JP2004524865A - アブレーションニードルを用いた婦人科アブレーション方法及びシステム - Google Patents

アブレーションニードルを用いた婦人科アブレーション方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004524865A
JP2004524865A JP2002516979A JP2002516979A JP2004524865A JP 2004524865 A JP2004524865 A JP 2004524865A JP 2002516979 A JP2002516979 A JP 2002516979A JP 2002516979 A JP2002516979 A JP 2002516979A JP 2004524865 A JP2004524865 A JP 2004524865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ablation device
tumor
pelvic
patient
ablation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002516979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524865A5 (ja
Inventor
リー、ブルース・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2004524865A publication Critical patent/JP2004524865A/ja
Publication of JP2004524865A5 publication Critical patent/JP2004524865A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1487Trocar-like, i.e. devices producing an enlarged transcutaneous opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/42Gynaecological or obstetrical instruments or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/148Probes or electrodes therefor having a short, rigid shaft for accessing the inner body transcutaneously, e.g. for neurosurgery or arthroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00797Temperature measured by multiple temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00821Temperature measured by a thermocouple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

子宮筋腫のような骨盤腫瘍を治療するための方法であって、骨盤部位中にアブレーション装置を挿入するステップと、骨盤腫瘍の近位、若しくは中のいずれかにアブレーション装置を配置するステップとを含む。この方法は更に、骨盤腫瘍の位置及びアブレーション装置の位置を確認するために、超音波機器のようなイメージングデバイス及び腹腔鏡を用いるステップを含む。骨盤腫瘍の中に挿入される展開可能なアーム若しくは複数の針を備えているもの、及びアームを備えていないものを含め、種々のアブレーション装置が用いられてよい。この方法は更に、腫瘍をアブレーションするべくアブレーション装置を介して骨盤腫瘍に電磁エネルギー若しくはその他のエネルギーを送込むステップを含む。骨盤腫瘍をアブレーションするための外科的なシステムも提供される。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、婦人科疾患の処置のための方法及びシステムに関し、特に、骨盤腫瘍の処置に関する。
【0002】
(背景技術)
良性腫瘍及び悪性腫瘍が骨盤にできる可能性がある。例えば、子宮筋腫は、出産年齢の女性の77%に生じる筋細胞の腫瘍である。子宮筋腫はごく稀にはしか(0.1%)癌に進行しないが、これらの腫瘍によって、月経過多、生理不順、流産、不妊症、頻尿、及び性行動、月経、若しくは日々の生活の際に骨盤の圧迫若しくは痛みを生じる可能性がある。子宮筋腫を患う女性は、これらの腫瘍を処置する努力の中で頻繁に、外科的手術手段(例えば、子宮摘出術、子宮内容除去、筋腫アブレーション術、及び子宮鏡検査)、薬物療法及びホルモン療法、外来診療、並びに種々の放射線処置(例えば、超音波、CATスキャン、及びMRI)を受ける。子宮筋腫は、米国だけで年間当たり約200,000の子宮摘出術の原因となっており、その直接的な費用は20億ドルを大幅に越えている。北米では子宮摘出術の罹患率は1%にも達し、年間当たり2000件の死亡事例及び240,000件の合併症を伴っている。
【0003】
子宮筋腫は非常に多くの場合多発性であり、漿膜下層にあったり(即ち、子宮から外部に張出している)、壁内にあったり(即ち、子宮壁の内部全体に進行している)、粘膜下にあったり(即ち、子宮腔内部に隠れている)、若しくは有茎状になっていたりする(即ち、茎様の基部を持ち、外方向に進行している)可能性がある。患者が種々の場所に複数の子宮筋腫を有している可能性があるため、保存外科は腹部及び膣(子宮鏡検査)の扱いを共に含む可能性があり、それにより2つの手順が必要となる。
【0004】
研究者達はこれらの腫瘍の筋融解若しくは破壊を実行するためにレーザー若しくは両極性焼灼器を利用してきたが、今日、これらの方法はいずれも数多くは実行されていない。これらの方法は、下に位置する腫瘍の処置のために上の正常組織の破壊を余儀なくされる。結果として、子宮の完全性は傷つけられ、有害な瘢痕組織(例えば、癒着)を生じる可能性がある。従って、上にある組織を傷つけずに良性及び悪性の骨盤腫瘍を処置する改良された方法の必要性が存在する。そのような改良された方法は、後に妊娠及びそれに続く出産を望む女性に用いることができる。更に、あらゆる位置に存在するあらゆる大きさの、漿膜下層、壁内、粘膜下、有茎状の腫瘍を処置可能な単一方法の必要性が存在する。腹部及び骨盤の痛み/圧迫、異常な子宮出血、頻尿、不妊症、並びに流産の症状の大部分若しくは全てを取除く単一方法の必要性も存在する。更に、骨盤腫瘍を処置する通常の方法よりも観血性がより少なく、より安く、及びより安全であり、且つ子宮を保護することが可能な方法の必要性も望まれる。
【0005】
(発明の開示)
本発明は、「休止処置(a Halt procedure)」とも呼ばれ、骨盤腫瘍を効果的にアブレーションするために電磁エネルギーを利用する革新的な外来患者処置である。この発明は、周囲の正常組織を残す一方で、骨盤腫瘍を処置するために無線周波数(RF)エネルギーを用いるアブレーション装置を利用している。本発明で利用されているアブレーション装置は、軟部組織腫瘍のアブレーションに対するFDAの承認を有しているが、このアブレーション装置を子宮筋腫若しくはその他の骨盤腫瘍に適用した、既知の報告は医学文献には存在しない。更に、最近の結果は、他の保存療法と比較して本方法が非常に効果的であることを示している。これまでは、本発明は、子宮筋腫のような骨盤腫瘍から生じるあらゆる種類の症状の除去を提供してきた。更に、本発明は、汎用性があり、安全で、且つ患者に快く受入れられている。本発明の利点には、通常一週間を越えない迅速な回復時間、及び費用の大幅な節約が含まれる。更に重要なこととして、本発明は、子宮の保存を達成するための実用的及び効果的な方法を外来患者の方式で提供する。
【0006】
本発明の一実施例により、骨盤腫瘍を処置する方法は、骨盤部位中にアブレーション装置を挿入するステップ及び骨盤腫瘍の近位にアブレーション装置を配置するステップと、アブレーション装置の位置を確認するために、イメージングデバイス及び腹腔鏡を用いるステップとを含む。種々のアブレーション装置が用いられてよい。例えば、アブレーション装置には、アームを備えていないもの、骨盤腫瘍の中に挿入される展開可能な複数のアームを備えたもの、若しくは別個の針を備えているものが含まれてよい。この方法は更に、腫瘍をアブレーションするべくアブレーション装置を介して骨盤腫瘍にエネルギーを伝えるステップを含む。この方法は、無線周波数(RF)エネルギーを用いるが、しかしながら、骨盤腫瘍をアブレーションするためにマイクロ波、光線(例えば、レーザー)、若しくは音響(例えば、超音波)エネルギーのような別の形式のエネルギーが用いられてもよい。
【0007】
本発明の別の実施例により、骨盤腫瘍を処置する方法は、手術台上の患者とイメージングデバイス及び腹腔鏡のための少なくとも1つのモニターとを準備し、その際に手術台をはさんで外科医の反対側且つ及び患者の腰の近位に少なくとも1つのモニターが配置される準備ステップを含む。少なくとも1つのモニターが患者の腰の近位に配置されたタワーの上に取付けられてよい。エネルギー源及びイメージングが患者の膝に近接して配置されるように、少なくとも1つのモニターに隣接して設けられる。この方法は更に、患者の骨盤部位にアブレーション装置を挿入するステップと、装置を骨盤腫瘍の近位に配置するステップとを含む。アブレーション装置の骨盤腫瘍に関しての位置及び配置は、腹腔鏡及びイメージングデバイスを用いて確認される。この方法は、腫瘍をアブレーションするために骨盤腫瘍にエネルギーを伝えるステップを含む。この腫瘍は、アブレーションのために約65°乃至100°の範囲の温度に少なくとも7分間維持され得る。
【0008】
本発明の更に別の実施例により、手術台の上に横臥した患者の骨盤腫瘍を処置するための外科的システムは、アブレーション装置、エネルギー源、腹腔鏡、及びイメージングデバイスを含む。エネルギー源は、アブレーション装置に接続され、骨盤腫瘍をアブレーションするために装置にエネルギーを提供する。腹腔鏡及びイメージングデバイスは、少なくとも1つのモニターに接続される。少なくとも1つのモニターは、手術台をはさんで外科医の反対側且つ及び患者の腰の近位に配置され、同時にエネルギー源及びイメージングデバイスは少なくとも1つのモニター及び患者の膝の近位に横付けられて配置される。
【0009】
本発明の方法は、腹腔鏡検査法(即ち、腹部切開術)、経皮的な方法、若しくは子宮鏡検査法によって実施され得る。このHalt方法は、(1)腹内超音波プローブのために子宮上部に恥骨上部ポート若しくはスリーブ(10nm)を更に配置し、且つ(2)通常は、同じく下腹部にアブレーション装置を更に配置することで、従来の腹腔鏡検査法で非常によく利用されてきた。このHalt方法は更に、従来の経腹的超音波及び腹腔鏡による確認を伴うアブレーション装置の経腹的な配置を利用して、経頸管的方法同様に経腹的方法によって実施されてきた。
【0010】
(発明を実施するための最良の形態)
まず、図1を参照すると、骨盤腫瘍をアブレーションするための外科的システム10は、腹腔鏡12、腹腔鏡12と関連するビデオモニター14、イメージングデバイス16、イメージングデバイス16と関連するビデオモニター18、エネルギー源20、及びアブレーション装置22を含む。患者Pに挿入された腹腔鏡12は、腹腔鏡12からのイメージを表示するビデオモニター14に電気的に接続されている。以下でより詳述されるように、腹腔鏡12によって、外科医は患者の骨盤部位中へのアブレーション装置22の挿入及び配置を見ることが可能になる。
【0011】
イメージングデバイス16は、ビデオモニター18に電気的に接続されており、患者の骨盤部位のイメージを提供する。ビデオモニター18上に表示されたこれらのイメージによって、外科医は骨盤腫瘍の存在及び位置を決定することが可能になる。図1に示されたイメージングデバイス16は、超音波機器であり、腹内超音波プローブ24を含む。腹内超音波プローブ24の代わりに、トランスデューサー(図示せず)が経腹超音波イメージングのために超音波機器に接続されてもよい。更に、MRI機器若しくはCTデバイス等のその他のイメージングデバイスが超音波機器の代わりに用いられてもよい。
【0012】
アブレーション装置22は、複数の格納可能なアーム26を含むことが可能な、滅菌された電気外科的デバイスである。図1は、骨盤腫瘍28に展開されたアブレーション装置22のアーム26を示している。アブレーション装置の例は、共にRITA(著作権) Medical Systems社から市販されているModel30 Electrosurgical Device及びRITA StarBurst(登録商標) XLを含んでおり、アブレーション装置22の各アーム26は、エネルギーを伝えるための湾曲した格納可能な電極であり、末端部に配置された熱電対(図示せず)を有している。図1は、展開可能なアームを含むものとしてアブレーション装置22を示しているが、アームなしのアブレーション装置が用いられてもよい。或いは、アブレーション装置は2つ若しくはそれ以上の、腫瘍に挿入され得る針を含んでいてもよい。
【0013】
アブレーション装置22は、アブレーション装置22のアーム26の各々にエネルギーを供給するエネルギー源20に接続されている。エネルギー源20は、RITA Medical Systems 社から共に市販されているModel 500 Generator若しくはRITA Model 1500 RF Generator 等のRFジェネレーターであってよい。エネルギー源20からアブレーション装置22及び分散型電極30へのRFエネルギーの供給は、フットペダル32等によって作業者の管理下で制御される。RFエネルギーの適用により、腫瘍の温度の上昇を生じる。十分に高温で、細胞死が起こり、それにより腫瘍が破壊される。
【0014】
エネルギー源20は、アブレーション装置22を更に単極式若しくは二極式のエネルギー源を含んでもよい。それにより、アブレーション装置22は非常に小さい、表面性の腫瘍を処置するために従来の単極式若しくは二極式の焼灼器を利用すること、及びアブレーション装置22の挿入の際に形成される跡をアブレーションすることが可能になる。アブレーション装置の跡を焼灼することにより、アブレーション装置22を患者から回収する際の出血を軽減する、若しくは防ぐ。
【0015】
図2により詳しく図示されているように、本発明に従って、外科的システム10の装置が患者の周囲に従来とは異なる配置で設定されている。図2は、手術台34の上に仰臥位で横になっている患者Pを図示している。腹腔鏡12のためのビデオモニター14及びイメージングデバイスモニター18を指示するタワー36が、手術台34の足部ではなく、患者の腰の近位に配置されている。外科医Sが手術台34のタワー36と反対側に配置されているので、この外科医Sはモニター14及び18を直視することができる。ビデオモニター14及び18は、タワー36の上に設けられる必要はなく、天井から吊されて手術台34をはさんで外科医Sと反対側に配置されてもよい。ビデオモニター14及び18を外科医と正反対の位置への配置すると、より長時間の外科的処置の際に、その外科医がモニター14及び18を見るために自分の頭を手術台34の足部に向ける必要がないので、外科医にはより快適な状況になる。
【0016】
図1及び図2は、腹腔鏡12及びイメージングデバイス16のためのビデオモニター14及び18がそれぞれ別個に示されているが、腹腔鏡及びイメージングデバイスからの複数のイメージを同時に表示することが可能な、PIP(Picture−in−Picture)モニター等の単一モニターが用いられてもよい。この単一モニターは台をはさんで外科医Sと反対側に配置されてもよく、且つタワー36と同様のタワー上に取付けられるか、天井から吊されるか、若しくは外科医が見易くなるようなその他の方法で患者をはさんだ外科医の反対側に配置されてよい。
【0017】
タワー36は、ガス注入装置、プリンター、及び光源等の付加的な装置(図示せず)を含んでもよい。手術室の中を容易に移動できるようにタワー36に車輪が設けられてもよい。更に、台をはさんで外科医の反対側に、患者の胸の高さの位置についている外科助手Aの反対に、腹腔鏡12のための付加的なモニター37が設けられてもよい。従って、付加的なモニター37は、外科医Sの近くに配置される。付加的なモニター37は、移動可能なタワー(図示せず)の上に配置されるか、天井から吊されるか、若しくはその他の方法で適切に配置されてよい。
【0018】
タワー36の上に配置されていない、イメージングデバイス16及びエネルギー源20は、手術台34に横付けされて外科医Sの反対側且つ手術台34の足部の方に配置される。例えば、イメージングデバイス16及びエネルギー源20は患者の膝の近位に配置されてよい。
【0019】
図3に図示されたフローチャートに関して、本発明の一実施例による、骨盤腫瘍を処置する方法を以下で説明していく。この方法50は、骨盤腫瘍をアブレーションする腹腔鏡検査法の技術を用いる。まず、ステップ52で、分散型電極30を患者の背中の下部に配置し、適切に接着することにより患者の腹腔鏡検査法に対して準備が整えられる。次にステップ54で、患者は全身麻酔を受けて配置され、外科医は骨盤部位の検査を実行する。テナキュラのようなマニプレータ38(図1参照)が、患者の子宮頚に配置され、外科処置の際に膀胱を空にするべく14フレンチフォーリーカテーテルが患者の膀胱に挿入される。
【0020】
ステップ56で、患者は自分の腕を飛行機のように腕を広げずに両脇に添えて仰臥位で配置され、更にブランケット及び外科的ドレープが患者の上に配置される。この配置によって、外科医及び外科助手が部屋の中をより動き回ることができるようになる。更に、仰臥位は神経損傷の原因を減らし、且つ血行をよくするので、患者にとって蛙の足の体勢(frog−leg position)若しくは砕石位よりも安全な姿勢である。更に、仰臥位は、特別仕様のドレープ及びあぶみを使用する必要がない。外科的ドレープは、少なくとも1つの腹腔鏡検査のコードのためのポーチを含む。外科処置の際に血行を改善し、且つ血栓塞栓症の可能性を減らすために、シリアル圧縮装置(図示せず)が患者の足の上に配置される。更に、患者は全身麻酔を受けている間の体温維持のためにベアーハッガーシステム(bear hugger system、図示せず)に配置される。
【0021】
ステップ58で、装置は手術台34の周囲に配置される。図2で図示されるように、ビデオモニター14及び18、ガス注入機器、プリンター、及び光源を含むタワー36は、患者の腰の近位、且つ外科医Sの反対側に配置される。外科助手Aは、テーブルをはさんで外科医の反対側に、概ね患者の胸の高さに位置し、その際にタワー34はその助手の背後且つ手術台34の足の方に位置している。イメージングデバイス16及びエネルギー源20は、手術台34に横付けされ、助手Aと同じ側且つ手術台34の足の方に配置される。更なるモニター37は、外科助手Aと反対側に、患者の胸の高さの位置に配置される。
【0022】
ステップ60で、患者Pは、トレンデレンブルグ体位に配置される。次に外科医は、下部臍帯切開若しくは下位臍帯切開を行う。次にガラス針が切開部の中に且つ腹腔の中に挿入される。次に、ガス注入機器が用いられ、腹圧が約15mmHgになるまで腹部に炭酸ガスが吹込まれる。
【0023】
次に、ステップ62で、5mmのトロカール及びスリーブが下部臍帯切開部若しくは下位臍帯切開部を通して挿入される。次に、腹腔内部に腹腔鏡12が適切に配置されたかの確認、及び外傷が1つもないことの確認のために腹腔鏡12及びモニター14が用いられる。このスリーブは、炭酸ガス供給源に取付けられており、腹腔の腹圧を制御するためのバルブを含む。
【0024】
上述のステップ60及びステップ62は、非開腹式腹腔鏡検査を説明している。外科医が開腹式腹腔鏡検査の方が都合がよいと思う患者に対しては、外科医は、下部臍帯切開若しくは下位臍帯切開を行い、更に、皮下組織を通る鈍的切開及び鋭利な切開の組合わせを用いる。次に外科医は、露出のために器具を引っ込める。筋膜が目に見えるようになると、1以上のクランプで把握され、持上げられ、切り込まれる。これによって、鈍的切開若しくは鋭利な切開がなされた、腹膜の下の視界が提供される。次に適切な腹膜スリーブが配置され、腹部は炭酸ガスが吹込まれる。次に腹腔鏡がスリーブの中に挿入される。
【0025】
ステップ64で、次に外科医は腹腔鏡12を用いて、子宮底を触診しながら、腹腔内超音波プローブのための最適な位置を決定する。最適位置は、周知よりも概ね子宮上部である。次にこの位置で切開がなされ、10mmトロカール及びスリーブが挿入される。そして、トロカールが取除かれ、超音波プローブ24がスリーブの中に挿入される。例えば、超音波プローブ24は、Aloka Model第SSD140U号の超音波機器と共に用いられるAloka Model第UST−5526L−7.5号プローブであってよい。超音波プローブ24は、骨盤部位のイメージを超音波機器16に送信する。このイメージは、タワー36上で腹腔鏡12のためのビデオモニター14の近くに配置されている超音波ビデオモニター18に表示される。従って、外科医はビデオモニター14及び18上のイメージを同時に見ることができる。上述のように、腹腔鏡12及びイメージングデバイス16からのイメージを同時に表示する単一モニターを、別個のモニター14及び18を用いる代わりに用いてもよい。
【0026】
ステップ66で、外科医は何らかの病状が存在するかしないかを確認するために、骨盤及び腹部全体を検査する。更に、外科医は子宮筋腫のような何らかの腫瘍が視認できるように腹腔鏡12及び超音波プローブ24を用いる。特に、外科医は腫瘍の数、その各々の位置及び大きさに注意を払い、且つそのデータを過去に得ているデータと比較する。
【0027】
ステップ68で、外科医は腫瘍を処置する順番を決定する。この順番は、種々の腫瘍の位置と、それらの腫瘍が単一の正中線位置からアクセスする事ができるか若しくは種々の位置からそれらの腫瘍にアクセスすることが必要であるかという点に基づいて決定される。例えば、アブレーション装置22の概ね同じ軌道沿いに2つの腫瘍がある場合、外科医はより深部にある腫瘍を最初にアブレーションし、アブレーション装置22を引いて、残りの腫瘍をアブレーションする。更に、外科医は、脈管構造から最も離れた腫瘍の部位を最初にアブレーションして、脈管構造に向かって作業していく事を選択してもよいし、その逆を選択してもよい。
【0028】
ステップ70で、外科医はアブレーション装置22をテストして、それが適切に作動しているか確認する。アブレーション装置22は、ジェネレーター20に接続され、もし存在するならば熱電対からの適切なフィードバックが観測される。特に、外科医は、ジェネレーター20からのRFエネルギーの供給を作動させるために、フットペダル32、若しくはその他の適切なオペレータ制御を作動させ、温度の適切な上昇及び何らかのピークに気を配る。
【0029】
ステップ72で、全ての腫瘍が単一の正中線位置を介してアプローチすることが可能であると決定した場合、その外科医は、約2.5乃至3.0mmの長さの切開を行い、アブレーション装置22を挿入する。アブレーション装置22の進入は、腹腔鏡12を用いて観測される。外科医は、アブレーション装置22に関する腫瘍の大きさ及び位置を視認できるように超音波プローブ24を用いる。
【0030】
次に、ステップ74で、外科医は子宮を固定するためのその他の技術を用いて患者の子宮の処置を行う。
【0031】
ステップ76で、外科医が子宮を固定して、腫瘍の位置を確認した後、外科医は子宮の中及び子宮壁の中にアブレーション装置22をガイドする。外科医は、アブレーション装置22に対する子宮の位置を変えることにより、アブレーション装置22をガイドすることができる。更に、外科医は、子宮の移動が少ない、子宮壁の中へのより具合のよい貫入ができるようにアブレーション装置を回転させてもよい。アブレーション装置22は複数のマーキング(図示せず)を有しており、それにより外科医は、装置22の貫入の深さに注意を払うことができる。アブレーション装置22の位置及び配置は、腹腔鏡12及び超音波プローブ24の両方によって確認できる。
【0032】
次に、ステップ78で、外科医は腫瘍を処置するためにアブレーション装置22の先端を適切な深さに進める。そうすることによって、針はただ、非常に小さい刺し孔だけを作る。例えば、16ゲージの針を備えたアブレーション装置は直径が約1mm乃至2mmの刺し孔部位を作ることができる。適切な深さは腫瘍の大きさに依存する。図1に図示されるように、アブレーション装置22が適切な深さに挿入されると、アブレーション装置22のアーム26は腫瘍28の中で適切な広さに展開する。全てのアーム26が、腫瘍の範囲内に残り、器官の外に広がらないことを確かめるために30°スコープが用いられる。アーム26は、アブレーション装置22を腫瘍28の中に固定する効果がある。
【0033】
ステップ80で、次に外科医は腫瘍のベースライン開始温度を記録する。腫瘍の温度はアブレーション装置22のアーム26の末端部に配置された熱電対によって得ることができる。
【0034】
ステップ82で、次に外科医はジェネレーター20からアブレーション装置22にRFエネルギーを供給することによって腫瘍をアブレーションする。ジェネレーター20が作動している間、アブレーション装置のあらゆる部分の温度若しくはインピーダンスをモニターすることが重要である。アブレーション装置22の何らかの部分の温度若しくはインピーダンスが異常である場合、装置のその部分が器官の外に出ている可能性がある。
【0035】
腫瘍の温度を上昇させてその温度が約14分の間、約65°乃至100°の範囲内にあるように、RFエネルギーが腫瘍に供給される。細胞死が約65°の温度で生じる。しかしながら、これらの腫瘍は不均一であり、それゆえに密度、脈管構造、及び内容物に違いがある可能性があるので、骨盤腫瘍をアブレーションするための好適な標的温度範囲は85°乃至100°である。小さな腫瘍に対しては標的時間(target time)は約7分乃至14分であってよい。しかしながら、当業者はアブレーション時間(ablation time)が7分よりも少なくても十分な場合があることを理解するであろう。
【0036】
腫瘍の温度が、熱電対によって提供されるものとして、少なくとも7分及び14分の間隔でモニター及び記録される。従って、少なくとも、ベースライン開始温度、ハーフタイム温度、及びアブレーション終了時温度が各腫瘍に対して記録される。RFエネルギーが腫瘍に伝えられている間、外科医は、不注意で腫瘍を貫通しているアブレーション装置22のアーム26が1つもないことを確かめるためにモニター14及び18から目を離さない。子宮は熱せられるにつれて収縮する可能性があり、それによりアブレーション装置22のアーム26が腫瘍から突出して、正常な組織と接触してRFエネルギーによって傷付けてしまう可能性がある。腫瘍が十分にアブレーションされると、エネルギー源20は電源が落とされる。
【0037】
各アブレーションの後にステップ84で、子宮は液体で洗浄される。この液体は、腹部への炭酸ガスのポンピングに起因する漿膜の乾燥を防ぐ。
【0038】
腫瘍が所定のアブレーション装置のアブレーション領域よりも大きいときに、次にステップ86で、外科医は、腫瘍の別の部分の内部にアブレーション装置22を再配置してRFエネルギーを再適用し、ステップ76乃至ステップ84を繰り返すことが必要な場合もある。したがって、腫瘍がアブレーション装置のアブレーション能力の大きさを越えていた場合、腫瘍のバルクをアブレーションするためにエネルギーの複数回適用、重複するアブレーション領域への複数回適用が必要になる場合もある。しかしながら、3cmより小さい腫瘍では、腫瘍をアブレーションするためにはRFエネルギーを1回適用するだけで十分なはずである。
【0039】
ステップ88で、外科医は次にアブレーション装置22を次の腫瘍に再配置する。次の腫瘍が同じアプローチライン上にある場合、外科医は、アブレーション装置22を同じ軌道に残したままにしてもよい。外科医は、アーム26を収縮させて別の腫瘍の中に進入させるために必要に応じてアブレーション装置22を前進させる、若しくは引っ込める。次に、外科医は上述のステップ76乃至ステップ86のアブレーション手順を繰返す。
【0040】
次の腫瘍が異なる位置にある場合は、外科医はアブレーション装置22のアーム26を収縮させて、アブレーション装置の軌跡での出血を減らす若しくは防ぐために単極式焼灼器を適用しながらアブレーション装置22を引っ込めてよい。或いは、アブレーション装置22を完全に引っ込めて、別の切開口を通してアブレーション装置を再挿入する(ステップ72乃至ステップ86を繰返す)よりもむしろ、外科医は、0.5cm乃至1cmの深さになるまでアブレーション装置22を引っ込めて、所望のアプローチ角度が得られるまで子宮を調整して、超音波プローブを用いてアブレーション装置22を適切に配置したり、若しくは引っ込めたり、或いは子宮マニプレータ38で内向きに押込んだりしてもよい。
【0041】
小さい、表面の、漿膜下の筋腫(例えば、1cm未満)は、ステップ90で単極式焼灼器を用いてアブレーションすることができる。更に、筋腫が子宮壁から広がっている場合は、二極式パドルを用いてもよい。同様に、腫瘍が有茎状である場合、外科医は茎を処置若しくは切開してもよい。単極式若しくは二極式の焼灼器は、漿膜下の、壁内の、及び粘膜下の筋腫に適用されてよい。更に、その他の骨盤の病状が適宜処置される。
【0042】
全ての腫瘍がアブレーションされた後、ステップ92で、外科医は止血を確認し、アブレーション装置22を引き出し、必要に応じて、単極式焼灼器をアブレーション装置22と共に刺し孔部位に適用する。少量の洗浄液が骨盤に残る可能性がある。
【0043】
最後に、ステップ94で、ビデオテープ、超音波写真、及び腹腔鏡からの写真を含む証拠資料が得られる。炭酸ガスを逃がすためにスリーブが開放される。次に、患者はトレンデレンブルグ体位から移動され、局所麻酔剤が切開部に注射される。次に、外科医は、筋膜の端部を視覚化を容易にするS状開創器と吸収性縫合糸を用いて筋膜の10mm切開部を修復する。縫合するために筋膜の端部を持ち上げるために把握すること、縫合糸を用いて皮下組織の再度近づけること、皮膚を閉じること、及びSteristrip(登録商標) 包帯を配置することを容易にするべくAlis(登録商標)クランプが用いられる。次に、外科医は分散型電極30を取外し、周囲の皮膚を検査する。
【0044】
患者は、流動食を食べれるようになったり、力添えを受けて歩き回ったり、普通に排泄ができるようになるまで滞在する回復室に運ばれる。
【0045】
患者の子宮が非常に大きい(例えば、妊娠16週間若しくはそれ以降)場合、上述した腹腔鏡検査法は効果が少ない可能性がある。従って、アブレーション装置22の直接の経腹的挿入は、腹腔鏡だけを用いて実行される(例えば、腹内超音波による確認は用いない)。この方法により、上記のステップ52で説明された方法と同様の方法で、患者の準備が整えられる。更に外科医は、上記のステップ54乃至ステップ62のように、骨盤検査を実施し、患者の姿勢を決め、装置を配置し、臍下に切開部を形成し、患者の腹部にガスを吹込み、更に、腹腔鏡12を挿入する。特に、外科医は腹部を検査し、この方法を不適切にしてしまう内臓の癒着及びその他の症状の有無を考証する。
【0046】
次に、外科医は患者の腹部からガスを放出し、それにより腹壁が子宮の前部位と接触するのを可能にする。トランスデューサの上の滅菌カバードレープによって、非滅菌トランスデューサ(図示せず)を用いる経腹的超音波イメージングが可能になる。超音波は、腫瘍の配置及び測定に用いられる。
【0047】
次に外科医は、アブレーション装置22のための切開部を作り、腹部超音波検査法を挿入のガイドとなるように用いてアブレーション装置22を挿入する。アブレーション装置22は、子宮の腫瘍の中に経皮的に、若しくは経腹的に挿入されてよい。
【0048】
腹腔鏡検査法に関して上述したのとちょうど同じように、アブレーション装置22が腫瘍に配置され、アーム26が腫瘍の中で展開される。腫瘍にRFエネルギーを適用する前に、外科医は、子宮組織を越えて広がっているアブレーション装置22のアーム26が1つもないことを確認するべく、腹部にガスを吹込んで腹腔鏡検査を実行する。
【0049】
次に、外科医は、ベースライン温度、ハーフタイム温度、アブレーション終了時温度の記録を含め、上記のステップ80乃至84と同様の方法で腫瘍にRFエネルギーを適用する。外科医は、複数の骨盤腫瘍をアブレーションするべく、上述のアプローチと同じアプローチを用いてよい。アブレーション装置22の回収において、外科医の単極焼灼器を用いてアブレーション装置の軌跡を電気で破壊する。従って、残りのステップは上述されたステップ86乃至ステップ94と同じである。
【0050】
上述された方法によって、外科医が、アブレーション装置のただ1つの切開部から腫瘍の概ね全てをアブレーションすることが可能になる。更に、腫瘍の位置によっては、1つの切開部からアブレーションすることが可能である。更にこの方法によって、外科医が骨盤領域のあらゆる領域の中にある全ての大きさの腫瘍を処置することが可能である。
【0051】
本発明の本実施例の前記説明は、例示の目的だけのために提供されたものである。それらは、説明された詳細な形式で本発明を網羅する、若しくは制限することを意図したものではない。付随する請求項で示される本発明の精神及び範囲から外れることなしに種々の変更がなされてよい。例えば、本発明は子宮筋腫に関して説明がなされているが、卵巣にできる腫瘍のような、その他の骨盤腫瘍に本発明が用いられてもよい。本発明は、上述の腹腔鏡検査法及び経腹的な方法に加えて、経頸管的な方法若しくは子宮鏡検査法を用いて実行されてもよい。本発明の範囲は、本明細書の請求項によって規定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明による、骨盤腫瘍をアブレーションするための外科的システムの斜視図である。
【図2】
図2は、手術台の上に横臥する患者に関する所定の装置の配置を図示した、図1の外科的システムの平面図である。
【図3】
図3は、本発明による、骨盤腫瘍をアブレーションの非開腹式開腹術の方法を図示したフローチャートである。

Claims (30)

  1. 骨盤腫瘍を処置するための方法であって、
    骨盤部位中にアブレーション装置を挿入するステップと、
    前記骨盤腫瘍の近位に前記アブレーション装置を配置するステップと、
    腹腔鏡及びイメージングデバイスを用いて前記アブレーション装置の位置を確認するステップと、
    前記腫瘍をアブレーションするべく、前記アブレーション装置を介して前記腫瘍にエネルギーを送込むステップとを有することを特徴とする方法。
  2. 前記アブレーション装置を挿入する前記ステップが、
    前記アブレーション装置を子宮の中に挿入するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記アブレーション装置は、腹部を通して前記子宮の中に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記アブレーション装置は、頚管を通して前記子宮の中に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 更に、前記アブレーション装置を前記骨盤腫瘍の中に挿入するステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記アブレーション装置が複数の展開可能なアームを含んでおり、
    更に、複数の前記アームを前記骨盤腫瘍の中で展開するステップを有することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記イメージングデバイスが、超音波機器であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 更に、超音波プローブを子宮上部の近位の切開部の中に挿入するステップを有することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. エネルギーを送込む前記ステップが、
    前記骨盤腫瘍にRFエネルギーを送込むステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. エネルギーを送込む前記ステップが、
    前記骨盤腫瘍を、少なくとも7分間約65°C乃至約100°Cの温度で加温するステップを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記骨盤腫瘍が、約7分乃至約14分の間、前記温度で維持されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 骨盤腫瘍を処置する方法であって、
    患者を手術台の上に準備するステップと、
    前記手術台を隔てて外科医の反対側且つ前記患者の腰付近に配置された、腹腔鏡及びイメージングデバイスのための少なくとも1つのモニターを提供するステップと、
    前記患者の膝付近に配置された、少なくとも1つの前記モニターに隣接するエネルギー源及びイメージングデバイスを提供するステップと、
    アブレーション装置を前記患者の骨盤部位中に挿入するステップと、
    骨盤腫瘍の近位に前記アブレーション装置を配置するステップと、
    前記腹腔鏡及び前記イメージングデバイスを用いて前記アブレーション装置の位置を確認するステップと、
    前記腫瘍をアブレーションするべく、前記骨盤腫瘍にエネルギーを送るステップとを有することを特徴とする方法。
  13. 前記患者が、前記手術台の上で仰臥位であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記アブレーション装置を挿入する前記ステップが、
    腹部を通して子宮の中に前記アブレーション装置を挿入するステップを有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記アブレーション装置を挿入する前記ステップが、
    頚管を通して子宮の中に前記アブレーション装置を挿入するステップを有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  16. 更に、前記子宮を前記アブレーション装置に関して再配置するステップを有することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 更に、前記子宮の移動を減らすべく、挿入の際に前記アブレーション装置を回転させるステップを有することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  18. 更に、前記アブレーション装置を前記骨盤腫瘍の中に挿入するステップを有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  19. 前記アブレーション装置が展開可能な複数のアームを含んでおり、
    更に、前記アブレーション装置の複数の前記アームを前記骨盤腫瘍内部で展開するステップを有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記イメージングデバイスが、超音波機器であることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  21. 更に、超音波プローブを前記子宮上部近位の切開部の中に挿入するステップを有することを特徴とする請求項14に記載の方法。
  22. エネルギーを送込む前記ステップが、前記骨盤腫瘍にRFエネルギーを送込むステップを有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  23. エネルギーを送込む前記ステップが、前記骨盤腫瘍を約65°C乃至約100°Cの温度で少なくとも約7分間加温するステップを有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  24. 更に、前記アブレーション装置の軌道を焼灼するステップを含む、前記骨盤部位から前記アブレーション装置を取除くステップを有することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  25. 更に、
    前記アブレーション装置を第2骨盤腫瘍近位に再配置するステップと、
    前記アブレーション装置の位置を確認するステップと、
    前記第2腫瘍をアブレーションするべく前記第2骨盤腫瘍にエネルギーを送込むステップとを有することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  26. 前記第2骨盤腫瘍が、第1骨盤腫瘍よりも脈管構造により近く配置されていることを特徴とする請求項25に記載の方法。
  27. 患者の骨盤腫瘍をアブレーションするための外科的システムであって、
    患者の骨盤部位中に挿入するためのアブレーション装置と、
    前記アブレーション装置にエネルギーを供給するべく前記アブレーション装置に接続されたエネルギー源と、
    前記患者の中に挿入するための腹腔鏡と、
    前記患者内部の前記アブレーション装置の配置を観測するためのイメージングデバイスとを有し、
    前記腹腔鏡及び前記イメージングデバイスが、前記手術台を隔てて外科医の反対側且つ前記患者の腰付近に配置された少なくとも1つのモニターに接続されており、
    前記エネルギー源及び前記イメージングデバイスが前記第1及び前記第2モニターに隣接して前記患者の膝付近に配置されていることを特徴とする外科的システム。
  28. 前記イメージングデバイスが超音波機器であることを特徴とする請求項27に記載の外科的システム。
  29. 前記エネルギー源がRFエネルギー源であることを特徴とする請求項27に記載の外科的システム。
  30. 骨盤腫瘍を処置する方法であって、
    骨盤部位中の、直径が約1mm乃至2mmの切開部位の中にアブレーション装置を挿入するステップと、
    最小でも1cmの直径を備えている少なくとも1つの骨盤腫瘍近位に前記アブレーション装置を配置するステップと、
    腹腔鏡及びイメージングデバイスを用いて、前記アブレーション装置の位置を確認するステップと、
    前記アブレーション装置にRFエネルギーを送込むステップと、
    少なくとも1つの前記骨盤腫瘍を、約85°C乃至約100°Cの温度で約7分乃至約14分の間、加温するステップとを有し、
    前記切開部位から、少なくとも1つの前記骨盤腫瘍の概ね全てがアブレーションされることを特徴とする方法。
JP2002516979A 2000-08-09 2001-08-07 アブレーションニードルを用いた婦人科アブレーション方法及びシステム Pending JP2004524865A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22419100P 2000-08-09 2000-08-09
US09/920,425 US6840935B2 (en) 2000-08-09 2001-07-31 Gynecological ablation procedure and system using an ablation needle
PCT/US2001/024916 WO2002011639A1 (en) 2000-08-09 2001-08-07 Gynecological ablation procedure and system using an ablation needle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524865A true JP2004524865A (ja) 2004-08-19
JP2004524865A5 JP2004524865A5 (ja) 2005-03-03

Family

ID=26918493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516979A Pending JP2004524865A (ja) 2000-08-09 2001-08-07 アブレーションニードルを用いた婦人科アブレーション方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6840935B2 (ja)
EP (1) EP1309286B1 (ja)
JP (1) JP2004524865A (ja)
KR (2) KR20090098922A (ja)
AT (1) ATE481050T1 (ja)
AU (1) AU2001281201A1 (ja)
CA (1) CA2418896C (ja)
DE (1) DE60143087D1 (ja)
WO (1) WO2002011639A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526362A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 ハルト メディカル、インコーポレーテッド 婦人科アブレーション処置およびシステム
JP2010507437A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高周波アブレーション療法を最適化するための熱的画像形成フィードバック
JP2011524785A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 サーブックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 子宮頚部腫瘍をアブレーション治療するためのシステム及び方法

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050255039A1 (en) * 1998-06-26 2005-11-17 Pro Surg, Inc., A California Corporation Gel injection treatment of breast, fibroids & endometrial ablation
ES2306706T3 (es) 2000-03-06 2008-11-16 Salient Surgical Technologies, Inc. Sistema de suministro de fluido y controlador para dispositivos electroquirurgicos.
US6689131B2 (en) 2001-03-08 2004-02-10 Tissuelink Medical, Inc. Electrosurgical device having a tissue reduction sensor
US8048070B2 (en) 2000-03-06 2011-11-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices, systems and methods
US6558385B1 (en) 2000-09-22 2003-05-06 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted medical device
US7811282B2 (en) 2000-03-06 2010-10-12 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted electrosurgical devices, electrosurgical unit with pump and methods of use thereof
US6840935B2 (en) * 2000-08-09 2005-01-11 Bekl Corporation Gynecological ablation procedure and system using an ablation needle
US6706040B2 (en) 2001-11-23 2004-03-16 Medlennium Technologies, Inc. Invasive therapeutic probe
AU2003288945A1 (en) 2002-10-29 2004-05-25 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted electrosurgical scissors and methods
US7722601B2 (en) 2003-05-01 2010-05-25 Covidien Ag Method and system for programming and controlling an electrosurgical generator system
US7727232B1 (en) 2004-02-04 2010-06-01 Salient Surgical Technologies, Inc. Fluid-assisted medical devices and methods
US7918795B2 (en) 2005-02-02 2011-04-05 Gynesonics, Inc. Method and device for uterine fibroid treatment
US7850683B2 (en) * 2005-05-20 2010-12-14 Myoscience, Inc. Subdermal cryogenic remodeling of muscles, nerves, connective tissue, and/or adipose tissue (fat)
US7713266B2 (en) 2005-05-20 2010-05-11 Myoscience, Inc. Subdermal cryogenic remodeling of muscles, nerves, connective tissue, and/or adipose tissue (fat)
US8080009B2 (en) * 2005-07-01 2011-12-20 Halt Medical Inc. Radio frequency ablation device for the destruction of tissue masses
US8512333B2 (en) 2005-07-01 2013-08-20 Halt Medical Inc. Anchored RF ablation device for the destruction of tissue masses
GB2434314B (en) 2006-01-03 2011-06-15 Microsulis Ltd Microwave applicator with dipole antenna
US8512330B2 (en) * 2005-07-01 2013-08-20 Halt Medical Inc. Ablation method
US20070161905A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Gynesonics, Inc. Intrauterine ultrasound and method for use
US7815571B2 (en) * 2006-04-20 2010-10-19 Gynesonics, Inc. Rigid delivery systems having inclined ultrasound and needle
US10058342B2 (en) * 2006-01-12 2018-08-28 Gynesonics, Inc. Devices and methods for treatment of tissue
US9357977B2 (en) * 2006-01-12 2016-06-07 Gynesonics, Inc. Interventional deployment and imaging system
US11259825B2 (en) 2006-01-12 2022-03-01 Gynesonics, Inc. Devices and methods for treatment of tissue
US7874986B2 (en) 2006-04-20 2011-01-25 Gynesonics, Inc. Methods and devices for visualization and ablation of tissue
US20100056926A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Gynesonics, Inc. Ablation device with articulated imaging transducer
US8206300B2 (en) 2008-08-26 2012-06-26 Gynesonics, Inc. Ablation device with articulated imaging transducer
US10595819B2 (en) 2006-04-20 2020-03-24 Gynesonics, Inc. Ablation device with articulated imaging transducer
US9254162B2 (en) 2006-12-21 2016-02-09 Myoscience, Inc. Dermal and transdermal cryogenic microprobe systems
US8409185B2 (en) 2007-02-16 2013-04-02 Myoscience, Inc. Replaceable and/or easily removable needle systems for dermal and transdermal cryogenic remodeling
US20080228180A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Halt Medical, Inc Ablation system and heat preventing electrodes therefor
US20090138011A1 (en) * 2007-03-13 2009-05-28 Gordon Epstein Intermittent ablation rf driving for moderating return electrode temperature
US20090187183A1 (en) * 2007-03-13 2009-07-23 Gordon Epstein Temperature responsive ablation rf driving for moderating return electrode temperature
US9861424B2 (en) 2007-07-11 2018-01-09 Covidien Lp Measurement and control systems and methods for electrosurgical procedures
DE102007032530B4 (de) * 2007-07-12 2011-08-25 Siemens AG, 80333 Verfahren zur Erstellung einer medizinischen Abbildung sowie Bildgebungsvorrichtung
US8152800B2 (en) 2007-07-30 2012-04-10 Vivant Medical, Inc. Electrosurgical systems and printed circuit boards for use therewith
US7645142B2 (en) 2007-09-05 2010-01-12 Vivant Medical, Inc. Electrical receptacle assembly
US8419763B2 (en) * 2007-09-13 2013-04-16 Pivot Medical, Inc. Safety needle for accessing the interior of a hip joint
US8747398B2 (en) 2007-09-13 2014-06-10 Covidien Lp Frequency tuning in a microwave electrosurgical system
US8088072B2 (en) 2007-10-12 2012-01-03 Gynesonics, Inc. Methods and systems for controlled deployment of needles in tissue
US8241276B2 (en) * 2007-11-14 2012-08-14 Halt Medical Inc. RF ablation device with jam-preventing electrical coupling member
US8251991B2 (en) 2007-11-14 2012-08-28 Halt Medical Inc. Anchored RF ablation device for the destruction of tissue masses
US8298216B2 (en) 2007-11-14 2012-10-30 Myoscience, Inc. Pain management using cryogenic remodeling
US20090287081A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-19 Gynesonics , Inc Submucosal fibroid ablation for the treatment of menorrhagia
US8540708B2 (en) 2008-10-21 2013-09-24 Hermes Innovations Llc Endometrial ablation method
US8821486B2 (en) 2009-11-13 2014-09-02 Hermes Innovations, LLC Tissue ablation systems and methods
US9662163B2 (en) 2008-10-21 2017-05-30 Hermes Innovations Llc Endometrial ablation devices and systems
US8500732B2 (en) * 2008-10-21 2013-08-06 Hermes Innovations Llc Endometrial ablation devices and systems
US8197477B2 (en) 2008-10-21 2012-06-12 Hermes Innovations Llc Tissue ablation methods
US8382753B2 (en) 2008-10-21 2013-02-26 Hermes Innovations, LLC Tissue ablation methods
US8197476B2 (en) 2008-10-21 2012-06-12 Hermes Innovations Llc Tissue ablation systems
WO2010075438A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Myoscience, Inc. Integrated cryosurgical system with refrigerant and electrical power source
US8262574B2 (en) * 2009-02-27 2012-09-11 Gynesonics, Inc. Needle and tine deployment mechanism
US20110213356A1 (en) 2009-11-05 2011-09-01 Wright Robert E Methods and systems for spinal radio frequency neurotomy
US8715278B2 (en) * 2009-11-11 2014-05-06 Minerva Surgical, Inc. System for endometrial ablation utilizing radio frequency
US8529562B2 (en) 2009-11-13 2013-09-10 Minerva Surgical, Inc Systems and methods for endometrial ablation
US11896282B2 (en) 2009-11-13 2024-02-13 Hermes Innovations Llc Tissue ablation systems and method
US9289257B2 (en) 2009-11-13 2016-03-22 Minerva Surgical, Inc. Methods and systems for endometrial ablation utilizing radio frequency
EP2563256B1 (en) 2010-04-26 2019-08-28 Medtronic Holding Company Sàrl Electrosurgical device
EP3750501B1 (en) 2010-05-21 2024-03-06 Stratus Medical, LLC Systems for tissue ablation
EP2394600A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Usabcd A/S Interventional drape comprising a patient interventional drape and a barrier drape
US8956348B2 (en) 2010-07-21 2015-02-17 Minerva Surgical, Inc. Methods and systems for endometrial ablation
US9510897B2 (en) 2010-11-05 2016-12-06 Hermes Innovations Llc RF-electrode surface and method of fabrication
US10874453B2 (en) * 2011-03-23 2020-12-29 Acessa Health Inc. Merged image user interface and navigational tool for remote control of surgical devices
US9486243B2 (en) * 2011-11-08 2016-11-08 Covidien Lp Systems and methods for treatment of premenstrual dysphoric disorders
CA2861116A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Myoscience, Inc. Cryogenic probe filtration system
CA2860893A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Myoscience, Inc. Skin protection for subdermal cryogenic remodeling for cosmetic and other treatments
EP2802279B1 (en) 2012-01-13 2017-08-16 Myoscience, Inc. Cryogenic needle with freeze zone regulation
US9017318B2 (en) 2012-01-20 2015-04-28 Myoscience, Inc. Cryogenic probe system and method
US9877707B2 (en) * 2013-03-07 2018-01-30 Kyphon SÀRL Systems and methods for track coagulation
US9301723B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Covidien Lp Microwave energy-delivery device and system
US9610112B2 (en) 2013-03-15 2017-04-04 Myoscience, Inc. Cryogenic enhancement of joint function, alleviation of joint stiffness and/or alleviation of pain associated with osteoarthritis
US9295512B2 (en) 2013-03-15 2016-03-29 Myoscience, Inc. Methods and devices for pain management
EP2967706B1 (en) 2013-03-15 2021-09-08 Pacira CryoTech, Inc. Cryogenic blunt dissection devices
US20140276200A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Covidien Lp Microwave energy-delivery device and system
WO2014146122A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Myoscience, Inc. Methods and systems for treatment of occipital neuralgia
US9901394B2 (en) 2013-04-04 2018-02-27 Hermes Innovations Llc Medical ablation system and method of making
US9649125B2 (en) 2013-10-15 2017-05-16 Hermes Innovations Llc Laparoscopic device
EP3065658B1 (en) 2013-11-05 2021-03-31 Pacira CryoTech, Inc. Secure cryosurgical treatment system
TWI568405B (zh) * 2015-01-09 2017-02-01 Rotary resection tool with burned hemostatic function
US10492856B2 (en) 2015-01-26 2019-12-03 Hermes Innovations Llc Surgical fluid management system and method of use
CN107708591B (zh) 2015-04-29 2020-09-29 席勒斯科技有限公司 医疗消融装置及其使用方法
AU2016280071B2 (en) 2015-06-17 2021-04-01 Stryker European Operations Holdings Llc Surgical instrument with ultrasonic tip for fibrous tissue removal
US20170065249A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 Advanced Tactile Imaging Inc. Methods and probes for vaginal tactile and ultrasound imaging
US10441339B2 (en) 2015-11-17 2019-10-15 Medtronic Holding Company Sárl Spinal tissue ablation apparatus, system, and method
US10052149B2 (en) 2016-01-20 2018-08-21 RELIGN Corporation Arthroscopic devices and methods
US10813692B2 (en) 2016-02-29 2020-10-27 Covidien Lp 90-degree interlocking geometry for introducer for facilitating deployment of microwave radiating catheter
EP3445258A4 (en) 2016-04-22 2019-12-04 Relign Corporation ARTHROSCOPIC DEVICES AND METHOD
US11311327B2 (en) 2016-05-13 2022-04-26 Pacira Cryotech, Inc. Methods and systems for locating and treating nerves with cold therapy
EP3478197A4 (en) 2016-07-01 2020-04-29 Relign Corporation ARTHROSCOPIC DEVICES AND METHODS
CA3043314A1 (en) 2016-11-11 2018-05-17 Gynesonics, Inc. Controlled treatment of tissue and dynamic interaction with, and comparison of, tissue and/or treatment data
US11648062B2 (en) 2017-11-09 2023-05-16 Acessa Health Inc. System for controlling ablation treatment and visualization
US11134998B2 (en) 2017-11-15 2021-10-05 Pacira Cryotech, Inc. Integrated cold therapy and electrical stimulation systems for locating and treating nerves and associated methods
US11246644B2 (en) 2018-04-05 2022-02-15 Covidien Lp Surface ablation using bipolar RF electrode
US20200268440A1 (en) * 2019-02-25 2020-08-27 Acessa Health Inc. Automated ablation control systems
US11547471B2 (en) 2019-03-27 2023-01-10 Gyrus Acmi, Inc. Device with loop electrodes for treatment of menorrhagia
CA3142727A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Using mass spectrometry to identify endometriosis tissue
US11554214B2 (en) 2019-06-26 2023-01-17 Meditrina, Inc. Fluid management system
WO2023052939A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-06 Cilag Gmbh International Surgical devices, systems, and methods using multi-source imaging

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337118A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Olympus Optical Co Ltd スコープ保持装置
JPH1024049A (ja) * 1996-04-04 1998-01-27 Valleylab Inc 電気外科手術用装置
JP2000500033A (ja) * 1995-08-15 2000-01-11 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド 選択対象物を融除するための方法及び装置
JP2000502275A (ja) * 1996-09-24 2000-02-29 ガインケア・インコーポレイテッド 組織に熱エネルギーを当てる装置および方法
JP2001506897A (ja) * 1996-12-24 2001-05-29 サーモ−メド 2000 ケイエフティ 無線周波を使用した腫瘍を剥離するためのカテーテル
JP2001517485A (ja) * 1997-09-25 2001-10-09 レイディオセラピューティクス コーポレイション 固体組織を加熱するための方法およびシステム
JP2002524130A (ja) * 1998-09-04 2002-08-06 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド 壊死誘発のための電気的外科処置機器

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US35330A (en) * 1862-05-20 Improved foot corn-planter
US4016886A (en) * 1974-11-26 1977-04-12 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Method for localizing heating in tumor tissue
US4000743A (en) * 1975-07-09 1977-01-04 Kenneth Weaver Uterine anteverter
US4230129A (en) * 1975-07-11 1980-10-28 Leveen Harry H Radio frequency, electromagnetic radiation device having orbital mount
US4119102A (en) * 1975-07-11 1978-10-10 Leveen Harry H Radio frequency treatment of tumors while inducing hypotension
US4074718A (en) * 1976-03-17 1978-02-21 Valleylab, Inc. Electrosurgical instrument
US4080959A (en) * 1976-06-18 1978-03-28 Leveen Robert F Method for detection of tumors of the breast
US4095602A (en) * 1976-09-27 1978-06-20 Leveen Harry H Multi-portal radiofrequency generator
US4140130A (en) * 1977-05-31 1979-02-20 Storm Iii Frederick K Electrode structure for radio frequency localized heating of tumor bearing tissue
US4154246A (en) * 1977-07-25 1979-05-15 Leveen Harry H Field intensification in radio frequency thermotherapy
US4346715A (en) * 1978-07-12 1982-08-31 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Hyperthermia heating apparatus
US4285346A (en) * 1979-03-14 1981-08-25 Harry V. LeVeen Electrode system
US4290435A (en) * 1979-09-07 1981-09-22 Thermatime A.G. Internally cooled electrode for hyperthermal treatment and method of use
US4375220A (en) * 1980-05-09 1983-03-01 Matvias Fredrick M Microwave applicator with cooling mechanism for intracavitary treatment of cancer
US4565200A (en) * 1980-09-24 1986-01-21 Cosman Eric R Universal lesion and recording electrode system
US5385544A (en) * 1992-08-12 1995-01-31 Vidamed, Inc. BPH ablation method and apparatus
US5421819A (en) * 1992-08-12 1995-06-06 Vidamed, Inc. Medical probe device
US5435805A (en) * 1992-08-12 1995-07-25 Vidamed, Inc. Medical probe device with optical viewing capability
US5542915A (en) * 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Thermal mapping catheter with ultrasound probe
CA1244889A (en) * 1983-01-24 1988-11-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd HYPERTHERMIA DEVICE
US4545368A (en) * 1983-04-13 1985-10-08 Rand Robert W Induction heating method for use in causing necrosis of neoplasm
US5003991A (en) * 1987-03-31 1991-04-02 Olympus Optical Co., Ltd. Hyperthermia apparatus
US4823791A (en) * 1987-05-08 1989-04-25 Circon Acmi Division Of Circon Corporation Electrosurgical probe apparatus
US4773864A (en) * 1987-08-31 1988-09-27 Holt Byron B Apparatus for enhancing surgical skills
US5151101A (en) * 1988-06-02 1992-09-29 Circon Corporation System for disconnectably mounting an endoscope sheath with an endoscope tool
US4955884A (en) * 1988-06-02 1990-09-11 Circon Corporation System for reducing drag on the movement of an electrode in a resectoscope
FR2639238B1 (fr) * 1988-11-21 1991-02-22 Technomed Int Sa Appareil de traitement chirurgical de tissus par hyperthermie, de preference la prostate, comprenant des moyens de protection thermique comprenant de preference des moyens formant ecran radioreflechissant
US5010897A (en) * 1989-04-26 1991-04-30 Leveen Harry H Apparatus for deep heating of cancer
US5057104A (en) * 1989-05-30 1991-10-15 Cyrus Chess Method and apparatus for treating cutaneous vascular lesions
US5099756A (en) * 1989-06-01 1992-03-31 Harry H. Leveen Radio frequency thermotherapy
US5007908A (en) * 1989-09-29 1991-04-16 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
US5190541A (en) * 1990-10-17 1993-03-02 Boston Scientific Corporation Surgical instrument and method
US5409453A (en) * 1992-08-12 1995-04-25 Vidamed, Inc. Steerable medical probe with stylets
EP0766533A1 (en) * 1991-05-17 1997-04-09 InnerDyne, Inc. Method and device for thermal ablation
US5542928A (en) * 1991-05-17 1996-08-06 Innerdyne, Inc. Method and device for thermal ablation having improved heat transfer
JPH06507797A (ja) * 1991-05-24 1994-09-08 イーピー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 単相活動電位/切除の組み合わせ型カテーテル及び高機能フィルターシステム
US5190517A (en) * 1991-06-06 1993-03-02 Valleylab Inc. Electrosurgical and ultrasonic surgical system
US5383917A (en) * 1991-07-05 1995-01-24 Jawahar M. Desai Device and method for multi-phase radio-frequency ablation
US5322503A (en) * 1991-10-18 1994-06-21 Desai Ashvin H Endoscopic surgical instrument
US5662680A (en) * 1991-10-18 1997-09-02 Desai; Ashvin H. Endoscopic surgical instrument
US6730081B1 (en) * 1991-10-18 2004-05-04 Ashvin H. Desai Endoscopic surgical instrument
US5328467A (en) * 1991-11-08 1994-07-12 Ep Technologies, Inc. Catheter having a torque transmitting sleeve
US5275162A (en) * 1991-11-08 1994-01-04 Ep Technologies, Inc. Valve mapping catheter
JPH07500756A (ja) * 1991-11-08 1995-01-26 イーピー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 位相敏感電力検出を伴うラジオ波切除
DE4207463C2 (de) * 1992-03-10 1996-03-28 Siemens Ag Anordnung zur Therapie von Gewebe mit Ultraschall
US5314466A (en) * 1992-04-13 1994-05-24 Ep Technologies, Inc. Articulated unidirectional microwave antenna systems for cardiac ablation
US5423807A (en) * 1992-04-16 1995-06-13 Implemed, Inc. Cryogenic mapping and ablation catheter
US5293863A (en) 1992-05-08 1994-03-15 Loma Linda University Medical Center Bladed endoscopic retractor
US5514131A (en) * 1992-08-12 1996-05-07 Stuart D. Edwards Method for the ablation treatment of the uvula
US5542916A (en) * 1992-08-12 1996-08-06 Vidamed, Inc. Dual-channel RF power delivery system
US5556377A (en) * 1992-08-12 1996-09-17 Vidamed, Inc. Medical probe apparatus with laser and/or microwave monolithic integrated circuit probe
US5484400A (en) * 1992-08-12 1996-01-16 Vidamed, Inc. Dual channel RF delivery system
US5486161A (en) * 1993-02-02 1996-01-23 Zomed International Medical probe device and method
US5293869A (en) * 1992-09-25 1994-03-15 Ep Technologies, Inc. Cardiac probe with dynamic support for maintaining constant surface contact during heart systole and diastole
US5309910A (en) * 1992-09-25 1994-05-10 Ep Technologies, Inc. Cardiac mapping and ablation systems
US5549108A (en) * 1992-09-25 1996-08-27 Ep Technologies, Inc. Cardiac mapping and ablation systems
US5313943A (en) * 1992-09-25 1994-05-24 Ep Technologies, Inc. Catheters and methods for performing cardiac diagnosis and treatment
US5334193A (en) * 1992-11-13 1994-08-02 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled ablation catheter
US5342357A (en) * 1992-11-13 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled electrosurgical cauterization system
US5348554A (en) * 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
US5545161A (en) * 1992-12-01 1996-08-13 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation having cooled electrode with electrically insulated sleeve
EP0631514A4 (en) * 1993-02-02 1995-04-26 Vidamed Inc METHOD AND DEVICE FOR ABLATION WITH A TRANSURETRAL NEEDLE.
US5403311A (en) * 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
US5545193A (en) * 1993-10-15 1996-08-13 Ep Technologies, Inc. Helically wound radio-frequency emitting electrodes for creating lesions in body tissue
US5728143A (en) * 1995-08-15 1998-03-17 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5507743A (en) * 1993-11-08 1996-04-16 Zomed International Coiled RF electrode treatment apparatus
US5536267A (en) * 1993-11-08 1996-07-16 Zomed International Multiple electrode ablation apparatus
US5599346A (en) * 1993-11-08 1997-02-04 Zomed International, Inc. RF treatment system
US6071280A (en) * 1993-11-08 2000-06-06 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus
US5505730A (en) * 1994-06-24 1996-04-09 Stuart D. Edwards Thin layer ablation apparatus
US5545171A (en) * 1994-09-22 1996-08-13 Vidamed, Inc. Anastomosis catheter
US5558673A (en) * 1994-09-30 1996-09-24 Vidamed, Inc. Medical probe device and method having a flexible resilient tape stylet
US5514130A (en) * 1994-10-11 1996-05-07 Dorsal Med International RF apparatus for controlled depth ablation of soft tissue
US5546267A (en) * 1994-12-08 1996-08-13 Illinois Tool Works Inc. Communication circuit protector
US6575969B1 (en) * 1995-05-04 2003-06-10 Sherwood Services Ag Cool-tip radiofrequency thermosurgery electrode system for tumor ablation
US6837887B2 (en) * 1995-06-07 2005-01-04 Arthrocare Corporation Articulated electrosurgical probe and methods
US5672174A (en) * 1995-08-15 1997-09-30 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5672173A (en) * 1995-08-15 1997-09-30 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method
US5782827A (en) * 1995-08-15 1998-07-21 Rita Medical Systems, Inc. Multiple antenna ablation apparatus and method with multiple sensor feedback
US5825982A (en) 1995-09-15 1998-10-20 Wright; James Head cursor control interface for an automated endoscope system for optimal positioning
US5868742A (en) * 1995-10-18 1999-02-09 Conmed Corporation Auxiliary reference electrode and potential referencing technique for endoscopic electrosurgical instruments
US5979453A (en) * 1995-11-09 1999-11-09 Femrx, Inc. Needle myolysis system for uterine fibriods
US6066139A (en) * 1996-05-14 2000-05-23 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sterilization and embolization
DK174312B1 (da) * 1996-06-06 2002-12-02 Ole Pedersen Fremgangsmåde til måling af strømningshastighed og diffusivitet, mikrosensor til brug ved fremgangsmåden samt anvendelse af sådan mikrosensor
US6280441B1 (en) * 1997-12-15 2001-08-28 Sherwood Services Ag Apparatus and method for RF lesioning
US6212433B1 (en) * 1998-07-28 2001-04-03 Radiotherapeutics Corporation Method for treating tumors near the surface of an organ
US6036689A (en) * 1998-09-24 2000-03-14 Tu; Lily Chen Ablation device for treating atherosclerotic tissues
US6217518B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-17 Situs Corporation Medical instrument sheath comprising a flexible ultrasound transducer
US6190383B1 (en) * 1998-10-21 2001-02-20 Sherwood Services Ag Rotatable electrode device
US6254601B1 (en) * 1998-12-08 2001-07-03 Hysterx, Inc. Methods for occlusion of the uterine arteries
US6306132B1 (en) * 1999-06-17 2001-10-23 Vivant Medical Modular biopsy and microwave ablation needle delivery apparatus adapted to in situ assembly and method of use
US6546935B2 (en) * 2000-04-27 2003-04-15 Atricure, Inc. Method for transmural ablation
US6840935B2 (en) * 2000-08-09 2005-01-11 Bekl Corporation Gynecological ablation procedure and system using an ablation needle
US7678106B2 (en) * 2000-08-09 2010-03-16 Halt Medical, Inc. Gynecological ablation procedure and system
WO2003026525A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Rita Medical Systems, Inc. Impedance controlled tissue ablation apparatus and method
US7918795B2 (en) * 2005-02-02 2011-04-05 Gynesonics, Inc. Method and device for uterine fibroid treatment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337118A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Olympus Optical Co Ltd スコープ保持装置
JP2000500033A (ja) * 1995-08-15 2000-01-11 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド 選択対象物を融除するための方法及び装置
JPH1024049A (ja) * 1996-04-04 1998-01-27 Valleylab Inc 電気外科手術用装置
JP2000502275A (ja) * 1996-09-24 2000-02-29 ガインケア・インコーポレイテッド 組織に熱エネルギーを当てる装置および方法
JP2001506897A (ja) * 1996-12-24 2001-05-29 サーモ−メド 2000 ケイエフティ 無線周波を使用した腫瘍を剥離するためのカテーテル
JP2001517485A (ja) * 1997-09-25 2001-10-09 レイディオセラピューティクス コーポレイション 固体組織を加熱するための方法およびシステム
JP2002524130A (ja) * 1998-09-04 2002-08-06 リタ メディカル システムズ インコーポレイテッド 壊死誘発のための電気的外科処置機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526362A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 ハルト メディカル、インコーポレーテッド 婦人科アブレーション処置およびシステム
JP2010507437A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高周波アブレーション療法を最適化するための熱的画像形成フィードバック
JP2011524785A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 サーブックス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 子宮頚部腫瘍をアブレーション治療するためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101092188B1 (ko) 2011-12-13
CA2418896A1 (en) 2002-02-14
US20020022835A1 (en) 2002-02-21
US20080045939A1 (en) 2008-02-21
EP1309286A1 (en) 2003-05-14
ATE481050T1 (de) 2010-10-15
AU2001281201A1 (en) 2002-02-18
US6840935B2 (en) 2005-01-11
EP1309286B1 (en) 2010-09-15
KR20040011417A (ko) 2004-02-05
KR20090098922A (ko) 2009-09-17
CA2418896C (en) 2013-10-08
WO2002011639A1 (en) 2002-02-14
US20040215182A1 (en) 2004-10-28
US20080045940A1 (en) 2008-02-21
DE60143087D1 (de) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840935B2 (en) Gynecological ablation procedure and system using an ablation needle
US7678106B2 (en) Gynecological ablation procedure and system
US11793564B2 (en) Methods and systems for the treatment of polycystic ovary syndrome
US20210315625A1 (en) Methods and systems for the manipulation of ovarian tissues
US11419668B2 (en) Method and device for uterine fibroid treatment
Gill et al. Laparoscopic radical prostatectomy: technique
NEZHAT Videolaseroscopy: a new modality for the treatment of endometriosis and other diseases of reproductive organs
ES2352874T3 (es) Sistema de ablación ginecológica que utiliza una aguja de ablación.
Sasaki et al. Robotic myomectomy
Sasaki et al. 34 CHAPTER ROBOTIC MYOMECTOMY
Matsushima Laparoscopic Myomectomy for the Removal of Large Uterine Myomas
Solnik Laparoscopic Ovarian Wedge Resection or Diathermy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213