JP2004538711A - ゲートされたパイロットの捕捉 - Google Patents

ゲートされたパイロットの捕捉 Download PDF

Info

Publication number
JP2004538711A
JP2004538711A JP2003520106A JP2003520106A JP2004538711A JP 2004538711 A JP2004538711 A JP 2004538711A JP 2003520106 A JP2003520106 A JP 2003520106A JP 2003520106 A JP2003520106 A JP 2003520106A JP 2004538711 A JP2004538711 A JP 2004538711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot signal
gated pilot
signal
bit sequence
received signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003520106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4184267B2 (ja
JP2004538711A5 (ja
Inventor
ジョシ、アブヘイ・エー
ニューフェルド、アーサー・ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2004538711A publication Critical patent/JP2004538711A/ja
Publication of JP2004538711A5 publication Critical patent/JP2004538711A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184267B2 publication Critical patent/JP4184267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70751Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7085Synchronisation aspects using a code tracking loop, e.g. a delay-locked loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/70735Code identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects

Abstract

【課題】ゲートされたパイロットの捕捉
【解決手段】システム及び技術が開示される、ここで、ゲートされたパイロット信号は、第1のゲートされたパイロット信号を探索する、第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する、及びタイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を探索することにより捕捉される。これは、ビットシーケンスを生成するために構成されたサーチャ、ビットシーケンスと受信した信号とを対比するために構成されたコリレータ、及び相関の関数として第1のゲートされたパイロット信号を検出するため、第1のゲートされたパイロット信号からタイミング情報を導出するため、及びサーチャによって生成されたビットシーケンスを制御するためのタイミング情報を使用することによって第2のゲートされたパイロット信号を検出するために構成されたプロセッサを有する受信機を含む各種の様式で実行される。
【選択図】図6

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に通信システムに係わり、より詳しくは、ゲートされたパイロット信号を捕捉するシステム及び技術に関する。
【背景技術】
【0002】
近年の通信システムは、複数のユーザーが共通の通信メディアを共有することができるように設計される。そのような通信システムの一つは、コード分割多元アクセス(CDMA)システムである。このCDMA通信システムは、拡散スペクトル通信に基づいた変調及び多元アクセススキームである。CDMA通信システムにおいて、多数の信号が、同一の周波数スペクトルを共有し、その結果、ユーザー能力の増加をもたらす。これは、異なった擬似ノイズ(PN)コードで各信号を送信することによって達成される。PNコードは、キャリアを変調し、それによって、信号波形のスペクトルを拡散する。送信された信号は、所望の信号のスペクトルをデスプレッド(despread)するために対応するPNコードを使用するコリレータによって受信機中で分離される。そのPNコードが合致しない、不必要な信号は、バンド幅においてデスプレッドされずに、単なるノイズとして寄与する。
【0003】
CDMA通信システムにおいて、加入者局は、ネットワークをアクセスすることができる、若しくは1若しくはそれ以上の基地局を経由して他の加入者局と通信することができる。各々の基地局は、一般にセルと呼ばれる特定の地理的領域にある全ての加入者局を運用するために構成される。ある高度なトラフィックアプリケーションにおいて、セルは、各セクターを運用する基地局を有するセクターに分割されることができる。各基地局は、連続するパイロット信号を送信する。そのパイロット信号は、加入者局によって、基地局と同期させるため、及び一旦加入者局が基地局と同期されると送信された信号のコヒーレント(coherent)な復調を提供するために使用される。加入者局は、一般に最大のパイロット信号を有する基地局と通信チャネルを設定する。
【0004】
連続するパイロット信号は、それ以外の時は情報を送信するために使用されるバンド幅を必要とするため、最近開発されたあるCDAM通信システムは、ゲートされたパイロット信号を採用した。パイロット信号をゲーティングすることによって、基地局の能力を増加する、追加のバンド幅が実現されることができる。しかしながら、加入者局をゲートされたパイロット信号に同期させることは、非常に非効率的であるであろう。その理由は、加入者局が、パイロット信号が存在しない期間中にパイロット信号を探索することに、多大なリソースを費やすためである、
【発明の開示】
【0005】
[サマリー]
本発明の1態様では、ゲートされたパイロット信号を捕捉する方法は、第1のゲートされたパイロット信号を探索する、第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する、及びタイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を探索するを含む。
【0006】
本発明の他の1態様では、受信機は、ビットシーケンスを生成するために構成されたサーチャ、ビットシーケンスと受信した信号とを対比するために構成されたコリレータ、及び相関の関数として第1のゲートされたパイロット信号を検出するため、第1のゲートされたパイロット信号からタイミング情報を導出するため、及びサーチャによって生成されたビットシーケンスを制御するためのタイミング情報を使用することによって第2のゲートされたパイロット信号を検出するために構成されたプロセッサを含む。
【0007】
さらに本発明の他の1態様では、ゲートされたパイロット信号を捕捉する方法を実施するコンピュータによって実行できる命令のプログラムを組み込んでいるコンピュータ読み取り可能なメディアであって、その方法は、第1のゲートされたパイロット信号を探索する、第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する、及びタイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を探索するを含む。
【0008】
本発明のさらなる1態様では、受信機は、第1のゲートされたパイロット信号を検出するための第1の検出手段、第1のゲートされたパイロット信号からタイミング情報を導出するためのタイミング手段、及びタイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を検出するための第2の検出手段を含む。
【0009】
さらに本発明のさらなる1態様では、ゲートされたパイロット信号を捕捉する方法は、第1のコセットからのビットシーケンスをそれぞれ具備する複数の第1のゲートされたパイロット信号を探索する、第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する、及びタイミング情報を使用して複数の第2のゲートされたパイロット信号を探索する、各々の第2のゲートされたパイロット信号は、第1のコセット以外の複数のコセットの1からのビットシーケンスを具備するを含む。
【0010】
本発明の他の1態様では、受信機は、ビットシーケンスを生成するために構成されたサーチャ、ビットシーケンスと受信した信号とを対比するために構成されたコリレータ、及び第1のコセットからの複数の第1のビットシーケンスを通してサーチャをシーケンシングすることによって複数の第1のゲートされたパイロット信号を探索する、第1のコセットからの各々のビットシーケンスと受信した信号との相関の関数としてタイミング情報を導出する、及び第1のコセット以外の複数のコセットの各々からの複数のビットシーケンスを通してサーチャをシーケンシングすることによって、及びそれをタイミング情報の関数として受信した信号との相関を制御することによって複数の第2のゲートされたパイロット信号を探索するを含む。
【0011】
さらに本発明の他の1態様では、通信チャネルを設定する方法は、第1のコセットからのビットシーケンスをそれぞれが具備する第1のゲートされたパイロット信号を複数の第1の基地局のそれぞれから送信する、第1のコセット以外の複数のコセットの1からのビットシーケンスをそれぞれが具備する第2のゲートされたパイロット信号を複数の第2の基地局のそれぞれから送信する、第1のゲートされたパイロット信号を加入者局から探索する、及び第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する、タイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を加入者局から探索する、及び第1の及び第2のゲートされたパイロット信号の探索に基づいて加入者局と第1及び第2の基地局の1との間の通信チャネルを設定するを含む。
【0012】
本発明の他の実施例は、以下の詳細な説明から、この分野に知識のある者にとって容易に実現されるであろう。ここで、解説として発明のイグゼンプラリな実施例だけが示され、説明される。実現されるであろうように、この発明は、他の及び異なる実施例を可能にできる。そして、いくつかの詳細は、本発明の精神及び範囲から全てが逸脱しないで、種々の他の点において変形できる。したがって、図面及び詳細な説明は、制限するのではなく、その解説的な性質を重要視する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明の態様は、例として示され、添付した図面に限定されるものではない。
【0014】
添付した図面と関連して以下になされる詳細な説明は、本発明のイグゼンプラリな実施例の説明を目的としており、本発明を実行することができる実施例だけを表わすことを目的としていない。ある例において、詳細な説明は、本発明の理解を通して目的を提供するための特定の詳細を含む。しかしながら、本発明は、これらの特定な詳細なしに実行できることが、この分野に知識のあるものにとって明らかにされるであろう。他の例において、よく知られた構造及び装置は、本発明の概念を曖昧にすることを避けるためにブロック図の形式で示される。
【0015】
通信システムのあるイグゼンプラリ実施例では、ゲートされたパイロット信号の捕捉は、ゲートされたパイロット信号のある種の特性を開発する探索手法を採用することによって達成されることができる。例として、1若しくはそれ以上の基地局からのゲートされたパイロット信号のタイミング情報は、CDMA通信システムにおける他の基地局からの追加のゲートされたパイロット信号を探索するために使用される。一旦探索が完了すると、その後、加入者局は、捕捉のために最大のゲートされたパイロット信号を容易に認識できる。さらに詳しくは、1若しくはそれ以上のの基地局からのゲートされたパイロット信号からのタイミング情報は、残存のゲートされたパイロット信号が全体の探索時間を減少するために発生する場合、予想するために使用することができる。タイミング情報は、捕捉するために弱すぎる場合であっても、ゲートされたパイロット信号から抽出されることができる。
【0016】
本発明の種々の態様が、CDMA通信システムの状況において説明されるのであるが、ここで説明されたゲートされたパイロット信号を捕捉するための技術が、各種の他の通信環境における使用と同様に適していることは、この分野に知識のある者は、評価するであろう。したがって、CDMA通信システムに対するいかなる言及は、そのような発明的態様が広範なアプリケーションを有することを理解して、本発明の発明的態様を示すことのみを目的とする。
【0017】
図1は、イグゼンプラリな通信システム100のシステム図である。通信システムは、加入者局102が、ネットワークにアクセスする、若しくは1若しくはそれ以上の基地局を経由して、他の加入者局と通信するメカニズムを提供する。説明を簡単にするために、3つの基地局104,106及び108だけが示される。しかしながら、実行の問題として、数多くの基地局は、各セル毎に置かれた少なくとも1の基地局とともに運用される。セルは、セクターに分割されることがあり、基地局は、各セクターに置かれる。説明されたあるイグゼンプラリな実施例では、各基地局104,106及び108は、それぞれゲートされたパイロット信号110,112及び114を送信する。ゲートされたパイロット信号は、基地局と初期の同期化のため加入者局102によって使用され、そして、加入者局が基地局の1つと一旦同期されると、送信された信号のコヒーレントな復調を供給するために使用される。
【0018】
ゲートされたパイロット信号は、データを含まない、そして変調されていない拡散スペクトル信号として一般に特徴付けられる。それゆえ、各ゲートされたパイロット信号110,112及び114を拡散するために使用されたPNコードは、加入者局102が3つの基地局104,106及び108間を識別することを可能にするために異なるべきである。各ゲートされたパイロット信号を拡散するために使用されたPNコードは、加入者局102によって、アプリオリ(a priori)、知られる。それゆえ、各ゲートされたパイロット信号110,112及び114は、ローカルに生成されたPNコードで相関プロセスを通して加入者局においてデスプレッド(despread)されることができる。通信チャネルは、その後、最大のゲートされたパイロット信号を有する基地局と設定される。比較的一定の環境条件が与えられると、最大のゲートされたパイロット信号は、一般に受信する加入者局102に最近接の基地局、この場合基地局106、から送信される。
【0019】
ゲートされたパイロット信号の捕捉は、受信したゲートされたパイロット信号をローカルに生成したPNコードと同期させるために、時間及び周波数の不確実な領域を全て通した探索を一般に必要とする。説明したイグゼンプラリ実施例では、加入者局102は、この探索を3回、各ゲートされたパイロット信号110,112及び114に対して1回、実施する。しかしながら、全ての基地局が互いに同期され、その結果、各基地局からのゲートされたパイロット信号が同時に発生するのであれば、初期探索からのタイミング情報は、追加の探索に対する時間及び周波数における不確実な領域を著しく減少するために使用されることができる。基地局の同期は、この分野で周知のいかなる方法で実施されることができる。例として、基地局は、ナブスターグローバルポジショニング(Navstar Global Positioning)衛星ナビゲーションシステムのような共通の時間参照に同期されることができる。同期化された通信システムを用いて、加入者局102は、例として、基地局104からのゲートされたパイロット信号110を検出するために1回の探索を実施できる。基地局104からのゲートされたパイロット信号110が捕捉に対して弱すぎる場合でも、ゲートされた信号110は、残存するゲートされたパイロット信号112及び114を配置するために時間参照として使用されることができる。実際的な事項として、初期探索は、タイミング参照がノイズによって損なわれる可能性を減少するために数多くのゲートされたパイロット信号を含むはずである。
【0020】
応用の可能性を制限するのではないが、上述した探索手法は、特にCDMA通信システムに適用できる。CDMA通信システムにおいて、各基地局から送信されたゲートされたパイロット信号は、異なる位相オフセットであるが、同一のPNコードを一般に有する。加入者局が全ての位相オフセットに対して単一のPNコードシーケンスを通した探索で基地局をアクセスすることを可能にするため、同一のPNコードの使用は、有利である。位相オフセットは、各基地局に対するゲートされたパイロット信号が互いに識別されることを可能にする。
【0021】
各基地局によって送信されたゲートされたパイロット信号は、順方向リンク波形のパイロットチャネル中に含まれる。順方向リンクは、基地局から加入者局への送信をいう。順方向リンク波形は、一貫して説明された発明の概念から逸脱しないで種々の形式を取ることができる。例として、非常に原始の“ゲートされた”パイロット信号は、最も単純な形式での順方向リンクチャネル構造が、パイロットチャネルで時分割マルチプレックスされた少なくとも1のチャネルを含むことを意味する。説明されたイグゼンプラリな実施例では、パイロットチャネルは、トラフィックチャネルで時分割マルチプレックスされる。結果としての順方向リンク波形は、PNコードで拡散され、キャリア波形上に変調され、増幅され、そして基地局によってそれぞれのセル若しくはセクター中に送信される。
【0022】
より複雑な順方向リンクチャネル構造も、予想される。例として、トラフィックチャネルは、ウォルシュ関数を使用して生成された内部直交コードで各トラフィックチャネルを拡散することによって多元コードチャネルに解体されることができる。あるいは、パイロットチャネルは、ウォルシュカバーで拡散されることができ、そして、付加的なコード及び時間チャネルは、同期化チャネル、ページングチャネル、及びトラフィックチャネルに含むために追加されることができる。
【0023】
CDMA通信システムにおいて、PNコードは、周期的であり、64チップだけ離れた512の位相オフセットで期間毎に32,768チップであるように典型的に選択される。パイロット信号は、PNコードによって拡散され、期間毎に32パイロット信号バーストで送信される。この手法を採用しているイグゼンプラリなCDMA通信システムは、“第3世代パートナーシッププロジェクト”と呼ばれるコンソーシアムによって公表された、高データレート(HDR)通信システムである。HDR通信システムは、“cdma高レートパケットデータエアーインターフェース仕様”、3GPP2 C.S0024、第2版、2000年10月27日、のような1若しくはそれ以上の標準に適合するように典型的には設計される。前述の標準の内容は、ここに引用として取り込まれている。HDR以外の通信システムでは、パイロット信号を拡散するためのPNコードの長さは、種々の因子に依存して変化できる。ショートPNコードは、早い補足時間を容易にするのに対して、ロングPNコードは、コード処理利得を増加する。この分野に知識のある者は、PNコードの最適な長さを決定するために成果のトレードオフを容易に評価できる。さらに、位相オフセット、スペーシング、及び期間当たりのパイロットバーストの数は、システムパラメータを最適化するために変化させることができる。
【0024】
図2は、各々が32,768チップの長さである16のPNコード202を示しているイグゼンプラリな通信システムに関するタイミング図である。説明を易しくするために、用語“シンボル”は、ゲートされたパイロット信号がデータを含まないことを理解して64チップのPNコードシーケンスを認識するために略記の取り決めとして使用される。この取り決めを使用して、32,768チップPNコードは、512シンボルシーケンスによって表されることができる。各PNコードは、1シンボル毎に位相がオフセットする同一のシンボルシーケンスを含む。
【0025】
各PNコードは、パイロット信号を拡散するために使用される。ゲーティング関数204は、その後各拡散スペクトルパイロット信号202に適用される。説明の目的で、ゲーティング関数は、1シンボル幅と16シンボル期間を有するゲートとして定義される。このゲーティング関数204の結果として、16の異なるシンボルシーケンス06が、生成される。同一のシンボルシーケンスは、PN及びPN16によって示される16PNコード位相オフセット毎に生成される。位相シフトにかかわらず同一のシンボルシーケンスを有する全てのゲートされたパイロット信号は、以下のようにコセットにグループ化される:
コセット:PN,PN16,PN32,...PN496
コセット:PN,PN17,PN33,...PN497
コセット:PN,PN18,PN34,...PN498



コセット15:PN15,PN31,PN47,...PN511
ここで、コセットの数は、PNコードの位相オフセットの数を期間当たりのパイロット信号バーストの数で割った値として定義されることができる。1のコセットからのパイロット信号バーストを探索する場合、他のコセットからのパイロット信号バーストは、見られない。
【0026】
図3は、CDMA通信システムにおいて動作している加入者局のイグゼンプラリな受信機のブロック図である。説明したイグゼンプラリな実施例では、全ての基地局からの信号送信は、1若しくはそれ以上のアンテナ302を経由して受信される。アンテナ302によって受信された結果としての重畳された信号は、RF部304に供給される。RF部304は、信号をフィルタしかつ増幅し、信号をベースバンドにダウンコンバートし、そして、ベースバンド信号をディジタル化する。ディジタルサンプルは、捕捉の目的のためにメモリ306へ供給される。メモリ306は、パイロット信号バーストの期間に等しい若しくはより大きいチップの数を記憶する。このアプローチは、メモリ306に記憶されている各基地局から少なくとも1のゲートされたパイロット信号に帰着するはずである。32,768チップのPNコードシーケンスに対して32パイロット信号バーストを有するHDR通信システムは、1024チップに等しいパイロット信号バースト期間を有する。
【0027】
捕捉プロセスは、1コセットに対してすべてのパイロット信号バーストを見つけるためにメモリ中に記憶されたディジタルサンプルを通して探索することを含む。これは、メモリ中に記憶されたディジタルサンプルをローカルに生成されたPNコードシーケンスと対比することによって達成されることができる。例として、サーチャ308は、同一のコセットにある各基地局からのゲートされたパイロット信号に共通のシンボル、すなわち、64チップPNコードシーケンス、を生成する。サーチャ308からのシンボルは、メモリ306中に記憶されたディジタルサンプルと対比される復調器310に接続される。サーチャ308は、メモリ306中の対応するシンボルを見つけるためにディジタルサンプルを介した体系的な探索の一部分として位相順にシンボルを連続的にシフトする。説明したイグゼンプラリな実施例では、ローカルに生成されたゲートされたPNコードは、1/2チップ離れた間隔である遅延で利用できる。他の遅延は、種々の因子に依存して使用されることができる。短い遅延は、相関ゲインを増加するのに対して、長い遅延は、探索時間を減少する。この分野に知識のある者は、ローカルに生成されたPNコードに対して最適な遅延の増分を決定するために、成果のトレードオフを容易に評価することができる。一旦、ローカルに生成されたPNコードが、メモリ306中に記憶されたディジタルサンプルに対して位相順に連続的にシフトされると、サーチャ308は、探索したコセットにおいて各基地局からのゲートされたパイロット信号に共通の次の連続シンボルを生成する。同様に、次のシンボルは、1/2チップ増加毎に位相順にシンボルを連続的にシフトすることによってメモリ306中に記憶されたディジタルサンプルと対比される。このプロセスは、32シンボル全体が、メモリ306中に記憶されたディジタルサンプルと対比されるまで続く。
【0028】
復調器310は、種々の様式で実行されることができる。例として、CDMA通信システム、若しくはコンバットフェーディング(combat fading)にダイバーシティ技術(diversity technique)を使用する、いずれかの他のタイプの通信システムにおいて、レーキ受信機が、使用されることができる。CDMA通信システムにおけるレーキ受信機は、ダイバーシティ利得を達成するために、分解可能な多重経路の独立したフェーディングを代表的に利用する。特に、レーキ受信機は、1若しくはそれ以上のゲートされたパイロット信号の多重経路を処理するために構成されることができる。各多重経路信号は、サーチャ308からのローカルに生成されたPNコードでPNコードデスプレッディングを実施するために独立したフィンガープロセッサに供給される。ウォルシュコードデカバリングは、必要に応じてレーキ受信機によって提供されることもできる。レーキ受信機は、その後、ゲートされたパイロット信号を回復するために各フィンガープロセッサからの出力を統合する。
【0029】
復調器の出力は、コード間隔の関数として32の対比されたシンボルの全てに対して図4に示される。図4に示されたように、復調器出力は、いくつかのエネルギーピークを示す。大部分のエネルギーピークは、ノイズである。しかしながら、探索されたコセットに属している近隣の基地局からのパイロット信号バーストも、復調器出力におけるエネルギーピークとして現れるはずである。未探索コセットからのゲートされたパイロット信号バーストは、復調器では検出されない。
【0030】
復調器310の出力は、プロセッサ312(図3参照)に供給される。プロセッサは、復調された出力に基づいて最大のパイロット信号を有する基地局を選択するためのアルゴリズムを実行する。1つの方法は、各基地局からのパイロット信号バーストに対する各コセットを探索すること、メモリ中に検出したパイロット信号バーストを記憶すること、及び最大のパイロット信号バーストを有する基地局を選択することを含む。イグゼンプラリなHDR通信システムでは、16コセットである。
【0031】
あるいは、プロセッサは、残りのコセットの探索時間を削減するために1つのコセットからの探索からのタイミング情報を使用するアルゴリズムを実行することができる。例として、初期コセット探索の後で、アルゴリズムは、復調器出力を32セグメントに減少するために使用されることができる。各セグメントは、ローカルに生成されたPNコードの1シンボルとメモリ中に記憶されたディジタルサンプルの対比を時間の順番に表わしている。32のセグメントは、図5に示されたように、その後、互いにオーバーレイされることができる。ゲートされたパイロット信号バーストが、共通の時間参照に同期されているため、パイロット信号バーストを表わしているエネルギーピークは、小さな領域中に密集するであろう。
【0032】
パイロット信号バーストからノイズピークを分離するために、プロセッサは、いかなる数の技術を採用することができる。スレッシュホールディング技術は、2より少ない最大エネルギーピークになる全てのエネルギーピークを認識し、そしてノイズフロア502を計算するためにこれらの認識したエネルギーピークを平均することを採用することができる。一旦、ノイズフロア502が計算されると、しきい値エネルギーレベルは、しきい値より大きい全てのエネルギーピークが、パイロット信号バーストと考えられ、それより低いものはノイズと考えて計算されることができる。例として、しきい値は、計算されたノイズフロアより高い固定のエネルギーレベルに設定されることができる。あるいは、しきい値は、最大エネルギーピークより低いあるエネルギーレベルに設定されることができる。少なくとも1の実施例では、計算されたノイズフロアより3dB高いしきい値が、使用される。このアプローチで、少なくとも3dBの信号対ノイズ比を有するエネルギーピークは、パイロット信号バーストとしてプロセッサによって検出されるはずである。
【0033】
復調器出力が32セグメントに減少され、PNコード位相オフセットからのパイロット信号バーストが互いに一番上にくるように時間の順番に重ねられているため、その後、パイロット信号バーストを表す全てのエネルギーピークは、最大エネルギーピークのまわりの小さなパイロットウィンドウ506の中になるはずである。パイロットウィンドウ506は、エラーが周波数ロックの欠如をさせると同様に、多重経路遅延を認める大きさにされる。少なくとも1の実施例では、パイロットウィンドウは、64チップであり、最大エネルギーピークを中心にする。
【0034】
スレッシュホールディング動作が計算されたしきい値より大きないかなるエネルギーピークを検出することに失敗するならば、若しくは計算されたしきい値エネルギーレベル504を超えるエネルギーピークが許されるパイロットウィンドウ506の外にあるのであれば、このコセット中でのパイロット信号バーストの探索は、不成功と考えられる。そのような状態においては、メモリ中に記憶されたディジタルサンプルは、アップデートされ、次のコセットに対するPNコードと対比されるであろう。
【0035】
スレッシュホールディング動作が失敗した否かを決定するためにプロセッサによって実行されたアルゴリズムは、通信環境、特定のアプリケーション、全体としての設計制約、及び他の関連する因子に依存して変化できる。例として、アルゴリズムは、最小の数のエネルギーピークがパイロット信号バーストを検出するために計算されたしきい値エネルギーレベル504超えることを必要とする。最小の数は、一定値若しくは変化できる。変動は、検出したエネルギーピークの強度の関数である。さらに、アルゴリズムは、計算されたしきい値エネルギーレベル504超える全てのエネルギーピークがパイロットウィンドウ506中になる、若しくはある割合だけである必要がある。計算されたしきい値より大きく、パイロットウィンドウ内になるエネルギーピークの割合は、一定値若しくは変数である。変動は、計算されたしきい値エネルギーレベル504を超えるエネルギーピークの強度の関数、若しくは計算されたしきい値エネルギーレベル504を超えるエネルギーピークの数の関数である。種々の他のアルゴリズムは、この分野に知識のあるものにとって明らかであり、本発明の範囲内である。
【0036】
一旦、コセット中のパイロット信号バーストがプロセッサによって検出されると、そのプロセッサは、パイロット信号バーストタイミングの判断力を有するであろう。この情報をもって、ローカルに生成されたPNコードは、メモリ中に記憶された全てのディジタルサンプルを通して位相順に連続的にシフトされることは、もはや必要でない。その代わり、プロセッサは、ローカルに生成されたPNコードの位相オフセットがメモリ中に記憶された対応するPNコードと適切に並べることを推定できる。推定された位相オフセットは、チップの特定の数の中で相関プロセスを制限するために使用されることができる。少なくとも1の実施例では、ローカルに生成されたPNコードは、1/2チップの増分でメモリ中に記憶されたディジタルサンプルの64チップ部分にわたって位相順に連続的にシフトされる。
【0037】
プロセッサによって実行されたイグゼンプラリなアルゴリズムは、図6のフローチャートによって示される。ステップ602において、プロセッサは、基地局信号送信のディジタルサンプルをメモリに記憶する。説明したイグゼンプラリなHDR通信システムでは、各基地局は、32,768チップ期間にわたって32パイロット信号バーストを送信する。その結果、メモリ中に記憶されたディジタルサンプルは、少なくとも1のパイロットバーストが記憶されたことを確認するために少なくとも1024チップである。少なくとも1の実施例では、2048チップは、相関プロセスの期間中にノイズ安全性を高めるためにメモリ中に記憶される。記憶されたディジタルサンプルは、その後、プロセッサの制御の下でローカルに生成されたPNコードと対比される。対比された結果は、32セグメントに分割され、図5に示されたように互いにオーバーレイされる。
【0038】
対比された結果のオーバーレイされたセグメントは、多くのパラメータを計算するために使用される。ステップ604において、ノイズフロアが計算される。ノイズフロア計算に基づいて、しきい値エネルギーレベルは、ステップ606において計算される。ノイズフロア及びしきい値エネルギーレベルは、図5と関連して上述した方式で、若しくはこの分輪で知られるいかなる方式で計算されることができる。対比された結果のオーバーレイされたセグメントは、その後、ステップ608においてしきい値エネルギーレベルに対して比較される。計算されたしきい値エネルギーレベルを超える全てのエネルギーピークが最大のエネルギーピーク、すなわちパイロットウィンドウ、から±32チップ以内にないならば、若しくは、エネルギーピークが計算されたエネルギーしきい値を超えないならば、パイロット信号バーストの探索は、失敗である。
【0039】
パイロット信号バーストの探索が失敗したのであれば、プロセッサは、16コセット全てがステップ610において探索されたか否かを決定する。1若しくはそれ以上のコセットが探索されていないのであれば、その後プロセッサは、ステップ612において未探索のコセットの1つを選択する、そして探索プロセスを繰り返すためにステップ602にループして戻る。逆に、16コセットの全てが探索されているのであれば、プロセッサは、ステップ602にループして戻る前に、ステップ614において1若しくはそれ以上の相関パラメータを調節する。
【0040】
相関パラメータに対する特別の調節は、アプリケーションに依存し、通信環境及び全体の設計制約に依存して変化することができる。例として、ローカルに生成されたPNコードのチップ長さは、調節されることができる。相関プロセスが64チップのローカルに生成されたPNコードを使用して16コセット探索の間にパイロット信号バーストを検出することに失敗したのであれば、相関プロセスは、ノイズ性能を改善するために96チップのローカルに生成されたPNコードで繰り返されることができる。長いローカルに生成されたPNコードは、改善されたノイズ安全性提供するが、周波数オフセット及びドリフトにより敏感である。高精度で安定なオシレータを有する通信環境において、初期の16コセット探索は、96チップのローカルに生成されたPNコードを使用して実施されるはずである。
【0041】
他の1の相関パラメータは、ローカルに生成されたPNコードの増加分の位相遅延を含む。相関プロセスが、1/2チップ増加毎に位相順にローカルに生成されたPNコードを連続的に増加することによって16コセットの期間にパイロット信号バーストを検出することを失敗するのであれば、引き続く相関プロセスは、ローカルに生成されたPNコードの位相順に1/4チップ増加で実施されることができる。短い遅延ほど、高い利得を得られるが、コセットを探索するために必要な時間を増加する。他の相関パラメータは、ノイズフロア、しきい値エネルギーレベル、及びパイロットウィンドウの幅を計算するためのアルゴリズムを含む。
【0042】
しきい値を超える全てのエネルギーピークが最大エネルギーピークから±32チップ以内であるならば、その後、時間参照は、ステップ616において最大エネルギーピークに位置に基づいて設定される。ステップ618において、タイミング参照が、64チップの探索ウィンドウで全ての残存するパイロット信号バースト、すなわち512パイロット信号バースト、を探索するために使用される。探索ウィンドウの幅は、エラーが周波数ロックの欠如をさせると同様に、多重経路遅延を認める大きさにされる。
【0043】
一旦、16コセット全てが探索されると、最大のエネルギーピークが選択され、対応するゲートされたパイロット信号は、ステップ620において2回目の対比をされる。イグゼンプラリな説明された実施例では、16の最大パイロット信号バーストが、選択される。しかしながら、この分野に知識のある者は、いかなる数のパイロット信号バーストが選択できることを、評価する。あるいは、最大のパイロット信号バーストは、この点で捕捉のために単に選択されることができる。第2の相関プロセスは、メモリ中のディジタルサンプルをアップデートすること、及びアップデートされたディジタルサンプルを各コセットに対してローカルに生成されたPNコードと対比することを必要とする。ローカルに生成されたPNコードは、1若しくはそれ以上の選択されたパイロット信号バーストを含む。選択されたパイロット信号バーストからのタイミング情報は、ステップ618においてコセットを探索するために使用したチップより少ない数のチップへ相関プロセスを制限するために、推定した位相オフセットをアップデートするために使用することができる。説明したイグゼンプラリな実施例では、ローカルに生成されたPNコードは、1/2チップの増分でメモリ中に記憶されたディジタルサンプルの8チップ部分にわたって位相順に連続的にシフトされる。
【0044】
ステップ622において、第2の相関プロセスで決定したように、16の中で最大のパイロット信号バーストは、認識される。最大のパイロット信号バーストは、その後、第2のしきい値エネルギーレベルに比較される。第2のしきい値エネルギーレベルは、一般に、周波数ロックを達成するために必要な最小のエネルギーレベルに設定される。最大のパイロット信号バーストが、第2のしきい値エネルギーレベルより低ければ、その後、ゲートされたパイロット信号の探索は、失敗する。その結果、プロセッサは、16コセットの全てが探索されたか否かを決定するために、ステップ610へループして戻る。1若しくはそれ以上のコセットが、探索されていないのであれば、その後、プロセッサは、ステップ612において未探索のコセットの1つを選択し、探索プロセスを繰り返すためにステップ602へループして戻る。逆に、16コセット全てが探索されたのであれば、プロセッサは、ステップ602へループして戻る前に、ステップ614において1若しくはそれ以上の相関パラメータを調節する。
【0045】
最大のパイロット信号バーストが、第2のしきい値エネルギーレベルを超えるのであれば、その後、復調器は、ステップ624においてキャリア周波数を固定しようと試みる。復調器が、キャリア周波数を良好に固定できるならば、捕捉プロセスは完了し、通信チャネルは、基地局と今設定されることができる。復調器が、キャリア周波数を固定できないのであれば、その後、ゲートされたパイロット信号の探索は、失敗する。その結果、プロセッサは、同一の若しくは異なった相関パラメータで探索プロセスを繰り返すためにステップ610へループして戻る。
【0046】
図6と関連して説明したイグゼンプラリなプロセッサアルゴリズムは、種々の連続ステップを含むけれども、ステップのシーケンスがプロセッサのリソースを最適化するために代えることができること、若しくはその代わりに、1若しくはそれ以上のステップが、並行して実施されることができることを、この分野に知識のある者は、歓迎するであろう。さらに、単独で、若しくは、図6に示した1若しくはそれ以上の説明したアルゴリズムステップと組み合わせて、1若しくはそれ以上のステップが省略できる、若しくは、この分野で周知の追加ステップが使用できる。
【0047】
ここに開示された実施例に関連して記述された各種の解説的な論理ブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、若しくは両者の組み合わせとして実行できることを、知識のある者は、さらに評価するであろう。ハードウェア及びソフトウェアのこの互換性をはっきりと説明するために、各種の解説的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズムは、一般的に機能性の面からこれまでに記述されてきた。そのような機能性が、ハードウェア若しくはソフトウェアとして実行されるか否かは、個々のアプリケーション及びシステム全体に課せられた設計の制約に依存する。熟練した職人は、述べられた機能性を各特定のアプリケーションに対して違ったやり方で実行することができる。しかし、そのような実行の決定は、本発明の範囲から離れては説明されない。
【0048】
ここに開示された実施例に関連して述べられた、各種の解説的な論理ブロック、モジュール、及び回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、アプリケーションスペシフィック集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくは他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート若しくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア素子、若しくはここに記述した機能を実行するために設計されたこれらのいかなる組み合わせを、実行若しくは実施されることができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサでることができる、しかし、その代わりに、プロセッサは、いかなる従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、若しくはステートマシン(state machine)であってよい。プロセッサは、演算装置の組み合わせとして実行されることができる、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと結合した1若しくはそれ以上のマイクロプロセッサ、若しくはそのようないかなる他の構成であってよい。
【0049】
ここに開示された実施例に関連して述べられた方法若しくはアルゴリズムは、ハードウェアにおいて、プロセッサにより実行されるソフトウェアモジュールにおいて、若しくは、両者の組み合わせにおいて直接実現されることができる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、脱着可能なディスク、CD−ROM、若しくは、この分野で知られている他のいかなる記憶メディアの中に存在できる。あるイグゼンプラリな記憶メディアは、プロセッサが記憶メディアから情報を読み出し、そこに情報を書き込めるようなプロセッサと接続される。その代わりのものでは、記憶メディアは、プロセッサに集積されることができる。プロセッサ及び記憶メディアは、ASIC中に存在できる。ASICは、ユーザー端末中に存在できる。
【0050】
開示された実施例のこれまでの説明は、本技術分野に知識のあるいかなる者でも、本発明を作成し、使用することを可能にする。これらの実施例の各種の変形は、本技術分野に知識のある者に、容易に実現されるであろう。そして、ここで規定された一般的な原理は、本発明の精神及び範囲から逸脱しないで、他の実施例にも適用できる。それゆえ、本発明は、ここに示された実施例に制限することを意図したものではなく、ここに開示した原理及び卓越した特性と整合する広い範囲に適用されるものである。
【図面の簡単な説明】
【0051】
【図1】図1は、イグゼンプラリな通信システムのシステム図である。
【図2】図2は、CDMA通信システムにおいて動作するいくつかのイグゼンプラリな基地局に対するPNコードシーケンスを示すタイミング図である。
【図3】図3は、CDMA通信システムにおけるイグゼンプラリな受信機のブロック図である。
【図4】図4は、CDMA受信機において使用されたイグゼンプラリな復調器の出力のコード間隔図である。
【図5】図5は、図4のイグゼンプラリなデモジュレータ出力の処理された版のコード間隔図である。
【図6】図6は、CDMA受信機中のプロセッサによって実施したイグゼンプラリなアルゴリズムを示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0052】
100…通信システム,110…パイロット信号,112…パイロット信号,114…パイロット信号,202…PNコード,204…ゲーティング関数,302…アンテナ。

Claims (80)

  1. ゲートされたパイロット信号を捕捉する方法であって、以下を具備する:
    第1のゲートされたパイロット信号を探索する;
    第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する;及び
    タイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を探索する。
  2. 請求項1の方法、ここで、ゲートされたパイロット信号の探索は、信号を受信する、及びビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  3. 請求項2の方法、ここで、ビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  4. 請求項2の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、第1のゲートされたパイロット信号の探索に使用したビットシーケンスと異なる第2のビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  5. 請求項4の方法、ここで、ビットシーケンス及び第2のビットシーケンスは、擬似ノイズコードをそれぞれ具備する。
  6. 請求項1の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、各々が異なるコード間隔で検出される複数の第1のゲートされたパイロット信号を検出する、コード間隔を互いにオーバーレイする、及び第1のゲートされたパイロット信号がオーバーレイされたコード間隔における時間ウィンドウの中にあるか否かを決定するを具備する。
  7. 請求項6の方法、ここで、タイミング情報の導出は、オーバーレイされたコード間隔における時間ウィンドウの位置の関数である。
  8. 請求項6の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の検出は、信号を受信する、及び各々が互いに異なる複数のビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  9. 請求項1の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、信号を受信する、及び受信した信号の第1の部分と第1のビットシーケンスとを対比するを具備する、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、第1のビットシーケンスとは異なる第2のビットシーケンスを受信した信号の第2の部分と対比する、受信した信号の第2の部分は、受信した信号の第1の部分より短いを具備する。
  10. 請求項9の方法、ここで、第1及び第2のビットシーケンスは、擬似ノイズコードをそれぞれ具備する。
  11. 請求項9方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報の関数として受信した信号の第2の部分を規定するをさらに具備する。
  12. 請求項1の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報を使用して時間順に探索ウィンドウを設定する、及び探索ウィンドウ内で第2のゲートされたパイロット信号を検出するを具備する。
  13. 受信機であって、以下を具備する:
    ビットシーケンスを生成するために構成されたサーチャ;
    ビットシーケンスと受信した信号とを対比するために構成されたコリレータ;及び
    相関の関数として第1のゲートされたパイロット信号を検出するため、第1のゲートされたパイロット信号からタイミング情報を導出するため、及びサーチャによって生成されたビットシーケンスを制御するためのタイミング情報を使用することによって第2のゲートされたパイロット信号を検出するために構成されたプロセッサ。
  14. 請求項13の受信機であって、受信した信号を記憶するために構成されたメモリ、ビットシーケンスと記憶した受信した信号とを対比するために構成されるコリレータをさらに具備する。
  15. 請求項13の受信機、ここで、コリレータは、レーキ受信機を具備する。
  16. 請求項13の受信機、ここで、サーチャによって生成されたビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  17. 請求項13の受信機、ここで、プロセッサは、第1のゲートされたパイロット信号を検出するために使用したビットシーケンスが第2のゲートされたパイロット信号を検出するために使用したビットシーケンスと異なるように、サーチャによって生成されたビットシーケンスを制御するためにさらに構成される。
  18. 請求項13の受信機、ここで、プロセッサは、複数の異なるビットシーケンスを通してサーチャをシーケンシングすることによって、各々のビットシーケンスと受信した信号との間の相関をオーバーレイイングすることによって、及びオーバーレイされた相関の時間ウィンドウ内で第1のゲートされたパイロット信号を検出することによって第1のゲートされたパイロット信号を検出するためにさらに構成される。
  19. 請求項18の受信機、ここで、プロセッサは、オーバーレイされた相関の時間ウィンドウの位置の関数としてタイミング情報を導出するためにさらに構成される。
  20. 請求項13の受信機、ここで、プロセッサは、サーチャを制御するためにさらに構成される、その結果、ビットシーケンスは、第1のゲートされたパイロット信号の検出の期間に受信した信号の第1の部分と対比される、及びビットシーケンスは、第2のゲートされたパイロット信号の検出の期間に受信した信号の第2の部分と対比される、受信した信号の第2の部分は受信した信号の第1の部分より短い。
  21. 請求項20の受信機、ここで、サーチャによって生成されたビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  22. 請求項20の受信機、ここで、プロセッサは、タイミング情報の関数として受信した信号の第2の部分を規定するためにさらに構成される。
  23. 請求項13の受信機、ここで、プロセッサは、第2のゲートされたパイロット信号の検出の期間にタイミング情報を使用して時間順に探索ウィンドウを設定するため、及び探索ウィンドウ内で第2のゲートされたパイロット信号を検出するためにさらに構成される。
  24. ゲートされたパイロット信号を捕捉する方法を実施するためのコンピュータによって実行できる命令のプログラムを組み込んでいるコンピュータ読み取り可能なメディアであって、その方法は、以下を具備する:
    第1のゲートされたパイロット信号を探索する;
    第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する;及び
    タイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を探索する。
  25. 請求項24のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、ゲートされたパイロット信号の探索は、信号を受信する、及びビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  26. 請求項25のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、ビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  27. 請求項25のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、第1のゲートされたパイロット信号の探索に使用したビットシーケンスと異なる第2のビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  28. 請求項27のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、ビットシーケンス及び第2のビットシーケンスは、擬似ノイズコードをそれぞれ具備する。
  29. 請求項24のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、各々が異なるコード間隔で検出される複数の第1のゲートされたパイロット信号を検出する、互いにコード間隔をオーバーレイする、及び第1のゲートされたパイロット信号がオーバーレイされたコード間隔における時間ウィンドウ内であるか否かを決定するを具備する。
  30. 請求項29のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、タイミング情報の導出は、オーバーレイされたコード間隔における時間ウィンドウの位置の関数である。
  31. 請求項29のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の検出は、信号を受信する、及び各々が互いに異なる複数のビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  32. 請求項24のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、信号を受信する、及び受信した信号の第1の部分と第1のビットシーケンスとを対比するを具備する、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、受信した信号の第2の部分と第1のビットシーケンスとは異なる第2のビットシーケンスとを対比する、受信した信号の第2の部分は、受信した信号の第1の部分より短いを具備する。
  33. 請求項32のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、第1及び第2のビットシーケンスは、擬似ノイズコードをそれぞれ具備する。
  34. 請求項32のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報の関数として受信した信号の第2の部分を規定するをさらに具備する。
  35. 請求項24のコンピュータ読み取り可能なメディア、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報を使用して時間順に探索ウィンドウを設定する、及び探索ウィンドウ内で第2のゲートされたパイロット信号を検出するを具備する。
  36. 受信機であって、以下を具備する:
    第1のゲートされたパイロット信号を検出するための第1の検出手段;及び
    第1のゲートされたパイロット信号からタイミング情報を導出するためのタイミング手段;及びタイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を検出するための第2の検出手段。
  37. 請求項36の受信機であって、ビットシーケンスを生成するためのビット手段、及びビットシーケンスと受信した信号とを対比するための相関手段、それぞれ相関手段に応答する第1及び第2の検出手段をさらに具備する。
  38. 請求項37の受信機であって、受信した信号を記憶するための手段、ビットシーケンスと記憶した受信した信号とを対比するために構成される相関手段をさらに具備する。
  39. 請求項37の受信機、ここで、相関手段は、レーキ受信機を具備する。
  40. 請求項37の受信機、ここで、ビット手段によって生成されたビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  41. 請求項37の受信機、ここで、第1の検出手段は、第1のビットシーケンスを生成するためのビット手段を制御するための手段を具備する、及び第2の検出手段は、第1のビットシーケンスとは異なる第2のビットシーケンスを生成するためのビット手段を制御するための手段を具備する。
  42. 請求項37の受信機、ここで、第1の検出手段は、複数の異なるビットシーケンスを通してビット手段をシーケンシングするための手段、各々のビットシーケンスと受信した信号との間の相関をオーバーレイイングするための手段、及びオーバーレイされた相関の時間ウィンドウ内で第1のゲートされたパイロット信号を検出するための手段を具備する。
  43. 請求項42の受信機、ここで、タイミング手段は、オーバーレイされた相関の時間ウィンドウの位置の関数としてタイミング情報を導出するための手段をさらに具備する。
  44. 請求項37の受信機、ここで、第1の検出手段は、ビット手段を制御するための手段を具備する、その結果ビットシーケンスは受信した信号の第1の部分と対比される、及び第2の検出手段は、ビット手段を制御するための手段を具備する、その結果ビットシーケンスは受信した信号の第2の部分と対比される、受信した信号の第2の部分は受信した信号の第1の部分より短い。
  45. 請求項44の受信機、ここで、ビット手段によって生成されたビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  46. 請求項44の受信機、ここで、第2の検出手段は、タイミング情報の関数として受信した信号の第2の部分を規定するための手段を具備する。
  47. 請求項36の受信機、ここで、第2の検出手段は、タイミング情報を使用して時間順に探索ウィンドウを設定するための手段、及び探索ウィンドウ内で第2のゲートされたパイロット信号を検出するための手段を具備する。
  48. ゲートされたパイロット信号を捕捉する方法であって、以下を具備する:
    第1のコセットからのビットシーケンスをそれぞれ具備する複数の第1のゲートされたパイロット信号を探索する;
    第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する;及び
    タイミング情報を使用して複数の第2のゲートされたパイロット信号を探索する、各々の第2のゲートされたパイロット信号は、第1のコセット以外の複数のコセットの1からのビットシーケンスを具備する。
  49. 請求項48の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、信号を受信する、及び第1のコセットからのビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  50. 請求項49の方法、ここで、第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、擬似ノイズコードを具備する。
  51. 請求項49の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号は、第1のコセット以外の各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれと受信した信号とを対比することを具備する。
  52. 請求項51の方法、ここで、各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、擬似ノイズコードを具備する。
  53. 請求項48の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、異なるコード間隔でそれぞれ検出される複数の第1のゲートされたパイロット信号を検出する、互いにコード間隔をオーバーレイする、及び第1のゲートされたパイロット信号がオーバーレイされたコード間隔における時間ウィンドウ内であるか否かを決定するを具備する。
  54. 請求項53の方法、ここで、タイミング情報の導出は、オーバーレイされたコード間隔における時間ウィンドウの位置の関数である。
  55. 請求項53の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の検出は、信号を受信する、及び各々が互いに異なる複数のビットシーケンスと受信した信号とを対比するを具備する。
  56. 請求項48の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、信号を受信する、及び受信した信号の第1の部分と第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれとを対比するを具備する、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、受信した信号の第2の部分と第1のコセット以外の各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれとを対比するを具備する、受信した信号の第2の部分は、受信した信号の第1の部分より短い。
  57. 請求項56の方法、ここで、各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、擬似ノイズコードを具備する。
  58. 請求項56の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報の関数として受信した信号の第2の部分を規定するをさらに具備する。
  59. 請求項48の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報を使用して時間順に探索ウィンドウを設定する、及び探索ウィンドウ内で第2のゲートされたパイロット信号を検出するを具備する。
  60. 受信機であって、以下を具備する:
    ビットシーケンスを生成するために構成されたサーチャ;
    ビットシーケンスと受信した信号とを対比するために構成されたコリレータ;及び
    第1のコセットからの複数の第1のビットシーケンスを通してサーチャをシーケンシングすることによって複数の第1のゲートされたパイロット信号を探索する;第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれと受信した信号との相関の関数としてタイミング情報を導出する、及び第1のコセット以外の複数のコセットそれぞれからの複数のビットシーケンスを通してサーチャをシーケンシングすることによって、及びそれをタイミング情報の関数として受信した信号との相関を制御することによって複数の第2のゲートされたパイロット信号を探索する。
  61. 請求項60の受信機であって、受信した信号を記憶するために構成されたメモリ、サーチャによって生成されたビットシーケンスと記憶した受信した信号とを対比するために構成されるコリレータをさらに具備する。
  62. 請求項60の受信機、ここで、コリレータは、レーキ受信機を具備する。
  63. 請求項60の受信機、ここで、サーチャによって生成された各々のビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  64. 請求項60の受信機、ここで、プロセッサは、受信した信号及び第1のコセットからのビットシーケンスの各々の相関をオーバーレイするため、及びオーバーレイされた相関の時間ウィンドウ内で第1のゲートされたパイロット信号を探索するためにさらに構成される。
  65. 請求項64の受信機、ここで、プロセッサは、オーバーレイされた相関の時間ウィンドウの位置の関数としてタイミング情報を導出するためにさらに構成される。
  66. 請求項60の受信機、ここで、プロセッサは、サーチャを制御するためにさらに構成される、その結果、第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、受信した信号の第1の部分と対比される、及び第1のコセット以外の各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、受信した信号の第2の部分と対比される、受信した信号の第2の部分は受信した信号の第1の部分より短い。
  67. 請求項66の受信機、ここで、サーチャによって生成された各々のビットシーケンスは、擬似ノイズコードを具備する。
  68. 請求項66の受信機、ここで、プロセッサは、タイミング情報の関数として受信した信号の第2の部分を規定するためにさらに構成される。
  69. 請求項14の受信機、ここで、プロセッサは、受信した信号に関して時間順に探索ウィンドウを確立するため、及び第1のコセット以外の各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれと探索ウィンドウに受信された信号との対比を制限することによって第2のゲートされたパイロット信号を探索するためにさらに構成される。
  70. 通信チャネルを設定する方法であって、以下を具備する:
    第1のコセットからのビットシーケンスをそれぞれが具備する第1のゲートされたパイロット信号を複数の第1の基地局のそれぞれから送信する;
    第1のコセット以外の複数のコセットの1からのビットシーケンスをそれぞれが具備する第2のゲートされたパイロット信号を複数の第2の基地局のそれぞれから送信する;
    第1のゲートされたパイロット信号を加入者局から探索する、及び第1のゲートされたパイロット信号の探索からタイミング情報を導出する;
    タイミング情報を使用して第2のゲートされたパイロット信号を加入者局から探索する;及び
    第1の及び第2のゲートされたパイロット信号の探索に基づいて加入者局と第1及び第2の基地局の1との間の通信チャネルを設定する。
  71. 請求項70の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、加入者において基地局の各々からの送信を受信する、及び第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれと受信した送信とを対比するを具備する。
  72. 請求項71の方法、ここで、第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、擬似ノイズコードを具備する。
  73. 請求項71の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、第1のコセット以外の各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれと受信した送信とを対比するを具備する。
  74. 請求項53の方法、ここで、各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、擬似ノイズコードを具備する。
  75. 請求項70の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれと受信した送信とを対比する、第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれと受信した送信との間の相関をオーバーレイする、及びオーバーレイされた相関において時間ウィンドウ内で第1のゲートされたパイロット信号を探索するを具備する。
  76. 請求項75の方法、ここで、タイミング情報の導出は、オーバーレイされた相関における時間ウィンドウの位置の関数である。
  77. 請求項70の方法、ここで、第1のゲートされたパイロット信号の探索は、基地局の各々からの信号を基地局において受信する、及び受信した送信の第1の部分と第1のコセットからのビットシーケンスのそれぞれとを対比するを具備する、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、受信した送信の第2の部分と第1のコセット以外の各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれとを対比するを具備する、受信した信号の第2の部分は、受信した信号の第1の部分より短い。
  78. 請求項77の方法、ここで、各々のコセットからのビットシーケンスのそれぞれは、擬似ノイズコードを具備する。
  79. 請求項77の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報の関数として受信した送信の第2の部分を規定するを具備する。
  80. 請求項70の方法、ここで、第2のゲートされたパイロット信号の探索は、タイミング情報を使用して時間順に探索ウィンドウを設定する、及び探索ウィンドウ内で第2のゲートされたパイロット信号を探索するを具備する。
JP2003520106A 2001-08-09 2002-08-08 ゲートされたパイロットの捕捉 Expired - Fee Related JP4184267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/927,869 US6795489B2 (en) 2001-08-09 2001-08-09 Acquisition of a gated pilot
PCT/US2002/025470 WO2003015307A2 (en) 2001-08-09 2002-08-08 Acquisition of a gated pilot

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160465A Division JP4335959B2 (ja) 2001-08-09 2008-06-19 ゲートされたパイロットの捕捉

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004538711A true JP2004538711A (ja) 2004-12-24
JP2004538711A5 JP2004538711A5 (ja) 2006-01-05
JP4184267B2 JP4184267B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=25455382

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003520106A Expired - Fee Related JP4184267B2 (ja) 2001-08-09 2002-08-08 ゲートされたパイロットの捕捉
JP2008160465A Expired - Fee Related JP4335959B2 (ja) 2001-08-09 2008-06-19 ゲートされたパイロットの捕捉

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160465A Expired - Fee Related JP4335959B2 (ja) 2001-08-09 2008-06-19 ゲートされたパイロットの捕捉

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6795489B2 (ja)
EP (1) EP1425862B1 (ja)
JP (2) JP4184267B2 (ja)
KR (1) KR101017547B1 (ja)
CN (1) CN1539209A (ja)
AT (1) ATE386371T1 (ja)
DE (1) DE60225025T2 (ja)
TW (1) TW576059B (ja)
WO (1) WO2003015307A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164417B2 (en) 2008-01-11 2012-04-24 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle apparatus remote control system and in-vehicle apparatus remote control method

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6813478B2 (en) * 2001-02-12 2004-11-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for searching a gated pilot
US6795489B2 (en) * 2001-08-09 2004-09-21 Qualcomm Inc. Acquisition of a gated pilot
US7406102B2 (en) 2002-07-03 2008-07-29 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-mode method and apparatus for performing digital modulation and demodulation
US7760765B2 (en) * 2003-05-31 2010-07-20 Qualcomm, Incorporated System and method for the reacquisition of a gated pilot
US7092353B2 (en) * 2003-10-17 2006-08-15 Qualcomm Incorporated Carrier search methods and apparatus
KR100560386B1 (ko) * 2003-12-17 2006-03-13 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템의 상향 링크에서 코히어런트 검출을위한 직교주파수 분할 다중 접속 방식의 송수신 장치 및그 방법
US8068530B2 (en) * 2004-06-18 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Signal acquisition in a wireless communication system
US8738056B2 (en) * 2006-05-22 2014-05-27 Qualcomm Incorporation Signal acquisition in a wireless communication system
BRPI0712926B1 (pt) * 2006-06-13 2019-11-12 Qualcomm Inc estrutura de preâmbulo e aquisição para um sistema de comunicação sem fio
US8929353B2 (en) 2007-05-09 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Preamble structure and acquisition for a wireless communication system
US8165099B2 (en) * 2008-12-18 2012-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Continuous packet connectivity (CPC) scheduler
US8625572B2 (en) * 2008-12-19 2014-01-07 Nokia Corporation Synchronization indication in networks
US10097259B2 (en) 2014-12-31 2018-10-09 Hughes Network Systems, Llc Satellite receiver doppler compensation using resampled satellite signals

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471497A (en) 1993-11-01 1995-11-28 Zehavi; Ephraim Method and apparatus for variable rate signal transmission in a spread spectrum communication system using coset coding
DE69533540T2 (de) 1994-07-29 2005-11-17 Qualcomm, Inc., San Diego Verfahren und gerät zum ausführen der kodeerfassung in einem cdma übertragungssystem
JP3376224B2 (ja) 1996-10-23 2003-02-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法および受信機
US6157631A (en) 1998-01-07 2000-12-05 Motorola, Inc. Method and system for generating and using synchronized and unsynchronized spread spectrum signals in a cellular communications system
JP2911117B1 (ja) 1998-02-09 1999-06-23 株式会社ワイ・アール・ピー移動通信基盤技術研究所 Rake受信機
US6229842B1 (en) 1998-07-16 2001-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive path selection threshold setting for DS-CDMA receivers
JP2000078110A (ja) 1998-08-31 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp Rake受信機,無線受信装置およびrake受信機のパス検出方法
FR2786966A1 (fr) * 1998-12-08 2000-06-09 Koninkl Philips Electronics Nv Recepteur, systeme de telecommunications cdma et procede de synchronisation d'un recepteur avec une station d'emission d'un tel systeme
JP3320667B2 (ja) * 1998-12-21 2002-09-03 株式会社東芝 スペクトラム拡散無線通信装置
JP2000307474A (ja) 1999-04-20 2000-11-02 Advantest Corp Cdma通信方式の変調精度測定装置および測定方法
WO2000067399A1 (en) 1999-04-29 2000-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Appararus and method for synchronizing channels in a w-cdma communication system
JP2003501876A (ja) 1999-05-31 2003-01-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続通信システムにおける断続送信のための装置及び方法
US6363060B1 (en) 1999-06-30 2002-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast WCDMA acquisition
US6487415B1 (en) 1999-07-19 2002-11-26 Lucent Technologies Inc. Method for initiating call blocking based upon pilot fraction
US6542743B1 (en) 1999-08-31 2003-04-01 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for reducing pilot search times utilizing mobile station location information
DE60043203D1 (de) 1999-11-03 2009-12-03 Qualcomm Inc Synchronisierte Pilotreferenzübertragung für ein drahtloses Kommunikationssystem
US7065129B2 (en) * 2001-06-29 2006-06-20 Qualcomm, Inc. Acquisition of a gated pilot by avoiding partial correlation peaks
US6795489B2 (en) * 2001-08-09 2004-09-21 Qualcomm Inc. Acquisition of a gated pilot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164417B2 (en) 2008-01-11 2012-04-24 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle apparatus remote control system and in-vehicle apparatus remote control method

Also Published As

Publication number Publication date
ATE386371T1 (de) 2008-03-15
US20030031144A1 (en) 2003-02-13
JP4184267B2 (ja) 2008-11-19
EP1425862A2 (en) 2004-06-09
JP2009010950A (ja) 2009-01-15
US20040228308A1 (en) 2004-11-18
US6795489B2 (en) 2004-09-21
WO2003015307A3 (en) 2003-08-07
KR20040017859A (ko) 2004-02-27
JP4335959B2 (ja) 2009-09-30
DE60225025D1 (de) 2008-03-27
WO2003015307A2 (en) 2003-02-20
TW576059B (en) 2004-02-11
DE60225025T2 (de) 2008-09-04
US7602840B2 (en) 2009-10-13
KR101017547B1 (ko) 2011-02-28
EP1425862B1 (en) 2008-02-13
CN1539209A (zh) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335959B2 (ja) ゲートされたパイロットの捕捉
US7352737B2 (en) Communications in an asynchronous cellular wireless network
US5805648A (en) Method and apparatus for performing search acquisition in a CDMA communication system
US6813478B2 (en) Method and apparatus for searching a gated pilot
JP5290440B2 (ja) Cdmaシステムにおけるゲートパイロットの獲得
JP2780697B2 (ja) 相関復調における同期捕捉方法及び装置
CA2458271A1 (en) Method and apparatus for w-cdma handoff searching
JP2000307470A (ja) 受信装置
JP2002101019A (ja) 受信機の同期方法および同期装置
JP2000224076A (ja) 受信装置
US6912227B1 (en) Device and method for acquiring phase of spreading code in CDMA communication system
JP2002026773A (ja) Cdma用通信端末およびセルサーチ方法
KR20060062420A (ko) 이동통신 시스템에서 파일럿 획득 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees