JP2004529407A - ビジネス返信郵便用自動会計方法及びシステム - Google Patents

ビジネス返信郵便用自動会計方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004529407A
JP2004529407A JP2002561417A JP2002561417A JP2004529407A JP 2004529407 A JP2004529407 A JP 2004529407A JP 2002561417 A JP2002561417 A JP 2002561417A JP 2002561417 A JP2002561417 A JP 2002561417A JP 2004529407 A JP2004529407 A JP 2004529407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
mailer
brm
sender
postage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002561417A
Other languages
English (en)
Inventor
ネス,ジョージ エル. バン
イー. ヤング,ワンダ
Original Assignee
ユナイテッド ステイツ ポスタル サービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド ステイツ ポスタル サービス filed Critical ユナイテッド ステイツ ポスタル サービス
Publication of JP2004529407A publication Critical patent/JP2004529407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00435Details specific to central, non-customer apparatus, e.g. servers at post office or vendor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00572Details of printed item
    • G07B2017/0058Printing of code
    • G07B2017/00588Barcode
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • G07B2017/00709Scanning mailpieces
    • G07B2017/00717Reading barcodes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

本発明にしたがったシステム及び方法により、自動化をより進めることを通じて郵便送付者のBRMサービスのためのコストを減らすことができる。本発明に従った方法は、下記のステップを具備するビジネス返信用郵便(BRM)用の会計プロセスの自動化のための方法である:郵便送付者が独自のコードによりBRM郵便物を作成することを可能にするステップ;返信者から前記BRM郵便物を受取るステップであって、前記返信者は前記BRM郵便ピースに郵便料を適用しない;前記BRM郵便物を前記郵便に配送するステップ;及び前記BRM郵便物の前記郵便送付者に対する配送のための郵便料を前記郵便送付者に料金徴収するステップ。

Description

【技術分野】
【0001】
[関連する特許申請への参照]
本申請は、米国予備特許申請番号60/265,087、発明の名称「ビジネス返信用郵便用自動会計」、2001年1月31日申請に関連し、ここでも参照して説明する。
【0002】
[本発明の説明]
本発明は、書類運搬用の自動会計システム及び方法に関する。
【背景技術】
【0003】
郵便送付者は顧客が彼らに郵便物を送ることの便宜を図るためにビジネス返信用郵便(BRM)を使うことができる。たとえば典型的に、BRM郵便物には、はがき、1オンス手紙封筒、及び2オンス手紙封筒が含まれる。BRM郵便物は様々な方法で郵便送付者の顧客に配布される。たとえばBRM郵便物を雑誌に綴じたり、もう一葉の手紙と共に提供される。そこで顧客はBRM郵便物を使い、たとえば情報を請求したり、商品やサービスの注文をしたり、または郵便送付者に情報を提供したりするために返事をする。
【0004】
しかし従来の三つのBRMスキームの各々は重大な短所がある。第1のスキームでは、郵便送付者はBRM郵便物を顧客に提供し、顧客に郵便料を請求する。しかし顧客に郵便料を請求すると、顧客が返答する確率は極端に減少する可能性がある。
第2のスキームでは、郵便送付者はBRM郵便物を顧客に提供し、郵便物が受取られたときに、各郵便物について着払い(POD)の了解をとる。しかし郵便送付者は、たとえば各郵便物についてPOD処理のためのファーストクラスのサービス料が含まれるなど、かなり高いサービス料を負担することになる。
【0005】
第3のスキームでは、郵便送付者は、たとえばそれを郵便送付者の顧客に提供する前に、各郵便物について郵便料前払いをするなどして、割引サービス料を適用する。米国郵便サービス(USPS商標)、フェデラルエクスプレス(FEDEX商標)、またはユナイテッド郵便サービス(UPS商標)などのサービスプロバイダ(SP)は、提供したサービス量に応じて、一部、郵便送付者に割引を提供している。たとえばSPは、郵便送付者がある種の手続き、例えばUSPS商標発行物40で特定されたフォーマット、住所情報システム:製品及びサービス(PUB40)に従った名宛人に何千もの郵便物を送付する郵便送付者に対しては割引サービス料を提供している。しかし顧客が郵便物に返答をしない場合も、郵便送付者は実際には使わなかったサービスに対する支払をしなければならない。
[発明の要約]
【0006】
本発明にしたがったシステム及び方法により、自動化をより進めることを通じて郵便送付者のBRMサービスのためのコストを減らすことができる。
【0007】
本発明に従った方法は、下記のステップを具備するビジネス返信用郵便(BRM)用の会計プロセスの自動化のための方法である:郵便送付者が独自のコードによりBRM郵便物を作成することを可能にするステップ;返信者から前記BRM郵便物を受取るステップであって、前記返信者は前記BRM郵便ピースに郵便料を適用しないステップ;前記BRM郵便物を前記郵便に配送するステップ;及び前記BRM郵便物の前記郵便送付者に対する配送のための郵便料を前記郵便送付者に料金徴収するステップ。
【0008】
本発明に従ったもう一つの方法は、下記のステップを具備する郵便配達用自動料金徴収方法である:郵便送付者を特定する情報とともに、前記郵便送付者が郵便物に印をつけることを可能にするステップ;返信者から前記郵便物を受取るステップ;前記印をつけられた郵便物を利用する郵便送付者を特定するステップ;前記印をつけられた郵便物を配送するためにサービスプロバイダに提供するステップ;及び前記郵便物の配送のための郵便料を前記特定された郵便送付者に料金徴収するステップ。
【0009】
本発明に従ったシステムは、下記の手段を具備するビジネス返信用郵便用自動化及び会計プロセスのシステムである:郵便送付者を特定する情報とともに、前記郵便送付者が郵便物に印をつけることを可能にする手段;返信者から前記郵便物を受取る手段;前記印をつけられた郵便物を利用する郵便送付者を特定する手段;前記印をつけられた郵便物を配送するためにサービスプロバイダに提供する手段;及び前記郵便物の配送のための郵便料を前記特定された郵便送付者に料金徴収する手段。
【0010】
本発明のもう一つ側面にしたがったコンピュータ・プログラム製品は、郵便物配送のための自動料金徴収用にコンピュータ・プログラム・コードを搭載したコンピュータ読取り可能媒体を具備するコンピュータ・プログラム製品であって、下記のコードを具備するコンピュータ・プログラム製品である:郵便送付者を特定する情報とともに、前記郵便送付者が郵便物に印をつけることを可能にするためのコード;返信者から前記郵便物を受取るためのコード;前記印をつけられた郵便物を利用する郵便送付者を特定するためのコード;前記印をつけられた郵便物を配送するためにサービスプロバイダに提供するためのコード;及び前記郵便物の配送のための郵便料を前記特定された郵便送付者に料金徴収するためのコード。
【0011】
本発明の追加的側面は、一部下記に説明するが、部分的には説明から明らかであり、また本発明の実践から学習することもできる。上述および下記の説明はあくまで例示のためだけのものであり、請求項に記載された本発明はこれに限定されるものではない。
【0012】
添付図面は本発明のさらなる理解のためのものであり、本説明の一部をなし、本発明の実施態様を図示し、説明と合わせて、本発明の原則を説明するためのものである。
[実施態様の説明]
【0013】
添付図面に図示された本発明の実施態様を参照しながら詳細を説明する。同一または類似の部分については可能な限り複数の図面を通して同一の参照番号を使用する。ここで説明するシステムはUSPS商標に関するのもであるが、説明されるシステム及び方法はUSPS商標に限らず、他のサービスプロバイダ(SP)でも使うことができる。
【0014】
図1は、本発明にしたがったシステム及び方法を実施して、郵便送付者及び返信者間で書類を運搬するための例示モデルのブロックダイアグラムを表す。郵便送信者102はビジネス返信郵便(BRM)許容勘定を開設するために、たとえば郵便局100のようなSPと接触する。たとえば郵便送信者102は手数料を支払い、申込書を仕上げる。それからSPは、郵便送信者102に、たとえば独自のBRM ZIP+4のような独自の特定番号を割り当てる。そこで郵便送信者102はBRM郵便物106を作成して配布する。たとえば郵便物106は、封筒104の内部に入れられて返信者106に配達される。本発明にしたがった郵便物106は、はがき、ワン・オンス・エンベロープ(返信用封筒)、ツー・オンス・エンベロープ(返信用封筒)などが含まれる。
【0015】
配達された郵便物106は返信者108だけが受取る。そこで返信者はたとえば情報を提供したり、または商品又はサービスを請求したりするために郵便物108を使うことができる。返信者108は郵便物106をSPに提供し、そしてSPは郵便物を処理のために宛先のプラントに送る。宛先のプラントでは郵便送信者102を特定し、そして郵便物106及び会計データ112を郵便送信者に回送する。
【0016】
図2は本発明による方法及びシステムにしたがった例示宛先プラント110のブロックダイアグラムを表す。宛先プラント110は郵便物106上の郵便送信者102を特定する情報を読み取るために一つ以上のバーコード選別装置202を使うことができる。郵便送信者102は、たとえば郵便送信者102を特定するPOSTNET商標バーコードのような情報をかれらの郵便物106にマークする。POSTNET商標バーコード・システムに関する情報は、たとえばUSPS商標発行物25、手紙及び返信デザイン、第4章、POSTNET商標バーコード(PUB25)に詳細が公表されていて、ここでも全体が参照されるが、またはUSPS商標POSTNET商標バーコード証明技術ガイド(POSTNET)に詳細が公表され、ここでもその全体を参照する。ローカル・サーバー204などの処理装置は、特定された郵便送信者102に対応する支払勘定を判断するために使われる。郵便物106を配達するための手数料に関する情報は、たとえば会計データ収集装置206などのデータベースに集められる。集められた会計データ収集装置206には、特定された郵便送信者102の勘定番号、郵便送信者102のために処理された郵便物106の番号、郵便物106の配達に対応する手数料が含まれる。宛先プラント110は郵便送信者102に請求するために会計データ収集装置206からの情報を利用する。
図3は本発明による方法及びシステムにしたがった例示宛先プラント110のさらなるブロックダイアグラムを表す。各バーコード・ソーター202は郵便物106から郵便送信者102を特定する情報をスキャンするスキャナ302を含むことができる。たとえばスキャナ202は、POSTNET商標バーコード(たとえばZIP+4コード)及び郵便送信者102を独自に特定するPLANET商標コードを読み取ることができる。POSTNET商標バーコード・システムに関する情報は、たとえばUSPS商標発行物432、CONFIRM商標:PLANETコード商標を使った郵便追跡情報(発行物432)に詳細が公表されていて、ここでも全体が参照される。各バーコード・ソーター202はまた、配達料を計算するためにプログラムされたソフトウェア304を含むことができる。たとえばソフトウェア304は、PLANET商標バーコードにより提供される郵便送信者102の身元を含む情報及びPOSTNET商標バーコードにより提供される郵便送信者102の住所に関する情報に基づいて、返信者108から郵便送信者102へ郵便物106の配達の配達料金を計算することができる。
【0017】
ローカル・サーバ204は、たとえば返信者108が郵便物106を送ったことを郵便送信者102に報告するような報告機能306を提供するソフトウェアを含むことができる。たとえば郵便送信者102は、たとえば小切手を入れた封筒などのBRM郵便物106と共に請求書を返信者108に送ることができる。宛先プラント110が郵便物106を処理するときに、ローカル・サーバ204は郵便送信者102に郵便物106が郵便送信者102へのルートにあることを知らせることができて、それにより郵便送信者102がいつ小切手が到着するかを推定することができる。ローカル・サーバ306はまた、たとえば郵便送信者102の支払口座に自動的に借記することにより、自動的に配達料金を処理するソフトウェアを含むことができる。
【0018】
図4は、本発明による方法及びシステムに従った郵便送付者及び返信者間の書類運搬の例示スキームのフローチャートを表す。まず郵便送信者102は、たとえば郵便局などのSPに行き、申込書を書き、許諾料を支払い、会計手数料を支払って(ステップ402)、BRM許諾を入手する。会計手数料は、提供されるサービスの予想量に基づいている。たとえば郵便送信者102がある数の郵便物106を送るとすると、郵便送信者102は郵便送信者102に送られる各郵便物106毎に評価された手数料を減らすために会計手数料を支払うことができる。そして郵便送信者102は、たとえば郵便物106の配達先を示した郵便送信者のPOSTNET商標バーコードなど郵便送信者102を特定する情報を各郵便物106にマークすることにより、BRM郵便物を作成することができる(ステップ404)。そして郵便送信者102は上述のように郵便物106を配布し(ステップ406)、返信者108は追加の郵便料を払うことなくそれを郵便の流れに置くことで郵便物106を返すことができる(ステップ408)。
【0019】
郵便物106がSPにより処理されると、郵便送信者102を特定する情報にしたがって分類される(ステップ410)。たとえばSPは自動的に、郵便送信者のPOSTNET商標バーコード又はPLANET商標バーコードなどの表面の特定マーク(FIM)を使ったバーコード郵便などで郵便物106を分類する。それから郵便物106は宛先プラント110に配達される(ステップ412)。宛先プラント110では、郵便物106は郵便送信者102によりピックアップのためのサービス窓口に送られ、配達のために分類され、郵便送信者102への配達のためにSPに提供される(ステップ414)。
【0020】
BRM会計プロセスは、たとえば宛先プラント110又はたとえばローカル郵便局のようなSPの施設で行われる(ステップ416)。従来、会計プロセスは人手か、またはある種の自動プロセスを使った人手により実施されている。郵便物106毎の手数料は、郵便送信者102が会計手数料を支払うか、郵便送信者102がたとえばSPによる事前承認を郵便物に有しているかに基づいて計算される(ステップ418)。手数料は、たとえば郵便物106のタイプでファーストクラス郵便料に基づくか、又は郵便物106毎の手数料に基づいて計算される(ステップ420)。もう一つの例では、手数料計算は、郵便送信者102が会計手数料を支払ったか、割引サービス手数料の資格があるかを考慮する。いったん、手数料が計算されると、郵便送信者102は配達払いで適切な手数料を支払うことができる(ステップ422)。たとえば郵便送信者102は、郵便物106を郵便送信者102に配達するための手数料を徴収するSPに提供することができる。
【0021】
図5は、本発明による方法及びシステムに従った郵便送付者及び返信者間の書類運搬の例示スキームのさらなるフローチャートを表す。まず郵便送信者102は、たとえば郵便局などのSPに行き、申込書を書き、許諾料を支払い、会計手数料を支払って(ステップ502)、BRM許諾を入手する。そして郵便送信者102は、たとえば郵便物106の配達先を示した郵便送信者のPOSTNET商標バーコードなど郵便送信者102を特定する情報を各郵便物106にマークすることにより、BRM郵便物を作成することができる(ステップ504)。POSTNET商標バーコードはまた、たとえばはがき、一オンス封筒、又は二オンス封筒などの郵便物106のタイプも示す。郵便物106はまた、郵便送信者102を特定するPLANET商標バーコードによりマークされている。そして郵便送信者102は上述のように郵便物106を配布し(ステップ506)、返信者108は追加の郵便料を払うことなくそれを郵便の流れに置くことで郵便物106を返すことができる(ステップ508)。
【0022】
郵便物106がSPにより処理されると、郵便送信者102を特定する情報にしたがって分類される(ステップ510)。たとえばSPは自動的に、郵便送信者のPOSTNET商標バーコード又はPLANET商標バーコードなどの表面の特定マーク(FIM)を使ったバーコード郵便などで郵便物106を分類する。それから郵便物106は宛先プラント110に配達される(ステップ512)。郵便物106は郵便物106が処理されるにしたがってPLANET商標バーコードをスキャンする多くの異なる機械を通過する。好ましくは、システムはPLANET商標コードを一つのスキャンだけで捉えることで請求目的で多数回各郵便物106をカウントすることを回避する。たとえば、宛先プラント110は、PLANET商標バーコードのスキャンが「最後のオペレーション・スキャン」かどうかを判断し、郵便物106が配達のために分類されるときには、最終のオペレーション・スキャンがPLANET商標バーコード及びPOSTNET商標コードを捕捉することができる(ステップ516)。そして料金徴収ソフトウェア304が郵便物106の配達の手数料を計算する。郵便物106の数及び各郵便物106の計算された手数料は郵便送信者102に送られ(ステップ520)、郵便送信者102への報告が作成される(ステップ522)。郵便送信者102への徴収は、たとえばローカル・サーバ204が郵便送信者の勘定に借記し(ステップ526)、郵便物106は郵便送信者102に配達される(ステップ528)。もう一つの例では、郵便物106は、郵便物106を郵便送信者102に配達するための手数料を徴収するSPに提供される。
【0023】
上述のように、本発明の本質と範囲から外れることなく、本発明の装置及び方法について様々な修正及び変更を加えることができることは当業者に明らかである。したがって、特許請求の範囲及びその等価物の範囲内に入れば、本発明は本発明の修正及び変更をカヴァーすることを意図している。この文脈で、等価物とは、ここで明示的に個別の機能を説明していなくても、請求項に記載された機能を実行するためのそれぞれの及びすべての実施形態を意味する。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施態様において郵便送付者及び返信者間の書類の運搬のための例示モデルを表す。
【図2】本発明による方法及びシステムに従った例示プラントのブロックダイアグラムを表す。
【図3】本発明による方法及びシステムに従った例示プラントのさらなるブロックダイアグラムを表す。
【図4】本発明による方法及びシステムに従った郵便送付者及び返信者間の書類運搬の例示スキームのフローチャートを表す。
【図5】本発明による方法及びシステムに従った郵便送付者及び返信者間の書類運搬の例示スキームのさらなるフローチャートを表す。

Claims (19)

  1. 下記のステップを具備するビジネス返信用郵便(BRM)用会計プロセスの自動化のための方法:
    郵便送付者が独自のコードによりBRM郵便物を作成することを可能にするステップ;
    返信者から前記BRM郵便物を受取るステップであって、前記返信者は前記BRM郵便物に郵便料を適用しないステップ;
    前記BRM郵便物を前記郵便に配送するステップ;及び
    前記BRM郵便物の前記郵便送付者に対する配送のための郵便料を前記郵便送付者に料金徴収するステップ。
  2. 前記料金徴収するステップは、さらに郵便送付者に対応する預金から当該郵便料を差引くサブステップを具備する請求項1に記載された方法。
  3. 前記料金徴収するステップは、さらに前記BRM郵便物が前記郵便送付者に配達されたときに、前記郵便送付者に請求書を配送するサブステップを具備する請求項1に記載された方法。
  4. 前記独自のコードはバーコードであることを特徴とする請求項1に記載された方法。
  5. 前記独自のコードはPLANETバーコードであることを特徴とする請求項4に記載された方法。
  6. 前記独自のコードはPOSTNETバーコードであることを特徴とする請求項4に記載された方法。
  7. 下記の手段を具備するビジネス返信用郵便用会計プロセスの自動化のためのシステム:
    郵便送付者を特定する情報とともに、前記郵便送付者が郵便物に印をつけることを可能にする手段;
    返信者から前記郵便物を受取る手段;
    前記印をつけられた郵便物を利用する郵便送付者を特定する手段;
    前記印をつけられた郵便物を配送するためにサービスプロバイダに提供する手段;及び
    前記郵便物の配送のための郵便料を前記特定された郵便送付者に料金徴収する手段。
  8. 前記特定された郵便送付者に料金徴収する手段は、さらに前記特定された郵便送付者に対応する預金から当該郵便料を差引く手段を具備する請求項7に記載されたシステム。
  9. 前記特定された郵便送付者に料金徴収する手段は、さらに、前記特定された郵便送付者に請求書を提供する手段を具備する請求項7に記載されたシステム。
  10. 前記郵便送付者を特定する情報はバーコードであることを特徴とする請求項7に記載されたシステム。
  11. 前記郵便送付者を特定する情報はPLANETバーコードであることを特徴とする請求項10に記載されたシステム。
  12. 前記郵便送付者を特定する情報はPOSTNETバーコードであることを特徴とする請求項10に記載されたシステム。
  13. 下記のステップを具備する郵便配達用自動料金徴収方法:
    郵便送付者を特定する情報とともに、前記郵便送付者が郵便物に印をつけることを可能にするステップ;
    返信者から前記郵便物を受取るステップ;
    前記印をつけられた郵便物を利用する郵便送付者を特定するステップ;
    前記印をつけられた郵便物を配送するためにサービスプロバイダに提供するステップ;及び
    前記郵便物の配送のための郵便料を前記特定された郵便送付者に料金徴収するステップ。
  14. 前記特定された郵便送付者に料金徴収するステップは、さらに前記特定された郵便送付者に対応する預金から当該郵便料を差引くことを具備する請求項13に記載された方法。
  15. 前記特定された郵便送付者に料金徴収するステップは、さらに、前記特定された郵便送付者に請求書を提供することを具備する請求項13に記載された方法。
  16. 前記郵便送付者を特定する情報はバーコードであることを特徴とする請求項13に記載された方法。
  17. 前記郵便送付者を特定する情報はPLANETバーコードであることを特徴とする請求項16に記載された方法。
  18. 前記郵便送付者を特定する情報はPOSTNETバーコードであることを特徴とする請求項16に記載された方法。
  19. 郵便物配送のための自動料金徴収用にコンピュータ・プログラム・コードを搭載したコンピュータ読取り可能媒体を具備するコンピュータ・プログラム製品であって、下記のコードを具備するコンピュータ・プログラム製品:
    郵便送付者を特定する情報とともに、前記郵便送付者が郵便物に印をつけることを可能にするためのコード;
    返信者から前記郵便物を受取るためのコード;
    前記印をつけられた郵便物を利用する郵便送付者を特定するためのコード;
    前記印をつけられた郵便物を配送するためにサービスプロバイダに提供するためのコード;及び
    前記郵便物の配送のための郵便料を前記特定された郵便送付者に料金徴収するためのコード。
JP2002561417A 2001-01-31 2002-01-31 ビジネス返信郵便用自動会計方法及びシステム Pending JP2004529407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26508701P 2001-01-31 2001-01-31
PCT/US2002/002619 WO2002061999A2 (en) 2001-01-31 2002-01-31 Automated accounting for business reply mail

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004529407A true JP2004529407A (ja) 2004-09-24

Family

ID=23008917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561417A Pending JP2004529407A (ja) 2001-01-31 2002-01-31 ビジネス返信郵便用自動会計方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7739192B2 (ja)
EP (2) EP1366470A4 (ja)
JP (1) JP2004529407A (ja)
CN (1) CN1533554A (ja)
AU (1) AU2002240173B2 (ja)
CA (1) CA2436775A1 (ja)
WO (1) WO2002061999A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301115B2 (en) * 2003-08-01 2007-11-27 Lockheed Martin Corporation System and method of identifying and sorting response services mail pieces in accordance with plural levels of refinement in order to enhance postal service revenue protection
US7329824B2 (en) * 2003-09-26 2008-02-12 First Data Corporation Mail processing system and method
US7389274B2 (en) * 2003-09-29 2008-06-17 Pitney Bowes Inc. Integrated payment for international business reply mail
US20050137974A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Pitney Bowes Incorporated Method and system for payment of business reply mail
US7451118B2 (en) * 2004-07-07 2008-11-11 United States Postal Service System and method for automated response piece
FR2875618B1 (fr) * 2004-09-23 2006-12-29 Neopost Ind Sa Procede de traitement d'enveloppes reponses
US8688463B2 (en) * 2004-10-06 2014-04-01 The United States Postal Service System and method for automatic response piece information retrieval
US20060190418A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Michael Huberty System and method of postal-charge assessment
US7769485B2 (en) * 2007-09-29 2010-08-03 Pitney Bowes Inc. Systems and methods for segregating undesired mail

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689082A (en) * 1954-09-14 Kolisch
US2107450A (en) * 1936-06-18 1938-02-08 Miller Chauncey Kenneth Combination envelope and return mailing device
US4499545A (en) * 1982-06-30 1985-02-12 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for individualized selection of special fee postage value computations
US5842693A (en) 1986-09-05 1998-12-01 Opex Corporation Automated mail extraction and remittance processing
US5165726A (en) * 1988-09-06 1992-11-24 Talbott Alex F Mailing device and business card combination
GB8830421D0 (en) * 1988-12-30 1989-03-01 Alcatel Business Systems Postage stamp machine
US5164726A (en) * 1991-06-12 1992-11-17 Eastman Kodak Company Self calibrating dual range a/d converter
US5713511A (en) * 1992-05-21 1998-02-03 Diamond; Elliott H. Multi-purpose envelope
US5415341A (en) * 1992-05-21 1995-05-16 Diamond Gamma, L.L.C. Business envelope
US5612889A (en) * 1994-10-04 1997-03-18 Pitney Bowes Inc. Mail processing system with unique mailpiece authorization assigned in advance of mailpieces entering carrier service mail processing stream
US7226494B1 (en) 1997-04-23 2007-06-05 Neopost Technologies Secure postage payment system and method
DE19617476A1 (de) * 1996-05-02 1997-11-06 Francotyp Postalia Gmbh Verfahren und Anordnung zur Datenverarbeitung in einem Postverarbeitungssystem mit einer Frankiermaschine
US6463354B1 (en) 1999-06-24 2002-10-08 Pitney Bowes Inc. System and method for automatic notification of upcoming delivery of mail item
US6459953B1 (en) 2000-07-27 2002-10-01 Pitney Bowes Inc. Reply mail processing system
US7225170B1 (en) * 2000-07-27 2007-05-29 Pitney Bowes Inc. Postage metering system for use with business reply mail
US20020046196A1 (en) * 2000-08-23 2002-04-18 Ogg Craig L. Postage indicium fraud detection method
US7389238B2 (en) 2001-03-27 2008-06-17 Pitney Bowes Inc. Recipient elected messaging services
WO2003024806A2 (en) * 2001-09-17 2003-03-27 United States Postal Service Customized item cover

Also Published As

Publication number Publication date
EP1366470A2 (en) 2003-12-03
EP2458541A1 (en) 2012-05-30
AU2002240173B2 (en) 2006-12-14
EP1366470A4 (en) 2005-07-27
CN1533554A (zh) 2004-09-29
CA2436775A1 (en) 2002-08-08
WO2002061999A2 (en) 2002-08-08
US20030163421A1 (en) 2003-08-28
WO2002061999A3 (en) 2003-05-22
US7739192B2 (en) 2010-06-15
WO2002061999A8 (en) 2004-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8407156B2 (en) Closed loop postage metering system
US6508365B1 (en) Method of removing mail from a mailstream using an incoming mail sorting apparatus
EP1398735A2 (en) Method for detecting and redirecting misdirected mail
US7346590B2 (en) Method to account for domestic and international mail fees
AU2002240173B2 (en) Automated accounting for business reply mail
EP1855251A1 (en) Method and system for processing batches of mail to increase efficiency of the mailstream
AU2002240173A1 (en) Automated accounting for business reply mail
US20020077847A1 (en) Method for communication shipping orders for postal matter and system for the implementation of the method
US7389274B2 (en) Integrated payment for international business reply mail
US8279064B2 (en) Method for postage evidencing for the payment of terminal dues using radio frequency identification tags
EP2082362A2 (en) Mail systems
US8190525B2 (en) System and method for payment for business reply mail
EP1113376A2 (en) Method of calculating sorting costs for chargeback accounting for an incoming mail sorting apparatus
US7171449B2 (en) Friend-to-friend mail systems and methods
US7131572B2 (en) Automatic business reply mail funding
AU2002236910A1 (en) Friend-to-friend mail systems and methods
EP1519324A2 (en) Method for postage evidencing for the payment of terminal dues
US20050071293A1 (en) Method for postage evidencing with cross-border mail tracking capability and near real time for teminal dues reconcilation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527