動部57は、調光段階設定部56から供給されるデューティ比に基づいて発光源2に供給する電力を制御する。これにより、デューティ比に対応した照明輝度で表示部1が照明される。具体的には、PWM信号生成部58によって調光段階設定部56から供給されるデューティ比のPWM信号が生成され、生成されたPWM信号はPWM駆動部59へ供給され、PWM駆動部59を介して発光源2に供給する電力がPWM制御される。
【0077】
以上の構成であるから第3の実施の形態に係る表示照明制御装置50は、調光段数設定部52よって調光段階数を任意に(本実施形態では2〜16段階)設定できる。したがって、第3の実施の形態に係る表示照明制御装置50は、調光段階数が異なる各種の表示照明に汎用的に使用できる。
【0078】
また、発光源指定部53によって発光源2の種類や発光特性を指定することで、指定した発光源の発光特性に基づいて表示照明の輝度を制御することができる。したがって、発光源の種類や発光源の発光特性が異なる場合でも、全ての調光段階において目標とする輝度を得ることができる。
【0079】
なお、本実施の形態では、輝度の変化量が略等間隔となるように各調光段階のデューティ比を設定する例を説明したが、輝度が小さい範囲および輝度が大きい範囲では輝度の変化量を小さくし、中間領域では輝度の変化量が大きくなるように各調光段階のデューティ比を設定するようにしてもよい。
【0080】
以上の構成であるから第3の実施の形態に係る表示照明制御装置50は、調光段数設定部52よって調光段階数を任意に(本実施の形態では2〜16段階のいずれかに)設定できる。したがって、第3の実施の形態に係る表示照明制御装置50は、要求される調光段階数が異なる各種の表示照明に汎用的に使用できる。
【0081】
また、発光源指定部53によって発光源2を指定することで、指定した発光源の発光特性に基づいて表示照明の輝度を制御できる。したがって、発光源の種類や発光源の発光特性が異なる場合でも、全ての調光段階において目標とする輝度を得ることができる。
【0082】
図8は本発明の第4の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。図8に示す表示照明制御装置70は、図5に示した表示照明制御装置50に対して、表示部1の周辺の照度(明るさ)を検出する照度検出部31を追加したものである。調光段階設定部56Aは、照度検出部31によって検出された表示部1の周辺の照度(明るさ)に基づいて調光段階の初期値を設定する。これにより、電源投入時等の初期状態における表示照明の輝度を、昼は最大輝度に設定し、夜は最小輝度に設定することができる。
【0083】
なお、調光段階設定部56Aは、調光段階増加・減少操作部51の操作によって調光段階が手動設定された時点における表示部1の周辺の照度(明るさ)に対して、表示部1の周辺の照度(明るさ)が予め設定した値だけ暗くなった場合には、先に設定された調光段階よりも1段階低い調光段階を自動的に設定するようにしてもよい。また、調光段階設定部56Aは、調光段階増加・減少操作部51の操作によって調光段階が手動設定された時点における表示部1の周辺の照度(明るさ)に対して、表示部1の周辺の照度(明るさ)が予め設定した値だけ明るくなった場合には、先に設定された調光段階よりも1段階高い調光段階を自動的に設定するようにしてもよい。さらに、調光段階設定部56Aは、調光段階を自動的に1段階増加または1段階減少させた時点から、表示部1の周辺の照度(明るさ)が予め設定した値だけ変化した場合には、調光段階をさらに1段階変更するようにしてもよい。
【0084】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る表示照明制御装置は、調光段数設定部よって調光段階数を任意に設定できる。したがって、本発明に係る表示照明制御装置は、要求される調光段階数が異なる各種の表示照明に汎用的に使用することができる。また、不揮発性メモリを用いて調光段数設定部を構成することで、不揮発性メモリに書き込む調光段数設定データによって調光段数を指定でき、さらに、調光段数設定データを書き換えることで調光段数を変更できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。
【図2】第1の実施の形態に係る表示照明制御装置の調光特性格納部に格納されている調光特性の一具体例を示す図である。
【図3】第1の実施の形態に係る表示照明制御装置の発光特性格納部に格納されている発光特性の具体例を示す図であり、図3(a)はランプの調光率−電圧特性のグラフ、図3(b)は発光ダイオードの調光率−電流特性のグラフである。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。
【図6】第3の実施の形態に係る表示照明制御装置の調光特性格納部に格納されている調光特性の具体例を示す図であり、図6(a)はランプのデューティ比−輝度特性のグラフ、図6(b)は発光ダイオードのデューティ比−輝度特性のグラフである。
【図7】第3の実施の形態に係る表示照明制御装置の調光率設定部(デューティ比設定部)における各調光段階のデューティ比の設定動作の一例を示す図である。
【図8】本発明の第4の実施の形態に係る表示照明制御装置のブロック構成図である。
【符号の説明】
1 表示部
2 発光源
10,30,50,70 表示照明制御装置
11,51 調光段階増加・減少操作部
12,52 調光段数設定部
13,54 調光特性格納部
14 調光率設定部
15,56 調光段階設定部
16,57 発光源駆動部
17,53 発光源指定部
18 発光特性格納部
19 供給電力設定部
20 電力供給部
31 照度検出部
55 調光率設定部(デューティ設定部)
58 PWM信号生成部
59 PWM駆動部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a display illumination control apparatus capable of adjusting the brightness (brightness) of display illumination such as a vehicle instrument or an operation panel in multiple stages.
[0002]
[Prior art]
A light emitting diode arranged to illuminate the display unit exposed to the outside from the inside of the apparatus, a PWM driving unit for PWM driving the light emitting diode, and duty ratio control means for variably controlling the duty of the PWM signal for PWM driving ( 2. Description of the Related Art A display illuminating device including a variable brightness control unit is conventionally known (see Patent Document 1). The duty ratio control means determines the duty ratio of the PWM signal from the decoded data of the operation signal of the up / down key. For example, if the down key is continuously pressed, each light-emitting diode that has been lit gradually becomes darker to the minimum value. The luminance change characteristic curve at this time is in accordance with the setting data for each light emitting diode stored in the setting decoder. A plurality of types of luminance change characteristics are prepared in advance in the setting decoder, and the user can select which change characteristic to use by inputting a setting code from the outside. For example, if the setting code is 4 bits, 16 types of luminance change characteristics can be selected for each light emitting diode. Thereby, even if each light emitting diode has a difference in luminance change characteristic due to a variation in each light emitting diode or a difference in current vs. luminance change characteristic due to a different color light emitting diode, a difference in luminance change can be avoided. Also, the luminance change control can be performed with a desired luminance change characteristic by inputting a setting code.
[0003]
A vehicle panel lighting control device for controlling the dimming rate of various light sources that illuminate various instruments on a vehicle instrument panel, etc., and manually using an existing electronic control circuit for light emitting diodes and
[0004]
[Patent Document 1]
JP-A-5-249907
[Patent Document 2]
JP-A-8-164786
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the request | requirement of the adjustment step number (dimming step number) of the brightness | luminance (brightness) of display illumination may differ with vehicle models etc. FIG. Also, the number of adjustment steps required may vary depending on the display content of the display unit. Conventionally, a control program and a control circuit are created every time the number of adjustment stages (the number of dimming stages) is different, which is not efficient. In other words, since the number of adjustment stages (the number of dimming stages) is different, it is necessary to newly develop or produce a display illumination control device, which is not economical.
[0006]
The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a display illumination control apparatus that can cope with various dimming stages.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a display illumination control device according to the present invention adjusts the luminance of illumination in multiple steps by varying the power supplied to a light source that illuminates the display unit. A dimming stage number setting unit for setting the number of stages, a dimming characteristic storage unit for storing a dimming characteristic set in advance for each dimming stage number, and a dimming characteristic and a dimming stored in the dimming characteristic storage unit A dimming rate setting unit that sets the dimming rate in each dimming step based on the dimming step number set in the light step number setting unit, and a dimming step number set in the dimming step number setting unit A dimming stage setting unit for setting one dimming stage, and a light source driving unit for controlling power supplied to the light source based on a dimming rate corresponding to the dimming stage set by the dimming stage setting unit; Is provided.
[0008]
In the display illumination control device according to the present invention, the dimming stage number can be set by the dimming stage number setting unit. The dimming characteristic storage unit stores dimming characteristics preset for each number of dimming stages. The dimming rate setting unit sets the dimming rate at each dimming stage based on the set dimming stage number and the dimming characteristics stored in the dimming characteristic storage unit. When the dimming level is set by the dimming level setting unit, the light source driver controls the power supplied to the light source based on the dimming rate corresponding to the dimming level.
[0009]
For example, when the dimming stage number setting unit sets the dimming stage number to 16, the dimming rate setting unit refers to the dimming characteristics stored in the dimming characteristic storage unit, and the 16 dimming stages. Set the dimming rate for each. For example, when a dimming step is designated by an operation such as an up / down key, the power supplied to the light source is controlled based on the dimming rate corresponding to the dimming step. Thereby, the brightness | luminance (brightness) of display illumination respond | corresponds to a light control stage.
[0010]
The display illumination control device according to the present invention adjusts the luminance of the illumination in multiple stages by varying the power supplied to the light source that illuminates the display unit, and the dimming that sets the number of dimming stages. A stage number setting unit, a dimming characteristic storage unit that stores the relationship between the duty ratio when the light source is PWM-driven and the illumination luminance, and a relationship between the duty ratio stored in the dimming characteristic storage unit and the illumination luminance And a dimming ratio setting unit that sets the duty ratio of each dimming step based on the dimming step number set by the dimming step number setting unit, and one of the dimming step numbers set by the dimming step number setting unit A dimming stage setting unit that sets two dimming stages, and a light source driving unit that performs PWM control of power supplied to the light source based on a duty ratio corresponding to the dimming stage set by the dimming stage setting unit Prepare.
[0011]
In the display illumination control device according to the present invention, the dimming stage number can be set by the dimming stage number setting unit. The dimming characteristic storage unit stores the relationship between the duty ratio and the illumination luminance when the light emitting source is PWM driven. The dimming rate setting unit sets the duty ratio at each dimming stage based on the set number of dimming stages and the relationship between the duty ratio stored in the dimming characteristic storage unit and the illumination luminance. When the dimming stage is set by the dimming stage setting unit, the light source driver performs PWM control of the power supplied to the light source based on the duty ratio corresponding to the dimming stage.
[0012]
For example, when the dimming stage number setting unit sets the dimming stage number to 7, the dimming rate setting unit refers to the relationship between the duty ratio and the illumination brightness stored in the dimming characteristic storage unit. The duty ratios of the seven dimming stages are set respectively. For example, when a dimming stage is designated by an operation such as an up / down key, the power supplied to the light emitting source is PWM-controlled based on the duty ratio corresponding to the dimming stage. Thereby, the brightness | luminance (brightness) of display illumination respond | corresponds to a light control stage.
[0013]
The dimming step setting unit may increase or decrease the dimming step based on an operation input from the dimming step increase / decrease operation unit. The user can increase or decrease the luminance (brightness) of the display illumination stepwise by operating the dimming step increase / decrease operation unit. Thereby, it can set to a user's favorite brightness (brightness).
[0014]
The dimming level setting unit may set an initial value of the dimming level based on the illuminance detected by the illuminance detection unit that detects the illuminance around the display unit. The brightness of the display illumination in the initial state such as when the power is turned on can be brightened in the daytime and darkened at night.
[0015]
Furthermore, the dimming stage number setting unit may be configured using a nonvolatile memory. The dimming stage number can be designated by the dimming stage number setting data to be written in the nonvolatile memory. In addition, the number of dimming steps can be changed by rewriting the dimming step number setting data.
[0016]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0017]
FIG. 1 is a block configuration diagram of a display illumination control apparatus according to the first embodiment of the present invention. The display
[0018]
As a specific example of the
[0019]
In the present embodiment, the
[0020]
The display
[0021]
In the dimming step increase /
[0022]
The dimming stage
[0023]
The display
[0024]
Further, the dimming
[0025]
The dimming
[0026]
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the dimming characteristic stored in the dimming characteristic storage unit. In the dimming
[0027]
The dimming rate Cn is not set for the six dimming
[0028]
Here, the dimming rate is a ratio between the luminance to be emitted at each dimming step and the rated luminance. Specifically, the luminance (rated luminance) when the rated power was continuously supplied to the
[0029]
The dimming
[0030]
The dimming
[0031]
(Dimming rate C15 in dimming
In the present embodiment, six dimming rates C14, C12, C10, C8, and C6 of the dimming
[0032]
The dimming
[0033]
The dimming
[0034]
The dimming
[0035]
The dimming
[0036]
The dimming
[0037]
The dimming
[0038]
The dimming
[0039]
The
[0040]
The light emission
[0041]
Further, the dimming stage
[0042]
In addition, it is good also as a structure using the non-volatile memory (EEPROM etc.) for storing the mileage data provided in the odometer side as a non-volatile memory which stores light emission source designation | designated data. Moreover, it is good also as a structure using the non-volatile memory (EEPROM etc.) incorporated in the 1-chip microcomputer as a non-volatile memory which stores light emission source designation | designated data.
[0043]
In the light emission
[0044]
FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the light emission characteristics stored in the light emission characteristic storage unit. FIG. 3A shows a graph of the dimming rate-voltage characteristics of the lamp. The vertical axis indicates the dimming rate (unit%), and the horizontal axis indicates the supply voltage to the lamp. This lamp does not emit light when the supply voltage is V0 or less (dimming
[0045]
FIG. 3B shows a graph of dimming rate-current characteristics of the light emitting diode. The light emitting diode does not emit light when the supply current is I0 or less (dimming
[0046]
In the present embodiment, when the
[0047]
Then, as shown in FIG. 1, the supply
[0048]
The
[0049]
Since it is the above structure, the display
[0050]
In addition, by designating the
[0051]
FIG. 4 is a block diagram of a display illumination control apparatus according to the second embodiment of the present invention. The display
[0052]
Note that the dimming
[0053]
FIG. 5 is a block diagram of a display illumination control apparatus according to the third embodiment of the present invention. The display
[0054]
As a specific example of the
[0055]
In the present embodiment, the
[0056]
The display
[0057]
In the dimming step increase /
[0058]
The dimming stage
[0059]
The light emission
[0060]
Note that the light emission
[0061]
Specifically, 16 types of light emission sources or light emission characteristics can be designated at maximum using 4-bit data. Note that the light
[0062]
Further, the dimming stage
[0063]
The display
[0064]
Furthermore, the dimming rate setting unit (duty ratio setting unit) 55, the dimming
[0065]
The dimming
[0066]
FIG. 6 is a diagram illustrating a specific example of the dimming characteristic stored in the dimming characteristic storage unit. FIG. 6A shows a graph of the lamp duty ratio-luminance characteristics. The vertical axis represents the luminance, and the horizontal axis represents the duty ratio when the lamp is PWM driven. This lamp has the minimum luminance when the duty ratio is D0, the luminance is KD1 when the duty ratio is D1, the luminance is KD2 when the duty ratio is D2, and the maximum luminance when the duty ratio is D3. The main point data representing the duty ratio-luminance characteristics (for example, (luminance minimum, D0), (KD1, D1), (KD2, D2) (maximum luminance, D3)) is the dimming characteristic data of the lamp. It is stored in the dimming
[0067]
FIG. 6B shows a graph of the duty ratio-luminance characteristics of the light emitting diode. This light emitting diode has a minimum luminance when the duty ratio is d0, a luminance of Kd1 when the duty ratio is d1, a luminance of Kd2 when the duty ratio is d2, and a maximum luminance when the duty ratio is d3. The data of the main points representing the duty ratio-luminance characteristics (for example, (luminance minimum, d0), (Kd1, d1), (Kd2, d2) (maximum luminance, d3)) are the dimming characteristic data of the light emitting diode. Is stored in the dimming
[0068]
When the light source is specified and the number of light control stages is set, the dimming rate setting unit (duty ratio setting unit) 55 sets the duty ratio-luminance characteristic of the light source specified from the dimming
[0069]
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the duty ratio setting operation at each dimming stage in the dimming rate setting unit (duty ratio setting unit). For example, when a light-emitting diode is specified as the light-emitting source and the dimming level is set to 8 levels, the dimming rate setting unit (duty ratio setting unit) 55 is set to the duty ratio of the light-emitting diode shown in FIG. -With reference to the luminance characteristics, as shown in FIG. 7, the six duty ratios are set so that the change width of the luminance is substantially equal between the duty ratio d3 corresponding to the maximum luminance and the duty ratio d0 corresponding to the minimum luminance. The ratios da to df are obtained by calculation.
[0070]
Then, the dimming rate setting unit (duty ratio setting unit) 55 sends eight duty ratios to the dimming
[0071]
Further, when the dimming level is set to 16 levels, the 14 duty ratios are set so that the change width of the luminance is substantially equal between the duty ratio d3 corresponding to the maximum luminance and the duty ratio d0 corresponding to the minimum luminance. The ratio is determined by calculation. When the dimming level is set to two levels, the duty ratio d3 corresponding to the maximum luminance and the duty ratio d0 corresponding to the minimum luminance are supplied to the dimming
[0072]
The dimming
[0073]
When the dimming step increase /
[0074]
The dimming
[0075]
The dimming
[0076]
The
[0077]
Since it is the above structure, the display
[0078]
In addition, by designating the type and the light emission characteristics of the
[0079]
In this embodiment, the example in which the duty ratio of each dimming stage is set so that the amount of change in luminance is approximately equal is described. However, the amount of change in luminance in a range where the luminance is low and a range where the luminance is high is described. And the duty ratio of each dimming step may be set so that the amount of change in luminance is large in the intermediate region.
[0080]
Since it is the above structure, the display
[0081]
Further, by designating the
[0082]
FIG. 8 is a block diagram of a display illumination control apparatus according to the fourth embodiment of the present invention. The display
[0083]
It should be noted that the dimming
[0084]
【The invention's effect】
As described above, in the display illumination control device according to the present invention, the dimming step number setting unit can arbitrarily set the dimming step number. Therefore, the display illumination control device according to the present invention can be used for various display illuminations that require different dimming steps. In addition, by configuring the dimming stage number setting unit using a non-volatile memory, the dimming stage number can be specified by the dimming stage number setting data to be written to the nonvolatile memory, and the dimming stage number setting data can be rewritten. The number of stages can be changed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block configuration diagram of a display illumination control device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of a dimming characteristic stored in a dimming characteristic storage unit of the display illumination control apparatus according to the first embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of light emission characteristics stored in a light emission characteristic storage unit of the display illumination control device according to the first embodiment, and FIG. 3A is a dimming rate-voltage of a lamp. The characteristic graph, FIG. 3B, is a graph of the dimming rate-current characteristic of the light emitting diode.
FIG. 4 is a block configuration diagram of a display illumination control apparatus according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a block configuration diagram of a display illumination control device according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the dimming characteristic stored in the dimming characteristic storage unit of the display illumination control apparatus according to the third embodiment, and FIG. FIG. 6B is a graph of the luminance characteristic, and FIG. 6B is a graph of the duty ratio-luminance characteristic of the light emitting diode.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a duty ratio setting operation at each dimming stage in a dimming rate setting unit (duty ratio setting unit) of the display illumination control apparatus according to the third embodiment.
FIG. 8 is a block configuration diagram of a display illumination control apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Display section
2 Light source
10, 30, 50, 70 Display illumination control device
11, 51 Dimming stage increase / decrease operation section
12, 52 Light control stage number setting section
13, 54 Dimming characteristic storage
14 Dimming rate setting section
15, 56 Dimming stage setting section
16, 57 Light source driving unit
17, 53 Light emission source designation part
18 Light emission characteristic storage
19 Supply power setting section
20 Power supply unit
31 Illuminance detector
55 Dimming rate setting part (Duty setting part)
58 PWM signal generator
59 PWM drive
Claims (5)
調光段数を設定する調光段数設定部と、
各調光段数毎に予め設定された調光特性が格納される調光特性格納部と、
前記調光特性格納部に格納されている調光特性と前記調光段数設定部で設定された調光段数とに基づいて各調光段階の調光率をそれぞれ設定する調光率設定部と、
前記調光段数設定部で設定された調光段数の中から1つの調光段階を設定する調光段階設定部と、
前記調光段階設定部で設定された調光段階に対応する調光率に基づいて前記発光源に供給する電力を制御する発光源駆動部とを備えることを特徴とする表示照明制御装置。A display illumination control device that adjusts the luminance of illumination in multiple stages by varying the power supplied to the light source that illuminates the display unit,
A dimming step number setting unit for setting the dimming step number;
A dimming characteristic storage unit for storing dimming characteristics set in advance for each dimming stage number;
A dimming rate setting unit for setting a dimming rate for each dimming stage based on the dimming characteristics stored in the dimming characteristic storage unit and the dimming step number set by the dimming step number setting unit; ,
A dimming stage setting unit for setting one dimming stage from among the dimming stage numbers set by the dimming stage number setting unit;
A display illumination control device comprising: a light source driving unit that controls power supplied to the light source based on a light control rate corresponding to the light control level set by the light control level setting unit.
調光段数を設定する調光段数設定部と、
前記発光源をPWM駆動した際のデューティ比と照明輝度との関係が格納される調光特性格納部と、
前記調光特性格納部に格納されているデューティ比と照明輝度との関係および前記調光段数設定部で設定された調光段数に基づいて各調光段階のデューティ比をそれぞれ設定する調光率設定部と、
前記調光段数設定部で設定された調光段数の中から1つの調光段階を設定する調光段階設定部と、
前記調光段階設定部で設定された調光段階に対応するデューティ比に基づいて前記発光源に供給する電力をPWM制御する発光源駆動部とを備えることを特徴とする表示照明制御装置。A display illumination control device that adjusts the luminance of illumination in multiple stages by varying the power supplied to the light source that illuminates the display unit,
A dimming step number setting unit for setting the dimming step number;
A dimming characteristic storage unit that stores the relationship between the duty ratio and the illumination luminance when the light source is PWM-driven;
Dimming rate for setting the duty ratio of each dimming stage based on the relationship between the duty ratio stored in the dimming characteristic storage unit and the illumination brightness and the dimming stage number set by the dimming stage number setting unit A setting section;
A dimming stage setting unit for setting one dimming stage from among the dimming stage numbers set by the dimming stage number setting unit;
A display illumination control device comprising: a light source driving unit that performs PWM control of power supplied to the light source based on a duty ratio corresponding to the light control level set by the light control level setting unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003182934A JP2005019226A (en) | 2003-06-26 | 2003-06-26 | Display illumination control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003182934A JP2005019226A (en) | 2003-06-26 | 2003-06-26 | Display illumination control device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005019226A true JP2005019226A (en) | 2005-01-20 |
Family
ID=34183181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003182934A Pending JP2005019226A (en) | 2003-06-26 | 2003-06-26 | Display illumination control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005019226A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181762A (en) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Calsonic Kansei Corp | Light control device for vehicle meter |
JP2009026759A (en) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Aussmak Optoelectronic Corp | Light emitting device, and correcting method and control method thereof |
JP2009040129A (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle device with luminance adjusting function |
JP2009081019A (en) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Mitsubishi Electric Corp | Light source lighting device, lighting fixture, and illumination system |
JP2010244815A (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Tanita Corp | Backlight device and backlight driving device |
JP2011173511A (en) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Denso Corp | Dimming system for vehicle |
JP2021520030A (en) * | 2018-04-02 | 2021-08-12 | エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | Portable electrical device with integrated charger |
-
2003
- 2003-06-26 JP JP2003182934A patent/JP2005019226A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181762A (en) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Calsonic Kansei Corp | Light control device for vehicle meter |
JP2009026759A (en) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Aussmak Optoelectronic Corp | Light emitting device, and correcting method and control method thereof |
JP2009040129A (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle device with luminance adjusting function |
JP2009081019A (en) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Mitsubishi Electric Corp | Light source lighting device, lighting fixture, and illumination system |
JP2010244815A (en) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Tanita Corp | Backlight device and backlight driving device |
JP2011173511A (en) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Denso Corp | Dimming system for vehicle |
JP2021520030A (en) * | 2018-04-02 | 2021-08-12 | エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | Portable electrical device with integrated charger |
JP7128905B2 (en) | 2018-04-02 | 2022-08-31 | エナジャイザー ブランズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | Portable electrical device with integrated charger |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5381074A (en) | Self calibrating lighting control system | |
CN101242697B (en) | Apparatus and method for dimming function to control LED intensity | |
US6507286B2 (en) | Luminance control of automotive displays using an ambient light sensor | |
EP1217598A2 (en) | Automatic brightness control system and method for a display device using a logarithmic sensor | |
JP2005332586A (en) | Lighting dimmer | |
JP5000421B2 (en) | In-vehicle device with brightness adjustment function | |
CN107719227A (en) | The method and system of adjusting apparatus dial plate brightness | |
JP2005019226A (en) | Display illumination control device | |
KR100644447B1 (en) | Device and method for control illumination of illuminator of vehicle | |
TWI396467B (en) | A regulating back light controller circuit and the same method for dashboard | |
JP6154408B2 (en) | Car interior lighting system | |
JP2010225413A (en) | Illumination device | |
JP2001277905A (en) | Display device for vehicle | |
JP2006318873A (en) | Lighting device | |
JP3564892B2 (en) | Lighting dimming circuit | |
JP5441739B2 (en) | Information display device and vehicle | |
JP2006273067A (en) | Lighting driving device for vehicular meter | |
JP2008298926A (en) | Display device | |
JP2001110578A (en) | Light adjusting apparatus and rhostat | |
JP2011243437A (en) | Illumination dimming device for vehicle | |
JPH04328030A (en) | Display device | |
KR20120110394A (en) | Illumination device for vehicle and the driving method thereof | |
JP3177377B2 (en) | Display device | |
JP2001343627A (en) | Display device for vehicle | |
KR100573922B1 (en) | Lighting device of car audio system |