JP2004522394A - 取り外し可能電源付き電動車両 - Google Patents
取り外し可能電源付き電動車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004522394A JP2004522394A JP2002575265A JP2002575265A JP2004522394A JP 2004522394 A JP2004522394 A JP 2004522394A JP 2002575265 A JP2002575265 A JP 2002575265A JP 2002575265 A JP2002575265 A JP 2002575265A JP 2004522394 A JP2004522394 A JP 2004522394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- removable
- electric
- electric vehicle
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 24
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims abstract 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 abstract description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
Abstract
取り外し可能電源付き電動車両システム(EVDPUシステム)であって、少なくとも2台の車両があり、その内1台は、取り外し可能電源(バッテリー)が付いており、通常少なくとも1台の車両には電車/トロリーへの電源供給ネットワークから容易に退避することが出来る集電機構が付いている。ここで、電源供給ネットワークは、少なくとも1つの集電機構を通じてすべての車両に動力電源を供給し、車両間での電力伝達用接続システムは電動車両を牽引するために用いる(有機物/非電気燃料駆動車両の場合を除く)。電動車両は、速度/ブレーキ制御、エネルギー再生/蓄積装置、自動シフトスイッチ及び取り付け取り外し装置を含む電子機器や、コンバーター/インバーター、電力回生装置及び電子制御・信号機器を含んで、AC/DC入力や充電/放電機構に必要なすべての物を備えている。エネルギー再生/蓄積装置には取り外し可能なソーラーパネルを含む。
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は、EVDPU、すなわち取り外し可能電源付き電動車両に関する。
【0002】
発明の背景と先行技術
電動車両は、バッテリー又は電源線からの電気により走るが、それぞれ走行距離あるいは走行ルートに弱点がある。本発明により、上記欠点は解消される。
【0003】
発明の公開
本発明によれば、2台の車両又は1連の車両の連なり(列車)があり、少なくともそのうちひつとの車両は電動車両となっている。各車両には牽引用連結構造部があり、これは、車両の端部で縮めて折りたたむことが可能になっている。先頭の車両は、その一方の端に、例えば後方の端に、プラグの付いた電車/トロリーバスであり、このプラグに、他の車両の対応する部品を接続したとき、電力や交通/運転/操作信号が電線によって、例えば次の車両に伝送される。
【0004】
これらの車両は、(電動車両でない先頭車両が使われた場合を除いて)、電車を使用する場合において、電力を供給する車両が金属の車輪を使うという点を除いて、各車両は同じ特徴を備えている点で類似している。電気駆動や電力供給に必要な部品はすべて設けられている。そしてこれらには、具体的には、駆動電動機、速度制御装置、電力再生及びブレーキメカニズム(例えば電力回生装置)、非常ブレーキ、自動スイッチ及びシステム切り替え装置、コンバーター/インバーター:AC/DCアダプター、取替え可能な集電システム、電子交通信号伝送器、変換及び受信/製御装置、バッテリー及び駆動装置用冷却ファン、回転装置及びギヤメカニズムが含まれる。これらの車両は、(電車の場合あるいは電動車両でない内燃力車両の場合を除いて)一方の端に着脱可能なバッテリーを備え、屋根にソーラーパネルを設けている。
【0005】
本発明は、(必要に応じて)取り外し可能な金属又はゴムタイヤの車輪の上に取り外し可能な外部バッテリーを設け、(必要に応じて)空中からの集電機構に代えて少なくとも1つの金属の車輪を放電極として使うために、方向調整機能を持った同様の車輪上に取り外し可能な2極集電システムを設けた電動車両を含む。軌道が使われるとき、レールから車体が脱線しないようにレールガイドが設けられる。付随的な継手や部品も設けられ、これには、絶縁装置、キャパシター、記録計、集電機構制御/変更装置、及び車輪や集電機構の高さ調整のための圧力スプリング/サスペンションメカニズムも含まれる。付随的な係合/解放機構や安全装置も設けられる。充電部品及び空調設備もまた存在する(追加的な機能として、付属の支持及び取り付け機構と電気接続端子及び切り替え機能と共に、車体の上部に運び上げられる外部バッテリーも含む。)。
【0006】
発明の最適実施例
電力を供給する車両/電車05は金属製の牽引用連結構造部により後方の車両01と連結されている。電車の集電機構03*を用いて上方の電源ラインから、モーター運転システムを稼動させるため、電気が電車05内に引き込まれる。電気は電車05内の内部分電盤を経由して、駆動力及びバッテリー再充電のため車両01へ送電される。電子制御及び信号装置により、運転/操作信号は電車05から車両01へ送信され、必要に応じて車両運転手に警報信号を送る機能を持たせ、基本的な運転は前方の電車05により自動的に制御される。切り離し場所において、車両01は、バッテリーを臨時の動力源として、バッテリー動力により、前進するために、電車05と切り離される。着脱可能なバッテリー02には2つの金属製のアーム06(正と負の極の役割を果たす)があり、車両01の一方の端**(ここでは、後方)に取り付けられている。
【0007】
バッテリー02を取り外すためには、バッテリー02の周囲の取り付けねじを、他のねじ/固定機構と共に緩め、そして、バッテリーを交換する。ねじには、露出している側に、棒/レバーが挿入できるような穴のあいた円盤/車輪がついている。電気を導くために、金属製のアーム06に対応するプラグ/受け入れ穴が、自動ロック機構と共に車両01に設けられ、バッテリー取り付けねじのための、ねじ穴が車体に設けられている。
【0008】
注記
*電車05に代えてトロリーバスを適用する場合は、1対の集電機構(図1、集電機構03’参照)が電車05の集電機構03に置き換えられる。
【0009】
**バッテリーは、前後の端に取り付ける代わりに、車体の側面に取り付けても良い(ソーラーパネルは、取り外し可能とし、通常の材料で出来たカバーで置き換えられるようにしても良い。)。
【0010】
注釈
1.ある運転形式においては、電気車両01が非電気燃料を使った車両に牽引される。信号切り替えにより、このとき、車両01の電力回生装置がバッテリー02(及びバッテリー02’)への電気を発生する。
【0011】
2.バッテリー02’は取り外し機構のついた、付加的な充電可能なあるいは充電不可能なバッテリーであり、運転動力を供給するための切換え装置に接続されている。
【0012】
3.前後車両間のクッション及びバッテリー02の下部に突き出し調整された緩衝装置が存在するが、具体的には示されていない。
【0013】
4.電車やトロリーバスまたは非電気(例えば有機物)燃料のバスにソーラーパネルを使う場合は、エネルギーを蓄積するためのバッテリーと電気を直接他の車両に導くためのガイドスイッチが取り付けられる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の好ましい実施の形態について、電気供給車両として2階建て電車を使ったEVDPUシステムの側面図を示す添付の図1を参照して説明する。 図に示すように、EVDPUシステムは、電子制御と信号受信システムと取り外し可能なバッテリー02と取り外し可能な集電機構03とを備えた後方の電気車両01と、電子制御と信号受信システム(自動運転/操縦信号伝送器を含む)と金属製の牽引用連結構造部と着脱可能な電力伝達機能と信号伝達路(電線)(これらは図1上では付番されていない)を備えた前方車両05とからなる。金属製の牽引用連結構造部は、その各々が、縮めて垂直方向に折りたたみ、車体に掛け金で固定することができるよう、半分ずつ2つに分けられる。これら2つの半片を結合するため、ねじ込み式口金が接続端において使われる。サスペンションその他必要な衝撃防止/回転機構が設けられている。電源と信号伝達路(電線)もまた2つの半片に分けられ、ねじ込み式口金とプラグシステムにより接続される(付随的な部品については、回転機構も含めてここでは繰り返さない。)(天井のソーラーパネル07と蓄電池も含む)。
【0001】
本発明は、EVDPU、すなわち取り外し可能電源付き電動車両に関する。
【0002】
発明の背景と先行技術
電動車両は、バッテリー又は電源線からの電気により走るが、それぞれ走行距離あるいは走行ルートに弱点がある。本発明により、上記欠点は解消される。
【0003】
発明の公開
本発明によれば、2台の車両又は1連の車両の連なり(列車)があり、少なくともそのうちひつとの車両は電動車両となっている。各車両には牽引用連結構造部があり、これは、車両の端部で縮めて折りたたむことが可能になっている。先頭の車両は、その一方の端に、例えば後方の端に、プラグの付いた電車/トロリーバスであり、このプラグに、他の車両の対応する部品を接続したとき、電力や交通/運転/操作信号が電線によって、例えば次の車両に伝送される。
【0004】
これらの車両は、(電動車両でない先頭車両が使われた場合を除いて)、電車を使用する場合において、電力を供給する車両が金属の車輪を使うという点を除いて、各車両は同じ特徴を備えている点で類似している。電気駆動や電力供給に必要な部品はすべて設けられている。そしてこれらには、具体的には、駆動電動機、速度制御装置、電力再生及びブレーキメカニズム(例えば電力回生装置)、非常ブレーキ、自動スイッチ及びシステム切り替え装置、コンバーター/インバーター:AC/DCアダプター、取替え可能な集電システム、電子交通信号伝送器、変換及び受信/製御装置、バッテリー及び駆動装置用冷却ファン、回転装置及びギヤメカニズムが含まれる。これらの車両は、(電車の場合あるいは電動車両でない内燃力車両の場合を除いて)一方の端に着脱可能なバッテリーを備え、屋根にソーラーパネルを設けている。
【0005】
本発明は、(必要に応じて)取り外し可能な金属又はゴムタイヤの車輪の上に取り外し可能な外部バッテリーを設け、(必要に応じて)空中からの集電機構に代えて少なくとも1つの金属の車輪を放電極として使うために、方向調整機能を持った同様の車輪上に取り外し可能な2極集電システムを設けた電動車両を含む。軌道が使われるとき、レールから車体が脱線しないようにレールガイドが設けられる。付随的な継手や部品も設けられ、これには、絶縁装置、キャパシター、記録計、集電機構制御/変更装置、及び車輪や集電機構の高さ調整のための圧力スプリング/サスペンションメカニズムも含まれる。付随的な係合/解放機構や安全装置も設けられる。充電部品及び空調設備もまた存在する(追加的な機能として、付属の支持及び取り付け機構と電気接続端子及び切り替え機能と共に、車体の上部に運び上げられる外部バッテリーも含む。)。
【0006】
発明の最適実施例
電力を供給する車両/電車05は金属製の牽引用連結構造部により後方の車両01と連結されている。電車の集電機構03*を用いて上方の電源ラインから、モーター運転システムを稼動させるため、電気が電車05内に引き込まれる。電気は電車05内の内部分電盤を経由して、駆動力及びバッテリー再充電のため車両01へ送電される。電子制御及び信号装置により、運転/操作信号は電車05から車両01へ送信され、必要に応じて車両運転手に警報信号を送る機能を持たせ、基本的な運転は前方の電車05により自動的に制御される。切り離し場所において、車両01は、バッテリーを臨時の動力源として、バッテリー動力により、前進するために、電車05と切り離される。着脱可能なバッテリー02には2つの金属製のアーム06(正と負の極の役割を果たす)があり、車両01の一方の端**(ここでは、後方)に取り付けられている。
【0007】
バッテリー02を取り外すためには、バッテリー02の周囲の取り付けねじを、他のねじ/固定機構と共に緩め、そして、バッテリーを交換する。ねじには、露出している側に、棒/レバーが挿入できるような穴のあいた円盤/車輪がついている。電気を導くために、金属製のアーム06に対応するプラグ/受け入れ穴が、自動ロック機構と共に車両01に設けられ、バッテリー取り付けねじのための、ねじ穴が車体に設けられている。
【0008】
注記
*電車05に代えてトロリーバスを適用する場合は、1対の集電機構(図1、集電機構03’参照)が電車05の集電機構03に置き換えられる。
【0009】
**バッテリーは、前後の端に取り付ける代わりに、車体の側面に取り付けても良い(ソーラーパネルは、取り外し可能とし、通常の材料で出来たカバーで置き換えられるようにしても良い。)。
【0010】
注釈
1.ある運転形式においては、電気車両01が非電気燃料を使った車両に牽引される。信号切り替えにより、このとき、車両01の電力回生装置がバッテリー02(及びバッテリー02’)への電気を発生する。
【0011】
2.バッテリー02’は取り外し機構のついた、付加的な充電可能なあるいは充電不可能なバッテリーであり、運転動力を供給するための切換え装置に接続されている。
【0012】
3.前後車両間のクッション及びバッテリー02の下部に突き出し調整された緩衝装置が存在するが、具体的には示されていない。
【0013】
4.電車やトロリーバスまたは非電気(例えば有機物)燃料のバスにソーラーパネルを使う場合は、エネルギーを蓄積するためのバッテリーと電気を直接他の車両に導くためのガイドスイッチが取り付けられる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の好ましい実施の形態について、電気供給車両として2階建て電車を使ったEVDPUシステムの側面図を示す添付の図1を参照して説明する。 図に示すように、EVDPUシステムは、電子制御と信号受信システムと取り外し可能なバッテリー02と取り外し可能な集電機構03とを備えた後方の電気車両01と、電子制御と信号受信システム(自動運転/操縦信号伝送器を含む)と金属製の牽引用連結構造部と着脱可能な電力伝達機能と信号伝達路(電線)(これらは図1上では付番されていない)を備えた前方車両05とからなる。金属製の牽引用連結構造部は、その各々が、縮めて垂直方向に折りたたみ、車体に掛け金で固定することができるよう、半分ずつ2つに分けられる。これら2つの半片を結合するため、ねじ込み式口金が接続端において使われる。サスペンションその他必要な衝撃防止/回転機構が設けられている。電源と信号伝達路(電線)もまた2つの半片に分けられ、ねじ込み式口金とプラグシステムにより接続される(付随的な部品については、回転機構も含めてここでは繰り返さない。)(天井のソーラーパネル07と蓄電池も含む)。
Claims (29)
- 車体の外側に取り外し可能なバッテリーを有することを特徴とする、取り外し可能なバッテリーの付いた電動車両。
- 取り外し可能な集電機構を有することを特徴とする、取り外し可能なバッテリーの付いた電動車両。
- 取り外し可能な集電機構を有することを特徴とする、請求項1に記載の電動車両。
- 取り外し可能なソーラーパネルを有することを特徴とする、請求項2に記載の電動車両。
- 取り外し可能なソーラーパネルを有することを特徴とする、請求項3に記載の電動車両。
- 別の車両(電車/トロリーバス)が存在し、その集電機構により電力供給ネットワークと接続され、電気と信号伝達路が付属する金属製の連結構造部により接続されることを特徴とする、取り外し可能なバッテリーの付いた電動車両。
- 一方の端にさらなる集電機構を有することを特徴とする、請求項6に記載の電動車両システム。
- 少なくとも1つの車両の一端の外側に取り付けられたバッテリーを有することを特徴とする、請求項6に記載の電動車両システム。
- 電動車両に外付きのバッテリーを有することを特徴とする、請求項6に記載の電動車両システム。
- 電気と信号伝達路が付属する金属製の牽引用連結構造部を介して牽引するための、電子制御及び信号装置が付属した非電気の燃料車両を有することを特徴とする、取り外し可能なバッテリーの付いた電動車両。
- 牽引用連結構造部を介して電気的及び機械的結合のため及び、電子制御と信号装置と通路のための他の車両との結合点を有することを特徴とする、バッテリーの付いた電動車両。
- 取り外し可能なソーラーパネルを有することを特徴とする、請求項11に記載の電動車両。
- 取り外し可能なソーラーパネルと蓄電池を有することを特徴とする単一の車両。
- 有機燃料エンジンを有することを特徴とする、請求項13に記載の単一の車両。
- 電気と信号伝達路と通路が付属する、取り外し及び折りたたみ可能な牽引用連結構造部を有することを特徴とする、請求項14に記載の単一の車両。
- 電力回生装置/発電装置のついた回転機構、及び、結合機構により信号車両に接続された、取り外し可能なバッテリーと電子制御と信号装置と通路を有することを特徴とする単一の車両。
- 取り外し可能なソーラーパネルを有することを特徴とする、請求項16に記載の単一の車両。
- 取り外し可能なバッテリーを有することを特徴とする、請求項16に記載の単一の車両。
- 取り外し可能なバッテリーを有することを特徴とする、請求項17に記載の単一の車両。
- 取り外し可能なバッテリーと電力回生装置/発電装置を有することを特徴とする単一の車両。
- 取り外し可能なバッテリーを有することを特徴とする、請求項20に記載の単一の車両。
- 電力供給用車両と当該ゴムタイヤ駆動の電動車両の両方が動いているときに、電力供給用車両から電気を引き出すための電気接続装置を有することを特徴とするゴムタイヤ駆動の電動車両。
- ソーラーパネルを有することを特徴とする、取り外し可能なバッテリーの付いた電動車両。
- ソーラーパネルを有することを特徴とする、取り外し可能なバッテリーの付いた車両。
- 取り外し可能な、下り勾配エネルギー発電装置を有することを特徴とする、請求項24に記載の車両。
- 電気モーションジェネレーターの取り付け装置を有することを特徴とする、請求項24に記載の車両。
- 集電装置を有することを特徴とする、請求項23に記載の電動車両。
- 集電装置を有することを特徴とする、請求項24に記載の電気駆動でない車両。
- 集電装置を有することを特徴とする、取り外し可能なバッテリーの付いた電気駆動でない車両。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0107313.9A GB0107313D0 (en) | 2001-03-23 | 2001-03-23 | Detachable power supply unit for electrical vehicles |
IB0101488 | 2001-08-17 | ||
PCT/IB2001/001682 WO2002076783A1 (en) | 2001-03-23 | 2001-09-13 | Electrical vehicle/s with detachable power supply unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004522394A true JP2004522394A (ja) | 2004-07-22 |
JP2004522394A5 JP2004522394A5 (ja) | 2007-02-01 |
Family
ID=9911410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002575265A Pending JP2004522394A (ja) | 2001-03-23 | 2001-09-13 | 取り外し可能電源付き電動車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004522394A (ja) |
CN (1) | CN1251902C (ja) |
GB (2) | GB0107313D0 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009002321A (ja) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Tomooki Kametani | 風圧取り込み風力発電及びソーラーパネル総合材複合エネルギー活用法 |
CN105857091A (zh) * | 2016-04-21 | 2016-08-17 | 陈昌志 | 新能源电动汽车 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101301909B (zh) * | 2008-06-30 | 2010-06-02 | 湖南大学 | 类菱形城市公共电车 |
CN102149563B (zh) * | 2009-11-30 | 2013-09-18 | 丰田自动车株式会社 | 电气驱动式车辆 |
US10449848B2 (en) | 2015-01-26 | 2019-10-22 | Volvo Truck Corporation | Electric propulsion system for a vehicle |
CN114825567B (zh) * | 2022-04-29 | 2023-11-03 | 弥费科技(上海)股份有限公司 | 一种空中运输车的动能回收装置 |
-
2001
- 2001-03-23 GB GBGB0107313.9A patent/GB0107313D0/en not_active Ceased
- 2001-08-31 GB GBGB0121072.3A patent/GB0121072D0/en not_active Ceased
- 2001-09-13 JP JP2002575265A patent/JP2004522394A/ja active Pending
- 2001-09-13 CN CNB018229972A patent/CN1251902C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009002321A (ja) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | Tomooki Kametani | 風圧取り込み風力発電及びソーラーパネル総合材複合エネルギー活用法 |
CN105857091A (zh) * | 2016-04-21 | 2016-08-17 | 陈昌志 | 新能源电动汽车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1492815A (zh) | 2004-04-28 |
GB0121072D0 (en) | 2001-10-24 |
CN1251902C (zh) | 2006-04-19 |
GB0107313D0 (en) | 2001-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6390215B1 (en) | Electric vehicle | |
US8640629B2 (en) | Battery-powered all-electric and/or hybrid locomotive and related locomotive and train configurations | |
CA2581525C (en) | System and method for braking in an electric vehicle | |
CN102145647B (zh) | 混合动力车 | |
CA2378774A1 (en) | Hybrid energy power management system and method | |
US20110253463A1 (en) | Modular hybrid electric vehicle system | |
US20200207377A1 (en) | Railway power system and associated method | |
WO2000074964A1 (en) | Trailer for 'in-flight' powering and recharging of electric vehicles | |
CN105291887A (zh) | 胶轮低地板智能轨道列车的双电机扭矩分配控制方法 | |
US20200207376A1 (en) | Power system and associated method | |
JP2004522394A (ja) | 取り外し可能電源付き電動車両 | |
JP2015223053A (ja) | 保守用車両 | |
CN113748045B (zh) | 电动车辆的可互换能量装置 | |
CN211843993U (zh) | 一种多用途车辆 | |
CN114212111A (zh) | 人工智能蓄电池变频电机车 | |
SK17822000A3 (sk) | Usporiadanie vozidiel | |
CN114368289A (zh) | 一种供电系统及磁浮列车 | |
CN109398106B (zh) | 一种基于单轨导向、汽车轮胎运行、接触网供电的交通车辆及交通系统 | |
WO2002076783A1 (en) | Electrical vehicle/s with detachable power supply unit | |
JP2004522394A5 (ja) | ||
CN217455694U (zh) | 一种有轨电车供电系统和有轨电车 | |
JP2004104979A (ja) | 電気車輌駆動装置 | |
CN107323241B (zh) | 换电式电动汽车 | |
CN208813185U (zh) | 一种有轨电车用纯锂电池驱动牵引系统 | |
CN201030802Y (zh) | 新能源电容牵引型电车 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090811 |