JP2005014602A - Printing apparatus, printing method, and program - Google Patents

Printing apparatus, printing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2005014602A
JP2005014602A JP2004164258A JP2004164258A JP2005014602A JP 2005014602 A JP2005014602 A JP 2005014602A JP 2004164258 A JP2004164258 A JP 2004164258A JP 2004164258 A JP2004164258 A JP 2004164258A JP 2005014602 A JP2005014602 A JP 2005014602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image
mark sheet
sensor
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004164258A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Otsuki
幸一 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004164258A priority Critical patent/JP2005014602A/en
Priority to US10/859,599 priority patent/US7354123B2/en
Publication of JP2005014602A publication Critical patent/JP2005014602A/en
Priority to US12/028,027 priority patent/US7726762B2/en
Priority to US12/759,841 priority patent/US20100194811A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify operation of a printing apparatus. <P>SOLUTION: The printing apparatus comprises a printing mechanism, a sensor, and a controller. The printing mechanism is provided with a conveyance mechanism for conveying a medium, and a printhead for ejecting an ink while it is moving, for printing an image on the medium. The sensor moves along with the printhead, and detects the image. The controller causes the printing mechanism to print a marksheet, causes the sensor to detect the marksheet, and performs a process according to the detection result of the sensor. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、印刷装置、印刷方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a printing apparatus, a printing method, and a program.

近年、ディジタルカメラの普及により、撮影した画像を自宅において自由に印刷できる印刷装置に対する需要が高まっている。一方、ディジタルカメラによって撮影された画像を印刷装置によって印刷する際には、印刷しようとする画像を特定するとともに、印刷用紙の種類、サイズ、および、画質等を設定する必要がある。
しかし、このような設定作業は操作に慣れていないユーザには負担であり、また、操作に慣れているユーザにとっても煩雑である。
In recent years, with the widespread use of digital cameras, there has been an increasing demand for printing apparatuses that can freely print captured images at home. On the other hand, when an image photographed by a digital camera is printed by a printing apparatus, it is necessary to specify the image to be printed and set the type, size, image quality, and the like of the printing paper.
However, such setting work is burdensome for a user who is not used to the operation, and is complicated for the user who is used to the operation.

そこで、本願出願人は、印刷の候補となる画像群をインデックス画像として印刷用紙に印刷し、このインデックス画像を参照して、印刷を行う発明を既に提案している(特許文献1参照)。
特開2002−283643号公報(要約書)
Therefore, the applicant of the present application has already proposed an invention in which an image group that is a candidate for printing is printed on a printing paper as an index image, and printing is performed by referring to the index image (see Patent Document 1).
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-283634 (Abstract)

上記発明では、ユーザは、インデックス画像を参照しつつ印刷装置に接続されたコンピュータの入力装置または印刷装置に具備されている操作パネルを操作している。しかし、印刷装置の操作パネルによる操作は煩雑であり、また、誤操作されやすいという問題がある。   In the above invention, the user operates the operation panel provided in the input device of the computer connected to the printing apparatus or the printing apparatus while referring to the index image. However, the operation using the operation panel of the printing apparatus is complicated and has a problem that it is easily misoperated.

そこで、本発明は、印刷装置に対する操作を簡易に行うことができるようにすることを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that operations on a printing apparatus can be easily performed.

上記目的を達成するための主たる発明は、
媒体を搬送する搬送機構と移動中にインクを吐出する印刷ヘッドとを備え、前記媒体に画像を印刷する印刷機構と、
前記印刷ヘッドとともに移動し、前記画像を検出するセンサと、
前記印刷機構にマークシートを印刷させ、前記センサに前記マークシートを検出させ、前記センサの検出結果に応じた処理を行うコントローラと
を有することを特徴とする印刷装置である。
The main invention for achieving the above object is:
A printing mechanism for printing an image on the medium, comprising a conveyance mechanism for conveying the medium and a print head for discharging ink during movement;
A sensor that moves with the print head and detects the image;
And a controller that causes the printing mechanism to print a mark sheet, causes the sensor to detect the mark sheet, and performs processing according to a detection result of the sensor.

本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

===開示の概要===
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
=== Summary of disclosure ===
At least the following matters will become clear from the description of the present specification and the accompanying drawings.

媒体を搬送する搬送機構と移動中にインクを吐出する印刷ヘッドとを備え、前記媒体に画像を印刷する印刷機構と、
前記印刷ヘッドとともに移動し、前記画像を検出するセンサと、
前記印刷機構にマークシートを印刷させ、前記センサに前記マークシートを検出させ、前記センサの検出結果に応じた処理を行うコントローラと
を有することを特徴とする印刷装置。
このような印刷装置によれば、印刷装置に対する操作を簡易に行うことができる。また、印刷ヘッドとともに移動するセンサを用いてマークシートを検出することができるので、安価なセンサでマークシートを検出することができる。
A printing mechanism for printing an image on the medium, comprising a conveyance mechanism for conveying the medium and a print head for discharging ink during movement;
A sensor that moves with the print head and detects the image;
And a controller that causes the printing mechanism to print a mark sheet, causes the sensor to detect the mark sheet, and performs processing according to a detection result of the sensor.
According to such a printing apparatus, it is possible to easily perform operations on the printing apparatus. In addition, since the mark sheet can be detected using a sensor that moves with the print head, the mark sheet can be detected using an inexpensive sensor.

かかる印刷装置であって、前記マークシートのマークの位置を示すデータを記憶したメモリを更に有し、前記コントローラは、前記メモリの前記データに基づいて、前記センサに前記マークシートを検出させることが望ましい。このような印刷装置によれば、特定の位置だけを検出することができるので、検出時間を短縮させることができる。   Preferably, the printing apparatus further includes a memory that stores data indicating a mark position of the mark sheet, and the controller causes the sensor to detect the mark sheet based on the data in the memory. According to such a printing apparatus, since only a specific position can be detected, the detection time can be shortened.

かかる印刷装置であって、前記印刷ヘッドは、前記マークシートに位置合わせ用マークを印刷し、前記コントローラは、前記センサに前記位置合わせ用マークを検出させ、この検出結果に応じた位置で前記センサに前記マークシートを検出させることが望ましい。このような印刷装置によれば、マークシートを検出するときにマークシートがずれていても、正しくマークを検出することができる。   In this printing apparatus, the print head prints an alignment mark on the mark sheet, and the controller causes the sensor to detect the alignment mark, and causes the sensor to detect the position of the alignment mark. It is desirable to detect the mark sheet. According to such a printing apparatus, even when the mark sheet is displaced when the mark sheet is detected, the mark can be detected correctly.

かかる印刷装置であって、前記マークシートには、複数の画像の一覧と、各画像に対応するマークとが印刷され、前記コントローラは、前記センサによる前記マークの検出結果に応じて、前記印刷機構に印刷させる画像を決定することが望ましい。このような印刷装置によれば、印刷させる画像を決定する操作を簡易に行うことができる。   In this printing apparatus, a list of a plurality of images and a mark corresponding to each image are printed on the mark sheet, and the controller controls the printing mechanism according to a detection result of the mark by the sensor. It is desirable to determine the image to be printed. According to such a printing apparatus, an operation for determining an image to be printed can be easily performed.

かかる印刷装置であって、前記印刷機構は、印刷信号に応じて画像を印刷するものであり、前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷信号を生成することが望ましい。このような印刷装置によれば、印刷信号を生成するための指示を簡易に行うことができる。   In this printing apparatus, it is preferable that the printing mechanism prints an image according to a print signal, and the controller generates the print signal according to the detection result. According to such a printing apparatus, an instruction for generating a print signal can be easily performed.

かかる印刷装置であって、前記コントローラは、明度、彩度及びコントラストのうちの少なくとも1つを前記検出結果に応じて調整して、前記印刷信号を生成することが望ましい。このような印刷装置によれば、希望する明度等に調整する操作を簡易に行うことができる。   In this printing apparatus, it is preferable that the controller adjusts at least one of lightness, saturation, and contrast according to the detection result to generate the print signal. According to such a printing apparatus, an operation for adjusting to a desired brightness or the like can be easily performed.

かかる印刷装置であって、前記コントローラは、前記検出結果に応じてドット記録率を調整して、前記印刷信号を生成することが望ましい。このような印刷装置によれば、バンディングの発生しないようなドット記録率に調整する操作を簡易に行うことができる。   In this printing apparatus, it is preferable that the controller generates the print signal by adjusting a dot recording rate according to the detection result. According to such a printing apparatus, an operation for adjusting the dot recording rate so as not to cause banding can be easily performed.

かかる印刷装置であって、前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷機構の調整を行うことが望ましい。このような印刷装置によれば、印刷機構を調整する操作を簡易に行うことができる。   In this printing apparatus, it is preferable that the controller adjusts the printing mechanism in accordance with the detection result. According to such a printing apparatus, an operation for adjusting the printing mechanism can be easily performed.

かかる印刷装置であって、前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷ヘッドが往復移動中にインクを吐出する際のインク吐出タイミングの調整を行うことが望ましい。このような印刷装置によれば、Bi−D調整の操作を簡易に行うことができる。   In this printing apparatus, it is preferable that the controller adjusts an ink ejection timing when the print head ejects ink during a reciprocating movement according to the detection result. According to such a printing apparatus, the Bi-D adjustment operation can be easily performed.

媒体を搬送し、移動する印刷ヘッドからインクを吐出し、前記媒体に画像を印刷する印刷方法であって、
前記媒体にマークシートを印刷し、
前記印刷ヘッドとともに移動するセンサにより前記マークシートを検出し、
前記センサの検出結果に応じた処理を行う
ことを特徴とする印刷方法。
このような印刷方法によれば、印刷装置に対する操作を簡易に行うことができる。また、印刷ヘッドとともに移動するセンサを用いてマークシートを検出することができるので、安価なセンサでマークシートを検出することができる。
A printing method for transporting a medium, ejecting ink from a moving print head, and printing an image on the medium,
Printing a mark sheet on the medium;
The mark sheet is detected by a sensor that moves with the print head,
A printing method characterized by performing processing according to a detection result of the sensor.
According to such a printing method, an operation on the printing apparatus can be easily performed. In addition, since the mark sheet can be detected using a sensor that moves with the print head, the mark sheet can be detected using an inexpensive sensor.

媒体を搬送する搬送機構と移動中にインクを吐出する印刷ヘッドとを備え前記媒体に画像を印刷する印刷機構と、前記印刷ヘッドとともに移動し前記画像を検出するセンサと、を有する印刷装置に、
前記印刷機構にマークシートを印刷させる機能と、
前記センサに前記マークシートを検出させる機能と、
前記センサの検出結果に応じた処理を行う機能と
を実現させることを特徴とするプログラム。
このようなプログラムによれば、印刷装置に対する操作を簡易にさせることができる。また、印刷ヘッドとともに移動するセンサを用いてマークシートを検出することができるので、安価なセンサでマークシートを検出することができる。
A printing apparatus comprising: a transport mechanism that transports a medium; and a print mechanism that prints an image on the medium with a print head that ejects ink while moving; and a sensor that moves with the print head and detects the image.
A function for causing the printing mechanism to print a mark sheet;
A function of causing the sensor to detect the mark sheet;
A program for realizing a function of performing processing according to a detection result of the sensor.
According to such a program, an operation on the printing apparatus can be simplified. In addition, since the mark sheet can be detected using a sensor that moves with the print head, the mark sheet can be detected using an inexpensive sensor.

また、印刷ヘッドに光学センサを有する印刷装置において、所定の情報が筆記具によって書き込まれたマークシートを印刷装置の内部へ吸引(給紙)する吸引手段と、吸引手段によって吸引されたマークシートに、筆記具によって書き込まれた情報を、印刷ヘッドに具備された光学センサによって読み取る読み取り手段と、読み取り手段によって読み取られた情報に応じた処理を実行する処理手段と、を有している。
このため、各種設定を簡易かつ迅速に行うことができる。
Further, in a printing apparatus having an optical sensor in a print head, a mark sheet on which predetermined information is written by a writing tool is sucked (feeded) into the inside of the printing apparatus, and a mark sheet sucked by the suction means is drawn by a writing tool. Reading means for reading the written information by an optical sensor provided in the print head, and processing means for executing processing according to the information read by the reading means.
For this reason, various settings can be performed easily and quickly.

また、上述の構成に加えて、印刷媒体に対して所定の情報を印刷することによりマークシートを作成するマークシート作成手段をさらに有するようにしている。このため、処理手段に実行させようとする処理の内容に応じたマークシートを必要に応じて作成することが可能になる。   Further, in addition to the above-described configuration, it further includes mark sheet creating means for creating a mark sheet by printing predetermined information on a print medium. For this reason, it becomes possible to create a mark sheet according to the content of the processing to be executed by the processing means as required.

また、上述の構成に加えて、マークシートにおける情報の書き込み位置を示す情報を格納した格納手段をさらに有し、読み取り手段は、格納手段に格納された情報に応じた位置に、光学センサを有する印刷ヘッドを移動させることにより、マークシートに書き込まれた情報を読み取る、ようにしている。このため、紙端検出等に使用されている光学センサを利用することにより、マークシートの読み取りが可能になるので、新たな光学センサを設ける必要がなく、装置の製造コストを低減することができる。   In addition to the above-described configuration, the printing apparatus further includes a storage unit that stores information indicating a writing position of information on the mark sheet, and the reading unit includes an optical sensor at a position corresponding to the information stored in the storage unit. By moving the head, information written on the mark sheet is read. For this reason, since the mark sheet can be read by using an optical sensor used for paper edge detection or the like, it is not necessary to provide a new optical sensor, and the manufacturing cost of the apparatus can be reduced.

また、上述の構成に加えて、マークシートには、印刷しようとする画像が一覧印刷されるとともに、それぞれの画像に対応するチェックボックスが印刷されており、処理手段は、筆記具によってチェックされているチェックボックスに対応する画像を印刷する処理を実行する、ようにしている。このため、一覧印刷された画像を参照し、印刷しようとする画像に対応するチェックボックスを筆記具によりチェックすることにより、画像を簡単に印刷することができる。   In addition to the above-described configuration, a list of images to be printed is printed on the mark sheet, and check boxes corresponding to the respective images are printed. The processing unit is checked by a writing instrument. A process for printing an image corresponding to the box is executed. For this reason, it is possible to easily print an image by referring to the image printed on the list and checking the check box corresponding to the image to be printed with the writing implement.

また、上述の構成に加えて、チェックボックスは、1枚の画像に対して複数印刷されており、これら複数のチェックボックスのチェックの組み合わせにより、当該画像の印刷枚数を指定可能としている。このため、チェックボックスのチェック方法を適宜変更することにより、必要な枚数の画像を印刷することができる。   In addition to the above-described configuration, a plurality of check boxes are printed for one image, and the number of prints of the image can be designated by a combination of checks of the plurality of check boxes. Therefore, a necessary number of images can be printed by appropriately changing the check method of the check box.

また、上述の構成に加えて、マークシートは、画像を印刷する際の印刷属性の設定を行うためのチェックボックスをさらに有し、処理手段は、印刷属性の設定を行うためのチェックボックスのチェックの状態に応じて印刷属性の設定を行う処理を実行する、ようにしている。このため、印刷時における印刷属性を簡単に設定することが可能になる。   In addition to the above-described configuration, the mark sheet further includes a check box for setting a print attribute when printing an image, and the processing unit checks a check box for setting the print attribute. A process for setting print attributes according to the state is executed. For this reason, it is possible to easily set the printing attributes at the time of printing.

また、上述の構成に加えて、マークシートは、印刷装置の印刷特性を調整するためのチェックボックスを有し、処理手段は、印刷特性を調整するためのチェックボックスのチェックの状態に応じて印刷装置の印刷特性を調整する、ようにしている。このため、印刷時における印刷特性を簡単に設定することが可能になる。   Further, in addition to the above-described configuration, the mark sheet has a check box for adjusting the printing characteristics of the printing apparatus, and the processing means is a printing apparatus according to the check state of the check box for adjusting the printing characteristics. The printing characteristics are adjusted. For this reason, it is possible to easily set printing characteristics during printing.

また、上述の構成に加えて、印刷特性は、双方向印刷時における往路および復路の印刷位置、またはドット記録率としている。このため、双方向印刷時における往路および復路における印刷位置のズレを補正するとともに、ドット記録率を調整することにより、バンディングの発生を防止することができる。   In addition to the above-described configuration, the print characteristics are the print position of the forward path and the return path during bidirectional printing, or the dot recording rate. For this reason, it is possible to prevent the occurrence of banding by correcting the deviation of the printing position in the forward pass and the return pass during bidirectional printing and adjusting the dot recording rate.

また、上述の構成に加えて、印刷特性は、明度、彩度、コントラスト、または、色のバランスとしている。このため、明度、彩度、コントラスト、または、色のバランスを簡易に調整することが可能になる。   In addition to the above-described configuration, the printing characteristics are brightness, saturation, contrast, or color balance. For this reason, it is possible to easily adjust the brightness, saturation, contrast, or color balance.

また、印刷ヘッドに光学センサを有する印刷装置による情報読み取り方法において、所定の情報が筆記具によって書き込まれたマークシートを印刷装置の内部へ吸引(給紙)する吸引ステップと、吸引ステップによって吸引されたマークシートに、筆記具によって書き込まれた情報を、印刷ヘッドに具備された光学センサによって読み取る読み取りステップと、読み取りステップによって読み取られた情報に応じた処理を実行する処理ステップと、を有するようにしている。
このため、この情報読み取り方法により、各種設定を簡易かつ迅速に行うことができる。
Further, in an information reading method by a printing apparatus having an optical sensor in a print head, a suction step for sucking (feeding) a mark sheet on which predetermined information is written by a writing instrument, and a mark sheet sucked by the suction step In addition, a reading step of reading information written by the writing tool by an optical sensor provided in the print head and a processing step of executing processing according to the information read by the reading step are provided.
For this reason, various settings can be easily and quickly performed by this information reading method.

また、印刷ヘッドに光学センサを有する印刷装置による情報読み取り処理をコンピュータに機能させる印刷装置のための情報読み取りプログラムにおいて、コンピュータを、所定の情報が筆記具によって書き込まれたマークシートを印刷装置の内部へ吸引(給紙)する吸引手段、吸引手段によって吸引されたマークシートに、筆記具によって書き込まれた情報を、印刷ヘッドに具備された光学センサによって読み取る読み取り手段、読み取り手段によって読み取られた情報に応じた処理を実行する処理手段、として機能させるようにしている。
このため、このプログラムをインストールすることにより、各種設定を簡易かつ迅速に行うことができる。
Also, in an information reading program for a printing apparatus that causes a computer to perform information reading processing by a printing apparatus having an optical sensor in a print head, the computer sucks a mark sheet on which predetermined information is written by a writing instrument into the printing apparatus. (Feeding) suction means, reading means for reading information written by a writing instrument on a mark sheet sucked by the suction means by an optical sensor provided in the print head, and processing according to the information read by the reading means It is made to function as a processing means to be executed.
For this reason, by installing this program, various settings can be easily and quickly performed.

以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

===第1実施形態===
<印刷装置の構成>
まず、印刷装置の概要について、図1および図2を参照しつつ説明する。なお、以下では、プリンタ22とパーソナルコンピュータ90の組み合わせを「印刷装置」と称する。
=== First Embodiment ===
<Configuration of printing device>
First, an outline of the printing apparatus will be described with reference to FIGS. 1 and 2. Hereinafter, the combination of the printer 22 and the personal computer 90 is referred to as a “printing apparatus”.

図1は、印刷装置を構成するプリンタ22の概略構成図である。図2は、制御回路40を中心としたプリンタ22の主要部の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printer 22 constituting the printing apparatus. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of the printer 22 with the control circuit 40 as a center.

図1に示すように、プリンタ22は、搬送機構(副走査送り機構)、及びキャリッジ移動機構(主走査送り機構)を有している。搬送機構は、紙送りモータ23によって印刷用紙Pを搬送する。キャリッジ移動機構は、キャリッジモータ24によってキャリッジ31を紙送りローラ26の軸方向に往復移動させる。ここで、搬送機構による印刷用紙Pの送り方向を搬送方向(副走査方向ともいう)という。また、キャリッジ移動機構によるキャリッジ31の移動する方向を移動方向(主走査方向ともいう)という。   As shown in FIG. 1, the printer 22 has a transport mechanism (sub-scan feed mechanism) and a carriage movement mechanism (main scan feed mechanism). The transport mechanism transports the printing paper P by the paper feed motor 23. The carriage moving mechanism reciprocates the carriage 31 in the axial direction of the paper feed roller 26 by the carriage motor 24. Here, the feeding direction of the printing paper P by the transport mechanism is referred to as a transport direction (also referred to as a sub-scanning direction). The direction in which the carriage 31 is moved by the carriage moving mechanism is referred to as a moving direction (also referred to as a main scanning direction).

また、プリンタ22は、印刷ヘッドユニット60と、ヘッド駆動機構と、制御回路40とを備えている。印刷ヘッドユニット60は、キャリッジ31に搭載され、印刷ヘッド12を備えている。ヘッド駆動機構は、印刷ヘッドユニット60を駆動してインクの吐出およびドット形成を制御する。制御回路40は、紙送りモータ23、キャリッジモータ24、印刷ヘッドユニット60および操作パネル32との信号のやり取りを司る。   The printer 22 includes a print head unit 60, a head drive mechanism, and a control circuit 40. The print head unit 60 is mounted on the carriage 31 and includes the print head 12. The head drive mechanism drives the print head unit 60 to control ink ejection and dot formation. The control circuit 40 controls the exchange of signals with the paper feed motor 23, the carriage motor 24, the print head unit 60 and the operation panel 32.

キャリッジ31には、図1に示すように、4つのインクカートリッジが着脱可能に搭載される。4つのインクカートリッジは、着脱可能な構成要素であり、ブラック(K)のインクを収納したカートリッジ71、シアン(C)のインクを収納したカートリッジ72、マゼンタ(M)のインクを収納したカートリッジ73、イエロー(Y)のインクを収納したカートリッジ74である。   As shown in FIG. 1, four ink cartridges are detachably mounted on the carriage 31. The four ink cartridges are detachable components, and a cartridge 71 containing black (K) ink, a cartridge 72 containing cyan (C) ink, a cartridge 73 containing magenta (M) ink, The cartridge 74 stores yellow (Y) ink.

キャリッジ31の下部には印刷ヘッド12が設けられている。印刷ヘッド12には、インク吐出箇所としてのノズルが印刷用紙Pの搬送方向に列状に配置されている。各ノズル列は、それぞれ所定の色のインクに対応している。   A print head 12 is provided below the carriage 31. In the print head 12, nozzles as ink discharge locations are arranged in a line in the transport direction of the print paper P. Each nozzle row corresponds to a predetermined color ink.

また、キャリッジ31の下部に設けられ、各インクに対応づけられたノズル列には、ノズル毎に、電歪素子の1つであって応答性に優れたピエゾ素子が配置されている。ピエゾ素子は、ノズルまでインクを導くインク通路を形成する部材に接する位置に設置されている。ピエゾ素子は、電圧の印加により結晶構造が歪み、極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行う。   In addition, a piezoelectric element that is one of electrostrictive elements and excellent in responsiveness is arranged for each nozzle in a nozzle row that is provided below the carriage 31 and is associated with each ink. The piezo element is installed at a position in contact with a member that forms an ink passage that guides ink to the nozzle. Piezo elements have a crystal structure that is distorted by the application of voltage, and perform electro-mechanical energy conversion at an extremely high speed.

本実施の形態では、ピエゾ素子の両端に設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印加することにより、ピエゾ素子が電圧の印加時間だけ伸張し、インク通路の一側壁を変形させる。この結果、インク通路の体積はピエゾ素子の伸張に応じて収縮し、この収縮分に相当するインクが、インク滴となって、ノズルの先端から高速に吐出される。このインク滴が紙送りローラ26に沿わされた印刷用紙Pに染み込むことにより、ドットが形成されて印刷が行われる。インク滴の大きさは、ピエゾ素子への電圧の印加方法によって変更することができる。これにより、例えば、大、中、小の3種類の異なる大きさのドットを形成することができる。   In the present embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element, the piezo element is extended for the voltage application time, and one side wall of the ink passage is deformed. As a result, the volume of the ink passage contracts according to the expansion of the piezo element, and the ink corresponding to the contraction becomes ink droplets and is ejected at high speed from the tip of the nozzle. The ink droplets soak into the printing paper P along the paper feed roller 26, whereby dots are formed and printing is performed. The size of the ink droplet can be changed by a method of applying a voltage to the piezo element. Thereby, for example, dots of three different sizes, large, medium, and small, can be formed.

制御回路40は、コネクタ56を介してパーソナルコンピュータ90に接続されている。パーソナルコンピュータ90は、後述するようにプリンタ22用のドライバプログラム(プリンタドライバ)を搭載し、入力装置であるキーボードや、マウス等の操作によるユーザの指令を受け付け、また、プリンタ22における種々の情報を表示装置の画面表示によりに提示するユーザインターフェイスを構成している。   The control circuit 40 is connected to the personal computer 90 via the connector 56. The personal computer 90 is loaded with a driver program (printer driver) for the printer 22 as will be described later, accepts user commands by operating a keyboard or mouse as an input device, and also stores various information in the printer 22. A user interface presented by the screen display of the display device is configured.

印刷用紙Pを搬送する搬送機構は、紙送りモータ23の回転を紙送りローラ26と用紙搬送ローラ(図示せず)とに伝達するギヤトレイン(図示せず)を備える。   The transport mechanism that transports the printing paper P includes a gear train (not shown) that transmits the rotation of the paper feed motor 23 to a paper feed roller 26 and a paper transport roller (not shown).

また、キャリッジ31を往復動させるキャリッジ移動機構は、紙送りローラ26の軸と並行に架設されキャリッジ31を摺動可能に保持する摺動軸34と、キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト36を張設するプーリ38と、キャリッジ31の原点位置を検出するとともに、後述するマークシートのチェックを検出するための光学センサ39とを備えている。なお、光学センサ39は、光を印刷用紙Pに対して投射する光源と、印刷用紙Pからの反射光を対応する画像信号に変換する、例えば、フォトダイオード(または、CCD(Charge Coupled Device)素子)とによって構成されている。光学センサ39は、キャリッジ31に搭載されているので、キャリッジ31の移動方向に移動可能である。この光学センサ39は、紙の有無を検出することもできるので、キャリッジ31の移動中に紙の端部を検出して紙幅を検出したり、搬送中の紙の端部を検出して紙の上端や下端を検出したりできる。   The carriage moving mechanism for reciprocating the carriage 31 is an endless drive belt between the carriage motor 24 and a slide shaft 34 that is laid in parallel with the axis of the paper feed roller 26 and slidably holds the carriage 31. A pulley 38 that stretches 36 and an optical sensor 39 for detecting the origin position of the carriage 31 and detecting a check of a mark sheet, which will be described later, are provided. The optical sensor 39 converts a light source for projecting light onto the printing paper P and reflected light from the printing paper P into a corresponding image signal, for example, a photodiode (or a CCD (Charge Coupled Device) element. ) And. Since the optical sensor 39 is mounted on the carriage 31, it can move in the movement direction of the carriage 31. Since this optical sensor 39 can also detect the presence or absence of paper, it detects the edge of the paper while the carriage 31 is moving to detect the paper width, or detects the edge of the paper being conveyed to detect the paper edge. The top and bottom can be detected.

なお、マークシートとは、チェックボックス等のマークが印刷された用紙である。ユーザはマークを選択的に鉛筆で塗りつぶし、光学センサ39は、マークが塗りつぶされているか否かを検出する。これにより、プリンタは、マークシートを介して、ユーザの指示を受けることが可能となる。   A mark sheet is a sheet on which a mark such as a check box is printed. The user selectively fills the mark with a pencil, and the optical sensor 39 detects whether or not the mark is filled. As a result, the printer can receive an instruction from the user via the mark sheet.

図2に示すように、制御回路40は、CPU(Central Processing Unit)41、プログラマブルROM(P−ROM(Read Only Memory))43、RAM(Random Access Memory)44、文字のドットマトリクスを記憶したキャラクタジェネレータ(CG(Character Generator))45、メモリ(格納手段)であるEEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)46、およびカードリーダ47を備えた算術論理演算回路として構成されている。ここで、制御回路40のCPU41は、ROM43に格納されているプログラムに従って各種演算処理を実行する。このCPU41は、プリンタ内の各部を制御するためのコントローラ(制御部)となる。例えば、CPU41は、キャリッジ移動機構を制御してキャリッジ(及び印刷ヘッド)を移動させ、搬送機構を制御して印刷用紙を搬送方向に搬送させ、また、ヘッド駆動機構を制御して印刷ヘッドにインクを吐出させることができる。また、CPU41は、光学センサ39の検出結果に基づいて、プリンタ内の各部を制御することもできる。   As shown in FIG. 2, the control circuit 40 includes a CPU (Central Processing Unit) 41, a programmable ROM (P-ROM (Read Only Memory)) 43, a RAM (Random Access Memory) 44, and a character that stores a dot matrix of characters. The circuit is configured as an arithmetic logic circuit including a generator (CG (Character Generator)) 45, an EEPROM (Electronically Erasable and Programmable ROM) 46 as a memory (storage means), and a card reader 47. Here, the CPU 41 of the control circuit 40 executes various arithmetic processes according to a program stored in the ROM 43. The CPU 41 serves as a controller (control unit) for controlling each unit in the printer. For example, the CPU 41 controls the carriage moving mechanism to move the carriage (and the print head), controls the transport mechanism to transport the printing paper in the transport direction, and controls the head drive mechanism to ink the print head. Can be discharged. The CPU 41 can also control each unit in the printer based on the detection result of the optical sensor 39.

この制御回路40は、さらに、外部のモータ等とのインタフェース(I/F(Interface))であるI/F専用回路50と、このI/F専用回路50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動してインクを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモータ23およびキャリッジモータ24を駆動するモータ駆動回路54とを備えている。   The control circuit 40 further drives an I / F dedicated circuit 50 that is an interface (I / F (Interface)) with an external motor or the like, and the print head unit 60 connected to the I / F dedicated circuit 50. A head drive circuit 52 that ejects ink, and a motor drive circuit 54 that drives the paper feed motor 23 and the carriage motor 24.

I/F専用回路50は、パラレルインタフェース回路を内蔵しており、コネクタ56を介してパーソナルコンピュータ90から供給される印刷信号PSを受け取ることができる。なお、プリンタが印刷信号PSを受信したとき、プリンタは、キャリッジの移動中に印刷ヘッド12からインクを吐出して印刷用紙Pにドットを形成する処理と、搬送機構により印刷用紙Pを搬送する処理とを交互に繰り返し、印刷用紙Pに画像を印刷する。この場合、画像情報を印刷信号PSに変換する処理は、プリンタドライバをインストールしたパーソナルコンピュータ90によって、行われる。   The I / F dedicated circuit 50 has a built-in parallel interface circuit and can receive a print signal PS supplied from the personal computer 90 via the connector 56. When the printer receives the print signal PS, the printer discharges ink from the print head 12 during movement of the carriage to form dots on the print paper P and transports the print paper P by the transport mechanism. Are alternately repeated to print an image on the printing paper P. In this case, the process of converting the image information into the print signal PS is performed by the personal computer 90 in which the printer driver is installed.

カードリーダ47には、図示せぬディジタルカメラの記憶媒体であるメモリカード48が挿入される。後述するように、メモリカード48に記録されている情報は、プリンタによって読み出され、印刷される。なお、カードリーダ47の代わりに、所定のインタフェース回路を具備しておき、ディジタルカメラと有線または無線にて、画像情報を送受信するようにしてもよい。なお、プリンタがメモリカード48から画像情報を取得したときは、プリンタは、プリンタ内のプリンタドライバに従って画像情報を印刷信号に変換し、この印刷信号に基づいて印刷用紙Pに画像を印刷する。
メモリカード48は、半導体記憶装置によって構成され、図示せぬディジタルカメラに着脱可能に装着され、撮像された画像を格納するように構成されている。
A memory card 48 that is a storage medium of a digital camera (not shown) is inserted into the card reader 47. As will be described later, information recorded on the memory card 48 is read out by a printer and printed. Instead of the card reader 47, a predetermined interface circuit may be provided to transmit / receive image information to / from a digital camera by wire or wirelessly. When the printer acquires the image information from the memory card 48, the printer converts the image information into a print signal according to the printer driver in the printer, and prints the image on the print paper P based on the print signal.
The memory card 48 is composed of a semiconductor memory device, is detachably mounted on a digital camera (not shown), and is configured to store captured images.

つぎに、プリンタ22の外観構成について、図3を参照しつつ説明する。
図3は、図1に示すプリンタ22の外観を示す図である。この図3に示すように、プリンタ22は、筐体130、上蓋131、給紙部132、排紙部133、スロット135、および操作部136によって構成されている。
Next, the external configuration of the printer 22 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a diagram showing an appearance of the printer 22 shown in FIG. As shown in FIG. 3, the printer 22 includes a housing 130, an upper lid 131, a paper feed unit 132, a paper discharge unit 133, a slot 135, and an operation unit 136.

ここで、筐体130は、樹脂等によって構成され、その内部には、図1および図2に示すような機構部分および制御部分を内蔵している。上蓋131は、筐体130に設けられた回動軸(図示せず)を中心に、開閉方向に回動自在に係止されている。上蓋131を開くと、筐体130内部に収められている印刷ヘッドユニット60等が見える。   Here, the housing 130 is made of resin or the like, and has a mechanism portion and a control portion as shown in FIGS. 1 and 2 incorporated therein. The upper lid 131 is locked so as to be rotatable in the opening / closing direction about a rotation shaft (not shown) provided in the housing 130. When the upper lid 131 is opened, the print head unit 60 and the like housed in the housing 130 can be seen.

給紙部132は、印刷用紙Pを貯留するストッカおよびストッカに貯留されている印刷用紙Pを1枚ずつ給紙する給紙機構を有している。排紙部133は、印刷が終了した印刷用紙Pを排出する排出口と、排出口から排出された印刷用紙Pを貯留する排紙トレイ等によって構成されている。この図3では、排紙部133は、排紙可能な状態ではないので、排紙可能とするには、排紙部133の排紙トレイを回動させて排出口を外部と連通させる必要がある。   The paper feeding unit 132 has a stocker that stores the printing paper P and a paper feeding mechanism that feeds the printing paper P stored in the stocker one by one. The paper discharge unit 133 includes a discharge port that discharges the print paper P that has been printed, a paper discharge tray that stores the print paper P discharged from the discharge port, and the like. In FIG. 3, since the paper discharge unit 133 is not in a state where paper can be discharged, in order to enable paper discharge, it is necessary to rotate the paper discharge tray of the paper discharge unit 133 so that the discharge port communicates with the outside. is there.

スロット135は、上蓋131上に取り付けられており、メモリカード48を着脱可能なカード差込口を有している。そして、スロット135にメモリカード48が挿入されると、スロット135の内壁によりメモリカード48の位置が制限される。なお、スロット135にメモリカード48が挿入された場合には、後述するランプ136aが点灯したり、ランプ136aの色が変化したりするようにしてもよい。なお、図2に示すカードリーダ47は、スロット135の内部に設けられている。   The slot 135 is mounted on the upper lid 131 and has a card insertion slot into which the memory card 48 can be attached and detached. When the memory card 48 is inserted into the slot 135, the position of the memory card 48 is restricted by the inner wall of the slot 135. When the memory card 48 is inserted into the slot 135, a later-described lamp 136a may be turned on or the color of the lamp 136a may be changed. 2 is provided inside the slot 135. The card reader 47 shown in FIG.

操作部136は、ランプ136aおよびボタン136bによって構成されており、例えば、電源をオンまたはオフしたり、印刷用紙Pを給紙または排紙したり、印刷ヘッド12のクリーニングをしたりする場合に操作されるとともに、これらの操作に応じたプリンタの動作状態をユーザに通知するための表示を行う部分である。   The operation unit 136 includes a lamp 136a and a button 136b. For example, the operation unit 136 is operated when the power is turned on or off, the printing paper P is fed or discharged, or the printing head 12 is cleaned. At the same time, it is a portion for performing display for notifying the user of the operation state of the printer in accordance with these operations.

<コンピュータ90側の構成>
つぎに、パーソナルコンピュータ90の構成について、図4を参照しつつ説明する。
図4に示すように、パーソナルコンピュータ90は、CPU91、ROM92、RAM93、HDD(Hard Disk Drive)94、ビデオ回路95、I/F96、バス97、表示装置98、入力装置99および外部記憶装置100によって構成されている。
<Configuration on the computer 90 side>
Next, the configuration of the personal computer 90 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 4, the personal computer 90 includes a CPU 91, ROM 92, RAM 93, HDD (Hard Disk Drive) 94, video circuit 95, I / F 96, bus 97, display device 98, input device 99, and external storage device 100. It is configured.

ここで、CPU91は、ROM92やHDD94に格納されているプログラムに従って各種演算処理を実行するとともに、装置の各部を制御する制御部である。
ROM92は、CPU91が実行する基本的なプログラムやデータを格納しているメモリである。RAM93は、CPU91が実行途中のプログラムや、演算途中のデータ等を一時的に格納するメモリである。
HDD94は、CPU91からの要求に応じて、記録媒体であるハードディスクに記録されているデータやプログラムを読み出すとともに、CPU91の演算処理の結果として発生したデータを前述したハードディスクに記録する記録装置である。
ビデオ回路95は、CPU91から供給された描画命令に応じて描画処理を実行し、得られた画像データを映像信号に変換して表示装置98に出力する回路である。
I/F96は、入力装置99および外部記憶装置100から出力された信号の表現形式を適宜変換するとともに、プリンタ22に対して印刷信号PSを出力する回路である。
バス97は、CPU91、ROM92、RAM93、HDD94、ビデオ回路95およびI/F96を相互に接続し、これらの間でデータの授受を可能とする信号線である。
表示装置98は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)モニタやCRT(Cathode Ray Tube)モニタによって構成され、ビデオ回路95から出力された映像信号に応じた画像を表示する装置である。
入力装置99は、例えば、キーボードやマウスによって構成されており、ユーザの操作に応じた信号を生成して、I/F96に供給する装置である。
Here, the CPU 91 is a control unit that executes various arithmetic processes according to programs stored in the ROM 92 and the HDD 94 and controls each unit of the apparatus.
The ROM 92 is a memory that stores basic programs executed by the CPU 91 and data. The RAM 93 is a memory that temporarily stores programs being executed by the CPU 91 and data being calculated.
The HDD 94 is a recording device that reads data and programs recorded on a hard disk as a recording medium in response to a request from the CPU 91 and records data generated as a result of arithmetic processing of the CPU 91 on the hard disk.
The video circuit 95 is a circuit that executes a drawing process in accordance with a drawing command supplied from the CPU 91, converts the obtained image data into a video signal, and outputs the video signal to the display device 98.
The I / F 96 is a circuit that appropriately converts the expression format of signals output from the input device 99 and the external storage device 100 and outputs a print signal PS to the printer 22.
The bus 97 is a signal line that connects the CPU 91, the ROM 92, the RAM 93, the HDD 94, the video circuit 95, and the I / F 96 to each other and enables data exchange between them.
The display device 98 is configured by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) monitor or a CRT (Cathode Ray Tube) monitor, and displays an image corresponding to the video signal output from the video circuit 95.
The input device 99 is configured by, for example, a keyboard and a mouse, and is a device that generates a signal corresponding to a user operation and supplies the signal to the I / F 96.

外部記憶装置100は、例えば、CD−ROM(Compact Disk-ROM)ドライブユニット、MO(Magneto Optic)ドライブユニット、FDD(Flexible Disk Drive)ユニットによって構成され、CD−ROMディスク、MOディスク、FDに記録されているデータやプログラムを読み出してCPU91に供給する装置である。また、MOドライブユニットおよびFDDユニットの場合には、CPU91から供給されたデータを、MOディスクまたはFDに記録する装置である。   The external storage device 100 includes, for example, a CD-ROM (Compact Disk-ROM) drive unit, an MO (Magneto Optic) drive unit, and an FDD (Flexible Disk Drive) unit, and is recorded on a CD-ROM disc, an MO disc, and an FD. This is a device that reads out data and programs that are stored and supplies them to the CPU 91. In the case of the MO drive unit and the FDD unit, the data is supplied from the CPU 91 to the MO disk or FD.

プリンタドライバがパーソナルコンピュータ90にインストールされている場合、プリンタ22における種々の情報を表示装置98に表示することができ、ユーザは入力装置99を介してプリンタドライバの各種パラメータを設定することができる。プリンタドライバは、設定された各種パラメータに応じて、画像データを印刷信号PSに変換し、又はプリンタを設定する。
しかし、入力装置99によりプリンタドライバを設定する作業は、ユーザに煩雑な作業を強いることになる。
When the printer driver is installed in the personal computer 90, various information about the printer 22 can be displayed on the display device 98, and the user can set various parameters of the printer driver via the input device 99. The printer driver converts the image data into the print signal PS or sets the printer according to the set various parameters.
However, the operation of setting the printer driver using the input device 99 forces the user to perform complicated operations.

また、近年では、ディジタルカメラを直接接続したり、ディジタルカメラの記憶メディアを直接装着したりすることにより、コンピュータを利用せずに画像を印刷することができる印刷装置が出現している。このような印刷装置では、上述した印刷の際の操作を、全て印刷装置の操作パネルで行う必要がある。一般に、操作パネルの表示部は、コスト低減のために、解像度が低く設定されている(又は表示部すら設けられていない)ので、前述した画像の指定等の操作をスムーズに行うことができないという問題点もある。さらに、このような印刷装置では、例えば、印刷装置の印刷特性の設定を行う際にも、前述した操作パネルを操作して行う必要がある。印刷特性の設定としては、例えば、双方向印刷の際の印刷位置の補正等があるが、このような調整を解像度の低い画面を参照しながら行うことは困難を伴うことが多いため、印刷特性の調整を十分に行うことができないという問題点もある。   In recent years, printing apparatuses that can print an image without using a computer by directly connecting a digital camera or directly mounting a storage medium of the digital camera have appeared. In such a printing apparatus, it is necessary to perform all the operations for printing described above on the operation panel of the printing apparatus. In general, the display unit of the operation panel is set to have a low resolution (or even a display unit is not provided) for cost reduction, and thus the above-described operations such as image designation cannot be performed smoothly. There are also problems. Further, in such a printing apparatus, for example, when setting the printing characteristics of the printing apparatus, it is necessary to operate the operation panel described above. For example, the print property setting includes correction of the print position during bi-directional printing. However, it is often difficult to perform such adjustment while referring to a screen with low resolution. There is also a problem that the adjustment cannot be performed sufficiently.

そこで、本実施形態では、プリンタがマークシートを印刷し、ユーザがマークシートのチェックボックスに記入を行うことによって、プリンタやプリンタドライバを設定できるようにした。   Therefore, in this embodiment, the printer and the printer driver can be set by the printer printing the mark sheet and the user filling in the check box of the mark sheet.


つぎに、実施の形態の動作について説明する。

Next, the operation of the embodiment will be described.

<マークシートの印刷>
図5は、画像印刷用のマークシートを印刷する場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。このフローチャートは、図3に示すスロット135にメモリカード48が挿入された後、操作部136が操作されて、画像処理用のマークシートを印刷することを要求する操作がなされた場合に実行される。なお、プリンタ22の操作部136ではなく、パーソナルコンピュータ90の入力装置99が操作された場合に実行されるようにしてもよい。
<Printing the mark sheet>
FIG. 5 is a flowchart for explaining an example of processing executed when a mark sheet for image printing is printed. This flowchart is executed when the operation unit 136 is operated after the memory card 48 is inserted into the slot 135 shown in FIG. 3 and an operation for requesting printing of a mark sheet for image processing is performed. It may be executed when the input device 99 of the personal computer 90 is operated instead of the operation unit 136 of the printer 22.

図5に示すフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。なお、ROM43には、各ステップを行うためのプログラムが記憶されている。CPU41は、このプログラムに従って、プリンタ内の各部を制御して各ステップを実現する。
ステップS10:制御回路40のCPU41は、カードリーダ47に対して情報の読み出し命令を送ることにより、メモリカード48に格納されている画像情報を取得する。
ステップS11:制御回路40のCPU41は、ステップS10において取得した画像の枚数を計算する。例えば、メモリカード48に画像が30枚格納されている場合には、“30”が取得される。
ステップS12:制御回路40のCPU41は、ステップS10において取得した画像のサムネイル(Thumb Nail)画像を生成する処理を実行する。具体的には、例えば、CPU41は、ステップS10において取得した画像を構成する画素を所定の間隔で間引きすることにより所定のサイズ(例えば、縦4cm×横3cm)のサムネイル画像を生成する。
ステップS13:制御回路40のCPU41は、紙送りモータ23を駆動して給紙部132のストッカに貯留されている印刷用紙Pを1枚だけ給紙する給紙処理を実行する。
ステップS14:制御回路40のCPU41は、印刷用紙Pの先端部分の両端に対して、後述する読み取り処理の際に位置検出を行うための位置合わせ用マークを印刷する。
When the flowchart shown in FIG. 5 is started, the following steps are executed. The ROM 43 stores a program for performing each step. The CPU 41 implements each step by controlling each unit in the printer according to this program.
Step S <b> 10: The CPU 41 of the control circuit 40 acquires image information stored in the memory card 48 by sending an information read command to the card reader 47.
Step S11: The CPU 41 of the control circuit 40 calculates the number of images acquired in step S10. For example, when 30 images are stored in the memory card 48, “30” is acquired.
Step S12: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process of generating a thumbnail (Thumb Nail) image of the image acquired in Step S10. Specifically, for example, the CPU 41 generates a thumbnail image of a predetermined size (for example, 4 cm long × 3 cm wide) by thinning out pixels constituting the image acquired in step S10 at a predetermined interval.
Step S13: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a paper feed process for driving the paper feed motor 23 to feed only one print paper P stored in the stocker of the paper feed unit 132.
Step S <b> 14: The CPU 41 of the control circuit 40 prints alignment marks for performing position detection on both ends of the leading end portion of the printing paper P during a reading process described later.

図6は、図5に示す処理の結果として得られるマークシート140の一例を示している。ステップS14の処理では、マークシート140の先端部分(プリンタ22に最初に印刷される部分)の両端に位置合わせ用マーク141,142が印刷されている。なお、両端に印刷するのではなく、一端のみに印刷することも可能である。   FIG. 6 shows an example of the mark sheet 140 obtained as a result of the processing shown in FIG. In the process of step S14, alignment marks 141 and 142 are printed on both ends of the leading end portion of the mark sheet 140 (the portion that is printed first on the printer 22). It is also possible to print only at one end instead of printing at both ends.

ステップS15:制御回路40のCPU41は、キャリッジ31を移動方向に移動させながら、所定の位置にインクを吐出させ、また、1ラインの形成(1ラインの形成処理のことを「主走査」ともいう)が終了した場合には、紙送りモータ23を駆動して搬送を行う。このようにインクを吐出する処理と、搬送を行う処理とを交互に繰り返すことにより、プリンタは、印刷属性設定用チェックボックスを印刷する。   Step S15: The CPU 41 of the control circuit 40 ejects ink to a predetermined position while moving the carriage 31 in the moving direction, and forms one line (the process of forming one line is also called “main scanning”). Is completed, the paper feed motor 23 is driven to carry the paper. In this way, the printer prints the print attribute setting check box by alternately repeating the process of ejecting ink and the process of carrying.

その結果、図6に示すチェックボックス143〜146が印刷される。ここで、チェックボックス143は、用紙サイズを設定するためのチェックボックスであり、選択の候補として「A4」および「はがき」が列挙されている。チェックボックス144は、用紙種類を設定するためのチェックボックスであり、選択の候補として「PM写真紙」、「普通紙」、および「スーパーファイン紙」が列挙されている。チェックボックス145は、印刷画質を設定するためのチェックボックスであり、選択の候補として「高画質」および「高速」が列挙されている。
チェックボックス146は、縁無し印刷の有無を設定するためのチェックボックスであり、選択の候補として「縁無し」および「縁あり」が列挙されている。
As a result, the check boxes 143 to 146 shown in FIG. 6 are printed. Here, the check box 143 is a check box for setting the paper size, and “A4” and “postcard” are listed as selection candidates. The check box 144 is a check box for setting a paper type, and “PM photo paper”, “plain paper”, and “super fine paper” are listed as selection candidates. The check box 145 is a check box for setting the print image quality, and “high image quality” and “high speed” are listed as selection candidates.
The check box 146 is a check box for setting the presence / absence of borderless printing. “No border” and “With border” are listed as selection candidates.

ステップS15:制御回路40のCPU41は、ステップS12において生成したサムネイル画像を3枚分取得し、印刷用紙P上に順番に印刷する。その結果、例えば、第1回目の印刷処理が終了すると、図6に示す、サムネイル画像147〜149が印刷される(図6の147〜149の枠内にサムネイル画像が印刷されている)。   Step S15: The CPU 41 of the control circuit 40 acquires three thumbnail images generated in step S12 and prints them on the printing paper P in order. As a result, for example, when the first printing process is completed, thumbnail images 147 to 149 shown in FIG. 6 are printed (thumbnail images are printed in the frames 147 to 149 in FIG. 6).

ステップS16:制御回路40のCPU41は、ステップS15において印刷されたサムネイル画像の下に、印刷枚数を設定するためのチェックボックスを印刷する。例えば、第1回目の印刷処理が終了すると、図6に示す、チェックボックス156〜158が印刷される。なお、この例では、画像を1枚印刷する場合にチェックされるチェックボックス、2枚印刷する場合にチェックされるチェックボックス、3枚印刷する場合にチェックされるチェックボックスの3つが、それぞれのサムネイル画像の下に印刷されている。これらのチェックボックスは、印刷用紙Pの予め決められた位置に印刷される。   Step S16: The CPU 41 of the control circuit 40 prints a check box for setting the number of prints below the thumbnail image printed in step S15. For example, when the first printing process is completed, check boxes 156 to 158 shown in FIG. 6 are printed. In this example, three thumbnails are a check box that is checked when printing one image, a check box that is checked when printing two sheets, and a check box that is checked when printing three sheets. It is printed below the image. These check boxes are printed at predetermined positions on the printing paper P.

ステップS18:制御回路40のCPU41は、印刷すべきサムネイル画像がまだ残っているか否かを判定し、残っている場合にはステップS16に戻って同様の処理を繰り返し、それ以外の場合にはステップS19に進む。なお、サムネイル画像が残っている状態において、印刷用紙Pの空白部分が不十分になった場合には、排紙処理を実行して新たな印刷用紙Pを給紙するようにする。また、サムネイル画像とチェックボックスとが別の印刷用紙Pに分けて印刷された場合には、これらの対応関係が分からなくなるのでサムネイル画像とチェックボックスとは同一の印刷用紙Pに印刷するように設定されることが望ましい。   Step S18: The CPU 41 of the control circuit 40 determines whether or not there are still thumbnail images to be printed. If they remain, the process returns to step S16 and repeats the same processing. Proceed to S19. If the blank portion of the printing paper P becomes insufficient with the thumbnail image remaining, the paper discharge process is executed to feed a new printing paper P. In addition, when the thumbnail image and the check box are printed separately on different printing paper P, the correspondence between them is not known, so the thumbnail image and the check box are set to print on the same printing paper P. It is desirable that

ステップS19:制御回路40のCPU41は、紙送りモータ23を駆動して、印刷が終了した印刷用紙Pを排出する処理を実行する。   Step S19: The CPU 41 of the control circuit 40 drives the paper feed motor 23 to execute a process of discharging the printing paper P that has been printed.

以上の処理により、図6に示すような画像印刷用のマークシート140が得られる。   With the above processing, a mark sheet 140 for image printing as shown in FIG. 6 is obtained.

<マークシートのチェック>
ユーザは、以上のようにして得られた画像印刷用のマークシート140のチェックボックスを必要に応じて筆記具(例えば、鉛筆等)によりチェックする。図7は、ユーザによってチェックがなされたマークシート140の一例を示している。この例では、チェックボックス143では、「A4」側のチェックボックスがチェックされており、印刷用紙Pのサイズとして「A4」が選択されている。
<Check mark sheet>
The user checks the check box of the mark sheet 140 for image printing obtained as described above with a writing tool (for example, a pencil) as necessary. FIG. 7 shows an example of the mark sheet 140 checked by the user. In this example, in the check box 143, the check box on the “A4” side is checked, and “A4” is selected as the size of the printing paper P.

チェックボックス144では、「PM写真紙」側のチェックボックスがチェックされており、印刷用紙Pの種類として「PM写真紙」が選択されている。チェックボックス145では、「高画質」側のチェックボックスがチェックされており、印刷画質として「高画質」が選択されている。チェックボックス146では、「縁無し」側のチェックボックスがチェックされており、印刷方法として「縁無し印刷」が選択されている。   In the check box 144, the check box on the “PM photo paper” side is checked, and “PM photo paper” is selected as the type of the print paper P. In the check box 145, the check box on the “high image quality” side is checked, and “high image quality” is selected as the print image quality. In the check box 146, the check box on the “no border” side is checked, and “no border printing” is selected as the printing method.

また、サムネイル画像147の下に印刷されているチェックボックス156では、「1枚」に対応するチェックボックスがチェックされており、サムネイル147に対応する画像の印刷枚数として「1枚」が選択されている。また、サムネイル画像148の下に印刷されているチェックボックス157では、「2枚」に対応するチェックボックスがチェックされており、サムネイル148に対応する画像の印刷枚数として「2枚」が選択されている。サムネイル画像149の下に印刷されているチェックボックス158では、「3枚」に対応するチェックボックスがチェックされており、サムネイル149に対応する画像の印刷枚数として「3枚」が選択されている。   In the check box 156 printed below the thumbnail image 147, the check box corresponding to “one sheet” is checked, and “one sheet” is selected as the number of prints of the image corresponding to the thumbnail 147. Yes. In the check box 157 printed below the thumbnail image 148, the check box corresponding to “two sheets” is checked, and “two sheets” is selected as the number of prints of the image corresponding to the thumbnail 148. Yes. In the check box 158 printed under the thumbnail image 149, the check box corresponding to “three sheets” is checked, and “3 sheets” is selected as the number of prints of the image corresponding to the thumbnail 149.

サムネイル画像150の下に印刷されているチェックボックス159では、全てのチェックボックスがチェックされておらず、サムネイル150に対応する画像の印刷枚数として「0枚」が選択されている。サムネイル画像151の下に印刷されているチェックボックス160では、「1枚」に対応するチェックボックスと「3枚」に対応するチェックボックスの双方がチェックされており、サムネイル151に対応する画像の印刷枚数として、「1枚」と「3枚」を加算した結果である「4枚」が選択されている。サムネイル画像152の下に印刷されているチェックボックス161では、全てのチェックボックスがチェックされており、サムネイル152に対応する画像の印刷枚数として「1枚」、「2枚」、および「3枚」を全て加算した結果である「6枚」が選択されている。なお、チェックボックス162〜164では、「1枚」に対応するチェックボックスがチェックされているので、サムネイル画像153〜155に対応する画像の印刷枚数として「1枚」が選択されている。   In the check box 159 printed below the thumbnail image 150, all the check boxes are not checked, and “0” is selected as the number of prints of the image corresponding to the thumbnail 150. In the check box 160 printed under the thumbnail image 151, both the check box corresponding to “1 sheet” and the check box corresponding to “3 sheets” are checked, and the image corresponding to the thumbnail 151 is printed. As the number of sheets, “4 sheets” which is the result of adding “1 sheet” and “3 sheets” is selected. In the check box 161 printed under the thumbnail image 152, all the check boxes are checked, and “1”, “2”, and “3” are printed as the number of images corresponding to the thumbnail 152. “6”, which is the result of adding all of the above, is selected. In the check boxes 162 to 164, since the check box corresponding to “one sheet” is checked, “one sheet” is selected as the number of printed images corresponding to the thumbnail images 153 to 155.

<マークシートの読み取り>
以上のようにして、チェックが終了すると、ユーザは、マークシート140の印刷面が上を向くようにし、かつ、位置合わせ用マーク141,142が下を向くようにして、プリンタ22の給紙部132のストッカに配置する。そして、プリンタ22の操作部136を操作し、画像印刷用のマークシート140の記載内容の読み取り処理を実行させる。その結果、図8に示すフローチャートが実行される。このフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。
<Reading the mark sheet>
When the check is completed as described above, the user makes the printing surface of the mark sheet 140 face up and the alignment marks 141 and 142 face down so that the paper feed unit 132 of the printer 22 is turned on. Place in the stocker. Then, the operation unit 136 of the printer 22 is operated to execute the reading process of the description content of the mark sheet 140 for image printing. As a result, the flowchart shown in FIG. 8 is executed. When this flowchart is started, the following steps are executed.

ステップS50:制御回路40のCPU41は、紙送りモータ23を駆動して、ストッカに貯留されている画像印刷用のマークシート140を給紙する処理を実行する。その結果、マークシート140は、印刷面がキャリッジ31の光学センサ39側を向いた状態であって、位置合わせ用マーク141,142が付された側が先頭となる状態で、プリンタ22に給紙される。   Step S50: The CPU 41 of the control circuit 40 drives the paper feed motor 23 to execute a process of feeding the image printing mark sheet 140 stored in the stocker. As a result, the mark sheet 140 is fed to the printer 22 with the printing surface facing the optical sensor 39 side of the carriage 31 and the side to which the alignment marks 141 and 142 are attached leading. .

ステップS51:制御回路40のCPU41は、紙送りモータ23を所定量だけ駆動して、マークシート140を所定の搬送量にて搬送方向に搬送する。これにより、マークシート140の位置合わせ用マーク141,142が、搬送方向に関して光学センサ39と同じ位置になり、光学センサ39と対向可能な位置になる。そして、制御回路40のCPU41は、キャリッジモータ24を駆動して、キャリッジ31を移動方向に移動させ、光学センサ39からの出力信号を参照して、位置合わせ用マーク141,142を検出する。   Step S51: The CPU 41 of the control circuit 40 drives the paper feed motor 23 by a predetermined amount to convey the mark sheet 140 in the conveyance direction by a predetermined conveyance amount. Thereby, the alignment marks 141 and 142 of the mark sheet 140 are in the same position as the optical sensor 39 in the transport direction, and can be opposed to the optical sensor 39. Then, the CPU 41 of the control circuit 40 drives the carriage motor 24 to move the carriage 31 in the moving direction, and detects the alignment marks 141 and 142 with reference to the output signal from the optical sensor 39.

ステップS52:制御回路40のCPU41は、ステップS51において検出された位置合わせ用マーク141,142の位置に応じて、読み取り位置を較正する。すなわち、制御回路40は、マークシート140上に印刷されているチェックボックスの位置を示すデータを有しているが、位置合わせ用マーク141,142の検出位置に応じて移動方向の検出位置を補正する。例えば、位置合わせ用マーク141,142が右側にずれている場合には、マークシート140が右にずれて紙送りされているので、そのズレ量に応じた分だけ、検出位置を右側へ移動させる(つまり、制御回路40は、後述するサンプリングの位置を右側へ移動させる)。   Step S52: The CPU 41 of the control circuit 40 calibrates the reading position according to the positions of the alignment marks 141 and 142 detected in step S51. That is, the control circuit 40 has data indicating the position of the check box printed on the mark sheet 140, but corrects the detection position in the movement direction according to the detection position of the alignment marks 141 and 142. . For example, when the alignment marks 141 and 142 are shifted to the right, the mark sheet 140 is shifted to the right and the paper is fed, so that the detection position is moved to the right by an amount corresponding to the shift amount ( That is, the control circuit 40 moves the sampling position described later to the right).

ステップS53:制御回路40のCPU41は、マークシート140の設定情報を読み取る処理を実行する。すなわち、CPU41は、EEPROM46に格納されているチェックボックスの位置を示す情報を読み取り、この情報を参照しながらチェックボックス143〜146が印刷されている位置まで、マークシート140を紙送りし、キャリッジ31を移動方向に移動させながら、光学センサ39の出力を監視する。   Step S53: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process for reading the setting information of the mark sheet 140. That is, the CPU 41 reads the information indicating the position of the check box stored in the EEPROM 46, feeds the mark sheet 140 to the position where the check boxes 143 to 146 are printed while referring to this information, and moves the carriage 31. The output of the optical sensor 39 is monitored while moving in the moving direction.

図9は、マークシート140のチェックボックスのチェック状態と、出力データとの関係を示す図である。チェックボックスの状態が図9の(A)に示す状態である場合、光学センサ39からの出力信号は、図9の(B)のようになる。すなわち、チェックボックスがチェックされている(筆記具で塗りつぶされている)場合には、出力信号が“L”の状態となり、それ以外の場合には“H”の状態となる。   FIG. 9 is a diagram illustrating the relationship between the check state of the check box of the mark sheet 140 and the output data. When the check box is in the state shown in FIG. 9A, the output signal from the optical sensor 39 is as shown in FIG. 9B. That is, when the check box is checked (filled with a writing instrument), the output signal is in the “L” state, and in other cases, the output signal is in the “H” state.

CPU41は、前述したように、移動方向におけるチェックボックスの印刷位置を、EEPROM46に記憶されている情報に基づいて、認識している。また、CPU41は、キャリッジ31に設けられている図示せぬエンコーダからの出力によって、キャリッジ31の位置を検出している。そこで、CPU41は、これらを比較して、光学センサ39がチェックボックス上に位置しているか否かを判定する。そして、チェックボックス上に光学センサ39が位置しているとCPU41が判定した場合には、CPU41は、光学センサ39からの出力信号をサンプリングし(図9の(C)参照)、その信号レベルが“H”の場合には、出力データとして“0”を出力し、“L”の場合には、“1”を得る(図9の(D)参照)。   As described above, the CPU 41 recognizes the printing position of the check box in the moving direction based on the information stored in the EEPROM 46. The CPU 41 detects the position of the carriage 31 based on an output from an encoder (not shown) provided on the carriage 31. Therefore, the CPU 41 compares these to determine whether or not the optical sensor 39 is positioned on the check box. When the CPU 41 determines that the optical sensor 39 is positioned on the check box, the CPU 41 samples the output signal from the optical sensor 39 (see FIG. 9C), and the signal level is determined. In the case of “H”, “0” is output as the output data, and in the case of “L”, “1” is obtained (see FIG. 9D).

以上のような動作を各チェックボックスについて実行することにより、チェックボックスのチェック状態に対応したデータを得ることができる。このようにして得られたデータ列は、例えば、“000101111”のような2進数のデータとしてCPU41に受け渡される。   By executing the above operation for each check box, data corresponding to the check state of the check box can be obtained. The data string obtained in this way is transferred to the CPU 41 as binary data such as “000101111”, for example.

ステップS54:制御回路40のCPU41は、ステップS53において読み取られた印刷属性に応じて、プリンタ22の設定を行う。具体的には、図7に示すマークシート140の場合では、最上段のチェックボックスは全てチェックされているので、“1111”が得られ、次段のチェックボックスは全てチェックされていないので“0000”が得られ、最下段のチェックボックスはチェックされていないので“0”が得られる。   Step S54: The CPU 41 of the control circuit 40 sets the printer 22 according to the print attribute read in step S53. Specifically, in the case of the mark sheet 140 shown in FIG. 7, all the check boxes at the top are checked, so “1111” is obtained, and all the check boxes at the next are not checked, so “0000”. And the lowest check box is not checked, so “0” is obtained.

その結果、CPU41は、用紙サイズとして「A4」が選択されているので、プリンタが生成する印刷信号の示す画像が当該サイズになるように、設定する。また、用紙の種類が「PMマット紙」に設定されているので、色変換処理(又はホワイトバランス調整ともいう)をそれに合わせて行う。また、画質として「高画質」が選択されているので、プリンタが印刷信号を生成する際の解像度変換処理(又はハーフトーン処理)において、画像の解像度を「高速印刷」の場合よりも高くなるように設定する。さらに、「縁無し印刷」が選択されているので、画像が印刷用紙一杯になるように、例えば、拡大処理を実行する。   As a result, since “A4” is selected as the paper size, the CPU 41 sets so that the image indicated by the print signal generated by the printer becomes the size. Also, since the paper type is set to “PM matte paper”, color conversion processing (also referred to as white balance adjustment) is performed accordingly. Since “high image quality” is selected as the image quality, the resolution of the image is higher in the resolution conversion process (or halftone process) when the printer generates the print signal than in the case of “high-speed printing”. Set to. Furthermore, since “marginless printing” is selected, for example, enlargement processing is executed so that the image fills the printing paper.

ステップS55:制御回路40のCPU41は、マークシート140に記入された各画像の印刷枚数を読み取る処理を実行する。すなわち、CPU41は、チェックボックス156〜158が印刷されている位置まで、マークシート140を紙送りし、キャリッジ31を移動方向に移動させながら、光学センサ39の出力を監視する。そして、前述の場合と同様の処理により、チェックボックスのチェック状態を検出する。   Step S55: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process of reading the number of printed sheets of each image entered on the mark sheet 140. That is, the CPU 41 monitors the output of the optical sensor 39 while feeding the mark sheet 140 to the position where the check boxes 156 to 158 are printed and moving the carriage 31 in the movement direction. Then, the check state of the check box is detected by the same process as described above.

例えば、チェックボックス156の場合では、CPU41は、出力データとして“100”を得るので、印刷枚数として“1枚”との情報を得る。また、チェックボックス157の場合では出力データ“010”、チェックボックス158の場合では出力データ“001”をそれぞれ得るので、印刷枚数として“2枚”および“3枚”との情報を得る。チェックボックス159の場合では、出力データ“000”を得るので、印刷枚数としては“0枚”との情報を得る。チェックボックス160の場合では、出力データ“101”を得るので、印刷枚数としては“1枚”および“3枚”を加算した“4枚”との情報を得る。また、チェックボックス161の場合では、出力データ“111”を得るので、印刷枚数としては“1枚”、“2枚”、および“3枚”を加算した“6枚”との情報を得る。   For example, in the case of the check box 156, since the CPU 41 obtains “100” as the output data, the CPU 41 obtains information “1” as the number of printed sheets. Further, in the case of the check box 157, the output data “010” is obtained, and in the case of the check box 158, the output data “001” is obtained, so that information of “2 sheets” and “3 sheets” is obtained as the number of printed sheets. In the case of the check box 159, output data “000” is obtained, and therefore information “0 sheets” is obtained as the number of printed sheets. In the case of the check box 160, the output data “101” is obtained, and therefore information on “4 sheets” obtained by adding “1 sheet” and “3 sheets” is obtained as the number of printed sheets. In the case of the check box 161, output data “111” is obtained, and therefore information on “6 sheets” obtained by adding “1 sheet”, “2 sheets”, and “3 sheets” is obtained as the number of printed sheets.

ステップS56:制御回路40のCPU41は、一列のチェックボックスの読み取りが完了すると、メモリカード48に格納されている全ての画像の枚数に対応するチェックボックスの情報の読み取りが完了したか否かを判定する。読み取りが完了したと判定した場合にはステップS57に進み、それ以外の場合にはステップS55に戻って同様の処理を繰り返す。   Step S56: When the CPU 41 of the control circuit 40 completes the reading of the check boxes in one row, it determines whether or not the reading of the check box information corresponding to the number of all the images stored in the memory card 48 has been completed. To do. If it is determined that the reading has been completed, the process proceeds to step S57. Otherwise, the process returns to step S55 to repeat the same processing.

なお、マークシート140の全てのチェックボックスの読み取りが完了したにも拘わらず、メモリカード48に格納されている画像の枚数分だけ情報が得られていない場合には、2枚以上のマークシートに分割して印刷されていることが考えられる。そのため、この場合には、他方のマークシートを挿入するようにユーザに促すメッセージ等をパーソナルコンピュータ90の表示装置98等に表示する。   If all the check boxes of the mark sheet 140 have been read but information is not obtained for the number of images stored in the memory card 48, the information is divided into two or more mark sheets. It may be printed. Therefore, in this case, a message or the like prompting the user to insert the other mark sheet is displayed on the display device 98 of the personal computer 90 or the like.

ステップS57:制御回路40のCPU41は、読み取りが完了したマークシート140を排紙する処理を実行する。   Step S57: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process of discharging the mark sheet 140 that has been read.

ステップS58:制御回路40のCPU41は、ステップS55において読み取った画像の印刷枚数分だけ画像を印刷する処理を実行する。図7に示すマークシート140の例では、「A4」サイズの「PMマット紙」に「高画質」モードで「縁無し印刷」にて、サムネイル147に対応する画像が1枚、サムネイル148に対応する画像が2枚、といった具合に印刷が実行され、全ての画像の印刷が終了するまで繰り返し印刷処理が実行される。   Step S58: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process for printing an image for the number of prints of the image read in step S55. In the example of the mark sheet 140 shown in FIG. 7, one image corresponding to the thumbnail 147 corresponds to the thumbnail 148 in “PM matte paper” of “A4” size in “high quality” mode and “marginless printing”. Printing is performed such that two images are printed, and the printing process is repeatedly performed until printing of all images is completed.

以上の実施の形態によれば、画像印刷用のマークシート140をプリンタ22によって印刷し、必要なチェックボックスを筆記具によってチェックすることにより、印刷属性と、印刷枚数を簡易に設定することができる。   According to the above embodiment, the printing attribute and the number of prints can be easily set by printing the mark sheet 140 for image printing with the printer 22 and checking the necessary check boxes with the writing implement.

また、以上の実施の形態では、紙端検出等に利用する目的でもともと具備されている光学センサ39を流用することにより、チェックボックスの状態をチェックするようにしたので、プリンタ22の製造コストを抑えつつ、操作性を向上することができる。   Further, in the above embodiment, the state of the check box is checked by diverting the optical sensor 39 originally provided for the purpose of use for paper edge detection and the like, so the manufacturing cost of the printer 22 is reduced. Operability can be improved while suppressing.

また、以上の実施の形態では、各画像の印刷枚数をチェックボックスにより設定できるようにしたので、同一の画像を複数枚印刷することが可能になる。   In the above embodiment, since the number of prints of each image can be set by a check box, a plurality of the same images can be printed.

なお、以上の実施の形態では、各画像の印刷枚数を指定するチェックボックスとして、1枚、2枚、3枚を示すチェックボックスを用いるようにしたが、これ以外の枚数のチェックボックス(例えば、4枚、5枚等)を用いるようにしてもよい。   In the above embodiment, the check boxes indicating one, two, and three sheets are used as the check boxes for designating the number of printed sheets of each image. (4 sheets, 5 sheets, etc.) may be used.

また、図10Aに示すようなチェックボックスを用いることにより、印刷枚数を指定するようにしてもよい。すなわち、図10Aに示すように、7つの矩形301〜307から構成されるチェックボックス300を用いて、必要な矩形を塗りつぶすことにより数字を構成し、枚数を指定することができる。図10Bは、矩形301,303,304,306,307が塗りつぶされて、数字の“3”が示された場合を示している。   Further, the number of prints may be specified by using a check box as shown in FIG. 10A. That is, as shown in FIG. 10A, by using a check box 300 including seven rectangles 301 to 307, a number can be configured by filling a required rectangle and the number of sheets can be designated. FIG. 10B illustrates a case where the rectangles 301, 303, 304, 306, and 307 are filled and the number “3” is indicated.

なお、このようなチェックボックス300から情報を読み取る際には、図10Cに示す符号の順番に矩形301〜307の情報を読み取り、これを図11に示すテーブル情報と対比することにより、数字の情報を得ることができる。   When reading information from such a check box 300, the information of the rectangles 301 to 307 is read in the order of the codes shown in FIG. 10C, and this is compared with the table information shown in FIG. Can be obtained.

具体的には、図10Dに示す「走査位置」に沿って、光学センサ39によるスキャンを行うとともに、「サンプリング位置」において矩形301〜307の状態をサンプリングする。その結果、例えば、“3”の場合では、出力データとして“1011011”を得る。また、“0”の場合には出力データ“0000000”が、“1”の場合には出力データ“0010010”が、“2”の場合には出力データ“1011101”が、“4”の場合には出力データ“0111010”、“5”の場合には出力データ“1101011”が、“6”の場合には出力データ“1101111”が、“7”の場合には出力データ“1010010”が、“8”の場合には出力データ“1111111”が、“9”の場合には出力データ“1111011”が得られる。   Specifically, scanning by the optical sensor 39 is performed along the “scanning position” shown in FIG. 10D, and the states of the rectangles 301 to 307 are sampled at the “sampling position”. As a result, for example, in the case of “3”, “1011011” is obtained as output data. When “0”, the output data “0000000” is “1”, when the output data “0010010” is “1”, when the output data “1011101” is “4”, Is output data “0111010”, “5” is output data “1101011”, “6” is output data “1101111”, “7” is output data “1010010”, “ In the case of “8”, output data “1111111” is obtained, and in the case of “9”, output data “1111011” is obtained.

このような方法によれば、必要に応じた矩形を塗りつぶすことにより、0〜9までの数字を自由に表現することができる。また、塗りつぶされた矩形が数字そのものを示すので、設定ミスを簡単に見つけることができる。   According to such a method, numbers from 0 to 9 can be freely expressed by painting a rectangle as necessary. In addition, since the filled rectangle indicates the number itself, a setting error can be easily found.

<第1実施形態の改良例1>
上記の実施形態では、マークシートのチェックボックス143〜146の読み取り結果に応じて、プリンタ22の設定が行われていた。しかし、これに限られるものではない。例えば、マークシートのチェックボックス143〜146の読み取り結果に応じて、パーソナルコンピュータ90にインストールされているプリンタドライバプログラムが設定されても良い。この場合、プリンタ22は、マークシートの読み取り結果をパーソナルコンピュータ90へ送信する。パーソナルコンピュータ90のCPU91は、受信した読み取り結果に基づいて、プリンタドライバを設定する。また、プリンタ22は、マークシートの記入によって印刷対象とされた画像の情報を、パーソナルコンピュータ90へ送信する。そして、プリンタドライバは、設定に従って、受信した画像情報を印刷信号PSに変換し、印刷信号PSをプリンタ22に送信する。これにより、プリンタ22は、マークシートの記入に従って、印刷を行うことができる。
<Improved example 1 of the first embodiment>
In the above embodiment, the printer 22 is set according to the reading results of the mark sheet check boxes 143 to 146. However, it is not limited to this. For example, a printer driver program installed in the personal computer 90 may be set in accordance with the reading results of the mark sheet check boxes 143 to 146. In this case, the printer 22 transmits the read result of the mark sheet to the personal computer 90. The CPU 91 of the personal computer 90 sets a printer driver based on the received reading result. In addition, the printer 22 transmits information about an image to be printed by filling in the mark sheet to the personal computer 90. Then, the printer driver converts the received image information into a print signal PS according to the setting, and transmits the print signal PS to the printer 22. Thereby, the printer 22 can perform printing in accordance with the entry of the mark sheet.

<第1実施形態の改良例2>
上記の実施形態では、制御回路40のCPU41は、メモリカード48に格納されている画像データを取得し、取得した画像からサムネイル画像を生成している。しかし、これに限られるものではない。メモリカード48の画像データにサムネイル画像データが含まれている場合、制御回路40のCPU41は、メモリカード48に格納されているサムネイル画像データのみを取得し、取得したサムネイル画像データを用いてマークシートを印刷しても良い。この場合、ユーザがマークシートのチェックボックスをチェックし、そのマークシートが読み取られた後、制御回路40のCPU41は、読み取り結果に基づいて、印刷しようとする画像の画像データをメモリカード48から取得し、取得した画像データに基づいて印刷を行う。このようにすれば、プリンタのメモリの容量を軽減することができる。
<The improvement example 2 of 1st Embodiment>
In the embodiment described above, the CPU 41 of the control circuit 40 acquires image data stored in the memory card 48 and generates a thumbnail image from the acquired image. However, it is not limited to this. When thumbnail image data is included in the image data of the memory card 48, the CPU 41 of the control circuit 40 acquires only the thumbnail image data stored in the memory card 48, and uses the acquired thumbnail image data to generate a mark sheet. You may print it. In this case, after the user checks the check box of the mark sheet and the mark sheet is read, the CPU 41 of the control circuit 40 acquires the image data of the image to be printed from the memory card 48 based on the read result, Printing is performed based on the acquired image data. In this way, the memory capacity of the printer can be reduced.

===第2実施形態===
つぎに、マークシートを用いて、印刷しようとする画像の色彩等の印刷特性を設定する場合の処理について説明する。
=== Second Embodiment ===
Next, a process for setting print characteristics such as the color of an image to be printed using a mark sheet will be described.

<マークシートの印刷>
図12は、画像の色彩等の印刷特性を調整する場合に実行される処理を説明するフローチャートである。このフローチャートは、画像を印刷する前に、色彩等の調整を行う際に、操作部136が操作された場合に実行される。なお、例えば、パーソナルコンピュータ90の入力装置99が操作された場合に実行されてもよい。
<Printing the mark sheet>
FIG. 12 is a flowchart for explaining processing executed when adjusting printing characteristics such as color of an image. This flowchart is executed when the operation unit 136 is operated when adjusting the color or the like before printing an image. For example, it may be executed when the input device 99 of the personal computer 90 is operated.

このフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。
ステップS71:制御回路40のCPU41は、ストッカに貯留されている印刷用紙Pを1枚だけ給紙する給紙処理を実行する。
ステップS72:制御回路40のCPU41は、印刷用紙Pの先端部分の両端に対して、位置合わせ用マークを印刷する。
When this flowchart is started, the following steps are executed.
Step S71: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a paper feed process for feeding only one print paper P stored in the stocker.
Step S72: The CPU 41 of the control circuit 40 prints alignment marks on both ends of the leading end portion of the printing paper P.

図13は、図12に示す処理の結果として得られるチェックシート170の一例を示している。ステップS72の処理では、チェックシート170の先端部分(プリンタ22に最初に給紙される部分)の両端に位置合わせ用マーク171,172が印刷される。   FIG. 13 shows an example of a check sheet 170 obtained as a result of the processing shown in FIG. In the process of step S72, alignment marks 171 and 172 are printed on both ends of the leading end portion of the check sheet 170 (the portion fed first to the printer 22).

ステップS73:制御回路40のCPU41は、明度調整用の画像を印刷する。すなわち、CPU41は、明度調整用の画像をEEPROM44から取得し、明度を低くする方向に調整した画像と、明度を調整していないそのままの画像と、高くする方向に調整した画像を生成し、これらを印刷用紙Pに対して左から右へ順番に印刷する。   Step S73: The CPU 41 of the control circuit 40 prints an image for brightness adjustment. That is, the CPU 41 obtains an image for adjusting the brightness from the EEPROM 44, generates an image adjusted in the direction of decreasing the brightness, an image that is not adjusted in brightness, and an image adjusted in the direction of increasing, Are printed on the printing paper P in order from left to right.

図13の例では、明度調整用の画像173〜175が印刷されている。画像173は明度を低く設定された画像であり、画像174は明度を調整していないそのままの画像であり、画像175は明度を高く設定された画像である。なお、画像173〜175を印刷する直前またはこれらの画像とともに、明度の調整具合を示す記号「−」、「0」、「+」を印刷する。   In the example of FIG. 13, brightness adjustment images 173 to 175 are printed. The image 173 is an image set with low brightness, the image 174 is an image without adjustment of brightness, and the image 175 is an image set with high brightness. It should be noted that symbols “−”, “0”, and “+” indicating the degree of lightness adjustment are printed immediately before printing the images 173 to 175 or together with these images.

ステップS74:制御回路40のCPU41は、ステップS73において印刷された明度調整用の画像173〜175の下に、明度調整用のチェックボックス182〜184を印刷する。   Step S74: The CPU 41 of the control circuit 40 prints the brightness adjustment check boxes 182 to 184 below the brightness adjustment images 173 to 175 printed in step S73.

ステップS75:制御回路40のCPU41は、チェックボックス182〜184の下に、彩度調整用の画像176〜178を印刷する。すなわち、CPU41は、彩度調整用の画像をEEPROM44から取得し、彩度を低くする方向に調整した画像と、彩度を調整していないそのままの画像と、高くする方向に調整した画像を生成し、これらを印刷用紙Pに対して左から右へ順番に印刷する。   Step S75: The CPU 41 of the control circuit 40 prints saturation adjustment images 176 to 178 under the check boxes 182 to 184. That is, the CPU 41 obtains an image for adjusting the saturation from the EEPROM 44, and generates an image adjusted in the direction of decreasing the saturation, an image without adjusting the saturation, and an image adjusted in the direction of increasing. These are printed on the printing paper P in order from left to right.

図13の例では、彩度調整用の画像176〜178が印刷されている。画像176は彩度を低く設定された画像であり、画像177は彩度を調整していないそのままの画像であり、画像178は彩度を高く設定された画像である。なお、前述のように、画像176〜178を印刷する直前またはこれらの画像とともに、明度の調整具合を示す記号「−」、「0」、「+」を印刷する。   In the example of FIG. 13, saturation adjustment images 176 to 178 are printed. The image 176 is an image set with low saturation, the image 177 is an image without adjustment of saturation, and the image 178 is an image set with high saturation. As described above, the symbols “−”, “0”, and “+” that indicate the degree of brightness adjustment are printed immediately before printing the images 176 to 178 or together with these images.

ステップS76:制御回路40のCPU41は、ステップS75において印刷された彩度調整用の画像176〜178の下に、彩度調整用のチェックボックス185〜187を印刷する。   Step S76: The CPU 41 of the control circuit 40 prints the saturation adjustment check boxes 185 to 187 below the saturation adjustment images 176 to 178 printed in step S75.

ステップS77:制御回路40のCPU41は、チェックボックス185〜187の下に、コントラスト調整用の画像179〜181を印刷する。すなわち、CPU41は、コントラスト調整用の画像をEEPROM44から取得し、コントラストを低くする方向に調整した画像と、コントラストを調整していないそのままの画像と、高くする方向に調整した画像を生成し、これらを印刷用紙Pに対して左から右へ順番に印刷する。   Step S77: The CPU 41 of the control circuit 40 prints the contrast adjustment images 179 to 181 under the check boxes 185 to 187. That is, the CPU 41 obtains an image for adjusting the contrast from the EEPROM 44, generates an image adjusted in the direction of decreasing the contrast, an image without adjusting the contrast, and an image adjusted in the direction of increasing, Are printed on the printing paper P in order from left to right.

図13の例では、コントラスト調整用の画像179〜181が印刷されている。画像179はコントラストが低く設定された画像であり、画像180はコントラストを調整していないそのままの画像であり、画像181はコントラストが高く設定された画像である。なお、前述のように、画像179〜181を印刷する直前またはこれらの画像とともに、明度の調整具合を示す記号「−」、「0」、「+」を印刷する。   In the example of FIG. 13, images 179 to 181 for contrast adjustment are printed. The image 179 is an image set with a low contrast, the image 180 is an image with no contrast adjusted, and the image 181 is an image set with a high contrast. Note that, as described above, the symbols “−”, “0”, and “+” indicating the degree of brightness adjustment are printed immediately before printing the images 179 to 181 or together with these images.

ステップS78:制御回路40のCPU41は、ステップS77において印刷されたコントラスト調整用の画像179〜181の下に、コントラスト調整用のチェックボックス189〜191を印刷する。
ステップS79:制御回路40のCPU41は、印刷が終了した印刷用紙P、すなわち、マークシート170を排紙する処理を実行する。
Step S78: The CPU 41 of the control circuit 40 prints the contrast adjustment check boxes 189 to 191 below the contrast adjustment images 179 to 181 printed in step S77.
Step S79: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process of discharging the printing paper P that has been printed, that is, the mark sheet 170.

<マークシートのチェック>
以上のようにしてマークシート170の印刷が完了すると、ユーザは、マークシート170に印刷された画像173〜175のうち、明度が最適である画像を選択し、チェックボックス182〜184のうち選択した画像に対応するものを筆記具にて塗りつぶす。
<Check mark sheet>
When the printing of the mark sheet 170 is completed as described above, the user selects an image having the optimum brightness from the images 173 to 175 printed on the mark sheet 170, and selects the image selected from the check boxes 182 to 184. Paint the corresponding object with a writing instrument.

同様にして、画像176〜178のうち、彩度が最適である画像を選択し、チェックボックス185〜187のうち選択した画像に対応するものを筆記具にて塗りつぶす。また、画像179〜181のうち、コントラストが最適である画像を選択し、チェックボックス189〜191のうち選択した画像に対応するものを筆記具にて塗りつぶす。   Similarly, an image having the optimum saturation is selected from the images 176 to 178, and the check box 185 to 187 corresponding to the selected image is filled with a writing instrument. In addition, an image having the optimum contrast is selected from the images 179 to 181, and an image corresponding to the selected image among the check boxes 189 to 191 is painted with a writing instrument.

<マークシートの読み取り>
以上のようにして、チェックが終了すると、ユーザは、マークシート170の印刷面が上を向くようにし、かつ、位置合わせ用マーク171,172がプリンタ22に先に給紙される方向にして、給紙部132のストッカに配置する。そして、プリンタ22の操作部136を操作し、画像印刷用のマークシート170の記載内容の読み取り処理を実行させる。その結果、図14に示すフローチャートが実行される。このフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。
<Reading the mark sheet>
When the check is completed as described above, the user supplies the mark sheet 170 so that the printing surface faces upward and the alignment marks 171 and 172 are fed to the printer 22 first. Arranged in the stocker of the paper section 132. Then, the operation unit 136 of the printer 22 is operated to execute a reading process of the description content of the mark sheet 170 for image printing. As a result, the flowchart shown in FIG. 14 is executed. When this flowchart is started, the following steps are executed.

ステップS90:制御回路40のCPU41は、紙送りモータ23を駆動して、ストッカに貯留されている画像印刷用のマークシート170を給紙する処理を実行する。その結果、マークシート170は、印刷面がキャリッジ31の光学センサ39側を向いた状態であって、位置合わせ用マーク171,172が付された側が先頭となる状態で、プリンタ22に給紙される。   Step S90: The CPU 41 of the control circuit 40 drives the paper feed motor 23 to execute a process for feeding the mark sheet 170 for image printing stored in the stocker. As a result, the mark sheet 170 is fed to the printer 22 with the printing surface facing the optical sensor 39 side of the carriage 31 and with the side to which the alignment marks 171 and 172 are attached leading. .

ステップS91:制御回路40のCPU41は、紙送りモータ23を所定量だけ駆動して、マークシート170を所定の搬送量にて搬送方向に搬送する。これにより、マークシート170の位置合わせ用マーク171,172が、搬送方向に関して光学センサ39と同じ位置になり、光学センサ39と対向可能な位置になる。そして、制御回路40のCPU41は、キャリッジモータ24を駆動して、キャリッジ31を走査方向に移動させ、光学センサ39からの出力信号を参照して、位置合わせ用マーク171,172を検出する。   Step S91: The CPU 41 of the control circuit 40 drives the paper feed motor 23 by a predetermined amount to convey the mark sheet 170 in the conveyance direction by a predetermined conveyance amount. As a result, the alignment marks 171 and 172 on the mark sheet 170 are at the same position as the optical sensor 39 in the transport direction and can be opposed to the optical sensor 39. The CPU 41 of the control circuit 40 drives the carriage motor 24 to move the carriage 31 in the scanning direction and refers to the output signal from the optical sensor 39 to detect the alignment marks 171 and 172.

ステップS92:制御回路40のCPU41は、ステップS91において検出された位置合わせ用マーク171,172の位置に応じて、読み取り位置を較正する。すなわち、制御回路40は、マークシート170上に印刷されているチェックボックスの位置を示すデータを有しているが、位置合わせ用マーク171,172の検出位置に応じて移動方向の検出位置を補正する。例えば、位置合わせ用マーク171,172が右側にずれている場合には、マークシート170が右にずれて紙送りされているので、そのズレ量に応じた分だけ、検出位置を右側へ移動させる(つまり、制御回路40は、サンプリングの位置を右側へ移動させる)。   Step S92: The CPU 41 of the control circuit 40 calibrates the reading position according to the positions of the alignment marks 171 and 172 detected in Step S91. That is, the control circuit 40 has data indicating the position of the check box printed on the mark sheet 170, but corrects the detection position in the movement direction according to the detection positions of the alignment marks 171 and 172. . For example, when the alignment marks 171 and 172 are shifted to the right side, the mark sheet 170 is shifted to the right and the paper is fed, so that the detection position is moved to the right by an amount corresponding to the shift amount ( That is, the control circuit 40 moves the sampling position to the right side).

ステップS93:制御回路40のCPU41は、マークシート170の明度調整用のチェックボックス182〜184に記載された情報を読み取る。
ステップS94:制御回路40のCPU41は、ステップS93において読み取った情報に応じて、プリンタドライバプログラムの明度の調整を行う。例えば、チェックボックス182がチェックされている場合には、明度を低くする方向に、プリンタドライバプログラムの設定を行う。
ステップS95:制御回路40のCPU41は、マークシート170の彩度調整用のチェックボックス185〜187に記載された情報を読み取る。
ステップS96:制御回路40のCPU41は、ステップS95において読み取った情報に応じて、プリンタドライバプログラムの彩度の調整を行う。例えば、チェックボックス187がチェックされている場合には、彩度を高くする方向に、プリンタドライバプログラムの設定を行う。
ステップS97:制御回路40のCPU41は、マークシート170のコントラスト調整用のチェックボックス189〜191に記載された情報を読み取る。
ステップS98:制御回路40のCPU41は、ステップS97において読み取った情報に応じて、プリンタドライバプログラムのコントラストの調整を行う。例えば、チェックボックス190がチェックされている場合には、コントラストがそのままとなるように、プリンタドライバプログラムの設定を行う。
ステップS99:制御回路40のCPU41は、読み取りが完了したマークシート170を排出する処理を実行する。
Step S93: The CPU 41 of the control circuit 40 reads information described in the check boxes 182 to 184 for adjusting the brightness of the mark sheet 170.
Step S94: The CPU 41 of the control circuit 40 adjusts the brightness of the printer driver program according to the information read in step S93. For example, when the check box 182 is checked, the printer driver program is set in the direction of decreasing the brightness.
Step S95: The CPU 41 of the control circuit 40 reads the information described in the saturation adjustment check boxes 185 to 187 of the mark sheet 170.
Step S96: The CPU 41 of the control circuit 40 adjusts the saturation of the printer driver program in accordance with the information read in step S95. For example, when the check box 187 is checked, the printer driver program is set in the direction of increasing the saturation.
Step S97: The CPU 41 of the control circuit 40 reads information described in the contrast adjustment check boxes 189 to 191 of the mark sheet 170.
Step S98: The CPU 41 of the control circuit 40 adjusts the contrast of the printer driver program according to the information read in step S97. For example, when the check box 190 is checked, the printer driver program is set so that the contrast remains unchanged.
Step S99: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process of discharging the mark sheet 170 that has been read.

調整が完了すると、それ以降に印刷される画像は、設定内容に応じた明度、彩度、コントラストの調整が自動的に施される。つまり、プリンタドライバは、設定された明度・彩度・コントラスト等に基づいて、画像データを印刷信号に変換する変換処理(詳しくは、色変換処理)を行う。このため、この印刷信号に基づいてプリンタが印刷を行えば、プリンタは、調整内容に応じた質の高い画像を印刷することができる。   When the adjustment is completed, the brightness, saturation, and contrast are automatically adjusted according to the setting contents for images printed thereafter. That is, the printer driver performs a conversion process (specifically, a color conversion process) for converting image data into a print signal based on the set brightness, saturation, contrast, and the like. Therefore, if the printer performs printing based on this print signal, the printer can print a high-quality image corresponding to the adjustment content.

なお、調整が終了した後に、実際に画像を印刷し、明度、彩度、コントラストの再度の調整の必要性を感じた場合には、前述の場合と同様の処理を繰り返すことにより、より質の高い画質を得ることができる。   In addition, after the adjustment is completed, when the image is actually printed and it is felt that the brightness, saturation, and contrast need to be adjusted again, the same processing as described above is repeated, so that the quality can be improved. High image quality can be obtained.

以上の処理によれば、明度、彩度、コントラスト等の、画像データを印刷信号に変換する変換処理に関する設定(画像の「みえ」に関する印刷特性の設定)を、実際に印刷された画像を参照し、チェックボックスをチェックすることにより、容易に行うことができる。   According to the above processing, settings relating to conversion processing for converting image data into a print signal such as brightness, saturation, contrast, etc. (setting of print characteristics relating to “look” of the image) are referred to the actually printed image. It can be easily done by checking the check box.

このような画質の調整は、例えば、パーソナルコンピュータ90の表示装置98に画像を表示して行うことが可能な場合もあるが、表示装置98の画像の見え方は、印刷された画像の見え方とは異なるため、実際に印刷することにより、より正確に画質の調整を行うことができる。   Such image quality adjustment may be performed, for example, by displaying an image on the display device 98 of the personal computer 90. However, the image on the display device 98 looks like a printed image. Therefore, the image quality can be adjusted more accurately by actually printing.

なお、以上の実施の形態では、明度、彩度、コントラストを例に挙げて説明を行ったが、これら以外にも、例えば、C,M,Y等の色彩のバランスの調整を行うことができるようにしてもよい。そのような実施の形態によれば、例えば、Cが強めに印刷される場合には、Cを弱く設定して、色彩のバランスを較正することができる。   In the above embodiment, the description has been given by taking lightness, saturation, and contrast as examples. However, other than these, for example, the balance of colors such as C, M, and Y can be adjusted. You may do it. According to such an embodiment, for example, when C is printed strongly, C can be set weak and the color balance can be calibrated.

<第2実施形態の改良例1>
上記の実施形態では、ユーザがプリンタの操作部136を操作して、マークシートの印刷フローを開始している。しかし、これに限られるものではない。例えば、パーソナルコンピュータ60の入力装置99が操作された場合に、マークシートの印刷フローを開始してもよい。
<Improved Example 1 of Second Embodiment>
In the above embodiment, the user operates the printer operation unit 136 to start the mark sheet printing flow. However, it is not limited to this. For example, the mark sheet printing flow may be started when the input device 99 of the personal computer 60 is operated.

また、上記の実施形態では、例えば、明度調整用の画像を印刷する際に、制御回路40のCPU41は、EEPROM44に予め格納されている画像を取得していた。しかし、これに限られるものではない。例えば、印刷しようとする画像をパーソナルコンピュータ90から取得してもよい。このようにすれば、ユーザが印刷を希望する画像を用いて、明度を確認することもできる。   In the above-described embodiment, for example, when printing an image for brightness adjustment, the CPU 41 of the control circuit 40 acquires an image stored in advance in the EEPROM 44. However, it is not limited to this. For example, an image to be printed may be acquired from the personal computer 90. In this way, the brightness can be confirmed using an image that the user desires to print.

<第2実施形態の改良例2>
上記の実施形態では、例えば、マークシート170のチェックボックス182〜184の読み取り結果に応じて、プリンタドライバの設定(プリンタドライバによる色変換処理時の明度の調整)が行われていた。しかし、これに限られるものではない。例えば、マークシート170のチェックボックス182〜184の読み取り結果に応じて、プリンタの設定が行われてもよい。この場合、プリンタは、設定された明度等に基づいて画像データを印刷信号に変換し、この印刷信号に基づいて印刷を行う。
<The improvement example 2 of 2nd Embodiment>
In the above embodiment, for example, according to the reading results of the check boxes 182 to 184 of the mark sheet 170, the printer driver is set (brightness adjustment during color conversion processing by the printer driver). However, it is not limited to this. For example, the printer may be set according to the reading results of the check boxes 182 to 184 of the mark sheet 170. In this case, the printer converts the image data into a print signal based on the set brightness or the like, and performs printing based on the print signal.

===第3実施形態===
つぎに、プリンタ22の他の印刷特性を設定する場合の処理について説明する。
=== Third Embodiment ===
Next, a process for setting other print characteristics of the printer 22 will be described.

<マークシートの印刷>
図15は、プリンタ22の他の印刷特性を設定する場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。このフローチャートは、プリンタ22の他の印刷特性を設定することを要求する操作が、パーソナルコンピュータ90の入力装置99またはプリンタ22の操作部136に対して行われた場合に開始される。
<Printing the mark sheet>
FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of processing executed when other print characteristics of the printer 22 are set. This flowchart is started when an operation for requesting setting of other printing characteristics of the printer 22 is performed on the input device 99 of the personal computer 90 or the operation unit 136 of the printer 22.

このフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。
ステップS120:制御回路40のCPU41は、ストッカに貯留されている印刷用紙Pを1枚だけ給紙する給紙処理を実行する。
ステップS121:制御回路40のCPU41は、印刷用紙Pの先端部分の両端に対して、位置合わせ用マークを印刷する。
When this flowchart is started, the following steps are executed.
Step S120: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a paper feed process for feeding only one print paper P stored in the stocker.
Step S121: The CPU 41 of the control circuit 40 prints alignment marks on both ends of the leading end portion of the printing paper P.

図16は、図15に示す処理の結果として得られるマークシート200の一例を示している。ステップS121の処理では、マークシート200の先端部分(プリンタ22に最初に印刷される部分)の両端に位置合わせ用マーク201,202が印刷される。   FIG. 16 shows an example of the mark sheet 200 obtained as a result of the processing shown in FIG. In the process of step S121, alignment marks 201 and 202 are printed on both ends of the leading end portion of the mark sheet 200 (the portion that is printed first on the printer 22).

ステップS122:制御回路40のCPU41は、双方向印刷時における印刷位置を合わせるためのチェックボックス203を印刷する。なお、双方向印刷とは、キャリッジ31の往路および復路の双方において、インクを吐出して印刷する方法である。双方向印刷では、往路および復路におけるインク滴の着弾位置にズレが生じると、画像の解像度が低下するため、これを修正する必要がある。   Step S122: The CPU 41 of the control circuit 40 prints the check box 203 for aligning the printing position during bidirectional printing. The bidirectional printing is a method for printing by ejecting ink in both the forward path and the backward path of the carriage 31. In bi-directional printing, if the landing positions of ink droplets in the forward path and the backward path are deviated, the resolution of the image decreases, and this needs to be corrected.

ステップS123:制御回路40のCPU41は、紙送り制御を行った後、双方向印刷チェック用のパターン204を印刷する。具体的には、CPU41は、まず、往路において所定の間隔毎に所定の長さを有する罫線を描画する。つぎに、復路において先に印刷された罫線と対になるようにするとともに、各対が所定の間隔ずつズレを生じるように印刷位置を補正しながら複数の罫線を印刷する。
その結果、図16に示すように、それぞれが異なるズレを有する複数の罫線対が印刷されることになる。
Step S123: After performing the paper feed control, the CPU 41 of the control circuit 40 prints the bidirectional print check pattern 204. Specifically, the CPU 41 first draws a ruled line having a predetermined length at every predetermined interval on the forward path. Next, a plurality of ruled lines are printed while correcting the print position so that each pair is displaced by a predetermined interval while making a pair with the previously printed ruled line on the return path.
As a result, as shown in FIG. 16, a plurality of ruled line pairs each having a different displacement are printed.

ステップS124:制御回路40のCPU41は、後述するC(Cyan)インクのドット記録率を調整するためのチェックボックス209を印刷する。   Step S124: The CPU 41 of the control circuit 40 prints a check box 209 for adjusting the dot recording rate of C (Cyan) ink described later.

ステップS125:制御回路40のCPU41は、紙送り制御を行った後、C(Cyan)用のドット記録率調整用パターンを印刷する。ここで、ドット記録率とは、一定の階調値に応じて一様な領域が再現されるときに、その領域内の画素のうちでドットが形成される画素の割合を意味する。一般的に、印刷ヘッド12に設けられているノズルから吐出されるインクは、ノズルの形成誤差に起因して吐出方向にズレを生じる場合がある。そのような場合には、印刷された画像に、いわゆる白スジまたは黒スジ等のバンディングを生じる結果となる。図17Aは、バンディングが発生した場合のドットの配置状態を示す図である。この図において、丸は印刷用紙P上に形成されたドットを示しており、丸中の数字はそのドットが吐出されたノズルのノズル番号を示している。この例では、第5番のノズルが図の上方向にズレて吐出されているので、第5番のドット列と第4番のドット列との間に白スジが生じている。   Step S125: After performing the paper feed control, the CPU 41 of the control circuit 40 prints a dot recording rate adjustment pattern for C (Cyan). Here, the dot recording rate means a ratio of pixels in which dots are formed among pixels in the region when a uniform region is reproduced according to a certain gradation value. In general, the ink ejected from the nozzles provided in the print head 12 may shift in the ejection direction due to nozzle formation errors. In such a case, banding such as so-called white stripes or black stripes occurs in the printed image. FIG. 17A is a diagram illustrating a dot arrangement state when banding occurs. In this figure, the circles indicate dots formed on the printing paper P, and the numbers in the circles indicate the nozzle numbers of the nozzles that ejected the dots. In this example, since the 5th nozzle is ejected in the upward direction in the figure, white stripes are generated between the 5th and 4th dot rows.

このようなバンディングは、同一の大きさのドットによってベタ塗り印刷を行う場合に顕著となることから、ドットの大きさをランダムに変えて印刷することにより目立たなくすることができる。図17Bは、図17Aと同様に第5番のノズルから吐出されたインク滴がズレを有している場合に、ドットの大きさを変えて印刷した場合のドットの配置状態を示している。この例では、中ドットが混合されて印刷されているので、白スジが目立たなくなっている。   Such banding becomes conspicuous when solid printing is performed with dots of the same size, and therefore can be made inconspicuous by printing by changing the size of the dots at random. FIG. 17B shows an arrangement state of dots when printing is performed by changing the size of the dots when the ink droplets ejected from the fifth nozzle are misaligned as in FIG. 17A. In this example, since medium dots are mixed and printed, white stripes are not noticeable.

実際に画像が印刷される場合には、画像の階調値に応じて、そのドット記録率が所定の範囲に収まるように、大、中、小のそれぞれのドットがアトランダムに選択されて印刷がなされる。図18は、これら大、中、小の各ドットの選択に利用される記録率テーブルを示す図である。図18の横軸は階調値(0〜255)、左側の縦軸はドット記録率(%)、右側の縦軸はレベルデータ(0〜255)である。図18中の実線細線で示されるプロファイルSDが小ドットの記録率を示しており、また、実線太線で示されるプロファイルMDが中ドットの記録率を、点線で示されるプロファイルLDが大ドットの記録率をそれぞれ示している。   When an image is actually printed, large, medium, and small dots are selected at random according to the gradation value of the image so that the dot recording rate falls within a predetermined range. Is made. FIG. 18 is a diagram showing a recording rate table used for selecting these large, medium, and small dots. The horizontal axis in FIG. 18 is the gradation value (0 to 255), the left vertical axis is the dot recording rate (%), and the right vertical axis is the level data (0 to 255). The profile SD indicated by the solid thin line in FIG. 18 indicates the small dot recording rate, the profile MD indicated by the solid thick line indicates the medium dot recording rate, and the profile LD indicated by the dotted line indicates the large dot recording rate. Each rate is shown.

また、レベルデータとは、ドットの記録率を値0〜255の256段階に変換したデータをいう。
例えば、図18に示した通り、多階調データの階調値がgrであれば、大ドット記録率はプロファイルLDを用いて1dと求められる。また、他の大きさのドットについても同様にしてドット記録率を決定する。
The level data refers to data obtained by converting the dot recording rate into 256 levels from 0 to 255.
For example, as shown in FIG. 18, if the gradation value of the multi-gradation data is gr, the large dot recording rate is obtained as 1d using the profile LD. Also, the dot recording rate is determined in the same manner for other size dots.

ところで、ある大きさのドットにおいて、記録率を上昇させていった場合に、バンディングが目立つようになった場合には、一つ上の大きさのドット記録率を上昇させ、そのドットの記録率を下げることにより、バンディングの発生が抑制できる。例えば、小ドットのドット記録率を上昇させていった場合に、バンディングの発生が顕著となった場合には、小ドットのドット記録率を下げるとともに、中ドットのドット記録率を上げればバンディングの発生が抑制できる。   By the way, when banding becomes noticeable when the recording rate is increased for a dot of a certain size, the dot recording rate of the size one higher is increased and the recording rate of that dot is increased. By lowering, the occurrence of banding can be suppressed. For example, if the dot recording rate for small dots is increased and the occurrence of banding becomes significant, the dot recording rate for small dots is lowered and the dot recording rate for medium dots is increased. Generation can be suppressed.

そこで、本実施の形態では、例えば、特定のインクについて、小ドットによってドット記録率を変化させながら画像を印刷し、バンディングが目立つようになるドット記録率を特定し、そのドット記録率において中ドットのドット記録率を上げるとともに、小ドットのドット記録率を下げる補正を行う。   Therefore, in the present embodiment, for example, for a specific ink, an image is printed while changing the dot recording rate with small dots, and the dot recording rate at which banding becomes noticeable is specified. The dot recording rate is increased and the dot recording rate for small dots is corrected.

例えば、ステップS125の例では、C(Cyan)インクにより、ドット記録率を徐々に上昇させながら小ドットによるベタパターンの画像を5枚印刷し、ドット記録率調整用パターン205を印刷する。ここでは、5つのドット記録率調整用パターンのドット記録率は、左から順に、15%、20%、25%、30%、35%である。   For example, in the example of step S125, with the C (Cyan) ink, five solid pattern images with small dots are printed while the dot recording rate is gradually increased, and the dot recording rate adjustment pattern 205 is printed. Here, the dot recording rates of the five dot recording rate adjustment patterns are 15%, 20%, 25%, 30%, and 35% in order from the left.

ステップS126:制御回路40のCPU41は、M(Magenta)インクのドット記録率を調整するためのチェックボックス210を印刷する。
ステップS127:制御回路40のCPU41は、M(Magenta)インクのドット記録率を調整するための画像206を印刷する。
ステップS128:制御回路40のCPU41は、Y(Yellow)インクのドット記録率を調整するためのチェックボックス211を印刷する。
ステップS129:制御回路40のCPU41は、Y(Yellow)インクのドット記録率を調整するための画像207を印刷する。
ステップS130:制御回路40のCPU41は、K(Black)インクのドット記録率を調整するためのチェックボックス212を印刷する。
ステップS131:制御回路40のCPU41は、K(Black)インクのドット記録率を調整するための画像208を印刷する。
ステップS131:制御回路40のCPU41は、印刷が完了した印刷用紙Pを排出する処理を実行する。
以上の処理により、図16に示すようなマークシート200が完成する。
Step S126: The CPU 41 of the control circuit 40 prints a check box 210 for adjusting the dot recording rate of M (Magenta) ink.
Step S127: The CPU 41 of the control circuit 40 prints an image 206 for adjusting the dot recording rate of M (Magenta) ink.
Step S128: The CPU 41 of the control circuit 40 prints a check box 211 for adjusting the dot recording rate of Y (Yellow) ink.
Step S129: The CPU 41 of the control circuit 40 prints an image 207 for adjusting the dot recording rate of Y (Yellow) ink.
Step S130: The CPU 41 of the control circuit 40 prints a check box 212 for adjusting the dot recording rate of K (Black) ink.
Step S131: The CPU 41 of the control circuit 40 prints an image 208 for adjusting the dot recording rate of K (Black) ink.
Step S131: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process of discharging the printing paper P that has been printed.
With the above processing, a mark sheet 200 as shown in FIG. 16 is completed.

<マークシートのチェック>
ユーザは、このマークシート200に印刷された双方向印刷チェック用のパターン204を参照し、最も直線状になっている罫線対に対応するチェックボックスをチェックする。図16の例では、右から3番目の罫線対が最も直線状になっているので、右から3番目のチェックボックスにチェックがなされることになる。
<Check mark sheet>
The user refers to the bidirectional printing check pattern 204 printed on the mark sheet 200, and checks the check box corresponding to the ruled line pair that is the most linear. In the example of FIG. 16, since the third ruled line pair from the right is the most straight, the third check box from the right is checked.

なお、以上の例では、1つの罫線対に1つのチェックボックスを印刷するようにしたが、罫線対の間にもチェックボックスを印刷し、最も接近した罫線対が存在しない場合には罫線対の中間のチェックボックスを選択できるようにしてもよい。   In the above example, one check box is printed for each ruled line pair. However, if a check box is also printed between ruled line pairs and there is no closest ruled line pair, the ruled line pair is printed. It may be possible to select an intermediate check box.

つぎに、ユーザは、C(Cyan)用のドット記録率調整用パターン205を参照し、バンディングが発生しているパターンが存在している場合には、そのパターンに対応するチェックボックスにチェックをする。なお、バンディングが発生していない場合にはチェックを行わない。ここでは、ドット記録率が30%及び35%のドット記録率調整用パターン205に対応するチェックボックスにチェックがあるものとする。   Next, the user refers to the dot recording rate adjustment pattern 205 for C (Cyan), and when there is a pattern in which banding has occurred, the user checks the check box corresponding to that pattern. . If no banding has occurred, no check is made. Here, it is assumed that the check boxes corresponding to the dot recording rate adjustment patterns 205 with the dot recording rates of 30% and 35% are checked.

同様にして、M(Magenta)、Y(Yellow)、K(Black)用のドット記録調整用パターン206〜208についてもバンディング発生の有無を確認し、バンディングが発生している場合には、チェックボックス210〜212のうち、該当するチェックボックスをチェックする。   Similarly, the dot recording adjustment patterns 206 to 208 for M (Magenta), Y (Yellow), and K (Black) are also checked for the occurrence of banding. If banding has occurred, a check box is displayed. Check the corresponding check box among 210-212.

<マークシートの読み取り>
このようにしてマークシート200のチェックが終了すると、ユーザは、マークシート200の印刷面が上を向くようにし、かつ、位置合わせ用マーク201,202がプリンタ22に先に給紙される方向にして、給紙部132のストッカに配置する。そして、プリンタ22の操作部136を操作し、画像印刷用のマークシート200の記載内容の読み取り処理を実行させる。その結果、図19に示すフローチャートが開始される。このフローチャートが開始されると、以下のステップが実行される。
<Reading the mark sheet>
When the check of the mark sheet 200 is completed in this way, the user makes the print surface of the mark sheet 200 face up and sets the alignment marks 201 and 202 to be fed to the printer 22 first. It is arranged in the stocker of the paper feed unit 132. Then, the operation unit 136 of the printer 22 is operated to execute the reading process of the description content of the mark sheet 200 for image printing. As a result, the flowchart shown in FIG. 19 is started. When this flowchart is started, the following steps are executed.

ステップS150:制御回路40のCPU41は、紙送りモータ23を駆動し、ストッカに貯留されているマークシート200を給紙する処理を実行する。
ステップS151:制御回路40のCPU41は、位置合わせ用のマーク201,202を読み取る。
ステップS152:制御回路40のCPU41は、図8のステップS52に示す場合と同様の位置合わせ処理を実行する。
ステップS153:制御回路40のCPU41は、双方向印刷チェック用のチェックボックスのチェック状態を読み取る。
ステップS154:制御回路40のCPU41は、ステップS153において読み取った情報に基づいて、双方向印刷時における印刷位置の補正を行う。すなわち、図16の例では、右から第3番目のチェックボックスがチェックされているので、右から第3番目の罫線対を印刷した際に使用された補正量を、双方向印刷時における補正量として設定する。その結果、双方向印刷時における往路および復路のそれぞれにおいて印刷されたドットの位置が正確に一致する。
Step S150: The CPU 41 of the control circuit 40 drives the paper feed motor 23 to execute a process for feeding the mark sheet 200 stored in the stocker.
Step S151: The CPU 41 of the control circuit 40 reads the alignment marks 201 and 202.
Step S152: The CPU 41 of the control circuit 40 executes the same alignment process as that shown in step S52 of FIG.
Step S153: The CPU 41 of the control circuit 40 reads the check state of the check box for bidirectional printing check.
Step S154: The CPU 41 of the control circuit 40 corrects the printing position during bidirectional printing based on the information read in step S153. That is, in the example of FIG. 16, since the third check box from the right is checked, the correction amount used when the third ruled line pair from the right is printed is the correction amount at the time of bidirectional printing. Set as. As a result, the positions of the dots printed on the forward path and the return path at the time of bidirectional printing are exactly the same.

ステップS155:制御回路40のCPU41は、C用のチェックボックス209のチェック状態を読み取る。ここでは、一番右のチェックボックスと、右から二番目のチェックボックスがチェックされているので、出力データとして“00011”が得られる。
ステップS156:制御回路40のCPU41は、ステップS155における読み取り結果に応じて、記録率テーブルを補正する。出力データ“00011”との読み取り結果によって、小ドットの記録率が30%になるとバンディングが発生することが分かるので、小ドットの記録率が30%になる前に中ドットが記録され始めるように記録率テーブルを補正する。つまり、記録率テーブルは、小ドットの記録率が30%にならないように補正される。このため、この記録率テーブルに従って画像データを印刷信号に変換すれば、バンディングの発生を少なくすることができる。
Step S155: The CPU 41 of the control circuit 40 reads the check state of the C check box 209. Here, since the rightmost check box and the second check box from the right are checked, “00011” is obtained as output data.
Step S156: The CPU 41 of the control circuit 40 corrects the recording rate table according to the reading result in step S155. The reading result of the output data “00011” indicates that banding occurs when the small dot recording rate reaches 30%, so that medium dots start to be recorded before the small dot recording rate reaches 30%. Correct the recording rate table. That is, the recording rate table is corrected so that the recording rate of small dots does not become 30%. For this reason, if image data is converted into a print signal according to the recording rate table, the occurrence of banding can be reduced.

ステップS157:制御回路40のCPU41は、M用のチェックボックス210のチェック状態を読み取る。
ステップS158:制御回路40のCPU41は、ステップS157において読み取ったチェックボックスのチェック状態に応じてMドットのドット記録率の補正処理を実行する。
ステップS159:制御回路40のCPU41は、Y用のチェックボックス211のチェック状態を読み取る。
ステップS160:制御回路40のCPU41は、ステップS159において読み取ったチェックボックスのチェック状態に応じてYドットのドット記録率の補正処理を実行する。
ステップS161:制御回路40のCPU41は、K用のチェックボックス212のチェック状態を読み取る。
ステップS162:制御回路40のCPU41は、ステップS161において読み取ったチェックボックスのチェック状態に応じてKドットのドット記録率の補正処理を実行する。
ステップS163:制御回路40のCPU41は、読み取りが完了した、マークシート200を排出する処理を実行する。
Step S157: The CPU 41 of the control circuit 40 reads the check state of the M check box 210.
Step S158: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a correction process for the dot recording rate of M dots according to the check state of the check box read in step S157.
Step S159: The CPU 41 of the control circuit 40 reads the check state of the Y check box 211.
Step S160: The CPU 41 of the control circuit 40 executes Y dot dot recording rate correction processing in accordance with the check state of the check box read in step S159.
Step S161: The CPU 41 of the control circuit 40 reads the check state of the K check box 212.
Step S162: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a K dot dot recording rate correction process according to the check state of the check box read in step S161.
Step S163: The CPU 41 of the control circuit 40 executes a process of discharging the mark sheet 200 that has been read.

以上の処理によれば、双方向印刷時における往路と復路における印刷位置を、チェックボックス203をチェックすることにより、簡易に調整することが可能になる。
また、各色のドット記録率についても、実際に印刷された画像205〜208を参照しつつ、チェックボックス209〜212をチェックすることで、ドット記録率を簡単しかも実際の見え方に合わせて補正することができる。
また、近年、パーソナルコンピュータを使用しないで、プリンタ22のみにより印刷が可能な、いわゆるスタンドアローン機が出現しているが、このようなスタンドアローン機であっても、パーソナルコンピュータを接続することなく、種々の印刷特性を適切にしかも簡易に設定することが可能になる。
なお、以上の実施の形態では、小ドットと中ドットを例に挙げて説明したが、中ドットと大ドットについても同様にして調整するようにしてもよい。
According to the above processing, it is possible to easily adjust the printing positions in the forward path and the backward path during bidirectional printing by checking the check box 203.
Also, the dot recording rate of each color is also corrected by checking the check boxes 209 to 212 while referring to the actually printed images 205 to 208 to match the actual appearance. be able to.
In recent years, a so-called stand-alone machine that can be printed only by the printer 22 without using a personal computer has appeared, but even with such a stand-alone machine, without connecting a personal computer, Various printing characteristics can be set appropriately and simply.
In the above embodiment, small dots and medium dots have been described as examples. However, medium dots and large dots may be adjusted in the same manner.

<第3実施形態の改良例>
上記の実施形態では、バンディングの発生しているドット記録率調整用パターンに対応する全てのチェックボックスに対して、ユーザはチェックを記入していた。しかし、これに限られるものではない。ユーザが1つのチェックボックスに対してチェックを記入するようにしてもよい。そして、例えば、ステップS155において、制御回路40のCPU41は、C用のチェックボックス209のチェック状態を読み取り、出力データとして“00100”を取得してもよい。そして、ステップS156において、制御回路40のCPU41は、ステップS155において読み取ったチェックボックスのチェック状態に応じて補正処理を実行する。すなわち、チェックがなされたチェックボックスが存在している場合には、そのチェックボックスに対応する小ドットの記録率を減少させ、中ドットの記録率を上昇させる。例えば、左から3番目のボックスがチェックされている場合には、左から3番目の画像を印刷した際の小ドットの記録率を減少させるとともに、中ドットの記録率を上昇させる。その結果、小ドットが中ドットによって代替されるので、バンディングの発生を少なくすることができる。
<Improvement of the third embodiment>
In the above embodiment, the user enters a check for all check boxes corresponding to the dot recording rate adjustment pattern in which banding occurs. However, it is not limited to this. The user may enter a check for one check box. For example, in step S155, the CPU 41 of the control circuit 40 may read the check state of the C check box 209 and acquire “00100” as output data. In step S156, the CPU 41 of the control circuit 40 executes correction processing according to the check state of the check box read in step S155. That is, when there is a check box that is checked, the recording rate of small dots corresponding to the check box is decreased and the recording rate of medium dots is increased. For example, when the third box from the left is checked, the recording rate of small dots when the third image from the left is printed is decreased and the recording rate of medium dots is increased. As a result, since small dots are replaced by medium dots, the occurrence of banding can be reduced.

===その他===
以上、本発明の一実施の形態についてそれぞれ説明したが、本発明はこれ以外にも種々変形可能である。例えば、以上の実施の形態では、チェックボックスとしては、矩形形状のものを用いるようにしたが、これ以外にも、例えば、楕円または円その他の形状を用いることも可能である。また、光学センサ39を印刷ヘッドに設けるのではなく、駆動ベルト36等他の往復動作部材に設置するようにしてもよい。
=== Others ===
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention can be variously modified in addition to this. For example, in the above embodiment, the check box has a rectangular shape, but other than this, for example, an ellipse, a circle, or other shapes can be used. Further, the optical sensor 39 may be installed on another reciprocating member such as the drive belt 36 instead of being provided on the print head.

また、マークシート140,170,200に対して、マークシートの種類を判別するためのコード(例えば、バーコード)を印刷し、いずれのマークシートが挿入されているかを判別するようにしてもよい。そのような実施の形態によれば、マークシートを誤って挿入した場合でも、ご認識を生じることを防止できる。   In addition, a code (for example, a bar code) for determining the type of the mark sheet may be printed on the mark sheets 140, 170, and 200 to determine which mark sheet is inserted. According to such an embodiment, it is possible to prevent recognition even when a mark sheet is erroneously inserted.

また、以上の実施の形態では、チェックボックスの位置を示す情報を、EEPROM46に記憶するようにしたが、例えば、P−ROM43に格納したり、パーソナルコンピュータ90のHDD94等に格納するようにしてもよい。   In the above embodiment, the information indicating the position of the check box is stored in the EEPROM 46. However, for example, the information may be stored in the P-ROM 43 or the HDD 94 of the personal computer 90. Good.

また、チェックボックスの近傍にチェックボックスが存在することを示すマークまたはコード(例えば、バーコード)を印刷し、このマークまたはコードが検出された場合にのみ、その後に検出されるチェックボックスの情報を読み取るようにしてもよい。そのような実施の形態によれば、チェックボックスに記載された情報を確実に読み取ることができる。   In addition, a mark or code indicating that a check box exists in the vicinity of the check box (for example, a bar code) is printed, and only when this mark or code is detected, information on the check box detected thereafter is displayed. You may make it read. According to such an embodiment, information described in the check box can be reliably read.

また、以上の実施の形態では、印刷属性としては、用紙サイズ、用紙種類、画質、縁無し印刷を例に挙げて説明したが、これ以外の印刷属性(例えば、複数の画像を1枚の印刷用紙Pに印刷する場合の画像のレイアウト等)を設定することも可能である。   In the above-described embodiments, the paper attributes, paper types, image quality, and borderless printing have been described as examples of print attributes. However, other print attributes (for example, printing a plurality of images on one sheet) It is also possible to set an image layout or the like when printing on the paper P.

また、以上の実施の形態では、印刷特性としては、明度、彩度、コントラスト、双方向印刷時の往路と復路の印刷位置、および記録率を例に挙げて説明したが、これ以外の印刷特性(例えば、搬送方向への搬送量(紙送り量))を設定することも可能である。   In the above-described embodiments, the printing characteristics have been described by taking lightness, saturation, contrast, the printing positions of the forward and backward paths during bidirectional printing, and the recording rate as examples. However, other printing characteristics are described. It is also possible to set (for example, a carry amount (paper feed amount) in the carry direction).

また、以上の実施の形態では、インクとしては、CMYKの4色を用いるようにしたが、これら4色に代えて、または、4色に加えて淡色系のインク(ライトシアン(LC)、ライトマゼンタ(LM)、ダークイエロー(DY))のインクを用いるようにしてもよい。   In the above embodiment, four colors of CMYK are used as the ink. However, instead of these four colors or in addition to the four colors, light color inks (light cyan (LC), light magenta) are used. (LM) or dark yellow (DY) ink may be used.

また、以上の実施の形態では、ピエゾ素子を用いてインクを吐出するヘッドを備えたプリンタ22を用いているが、吐出駆動素子としては、ピエゾ素子以外の種々のものを利用することが可能である。例えば、インク通路に配置したヒータに通電し、インク通路内に発生する気泡(バブル)によりインクを吐出するタイプの吐出駆動素子を備えたプリンタに適用することも可能である。または、いわゆるレーザープリンタ等に対しても本発明を適用することが可能であることはいうまでもない。   In the above embodiment, the printer 22 having a head for ejecting ink using a piezo element is used. However, various ejection drive elements other than the piezo element can be used. is there. For example, the present invention can be applied to a printer provided with an ejection drive element of a type that energizes a heater disposed in an ink passage and ejects ink by bubbles generated in the ink passage. Needless to say, the present invention can also be applied to a so-called laser printer or the like.

また、以上の実施の形態では、プリンタ22に格納されているプログラムを実行することにより、前述した処理を実行するようにしている。しかし、パーソナルコンピュータ90のHDD44に同等の機能を有するプログラムを格納しておき、このプログラムにより前述の処理を実行するようにしてもよい。この場合、プリンタ22が印刷装置となる。また、前述した処理をパーソナルコンピュータ90とプリンタ22により分担して処理するようにしたりすることも可能である。具体的には、前述した処理の全部をプリンタ22のP−ROM43に格納したり、その一部のみをプリンタ22のP−ROM43に格納したりするようにしてもよい。   In the above embodiment, the above-described processing is executed by executing a program stored in the printer 22. However, a program having an equivalent function may be stored in the HDD 44 of the personal computer 90, and the above-described processing may be executed by this program. In this case, the printer 22 is a printing device. Further, the above-described processing can be shared by the personal computer 90 and the printer 22 for processing. Specifically, all of the above-described processing may be stored in the P-ROM 43 of the printer 22 or only a part thereof may be stored in the P-ROM 43 of the printer 22.

なお、以上の処理機能を記述したプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。光ディスクには、DVD、DVD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体には、MOなどがある。   The program describing the above processing functions can be recorded on a computer-readable recording medium. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device, an optical disk, a magneto-optical recording medium, and a semiconductor memory. Examples of the magnetic recording device include a hard disk device (HDD), a flexible disk (FD), and a magnetic tape. Optical disks include DVD, DVD-RAM (Random Access Memory), CD-ROM, CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), and the like. Magneto-optical recording media include MO.

プログラムを流通させる場合には、例えば、そのプログラムが記録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が販売される。また、プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを介して、サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。   When distributing the program, for example, a portable recording medium such as a DVD or a CD-ROM in which the program is recorded is sold. It is also possible to store the program in a storage device of a server computer and transfer the program from the server computer to another computer via a network.

プログラムを実行するコンピュータは、例えば、可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、コンピュータは、自己の記憶装置からプログラムを読み取り、プログラムに従った処理を実行する。なお、コンピュータは、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り、そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また、コンピュータは、サーバコンピュータからプログラムが転送される毎に、逐次、受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。   The computer that executes the program stores, for example, the program recorded on the portable recording medium or the program transferred from the server computer in its own storage device. Then, the computer reads the program from its own storage device and executes processing according to the program. The computer can also read the program directly from the portable recording medium and execute processing according to the program. In addition, each time the program is transferred from the server computer, the computer can sequentially execute processing according to the received program.

本実施形態によれば、印刷装置の各種設定を簡易かつ迅速に行うことが可能になる。   According to the present embodiment, various settings of the printing apparatus can be easily and quickly performed.

本発明の実施の形態に係る印刷装置の主要部分の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a main part of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 図1に示す印刷装置中の制御回路を中心としたプリンタの主要部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a printer centering on a control circuit in the printing apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示すプリンタの外観構成を示す外観図である。FIG. 2 is an external view illustrating an external configuration of the printer illustrated in FIG. 1. 図1に示す印刷装置中のコンピュータの詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a computer in the printing apparatus illustrated in FIG. 1. 図1に示すプリンタにメモリカードが挿入され、操作パネルに対して画像の印刷を要請する操作がなされた場合に実行される処理の一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of processing executed when an operation for requesting image printing is performed on an operation panel when a memory card is inserted into the printer illustrated in FIG. 1. 図5に示すフローチャートが実行された結果として印刷されるマークシートの一例である。6 is an example of a mark sheet that is printed as a result of executing the flowchart shown in FIG. 5. 図6に示すマークシートのチェックボックスがチェックされた場合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example when the check box of the mark sheet | seat shown in FIG. 6 is checked. 図7に示すマークシートを印刷装置に読み込んで、画像を印刷する場合に実行される処理を説明するフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart for explaining processing executed when an image is printed by reading the mark sheet shown in FIG. 7 into a printing apparatus. 図7に示すマークシートのチェックボックスを読み取る場合の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of reading the check box of the mark sheet | seat shown in FIG. 図10Aは、画像の印刷枚数を指定するための他のチェックボックスの一例の説明図である。図10Bは、チェックボックスを塗りつぶした例の説明図である。図10Cは、チェックボックスの番号の説明図である。図10Dは、サンプリング位置の説明図である。FIG. 10A is an explanatory diagram of an example of another check box for designating the number of printed images. FIG. 10B is an explanatory diagram of an example in which check boxes are filled. FIG. 10C is an explanatory diagram of check box numbers. FIG. 10D is an explanatory diagram of sampling positions. 図10に示すチェックボックスによって表現される数値と、その出力データとの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the numerical value expressed by the check box shown in FIG. 10, and its output data. 印刷特性を調整する場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of processing executed when adjusting printing characteristics. 図12に示すフローチャートが実行された結果として印刷されるマークシートの一例である。13 is an example of a mark sheet that is printed as a result of executing the flowchart shown in FIG. 図12に示すマークシートを印刷装置に読み込んで、印刷特性を設定する場合に実行される処理を説明するフローチャートである。13 is a flowchart for describing processing executed when the mark sheet shown in FIG. 12 is read into a printing apparatus and print characteristics are set. 他の印刷特性を調整する場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of processing executed when adjusting other printing characteristics. 図15に示すフローチャートが実行された結果として印刷されるマークシートの一例である。It is an example of the mark sheet printed as a result of performing the flowchart shown in FIG. 図17Aは、は、バンディングが発生した状態を示す説明図である。図17Bは、小ドットのドット記録率を下げ、中ドットのドット記録率を上げた場合にバンディングが解消される様子を示す説明図である。FIG. 17A is an explanatory diagram showing a state in which banding has occurred. FIG. 17B is an explanatory diagram showing how banding is eliminated when the dot recording rate for small dots is lowered and the dot recording rate for medium dots is raised. 階調値とドット記録率との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a gradation value and a dot recording rate. 図16に示すマークシートを印刷装置に読み込んで、印刷特性を設定する場合に実行される処理を説明するフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating processing executed when the mark sheet shown in FIG. 16 is read into a printing apparatus and print characteristics are set.

符号の説明Explanation of symbols

22 プリンタ
23 紙送りモータ
26 紙送りローラ
31 キャリッジ
39 光学センサ
40 制御回路
46 EEPROM
90 コンピュータ
91 CPU
22 Printer 23 Paper feed motor 26 Paper feed roller 31 Carriage 39 Optical sensor 40 Control circuit 46 EEPROM
90 Computer 91 CPU

Claims (12)

媒体を搬送する搬送機構と移動中にインクを吐出する印刷ヘッドとを備え、前記媒体に画像を印刷する印刷機構と、
前記印刷ヘッドとともに移動し、前記画像を検出するセンサと、
前記印刷機構にマークシートを印刷させ、前記センサに前記マークシートを検出させ、前記センサの検出結果に応じた処理を行うコントローラと
を有することを特徴とする印刷装置。
A printing mechanism for printing an image on the medium, comprising a conveyance mechanism for conveying the medium and a print head for discharging ink during movement;
A sensor that moves with the print head and detects the image;
And a controller that causes the printing mechanism to print a mark sheet, causes the sensor to detect the mark sheet, and performs processing according to a detection result of the sensor.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記マークシートのマークの位置を示すデータを記憶したメモリを更に有し、
前記コントローラは、前記メモリの前記データに基づいて、前記センサに前記マークシートを検出させる
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
A memory that stores data indicating a mark position of the mark sheet;
The controller causes the sensor to detect the mark sheet based on the data in the memory.
請求項1又は2に記載の印刷装置であって、
前記印刷ヘッドは、前記マークシートに位置合わせ用マークを印刷し、
前記コントローラは、前記センサに前記位置合わせ用マークを検出させ、この検出結果に応じた位置で前記センサに前記マークシートを検出させる
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1 or 2,
The print head prints an alignment mark on the mark sheet,
The printing apparatus, wherein the controller causes the sensor to detect the alignment mark and causes the sensor to detect the mark sheet at a position corresponding to the detection result.
請求項1〜3のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記マークシートには、複数の画像の一覧と、各画像に対応するマークとが印刷され、
前記コントローラは、前記センサによる前記マークの検出結果に応じて、前記印刷機構に印刷させる画像を決定する
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
A list of a plurality of images and a mark corresponding to each image are printed on the mark sheet,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the controller determines an image to be printed by the printing mechanism according to a detection result of the mark by the sensor.
請求項1〜4のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記印刷機構は、印刷信号に応じて画像を印刷するものであり、
前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷信号を生成する
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The printing mechanism prints an image in response to a print signal,
The printing apparatus, wherein the controller generates the print signal according to the detection result.
請求項5に記載の印刷装置であって、
前記コントローラは、明度、彩度及びコントラストのうちの少なくとも1つを前記検出結果に応じて調整して、前記印刷信号を生成する
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5,
The controller adjusts at least one of lightness, saturation, and contrast according to the detection result to generate the print signal.
請求項5又は6に記載の印刷装置であって、
前記コントローラは、前記検出結果に応じてドット記録率を調整して、前記印刷信号を生成する
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5 or 6,
The controller adjusts a dot recording rate according to the detection result to generate the print signal.
請求項1〜7のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷機構の調整を行う
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The printing apparatus, wherein the controller adjusts the printing mechanism according to the detection result.
請求項8に記載の印刷装置であって、
前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷ヘッドが往復移動中にインクを吐出する際のインク吐出タイミングの調整を行う
ことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 8, wherein
The printing apparatus according to claim 1, wherein the controller adjusts an ink discharge timing when the print head discharges ink during a reciprocating movement according to the detection result.
媒体を搬送する搬送機構と移動中にインクを吐出する印刷ヘッドとを備え、前記媒体に画像を印刷する印刷機構と、
前記印刷ヘッドとともに移動し、前記画像を検出するセンサと、
前記印刷機構にマークシートを印刷させ、前記センサに前記マークシートを検出させ、前記センサの検出結果に応じた処理を行うコントローラと
を有し、
前記マークシートのマークの位置を示すデータを記憶したメモリを更に有し、
前記コントローラは、前記メモリの前記データに基づいて、前記センサに前記マークシートを検出させ、
前記印刷ヘッドは、前記マークシートに位置合わせ用マークを印刷し、
前記コントローラは、前記センサに前記位置合わせ用マークを検出させ、この検出結果に応じた位置で前記センサに前記マークシートを検出させ、
前記マークシートには、複数の画像の一覧と、各画像に対応するマークとが印刷され、
前記コントローラは、前記センサによる前記マークの検出結果に応じて、前記印刷機構に印刷させる画像を決定し、
前記印刷機構は、印刷信号に応じて画像を印刷するものであり、前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷信号を生成し、
前記コントローラは、明度、彩度及びコントラストのうちの少なくとも1つを前記検出結果に応じて調整して、前記印刷信号を生成し、
前記コントローラは、前記検出結果に応じてドット記録率を調整して、前記印刷信号を生成し、
前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷機構の調整を行い、
前記コントローラは、前記検出結果に応じて、前記印刷ヘッドが往復移動中にインクを吐出する際のインク吐出タイミングの調整を行う
ことを特徴とする印刷装置
A printing mechanism for printing an image on the medium, comprising a conveyance mechanism for conveying the medium and a print head for discharging ink during movement;
A sensor that moves with the print head and detects the image;
A controller that prints a mark sheet on the printing mechanism, detects the mark sheet on the sensor, and performs processing according to a detection result of the sensor;
A memory that stores data indicating a mark position of the mark sheet;
The controller causes the sensor to detect the mark sheet based on the data in the memory,
The print head prints an alignment mark on the mark sheet,
The controller causes the sensor to detect the alignment mark, causes the sensor to detect the mark sheet at a position according to the detection result,
A list of a plurality of images and a mark corresponding to each image are printed on the mark sheet,
The controller determines an image to be printed by the printing mechanism according to a detection result of the mark by the sensor,
The printing mechanism prints an image according to a print signal, and the controller generates the print signal according to the detection result,
The controller adjusts at least one of brightness, saturation, and contrast according to the detection result to generate the print signal,
The controller adjusts a dot recording rate according to the detection result to generate the print signal,
The controller adjusts the printing mechanism according to the detection result,
The controller adjusts ink ejection timing when the print head ejects ink during a reciprocating movement according to the detection result.
媒体を搬送し、移動する印刷ヘッドからインクを吐出し、前記媒体に画像を印刷する印刷方法であって、
前記媒体にマークシートを印刷し、
前記印刷ヘッドとともに移動するセンサにより前記マークシートを検出し、
前記センサの検出結果に応じた処理を行う
ことを特徴とする印刷方法。
A printing method for transporting a medium, ejecting ink from a moving print head, and printing an image on the medium,
Printing a mark sheet on the medium;
The mark sheet is detected by a sensor that moves with the print head,
A printing method characterized by performing processing according to a detection result of the sensor.
媒体を搬送する搬送機構と移動中にインクを吐出する印刷ヘッドとを備え前記媒体に画像を印刷する印刷機構と、前記印刷ヘッドとともに移動し前記画像を検出するセンサと、を有する印刷装置に、
前記印刷機構にマークシートを印刷させる機能と、
前記センサに前記マークシートを検出させる機能と、
前記センサの検出結果に応じた処理を行う機能と
を実現させることを特徴とするプログラム。

A printing apparatus comprising: a transport mechanism that transports a medium; and a print mechanism that prints an image on the medium with a print head that ejects ink while moving; and a sensor that moves with the print head and detects the image.
A function for causing the printing mechanism to print a mark sheet;
A function of causing the sensor to detect the mark sheet;
A program for realizing a function of performing processing according to a detection result of the sensor.

JP2004164258A 2003-06-04 2004-06-02 Printing apparatus, printing method, and program Withdrawn JP2005014602A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004164258A JP2005014602A (en) 2003-06-04 2004-06-02 Printing apparatus, printing method, and program
US10/859,599 US7354123B2 (en) 2003-06-04 2004-06-03 Printing method and printing apparatus
US12/028,027 US7726762B2 (en) 2003-06-04 2008-02-08 Printing method and printing apparatus
US12/759,841 US20100194811A1 (en) 2003-06-04 2010-04-14 Printing method and printing apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003159360 2003-06-04
JP2004164258A JP2005014602A (en) 2003-06-04 2004-06-02 Printing apparatus, printing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005014602A true JP2005014602A (en) 2005-01-20

Family

ID=34196728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004164258A Withdrawn JP2005014602A (en) 2003-06-04 2004-06-02 Printing apparatus, printing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005014602A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143115A (en) * 2005-10-18 2007-06-07 Seiko Epson Corp Printing method, printer and printing program
JP2008543599A (en) * 2005-05-09 2008-12-04 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド Mobile device having print head and media path in two relatively movable parts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543599A (en) * 2005-05-09 2008-12-04 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド Mobile device having print head and media path in two relatively movable parts
JP2007143115A (en) * 2005-10-18 2007-06-07 Seiko Epson Corp Printing method, printer and printing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7726762B2 (en) Printing method and printing apparatus
US20070091130A1 (en) Printing apparatus, storage medium having a program recorded thereon, pattern, computer system, and printing method
JP2004314632A (en) Print method, computer program, printer, print system, and correction pattern
JP5699579B2 (en) RECORDING DEVICE, PRINTING POSITION SHIFT ADJUSTMENT METHOD FOR RECORDING DEVICE, AND PROGRAM
US11429050B2 (en) Printing apparatus, control method thereof and storage medium
JP7472597B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP4622405B2 (en) Printing method, printing apparatus, and program
JP2003266855A (en) Printing for irregularly shaped printing medium
JP2005014602A (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP4461756B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing program
JP4345516B2 (en) Liquid ejection apparatus, program, liquid ejection system, and liquid ejection method
JP4501536B2 (en) Printing apparatus, printing method, adjustment method, and program
JP2005078154A (en) Printing device, printing method, and program for printing
JP2006044039A (en) Printer, computer program, printing system, and printing method for printing pattern
JP2005324526A (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP2004243553A (en) Bidirectional printing device, and method for adjusting printing position in bidirectional printing device
JP4352778B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing program
JP4428024B2 (en) Liquid ejection apparatus, printing control apparatus, program, liquid ejection method, and liquid ejection system
JP2006043944A (en) Printer, computer program, printing system and printing method for printing sample
JP2005074653A (en) Printer, printing method, and printing program
JP2005144950A (en) Printing apparatus, printing method, program for printing, and printing medium
JP2004243552A (en) Bidirectional printing device, and method for adjusting printing position in bidirectional printing device
JP4561261B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing method, and program
JP4599890B2 (en) Printing apparatus, computer program, and dot formation position deviation correction method
JP2008143189A (en) Recorder, recording method, program, and computer system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100316