JP2004530324A - 信号を追跡するシステムと方法 - Google Patents
信号を追跡するシステムと方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004530324A JP2004530324A JP2002568832A JP2002568832A JP2004530324A JP 2004530324 A JP2004530324 A JP 2004530324A JP 2002568832 A JP2002568832 A JP 2002568832A JP 2002568832 A JP2002568832 A JP 2002568832A JP 2004530324 A JP2004530324 A JP 2004530324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- operator
- decryption
- local
- identification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2343—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2347—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving video stream encryption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/10—Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
- H04H20/103—Transmitter-side switching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/09—Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
- H04H60/14—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
- H04H60/23—Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/21—Server components or server architectures
- H04N21/222—Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
- H04N21/8352—Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
- H04N21/8358—Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/165—Centralised control of user terminal ; Registering at central
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
この目的は、メインオペレータのところに置かれた暗号化手段と、暗号化されたビデオ信号を少なくとも一つのローカルオペレータに送信する送信手段と、このローカルオペレータのところにある暗号解読手段とを備え、この暗号解読手段が、この解読されたビデオ信号の一部又は全部をこの暗号解読手段を特徴付ける識別信号で置き換える識別手段を備えることを特徴とするシステムによって達成される。
Description
【0001】
本発明は、複数の介在者を用いて情報信号を分配する技術分野に関し、より詳しくは、この信号のオリジンを疑問の余地なく決定する技術分野に関する。
【背景技術】
【0002】
有料テレビ放送の場合、複数の介在者が協働し、これで、加入者が所望の発信内容を受信できるようにしている。
【0003】
これらの介在者の内、第一に、重要なテレビチャネルを申し込むのは、メインオペレータ、すなわち全国オペレータであるということである。二つ以上の全国オペレータが同じチャネルを申し込むことが可能であることを知るべきである。
【0004】
これらの全国オペレータは、このチャネルの創設者であるか、又は、他のローカル又は外国の放送局との放送契約に署名することが可能な人であるかのどちらかである。
【0005】
このように、これらの全国オペレータは、ローカルオペレータにサービスパレットを申し込むが、後者は、ある数の加入者に接続されている。
【0006】
ローカルオペレータは、複数の地域でアクティブであり得るが、このオペレータを全国オペレータに対して拘束する契約は、一般に、チャネルが放送される対象となる加入者の数に基づいて、又は、地理的な定義にしたがって結ばれる。
【0007】
したがって、ローカルオペレータは、自身が地域Bと地域Cで放送しながらも、地域Aでの放送契約に署名することが可能である。
【0008】
すると、技術的には、このオペレータにとって、全国オペレータの介在が不可能な状態で地域Bと地域Cでも放送する可能性が存在する。
【0009】
これは特に、地域Bにおける非合法で放送されたチャネルもまた、別の全国オペレータによって別のローカル放送局を介して申し込まれる場合に当てはまる。この場合、メインオペレータにとっては、地域Bで受信した信号が地域Aに対してだけ署名された契約によるものであるか、別の全国オペレータからのものであるか知ることが困難となる。事実、加入者は各々が、二つ以上のローカルオペレータに接続することが可能であるが、後者は、多くの全国オペレータから供給を受ける。
【0010】
全国オペレータが、自身の信号をローカルオペレータに対して暗号化された形態で送信することは公知である。暗号解読動作をするために、暗号解読手段が全国オペレータから供給されるが、これらの手段は暗号解読モジュールとスマートカードからなり、後者はアクセス制御を確実化する任務を担当する。いったん信号が暗号解読手段によって解読されると、ローカルオペレータは、それを自由に処分することが可能となる。すると、ローカルオペレータは、複数の全国オペレータから提供されるチャネルを選択してそのテレビブーケを構成することが可能となる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明の目的は、所与の地域において加入者が受信した信号のオリジンを決定するシステムと方法を提案することである。
【0012】
この目的は、メインオペレータのところに置かれた暗号化手段と、暗号化されたビデオ信号を少なくとも一つのローカルオペレータに送信する送信手段と、前記ローカルオペレータのところにある暗号解読手段とを備え、前記暗号解読手段が、前記解読されたビデオ信号の一部又は全部を、前記暗号解読手段を特徴付ける識別信号で置き換える識別手段を備えることを特徴とするシステムによって達成される。
【0013】
識別信号とは、画面のいずれかの領域に付加された可視署名のことであると理解される。この信号は、画面の底部又は実像をオーバレイする背景に位置するテキストフィールドという形態を取り得る。
【0014】
この信号がビデオ信号に付加されると、チャネルの放送対象となるすべての加入者にとって、自分の画面上に現れる識別メッセージが見える。
【0015】
加入者に送信されたデータのオリジンを追跡可能とするために、このメッセージは、メインオペレータの信号の解読を担当する暗号解読手段に固有の識別子を包含する。
【0016】
このように、後者は、任意の加入者にとって利用可能なチャネルが、任意のローカルオペレータに対するその送信の結果であることを立証するようにしてもよい。
【0017】
前記の例によれば、地域Bの加入者は、ローカルオペレータとの契約が遵守されているかどうかを決定するテストとして働く。彼/彼女の画面上に識別メッセージが現れれば、ローカルオペレータは、地域Aに制限されていたその契約を遵守していなかったことになる。
【0018】
本発明は、一つの図が、複数の介在者によって放送する有料テレビのシステムを表している、非制限的な例として与えられている添付図面を参照する以下の詳細な説明を読めばよりよく理解されるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
左側に二つのメインオペレータOPP1とOPP2がある。これらのオペレータは、自身の放送チャネルを、OPL1とOPL2で表されるすべてのローカルオペレータに対して提案する。
【0020】
前記メインオペレータとローカルオペレータ間のリンクは、たとえば、衛星やケーブルで達成される。多くのローカルオペレータは、これらの信号を受信することが可能であり、それがゆえに、データを暗号化してその使用を制御する必要がある。
【0021】
この目的のため、暗号解読モジュールMSがローカルオペレータのところに置かれて、メインオペレータによって暗号化された信号の暗号解読を担当している。このモジュールは、有料テレビデコーダという形態を有し、また、スマートカードという形態を有するセキュリティモジュールにリンクされる。このカードには、暗号解読モジュールに含まれる暗号プロセッサの機能にとって必要なキーが含まれている。
【0022】
このようにして、ローカルオペレータとの合意に署名するメインオペレータもその各々が、ローカルオペレータの敷地内にこのような暗号解読モジュールMSを設置する。この暗号解読モジュールMSから出てくる信号は平文であり、したがって、この段階ではメインオペレータはなんら他の制御を実行することはできない。
【0023】
ローカルオペレータは、複数のメインオペレータ(OPP1、OPP2)から獲得した複数のチャネルの集合であるその申し込み内容を構成して、それを、それに固有の手段とプロトコルにしたがって暗号化する。
【0024】
この新たな信号は、次に、さまざまな手段によって、たとえば、ケーブル又は無線中継ネットワークによって、このオペレータの目標とする地域(RA、RB、RC)に放送される。
【0025】
加入者の端には、ローカルオペレータの信号の解読を担当する最終デコーダ(STB)が存在する。
【0026】
図1の例によれば、地域B(RB)は、二つのローカルオペレータ、すなわちオペレータOPL1又はOPL2から供給を受ける。
【0027】
メインオペレータOPP1は、地域A(RA)に対するオペレータOPL1とのチャネルSの放送合意に署名する。ここで、このチャネルは、地域E(RE)に対するローカルオペレータOPL2との合意に署名するメインオペレータOPP2によって等しく提案されることに注意されたい。
【0028】
チャネルSもまた地域Bで放送される場合、メインオペレータOPP1にとって、デコーダSTBがチャネルSをオペレータOPL1から受信しているかOPL2から受信しているか知ることは困難であるが、ここで、後者もまた他の地域でチャネルSを放送することが可能である。さらに、デコーダSTByとSTBxは、事実上、同じデコーダであるということも起こり得るが、後者は双方のローカルオペレータからの加入権を有している。
【0029】
この構成は、ローカルオペレータOPL2は、オペレータOPP1とOPP2のどちらかとの地域Bに対する放送合意に書名することが可能であるという事実のため、なおさら複雑なものとなる。メインオペレータによって放送される信号にロゴを付加するという事実だけでは、各地域に対する合意が遵守されているかどうかを決定することが不可能である。
【0030】
だから、本発明によって、メインオペレータOPL1は、コマンドを暗号解読モジュールMS1に送り、これで、このモジュールを識別する信号が、この暗号解読モジュールMS1から発行された信号を受信するデコーダの画面に付加されるようにする。
【0031】
この識別は、一般に、暗号解読モジュールの識別番号とセキュリティモジュール(スマートカード)の番号とからなっている。このようにして、これらの番号によって、デコーダから所与の地域へのチャネルSのオリジンが疑問の余地なく証明される。この識別は、加入者の邪魔にならないように数秒間だけ続く。
【0032】
この持続時間は、暗号解読モジュール自身によって又はメインオペレータが送ったコマンドによって管理して、この機能を解除することが可能である。
【0033】
第一の実施形態によれば、この信号によって、画像の底部部分が英数字タイプのこれら指示内容と置き換えられる。
【0034】
この情報によって修正された領域をランダムに選択し、これによって、ローカルオペレータが、識別モードを検出したり、また、対応する部分を宣伝テキストと置き換えたりすることを防止することが可能である。
【0035】
第二の実施形態によれば、識別データが画像上の背景中に付加される。これで、ローカルオペレータは、この情報を隠すことが可能となる。
【0036】
一実施形態によれば、メインオペレータによって送られたコマンドはグローバルなコマンドと呼ばれる、すなわち、すべての暗号解読モジュール(MS1、MS1’)を反応させる。
【0037】
別の実施形態によれば、メインオペレータによって送られたコマンドは選択的なコマンドと呼ばれる、すなわち、コールされた暗号解読モジュールだけを反応させる。
Claims (9)
- 加入者に放送された信号のオリジンを識別するシステムであり、前記システムは、メインオペレータにおける暗号化手段と、暗号化されたビデオ信号を少なくとも一つのローカルオペレータに送信する送信手段と、前記ローカルオペレータにおける暗号解読手段とを備え、前記ローカルオペレータは、その加入者に対して放送する解読済み信号を有し、前記暗号解読手段が、前記解読されたビデオ信号の一部又は全部を、前記暗号解読手段を特徴付ける識別信号で置き換える置き換え手段を備えることを特徴とする、前記システム。
- 前記暗号解読手段が、暗号解読モジュールとセキュリティモジュールとを備えることを特徴とする、請求項1に記載の信号のオリジンを識別するシステム。
- 前記識別信号が、前記暗号解読モジュールの識別子と前記セキュリティモジュールの識別子とを含むことを特徴とする、請求項2に記載の信号のオリジンを識別するシステム。
- 前記識別信号が、前記画面上のランダムに画定されたエリアに位置付けされることを特徴とする、請求項1から3に記載の信号のオリジンを識別するシステム。
- 前記識別信号が、背景などの現行の画像をオーバレイすることを特徴とする、請求項1から3に記載の信号のオリジンを識別するシステム。
- 加入者に放送された信号のオリジンを識別する方法において、前記方法が:
メインオペレータによってビデオ信号を暗号化する段階と;
前記暗号化された信号を複数のローカルオペレータに送信する段階と;
イネーブルされたローカルオペレータ(OPL1、OPL2)の暗号解読モジュール(MS1、MS2)によって、前記暗号化された信号を解読し、また、前記解読された信号を処理する段階と;
該信号を前記ローカルオペレータ(OPL1、OPL2)に放送する段階と;
を含み、
前記暗号解読モジュールが、前記解読された信号の全部又は一部を、前記暗号解読モジュールを識別する識別信号で置き換えることを特徴とする;
前記方法。 - 前記識別信号が、画像中の任意の領域において前記解読された信号によって形成された画像の一部に取って代わることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
- 前記識別信号が、背景などの現行の画像をオーバレイすることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
- 前記メインオペレータによって、識別コマンドを一つ又は複数の暗号解読モジュールに送ることを特徴とする、請求項6から8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH3452001 | 2001-02-26 | ||
PCT/IB2002/000555 WO2002069635A1 (fr) | 2001-02-26 | 2002-02-25 | Systeme et methode de traçage de signal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004530324A true JP2004530324A (ja) | 2004-09-30 |
JP4120399B2 JP4120399B2 (ja) | 2008-07-16 |
Family
ID=4507169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002568832A Expired - Fee Related JP4120399B2 (ja) | 2001-02-26 | 2002-02-25 | 信号を追跡するシステムと方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7233670B2 (ja) |
EP (1) | EP1366622B1 (ja) |
JP (1) | JP4120399B2 (ja) |
KR (1) | KR20030078924A (ja) |
CN (1) | CN1220382C (ja) |
AR (1) | AR032851A1 (ja) |
AT (1) | ATE385135T1 (ja) |
BR (1) | BR0207580A (ja) |
CA (1) | CA2438555A1 (ja) |
DE (1) | DE60224784D1 (ja) |
MY (1) | MY128219A (ja) |
TW (1) | TW552809B (ja) |
WO (1) | WO2002069635A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9697346B2 (en) * | 2012-03-06 | 2017-07-04 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for identifying and associating devices using visual recognition |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5029207A (en) * | 1990-02-01 | 1991-07-02 | Scientific-Atlanta, Inc. | External security module for a television signal decoder |
US5644354A (en) | 1992-10-09 | 1997-07-01 | Prevue Interactive, Inc. | Interactive video system |
US5600573A (en) * | 1992-12-09 | 1997-02-04 | Discovery Communications, Inc. | Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system |
US5444491A (en) * | 1993-02-26 | 1995-08-22 | Massachusetts Institute Of Technology | Television system with multiple transmission formats |
US5748763A (en) * | 1993-11-18 | 1998-05-05 | Digimarc Corporation | Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding |
EP0906698B1 (en) * | 1997-04-01 | 2004-12-01 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Transmission system comprising means for transmitting a logo |
-
2002
- 2002-02-20 TW TW091102951A patent/TW552809B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-02-25 JP JP2002568832A patent/JP4120399B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-25 KR KR10-2003-7010783A patent/KR20030078924A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-02-25 EP EP02700518A patent/EP1366622B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-25 AR ARP020100646A patent/AR032851A1/es active IP Right Grant
- 2002-02-25 MY MYPI20020629A patent/MY128219A/en unknown
- 2002-02-25 CA CA002438555A patent/CA2438555A1/en not_active Abandoned
- 2002-02-25 DE DE60224784T patent/DE60224784D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-25 BR BR0207580-6A patent/BR0207580A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-02-25 CN CNB028055527A patent/CN1220382C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-25 WO PCT/IB2002/000555 patent/WO2002069635A1/fr active IP Right Grant
- 2002-02-25 AT AT02700518T patent/ATE385135T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-02-25 US US10/469,039 patent/US7233670B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW552809B (en) | 2003-09-11 |
AR032851A1 (es) | 2003-11-26 |
US7233670B2 (en) | 2007-06-19 |
EP1366622A1 (fr) | 2003-12-03 |
CN1494802A (zh) | 2004-05-05 |
BR0207580A (pt) | 2004-04-27 |
ATE385135T1 (de) | 2008-02-15 |
EP1366622B1 (fr) | 2008-01-23 |
KR20030078924A (ko) | 2003-10-08 |
CN1220382C (zh) | 2005-09-21 |
CA2438555A1 (en) | 2002-09-06 |
DE60224784D1 (de) | 2008-03-13 |
US20040076297A1 (en) | 2004-04-22 |
WO2002069635A1 (fr) | 2002-09-06 |
MY128219A (en) | 2007-01-31 |
JP4120399B2 (ja) | 2008-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2590000C (en) | Method for transmitting digital data in a local network | |
US6115821A (en) | Conditional access system, display of authorization status | |
US4531020A (en) | Multi-layer encryption system for the broadcast of encrypted information | |
EP2461539B1 (en) | Control word protection | |
US20060179489A1 (en) | Conditional access system for digital data by key decryption and re-encryption | |
JP4628509B2 (ja) | 安全な方法でデータ信号を放送するシステム | |
KR20000011441A (ko) | 가입자단말기에서다운로드된프로그램에의불법적인접속에대하여보안을강화한유료방송시스템 | |
JP5933705B2 (ja) | 受信機ソフトウェアの保護 | |
US7949604B2 (en) | Information providing system, and information processing apparatus and method | |
CN104205856A (zh) | 用于同时处理多个电视节目的条件接入方法与设备 | |
KR100732036B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 방송 신호 송출 시스템 및 그 방법 | |
KR20060126556A (ko) | 복수개의 접근 제어 카드로 수신 단말기를 매칭시키는 방법 | |
KR20060126557A (ko) | M 개의 조건 접근 제어 카드로 n 개의 수신 단말기를매칭시키는 방법 | |
US7454618B2 (en) | System and methods for transmitting encrypted data with encryption key | |
KR20050057553A (ko) | 수신 제한 데이터 복호화 시스템 | |
JP4120399B2 (ja) | 信号を追跡するシステムと方法 | |
KR100922114B1 (ko) | 디지털 데이터 방송용 수신제한시스템 | |
JP2004015375A (ja) | 放送システム、その送信装置、その受信装置、その情報サーバおよびそれらの送受信方法 | |
JP2003244127A (ja) | デジタルコンテンツ処理装置、デジタル放送受信装置、デジタルコンテンツ処理システム、デジタル放送システム、デジタルコンテンツ処理方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム | |
JP2007036625A (ja) | コンテンツ配信方法、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信装置及び限定受信モジュール | |
KR20070027657A (ko) | 수신 장치에서 실행될 동작의 내용을 포함하는 메시지의전송 방법 | |
JP2009017323A (ja) | 限定受信システム、限定受信システムの送信装置、及び限定受信システムの受信装置。 | |
JP6463654B2 (ja) | 受信装置 | |
KR101743928B1 (ko) | 방송수신기 환경에서의 복수의 방송콘텐츠 보호기술 운영시스템 및 그 운영방법 | |
KR20050018985A (ko) | 데이터의 스트림에 대한 조건부 액세스를 제공하기 위한장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070330 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080414 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4120399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |