JP2004521444A - 燃料電池混成流れ場加湿帯域 - Google Patents

燃料電池混成流れ場加湿帯域 Download PDF

Info

Publication number
JP2004521444A
JP2004521444A JP2002554895A JP2002554895A JP2004521444A JP 2004521444 A JP2004521444 A JP 2004521444A JP 2002554895 A JP2002554895 A JP 2002554895A JP 2002554895 A JP2002554895 A JP 2002554895A JP 2004521444 A JP2004521444 A JP 2004521444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
flow field
reactant
electrolyte
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002554895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911479B2 (ja
Inventor
ペリー,マイケル,エル.
パターソン,ティモシー,ダブリュー.
Original Assignee
ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー filed Critical ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー
Publication of JP2004521444A publication Critical patent/JP2004521444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911479B2 publication Critical patent/JP3911479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

交互嵌合の反応物流れ流路(86,87)から形成される流れ場の大部分(77A)を有するPEM型燃料電池の酸化剤流れ場プレート(12)は、電解質乾燥障壁(38)と同一の広がりを持つ加湿帯域を含む。加湿帯域内で、反応物流れ流路は、貫流流路(89)であり、電解質の乾燥を防止するように、冷媒水流れ流路とアノードの少なくとも一方などの、隣接する水からの入口反応物気体の適切な加湿を可能とするのに十分に、入口反応物流れを、遅くする。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、乾燥流入気体が膜(または他の反応電解質)には接触せずに水移動プレートとアノードの少なくとも一方に曝される非交互嵌合(non−interdigitated)の低圧の貫流(flow−through)の流れ経路を有する加湿帯域を用いる、交互嵌合(interdigitated)の反応物流れ場の流路の近くにおける、加湿されていない燃料電池反応物気体の加湿に関する。
【背景技術】
【0002】
プロトン交換膜(「PEM」)電解質を使用する燃料電池において、PEM電解質内で適切な水バランスを維持することは重要である。処理過程は、カソードにおいて水を生成するばかりでなく、アノードからPEM電解質を通ってカソードへとイオンと共に水をひきずる(ドラッグする)。電解質が、乾燥している場合は、増加したイオン抵抗および反応物クロスオーバが、処理効率に損失を与え、熱を発生するとともに膜劣化を生じさせ、燃料電池電力設備の寿命が短くなる。
【0003】
いくつかの燃料電池では、反応物気体は、燃料電池に導入される前に加湿され、それによって、膜には常に適切な湿気が与えられる。しかしながら、これには、燃料電池の重量、体積、および複雑さを増加させる加湿装置が必要となる。燃料電池が、実質的に大気圧において作動し、それによって、寄生電力浪費を増加させる圧縮機を有する必要が回避される場合は、加湿されていない反応物気体を利用するのが好ましい。これが実行されるとき、反応物気体は、燃料電池のちょうど入口においてではなく、水移動プレートと膜電極組立体の少なくとも一方に隣接して反応物気体流れに適切な湿気を付加するのに十分な距離流れた後において、加湿されていることになる。水移動プレートを使用する電池は、例えば、1999年8月24日にコンカー(Koncar)らに付与された米国特許第5,942,347号に示される。従って、加湿されていない反応物気体を使用すると、結果として、電解質の一部が乾燥することになり、付随して、イオン抵抗および反応物クロスオーバが増加し、電解質膜の加熱および劣化を生じる反応が増加する。
【0004】
いくつかのPEM型燃料電池では、交互嵌合の流れの場を用いることが知られており、そこでは、1997年6月24日にウィルソン(Wilson)に付与された米国特許第5,641,586号などにあるように、入口流れ流路が、出口流れ流路に接続されていない。この構成によって、反応物気体は、強制対流により隣接する多孔質電極基体内へ輸送され、これは、従来の貫流の流れの場を有する電池内の拡散過程より効果的である。交互嵌合の流れ場は、特に、燃料電池が、所望の反応物気体成分の抽出がより重要になる空気または改質炭化水素燃料などの希薄反応物で作動しているときに、利益を得るのに使用される。電解質の乾燥を排除するのに十分な程度まで交互嵌合の流れ場と共に、上述した出願に記載されている種類の電解質乾燥障壁を使用すると、電解質領域のあまりに大きな部分が、燃料電池過程への活性な参加から除去され、それによって、燃料電池の効率が低減することが、見出されている。電解質乾燥障壁の領域を大きくすると、燃料電池の重量、体積、および費用が増加する。これは、車両用途に使用される燃料電池では特に好ましくない。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、交互嵌合の流れ場を使用する燃料電池内の改良された反応物加湿帯域と、電気化学的活性領域の法外に大きな部分を無効にしない交互嵌合の流れ場内の加湿帯域とを提供できる。
【0006】
本発明によれば、交互嵌合の反応物流れ流路を有する反応物気体流れ場プレートを使用する燃料電池内の反応物気体加湿帯域は、電解質乾燥障壁と同一の広がりを持つ貫流の流れ流路を有する入口部分を含み、それによって、加湿されていない入口反応物気体から保護される必要のある電解質の量を大幅に低減する。
【0007】
さらに、本発明によれば、加湿帯域内の流れ流路は、流れ場の流路より狭くかつより多数であり、それによって、付加的な酸化剤接触領域を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
電解質乾燥障壁を有する燃料電池の詳細を、本発明の基礎として最初に説明する。電解質乾燥障壁は、燃料含有気体の流れと酸化剤気体の流れが、部分的に加湿される前に電解質と接触するのを防止する。障壁は、流れ場の全長の小さな割合(3%から10%の範囲)に及ぶことができる。図1において、電解質乾燥障壁30、38を有する燃料電池10は、アノード水移動プレート14とカソード水移動プレート12の間に配置されたMEA16を含み、カソード水移動プレート12は、酸化剤流れ場流路18と冷媒流路24を有する。MEA16は、アノード触媒48とカソード触媒50の間に取り付けられた、PEMなどの電解質46を含む。燃料電池10は、当業技術内でよく知られるように、カソード水移動プレート12とカソード触媒50の間に取り付けられた多孔質カソード基体層52と多孔質カソード気体拡散層54とを含むこともでき、これらの層は、通常、一体化された二層(bi−layer)と呼ぶ。燃料電池10は、アノード水移動プレート14とアノード触媒48の間に取り付けられた多孔質アノード基体層56と多孔質アノード気体拡散層58とを含むこともできる。
【0009】
上述した層の周縁部を通る電池10からの反応物流れの損失を防止するために、2000年2月1日にブレオー(Breault)らに付与された米国特許第6,020,083号に示されるように、層の周縁部をシールするのが一般的である。例えば、カソード水移動プレート12のシール周縁部60、カソード多孔質基体52のシール周縁部62、およびアノード多孔質基体56のシール周縁部64が、ポリマーのまたはエラストマーのシール材料で含浸できる。類似のシール材料のカソード界面シール66が、カソード基体52とカソード水移動プレート12の間の層の周縁部の間に配置でき、シール材料のアノード界面シール68が、アノード基体56およびアノード水移動プレート14の周縁部の間に配置できる。図1に示すように、反応物流れと生成物流体の少なくとも一方が電池層の縁部を通して電池10から流出するのを防止するために、界面シール66は、カソード水移動プレート12とカソード基体層52の間に配置でき、アノード境界シール68が、アノード水移動プレート14とアノード基体層56の間に、または、全ての層の周縁部の間に配置できる。
【0010】
当業者には知られているように、外部反応物マニホールドを使用する燃料電池は、各アノード室およびカソード室の2つの縁部上に縁部シールを必要とするだけである。そのような縁部シールは、反対の反応物と接触する縁部内に組み込まれる。図1に示す図を参照すると、カソードシール62は、燃料気体に曝されており、必須である。これとは対照的に、アノードシール64は、燃料気体に曝されており、必須ではない。アノードシール64が、除去される場合は、図1に示すアノード電解質乾燥障壁30は、燃料入口32の開始位置72(図2に示す)まで延長されることになる。
【0011】
本発明を理解するために、アノード気体拡散層58に隣接する周縁域は、燃料入口32にある。図1、図2に示すように、燃料入口32の幅は、アノード基体56のシール縁部64の広がりとほぼ同じ距離、開始位置72から延びている。燃料入口32を通って流れる燃料流れは、次に、アノード流れ場75を通って流れ、アノード流れ場75は、アノード触媒48に隣接して通るように還元性流体を導く。アノード流れ場75は、アノード気体拡散層58およびアノード基体56の中の開孔と共に、アノード水移動プレート14内の燃料入口流路および燃料出口流路20から構成できる。図2のアノード流れ場75を通る燃料流れの方向は、矢印76A〜76Cによって示し、さらに、矢印76Bは、燃料気体の流れの方向の折り返し(当業技術内でよく知られるように、燃料電池10に取り付けられた図示していないマニホールドによって実現される)を表す。従って、アノード流れ場75を通る燃料気体の流れ経路は、矢印76Bにより表される折り返しを通る領域は含まないが、開始位置72から、第1の還元性流体縁部シール36と還元性流体流れ障壁34の間、還元性流体流れ障壁34および第2の還元性流体縁部シール78と、さらにアノード触媒48の周縁部に隣接する燃料流れ経路端部位置80との間の領域の全てを含む。本発明は、折り返しを含まないかまたは複数の折り返しを含むアノード流れ場75を通る燃料流れ経路に適用できる。
【0012】
酸化剤入口40(図3)は、シール材料で被覆されるカソード基体52の周縁域によって画定され、カソード基体52のシール縁部62とほぼ同じ距離、開始位置74(図3)から延びている。酸化剤入口40を通って流れる処理酸化剤流れは、次に、カソード流れ場77を通って流れ、カソード流れ場77は、カソード触媒50に隣接して通るように酸化剤流れを導く。カソード流れ場77は、カソード気体拡散層54およびカソード基体52の中の開孔と共に、カソード水移動プレート12内に画定される酸化剤流路18から構成できる。カソード流れ場77を通る酸化剤の流れの方向は、方向を示す矢印82A〜82Hにより図3に示すように、アノード流れ場75を通る燃料流の流れに垂直な方向に、カソード流れ場77を通ってまっすぐになっている。酸化剤流れ経路は、開始位置74(図3)から、カソード基体52の周縁部シール62の間にありかつそれに隣接する端部位置84までの領域の全てを含む。
【0013】
図1、図2において、アノード電解質乾燥障壁30は、電解質46とアノード水移動プレート14の間に取り付けられており、アノード流れ場75を通って流れる燃料気体がアノード水移動プレート14からの水などのアノード流れ場75内にある水で飽和されるようになるのに十分な距離、入口32の縁部からアノード流れ場75内の燃料流れ経路に沿って延びている。同様に、カソード電解質乾燥障壁38は、電解質46とカソード水移動プレート12の間に取り付けられており、カソード流れ場77を通って流れる酸化剤流れがカソード水移動プレートからの水などのカソード流れ場内にある水で飽和されるようになるのに十分な距離、酸化剤入口40の縁部からカソード流れ場77内の酸化剤流れ経路に沿って延びている。
【0014】
アノード電解質乾燥障壁30は、アノード電解質乾燥障壁30を画定するように燃料電池10を通る燃料流れ経路に関連する上述した境界内で、アノード気体拡散層58(図1に示す)またはアノード基体層56に、乾燥障壁材料の被覆または薄膜を付着させるか、あるいは、乾燥障壁材料を含浸させることによって形成できる。同様に、カソード電解質障壁38は、カソード電解質乾燥障壁38を画定するように燃料電池10を通る酸化剤流れ経路に関連する上述した境界内で、カソード気体拡散層54(図1に示す)またはカソード基体層52に、乾燥障壁材料の被覆または薄膜を付着させるか、あるいは、乾燥障壁材料を含浸させることによって形成できる。
【0015】
好ましい乾燥障壁材料は、低い吸水性を有するプラスチック、ポリマー、エラストマーまたは樹脂材料、またはこれらに代わり得る金属など、燃料電池10の作動環境に適合できる当業技術内でよく知られた材料とすることができ、乾燥材料は、水が、電解質から材料を通って隣接するアノード流れ場75またはカソード流れ場77へと移動するのを防止するなどのように、水が、材料を通って移動するのを防止できる。乾燥障壁材料として使用できる例示的なシール材料は、炭化ケイ素などの不活性充填材を有する、フロウロラスト社(Flourolast)のローリーン(Laureen)事業部により製造された等級SBまたはWBの「FLOUROLAST」、または代替として、ダウケミカル社(Dow Chemical Corporation)により製造された「SLYGARD」などの、「エラストマーシール材料」として米国特許第6,020,083号に記載されている。
【0016】
本発明を図4に関して説明するが、図4は、図3の破線円に対応する部分図であり、貫流の酸化剤流れ流路を有する従来の燃料電池が、交互嵌合の流れ流路を使用する流れ場を収容するように、本発明に従ってどのように変更できるかを示す。図4では、流れ場77Aの大部分(90%または95%程度)が、曲がりくねったリブ88によってまたはどのような他の適切な従来のやり方によっても形成される交互嵌合の流れ流路を含み、入口流れ流路86は、出口を有していず、それによって、酸化剤気体は、強制対流により多孔質カソード基体層52(図1)内へ輸送されて、次に、図4の流れ矢印により例示するように、出口流路87へ流入する。図4の入口流れ流路86は、交互嵌合の流れ場を有する電池内にあるが、図3の非交互嵌合のカソード流れ場77の領域のほぼ2分の1を占める。入口流路86内への流れの速度は、(上述した適用におけるように)ほぼ2倍、それが貫流の酸化剤流路内にあるより速くなる。
【0017】
入口流路86ごとの増加した流れと、対流の流れによるリブ88の下の増加した物質移動は、結果として、交互嵌合の流れ場を有する電池の反応物流れ場の入口部分におけるPEMの過剰な乾燥になる。これによって、結果として、交互嵌合の流れ場を有する電池内の乾燥障壁は、従来の流れ場を有する電池内の乾燥障壁のほぼ2倍の大きさ、またはそれを超える大きさとなる。これは、燃料電池、特に車両用途に使用される燃料電池、の電池体積および重量を最小限に抑えることが望まれるという上述した理由から好ましくない。本発明によれば、加湿帯域内の酸化剤の直線流速は、リブ90の間に形成された貫流流路89を使用することによって低減され、貫流流路89内の酸化剤の直線流速は、十分に、より遅いものとなり、それによって、加湿帯域が交互嵌合の流れ流路86、87に直接置かれた場合に必要となるよりかなり短い流れ距離において、必要な加湿を与えるのに十分な、水移動プレート内の水への酸化剤の、曝露となる。本発明の別の態様によれば、加湿帯域の大きさは、反応物と水移動プレートの表面の間の接触面積を増加させることにより、さらに低減される。これは、加湿帯域内の貫流流路89およびリブ90の幅を交互嵌合の反応物流れ流路86およびリブ88の幅よりかなり狭くすることによって、より多くの流路を備えることで達成される。流路の数が多くなると、より多くの流路側面が得られ、それによって、より大きな接触面積が得られる。貫流流路89とリブ90の幅は、流路86およびリブ88より25から75パーセント狭いのが好ましい。これは、貫流流路の長さが短く、結果として得られる圧力降下が許容できるので、可能となる。
【0018】
図4において、カソード電解質障壁38は、破線で表し、シール62から縁部92まで及ぶが、この位置は、本発明の任意に与えられた実施における加湿処理に、および一様な軸方向負荷のための支持条件に、適合するように変えることができる。通常の場合は、電解質乾燥障壁38は、貫流流路89と、貫流の酸化剤流路89と交互嵌合の入口流れ流路86の間の流れ移行領域とを越えて延びている。図1は、乾燥障壁30の下に延びるようにアノード触媒48を示し、また、乾燥障壁30を越えて延びる電解質46を示す。触媒層および電解質の大きさは、本発明から逸脱せずに変更できる。図4に関して説明した本発明は、カソードにおける酸化剤流れ場に関するものであったが、本発明は、明らかなやり方で、アノードの燃料流れ場において同様にうまく実施できる。図1は、図4の1−1断面線により例示されるように、図1の流れ場の貫流流路部分を描写したものである。図4は、かなり誇張されており、一定の縮尺ではない。流れ流路89の幅は、1mm(40mils)幅程度とすることができ、流れ場を通る反応物気体の流れ経路の長さの5〜20パーセントの間とすることができる。
【0019】
本発明は、乾燥障壁帯域内の反応物流れ流路に関して説明したが、他の流れ場の形状も知られており、本発明と共に使用するのに適している。
【0020】
本発明は、PEM以外の電解質を有する燃料電池においても実施できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】酸化剤流れ場および燃料流れ場に隣接して電解質乾燥障壁を有する従来技術の燃料電池の様式化された簡略断面図。
【図2】図1の燃料電池内のアノード流れ場の様式化された平面図。
【図3】図1の燃料電池内のカソード流れ場の様式化された平面図。
【図4】本発明を組み込むように変更された図3のカソード流れ場の一部の様式化された部分切断平面図。

Claims (5)

  1. 互いに隣接して積層された複数の燃料電池を備える燃料電池スタック組立体であって、前記燃料電池のそれぞれは、電極を形成する手段と共に電解質を含み、前記電極を形成する手段は、前記電解質の一方の面にアノードを含み、前記電解質の反対の面にカソードを形成する手段を含み、前記アノードと前記カソードは、それぞれに隣接して配置された水流れ流路と反応物気体流れ流路を有する多孔質反応物流れ場プレートを、それぞれ有し、前記流れ場プレートの少なくとも1つが、交互嵌合の反応物気体流れ流路を有し、
    前記少なくとも1つの交互嵌合の流れ場プレートにおいて改良は、
    前記交互嵌合の流れ場プレートへの入口に隣接する加湿区域を含み、前記加湿区域は、前記電解質と前記少なくとも1つの反応物流れ場プレートの間に配置されるとともに前記1つの反応物流れ場を通って流れる反応物流体流れの中への前記電解質からの水の移動を制限する電解質乾燥障壁を含み、この障壁は、前記水流れ流路内からの水で反応物流体流れの実質的な飽和を可能とするのに十分な距離、前記少なくとも1つの流れ場プレートの入口から延びており、前記加湿区域は、前記乾燥障壁と実質的に同一の広がりを持つ貫流の反応物流れ場の流路を含む、ことを特徴とする組立体。
  2. 前記貫流の反応物流れ場の流路は、電解質の乾燥を防止するのに十分な、対応する入口反応物気体の、加湿を可能とするのに必要とされる程度の距離より長くない距離、前記流れ場の中へ延びていることを特徴とする請求項1記載の組立体。
  3. 前記貫流の反応物流れ場の流路は、前記流れ場を通る反応物気体の流れ経路の長さの約5〜20パーセント、前記流れ場の中へ延びていることを特徴とする請求項1記載の組立体。
  4. 前記電解質は、プロトン交換膜であることを特徴とする請求項1記載の組立体。
  5. 互いに隣接して積層された複数の燃料電池を備える燃料電池スタック組立体であって、前記燃料電池のそれぞれは、電極を形成する手段と共に電解質を含み、前記電極を形成する手段は、前記電解質の一方の面にアノードを含み、前記電解質の反対の面にカソードを形成する手段を含み、前記アノードと前記カソードは、それぞれに隣接して配置された水流れ流路と反応物気体流れ流路を有する多孔質反応物流れ場プレートを、それぞれ有し、前記流れ場プレートの少なくとも1つが、貫流の流れ場の流路および交互嵌合の流れ場の流路から選択された反応物気体流れ流路を有し、
    前記少なくとも1つの流れ場プレートにおいて改良は、
    前記少なくとも1つの流れ場プレートへの入口に隣接する加湿区域を含み、前記加湿区域は、前記電解質と前記少なくとも1つの反応物流れ場プレートの間に配置されるとともに前記1つの反応物流れ場を通って流れる反応物流体流れの中への前記電解質からの水の移動を制限する電解質乾燥障壁を含み、この障壁は、前記水流れ流路内からの水で反応物流体流れの実質的な飽和を可能とするのに十分な距離、前記少なくとも1つの流れ場プレートの入口から延びており、前記加湿区域は、前記乾燥障壁と実質的に同一の広がりを持つ貫流の反応物流れ流路を含み、前記貫流の反応物流れ流路は、前記反応物気体流れ流路の幅の0.25と0.75の間の幅を有する、ことを特徴とする組立体。
JP2002554895A 2000-12-29 2001-12-14 燃料電池混成流れ場加湿帯域 Expired - Lifetime JP3911479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/751,600 US6485857B2 (en) 2000-12-29 2000-12-29 Fuel cell hybrid flow field humidification zone
PCT/US2001/048926 WO2002054507A1 (en) 2000-12-29 2001-12-14 Fuel cell hybrid flow field humidification zone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004521444A true JP2004521444A (ja) 2004-07-15
JP3911479B2 JP3911479B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=25022727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002554895A Expired - Lifetime JP3911479B2 (ja) 2000-12-29 2001-12-14 燃料電池混成流れ場加湿帯域

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6485857B2 (ja)
JP (1) JP3911479B2 (ja)
DE (1) DE10197106B3 (ja)
WO (1) WO2002054507A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10128438B4 (de) * 2001-05-03 2006-09-28 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Windenergieanlage
US6986961B1 (en) * 2001-08-29 2006-01-17 The Regents Of The University Of California Fuel cell stack with passive air supply
US6794077B2 (en) * 2001-12-28 2004-09-21 Utc Fuel Cells, Llc Passive water management fuel cell
US6686084B2 (en) * 2002-01-04 2004-02-03 Hybrid Power Generation Systems, Llc Gas block mechanism for water removal in fuel cells
JP2003297385A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nisshinbo Ind Inc 燃料電池セパレータの製造方法、燃料電池セパレータ、および固体高分子型燃料電池
GB2409763B (en) * 2003-12-31 2007-01-17 Intelligent Energy Ltd Water management in fuel cells
US20080261095A1 (en) * 2005-06-20 2008-10-23 Masaki Yamauchi Membrane-Electrode Assembly, Method for Manufacturing the Same, and Fuel Cell
CN101366130B (zh) * 2005-12-28 2011-12-28 Utc电力公司 带有部分封闭的端部的燃料电池流场通道
EP1992038A4 (en) * 2005-12-29 2011-01-19 Utc Power Corp STABILIZED FUEL CELL FLOW FIELD
EP1928049A1 (en) 2006-11-23 2008-06-04 Technical University of Denmark Thin solid oxide cell
US20090011060A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Peter Koepke Campsiandra angustifolia extract and methods of extracting and using such extract
US20090017140A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Peter Koepke Maytenus abenfolia extract and methods of extracting and using such extract
US20090035395A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Peter Koepke Spondias mombin l. extract and methods of extracting and using such extract
US7879369B2 (en) * 2007-09-18 2011-02-01 Selvamedica, Llc Combretum laurifolium Mart. extract and methods of extracting and using such extract
EP2104165A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-23 The Technical University of Denmark An all ceramics solid oxide fuel cell
US9196913B2 (en) 2009-01-08 2015-11-24 Audi Ag Multiple transition flow field and method
US8722276B2 (en) 2009-01-08 2014-05-13 United Technologies Corporation Multiple transition flow field and method
US20110014537A1 (en) * 2009-07-16 2011-01-20 Ford Motor Company Fuel cell
US8916313B2 (en) * 2009-07-16 2014-12-23 Ford Motor Company Fuel cell
EP2387091A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-16 The European Union, represented by the European Commission Fuel cell
KR101800056B1 (ko) 2010-10-06 2017-11-21 아우디 아게 위크에 의하여 증진된 물 통로가 구비된 증발 냉각식 연료 전지
DE102015222552A1 (de) 2015-11-16 2017-05-18 Volkswagen Ag Brennstoffzellenstapel Bipolarplatten aufweisend sowie Brennstoffzellensystem
WO2019046724A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Itn Energy Systems, Inc. SEGMENTED FRAMES FOR REDOX FLUX BATTERIES
DE102019212717A1 (de) * 2019-08-26 2021-03-04 Audi Ag Befeuchterflussfeldplatte und Befeuchter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300370A (en) * 1992-11-13 1994-04-05 Ballard Power Systems Inc. Laminated fluid flow field assembly for electrochemical fuel cells
US5641586A (en) * 1995-12-06 1997-06-24 The Regents Of The University Of California Office Of Technology Transfer Fuel cell with interdigitated porous flow-field
US5686199A (en) * 1996-05-07 1997-11-11 Alliedsignal Inc. Flow field plate for use in a proton exchange membrane fuel cell
US6146780A (en) * 1997-01-24 2000-11-14 Lynntech, Inc. Bipolar separator plates for electrochemical cell stacks
US6020083A (en) * 1998-10-30 2000-02-01 International Fuel Cells Llc Membrane electrode assembly for PEM fuel cell
US6780533B2 (en) * 1999-12-17 2004-08-24 Utc Fuel Cells, Llc Fuel cell having interdigitated flow channels and water transport plates

Also Published As

Publication number Publication date
DE10197106B3 (de) 2017-04-27
US20020106546A1 (en) 2002-08-08
WO2002054507A1 (en) 2002-07-11
DE10197106T1 (de) 2003-12-18
US6485857B2 (en) 2002-11-26
JP3911479B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911479B2 (ja) 燃料電池混成流れ場加湿帯域
US6756149B2 (en) Electrochemical fuel cell with non-uniform fluid flow design
US20030039876A1 (en) Electrochemical fuel cell with fluid distribution layer having non-uniform perforations
JP4344484B2 (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
US7309542B2 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell
JP4923319B2 (ja) 燃料電池
KR101693993B1 (ko) 연료전지용 분리판
CN107732278B (zh) 燃料电池堆组件
US7851105B2 (en) Electrochemical fuel cell stack having staggered fuel and oxidant plenums
JP2002260710A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ、燃料電池スタックおよび燃料電池の反応ガス供給方法
WO2004109833A2 (en) Electrochemical fuel cell with fluid distribution layer having non-uniform permeability
JP2004119121A (ja) 燃料電池
US6521367B2 (en) Fuel cell with an electrolyte dry-out barrier
JP2004146303A (ja) 燃料電池
JP5178673B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
US8877393B2 (en) Fuel cell
JP2016042463A (ja) 反応物質の分布を改善した燃料電池
JP5541291B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池を備えた車両
JP2000277132A (ja) 燃料電池
JP4031952B2 (ja) 燃料電池
CN115668561A (zh) 固体高分子型燃料电池堆
JP2005026067A (ja) 燃料電池
JP3679789B2 (ja) 燃料電池
JP5518721B2 (ja) 燃料電池及びこれを備える燃料電池スタック
WO2008098757A1 (en) Unit cell header flow enhancement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3911479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term