JP2004531306A - 対象画像におけるアーチファクトを減少する方法 - Google Patents

対象画像におけるアーチファクトを減少する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531306A
JP2004531306A JP2002578247A JP2002578247A JP2004531306A JP 2004531306 A JP2004531306 A JP 2004531306A JP 2002578247 A JP2002578247 A JP 2002578247A JP 2002578247 A JP2002578247 A JP 2002578247A JP 2004531306 A JP2004531306 A JP 2004531306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
data signal
data
ray
ray detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002578247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330881B2 (ja
Inventor
フランス ダブリュー ゾンネヴェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004531306A publication Critical patent/JP2004531306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330881B2 publication Critical patent/JP4330881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration by the use of local operators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Abstract

本発明は、ソースにより対象を通過して検出器上に送信された測定信号によって取得された対象画像におけるアーチファクトを減少する方法に関し、前記方法は、a)前記検出器により受信されたデータ信号をデータ値に依存して適応的にフィルタリングするステップと、b)前記対象を通過する前記測定信号の減衰を示すために前記データ信号を処理するステップと、c)前記フィルタリング及び処理されたデータ信号に基づいて前記対象の画像を再構成するステップとを有する。本発明による前記方法は、ステップb)が、ステップa)の結果として生じる前記適応的にフィルタリングされたデータ信号に対して実行されることを特徴とする。本発明は、また、本発明による前記方法を実行する処理ユニットを有するコンピュータ断層撮影装置と、前記方法を実行するコンピュータプログラムとにも関する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ソースにより対象を通過して検出器上に送信された測定信号によって取得された対象画像におけるアーチファクトを減少する方法に関し、前記方法は、a)前記検出器により受信されたデータ信号をデータ値に依存して適応的にフィルタリングするステップと、b)前記対象を通過する前記測定信号の減衰を示すために前記データ信号を処理するステップと、c)フィルタリング及び処理された前記データ信号に基づいて前記対象の画像を再構成するステップとを有する。
【0002】
また、本発明は、コンピュータ断層撮影(CT)装置にも関する。
【0003】
【従来の技術】
この種の方法及びコンピュータ断層撮影装置は米国特許5,416,815から既知である。
【0004】
前記既知のコンピュータ断層撮影装置は、検査される対象、特に患者の周りを一緒に回転することができるX線源及びX線検出器を含む。前記既知の方法を使用して、前記既知のコンピュータ断層撮影装置は、所定の方向を持つ相互に平行な面に沿った前記対象の複数の断面画像を取得する。前記断面画像は、特に、複数の相互に平行な面に沿って取得される。これは、前記対象並びに前記X線検出器及び前記X線源を互いに相対的に移動しながら、前記X線源及び前記X線検出器を前記対象の周りを回転させることにより達成される。このように、断面画像が前記X線検出器及び前記X線源が前記対象の周りを回転する面に沿ってその都度取得されるようになる。続いて、前記X線検出器と共にある前記X線源及び前記対象は、互いに相対的に移動され、これにより前記X線源及び前記X線検出器が前記対象の周りを回転する面がずらされ、次の断面画像が取得される。前記断面画像は前記対象の(部分)体積に関する。
【0005】
前記既知の方法によると、まず、前記データ信号は、前記対象を通過する前記測定信号の減衰を示すために処理される。通常、このステップは前記データ信号の負の対数を取ることによる対数補正を伴う。次に、前記検出器により受信された前記データ信号は、データ信号値に依存して適応的にフィルタリングされる。
【0006】
前記既知の方法は、非常に小さいデータ信号がこれにより、いわゆる“フローズンノイズ”となるようなストリークアーチファクトとして既知であるエラーを生ずるという欠点を持つ。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、前文において記述されるような種類の方法及びコンピュータ断層撮影装置を提供することであり、これにおいて、ストリークアーチファクトは顕著に減少される。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による前記方法は、ステップb)が、ステップa)の結果として生じる前記適応的にフィルタリングされたデータに対して実行されることを特徴とする。
【0009】
本発明による前記コンピュータ断層撮影装置は、本発明による方法を実行するための処理ユニットを有する。
【0010】
本発明は、さらに、本発明による方法を実行するためのコンピュータプログラムにも関する。
【0011】
本発明は、添付された図面によりさらに説明されるだろう。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明によるコンピュータ断層撮影装置を図式的に示している。スリット型のコリメータ8と協働して、X線源2は、対象4、例えば検査されるべき患者を照射する発散、扇形、又は円錐状X線ビームを生じる。X線検出器3は、X線源2に対面するように配置される。本実施例における前記X線検出器は、例えば、個々の検出セル5の複数の平行な列のマトリックスを含む位置感知的な2次元X線検出器である。検出セル5は、例えば、ガス入り(キセノン)検出器又は固体検出器である。概して、前記X線源と前記X線検出器との中間点において前記円錐状X線ビームの太さは5mmないし20mmになる。前記X線検出器に入射するように前記患者を横切った放射強度は、主に、前記X線源と前記X線検出器との間のテーブル6上に配置された患者4内での吸収により決定される。多数の線に沿った前記吸収は、フレーム7によりX線源2及びX線検出器3を前記患者の周りに一緒に回転させることにより多数の軸方向から測定される。前記X線源及び前記X線検出器の組み合わされた回転は、連続であってもよいが、また断続的であってもよい。
【0013】
その上、前記患者は、また、照射及び回転中に回転軸に沿って、即ち、長手方向において移動されることが可能であり、これにより、前記X線検出器が前記患者の重要な3次元体積からデータを取得する。図1は、前記軸方向における面にわたる断面において前記X線源及び前記X線検出器を示し、前記面において、前記X線源及び前記X線検出器が前記患者の周りを回転する。前記X線源及び前記X線検出器の瞬間的な方向における前記軸方向は、図における参照符号(a)により表示される。接線方向(t)はX線源8及びX線検出器3が患者4の周りを回転する面内に位置し、軸方向(a)に垂直に延びている。長手方向(l)は、図面の面に垂直に延びている。前記X線源及び前記X線検出器が前記患者の周りを回転し、同時に前記X線検出器と共にある前記X線源と患者テーブル6上の前記患者とが、前記長手方向において変位する場合、前記X線源及び前記X線検出器は螺旋軌道を描く。この場合において、前記X線源及び前記X線検出器が前記患者の周りを回転する瞬間的な面は、前記X線源及び前記X線検出器の瞬間的な位置における前記螺旋軌道を通って、及び前記長手方向に垂直に延びる。当該コンピュータ断層撮影装置には、X線源及びX線検出器を持つ回転可能なシステムだけでなく、回転可能ではないが前記患者の周囲に(実質的に)完全に沿って延びる検出システムを設けることもできる。概して、前記X線源及び前記X線検出器は共に前記患者の周りを完全に、従って360°にわたり回転される。代わりに、検出システムは、前記患者の周囲全体に沿って配置されることができ、その場合には前記X線源が前記患者の周りを完全に回転する。また、X線源は、前記患者の周りに配置される環状アノードの形式において使用されることができ、その場合、X線が前記アノード物質から生成される電子ビームの目標スポットは、前記環状アノードと一緒に前記患者の周りを移動する。原理的には、180°と扇形又は円錐状ビームの開口角との和に等しい角度にわたり前記患者の周りを回転する前記扇形又は円錐状ビームを使用すれば十分であることは注目すべきである。
【0014】
さらに、本発明による前記コンピュータ断層撮影装置は、好ましくは2次元X線検出器を含む。このような2次元X線検出器は、2次元パターンに、例えば検出要素の複数の列に配置される多数のX線感受性検出要素を含み、前記列は前記長手方向に隣接して位置する。幾分かの円錐状X線ビームが使用される場合、密度プロファイルは、それぞれの長手方向の位置において、連続して取得されることができる。前記円錐状ビーム及び前記2次元検出器は、特に、高い一様な空間的解像度を持つ対象データセットを生じ、前記密度プロファイルの取得に要する時間は、扇形ビームと検出要素の単一の列を持つX線検出器とを使用する場合ほど非常に長くはない。
【0015】
前記X線源及び前記X線検出器の各々の位置又は方向において、前記個々の検出セルにより受信される前記X線強度は、デジタル化され、処理ユニット20にかけられる。処理ユニット20は、前記測定されたデータを前記検査されるべき患者のデータ値に変換する。前記処理ユニットは、前記患者が照射される連続した方向に対する前記密度プロファイルから、前記患者体内の個々の位置におけるデータ値を再構成する。処理ユニット20は、このように、前記X線検出器によって測定される前記密度プロファイルからデータ値の対象データセットを形成する。例えば、前記対象データセットにおける高い及び低いデータ値は、前記患者のそれぞれ前記X線吸収が強い及び弱い部分に対応する。前記処理ユニットは、例えば、前記対象データセットを再構成し、また断面分布を導くようにプログラムされたコンピュータを含む。このような断面分布は、例えば前記検査されるべき患者の断面を表し得る。前記処理ユニットは、また、画像信号、例えば、前記断面分布を表す電子ビデオ信号を形成するようになっている。このような画像信号の信号レベルは、前記断面分布の密度値を表す。前記断面分布は、このように、前記処理ユニットに結合されたモニタ30上の画像として表示されることができる。前記画像は、また、デジタル画像マトリックスとして記憶されてもよく、又はさらなる処理のために画像処理ユニットにかけられてもよい。
【0016】
図2は、本発明による前記方法のステップを実行するための図1のCT装置の必須部分を概略的に示す。データ取得システムが10において概略的に示される。これは一般に、X線源2及びX線検出器3のような、患者4(の一部)を表すデータ信号を得るのに必要な全ての要素を含む。処理ユニット20は、21ないし28に示され、下で詳細に記述されるであろう本発明による前記ステップを実行する。前記処理ユニットの結果として生じる対象画像はモニタ30上に示される。
【0017】
データ取得システム10において、前記患者の体の吸収により減衰されたX線を表す前記データ信号は、処理ユニット20に受信され、送信される。
【0018】
前記処理ユニットは、一般に、データ取得システム10から受信された前記データ信号に基づいて対象画像を形成する。ステップ21において、オフセット補正が実行される。前記データ信号は、当技術分野において既知の方法における測定機器により生じたオフセットに対して補正される。
【0019】
ステップ22において、ノイズ解析が、存在するノイズの尺度を確立するために前記データ信号に対して実行される。好ましくは、標準偏差σが決定される。時間又は場所の何れにおいてもノイズ解析を実行する様々な技術が、当技術分野において既知である。好ましくは、前記ノイズ解析は、測定中にリアルタイムで又は“即座に”実行される。ノイズの量は時間によって変化することが知られている。前記ノイズは、また、検出器によっても変化する。
【0020】
ステップ23において、ステップ21の結果として生じる前記オフセット補正されたデータ信号は、標準偏差σに関係した特定の天井値と比較される。好ましくは、前記天井値は約3σである。前記天井値以下の値を持つデータ信号は、ステップ24において処理される。前記天井値以上の値を持つデータ信号は、ステップ25において処理される。
【0021】
ステップ24において、ステップ23の結果として生じる前記データ信号は、再びフィルタリングされ、元の信号が減算される。様々な適切なフィルタリング技術が当技術分野において既知である。好ましくは、前記フィルタリングは、前記データ信号の各々を隣接した検出要素5のデータ信号と平均するステップを含む。隣接したデータ信号は、前記検出器の水平又は接線方向において見つけられることができる。2次元検出器が使用される場合、隣接するデータ信号は、また、前記検出器の長手方向l又は前記検出器に沿ったその他の2次元方向(l及びtのどんな組み合わせ)においても見つけられることができる。2次元検出器の適切な型式は欧州特許出願99203287.0(PHN17.680)において記述されている。
【0022】
適切な低域フィルタの例は、“点平均フィルタ(point averaging filter)”、例えば、3次スプラインを用いる点平均フィルタを含む。このフィルタは、2次元と同様に1次元においても適用されることができる。適切な低域フィルタの他の例は、ノイズのピークを除去するように設計された有界アルゴリズムフィルタである。適切な低域フィルタのさらに他の例は、US5,416,815において記述されている中間値フィルタである。様々な他の適切なフィルタが当技術分野において既知であることが知られている。
【0023】
上述のものにおいて、前記検出器により受信される前記データ信号は、これまで、データ値及び前記信号ノイズの大きさに依存して適応的にフィルタリングされてきた。これにより、前記データ信号は、好ましくは検出読取の特定数、例えば30のグループにおいて処理される。
【0024】
ステップ25において、ステップ24からの結果は、ステップ21の結果として生じる前記元の信号に加えられる。代替手段としては、前記ステップ24からの結果がステップ21の結果として生じる前記元の信号を置き換えてもよく、その結果としてこの加法が図から取り除かれることができる。
【0025】
次にステップ26において、前記データ信号は、患者4における減衰物質量を示すために処理される。これに対して当技術分野においては、前記データ信号は、対数の負を取ることにより対数補正される。前記データ信号は対数を取る前にフィルタリングされるので、小さな信号の結果として生じ、いわゆる“フローズンノイズ”となるようなストリークアーチファクトは、首尾よく避けられる。
【0026】
ステップ27において、前記データ信号は、検出器における変化及びチャネルゲインのような、様々なよく知られたエラーに対して補正される。
【0027】
最後にステップ28において、前記データ信号は、例えばスライス画像の形式において、対象画像を作成するよく知られた方法において再構成される。これらのスライス画像は、さらに処理され、モニタ30上に示されることができる。結果として生じた前記スライス画像を処理する方法の一例は、欧州特許出願99203287.0(PHN17.680)において記述されている。
【0028】
本発明による前記方法は、例えば、診察のため又は患者の治療中に前記患者の画像を得るための、医療システムにおける応用に適している。様々な型式の測定信号、例えば音波又はX線を使用することができる。好ましくは、本発明による前記方法は、コンピュータ断層撮影装置に組み込まれる。上の記述は、前記コンピュータ断層撮影装置が本発明による前記方法のステップを実行することができるように、前記コンピュータ断層撮影装置の前記処理ユニットを調節するための全ての必要な情報を技術のある読者に疑いなく提供する。これは、コンピュータプログラムを設計すること及び書くことを含み得る。
【0029】
本発明は決して図1に示された実施例に制限されないことが示されている。実際には、本発明は、コンピュータ断層撮影装置の全ての型式に適している。例えば、前記X線検出器は、1列の検出要素(即ち単スライススキャナにおいて)から成ること又は2列以上の検出要素(即ちマルチスライススキャナにおいて)から成ることも両方できる。両方の型式のCTスキャナが、参照によりここに組み込まれ、より早く出願された欧州出願99203287.0(PHN 17.680)において記述されている。上の記述から続くように、前記X線ビームの形状は、扇形又は円錐状であることができる。円錐ビームスキャナの例は、国際出願WO9936885において見つけられることができる。理論的には、前記X線源は、また、点線源であることもでき、前記X線検出器が点検出器であることができる。さらに、前記患者テーブルに対する前記X線源及び前記X線検出器の運動は、図1の実施例の螺旋運動と異なってもよい。前記CTスキャナは、前記X線装置と相対的に前記患者テーブルに階段状の運動をさせるようになっていてもよく、このようにしてスライス・トゥ・スライス・スキャン(slice−to−slice scan)を生じる。代わりに、前記患者テーブルは、動的スキャン又はCT蛍光透視検査を生ずる場合のように、前記X線装置と相対的に固定されてもよい。この変更のリストは、制限的ではなく、疑いなく、当業者は他の変更を考えることができるであろう。
【0030】
本発明をまとめることは、ここに記述された前記方法において、ストリークアーチファクト又はフローズンノイズは、フィルタリングの前に前記測定されたデータ信号を処理することにより生じるという洞察を提供する。前記処理のステップは、通常、前記データ信号の減衰に関する情報を示す前記データを処理するステップを含む。当技術分野において、これは、前記データ信号の対数補正を含む。このようなアーチファクトは、順序を逆にすることにより、及びフィルタリングの後のみに前記データを処理することにより避けられることができる。この教えに基づいて、一般に前記結果として生じるスライス画像においてより良い信号対雑音比となるような幾つかのフィルタ技術が導入される。
【0031】
本発明は、もちろん、記述された又は示された実施例に制限されないが、しかし、一般に、上述の記述及び図面の観点からわかるように、添付された請求項の範囲内に留まるどんな実施例にも拡張する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が使用されているコンピュータ断層撮影装置を図式的に示す。
【図2】本発明による方法を実行する図1によるCT装置の処理ユニットの必須機能のブロック概略図である。

Claims (10)

  1. ソースにより対象を通過して検出器上に送信された測定信号によって取得された対象画像におけるアーチファクトを減少する方法であって、
    a)前記検出器により受信されたデータ信号をデータ値に依存して適応的にフィルタリングするステップと、
    b)前記対象を通過する前記測定信号の減衰を示すために前記データ信号を処理するステップと、
    c)前記フィルタリングされ、且つ処理されたデータ信号に基づいて前記対象の画像を再構成するステップと、
    を有し、前記ステップb)が、前記ステップa)の結果として生じる前記適応的にフィルタリングされたデータ信号に対して実行されることを特徴とする方法。
  2. 前記ステップa)が、基本的に所定の天井値以下の値を持つ全てのデータ信号をフィルタリングするステップを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記天井値が、前記データ信号上に存在するノイズに関係する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記天井値が、前記ノイズの標準偏差の3倍に実質的に等しい、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記ステップa)がさらに、前記データ信号の各々を隣接したデータ信号を用いてフィルタリングするステップを有する、前述の請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記フィルタリングが、前記検出器の水平方向に位置する隣接したデータ信号を用いて実行される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記フィルタリングが、前記対象の長手方向に位置する隣接したデータ信号を用いて実行される、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 異なる軸方向からX線によって対象を照射するためのX線源と、
    X線検出器と
    を有するコンピュータ断層撮影装置であって、
    前記X線源及び前記X線検出器が、前記対象の長手方向において前記対象と相対的に移動可能であり、前記X線検出器が、それぞれの軸方向及び長手方向に対する複数の密度プロファイルを測定するようにされ、前記密度プロファイルがデータ信号値の対象データセットを形成し、
    前記コンピュータ断層撮影装置が前述の請求項1ないし7のいずれか一項による前記方法を実行する処理ユニットを有する、コンピュータ断層撮影装置。
  9. 前記X線検出器が2次元検出器である、請求項8に記載のコンピュータ断層撮影装置。
  10. 前述の請求項1ないし7のいずれか一項による前記方法を実行するためのコンピュータプログラム。
JP2002578247A 2001-03-29 2002-02-25 対象画像におけるアーチファクトを減少する方法 Expired - Lifetime JP4330881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01201180 2001-03-29
PCT/IB2002/000593 WO2002080100A2 (en) 2001-03-29 2002-02-25 A method of reducing artifacts in object images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004531306A true JP2004531306A (ja) 2004-10-14
JP4330881B2 JP4330881B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=8180085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002578247A Expired - Lifetime JP4330881B2 (ja) 2001-03-29 2002-02-25 対象画像におけるアーチファクトを減少する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6542571B2 (ja)
EP (1) EP1433137B1 (ja)
JP (1) JP4330881B2 (ja)
AT (1) ATE336760T1 (ja)
DE (1) DE60214022T2 (ja)
WO (1) WO2002080100A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10201321B4 (de) * 2002-01-15 2011-02-24 Siemens Ag Computertomographie-Gerät und Verfahren mit aktiver Anpassung der Mess-Elektronik
US6529575B1 (en) * 2002-04-29 2003-03-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Adaptive projection filtering scheme for noise reduction
US7376255B2 (en) 2004-06-23 2008-05-20 General Electric Company System and method for image reconstruction
CN100563570C (zh) * 2004-07-07 2009-12-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 心脏锥面光束ct重建中条纹伪影的减少
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
CA2608119A1 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Optosecurity Inc. Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
US7738729B2 (en) * 2006-08-02 2010-06-15 Morpho Detection, Inc. Systems and methods for reducing an artifact within an image
US8244016B2 (en) * 2009-07-20 2012-08-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for suppressing streak artifacts in images produced with an x-ray imaging system
KR101973221B1 (ko) 2011-09-07 2019-04-26 라피스캔 시스템스, 인코포레이티드 적하목록 데이터를 이미징/검출 프로세싱에 통합시키는 x-선 검사시스템
GB2564038B (en) 2016-02-22 2021-11-10 Rapiscan Systems Inc Systems and methods for detecting threats and contraband in cargo

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416815A (en) * 1993-07-02 1995-05-16 General Electric Company Adaptive filter for reducing streaking artifacts in x-ray tomographic images
US5818896A (en) * 1996-11-18 1998-10-06 General Electric Company Methods and apparatus for three-dimensional and maximum intensity projection image reconstruction in a computed tomography system
DE19736242A1 (de) * 1997-08-20 1999-02-25 Siemens Ag Verfahren für einen Computertomographen zur Nachverarbeitung eines Schnittbildes und nach diesem Verfahren arbeitender Computertomograph
US6215841B1 (en) * 1998-09-29 2001-04-10 General Electric Company Methods and apparatus for 3D artifact reduction
DE19853143C2 (de) * 1998-11-18 2000-09-07 Vamp Verfahren Und Apparate De Computertomograph mit reduzierter Dosisbelastung bzw. reduziertem Bildpunktrauschen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE336760T1 (de) 2006-09-15
WO2002080100A3 (en) 2004-04-29
WO2002080100A2 (en) 2002-10-10
US6542571B2 (en) 2003-04-01
DE60214022D1 (de) 2006-09-28
EP1433137B1 (en) 2006-08-16
EP1433137A2 (en) 2004-06-30
US20020150200A1 (en) 2002-10-17
DE60214022T2 (de) 2007-03-29
JP4330881B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7415145B2 (en) Methods and apparatus for artifact reduction
US6373920B1 (en) Method and apparatus for acquiring CT perfusion images
JP4152649B2 (ja) Ctスカウト画像処理のための方法及び装置
US6421411B1 (en) Methods and apparatus for helical image artifact reduction
JP4150900B2 (ja) 計算機式断層写真法システムの雑音低減の方法及び装置
JP5142664B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4991738B2 (ja) デュアル読取スキャナを用いる撮像方法および装置
JP4576032B2 (ja) 2回パス式コーン・ビーム画像再構成の方法及び装置
US7747057B2 (en) Methods and apparatus for BIS correction
EP1135061A1 (en) Apparatus and method for calibrating detectors in a computed tomography scanner
US7086780B2 (en) Methods for spectrally calibrating CT imaging apparatus detectors
JP4330881B2 (ja) 対象画像におけるアーチファクトを減少する方法
US20100278407A1 (en) Object Identification in Dual Energy Contrast-Enhanced CT Images
US7269244B2 (en) Methods and apparatus for generating thick images in cone beam volumetric CT
US7088800B2 (en) X-ray CT system and beam-hardening post-processing method
US20020012417A1 (en) Method for reducing line artifacts in a CT image and device for implementing the method
US6647084B1 (en) Method and apparatus for filtering projection data of a helical scan
JP4582997B2 (ja) 高速コンピュータ断層撮影方法
JP2006239303A (ja) X線ct装置
JP4792187B2 (ja) オブジェクトデータセットからの横断面分布の導出
Kohler et al. Evaluation of helical cone-beam CT reconstruction algorithms
JP5342682B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
Shechter et al. High-resolution images of cone beam collimated CT scans
Chityala Self-calibration of images for three-dimensional cone beam reconstruction
JPS60170750A (ja) 放射線断層検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080617

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4330881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term