JP2004519909A - 細粒度スケーラビリティビデオ符号化における上位レイヤのための改善された予測構造 - Google Patents

細粒度スケーラビリティビデオ符号化における上位レイヤのための改善された予測構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519909A
JP2004519909A JP2002568841A JP2002568841A JP2004519909A JP 2004519909 A JP2004519909 A JP 2004519909A JP 2002568841 A JP2002568841 A JP 2002568841A JP 2002568841 A JP2002568841 A JP 2002568841A JP 2004519909 A JP2004519909 A JP 2004519909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
video
frame
frames
generate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002568841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4446660B2 (ja
Inventor
アトゥル プリ
イングウェイ チェン
ハイデル ラドハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004519909A publication Critical patent/JP2004519909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446660B2 publication Critical patent/JP4446660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/34Scalability techniques involving progressive bit-plane based encoding of the enhancement layer, e.g. fine granular scalability [FGS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/573Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

本発明は柔軟で効率的なビデオデータの符号化のための手法に向けたものである。本手法は、基本レイヤフレームと呼ばれる前記ビデオデータの一部の符号化と、前記ビデオデータ及び予測信号から生成される残りの画像の符号化とを含む。各ビデオフレームについての前記予測は、複数の復号化された基本レイヤフレームを利用して生成され、動き補償を利用しても良い。前記残りの画像は上位レイヤフレームと呼ばれ、次いで符号化される。本手法に基づきより広い区域の基本レイヤフレームが利用されるため、より優れた予測が得られることができる。上位レイヤフレーム中の結果の残りのデータは小さいため、効率良く符号化されることができる。上位レイヤフレームの符号化のため、(DCT変換符号化又はウェーブレット符号化のような)細粒度スケーラビリティ手法が利用される。復号化処理は符号化処理の逆である。それ故、柔軟だが効率的なビデオの符号化及び復号化が達成される。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般的にはビデオ圧縮に関し、更に詳細には上位レイヤのフレームの夫々を生成するために複数の基本レイヤのフレームを利用するスケーラビリティ構造(scalability structure)に関する。
【0002】
【従来の技術】
スケーラブルなビデオ符号化は、多くのマルチメディアアプリケーション及びサービスのために望ましい特徴である。例えば、ビデオのスケーラビリティは、広い範囲の処理能力を持つ復号化器を利用するシステムにおいて利用される。この場合、低い計算能力を持つプロセッサは、前記スケーラブルなビデオストリームのサブセットのみを復号化する。
【0003】
スケーラブルなビデオの他の利用は、可変伝送帯域幅を持つ環境中にある。この場合、低アクセスの帯域幅を持つ受信器は、前記スケーラブルなビデオストリームのサブセットのみを受信し、続いて復号化する。ここで前記スケーラブルなビデオストリームのこのサブセットの量は、利用可能な帯域幅に比例する。
【0004】
幾つかのビデオのスケーラビリティの取り組みは、MPEG−2及びMPEG−4のような主要なビデオ圧縮規格によって採用されてきた。時間、空間及び質(SNR)スケーラビリティのタイプが、これらの規格において規定されてきた。これらの取り組みの全ては、基本レイヤ(Base Layer、BL)及び上位レイヤ(Enhancement
Layer、EL)から成る。前記スケーラブルなビデオストリームのBL部分は一般に、前記ビデオストリームを復号化するために必要とされるデータの最小量を表す。前記ストリームのEL部分は、受信器によって復号化されるときにビデオ信号の表現を向上するために利用される付加的な情報を表す。
【0005】
静止画像を符号化するために利用される他の種類のスケーラビリティは、細粒度スケーラビリティ(fine−granular scalability、FGS)である。このタイプのスケーラビリティを用いて符号化された画像は、進行的に符号化される。言い換えると、復号化器は、前記画像の符号化のために利用されるデータの全てを受信する前に、前記画像の復号化及び表示を開始する。より多くのデータが受信されるにつれて、前記画像を符号化するために利用される全てのデータが受信され、復号化され、表示されるまで、前記復号化される画像の質は進行的に向上される。
【0006】
ビデオのための細粒度スケーラビリティは、次世代マルチメディア国際標準である、MPEG−4内の活発な標準化下にある。このタイプのスケーラビリティ構造においては、他の一般的なビデオスケーラビリティ方法において通常為されるように、符号化に基づく動き予測がBLにおいて利用される。各符号化されたBLフレームについて、上位レイヤフレームを生成するため、残りの画像が次いで計算され細粒度スケーラビリティ方法を利用して符号化される。この構造は、BL内の予測を利用しながら、前記上位レイヤのフレームの間の依存を除去し、それ故細粒度スケーラビリティを可能にし、従って幾らかの符号化効率を提供する。
【0007】
FGS構造の例が図1に示される。図に見られるように、この構造もBL及びELから成る。更に、上位フレームの夫々は時間的に共に配置された元の基本レイヤフレームから生成される。このことは、各基本レイヤから対応する上位レイヤのフレームへと上方を指す単一の矢印によって示されている。
【0008】
FGSベースの符号化システムの例が図2に示される。本システムは、(Bmin=Rmin,Bmax=Rmax)の範囲において可変の利用可能な帯域幅を持つネットワーク6を含む。算出ブロック4も、現在の利用可能な帯域幅(R)の見積もり又は測定のために含まれる。
【0009】
更に、基本レイヤ(BL)ビデオ符号化器8は、(Rmin,R)の範囲におけるビットレートを利用してビデオ源2からの信号を圧縮する。典型的に、基本レイヤ符号化器8は、最小のビットレート(Rmin)を利用して前記信号を圧縮する。BL符号化が前記ビデオ信号の送信の時間より前にオフラインで起こるとき特別な場合は特に当てはまる。図に見られるように、ユニット10も残りの画像12を計算するため含まれる。
【0010】
上位レイヤ(EL)符号化器14は残りの信号12をビットレートRELで圧縮する。ここでRELはRBLからRmax−RBLの範囲の中であっても良い。ビデオ信号の符号化(上位レイヤ及び基本レイヤの両方)は、(図によって示されるように)リアルタイムか又は送信の時間の前にオフラインで起こることができる。後者の場合において、図示されるように、前記ビデオは保存され次いでリアルタイム・レート制御器16を利用して後の時間に送信(又はストリーミング)されることができる。リアルタイム制御器16は、現在の(リアルタイムの)利用可能な帯域幅Rを考慮に入れて最も良い質の上位レイヤ信号を選択する。それ故、レート制御器16からのEL信号の出力ビットレートはR−RBLに等しい。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、入力ビデオデータの符号化のための、柔軟だが効率的な手法に向けたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本方法は、基本レイヤフレーム及び上位レイヤフレームと呼ばれるビデオデータの一部の符号化を含む。基本レイヤフレームは、MPEG−4又はMPEG−2のようないずれの動き補償されたDCT符号化手法によって符号化される。
【0013】
残りの画像は、前記入力ビデオデータから予測信号を減算することによって生成される。本発明によれば前記予測は、動き補償を用い又は用いずに複数の復号化された基本レイヤフレームから形成される。ここでモード選択決定は符号化されたストリームに含まれる。このタイプの予測の効率のため、前記残りの画像データは比較的小さい。上位レイヤフレームと呼ばれる残りの画像は次いで(DCT変換符号化又はウェーブレット符号化のような)細粒度スケーラビリティを利用して符号化される。かくして、柔軟だが効率的なビデオの符号化が達成される。
【0014】
本発明は、復号化されたフレームを生成するために、上述したビデオデータの符号化を反転する方法にも向けたものである。前記符号化されたデータは2つの部分、即ち基本レイヤ及び上位レイヤから成る。本方法は、復号化された基本レイヤのビデオフレームを生成するために、符号化方法(前記符号化器において選択されたMPEG−2又はMPEG−4)に依存して復号化された前記基本レイヤを含む。また、上位レイヤフレームを生成するため(前記符号化器において選択されたDCT変換符号化又はウェーブレット符号化のような)細粒度スケーラビリティに依存して復号化された前記上位レイヤも含む。前記符号化されたストリーム中のモード決定情報に従って、複数の復号化された基本レイヤのビデオフレームの中から選択されたフレームは、前記予測信号を生成するために動き補償を用いて又は用いずに利用される。前記予測は次いで、復号化された出力ビデオを生成するために、前記復号化された基本レイヤのビデオフレームの夫々に加算される。
【0015】
【発明の実施の形態】
ここでは同様の参照番号が図を通して対応する部分を表す図を参照する。
【0016】
圧縮しやすい上位レイヤフレームを生成するためには、符号化され送信される必要がある情報の量を減少することが望ましい。現在のFGS増強方式において、このことは、前記基本レイヤ中の予測信号を含むことにより達成される。これらの予測信号は、元の画像からの様々な量の情報を含む基本レイヤの圧縮の量に依存する。前記基本レイヤ信号によって運ばれない残りの情報は、次いで上位レイヤ符号化器によって符号化される。
【0017】
隣接する画像間の高い時間的な相関の量のため、1つの特定の元の画像に関係する情報は、対応する基本レイヤ符号化されたフレームを超えて存することに言及することは重要である。例えば、前の基本レイヤフレームは現在のものより高い質で圧縮される場合があり、2つの元の画像の間の時間的な相関は非常に高くなり得る。この場合、前の基本レイヤフレームが現在の基本レイヤフレームよりも多くの現在の元の画像についての情報を担持することが可能である。それ故、該画像について上位レイヤ信号を計算するため前の基本レイヤフレームを利用することが好ましい場合がある。
【0018】
図1に関して前記のとおり議論されたように、現在のFGS構造は、対応する時間的に配置された基本レイヤフレームから上位レイヤフレームの夫々を生成する。比較的低い複雑さにもかかわらず該構造は、より良い上位信号を生成することが可能であり得る、基本レイヤのより広い区域(locality)において利用可能な情報の可能な活用を除外する。それ故、本発明によれば、基本レイヤ画像のより広い区域を利用することが、単一の時間的に共に配置された基本レイヤフレームに比較して、いずれの特定の画像について上位レイヤフレームを生成する、より良い原因として働き得る。
【0019】
現在のスケーラビリティ構造と新たなスケーラビリティ構造との間の差は、以下の数式を通して示される。現在の上位構造は以下によって示される:
E(t)=O(t)−B(t) (1)
ここでE(t)は時間tにおける上位レイヤ信号、O(t)は元の画像、B(t)は基本レイヤ符号化された画像である。本発明による前記新たな上位構造は以下によって示される:
E(t)=O(t)−sum{a(t−i)*M(B(t−i))} (2)
i=−L1,−L1+1,...,0,1,...,L2−1,L2
ここでL1及びL2は「区域」パラメータであり、a(t−i)は各基本レイヤ画像に与えられる重みパラメータである。重みa(t−i)は以下のように制限される:
0<=a(t−i)<+1 (3)
sum{a(t−i)}=1
i=−L1,−L1+1,...,0,1,...,L2−1,L2
更に、式(2)の重みパラメータa(t−i)は上位レイヤ信号E(t)のサイズを最小にするように選択されることが好ましい。この計算は上位レイヤ残り計算ユニットにおいて実行される。しかしながら、該計算を実行するために必須な計算能力の量が利用可能でない場合、重みパラメータa(t−i)は0と1との間でトグルされるか、又はa(t+1)=0.5若しくはa(t−1)=0.5とに平均されても良い。
【0020】
式(2)のM演算子は、実行される動き推定演算を示す。このとき、近隣の画像又はフレームにおける対応する部分は通常、ビデオ中の動きのため共に配置されない。従って前記動き推定演算は、式(2)において定義される前記上位レイヤ信号についての動き推定(MC)情報を生成するために、近隣の基本レイヤ画像又はフレームに対して実行される。典型的に前記MC情報は、動きベクトル及び近隣の画像間のいずれの差分情報をも含む。
【0021】
本発明によれば、式(2)に従って生成された前記上位レイヤ信号のための動き補償(MC)情報を利用して送信する、計算のための幾つかの代替がある。例えば、M演算子中で利用されるMC情報は、前記基本レイヤによって計算されたMC情報(例えば動きベクトル)と同一となり得る。しかしながら、前記基本レイヤが所望のMC情報を持たない場合もある。
【0022】
例えば、後方予測(backward prediction)が利用される場合、後方MC情報が前記基本レイヤの一部として計算され送信されない場合(例えば前記基本レイヤがIピクチャ及びPピクチャのみから成りB画像を含まない場合)、後方MC情報は計算され送信される必要がある。前記基本レイヤのために必要とされるものに加えて計算され送信される必要がある動き情報の量に基づいて、とりうる3つのシナリオがある。
【0023】
1つのとりうるシナリオにおいては、ただ上位レイヤ予測のための動きベクトルの個別のセットの計算に含まれる付加的な複雑さは、重大な関心事ではない。理論的に言えば、この選択肢はその後の圧縮のための最良の上位レイヤ信号を与えるであろう。
【0024】
第2のとりうるシナリオにおいては、前記上位レイヤ予測は前記基本レイヤにおいて計算された動きベクトルのみを利用する。特定の画像についての上位レイヤ予測のための元の画像(ここから予測が実行された)は、同一の画像について前記基本レイヤにおいて利用されるもののサブセットでなければならない。例えば前記基本レイヤがイントラ画像である場合、その上位レイヤは同一のイントラ基本画像からのみ予測されることができる。前記基本レイヤがPピクチャである場合、その上位画像は前記基本レイヤの動き補償のために利用される同一の参照画像から予測される必要があり、Bピクチャについても同様である。
【0025】
上述の第2のシナリオは、前記上位レイヤのために利用され得る予測のタイプを制限し得る。しかしながら該シナリオは、余分な動きベクトルの送信を必要とせず、いずれの余分な動きベクトルの計算の必要性も除去する。それ故このことは、恐らくほんの小さな質における不利益を伴い符号化器の複雑さを低く保つ。
【0026】
第3のとりうるシナリオは、最初の2つのシナリオの間のどこかである。このシナリオにおいては、前記上位レイヤが利用することができる予測のタイプに少しの制限のみしか又は全く制限が課せられない。所望のタイプの上位予測のために利用可能な基本レイヤ動きベクトルをたまたま持つ画像については、基本動きベクトルが再利用される。他の画像については、前記動きベクトルは上位予測のために個別に計算される。
【0027】
上述の形式化は上位レイヤ信号の計算のための全般的なフレームワークを与える。しかしながら、この全般的なフレームワークの幾つかの点をここで述べる価値がある。例えば、式(2)においてL1=L2=0である場合、新たなFGS上位予測構造は、図1に示される現在のFGS上位予測構造になる。上位レイヤ画像はそのお互いから得られるものではないため上位レイヤ画像間の関係は変わらないため、前記新たな構造によって提供される機能性は、ここで提案された改善によっていずれの点においても損なわれるものではないことは留意されるべきである。
【0028】
更に、式(2)においてL1=0及びL2=1である場合、前記全般的なフレームワークは図3に示されるスケーラビリティ構造になる。本発明によるスケーラビリティ構造のこの例において、次の基本レイヤフレームと同様に時間的に配置された基本レイヤフレームが、前記上位レイヤフレームの夫々を生成するために利用される。それ故式(2)のM演算子は前方予測を実行する。
【0029】
同様に、式(2)においてL1=1及びL2=0である場合、前記全般的なフレームワークは図4に示されるスケーラビリティ構造になる。本発明によるスケーラビリティ構造のこの例において、前の基本レイヤフレームと同様に時間的に配置された基本レイヤフレームが、前記上位レイヤフレームの夫々を生成するために利用される。それ故式(2)のM演算子は後方予測を実行する。
【0030】
更に、式(2)においてL1=L2=1である場合、前記全般的なフレームワークは図5に示されるスケーラビリティ構造になる。本発明によるスケーラビリティ構造のこの例において、次の及び前の基本レイヤフレームが、前記上位レイヤフレームの夫々を生成するために利用される。それ故式(2)のM演算子は両方向予測を実行する。
【0031】
本発明による符号化器の一例が図6に示される。図に見られるように、前記符号化器は基本レイヤ符号化器18及び上位レイヤ復号化器36を含む。基本レイヤ符号化器18は、基本レイヤ信号を生成するために、入力ビデオO(t)の一部を符号化する。更に、上位レイヤ符号化器36は、上位レイヤ信号を生成するために、入力ビデオO(t)の残りを符号化する。
【0032】
図に見られるように基本レイヤ符号化器18は、動き推定/補償された予測ブロック20、離散コサイン変換(DCT)ブロック22、量子化ブロック24、可変長符号化(VLC)ブロック26及び基本レイヤバッファ28を含む。動作の間、動き推定/補償された予測ブロック20は、動きベクトルを生成するため入力ビデオO(t)に動き予測、及びVLCブロック26を通過するデータをどのように符号化するかのモード決定を実行する。更に、動き推定/補償された予測ブロック20はまた、変更されていない入力ビデオO(t)の他の部分をDCTブロック22に渡す。該部分は、動きベクトルに符号化されていなかったIフレーム並びに部分的なBフレーム及びPフレームに符号化される入力ビデオO(t)に対応する。
【0033】
DCTブロック22は、動き推定/補償された予測ブロック20から受信された入力ビデオに離散コサイン変換を実行する。更に、量子化ブロック24はDCTブロック22の出力を量子化する。VLCブロック26は、基本レイヤフレームを生成するため、動き推定/補償された予測ブロック20及び量子化ブロック24の双方の出力に可変長符号化を実行する。前記基本レイヤフレームは、リアルタイムでの送信のために出力されるか又はより長い時間の間保存される前に、基本レイヤビットバッファ28に一時的に保存される。
【0034】
更に図に見られるように、逆量子化ブロック34及び逆DCTブロック32が、量子化ブロック24の他の出力に直列に結合される。動作の間、これらのブロック32、34は、フレーム保存部30に保存された、符号化された前のフレームの復号化されたバージョンを供給する。この復号化されたフレームは動き推定/補償された予測ブロック20によって、現在のフレームついての動きベクトルを生成するために利用される。前記前のフレームの復号化されたバージョンの利用は、復号化器側で受信されたものと同じであるため、復号化器側で実行される動き補償をより正確なものとすることができる。
【0035】
更に図6より見られるように、上位レイヤ符号化器36は、上位予測及び残り算出ブロック38、上位レイヤFGS符号化ブロック40及び上位レイヤバッファ42を含む。動作の間、上位予測及び残り算出ブロック38は、入力ビデオO(t)からの残りの信号を減算することにより、残りの画像を生成する。
【0036】
本発明によれば、前記予測信号は、式(2)による複数の基本レイヤフレームB(t)、B(t−i)から形成される。上述したように、B(t)は時間的に配置された基本レイヤフレームを表し、B(t−i)は前のフレーム、次のフレーム又はその両方のような1以上の隣接する基本レイヤフレームを表す。それ故、残りの画像の夫々は複数の基本レイヤフレームを利用して形成される。
【0037】
更に、上位レイヤFGS符号化ブロック40は、上位レイヤフレームを生成するために、上位予測及び残り算出ブロック38によって生成された残りの画像を符号化するために利用される。上位レイヤ符号化ブロック40によって利用される符号化手法は、DCT変換又はウェーブレット画像符号化のような、いずれの細粒度スケーラビリティ符号化手法であっても良い。上位レイヤフレームはまた、リアルタイムでの送信のために出力されるか又はより長い時間の間保存される前に、上位レイヤビットバッファ42において一時的に保存される。
【0038】
本発明による復号化器の一例は図7に示される。図に見られるように、前記復号化器は基本レイヤ復号化器44及び上位レイヤ復号化器56を含む。基本レイヤ復号化器44は、基本レイヤビデオB’(t)を生成するために、入力される基本レイヤフレームを復号化する。更に、上位レイヤ復号化器56は、入力される上位レイヤフレームを復号化し、増強された出力ビデオO’(t)を生成するためこれらのフレームを適切な復号化された基本レイヤフレームと結合する。
【0039】
図に見られるように、基本レイヤ復号化器44は可変長復号化(VLD)ブロック46、逆量子化ブロック48及び逆DCTブロック50を含む。動作の間、これらのブロック46、48及び50は、復号化された動きベクトル、Iフレーム、部分的なB及びPフレームを生成するため、入力される基本レイヤフレームにそれぞれ可変長復号化、逆量子化及び逆離散コサイン変換を実行する。
【0040】
基本レイヤ復号化器44はまた、前記基本レイヤビデオを生成するために、逆DCTブロック50の出力に動き補償を実行する動き補償された予測ブロック52を含む。更に、前に復号化された基本レイヤフレームB’(t−i)を保存するためにフレーム保存部54が含まれる。このことは、前記復号化された動きベクトル及びフレーム保存部54に保存された基本レイヤフレームB’(t−i)に基づき部分的なB又はPフレームに動き補償が実行されることを可能にする。
【0041】
図に見られるように、上位レイヤ復号化器56は上位レイヤFGS復号化ブロック58及び上位予測及び残り結合ブロック60を含む。動作の間、上位レイヤFGS復号化ブロック58は入力される上位レイヤフレームを復号化する。実行される復号化のタイプは、DCT変換又はウェーブレット画像符号化のようないずれの細粒度スケーラビリティ手法を含んでも良い符号化器側に実行される操作の逆である。
【0042】
更に、上位予測及び残り結合ブロック60は、強調されたビデオO’(t)を生成するため、復号化された上位レイヤフレームE’(t)を、基本レイヤビデオB’(t)、B’(t−i)と結合する。とりわけ、復号化された上位レイヤフレームE’(t)の夫々は予測信号と結合される。本発明によれば、前記予測信号は時間的に配置された基本レイヤフレームB’(t)、及びフレーム保存部54に保存された少なくとも1つの他の基本レイヤフレームB’(t−i)から形成される。本発明によれば、他の基本レイヤフレームは、前のフレーム、次のフレーム又はそれら両方のような、隣接するフレームであっても良い。これらのフレームは以下の式に従って結合される:
O’(t)=E’(t)+sum{a(t−i)*M(B’(t−i))} (4)
i=−L1,−L1+1,...,0,1,...,L2−1,L2
ここでM演算子は動き変位または補償演算子であり、a(t−i)は重みパラメータを示す。式(4)において実行される演算は、式(2)に示されたような復号器側に実行される演算の逆である。式に見られるように、これらの演算は動き補償された基本レイヤのビデオフレームの重みを掛けられた合計への、復号化された上位レイヤフレームE’(t)の夫々の加算を含む。
【0043】
本発明が中で実施化され得るシステムの一例が図8に示される。例として、システム66はテレビジョン、セットトップボックス、デスクトップ又はラップトップ又はパームトップ型のコンピュータ、個人用デジタル端末(PDA)、ビデオカセットレコーダ(VCR)又はデジタルビデオレコーダ(DVR)又はTiVO装置などのようなビデオ/画像保記憶装置、並びにこれらの及び他の装置の一部又は組み合わせを表していても良い。システム66は1以上のビデオ源68、1以上の入力/出力装置76、プロセッサ70及びメモリ72を含む。
【0044】
ビデオ/画像源68は、例えばテレビジョン受信器、VCR又は他のビデオ/画像記憶装置を表していても良い。源68は代わりに、例えばインターネット、広域ネットワーク、都市型ネットワーク、ローカルエリアネットワーク、衛星放送システム、ケーブルネットワーク、衛星ネットワーク、無線ネットワーク又は電話ネットワーク並びにこれらの及び他のタイプのネットワークの一部及び結合のようなグローバルなコンピュータ通信ネットワークに渡って、サーバ又は複数のサーバからビデオを受信するための1以上のネットワーク接続を表していても良い。
【0045】
入力/出力装置76、プロセッサ70及びメモリ72は、通信媒体78を介して通信する。通信媒体78は、例えばバス、通信ネットワーク、回路の1以上の内部接続、回路カード又は他の装置並びにこれらの及び他の通信メディアの一部及び結合を表していても良い。源68からの入力ビデオデータは、表示装置74に供給される出力ビデオ/画像を生成するため、メモリ72に保存されプロセッサ70によって実行される1以上のソフトウェアプログラムに従って処理される。
【0046】
一実施例において、本発明による新たなスケーラビリティ構造を利用する符号化及び復号化は、前記システムによって実行されるコンピュータ読み込み可能なコードによって実装される。前記コードはメモリ72に保存されても良いし、又はCD−ROM若しくはフロッピー(登録商標)ディスクのようなメモリ媒体から読み取り/ダウンロードされても良い。他の実施例において、本発明を実施化するために、ソフトウェア命令の代わりに、又はソフトウェア命令と結合してハードウェア回路が利用されても良い。例えば、図6及び7に示された要素は、個々のハードウェア要素として実装されても良い。
【0047】
本発明は特定の例に関して以上説明された、本発明はここで開示された例に制限又は限定されることを意図したものではないことは理解されるべきである。例えば、本発明はいずれの特定の符号化戦略、フレームのタイプ又は確率分布に限定されるものではない。それどころか本発明は、添付する請求項の精神及び範囲内に含まれる、本発明の種々の構造及び変更に及ぶことを意図されたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一スケーラビリティ構造の図である。
【図2】一符号化システムのブロック図である。
【図3】本発明によるスケーラビリティ構造の一例の図である。
【図4】本発明によるスケーラビリティ構造の他の例の図である。
【図5】本発明によるスケーラビリティ構造の他の例の図である。
【図6】本発明による符号化器の一例のブロック図である。
【図7】本発明による復号化器の一例のブロック図である。
【図8】本発明によるシステムの一例のブロック図である。

Claims (12)

  1. ビデオデータを符号化する方法であって、
    基本レイヤフレームを生成するため前記ビデオデータの一部を符号化するステップと、
    前記ビデオデータ及び前記基本レイヤフレームから残りの画像を、前記残りの画像の夫々について複数の基本レイヤフレームを利用して生成するステップと、
    上位レイヤフレームを生成するため細粒度スケーラビリティ手法を用いて前記残りの画像を符号化するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記複数の基本レイヤフレームは、時間的に配置された基本レイヤフレームと少なくとも1つの隣接する基本レイヤフレームとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記残りの画像の夫々は前記ビデオデータから予測信号を減算することにより生成され、前記予測信号は前記複数の基本レイヤフレームから形成される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記予測信号は、
    前記基本レイヤフレームの夫々に動き推定を実行するステップと、
    前記基本レイヤフレームの夫々に重み付けするステップと、
    前記複数の基本レイヤフレームを合計するステップと、
    により生成される、請求項3に記載の方法。
  5. 基本レイヤ及び上位レイヤを含むビデオ信号を復号化する方法であって、
    基本レイヤビデオフレームを生成するため前記基本レイヤを復号化するステップと、
    上位レイヤビデオフレームを生成するため細粒度スケーラビリティ手法を用いて前記上位レイヤを復号化するステップと、
    出力ビデオを生成するため前記上位レイヤビデオフレームの夫々を複数の基本レイヤビデオフレームと結合するステップと、
    を有する方法。
  6. 前記複数の基本レイヤビデオフレームは、時間的に配置された基本レイヤビデオフレームと少なくとも1つの隣接する基本レイヤビデオフレームとを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記結合するステップは前記上位レイヤビデオフレームの夫々を予測信号に加算することにより実行され、前記予測信号は前記複数の基本レイヤビデオフレームから形成される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記予測信号は、
    前記基本レイヤビデオフレームの夫々に動き補償を実行するステップと、
    前記基本レイヤビデオフレームの夫々に重み付けするステップと、
    前記複数の基本レイヤビデオフレームを合計するステップと、
    により生成される、請求項7に記載の方法。
  9. ビデオデータを符号化する装置であって、
    基本レイヤフレームを生成するため前記ビデオデータの一部を符号化する第1の符号化器と、
    前記ビデオデータ及び前記基本レイヤフレームから、前記残りの画像の夫々について複数の基本レイヤフレームを利用して残りの画像を生成する上位予測及び残り算出ブロックと、
    上位レイヤフレームを生成するため細粒度スケーラビリティ手法を用いて前記残りの画像を符号化する第2の符号化器と、
    を有する装置。
  10. 基本レイヤ及び上位レイヤを含むビデオ信号を復号化する装置であって、
    基本レイヤビデオフレームを生成するため前記基本レイヤを復号化する第1の復号化器と、
    上位レイヤビデオフレームを生成するため細粒度スケーラビリティ手法を用いて前記上位レイヤを復号化する第2の復号化器と、
    出力ビデオを生成するため前記上位レイヤビデオフレームの夫々を複数の基本レイヤビデオフレームと結合する、上位予測及び残り結合ブロックと、
    を有する装置。
  11. ビデオデータを符号化するためのコードを含むメモリ媒体であって、前記コードは、
    基本レイヤフレームを生成するため前記ビデオデータの一部を符号化するコードと、
    前記ビデオデータ及び前記基本レイヤフレームから前記残りの画像を、前記残りの画像の夫々について複数の基本レイヤフレームを利用して生成するコードと、
    上位レイヤフレームを生成するため細粒度スケーラビリティ手法を用いて前記残りの画像を符号化するコードと、
    を有するメモリ媒体。
  12. 基本レイヤ及び上位レイヤを含むビデオ信号を復号化するためのコードを含むメモリ媒体であって、前記コードは、
    基本レイヤビデオフレームを生成するため前記基本レイヤを復号化するコードと、
    上位レイヤビデオフレームを生成するため細粒度スケーラビリティ手法を用いて前記上位レイヤを復号化するコードと、
    出力ビデオを生成するため前記上位レイヤビデオフレームの夫々を複数の基本レイヤビデオフレームと結合するコードと、
    を有するメモリ媒体。
JP2002568841A 2001-02-26 2002-02-14 細粒度スケーラビリティビデオ符号化における上位レイヤのための改善された予測構造 Expired - Fee Related JP4446660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/793,035 US20020118742A1 (en) 2001-02-26 2001-02-26 Prediction structures for enhancement layer in fine granular scalability video coding
PCT/IB2002/000462 WO2002069645A2 (en) 2001-02-26 2002-02-14 Improved prediction structures for enhancement layer in fine granular scalability video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004519909A true JP2004519909A (ja) 2004-07-02
JP4446660B2 JP4446660B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=25158885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002568841A Expired - Fee Related JP4446660B2 (ja) 2001-02-26 2002-02-14 細粒度スケーラビリティビデオ符号化における上位レイヤのための改善された予測構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020118742A1 (ja)
EP (1) EP1364534A2 (ja)
JP (1) JP4446660B2 (ja)
KR (2) KR20020090239A (ja)
CN (1) CN1254975C (ja)
WO (1) WO2002069645A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524949A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 画像符号化方法、画像復号化方法、画像符号化装置および画像復号化装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030023982A1 (en) * 2001-05-18 2003-01-30 Tsu-Chang Lee Scalable video encoding/storage/distribution/decoding for symmetrical multiple video processors
FR2825855A1 (fr) * 2001-06-06 2002-12-13 France Telecom Procedes et dispositifs de codage et de decodage d'images mettant en oeuvre des maillages emboites, programme, signal et application correspondantes
US20060012719A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-19 Nokia Corporation System and method for motion prediction in scalable video coding
DE102004059978B4 (de) * 2004-10-15 2006-09-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer codierten Videosequenz und zum Decodieren einer codierten Videosequenz unter Verwendung einer Zwischen-Schicht-Restwerte-Prädiktion sowie ein Computerprogramm und ein computerlesbares Medium
JP4543873B2 (ja) * 2004-10-18 2010-09-15 ソニー株式会社 画像処理装置および処理方法
KR100679022B1 (ko) * 2004-10-18 2007-02-05 삼성전자주식회사 계층간 필터링을 이용한 비디오 코딩 및 디코딩방법과,비디오 인코더 및 디코더
KR100664932B1 (ko) * 2004-10-21 2007-01-04 삼성전자주식회사 비디오 코딩 방법 및 장치
KR100888963B1 (ko) * 2004-12-06 2009-03-17 엘지전자 주식회사 영상 신호의 스케일러블 인코딩 및 디코딩 방법
KR100888962B1 (ko) 2004-12-06 2009-03-17 엘지전자 주식회사 영상 신호의 인코딩 및 디코딩 방법
US20060153300A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Nokia Corporation Method and system for motion vector prediction in scalable video coding
US20060153295A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Nokia Corporation Method and system for inter-layer prediction mode coding in scalable video coding
FR2880743A1 (fr) * 2005-01-12 2006-07-14 France Telecom Dispositif et procedes de codage et de decodage echelonnables de flux de donnees d'images, signal, programme d'ordinateur et module d'adaptation de qualite d'image correspondants
WO2006078115A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Video coding method and apparatus for efficiently predicting unsynchronized frame
CN101258754B (zh) * 2005-04-08 2010-08-11 新加坡科技研究局 编码至少一个数字图像的方法和编码器
KR100746007B1 (ko) 2005-04-19 2007-08-06 삼성전자주식회사 엔트로피 코딩의 컨텍스트 모델을 적응적으로 선택하는방법 및 비디오 디코더
KR100763182B1 (ko) 2005-05-02 2007-10-05 삼성전자주식회사 다계층 기반의 가중 예측을 이용한 비디오 코딩 방법 및장치
KR101158439B1 (ko) 2005-07-08 2012-07-13 엘지전자 주식회사 영상 신호의 코딩정보를 압축/해제하기 위해 모델링하는 방법
KR101154999B1 (ko) * 2005-07-08 2012-07-09 엘지전자 주식회사 영상 신호의 코딩정보를 압축/해제하기 위해 모델링하는 방법
KR100878827B1 (ko) 2005-07-08 2009-01-14 엘지전자 주식회사 영상 신호의 코딩정보를 압축/해제하기 위해 모델링하는방법
KR100678907B1 (ko) * 2005-07-12 2007-02-06 삼성전자주식회사 하위 계층의 복원 데이터를 사용하여 fgs 계층을 인코딩및 디코딩하는 방법 및 장치
WO2007027001A1 (en) * 2005-07-12 2007-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding fgs layer using reconstructed data of lower layer
KR20070012201A (ko) * 2005-07-21 2007-01-25 엘지전자 주식회사 영상 신호의 인코딩 및 디코딩 방법
US20070147371A1 (en) * 2005-09-26 2007-06-28 The Board Of Trustees Of Michigan State University Multicast packet video system and hardware
JP2009512269A (ja) * 2005-10-05 2009-03-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 残余データストリームを生成する方法及び装置、並びにイメージブロックを復元する方法及び装置
KR100891663B1 (ko) * 2005-10-05 2009-04-02 엘지전자 주식회사 비디오 신호 디코딩 및 인코딩 방법
KR100891662B1 (ko) * 2005-10-05 2009-04-02 엘지전자 주식회사 비디오 신호 디코딩 및 인코딩 방법
KR20070038396A (ko) 2005-10-05 2007-04-10 엘지전자 주식회사 영상 신호의 인코딩 및 디코딩 방법
KR20070096751A (ko) * 2006-03-24 2007-10-02 엘지전자 주식회사 영상 데이터를 코딩/디코딩하는 방법 및 장치
KR20070074452A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 엘지전자 주식회사 영상신호의 엔코딩/디코딩시의 레이어간 예측 방법
KR20090016544A (ko) * 2006-01-09 2009-02-16 엘지전자 주식회사 영상 신호의 레이어 간 예측 방법
KR20070077059A (ko) * 2006-01-19 2007-07-25 삼성전자주식회사 엔트로피 부호화/복호화 방법 및 장치
US8401082B2 (en) * 2006-03-27 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Methods and systems for refinement coefficient coding in video compression
KR100772878B1 (ko) * 2006-03-27 2007-11-02 삼성전자주식회사 비트스트림의 비트율 조절을 위한 우선권 할당 방법,비트스트림의 비트율 조절 방법, 비디오 디코딩 방법 및 그방법을 이용한 장치
KR100834757B1 (ko) * 2006-03-28 2008-06-05 삼성전자주식회사 엔트로피 부호화 효율을 향상시키는 방법 및 그 방법을이용한 비디오 인코더 및 비디오 디코더
US8599926B2 (en) * 2006-10-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Combined run-length coding of refinement and significant coefficients in scalable video coding enhancement layers
EP1933564A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-18 Thomson Licensing Method and apparatus for encoding and/or decoding video data using adaptive prediction order for spatial and bit depth prediction
CN101601299A (zh) * 2006-12-14 2009-12-09 汤姆逊许可公司 用位深度可分级性的增强层残差预测对视频数据进行编码和/或解码的方法和设备
US8548056B2 (en) * 2007-01-08 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Extended inter-layer coding for spatial scability
US8687740B2 (en) * 2010-02-11 2014-04-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Receiver and reception method for layered modulation
US20110194645A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Layered transmission apparatus and method, reception apparatus, and reception method
US8824590B2 (en) * 2010-02-11 2014-09-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Layered transmission apparatus and method, reception apparatus and reception method
US20110195658A1 (en) * 2010-02-11 2011-08-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Layered retransmission apparatus and method, reception apparatus and reception method
US10091515B2 (en) * 2012-03-21 2018-10-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd Method and apparatus for intra mode derivation and coding in scalable video coding
US20130329806A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 Qualcomm Incorporated Bi-layer texture prediction for video coding
TWI625052B (zh) * 2012-08-16 2018-05-21 Vid衡器股份有限公司 多層視訊編碼以片段為基礎之跨越模式傳訊
CN104937932B (zh) * 2012-09-28 2019-04-19 英特尔公司 可适性视频编码的增强参考区域利用
US20140198846A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-17 Qualcomm Incorporated Device and method for scalable coding of video information
WO2014170715A1 (en) * 2013-04-17 2014-10-23 Thomson Licensing Method and apparatus for packet header compression

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118085A (ja) * 1997-06-05 1999-01-22 General Instr Corp ビデオオブジェクト平面のための時間的及び空間的スケーラブル符号化
JPH11239351A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画像符号化方法、復号方法、符号化器、復号器、動画像符号化プログラムおよび動画像復号プログラムを記録した記録媒体
JPH11266457A (ja) * 1998-01-14 1999-09-28 Canon Inc 画像処理装置、方法、及び記録媒体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04177992A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Victor Co Of Japan Ltd 階層性を有する画像符号化装置
FR2697393A1 (fr) * 1992-10-28 1994-04-29 Philips Electronique Lab Dispositif de codage de signaux numériques représentatifs d'images, et dispositif de décodage correspondant.
CA2126467A1 (en) * 1993-07-13 1995-01-14 Barin Geoffry Haskell Scalable encoding and decoding of high-resolution progressive video
US5886736A (en) * 1996-10-24 1999-03-23 General Instrument Corporation Synchronization of a stereoscopic video sequence
US6292512B1 (en) * 1998-07-06 2001-09-18 U.S. Philips Corporation Scalable video coding system
US6639943B1 (en) * 1999-11-23 2003-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hybrid temporal-SNR fine granular scalability video coding
US6614936B1 (en) * 1999-12-03 2003-09-02 Microsoft Corporation System and method for robust video coding using progressive fine-granularity scalable (PFGS) coding
US6700933B1 (en) * 2000-02-15 2004-03-02 Microsoft Corporation System and method with advance predicted bit-plane coding for progressive fine-granularity scalable (PFGS) video coding
ATE346461T1 (de) * 2000-09-22 2006-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Videocodierung mit hybrider temporeller und snr- bezogener feingranularer skalierbarkeit
CN1636394A (zh) * 2000-10-11 2005-07-06 皇家菲利浦电子有限公司 细粒视频编码的空间可缩放性

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1118085A (ja) * 1997-06-05 1999-01-22 General Instr Corp ビデオオブジェクト平面のための時間的及び空間的スケーラブル符号化
JPH11266457A (ja) * 1998-01-14 1999-09-28 Canon Inc 画像処理装置、方法、及び記録媒体
JPH11239351A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画像符号化方法、復号方法、符号化器、復号器、動画像符号化プログラムおよび動画像復号プログラムを記録した記録媒体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FENG WU, SHIPENG LI, YA-QIN ZHANG: "DCT-prediction based progressive fine granularity scalability coding", PROCEEDINGS. 2000 INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, JPN4007003376, 10 September 2000 (2000-09-10), pages 556 - 559, ISSN: 0000820823 *
FENG WU, SHIPENG LI, YA-QIN ZHANG: "DCT-prediction based progressive fine granularity scalability coding", PROCEEDINGS. 2000 INTERNATIONAL CONFERENCE ON IMAGE PROCESSING, JPN6008064881, 10 September 2000 (2000-09-10), pages 556 - 559, ISSN: 0001210830 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524949A (ja) * 2004-12-22 2008-07-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 画像符号化方法、画像復号化方法、画像符号化装置および画像復号化装置
US8121422B2 (en) 2004-12-22 2012-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Image encoding method and associated image decoding method, encoding device, and decoding device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002069645A2 (en) 2002-09-06
KR20020090239A (ko) 2002-11-30
EP1364534A2 (en) 2003-11-26
WO2002069645A3 (en) 2002-11-28
JP4446660B2 (ja) 2010-04-07
CN1457605A (zh) 2003-11-19
CN1254975C (zh) 2006-05-03
US20020118742A1 (en) 2002-08-29
KR20090026367A (ko) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4446660B2 (ja) 細粒度スケーラビリティビデオ符号化における上位レイヤのための改善された予測構造
KR100954816B1 (ko) 비디오 및 비디오 신호를 코딩하는 방법, 비디오를 코딩하기 위한 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체, 및 베이스 층 데이터-스트림과 강화층 데이터-스트림을 디코딩하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US6639943B1 (en) Hybrid temporal-SNR fine granular scalability video coding
KR100714696B1 (ko) 다계층 기반의 가중 예측을 이용한 비디오 코딩 방법 및장치
US8817872B2 (en) Method and apparatus for encoding/decoding multi-layer video using weighted prediction
KR100703788B1 (ko) 스무딩 예측을 이용한 다계층 기반의 비디오 인코딩 방법,디코딩 방법, 비디오 인코더 및 비디오 디코더
US8085847B2 (en) Method for compressing/decompressing motion vectors of unsynchronized picture and apparatus using the same
US20060133485A1 (en) Method for encoding and decoding video signal
US20060209961A1 (en) Video encoding/decoding method and apparatus using motion prediction between temporal levels
US20060176957A1 (en) Method and apparatus for compressing multi-layered motion vector
US7042946B2 (en) Wavelet based coding using motion compensated filtering based on both single and multiple reference frames
US20060165303A1 (en) Video coding method and apparatus for efficiently predicting unsynchronized frame
JP2005524352A (ja) 複数基準フレームに基づいた動き補償時間的フィルタ化を用いたスケーラブルなウェーブレット・ベースの符号化
US20060250520A1 (en) Video coding method and apparatus for reducing mismatch between encoder and decoder
WO2005032138A1 (en) System and method for combining advanced data partitioning and fine granularity scalability for efficient spatio-temporal-snr scalability video coding and streaming
US6944346B2 (en) Efficiency FGST framework employing higher quality reference frames
WO2006132509A1 (en) Multilayer-based video encoding method, decoding method, video encoder, and video decoder using smoothing prediction
JP2006502677A (ja) 無制約及びリフティング型動き補償時間フィルタ処理のための効率的動きベクトル予測
JP2005524354A (ja) 複数基準フレームに基づいた動き補償時間的フィルタ化を行うウェーブレット・ベース符号化
WO2006083107A1 (en) Method and apparatus for compressing multi-layered motion vector

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees