JP2005011559A - Planar light source and display device using planar light source - Google Patents
Planar light source and display device using planar light source Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005011559A JP2005011559A JP2003171709A JP2003171709A JP2005011559A JP 2005011559 A JP2005011559 A JP 2005011559A JP 2003171709 A JP2003171709 A JP 2003171709A JP 2003171709 A JP2003171709 A JP 2003171709A JP 2005011559 A JP2005011559 A JP 2005011559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- source device
- plate
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は主に液晶や看板などの表示装置に光を供給するための面状光源装置および該装置を用いる表示装置に関する。さらに詳しくは、導光板を用いない中空方式の面状光源装置であって、とくに発光ダイオード(Light Emitting Diode:以下、単にLEDという)などの複数の点状光源を用いる面状光源装置および該装置を用いる表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の面状光源装置は、配光手段、LED、該配光手段と対向するように設けられる反射手段、該配光手段と反射手段とのあいだに形成される中空領域および反射体を備えている(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−258764号公報(4頁の左欄3行〜5頁の左欄43行、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の面状光源装置では、点状光源であるLED近傍での輝度が、点状光源から遠方の位置の輝度に比べて高くなり、表示に輝度ムラが生じるため、表示品位を低下させるという問題がある。
【0005】
本発明は、叙上の事情に鑑み、出射光の指向性が高い点状光源を用いる場合において、点状光源近傍の輝度ムラが発生しない面状光源装置を得るとともに、この面状光源装置を用いることにより、すぐれた表示特性を得ることができる表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の面状光源装置は、開口部を有する筐体と、該開口部に配設される出光板と、該出光板とのあいだに中空領域を形成する反射板と、前記筐体の少なくとも1つの側面部に沿って列設される複数の点状光源とを備える面状光源装置であって、前記中空領域に前記複数の点状光源の配列方向に延在する棒状光学素子を有していることを特徴とする。
【0007】
また、本発明の表示装置は、前記面状光源装置と、該面状光源装置の上部に配置され、該面状光源装置から出射した光により表示を行なう表示手段とを備えてなることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて、本発明の面状光源装置および該装置を用いる表示装置を説明する。
【0009】
実施の形態1
図1は本発明の実施の形態1にかかわる面状光源装置の概略構成を示す平面図、図2は図1に示す面状光源装置のA−A線断面図、図3はLEDの配列の一例を示すLED配列図である。
【0010】
図1〜3に示されるように、本発明の実施の形態1にかかわる面状光源装置は、筐体1、出光板2、複数の点状光源3、点状光源基板4、反射板5、リフレクタ7、偏角素子8および棒状光学素子9から構成されている。前記出光板2と反射板5とのあいだには、中空領域6が形成されている。
【0011】
前記筐体1は、上面部1a、底面部1bおよび4つの側面部1cから構成され、上面部1aには開口部1dが形成されている。この筐体1は、光が外部にできる限り漏れないように形成されているとともに、光が内側で反射して開口部1dに進むように、筐体1の内側となる底面部1bに前記反射板5が配設されている。これにより、光は反射板5と出光板2とのあいだに形成された中空領域6内の空気中を伝播する。
【0012】
前記出光板2は、筐体1の開口部1d全体を覆うように配設されている。この出光板2は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、アクリルもしくはポリカーボネートなどの樹脂板またはガラス板など光を透過する機能を有する板である。本実施の形態1においては、拡散機能を有する拡散板を出光板2に用いている。なお、出光板2に反射材を混入したものや表面を粗面化したものを用いて、入射した光を拡散する機能をもたせることにより、広い指向性を有する面状光源装置を得ることができる。
【0013】
前記点状光源3としては、LEDやレーザダイオード(Laser Diode:LD)などを用いることができる。本実施の形態1における点状光源3は、LEDを用いて、赤色(R)の光を発する第1の点状光源3aと、緑色(G)の光を発する第2の点状光源3bと、青色(B)の光を発する第3の点状光源3cとから構成されている。
【0014】
本実施の形態1における、赤色、緑色または青色の単色光を発するLEDは、白色光を発するLEDに比べて、発光効率が高く、液晶表示装置に用いられるカラーフィルタの赤色、緑色および青色の透過特性とLEDの発光スペクトルをあわせ込むことで、色再現性の高い表示装置を得ることができる。また、各色ごとにLEDを独立に制御することにより、面状光源装置からの出射光の色合いを容易に変化させることもできる。
【0015】
前記点状光源基板4は矩形状を呈している。この点状光源基板4には、前記複数の点状光源3が点状光源基板4の長手方向に沿って配列するように実装されている。該点状光源基板4は前記筐体1の対向する1組の側面部1cに沿って該筐体1の底面部1bに並設されている。これにより、前記複数の点状光源3は筐体1の側面部1cに沿って列設される。本発明において、前記点状光源基板4に実装された、第1の点状光源3a、第2の点状光源3bおよび第3の点状光源3cのそれぞれの個数は必ずしも均等である必要はなく、液晶表示素子を透過する光が所望の色度に最適化できるように第1の点状光源3a、第2の点状光源3bおよび第3の点状光源3cのそれぞれの個数を任意に設定することができる。たとえば、図4に示されるように、点状光源基板4aに複数の点状光源として、G、B、G、R、GおよびBの点状光源を繰り返しの順列で実装したのち、1個のGを実装することができる。
【0016】
前記反射板5の構造は、図2に示されるように、点状光源3から筐体1の開口部1dの中央部に向かい出光板2と反射板5との間隔が広がったのち、開口部1dの中央に向かい再び出光板2と反射板5の間隔が狭くなる凹凸形状にされている。また、この反射板5の点状光源3の近傍部は、アルミニウムもしくは銀などの金属板または樹脂製シートにアルミニウムもしくは銀などの金属を蒸着した正反射材料からなる正反射部5aにされており、中央部は正反射材料の表面を荒らす、または白色の樹脂製シートもしくは金属板を白色に塗装したものを配設することで拡散反射部5bとしている。
【0017】
前記リフレクタ7は、中空領域6側を除いて点状光源3を包囲し、該点状光源3からの光を効率よく中空領域6側に反射する。このリフレクタ7は、銀もしくはアルミニウムなどの金属板または白色の樹脂製シートなどの材料から作製されている。
【0018】
なお、前記反射板5およびリフレクタ7の反射率は、反射面での反射ロスを抑えるために90%以上であるのが好ましい。また、前記筐体1の内側に白色塗料などを塗布することにより、内部での反射が一層よくなるため、光の損失を少なくすることができる。本実施の形態では、反射板5とリフレクタ7とを別部材で作製しているが、本発明においては、これに限定されるものではなく、反射板5とリフレクタ7を同一部材で一体に作製することができる。同一部材で一体に作製することにより、部品点数を減らし、組立ての作業性を向上させることができる。さらに、前記筐体1の材料として高反射材料を用いて、筐体1と反射板5またはリフレクタ7とを一体に作製することにより、部品点数を削減することもできる。
【0019】
前記偏角素子8は、点状光源3と中空領域6とのあいだにおいて、複数の点状光源3の配列方向に延在されており、前記筐体1の底面部1bに対してほぼ平行な面8bと、該平行な面8bとほぼ平行に対向する対向面8dと、前記平行な面8bと対向面8dの頂線を結ぶ、点状光源3側の第1の傾斜面(入射面)8aと該第1の傾斜面8aに対向する第2の傾斜面(出射面)8cとを有している。すなわち、偏角素子8は、出光板2側から筐体1の底面部1bに向かい厚さが増加する断面が台形形状であり、アクリルなどの透明樹脂またはガラスから作製されている。
【0020】
前記棒状光学素子9は、中空領域6のほぼ中央部において複数の点状光源3の配列方向に延在している。そして、この棒状光学素子9は、対称な断面形状を呈しており、前記筐体1の底面部1bに対してほぼ平行な面9bと、該平行な面9bとほぼ平行に対向し、該平行な面9bより面積が小さい対向面9dと、前記平行な面9bと対向面9dの頂線を結ぶ、第1の傾斜面9aと該第1の傾斜面9aに対向する第2の傾斜面9cとを有している。前記棒状光学素子9は、アクリルなどの透明樹脂またはガラスから作製され、光を透過する機能を有している。なお、図2において、左側の点状光源3に対して第1の傾斜面9aは入射面である。
【0021】
前記平行な面9bは反射板5に接し、対向面9dは出光板2に接している。また、この平行な面9bは、白色の反射シートを貼り付けることや、粗面(凹凸面)に加工し、銀やアルミニウムを蒸着することなどにより拡散反射面としている。
【0022】
前記出光板2の上には、光を効果的に利用するために複数枚の光学シート類(図示せず)が配置されるとともに、該出光板2の上に該光学シート類を介して液晶表示素子(図示せず)が配置される。
【0023】
なお、前記光学シート類は、レンズシートを拡散シートで挟み込む構造である。また、輝度の向上が必要な場合には、複数枚のレンズシートをその表面に形成されるシートのプリズムの方向を考慮して組み合わせてもよい。また、拡散シートは、拡散性を向上させる場合、2枚以上用いることができる。さらに、レンズシートの配光特性によってはレンズシートを1枚使用してもよいし、または使用しなくてもよい。さらに、保護シートまたは偏光反射シートを組み合わせて使用してもよいし、またはいずれも使用しなくてもよい。
【0024】
本発明の表示装置の一例である液晶表示装置は、本実施の形態にかかわる面状光源装置の上部に、表示手段として、液晶表示素子を駆動する回路基板(図示せず)を備えた液晶表示素子を配置することにより構成することができる。
【0025】
前記液晶表示素子は、上側または下側基板上に着色層、遮光層、スイッチング素子となる薄膜トランジスタ(以下、TFTという)、画素電極などの電極および配線が形成されたTFTアレイ基板および対向基板、2枚の基板を等間隔に保持するスペーサ、2枚の基板を貼り合わせるシール材、2枚の基板とのあいだに液晶を注入したのち、封止する封止材、液晶に初期配向をもたせる配向膜および光を偏光させる偏光板などにより構成されるが、本発明においては、既存の液晶表示素子を用いるのでここでの説明は省略する。
【0026】
つぎに点状光源3から発せられた光が出光板2から出射するまでの光路について説明する。
【0027】
前記点状光源3である第1の点状光源3a、第2の点状光源3bおよび第3の点状光源3cから発せられた赤色、緑色および青色の単色光は、直接またはリフレクタ7によって反射され、偏角素子8の第1の傾斜面8aに入射する。ついで前記偏角素子8は、入射光を第2の傾斜面8bを通して筐体1の底面部1b側に屈折して出射する。これにより、本実施の形態では、出光板2の光源近傍に到達する光を低減させて、光源近傍の明部を改善させることができる。また、入射面である第1の傾斜面8aが筐体1の底面部1bから筐体1の開口部1dに向けて点状光源3から遠ざかる方向に傾いているため、点状光源3が発した光が第1の傾斜面8aで表面反射しやすく、リフレクタ7側へ戻ることにより、光源近傍の出光板2からの出射光が低減される。これにより、光源近傍の明部を改善するとともに、点状光源3から発せられた光の混色が進み、色ムラの少ない面状光源装置を得ることができる。
【0028】
また、前記偏角素子8の出射面である第2の傾斜面8cから筐体1の底面部1b側に出射した光は、前記反射板5により反射され、点状光源3から遠ざかる方向へ伝播する。なお、本実施の形態では、反射板5を凹凸形状にしていることや正反射部5aと拡散反射部5bを設けているので、点状光源3の近傍で出光板2に到達する光を抑制し、点状光源3から遠方の位置に光を導くことができるため、輝度ムラおよび色ムラを軽減することができる。
【0029】
前記棒状光学素子9は、中空領域6の中央部近傍に到達した光を第1の傾斜面9aと第2の傾斜面9cで筐体1の底面部1b側に屈折または全反射する。その結果、本実施の形態では、中空領域6の中央部近傍に到達した光の多くは反射板5を介し出光板2の中央部付近で出射し、中央部近傍の輝度、すなわち点状光源3から遠方の位置の輝度を高め、表示品位の高い面状光源装置を得ることができる。
【0030】
なお、前記棒状光学素子9の第1の傾斜面9aから入射し対向面9dに到達した光、または図2において右側の点状光源3から発せられ第2の傾斜面9cから入射し対向面9dに到達した光の多くは該対向面9dで全反射するため、対向面9dと接した出光板2の領域より出射する光が少なく暗部が生じるが、本実施の形態では、平行な面9bを拡散反射面としているため、平行な面9bに到達した光が伝播方向を変えて反射し、対向面9dに全反射角以下で到達し出射する光が増え、輝度ムラの少ない面状光源装置を得ることができる。
【0031】
また、前記棒状光学素子9は出光板2および反射板5に接しているため、中空領域6の間隔が保持され、安定した輝度分布を得ることができる。
【0032】
前記出光板2に入射した光は、出光板2内を透過する光の成分と出光板2内の粒子で反射する光の成分に分かれる。このうち、前記筐体1の底面部1b側に反射した成分の光は、反射板5で反射して、再度出光板2に入射する。また、出光板2に入射し、透過した成分の光は、出光板2の拡散機能により、あらゆる方向に放射する。
【0033】
前記出光板2の上面から出射した光は、拡散シート、保護シートまたはレンズシートなどからなる光学シート類を通過して液晶表示素子に入射する。この液晶表示素子はスイッチング素子による電圧のオンまたはオフによって液晶層が配向されることで、液晶表示素子に入射した光は映像信号にあわせて変調され、赤色、緑色または青色の各色を表示する。
【0034】
以上のように、本発明の実施の形態1にかかわる面状光源装置によれば、中空領域6に複数の点状光源3の配列方向に延在するように棒状光学素子9を設けることにより、中空領域6を伝播する光の方向を前記出光板2側または前記反射板3側に変化させることができるため、中空領域6の中央部近傍で出光板2または反射板5へ到達する光を増加させて、中央部近傍の輝度を高めることができる。また、前記点状光源3の近傍における輝度が、点状光源3から遠方の位置の輝度に比べて高くならないので、表示面の輝度ムラを抑制することができる。
【0035】
また、前記棒状光学素子9の平行な面9bを拡散反射面としているため、平行な面9bに到達した光は伝播方向を変えて反射し、対向面9dから出射する光を増加させて、輝度ムラの少ない面状光源装置を得ることができる。
【0036】
さらに、前記棒状光学素子9は出光板2および反射板5に接しているため、中空領域6の間隔が保持され、安定した輝度分布を得ることができる。
【0037】
実施の形態2
図5は本発明の実施の形態2にかかわる面状光源装置の部分断面図である。図5において、筐体1、出光板2、複数の点状光源3、点状光源基板4、反射板5、中空領域6、リフレクタ7および偏角素子8は、前記実施の形態1と同一であるため、その説明を省略する。
【0038】
図5において、棒状光学素子19が、中空領域6のほぼ中央部において複数の点状光源3の配列方向に延在している。この棒状光学素子9は、対称な断面形状を呈しており、前記筐体1の底面部1bに対してほぼ平行な面19bと、該平行な面19bとほぼ平行に対向し、該平行な面19bより面積が小さい対向面19dと、前記平行な面19bと対向面19dの頂線を結ぶ、第1の傾斜面19aと該第1の傾斜面19aに対向する第2の傾斜面19cとを有している。前記棒状光学素子9は、アクリルなどの透明樹脂またはガラスから作製され、光を透過する機能を有している。なお、図5において、左側の点状光源3に対して第1の傾斜面19aは入射面である。
【0039】
前記平行な面19bは反射板5に接し、対向面19dは出光板2に接している。また、この対向面19dは凹凸面に形成されている。
【0040】
なお、本実施の形態2は、前記棒状光学素子19の対向面19dが凹凸面である点のみが前記実施の形態1と異なるところであり、後述する棒状光学素子19による作用効果以外は、実施の形態1と同様の作用効果を奏する。
【0041】
前記対向面19dが平坦面である場合、点状光源3から発せられ、棒状光学素子19の第1の傾斜面19aまたは第2の傾斜面19cから入射し、対向面19dに到達した光の多くは全反射するため、対向面19dと接した出光板2の領域より出射する光が少なく暗部が生じる。しかし、本実施の形態2においては、対向面19dを凹凸面としているため、対向面19dから出射する光が増え、輝度ムラの少ない面状光源装置を得ることができる。
【0042】
前記実施の形態1においては、図2に示されるように、平行な面9bを拡散反射面とするために、平行な面9bに白色の反射シートを貼り付けたり、または平行な面9bを粗面に加工し、銀やアルミニウムを蒸着することが必要である。しかし、本実施の形態2においては、図5に示されるように、棒状光学素子19の対向面19dを凹凸面としているため、前記反射シートの貼付または銀などの蒸着が不要となる。また、この対向面19dの凹凸面は射出成形または押し出し成形などにより、容易に一体で作製でき、生産性を向上させることができる。
【0043】
本実施の形態2では、棒状光学素子19の対向面19dを凹凸面としているが、本発明においては、これに限定されるものではなく、中央部の輝度を高めるには対向面19dへ全反射角以下で光を到達させ、該対向面19dからの出射光を増やせばよいため、棒状光学素子19を構成する平行な面19b、第1の傾斜面19aまたは第2の傾斜面19cのいずれかの面を凹凸面とし光の方向を乱すことにより、対向面19dから出射する光を増やすこともできる。
【0044】
以上のように、棒状光学素子19を構成する面の少なくとも1つの面を凹凸面とすることにより、光を全反射角以下で対向面19dに到達させることができるため、該対向面19dから出射する光が増え、輝度ムラの少ない面状光源装置を得ることができる。
【0045】
実施の形態3
前記実施の形態1、2においては、複数の点状光源が実装された点状光源基板が筐体の対向する1組の側面部に沿って並設されているが、本発明においては、これに限定されるものではなく、充分な輝度が得られるのであれば、筐体の4つの側面部のうち少なくとも1つの側面部に沿って点状光源基板を配設することができる。
【0046】
また、実施の形態1、2においては、棒状光学素子は出光板に接しており、出光板を支えているが、本発明においては、出光板に充分な強度があれば棒状光学素子と出光板とのあいだに空間を設けてもよい。なお、空間を設けることにより、棒状光学素子の境界による輝度ムラを容易に軽減することができる。
【0047】
また、実施の形態1、2においては、棒状光学素子として断面が台形形状の四角柱を用いているが、本発明においては、中央部近傍の輝度を高めるために、棒状光学素子により中空領域を伝播する光の方向を前記出光板側または前記反射板側に変化させればよく、この台形形状に限定されるものではない。
【0048】
ここで、図6の紙面上方を出光板側および下方を反射板側とすると、たとえば、図6(a)に示されるように、出光板側の輪郭が曲面である棒状光学素子29aとすることにより、出光板との接触面積が小さくなり、中央部の輝度ムラを軽減することができる。
【0049】
また、図6(b)に示されるように、傾斜面が曲面を有する棒状光学素子29bとすることにより、光の到達位置により屈折角を制御できるため、より精密な輝度ムラを制御することができる。
【0050】
また、図6(c)に示されるように、反射板側の面に比べ出光板側の面の面積が大きい棒状光学素子29cとすることにより、棒状光学素子29cの傾斜面に到達した光は主に全反射し出光板に到達するため、効率よく中央部近傍から光を出射することができる。
【0051】
また、図6(d)に示されるように、筐体の底面部に対してほぼ平行な面30bと、該平行な面30bとほぼ平行な対向面30dと、該平行な面30bと対向面30dの頂線を結び、点状光源の配列方向に延在した複数の溝を有する第1のプリズムアレイ面30aと、該第1のプリズムアレイ面30aに対向する第2のプリズムアレイ面30cとから構成される棒状光学素子29dとすることにより、棒状光学素子29dを薄くすることができ、装置の軽量化を図ることができる。
【0052】
また、図6(e)に示されるように、断面が直方体形状の四角柱とし、いずれかの面を凹凸面または底面を拡散反射面とすることによって、中空領域を伝播する光の方向を変化させる機能を付加することにより中央部の輝度ムラを軽減することができる。さらに棒状光学素子29eを薄くすることができるため、装置の軽量化を図ることができる。
【0053】
さらに、実施の形態1、2においては、棒状光学素子を中空領域のほぼ中央部に1つ設けているが、本発明においては、中空領域内に複数本設けてもよい。なお、棒状光学素子を複数本設けることにより、さらに細かく輝度分布を調整することができる。
【0054】
実施の形態4
本実施の形態4は、図7に示されるように、2つの棒状光学素子39として偏角素子8と同一の形状の素子を用いている。これにより、本実施の形態4では、光学部品の種類が減少するため、低コスト化を図ることができる。
【0055】
なお、本発明においては、棒状光学素子に入射する光の指向性や棒状光学素子を取り巻く周囲の媒体との屈折比、さらには偏角素子の形状により、棒状光学素子の形状を適宜選択することが好ましい。
【0056】
また、以上の実施の形態では、面状光源装置と、この面状光源装置を用いた液晶表示装置について説明したが、これらに限られるものではない。本発明は、たとえば、表示手段を前述の液晶表示素子に代えて、文字や図柄を表示したパネルを用いれば看板や誘導灯などの表示装置に適用することもできる。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したとおり、本発明によれば、中空領域に複数の点状光源の配列方向に延在する棒状光学素子を有しているため、中空領域を伝播する光の方向を出光板側または反射板側に変化させて、中空領域の中央部近傍で出光板または反射板へ到達する光を増加させることができる。このため、中央部近傍の輝度を高めることができるとともに、表示面の輝度ムラを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかわる面状光源装置の概略構成を示す平面図である。
【図2】図1に示される面状光源装置のA−A線断面図である。
【図3】LEDの配列の一例を示すLED配列図である。
【図4】LEDの配列の他の例を示すLED配列図である。
【図5】本発明の実施の形態2にかかわる面状光源装置の部分断面図である。
【図6】本発明の実施の形態3にかかわる棒状光学素子の断面図である。
【図7】本発明の実施の形態4にかかわる面状光源装置の部分断面図である。
【符号の説明】
1 筐体
1a 上面部
1b 底面部
1c 側面部
1d 開口部
2 出光板
3 点状光源
3a 第1の点状光源
3b 第2の点状光源
3c 第3の点状光源
4、4a 点状光源基板
5 反射板
5a 正反射部
5b 拡散反射部
6 中空領域
8 偏角素子
8a 第1の傾斜面
8b 平行な面
8c 第2の傾斜面
8d 対向面
9、19、29、29a、
29b、29c、
29d、29e、39 棒状光学素子
9a、19a 第1の傾斜面
9b、19b 平行な面
9c、19c 第2の傾斜面
9d、19d 対向面[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention mainly relates to a planar light source device for supplying light to a display device such as a liquid crystal or a signboard and a display device using the device. More specifically, a hollow-type planar light source device that does not use a light guide plate, and in particular, a planar light source device that uses a plurality of point light sources such as light emitting diodes (hereinafter simply referred to as LEDs) and the like. The present invention relates to a display device using the.
[0002]
[Prior art]
A conventional planar light source device includes a light distribution means, an LED, a reflection means provided to face the light distribution means, a hollow region formed between the light distribution means and the reflection means, and a reflector. (For example, see Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-258664 (
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional planar light source device, the luminance in the vicinity of the LED that is the point light source is higher than the luminance at a position far from the point light source, and uneven luminance occurs in the display, which deteriorates the display quality. There is.
[0005]
In view of the above circumstances, the present invention provides a planar light source device that does not cause uneven brightness in the vicinity of a point light source when using a point light source with high directivity of emitted light. It is an object of the present invention to provide a display device that can obtain excellent display characteristics when used.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The planar light source device of the present invention includes a housing having an opening, a light emitting plate disposed in the opening, a reflecting plate that forms a hollow region between the light emitting plate, and at least one of the housings. A planar light source device including a plurality of point light sources arranged along one side surface portion, and having a rod-like optical element extending in the arrangement direction of the plurality of point light sources in the hollow region. It is characterized by.
[0007]
The display device of the present invention includes the planar light source device, and a display unit that is disposed above the planar light source device and performs display using light emitted from the planar light source device. And
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a planar light source device of the present invention and a display device using the device will be described with reference to the accompanying drawings.
[0009]
Embodiment 1
FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of a surface light source device according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along line AA of the surface light source device shown in FIG. 1, and FIG. It is a LED arrangement | sequence figure which shows an example.
[0010]
As shown in FIGS. 1 to 3, the planar light source device according to the first embodiment of the present invention includes a housing 1, a
[0011]
The housing 1 includes an
[0012]
The
[0013]
As the
[0014]
In the first embodiment, the LED that emits red, green, or blue monochromatic light has higher luminous efficiency than the LED that emits white light, and the color filter used in the liquid crystal display device transmits red, green, and blue light. By combining the characteristics and the emission spectrum of the LED, a display device with high color reproducibility can be obtained. Moreover, the hue of the emitted light from the planar light source device can be easily changed by independently controlling the LEDs for each color.
[0015]
The point
[0016]
As shown in FIG. 2, the structure of the reflecting
[0017]
The
[0018]
In addition, it is preferable that the reflectance of the said reflecting
[0019]
The
[0020]
The rod-shaped
[0021]
The
[0022]
A plurality of optical sheets (not shown) are disposed on the
[0023]
The optical sheets have a structure in which a lens sheet is sandwiched between diffusion sheets. In addition, when the luminance needs to be improved, a plurality of lens sheets may be combined in consideration of the direction of the prism of the sheet formed on the surface. In addition, two or more diffusion sheets can be used to improve diffusibility. Furthermore, one lens sheet may or may not be used depending on the light distribution characteristics of the lens sheet. Further, a protective sheet or a polarizing reflection sheet may be used in combination, or neither may be used.
[0024]
The liquid crystal display device which is an example of the display device of the present invention is provided with a circuit board (not shown) for driving a liquid crystal display element as display means on the top of the planar light source device according to the present embodiment. It can be configured by arranging elements.
[0025]
The liquid crystal display element includes a TFT array substrate and a counter substrate in which electrodes and wiring such as a colored layer, a light shielding layer, a thin film transistor (hereinafter referred to as TFT) serving as a switching element, a pixel electrode, and a wiring are formed on an upper or lower substrate. Spacer for holding two substrates at equal intervals, sealing material for bonding two substrates, sealing material for sealing after injecting liquid crystal between two substrates, alignment film for giving initial alignment to liquid crystal In the present invention, since an existing liquid crystal display element is used, the description thereof is omitted here.
[0026]
Next, an optical path until the light emitted from the point
[0027]
Red, green, and blue monochromatic light emitted from the first point
[0028]
The light emitted from the second
[0029]
The rod-shaped
[0030]
The light incident from the first
[0031]
Further, since the rod-shaped
[0032]
The light incident on the
[0033]
The light emitted from the upper surface of the
[0034]
As described above, according to the planar light source device according to the first embodiment of the present invention, by providing the rod-shaped
[0035]
In addition, since the
[0036]
Further, since the rod-shaped
[0037]
FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a planar light source device according to
[0038]
In FIG. 5, the rod-shaped
[0039]
The
[0040]
The second embodiment is different from the first embodiment only in that the opposing
[0041]
When the opposing
[0042]
In the first embodiment, as shown in FIG. 2, in order to make the
[0043]
In the second embodiment, the opposing
[0044]
As described above, since at least one of the surfaces constituting the rod-shaped
[0045]
In the first and second embodiments, the point light source substrates on which a plurality of point light sources are mounted are arranged side by side along a pair of side surfaces facing the housing. However, the point light source substrate can be disposed along at least one of the four side surfaces of the housing as long as sufficient luminance is obtained.
[0046]
In the first and second embodiments, the rod-shaped optical element is in contact with the light-emitting plate and supports the light-emitting plate. However, in the present invention, if the light-emitting plate has sufficient strength, the rod-shaped optical element and the light-emitting plate are supported. A space may be provided between In addition, by providing a space, it is possible to easily reduce luminance unevenness due to the boundary between the rod-shaped optical elements.
[0047]
In the first and second embodiments, a square column having a trapezoidal cross section is used as the rod-shaped optical element. However, in the present invention, the hollow region is formed by the rod-shaped optical element in order to increase the luminance near the center. What is necessary is just to change the direction of the light to propagate to the said light-emitting plate side or the said reflecting plate side, and it is not limited to this trapezoid shape.
[0048]
Here, assuming that the upper side of the sheet of FIG. 6 is the light emitting plate side and the lower side is the reflecting plate side, for example, as shown in FIG. 6A, a rod-shaped
[0049]
In addition, as shown in FIG. 6B, by using a rod-shaped optical element 29b having an inclined surface having a curved surface, the refraction angle can be controlled by the light arrival position, so that more precise luminance unevenness can be controlled. it can.
[0050]
Further, as shown in FIG. 6C, the light reaching the inclined surface of the rod-shaped
[0051]
Further, as shown in FIG. 6D, a
[0052]
Also, as shown in FIG. 6 (e), the direction of light propagating through the hollow region is changed by using a rectangular column with a rectangular parallelepiped cross section and using either surface as an uneven surface or a diffuse reflection surface as a bottom surface. By adding the function to make it possible to reduce luminance unevenness at the center. Furthermore, since the rod-shaped
[0053]
Furthermore, in
[0054]
In the fourth embodiment, as shown in FIG. 7, elements having the same shape as the
[0055]
In the present invention, the shape of the rod-shaped optical element is appropriately selected according to the directivity of light incident on the rod-shaped optical element, the refraction ratio with the surrounding medium surrounding the rod-shaped optical element, and the shape of the deflection element. Is preferred.
[0056]
In the above embodiments, the planar light source device and the liquid crystal display device using the planar light source device have been described. However, the present invention is not limited to these. For example, the present invention can be applied to a display device such as a signboard or a guide light by using a panel displaying characters and designs instead of the liquid crystal display element described above.
[0057]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since the hollow region has the rod-shaped optical element extending in the arrangement direction of the plurality of point light sources, the direction of the light propagating through the hollow region is set to the light output plate side or the reflection. By changing to the plate side, the light reaching the light-emitting plate or the reflecting plate in the vicinity of the central portion of the hollow region can be increased. For this reason, it is possible to increase the luminance in the vicinity of the central portion and to suppress uneven luminance on the display surface.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of a planar light source device according to Embodiment 1 of the present invention.
2 is a cross-sectional view taken along line AA of the planar light source device shown in FIG.
FIG. 3 is an LED array diagram showing an example of an LED array;
FIG. 4 is an LED array diagram showing another example of an LED array;
FIG. 5 is a partial cross-sectional view of a planar light source device according to
FIG. 6 is a cross-sectional view of a rod-shaped optical element according to
FIG. 7 is a partial cross-sectional view of a planar light source device according to
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
29b, 29c,
29d, 29e, 39 Bar-shaped
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003171709A JP4210558B2 (en) | 2003-06-17 | 2003-06-17 | Planar light source device and display device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003171709A JP4210558B2 (en) | 2003-06-17 | 2003-06-17 | Planar light source device and display device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005011559A true JP2005011559A (en) | 2005-01-13 |
JP4210558B2 JP4210558B2 (en) | 2009-01-21 |
Family
ID=34096076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003171709A Expired - Fee Related JP4210558B2 (en) | 2003-06-17 | 2003-06-17 | Planar light source device and display device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4210558B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008171759A (en) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Stanley Electric Co Ltd | Lighting fixture |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101782204A (en) * | 2010-04-21 | 2010-07-21 | 广东昭信光电科技有限公司 | LED backlighting structure provided with converted light source and using free-form surface reflector |
-
2003
- 2003-06-17 JP JP2003171709A patent/JP4210558B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008171759A (en) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Stanley Electric Co Ltd | Lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4210558B2 (en) | 2009-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4256738B2 (en) | Planar light source device and display device using the same | |
JP4185721B2 (en) | Illumination device and liquid crystal display device | |
EP1594172B1 (en) | Multi-colored LED array with improved brightness profile and color uniformity | |
JP4604801B2 (en) | Planar light source device and display device using the same | |
US7719016B2 (en) | Light-emitting diode device and backlight apparatus and liquid-crystal display apparatus using light-emitting diode device | |
JP3923867B2 (en) | Planar light source device and liquid crystal display device using the same | |
JP4153776B2 (en) | Planar light source device and liquid crystal display device using the same | |
JP4314157B2 (en) | Planar light source device and display device using the same | |
JP5384347B2 (en) | Lighting system, lighting fixture and display device | |
KR100989219B1 (en) | Backlight assembly and liquid crystal display divice having the same | |
US7560745B2 (en) | LED package and backlight assembly for LCD comprising the same | |
US7708428B2 (en) | Backlight assembly and display device having the same | |
US6554440B2 (en) | Light pipe, plane light source unit and liquid-crystal display device | |
JP4338540B2 (en) | Planar light source device and display device using the same | |
JP2004311353A (en) | Surface light source device and liquid crystal display device using this device | |
JP2010067439A (en) | Surface light-emitting device, and display device | |
JP2008210527A (en) | Light guide plate, surface light source, and liquid crystal display device | |
US20120224106A1 (en) | Lighting device, display device, and television receiver | |
KR102090457B1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2023552154A (en) | Backlight module and display screen | |
JP5899722B2 (en) | Planar light source device and display device | |
JP5339773B2 (en) | Liquid crystal display | |
WO2011077848A1 (en) | Light guiding unit, lighting device, and display apparatus | |
US20120300136A1 (en) | Lighting device, display device, and television receiver | |
JP4210558B2 (en) | Planar light source device and display device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050405 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20071113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081021 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4210558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |