JP2004536335A - 画像による時系列 - Google Patents

画像による時系列 Download PDF

Info

Publication number
JP2004536335A
JP2004536335A JP2003509433A JP2003509433A JP2004536335A JP 2004536335 A JP2004536335 A JP 2004536335A JP 2003509433 A JP2003509433 A JP 2003509433A JP 2003509433 A JP2003509433 A JP 2003509433A JP 2004536335 A JP2004536335 A JP 2004536335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
image
sequence
current image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003509433A
Other languages
English (en)
Inventor
ケステレン,アンネ−マルティネ イェー ファン
フェルスパーンドンク,マリーケ
へー マテーウス,ペーテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004536335A publication Critical patent/JP2004536335A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

本システム(300)は、ディスプレイ装置(308)に、シーケンスにおける画像の順番に対応するディスプレイ順に、画像のシーケンスを表示する。画像の1つが現在の画像として選択され、全表示される。前記シーケンスの他の画像は部分表示される。ユーザは画像の前記シーケンスを通じてスクロールすることができ、それによって、ディスプレイ順における位置で画像が移動し、それによって、隣接の画像が現在の画像として全表示される。

Description

【0001】
本発明は、ディスプレイ装置に画像のシーケンスを表示する方法に関する。前記シーケンスにおいて、画像は、所定の基準に従ってシーケンス順に順序づけられる。本方法は、前記画像から現在の画像を選択することと、ディスプレイ装置に、前記シーケンス順に対応するディスプレイ順に、前記画像から現在の画像と更なる画像とを同時に表示することとを有する。
【0002】
本発明は、更に、ディスプレイ装置において画像のシーケンスを表示するシステムに関する。前記シーケンスにおいて、画像は、所定の基準に従ってシーケンス順に順序づけられる。本システムは、前記画像から現在の画像を選択する選択手段と、ディスプレイ装置に、シーケンス順に対応するディスプレイ順に、前記画像から現在の画像と更なる画像を同時に表示する表示手段とを有する。
【0003】
米国特許6,034,683号は、ミーティングのような指定のイベントを表示するシステムについて説明する。前記システムは、バーの中の時間表示により、バーの形式で時系列を表示する。前記指定のイベントは、イベントが行われる時間に対応する位置にバーに沿って、画像として、特にボックスとして表示される。要求する時間に対応する時系列バーの位置をクリックすることにより、時系列を通じてユーザがナビゲート可能である。前記バーとイベントは、スクロールバーを備えるウィンドウの中に表示され得る。前記スクロールバーにより、ウィンドウに現在表示されていない時系列バーの位置をナビゲートすることが可能になる。さらに、前記システムは特定の日を選択する日タブと、特定の週を選択する週タブと、特定の月を選択する月タブとを提供する。
【0004】
ユーザに、現在の画像の比較的よい前後関係の一部の提示を行う方法を提供することが、本発明の目的である。前記目的は、現在の画像が実質的に全表示され、更なる画像が部分表示される、本発明により達せられる。前記シーケンスの更なる画像を部分表示することによって、ディスプレイ装置の所定の領域に、前記シーケンスの多くの画像がユーザに提示される。このことは、前記シーケンスにおいて、現在の画像が他の画像と有する関連性を、ユーザが理解することを向上させる。さらに、更なる各画像の一部と現在の画像の全部を示すことによって、現在の画像がどの画像であるか即座に明確になる。このことは、表示される画像のシーケンスの理解の容易さを向上させる。
【0005】
本発明による本方法の実施形態が、請求項2に記述される。本発明は、生成時間に従って順序づけられる画像のシーケンスに、有利に適用可能である。その理由は、それが現在の画像についての履歴の前後関係をユーザに容易に提供可能であるためである。
【0006】
本発明による本方法の実施形態が、請求項3に記述される。部分的に重なる屋根瓦のような更なる画像の表示は、これらの画像を表示する見栄えがよく、スペース効率のよい方法である。前記シーケンスにおいて、どの画像が、他のどの画像の前に存在するかについて容易な理解が可能となる自然な方法である。さらに、部分的に重なる屋根瓦のような表示により、更なる各画像の類似の区分が示される。このことにより、画像を他の画像と比較し、画像間の特定の違いを判断することが容易になる。特に、画像が時系列的に構成される場合、画像間の長期にわたる変化を容易に見つけることができる。
【0007】
本発明による本方法の実施形態が、請求項4に記述される。全表示される現在の画像の左側に、前記シーケンスにおける前の画像の一部を表示することと、その後の画像の一部を右側に表示することは、前記シーケンスを表示する見栄えのよい、自然な方法である。ユーザが現在の画像を認識し、前記シーケンスの他の画像との関係により、現在の画像の前後関係を理解することが容易となる。
【0008】
本発明による本方法の実施形態が、請求項5に記述される。表示される画像のシーケンスを通じてスクロールすることにより、ユーザは、現在の画像よりも他の画像を詳細に見ることが可能となる。そして、画像のシーケンスをナビゲートする容易な方法を提供する。
【0009】
本発明による本方法の実施形態が、請求項6に記述される。前記シーケンスの特定の部分において画像が表示される現画像の側面を越えて、ディスプレイ装置のしるしを単に動かすことにより、ユーザは前記シーケンスにおける特定の部分に選択してスクロールする。このことは、ユーザが操作を理解するのに自然かつ容易である。さらに、本実施形態におけるスクロールは、追加のコントロールボタンや、コントロールバーを必要とせずに制御される。このことにより、ユーザがそのような追加ナビゲーションコントロールアイテムに直面せず、ユーザがそのようなアイテムに精通する必要がなくなる。また、そのようなコントロールアイテムの不在は、ディスプレイ装置のスペースを節約する。
【0010】
ユーザに、現在の画像の比較的よい前後関係の一部の提供を行うシステムを提供することも、更に本発明の目的である。現在の画像が実質的に全表示され、更なる画像が部分表示されるように構成される表示手段を特徴とするシステムにおいて、前記目的は、本発明により達せられる。
【0011】
本発明とそれに付随する利点が、例示的な実施例と添付の図面を用いて更に明らかになる。
【0012】
図1は、本発明に従って表示される画像のシーケンスを示したものである。本実施形態において、画像は、特定の時間に、固定の位置から周囲の画像を撮影するウェブカメラによって生成されたものである。画像のシーケンスは、その周囲において現在までに発生した動きの履歴を表す。ディスプレイスクリーンには、前記シーケンスの現在の画像が全表示される、いわゆるステージ領域102がある。図1に示す通り、現在の画像はウェブカメラからの最新の画像であるかもしれないが、例えば、詳細表示のように、以前撮影したものを現在の画像として選択した画像であるかもしれない。前記シーケンスにおいて現在の画像より前の画像は、前記ステージ領域の左側に表示される。これらの画像のうち、比較的小さい部分のみが、前記ステージ領域の左側の小さい領域に示される。例えば、現在の画像の直前のものが、初めの隣接領域104に示され、前記直前のものの直前のものが、次の隣接領域106に示される。シーケンスにおける現在の画像より後の画像がある場合は、前記後の画像の一部がステージ領域の右側に同様の方法で示される。図1の例において、領域108に次の画像があり、領域110にさらに後の画像がある。
【0013】
画像のシーケンスは、前記シーケンスにおける画像の順番に対応する順番に、ディスプレイ装置の左から右に表示される。現在の画像は全表示され、前記シーケンスにおける前の画像は、現在の画像の左側に部分表示され、前記シーケンスにおける後の画像は、現在の画像の右側に部分表示される。このことにより、ユーザが画像のシーケンスの概要の理解することが明確かつ容易になる。前記シーケンスにおける現在選択されている画像と他の画像の間の関連が、ディスプレイから容易に見ることができる。本実施形態において、前記シーケンスにおける順番は、画像が撮影された時間の順番である。表示されるシーケンスは、表示される画像の時系列を構成する。しかし、本発明は、時間に関して順序づけられる画像のシーケンスを有するウェブカメラのアプリケーションに限定されず、例えば、特定の画像が撮影される位置等の、他の順番の基準も可能である。さらに、左から右への表示方向も変更され得る。例えば、前記シーケンスにおける画像の順番に対応して、画像がディスプレイ装置の下部からディスプレイ装置の上部へ表示され得る。
【0014】
ユーザは、マウスのようなユーザ入力装置を通じて操作可能なカーソル112の手段により、時系列に表示される画像を通じてスクロールすることが可能である。前記カーソルがステージ領域の中にあり、左端又は右端に近くない場合は、前記カーソルは、例えばマウスのクリックにより、起動され得るアプリケーションを補助する。前記アプリケーションは、例えば、画像に再確認の注釈を追加するエディタ等のように、画像のコンテンツにおいて操作し得る。前記カーソルが前記ステージ領域の左側に動き、端の辺りに来ると、本システムはスクロールモードになる。前記一般のカーソルが、ポインティングカーソルに変化し、矢印の形になる。ここで、ユーザは時系列を通してスクロールすることが可能になる。前記ポインティングカーソルを前記ステージ領域の左側に動かすことにより、前の画像が前記ステージ領域に全表示され、それにより、現在の画像と入れ替わる。時系列が所定の位置から右に移動したように見える。ポインティングカーソルをステージ領域からさらに離れた方向に動かすと、すなわち、更に左側に動かすと、スクロール速度が速くなる。前記一般のカーソルを前記ステージ領域の左端に動かす代わりに、右端にも動かし得る。その場合、その後の画像が前記ステージ領域に現在示される画像と入れ替わる。前記ポインティングカーソルを右に動かすことにより、時系列が左に移動する。
【0015】
スクロールにより、隣接する画像がステージ領域に現在示される画像と入れ替わることができる。このように交替された画像は、部分的に重なった画像として、隣接する画像と対向して前記ステージ領域の側面に再表示される。このように、ポインティングカーソルが前記ステージ領域の左に動くと、前記ステージ領域の左側に部分表示された以前の画像が、前記ステージ領域に示される現在の画像と入れ替わる。前記の現在の画像は、前記ステージ領域の右側に部分的に重なった画像として、その後は表示される。右方向にスクロールすることも結果として同様の操作をもたらすが、反対の方向である。したがって、ポインティングカーソルが前記ステージ領域の右に動くと、前記ステージ領域の右側に部分表示された次の画像が、前記ステージ領域に示される現在の画像と入れ替わる。前記の現在の画像は、前記ステージ領域の左側に部分的に重なった画像として、その後は表示される。
【0016】
前記ステージ領域は、画像の時間順の集合における一画面としてみなすことができる。前記の一画面は、時系列においてピックアップされ得る。前の画像(左側)と後の画像(右側)との直接の関連で現在の画像を見ることによって、ユーザに、前記の現在の画像の履歴の前後関係が与えられる。
【0017】
図2は、本発明による、画像のシーケンスを表示する他のアプリケーションを示したものである。本アプリケーションにおいて、ユーザは、本システムの他のユーザが見得る、アクセスし得る投稿を行う。前記投稿は、掲示板にメッセージを置くことや、ユーザのグループに電子メールを送信することに類似する。本システムは前記投稿を画像のシーケンスとして表示する。ユーザは、ステージ領域102に全表示される現在の画像として、画像の1つを選択する。前記シーケンスにおける投稿順に従って、隣接領域104−110に部分的な画像として、その他の投稿が表示される。前記シーケンスにおける順番は、投稿が行われる時間であるが、他のシーケンス順も使用可能である。前記シーケンスを通じてナビゲートすることが、図1に関する前述と同様の方法により、実行される。
【0018】
前記ステージ領域に表示される投稿を行った人を示す識別子202が示される。前記識別子202は人の名前でもよい。更に、現在の投稿を行った人の小さい写真204も表示され、前記の特定の投稿を行った人をユーザに示す。現在の投稿に加え、それぞれの投稿者の写真206−214が、部分的にのみ表示される前記シーケンスの更なる投稿について表示される。このことにより、投稿を識別し易くなり、ユーザが選択を行うことに役立ち易くなる。
【0019】
ユーザが選択を行うことに役立つ更なる追加の改良は、事前に選択したグループの人による投稿に対して、216や218のような、マーカーを追加することによるものである。ユーザは人のグループと、本システムで知らせなければならない人の投稿とを定義する。前記ステージ領域に全表示されているか、隣接領域に部分表示されているかに関わらず、表示される各投稿について、本システムは前記グループの人によって投稿されたかどうか確認する。それが当てはまる場合、マーカーが前記投稿に取り付けられる。このように、ユーザは、特別の興味を有するグループによる投稿を容易に見つけることが可能である。前述の通り、ユーザは前記シーケンスを通じて、そのような投稿にスクロールすることが可能である。更なる改良としては、本システムは、興味を有するグループからの人による投稿のみを表示し、他の投稿をフィルタにより除去する。本システムに多くのユーザが存在し、時系列に多くの投稿が行われる場合に、前記のことは特に有用である。
【0020】
図3は、本発明による、システムを図解的に示したものである。本システムは、前述の通り、画像のシーケンスを表示するように構成される。既知のアーキテクチャに従って、本システムは、パーソナル・コンピュータのような汎用コンピュータ302に実装される。本実施形態において、本システムの種々の機能が、後述の通り、各ソフトウェアユニットに実現される。これは、典型的な実施形態であり、前記機能をユニットにマップする他の方法も可能である。本システムは、様々なソフトウェアユニットが実行のためにロードされるワーキングメモリー304を有する。コンピュータの操作を実行し、制御する更なる構造は、図3に示されていない。コンピュータは周辺装置と通信するインタフェース306を有する。本システムは、画像が表示されるディスプレイ装置308を有する。更に、本システムは、キーボード310やマウス312のような入力装置を有し、それにより、ユーザはコマンドやデータを入力可能である。本システムは、ソフトウェアや他のデータを蓄積し得るストレージ装置314を有する。前記ストレージ装置は磁気ディスクドライブであるが、他の同様のストレージ装置も使用され得る。更に、本システムはネットワークの中央サーバに接続するネットワーク接続を有する。概して、前記サーバは、システム300によって表示される画像を含む。更に、前記サーバはソフトウェアユニットを有するアプリケーションソフトウェア又はアプリケーションソフトウェアの一部を含み得る。しかし、前記アプリケーションソフトウェアは、ローカル・ストレージ装置314にも蓄積され得る。
【0021】
本システムの機能を実行するアプリケーションソフトウェアは、複数のソフトウェアユニットを有する。本システムは、シーケンスの画像の1つを現在の画像として選択するための選択ユニット318を有する。前記現在の画像は、デフォルトでは、最新に追加された画像であるか、ユーザに特に選択される画像である場合がある。本システムは、シーケンス順に対応するディスプレイ順に画像のシーケンスを表示するディスプレイユニット320を更に有する。前記表示は、静的な方法で、又は図1と図2に関する前述の通り、動的なスクロールの方法である。更に、画像のシーケンスのスクロールを実装するために、本システムは、スクロールユニット322をオプションで有する。ユーザは、マウス312の手段により、スクロール方向やスクロールのようなスクロール・コマンドを入力する。その後、スクロール手段が、どの画像が、表示されるシーケンスのうちのどの画像と入れ替えられるかを決定する。本システムは、現在の画像に関して、画像のシーケンスを2つのグループに分割する分割装置324を、オプションで更に有する。すなわち、シーケンス順に関して現在の画像の前の画像を有するグループと、シーケンス順に関して現在の画像の後の画像を有するグループとに分割する。
【0022】
前述の実施形態は本発明を限定するものではなく、技術的に熟練した人は、添付の特許請求の範囲の要旨を逸脱しない範囲で多くの他の実施形態を設計することができることに留意すべきである。請求項において、括弧の間の何らかの参照記号は、請求項を限定するように解釈されるべきでない。‘有する’という言葉は、請求項に挙げられたその他の要素やステップの存在を除外するものではない。“1つの”という言葉は、複数の要素の存在を除外するものではない。本発明は数個の明確な要素を有するハードウェアの手段によって、適当にプログラムされたコンピュータの手段によって実現され得る。数個の手段を列挙している単一の請求項について、数個の前記手段はハードウェアの1つアイテム及び同じアイテムに包含され得る。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明に従って表示される画像のシーケンスを示す。
【図2】本発明による、画像のシーケンスを表示する他のアプリケーションを示す。
【図3】本発明による、システムを図解的に示したものである。

Claims (12)

  1. ディスプレイ装置において、画像のシーケンスを表示する方法であって、
    前記シーケンスにおいて、前記画像は、事前に決められた基準に従ってシーケンス順に順序づけられ、
    前記画像から現在の画像を選択し、
    前記画像から、前記現在の画像と更なる画像とを、前記シーケンス順に対応するディスプレイ順に、ディスプレイ装置に同時に表示する方法であって、
    前記現在の画像が実質的に全表示され、前記更なる画像が部分表示されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記シーケンスの前記画像が、前記各画像が生成された時間に従って順序づけられる方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記更なる画像が屋根瓦のように部分的に重なって表示される方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    前記更なる画像が、前記シーケンス順において前記現在の画像の前のものを有する第1のグループと、前記シーケンス順において前記現在の画像の後のものを有する第2のグループとに分割され、
    前記第1のグループの前記更なる画像が、前記現在の画像の左側に屋根瓦のように表示され、それによって、その更なる各画像の左の一部のみが表示され、
    前記第2のグループの前記更なる画像が、前記現在の画像の右側に屋根瓦のように表示され、それによって、その更なる各画像の右の一部のみが表示される方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、ユーザが選択されたスクロール方向に画像のシーケンスを通じてスクロールすることが可能である方法であって、
    前記シーケンス順と前記選択されたスクロール方向に関連して、前記更なる画像のうちのどれが、前記現在の画像の次の現在の画像であるかを決定し、
    もし存在すれば、前記更なる各画像の次の画像を決定し、
    前記現在の画像と入れ替えることによって、前記次の現在の画像を表示し、前記更なる各画像のそれぞれを入れ替えることによって、前記次の画像を表示する方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記更なる画像が、前記シーケンス順において前記現在の画像の前のものを有する第1のグループと、前記シーケンス順において前記現在の画像の後のものを有する第2のグループとに分割され、
    前記第1のグループが、前記現在の画像の第1の側面に隣接して表示され、前記第2のグループが、前記現在の画像の第2の側面に隣接して表示され、
    ユーザが、前記現在の画像の中から、前記現在の画像の前記第1の側面を越えてしるしを動かすことにより、前記シーケンスにおいて後方にスクロールを選択でき、
    前記現在の画像の中から、前記現在の画像の前記第2の側面を越えてしるしを動かすことにより、前記シーケンスにおいて前方にスクロールを選択できる方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記画像の前記シーケンスを通じてスクロールすることが、
    前記しるしが前記現在の画像の前記特定の側面を超えて動かされる距離に依存するスクロール速度で実行される方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、
    前記画像の第1のグループが第1の情報源により提示され、前記画像の第2のグループ第2の情報源により提示され、
    前記第1と前記第2のグループの各画像が、その画像の情報源を示す情報源表示を有して表示される方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、前記画像がウェブカメラによって生成される方法。
  10. ディスプレイ装置において、画像のシーケンスを表示するシステムであって、
    前記シーケンスにおいて、前記画像は、事前に決められた基準に従ってシーケンス順に順序づけられ、
    前記画像から現在の画像を選択する選択手段と、
    前記画像から、前記現在の画像と更なる画像とを、前記シーケンス順に対応するディスプレイ順に、前記ディスプレイ装置に同時に表示する表示手段と
    を有するシステムであって、
    前記表示手段が、前記現在の画像を実質的に全表示し、前記更なる画像を部分表示するように構成されることを特徴とするシステム。
  11. 請求項10に記載のシステムであって、
    ユーザの制御により、選択されたスクロール方向に画像のシーケンスを通じてスクロールするスクロール手段を有し、
    前記スクロール手段は、前記シーケンス順と前記選択されたスクロール方向に関連して、前記更なる画像のうちのどれが、前記現在の画像の次の画像であるかを決定し、もし存在すれば、前記更なる各画像の次の画像を決定するように構成され、
    前記システムにおいて、前記表示手段が、前記スクロール手段の制御により、前記現在の画像と入れ替えることによって、前記次の現在の画像を表示し、前記更なる各画像のそれぞれを入れ替えることによって、前記次の画像を表示するように構成されるシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムであって、
    前記システムが、前記更なる画像を、前記シーケンス順において前記現在の画像の前のものを有する第1のグループと、前記シーケンス順において前記現在の画像の後のものを有する第2のグループとに分割する分割手段を更に有し、
    前記表示手段が、前記第1のグループを、前記現在の画像の第1の側面に隣接して表示し、前記第2のグループを、前記現在の画像の第2の側面に隣接して表示するように構成され、
    前記スクロール手段が、前記現在の画像の中から、前記現在の画像の前記第1の側面を越えてしるしを動かすことにより、前記シーケンスにおいて後方にスクロールを選択し、
    前記現在の画像の中から、前記現在の画像の前記第2の側面を越えてしるしを動かすことにより、前記シーケンスにおいて前方にスクロールを選択することを、ユーザに可能とするように構成されるシステム。
JP2003509433A 2001-06-29 2002-06-28 画像による時系列 Withdrawn JP2004536335A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01202519 2001-06-29
EP01203422 2001-09-11
PCT/IB2002/002490 WO2003003343A2 (en) 2001-06-29 2002-06-28 Pictorial timeline

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004536335A true JP2004536335A (ja) 2004-12-02

Family

ID=26076944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509433A Withdrawn JP2004536335A (ja) 2001-06-29 2002-06-28 画像による時系列

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040169681A1 (ja)
EP (1) EP1405166A2 (ja)
JP (1) JP2004536335A (ja)
KR (1) KR20040014955A (ja)
CN (1) CN1522399A (ja)
WO (1) WO2003003343A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958455B2 (en) * 2002-08-01 2011-06-07 Apple Inc. Mode activated scrolling
US20050187943A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Nokia Corporation Representation of media items in a media file management application for use with a digital device
US7437005B2 (en) * 2004-02-17 2008-10-14 Microsoft Corporation Rapid visual sorting of digital files and data
US7739306B2 (en) * 2004-04-14 2010-06-15 Verisign, Inc. Method and apparatus for creating, assembling, and organizing compound media objects
US8250034B2 (en) * 2004-04-14 2012-08-21 Verisign, Inc. Method and apparatus to provide visual editing
US20050234838A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Manousos Nicholas H Method and apparatus for providing in place editing within static documents
US7716194B2 (en) * 2005-01-12 2010-05-11 Microsoft Corporation File management system employing time line based representation of data
EP2443576B1 (en) * 2009-06-19 2019-01-16 Koninklijke Philips N.V. Animated timeline
CN106681509A (zh) * 2016-12-29 2017-05-17 北京七鑫易维信息技术有限公司 界面操作的方法和系统
US10796086B2 (en) 2018-08-25 2020-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Selectively controlling modification states for user-defined subsets of objects within a digital document

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142275A (en) * 1984-12-10 1992-08-25 General Electric Company Method and means for manipulating images in a video display
DE3714172A1 (de) * 1986-04-28 1987-11-19 Hitachi Ltd Einrichtung zum durchsuchen von dokumenten in einem dokumentenablagesystem
US5283864A (en) * 1990-10-30 1994-02-01 Wang Laboratories, Inc. Computer apparatus and method for graphical flip book
US5333255A (en) * 1991-01-03 1994-07-26 Xerox Corporation Apparatus for displaying a plurality of two dimensional display regions on a display
US5499330A (en) * 1993-09-17 1996-03-12 Digital Equipment Corp. Document display system for organizing and displaying documents as screen objects organized along strand paths
WO1996000417A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-04 Microsoft Corporation Method and system for scrolling through data
JP3562025B2 (ja) * 1995-04-20 2004-09-08 富士ゼロックス株式会社 文書表示装置
US5943679A (en) * 1996-10-30 1999-08-24 Xerox Corporation Multi-page document viewer having a focus image and recursively nested images of varying resolutions less than the resolution of the focus image
US6034683A (en) * 1997-03-26 2000-03-07 Netscape Communications Corporation Time line for desktop metaphor
JP3736706B2 (ja) * 1997-04-06 2006-01-18 ソニー株式会社 画像表示装置及び方法
JP2000105772A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Sharp Corp 情報管理装置
GB9917328D0 (en) * 1999-07-24 1999-09-22 Koninkl Philips Electronics Nv Window focusing method and apparatus
US6803945B1 (en) * 1999-09-21 2004-10-12 Intel Corporation Motion detecting web camera system
US6915489B2 (en) * 2001-03-28 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image browsing using cursor positioning

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003003343A3 (en) 2003-12-04
EP1405166A2 (en) 2004-04-07
WO2003003343A2 (en) 2003-01-09
CN1522399A (zh) 2004-08-18
US20040169681A1 (en) 2004-09-02
KR20040014955A (ko) 2004-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170972B2 (ja) コンテンツ表示のためのギャラリアプリケーションに関する方法及びコンピュータ読み取り可能記録媒体
US7587680B2 (en) Information displaying apparatus, information displaying program and storage medium
KR101617803B1 (ko) 백업 인터페이스를 위한 그래픽 사용자 인터페이스
US7739622B2 (en) Dynamic thumbnails for document navigation
EP1805577B1 (en) Techniques for displaying digital images on a display
US8456488B2 (en) Displaying digital images using groups, stacks, and version sets
US7804508B2 (en) Viewing digital images on a display using a virtual loupe
US7719548B2 (en) Viewing digital images using a floating controller
Baudisch et al. Fishnet, a fisheye web browser with search term popouts: a comparative evaluation with overview and linear view
US20050151737A1 (en) Systems and methods for creating and updating an interactive 3D visualization of media indices
JPH10320167A (ja) 仮想空間ウインドウ表示システム
JP2004536335A (ja) 画像による時系列
US20070168865A1 (en) Operation screen generating method, display control apparatus, and computer-readable recording medium recording the same program
US7461354B2 (en) System and method for consolidating associated buttons into easily accessible groups
US20030122865A1 (en) Methods and apparatus for user directed banner displays and web page navigation
JPH0667835A (ja) マルチウィンドウ表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060518