JP2004534888A - バイオマスのフラッシュ炭化処理 - Google Patents

バイオマスのフラッシュ炭化処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534888A
JP2004534888A JP2003509053A JP2003509053A JP2004534888A JP 2004534888 A JP2004534888 A JP 2004534888A JP 2003509053 A JP2003509053 A JP 2003509053A JP 2003509053 A JP2003509053 A JP 2003509053A JP 2004534888 A JP2004534888 A JP 2004534888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
pressure
gas
reactor
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003509053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534888A5 (ja
JP4331592B2 (ja
Inventor
アンタル・マイケル・ジェイ.・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Hawaii
Original Assignee
University of Hawaii
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Hawaii filed Critical University of Hawaii
Publication of JP2004534888A publication Critical patent/JP2004534888A/ja
Publication of JP2004534888A5 publication Critical patent/JP2004534888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331592B2 publication Critical patent/JP4331592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B1/00Retorts
    • C10B1/02Stationary retorts
    • C10B1/04Vertical retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B49/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated
    • C10B49/02Destructive distillation of solid carbonaceous materials by direct heating with heat-carrying agents including the partial combustion of the solid material to be treated with hot gases or vapours, e.g. hot gases obtained by partial combustion of the charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/02Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of cellulose-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

【解決手段】バイオマスを炭あるいは炭化炭へと熱分解変換する低エネルギ入力処理が提供されている。バイオマスはコンテナ(14)に閉じ込められ、空気(1)で加圧され、発火させるためにロッドヒータ(16)によって加熱される。空気の入力とガスの放出により、連続して低圧に維持するため圧力を制御することにより、変換する標準時間は30分未満となる。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、バイオマスから炭を製造する技術に関する。
【発明の背景】
【0002】
「バイオマス」という用語は、木質の丸太、厚板、切り屑および樹皮等のあらゆる種類の木質系および草本系の植物性物質と、トウモロコシの穂軸、トウモロコシわら、麦藁、ナッツシェルおよびサトウキビのバガスのような農業残渣とを含む。バイオマスはまた、都市廃棄物、下水汚泥、堆肥、あるいはその他の糞尿の有機成分、および骨や死骸のような畜産残渣を含む。本発明の明細書中における「不活性」という用語は、かかる合成物、組織、あるいは物質が、本発明の実施に際して、反応コンテナ内において実現される温度および圧力にて、バイオマス、あるいはその熱分解の副産物と反応しないことを意味する。
【0003】
炭は、固定炭素成分を70wt%以上含む炭素質の固体である。通常、炭は、およそ500度より低い温度で、熱分解により大型のキルン、あるいはレトルト内において、広葉樹材から製造される。炭が不活性環境において、一般的に800度を超える温度まで加熱(炭化)された場合には、含有する揮発性物質のほとんどを失い、固定炭素成分が90wt%以上のほぼ純粋な炭素になる(テーブル1参照)。本明細書中で使用されるように、「バイオカーボン」という用語は、炭および炭化炭の両方を表す。バイオカーボンは、多くのユニークな特性を有している。炭および炭化炭は、どちらもイオウ(テーブル1参照)、あるいは水銀を実質的には含まない。化石燃料類に対して、これらのバイオカーボンは、ニトロゲンや灰分が極めて低い。したがって、多くの炭化炭は、ほとんどの黒鉛よりも純度の高い炭素形である。コークス用炭、ピッチ、天然の残留油、およびその他石炭の原料と異なり、バイオカーボンは、低加熱速度における熱分解の間、液相を透過しない(参照文献1および2)。よって、バイオカーボンは、本質的には多孔質である。バイオカーボンはまた、そのX線回折スペクトルにおける乱層構造が極めて稀なことからも明らかなように無定形である。それにもかかわらず、炭化炭の充てん層は、黒鉛粒子の充てん層と同様に、ほとんど導電する。
【0004】
【表1】
Figure 2004534888
【0005】
7〜12日サイクルにて運転されるミズーリ・キルン内において、広葉樹材から製造される炭の一般的な収率は、およそ28wt%(乾重)である。この炭は、固定炭素成分がおよそ70wt%である。したがってこの製法により、収率およそ20wt%(≒0.28*0.7)の固定炭素が提供される。それよりも効率の悪い製法は、発展途上の国々において広く用いられている(参照文献3)。かかる製法は、多くの熱帯諸国における森林破壊の主要な原因の一つである。熱化学の平衡演算によると、400度で稼動する熱分解反応装置内において平衡状態に至った場合には、固定炭素の収率はおよそ30wt%に達することが示されている。
【0006】
先の、同一出願人による特許では、密閉された反応器内において、高圧にて熱分解が行われ、熱蒸気は閉じ込められたまま維持されるとともに熱分解の熱固形成分と接触する場合には、高い収率が得られると開示されている(米国特許5,435,983および5,551,958参照)。固定炭素成分が70wt%以上の炭を1時間運転周期にて用いると、収炭率は42から62wt%となった(参照文献4および5)。同様に、様々な農業廃棄物(例えば、ククイナッツ(kukui nut)シェル、マカダミアナッツシェル、およびペカンシェルなど)、および熱帯種(例えば、ユーカリ、ギンネム(leucaena)および竹など)は、アメリカ合衆国やヨーロッパの産業界において以前から用いられている広葉樹材よりも高い炭素収率を提供した。さらに、オート麦やもみ殻、およびひまわりの殻からの炭素収率は、広葉樹材からの炭素収率とほぼ同じくらい高率であった。テーブル2は、米国特許5,435,983に従ったバイオマス処理に基づくアメリカ合衆国における農業残渣のバイオカーボンの生産見込みの見積もりを示す。毎年、2億トンを超える固定炭素が、農業残渣資源から産出され得る。林工業によってもたらされる木質系残渣は、一年あたりおよそ2億5千トンの固定炭素を産出するために用いられ得ると見積もられている。ちなみに、およそ9億9千トンの石炭が、1999年アメリカ合衆国において生産された。
【0007】
【表2】
Figure 2004534888
【0008】
したがって、本発明は、バイオマスを炭および電力に変換するための、迅速、効率的かつ経済的な処理を提供することを目的とする。
【0009】
本発明はさらに、バイオマスを炭に変換するために必要とされる外部熱入力を低減することを目的とする。
【0010】
本発明はさらに、反応装置の加圧高温ガス排出を用いて、蒸気またはガスタービン、あるいはガスエンジンを介して電力を生成することを目的とする。
【0011】
本発明の上記および他の目的および利点は、図面の参照および以下に図面とともに示す説明からより明らかになるであろう。
【発明の開示】
【0012】
本発明は、バイオマスを炭あるいは炭化炭(併せてバイオカーボンとする)および電力へと熱変換する低エネルギ入力処理を提供し、(≡)バイオマスをコンテナに密閉する工程と、(ii)コンテナを空気で加圧する工程と、(iii)バイオマスを発火および燃焼させるために加熱する工程と、(iv)反応装置内の圧力を所定値よりも低く維持するため、燃焼および熱分解の間、ガスをコンテナから放出する工程と、(v)バイオマス物質層全体にわたり、コンテナからガスを放出することにより所望の所定基準にて圧力を制御する間、およそ400度の温度に達するため、必要であれば、追加の空気をコンテナ内に搬送する工程と、(vi)コンテナの圧力をより低い所定値へと減圧するために、コンテナから一部のガスをさらに放出する工程とを備えている。バイオマスからバイオカーボンへと変換するために必要とされる際には、必要に応じて、工程(v)〜(vi)のサイクルを連続的に低圧にて一回以上繰り返してよい。変換完了後、残留ガスは容器から放出される。
【好ましい実施形態の詳細な説明】
【0013】
バイオマス物質は、木材を処理し易い大きさや形状に切断する以外の前処理をすることなく使用され得る。したがって、物質の含水率は、高い、または低い、のいずれかとなり得る。原料の乾燥に、特別なオーブンは必要ではない。湿ったバイオマスを取り込む前に、着火材として役立ち得る少量の乾燥バイオマスは、加熱器付近の反応装置の底に取り入れられ得る。この着火材により、バイオマスを燃やすために必要とされる時間短縮および外部エネルギ入力の削減が可能となる。
【0014】
空気は好適なガス酸化剤であるが、空気と酸素の混合物、あるいは純粋な酸素が発火を加速する、あるいはピーク圧力を低減するために用いられ得る。また、工程(ii)および(iii)は、順序を入れ替えても良い。バイオマスの発火を加速するために加熱器の電源を入れた後、反応装置に空気を追加してもよい。
【0015】
本発明の処理を行う好適な装置は、反応装置として機能する垂直円筒形の圧力容器と、その上部に位置する密閉可能なドアと、バイオマスを発火させるための反応装置内における加熱要素と、反応装置内にて圧力を調整する圧力調整装置と、高圧空気源とを備える。反応装置を使用するために、加熱要素を収容するための空洞を有する容器はバイオマスで満たされ、反応装置内に設置される。加圧、発火、必要に応じて追加の空気を導入する不足空気燃焼、熱分解、および、圧力放出の後、高温のバイオカーボンの容器は反応装置の外へ持ち出され、別のバイオマスの容器が反応装置内へと挿入される。
【0016】
一般的な転換時間は30分より短く、収炭率は、固定炭素成分によって、30wt%から60wt%の範囲内で決まる。本発明に従って生成されるバイオカーボンは、通常、揮発性物質成分は30wt%より低く、熱量はおよそ13,000BTU/lbである。
【0017】
反応装置を高圧高温に保つ高温の排出ガスは、電力を生成するため、蒸気タービンかガスタービン、あるいはガスエンジンに供給され得る。反応装置は周期的モードにて稼動するため、ガスの産出量は一定しない。したがって、ガスを貯蔵するとともに、タービン、あるいはガスエンジンに一定の温度および圧力にてガスを供給し得る断熱性高圧維持タンクへとガスを供給することが好ましい。別の態様では、複合ガス出力が一定であり、タービンあるいはガスエンジンへの供給に適する方法において、2つ以上の反応装置が順次運転され得る。高温加圧ガスが可燃性である場合には、高温加圧ガスの単なる拡充により得られる電力を超える付加的な電力を生成するために、ガスタービン、あるいはガスエンジン内において高温加圧ガスは燃焼され得る。別の態様では、コンバスタかフレア、あるいは触媒式再燃焼装置内において、ガスは燃焼され得る。
【0018】
本発明の処理は、添付の図面に示す装置と関連して以下に説明される。なお、処理パラメータが維持され、処理された炭の移動が空気、あるいは酸素に露出されることなく実現され得るその他の装置が利用可能であることは理解されるであろう。
【0019】
木質の丸太か木くず、あるいはもみ殻かとうもろこしの穂軸のような、任意の便利な形態における湿った、あるいは乾燥したバイオマスは、開口蓋15を通って容器14内に入れられる。容器内にあるキャビティ14Aは、バイオマスあるいは着火材の直接加熱を許容し、それによってその発火を促進するような、メタル・スクリーン製、あるいはパンチ・メタル製であるのが好ましい。バイオマス13を詰められた後、容器14はヒンジド・クロージャ12を用いて反応装置10に装着されるとともに密閉される。圧力容器の内壁を覆う断熱材11は、燃焼および熱分解の間、容器14からの熱の喪失を低減する。
【0020】
一般的に、反応装置10は、まず加圧される。反応装置の内圧を所望の基準まで上昇させるため、エア・コンプレッサ(図示せず)は、バルブ18を通りライン1を介して、空気を反応装置に供給する。空気、あるいは酸素富化空気が用いられ得る。次に、密封されたバイオマス物質の充てん層を加熱するとともに加圧空気環境において発火および燃焼させるために、電気出力がワイヤ16Aを介してロッド・ヒータ16に供給される。着火材は、発火を促進するために、加熱器付近の容器14の底部にて用いられ得る。発火を加速するために、加熱中、空気を反応装置10に供給してよい。
【0021】
別の態様において、バイオマスは、最初に十分な発火温度まで加熱され、その後、所望の内圧を達成するために空気が加えられ得る。圧力調整装置17は、反応装置10の底部からガスを放出し、それによって反応装置10内における圧力を制御するために利用される。反応装置内の温度は、熱電対19により監視され得る。同様に、反応装置内の圧力は、圧力ゲージ20により監視され得る。発火前の加熱期間中、バイオマスに反応した水分が蒸発するため、圧力は上昇する。バイオマスの発火が起きると、反応装置内における圧力および温度は、さらに急激に上昇する。このとき、すなわち、通常は加熱器の電源が入ってからほんの2〜4分で、外部エネルギの反応装置への入力を最小限にするため、加熱器は電源オフにされる。
【0022】
圧力調整装置17は、圧力が通常400psig(2758000Pa)以上に指定された限界値に達した場合に反応装置からガスを放出するよう設定される。最適圧力は原料によって異なるが、多くの場合は100〜200psig(689500Pa〜1379000Pa)の範囲内にある。必要に応じて、エアコンプレッサにより追加の空気がバルブ18およびスタンドパイプ29を介して容器の上部に送られ、物質層全体にわたって400度以上の温度を実現するために、反応装置の底部からバルブ17を介してガスが排出され得る。このような反応装置の上から下へのガスの流れにより、反応装置は下降気流モード、すなわち、空気が層全体に流れるとフレーム・フロントは上方に移動する状態で運転される。最上層の温度が所望の基準、すなわちバイオマス原料により決まるが一般的には400度を越える基準に達すると、反応装置への空気の供給は、通常、バルブ18を閉じることにより停止される。しかしながら、数種類のバイオマスの場合、燃焼を持続するために、低圧にて空気を加え続ける必要があり得る。
【0023】
ほとんどの場合において、コンテナに供給される空気の総量は、乾燥バイオマス1kgあたり、2kgに満たない。空気の供給に必要とされる時間は、空気流の速度と原料とによって決まるが、通常は10〜30分の範囲内にある。反応装置内の圧力を低減するために、反応装置内のガスは、調整装置17およびライン21を介して放出される。圧力は、0psig(0Pa)、あるいは中間所定基準まで減圧され得る。かかるガスが可燃性ガスの場合には、熱を生成するために、図示のとおりフレア内にて燃焼、あるいは外部コンバスタ(図示せず)か触媒式再燃焼装置(図示せず)において燃焼してよい。
【0024】
別の実施形態において、調整装置17を介して反応装置から放出される高温加圧ガスは、標準の蒸気タービン(図示せず)、あるいはガスエンジン(図示せず)へと高圧にて供給され、大気圧までガスを拡充することにより、電力を生成し得る。高温ガスが可燃性ガスの場合には、付加的電力を生成するために、ガスタービン(図示せず)、あるいはガスエンジン(図示せず)において、ガスを燃焼してもよい。
【0025】
反応装置内における物質の正確な滞留時間は、用いられる物質固有のタイプおよび含水量よって異なるが、一般的に、滞留時間は30分より短い。個々のバイオマス原料の最適状態は、個々のバイオマス物質のサンプルを検査することにより、当業者は容易に判断可能である。
【0026】
最大限に効率化するため、取り込みの合間に反応装置は冷却される必要がないということは本発明の特徴である。反応装置内の圧力を大気圧まで減圧するため、ヒンジ式クロージャ12を開く前に、ガスはバルブ17を通って排出される。容器14は密閉性がある。よって、容器14内への空気の流入を最小限にするため、コンテナ内の高温バイオカーボンは、容器が反応装置から取り除かれる際に燃焼しない。少量の空気がキャビティ14Aを介して容器内に入ってくるが、容器が水平面、あるいは水溜りの上に配置される場合には、容器の底部の外側端部は、封止部として効果的に機能し得る。冷却後、バイオカーボンは容器14から取り外される。容器を反応装置10から取り除いた直後に、別のバイオマス物質の容器が反応装置内へと降ろされ得る。その後反応容器は、反応装置10のいかなる十分な冷却を許容することなく密閉、加圧および再加熱され得るため、全体の処理がより効率的になる。
【0027】
図面を参照すると、反応装置10のその他の特徴として、上部シーリングガスケット22、下部シーリングガスケット23、内側シーリングガスケット24、および底部ブラインドフランジ25が含まれている。ヒンジ式クロージャ12は、従来のロック機構26を介して固定されている。容器14は、反応装置10内へと上下する目的のため、鎖ハンドル28を収容している。安全バルブ30は、圧力超過の場合にガスを放出するために、バースト・ダイヤフラムを用いる。
【0028】
以下の例は、説明を目的として提示されており、いかなる方法においても本発明を限定するものではない。
【0029】
実験例1
剥皮ギンネム材は、図に示すように(1.437kgの空気乾燥した木質(乾重で14.3wt%))、反応装置内に取り込まれ、空気で400psig(2758000Pa)まで加圧された。内部加熱器の電源が入れられた。発火前に、圧力を400psig(2758000Pa)に制御するために、いくらかのガスが反応装置の底部から排出された。発火した木質を4分間加熱したあと、加熱器の電源が切られ、反応装置内のガスの圧力を150psig(1034250Pa)までゆっくりと減圧するために、反応装置の底部からガスが排出された。次に、安定した空気の流れが反応装置の上部に送られ、反応装置の圧力をおよそ150psig(1034250Pa)に保つため、反応装置の底部からガスが排出された。発火から34分後、木質の充てん層の上部の温度は600度に達し、気流が止められた。反応装置の圧力を0psig(0Pa)まで減圧するために、反応装置の底部からガスが排出された。およそ0.2kW/hの電力が木質を発火させるために必要とされ、合計0.94kgの空気が最初の加圧後、反応装置へと供給された。続いて、反応装置の中味が取り出されて検査された。ギンネムは全て、2.7から27.8wt%の揮発性物質と2.9から4.1wt%の灰分とを含有する高品質の炭に変換された。炭の収率は36.8wt%(乾重)で、固定炭素の収率は29.7wt%であった。ギンネム木質原料のC、H、O成分に基づくと、理論上の固定炭素の収率は34.4wt%である。したがって、このような条件により、理論限界効率の86%の効率で、ギンネム木質を炭素に変換することが可能となった。
【0030】
実験例2
本例は、低圧で発火が起こる点以外は例1と同様である。反応装置には、1.393kgの空気乾燥した剥皮ギンネム材(乾重で13.1wt%)が取り込まれ、空気で150psig(1034250Pa)まで加圧された。内部加熱器の電源が入れられた。発火より前に、圧力を150psig(1034250Pa)に制御するために、いくらかのガスが反応装置の底部から排出された。加熱から6分後、木質は発火し、加熱器の電源が切られた。次に、安定した空気の流れが反応装置の上部に供給され、反応装置の圧力をおよそ150psig(1034250Pa)に保つため、反応装置の底部からガスが排出された。発火から28分後、木質の充てん層の上部の温度は560度に達し、気流が停止された。反応装置の圧力を0psig(0Pa)まで低減させるために、反応装置の底部からガスが排出された。およそ0.2kW/hの電力が木質を発火させるために必要とされ、合計0.93kgの空気が最初の加圧後に反応装置へと供給された。続いて、反応装置の中味が取り出されて検査された。ギンネムの全てが、9.6から36.7wt%の揮発性物質と2.3から3.7wt%の灰分とを含有する高品質の炭に変換された。炭の収率は40.0wt%(乾重)で、固定炭素の収率は29.7wt%であった。例1と同様に、かかる条件により、理論限界の86%の効率でギンネム木質を炭素に変換することができた。これらの結果により、処理の再現性が実証され、発火圧力が高いほど、処理能力への影響がより小さいことがわかる。
【0031】
実験例3
床板の製造廃棄物であるオーク・ウッドは、炭の製造メーカから得られた。反応装置には、1.285kgの空気乾燥のオーク・ウッド(乾重で8.6wt%)が取り込まれ、空気で200psig(1379000Pa)まで加圧された。内部加熱器の電源が入れられた。発火前に、圧力を200psig(1379000Pa)に制御するために、いくらかのガスが反応装置の底部から排気された。発火した木質を5分間加熱したあと、加熱器の電源は切られ、反応装置内の気圧を150psig(1034250Pa)までゆっくりと減圧するため、反応装置の底部からガスが排出された。次に、安定した空気の流れが反応装置の上部に搬送され、反応装置の圧力をおよそ150psig(1034250Pa)に維持するため、反応装置の底部からガスが排出された。発火から25分後、充てん層の上部の温度は460度に達し、気流が停止された。反応装置の圧力を0psig(0Pa)まで低減するために、反応装置の底部からガスが排出された。およそ0.2kW/hの電力が木質を発火するために必要とされ、合計0.69kgの空気が最初の加圧後、反応装置へと供給された。続いて反応装置の中味が取り出され、検査された。全てのオーク・ウッドが、15.3から24.6wt%の揮発性物質と0.4から0.8wt%の灰分とを含有する高品質の炭に変換された。炭の収率は35.1wt%(乾重)で、固定炭素の収率は28.0wt%であった。オーク・ウッド原料のC、H、O成分に基づくと、理論上の固定炭素の収率は29.6wt%となる。4したがって、これらの条件により、理論限界の95%の効率で、オーク・ウッドを炭素に変換することが可能となった。
【0032】
実験例4
反応装置は、0.496kgの空気乾燥したとうもろこしの穂軸(乾重で11.9wt%)を取り込まれ、空気で150psig(1034250Pa)まで加圧された。内部加熱器の電源が入れられた。加熱期間中、圧力を150psig(1034250Pa)に制御するために、いくらかのガスが反応装置の底部から排出された。2分加熱した後、穂軸燃料は発火した。その直後に、安定した空気の流れが150psig(1034250Pa)にて反応装置の上部に供給され、反応装置の圧力をおよそ150psig(1034250Pa)に維持するため、反応装置の底部からガスが排出された。発火から18分後に、空気の流れが止められ、反応装置の圧力を0psig(0Pa)まで減圧するために、反応装置の底部からガスが排出された。合計0.51kgの空気が、最初の加圧後、反応装置へと供給された。続いて、反応装置の中味が取り出され、検査された。すべての穂軸が、11.0から17.5wt%の揮発性物質および2.4から3.0wt%の灰分を含有する高品質の炭へと変換された。炭の収率は33.1wt%(乾重)で、固定炭素の収率は28.0wt%である。とうもろこし穂軸原料のC、H、O成分に基づくと、理論上の固定炭素の収率は28wt%となる。参照4したがって、このような条件により、穂軸を理論限界の100%の効率を有する炭素に変換することができる。
【0033】
比較例5
例2において、木質を発火させるために0.2kW/hrの電力を入力し、1.231kg(乾重)のギンネム木材から0.492kgの炭(乾重)が製造された。本例において、電力消費は、生成された炭1kgあたりおよそ0.4kW/hrであった。米国特許5,435,983のテーブル3では、消費された電力は、空気乾燥のギンナム木質から生成された炭1kgあたり3.5〜3.7kW/hであった。このような比較により、本発明は、電力消費を約10分の1だけ削減することがわかる。大型の反応装置が用いられた場合には、本発明により、さらに大幅な電力消費の削減が実現され得る。というのも、0.2kW/hの電力は、さらに大型の反応装置においてより大量のバイオマスを発火させるのに十分であり、その結果、さらに大量の炭が生成される。加熱時間の比較によれば、およそ110分(米国特許5,435,983のテーブル3)から本例2の34分に削減されることがわかる。なお、テーブル3の運転AおよびBにおける炭の収率は、ほぼ例2において実現された収率に等しい。
【0034】
比較例6
例4において、とうもろこしの穂軸からの炭および固定炭素の収率は、(それぞれ)33.1wt%および28.0wt%であった。米国特許5,435,983の処理が、例2にて用いられたのと同じ実験室の反応装置内において湿ったとうもろこしの穂軸を使って用いられた場合には、炭および固定炭素の収率は、(それぞれ)31.2wt%および21.6wt%であった(参照4)。したがって、本発明は、とうもろこしの穂軸からの固定炭素の収率を、30%分増加させる。
【0035】
これらの比較例によると、本発明は、固定炭素の収率をさらに増加させるという利点を有しながら、従来研究と比べてバイオマスを炭化するのに必要とされる電力消費および時間を動的に削減することができる。
【0036】
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態を採り得る。したがって本実施形態は、例示を目的としたものであって、本発明の趣旨になんら限定されるものではない。本発明は、添付した請求項により示され、その意味と範囲および等価物の範囲内において行われるあらゆる変更が含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明の処理の実施に好適な装置の断面立面図である。

Claims (21)

  1. バイオマス物質を炭あるいは炭化炭に変換する処理方法であって、
    (a)前記物質を密封コンテナに密閉し、それによって前記コンテナの非不活性成分は前記物質および空気から構成される工程と、
    (b)前記コンテナを空気で加圧する工程と、
    (c)前記物質を発火および燃焼させるために加熱する工程と、
    (d)圧力が限界圧力Plimitを超過しないように、前記コンテナからガスを放出することにより前記コンテナ内の圧力をP1に制御する工程と、
    (e)前記圧力をP1に制御している間、前記物質全体にわたり、およそ400度を超える温度を達成するため、状況に応じて追加の空気を前記コンテナ内に供給する工程と、
    (f)前記圧力を圧力P2に減圧するため、前記コンテナからガスを放出する工程と
    を備える処理方法。
  2. 請求項1に記載の処理方法であって、前記工程(b)および(c)は、逆の順序にて実行される処理方法。
  3. 請求項1に記載の処理方法であって、工程(e)において、前記空気は前記コンテナの上部に供給され、前記圧力は前記コンテナの底部から前記ガスを放出することにより、Plimitよりも低い圧力P1に制御される処理方法。
  4. 請求項3に記載の処理方法であって、工程(f)に続き、しばらくの間燃焼を維持するために、前記圧力P2にて前記コンテナの上部に追加の空気が継続して供給される処理方法。
  5. 請求項4に記載の処理方法であって、工程(f)において、前記ガスを制御して放出することにより圧力を低圧基準まで減圧する工程は、連続して圧力を下げ、前記バイオマス物質を完全に炭化するために2回以上繰り返される処理方法。
  6. 請求項5に記載の処理方法であって、前記ガスは前記コンテナの底部から放出される処理方法。
  7. 請求項1に記載の処理方法において、前記バイオマス物質の発火を促進するため、着火材が前記コンテナ内に密閉されている処理方法。
  8. 請求項1に記載の処理方法であって、前記工程(c)において、前記バイオマス物質の発火後に加熱は中止される処理方法。
  9. 請求項1に記載の処理方法において、前記コンテナから放出される前記ガスは、外部にて回収されるとともに、外部燃焼器内にて燃焼される処理方法。
  10. 請求項1に記載の処理方法において、前記コンテナから放出される前記ガスは、高温高圧にて触媒式燃焼装置に供給される処理方法。
  11. 請求項1に記載の処理方法において、前記放出されたガスは、電力を生成するために、高温高圧にてスチームまたはガスタービン、あるいはガスエンジンに供給される処理方法。
  12. 請求項1ないし11のいずれかに記載の処理方法はさらに、
    (g)前記コンテナからのガスの放出により、前記圧力を大気圧まで減圧する工程と、
    (h)高温の炭あるいは炭化炭を、燃焼に十分な空気あるいは酸素に露出させることなく取り除く工程とを備える処理方法。
  13. 請求項1に記載の処理方法において、前記バイオマス物質は湿っている処理方法。
  14. 請求項1に記載の処理方法において、前記バイオマス物質は乾燥している処理方法。
  15. 請求項1に記載の処理方法において、Plimitは400psig(2758000Pa)である処理方法。
  16. 請求項1に記載の処理方法において、前記コンテナ内に供給される追加空気量は、取り込まれた乾燥バイオマス供給1kgにつきおよそ2kg未満である処理方法。
  17. 請求項1に記載の処理方法において、前記圧力は、前記コンテナの上部からガスを連続して放出し、次に前記コンテナの底部からガスを放出することにより、Plimitより低く制御されている処理方法。
  18. バイオマス物質を炭とガスとに熱分解変換する反応装置であって、
    前記物質を含む取り外し可能な容器を収容するための密閉可能な開口部を有する筐体と、
    加熱器と、
    前記筐体の上部における第1のバルブ付きガス排出口および前記筐体の底部における第2のバルブ付きガス排出口と、
    前記容器の上部に空気を導入するためのバルブ付き空気導入口と、
    少なくとも前記容器の一部の側面を覆う断熱材と
    を備え、前記密閉可能な開口部の開口時には、前記筐体を用いて密閉状態を形成して前記容器の中身の大気に対する露出を最小にするために、前記容器は前記筐体内に収容可能である反応装置。
  19. 請求項18に記載の反応装置において、前記加熱器は、前記容器の底部におけるバイオマス物質を加熱するために配置されている抵抗加熱器を備える反応装置。
  20. 請求項18に記載の反応装置はさらに、前記第2のバルブ付きガス排出口につながる外部バーナを備える反応装置。
  21. 請求項18に記載の反応装置において、前記バルブ付き導入口は、前記筐体の底部を貫通するとともに前記容器の上部に開口端を有するチューブを備える反応装置。
JP2003509053A 2001-06-28 2002-06-28 バイオマスのフラッシュ炭化処理 Expired - Fee Related JP4331592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30210001P 2001-06-28 2001-06-28
US10/152,276 US6790317B2 (en) 2001-06-28 2002-05-20 Process for flash carbonization of biomass
PCT/US2002/020689 WO2003002690A1 (en) 2001-06-28 2002-06-28 Process for flash carbonization of biomass

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004534888A true JP2004534888A (ja) 2004-11-18
JP2004534888A5 JP2004534888A5 (ja) 2006-01-05
JP4331592B2 JP4331592B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=26849407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509053A Expired - Fee Related JP4331592B2 (ja) 2001-06-28 2002-06-28 バイオマスのフラッシュ炭化処理

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6790317B2 (ja)
EP (1) EP1409609A4 (ja)
JP (1) JP4331592B2 (ja)
CN (1) CN1520450A (ja)
AU (1) AU2002318452B2 (ja)
BR (1) BR0210706A (ja)
CA (1) CA2451894C (ja)
RU (1) RU2003137765A (ja)
WO (1) WO2003002690A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099341A2 (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Eco Technology Limited Method and apparatus for the production of carbon fro carboniferous feedstock
WO2012115481A2 (ko) * 2011-02-24 2012-08-30 아름다운 환경건설(주) 원위치 지중 열탄화에 의한 가축 매립지의 안정화 처리시스템
JP6285588B1 (ja) * 2017-03-07 2018-02-28 五友エコワークス株式会社 自燃炭化熱処理装置及びこれを使用した自燃炭化熱処理方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW589911B (en) * 2001-09-14 2004-06-01 Sanei Kensetsu Kabushiki Kaish Heating element using charcoal
CA2521007C (en) 2003-04-15 2009-08-11 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Particulate material containing thermoplastic elastomer and methods for making and using same
US7967877B2 (en) * 2003-11-13 2011-06-28 Biomass Worldwide Group Limited Biomass energy product and processing method
US20070084077A1 (en) * 2004-07-19 2007-04-19 Gorbell Brian N Control system for gas turbine in material treatment unit
US7685737B2 (en) 2004-07-19 2010-03-30 Earthrenew, Inc. Process and system for drying and heat treating materials
US7024796B2 (en) * 2004-07-19 2006-04-11 Earthrenew, Inc. Process and apparatus for manufacture of fertilizer products from manure and sewage
US7024800B2 (en) 2004-07-19 2006-04-11 Earthrenew, Inc. Process and system for drying and heat treating materials
US20070163316A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Earthrenew Organics Ltd. High organic matter products and related systems for restoring organic matter and nutrients in soil
US7610692B2 (en) 2006-01-18 2009-11-03 Earthrenew, Inc. Systems for prevention of HAP emissions and for efficient drying/dehydration processes
DE102007056170A1 (de) * 2006-12-28 2008-11-06 Dominik Peus Semikontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Brennstoff aus Biomasse
CN100434361C (zh) * 2007-03-12 2008-11-19 陈温福 简易玉米芯颗粒炭化炉及其生产方法
NZ554706A (en) * 2007-04-23 2010-05-28 Biodiscovery New Zealand Ltd Plant propagation method comprising a Trichoderma species and charcoal obtained from flash carbonization of plant matter
US8058213B2 (en) * 2007-05-11 2011-11-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Increasing buoyancy of well treating materials
CA2700508A1 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 University Of Hawaii Novel process for ignition of biomass flash carbonization
US9091434B2 (en) * 2008-04-18 2015-07-28 The Board Of Trustees Of The University Of Alabama Meso-scaled combustion system
WO2010055189A1 (es) 2008-11-17 2010-05-20 Ingelia, S.L. Sistema de control de presión y temperatura de al menos un reactor químico
US8226798B2 (en) * 2009-05-26 2012-07-24 Alterna Energy Inc. Method of converting pyrolyzable organic materials to biocarbon
US8328991B2 (en) * 2009-07-23 2012-12-11 Lurvey Michael J Thermal conversion of organic matter into usable by-products
WO2012126096A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Institut De Rechercheet De Développement En Agroenvironnement Inc. (Irda) System and process for thermochemical treatment of matter containing organic compounds
BR112013026553B1 (pt) 2011-04-15 2020-01-28 Biogenic Reagents LLC processos para produzir reagentes biogênicos ricos em carbono
WO2013011520A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Indian Institute Of Science Charcoal generation with gasification process
US10160911B2 (en) 2012-02-16 2018-12-25 Biochar Now, Llc Exhaust system for a biochar kiln
US11135728B2 (en) 2012-02-16 2021-10-05 Biochar Now, Llc Lid assembly for portable biochar kiln
US10751885B2 (en) 2012-02-16 2020-08-25 Biochar Now, Llc Gripper assembly for portable biochar kiln
CA2862921A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Biochar Now, Llc Controlled kiln and manufacturing system for biochar production
CA2863105A1 (en) 2012-03-11 2013-08-22 Biochar Now, Llc Airflow control and heat recovery in a managed kiln
BR112014027978A2 (pt) 2012-05-07 2017-07-18 Biogenic Reagent Ventures Llc carbono ativado biogênico e métodos de produção e utilização do mesmo
BR112015004492A2 (pt) 2012-08-29 2017-07-04 Clean Fuels B V sistema de autoclavagem e método para o processamento de uma substância numa autoclave.
WO2014104969A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Euroturbine Ab Method and plant for transferring energy from biomass raw material to at least one energy user
CN103468283B (zh) * 2013-08-21 2015-05-27 舒兰市君吉碳化有限责任公司 一种稻壳碳化装置及稻壳碳化方法
US20150126362A1 (en) 2013-10-24 2015-05-07 Biogenic Reagent Ventures, Llc Methods and apparatus for producing activated carbon from biomass through carbonized ash intermediates
PL3094593T3 (pl) 2014-01-16 2022-05-30 Carbon Technology Holdings, LLC Mikroinstalacja węglowa
CA2977092C (en) 2014-02-24 2022-12-13 Biogenic Reagents Ventures, Llc Highly mesoporous activated carbon
CA2945688C (en) * 2014-03-14 2020-08-25 University Of Guelph Renewable replacements for carbon black in composites and methods of making and using thereof
WO2016065357A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Biogenic Reagent Ventures, Llc Halogenated activated carbon compositions and methods of making and using same
CN104479701A (zh) * 2014-11-03 2015-04-01 嘉兴市新角机械制造有限公司 生物质炭化与冷却净化一体化装置
US9878924B2 (en) 2015-02-06 2018-01-30 Biochar Now, Llc Contaminant removal from water bodies with biochar
US10385273B2 (en) 2016-04-03 2019-08-20 Biochar Now, Llc Biochar kiln
CN107262518A (zh) * 2017-06-07 2017-10-20 常州建轩纺织品有限公司 一种重金属镉污染土壤的修复方法
US10711213B2 (en) 2017-08-16 2020-07-14 Tsong-Jen Yang Method and system for enhancing the carbon content of carbon-containing materials
TWI654291B (zh) 2017-08-21 2019-03-21 楊聰仁 提高含碳材料含碳量之方法及系統
AU2019229788A1 (en) * 2018-03-09 2020-10-08 Earl DECKER Process to produce an engineered carbon
CN108658704A (zh) * 2018-06-27 2018-10-16 湖南省土壤肥料研究所 一种提高南方双季稻区红黄泥田土壤腐殖质含量的土壤调理剂及应用
WO2020168411A1 (en) * 2019-02-20 2020-08-27 Decker Earl Method and reactor for the advanced thermal chemical conversion processing of municipal solid waste
CN111613828A (zh) * 2020-06-04 2020-09-01 武汉理工大学 一种微型储能器件在柔性薄膜基底上的批量制备方法
CA3194777A1 (en) 2020-09-25 2022-03-31 Carbon Technology Holdings, LLC Bio-reduction of metal ores integrated with biomass pyrolysis
RU2761821C1 (ru) * 2020-11-19 2021-12-13 Общество с ограниченной ответственностью Специализированное монтажно-наладочное управление «Воскресенское» (ООО СМНУ "Воскресенское") Реактор для паротермальной карбонизации биомассы.
EP4294955A1 (en) 2021-02-18 2023-12-27 Carbon Technology Holdings, LLC Carbon-negative metallurgical products
BR112023022197A2 (pt) 2021-04-27 2024-02-06 Carbon Tech Holdings Llc Composições de biocarbono com carbono fixo otimizado e processos para produzir o mesmo
US11987763B2 (en) 2021-07-09 2024-05-21 Carbon Technology Holdings, LLC Processes for producing biocarbon pellets with high fixed-carbon content and optimized reactivity, and biocarbon pellets obtained therefrom
CN114160551B (zh) * 2021-12-06 2023-07-18 重庆普力特激光技术有限公司 一种生活垃圾的物质处理方法和装置
EP4227262A1 (en) * 2022-02-09 2023-08-16 Carbo Culture Oy System for carbonizing organic material
CN114517099A (zh) * 2022-02-25 2022-05-20 北京丰润铭科贸有限责任公司 一种通过炭化生物质来生产生物质煤的方法
CN115011394A (zh) * 2022-06-14 2022-09-06 云南省热带作物科学研究所 一种澳洲坚果果皮和果壳基高强度高燃烧性生物质颗粒燃料及制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385905A (en) * 1980-04-04 1983-05-31 Everett Metal Products, Inc. System and method for gasification of solid carbonaceous fuels
US4530702A (en) 1980-08-14 1985-07-23 Pyrenco, Inc. Method for producing fuel gas from organic material, capable of self-sustaining operation
US5435983A (en) 1990-07-02 1995-07-25 University Of Hawaii Process for charcoal production from woody and herbaceous plant material
US5290523A (en) * 1992-03-13 1994-03-01 Edward Koppelman Method and apparatus for upgrading carbonaceous fuel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009099341A2 (en) * 2008-01-30 2009-08-13 Eco Technology Limited Method and apparatus for the production of carbon fro carboniferous feedstock
WO2009099341A3 (en) * 2008-01-30 2009-12-03 Eco Technology Limited Method and apparatus for the production of carbon fro carboniferous feedstock
WO2012115481A2 (ko) * 2011-02-24 2012-08-30 아름다운 환경건설(주) 원위치 지중 열탄화에 의한 가축 매립지의 안정화 처리시스템
WO2012115481A3 (ko) * 2011-02-24 2012-11-01 아름다운 환경건설(주) 원위치 지중 열탄화에 의한 가축 매립지의 안정화 처리시스템
JP6285588B1 (ja) * 2017-03-07 2018-02-28 五友エコワークス株式会社 自燃炭化熱処理装置及びこれを使用した自燃炭化熱処理方法
JP2018145314A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 五友エコワークス株式会社 自燃炭化熱処理装置及びこれを使用した自燃炭化熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0210706A (pt) 2004-08-10
US20030024165A1 (en) 2003-02-06
CA2451894A1 (en) 2003-01-09
WO2003002690A1 (en) 2003-01-09
RU2003137765A (ru) 2005-05-20
WO2003002690A8 (en) 2004-02-26
JP4331592B2 (ja) 2009-09-16
US20040178052A1 (en) 2004-09-16
CA2451894C (en) 2010-08-17
EP1409609A1 (en) 2004-04-21
US6790317B2 (en) 2004-09-14
CN1520450A (zh) 2004-08-11
AU2002318452B2 (en) 2007-11-22
EP1409609A4 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331592B2 (ja) バイオマスのフラッシュ炭化処理
AU2002318452A1 (en) Process for flash carbonization of biomass
US8585867B2 (en) Process for ignition of biomass flash carbonization
JP2004534888A5 (ja)
RU2380615C1 (ru) Способ переработки бытовых отходов с использованием пиролизного реактора, система для его осуществления и пиролизный реактор
US5435983A (en) Process for charcoal production from woody and herbaceous plant material
DK2507346T3 (en) DEVICE AND PROCEDURE FOR THERMOCHEMICAL HARMONIZATION AND GASATION OF MOISTURIZED BIOMASS
RU2124547C1 (ru) Способ термической переработки биомассы
CN102746902A (zh) 一种有机废弃物的气化方法及专用气化炉
JP2008088310A (ja) 高温炭化方法および高温炭化装置
RU2177977C2 (ru) Способ термической переработки биомассы
EP3775102B1 (en) Method and apparatus for processing biomass
WO2005075609A1 (en) Process for making solid fuel
US11198819B1 (en) Food waste carbonizer
GB2339576A (en) A method for the production of charcoaland the generation of power via the pyrolysis of biomass material
ZA200309713B (en) Process for flash carbonization of biomass.
Baygan et al. Coconut shell pyrolysis for optimum charcoal production
RU2375301C1 (ru) Способ производства активированного угля и комплекс средств для его производства
WO2023081997A1 (en) Method of biochar formation and machine for conversion of biomass to biochar
NO845203L (no) Fremstilling av flytende brensel og systemer for energiomvandling
CA2215749A1 (en) Process for charcoal production
US10059882B2 (en) Efficient drying and pyrolysis of carbon-containing material
Belay et al. Investigating performance of vertical carbonizing kiln for briquette production
JPH06279776A (ja) 木炭製造方法と木炭製造装置と木炭製造装置の使用 方法
EP2824164A1 (en) Method for treatment of plant raw material pellets

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees