JP2004518191A - データ分配システム - Google Patents

データ分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004518191A
JP2004518191A JP2002553828A JP2002553828A JP2004518191A JP 2004518191 A JP2004518191 A JP 2004518191A JP 2002553828 A JP2002553828 A JP 2002553828A JP 2002553828 A JP2002553828 A JP 2002553828A JP 2004518191 A JP2004518191 A JP 2004518191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
user
product
management center
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002553828A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ジョン ヒル
Original Assignee
ナグラカード エス. アー.
マイケル ジョン ヒル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4569809&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004518191(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ナグラカード エス. アー., マイケル ジョン ヒル filed Critical ナグラカード エス. アー.
Publication of JP2004518191A publication Critical patent/JP2004518191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/633Control signals issued by server directed to the network components or client
    • H04N21/6332Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client
    • H04N21/6334Control signals issued by server directed to the network components or client directed to client for authorisation, e.g. by transmitting a key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23106Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本発明の目的は、管理センターと複数のユーザユニットを実現する構造における帯域幅のニーズを軽減して、多くの選択肢の内からプロダクツを、最終的ユーザに対して利用可能なものとし、また、このユーザによって短時間でダウンロードすることが可能であることを保証することが可能な方法を提供することにある。
この目的は、非常に多くのプロダクツを有する少なくとも一つの管理センターと、セキュリティ手段及び記憶手段を含む複数のユーザユニットとを実現するシステムであり、少なくとも一つのグループを成すユーザユニット同士間のリンクが双方向性タイプであり、また、この管理センターが、あるユーザユニットの記憶手段にストアされているプロダクツを別のユーザユニットに転送する手段を含むことを特徴とするこのシステムによって達成される。

Description

【0001】
本発明は、特に管理センターおよび複数のユーザユニットが関与するシステム内において、分配されるデータを管理するシステムと方法に関する。
【0002】
センターサイトから多数のユーザにデータを分配するシステムにおいて、このようなリソースのオルガナイザは、恒常的に二つの事項に占有的に従事している。その第一の事項は、データのセキュリティに関わる、すなわち、目標とされるユーザは、要求されたデータを受信する唯一の人間であり、そのデータは彼/彼女が占有に使用するものであることを保証することである。
【0003】
第二の事項は、分配手段のキャパシティ、すなわち、分配手段が、電気回線もしくは光回線であるか、又は、有線ネットワークもしくは無線中継ネットワークであるかということである。
【0004】
前記の管理センターは、有料又は無料でユーザに提供されるプロダクツを含む重要なデータベースを有している。このタイプのセンターの最近の構造によれば、これらのプロダクツのほんの一部だけが、ローカルにストアされ、その他のプロダクツは、これらのデータの生成者によってストアされて、高速通信手段によって管理センターにリンクされている。
【0005】
ユーザは、管理センターに対して、彼/彼女のアイデンティティと、アドレスと、所望のプロダクツから成る要求を送る。
【0006】
管理センターは、特にこのユーザの支払い方法に基づいてこの要求のアクセプタビリティを判定する。この方法は、加入方式であったりするが、この場合、プロダクツに対するアクセスは無制限であり、請求書が提示されると、支払いは、クレジットカードや前払いであったりする。
【0007】
このプロダクツは、ユーザのキーによる、すなわち、ユーザのロケーションにあるセキュリティモジュールに包含されているキーに従った暗号化形式で送られる。
【0008】
このタイプのサービスは、有料テレビを通じてビデオを賃借りするために用いられる。この用途では、加入者は、セキュリティモジュールを彼/彼女のデコーダに接続していて、このモジュールが、暗号化されたデータを処理して、復号化キーをデコーダに送るようになっている。
【0009】
このセキュリティモジュールも、クレジット情報を管理する。
【0010】
このシステムは、今日、いわゆる、NVOD(近似ビデオオンデマンド)とVOD形態で動作する。第一の場合(NVOD)、購入するように提案されたプロダクツは、ループバックしてすべてのユーザに対して、場合によっては、時間を遅延させて同時に複数のチャネルを介して送られる。すると、購入者は、この特定のプロダクツを購入することしかできないようになり、したがって、視覚表示を開始するためには次の送出まで待つことになる。この実施形態では、システムがアクティブでない時間帯(一般的には午前中)に複数のプロダクツを送るようになっており、このプロダクツは、デコーダの大容量メモリ中にストアされている。次に、このように記憶されているこれらのプロダクツは、ユーザに対して購入するように提案され、任意の時刻で見ることができる
上記の実施形態のどちらにおいても、提案されるプロダクツの数は、プロダクツを送信してストアしておく可能性を考慮すれば、十個未満である。
【0011】
我々にとっては特に興味がある第二の場合、非常に重要なプロダクツのカタログから自分が選んだプロダクツを供給することを提案する。すると、各ユーザは、このカタログから選び、管理センターは彼/彼女に所望のプロダクツを送る。これは、非常に重要な送信能力を備えた、限られた環境でないと不可能である。
【0012】
このようなシステムを大規模に実施しようとすると、即座に送信手段の帯域幅の制限という問題に遭遇する。ここで、二時間のフィルムを送信するには一ギガバイトの高圧縮データが必要であることを覚えておくべきである。
【0013】
メインサーバに対するこの負荷を軽減することを試みる第一のソリューションが、WO00/11871号に記載されているが、この方法では、サブネットワーク上に拡散された一部のローカルサーバが、大容量の記憶ユニットを含み、これで、メインサーバの負担を軽減するようになっている。この方法には、多くのローカルサーバの設置と、メインサーバを介して供給するように気をつける必要がある。したがって、この方法は、急速に成長する構造には適していないが、それは、ローカルサーバを設置しようとすると、それを設置する場所の問題が持ち上がり、また、多くのユーザのニーズに対応しなければならないからである。
【0014】
本発明の目的は、帯域幅のニーズを軽減して、最終的ユーザに対して莫大な選択肢の中から選ばれるプロダクツのより良い利用可能性を保証し、また、前記ユーザが、前記プロダクツを得るために品質や時間を犠牲にすることなく、短期間に前記プロダクツを受信することが可能とするような、システムと方法を提供することにある。
【0015】
この目的は、非常に多くのプロダクツを有する少なくとも一つの管理センターを実現する、セキュリティ手段とストレージ手段を備える複数のユーザユニットのシステムであり、前記ユーザユニットのうちの少なくとも一つのグループを成すユニット同士間のリンクが、双方向性タイプであり、また、前記管理センターが、あるユーザユニットのストレージ手段にストアされているプロダクツを別のユーザユニットに転送する手段を備えることを特徴とする前記システムによって達成される。
【0016】
このようにして、本システムによって、管理センターは、ユーザユニットのストレージ手段を中間ストレージ手段として用いる。あるグループのユーザ中のユーザに対してただ一度だけプロダクツを送り、これで、このグループのユーザから来る同じプロダクツに対する各要求によっては、管理センターからは送信されることがないようにし、代わりに、この所望のプロダクツを含んでいるユニットが、ローカルにリレイを用いて、それを最終的なユーザに送信するようにすれば十分である。
【0017】
本発明はまた、最終的ユーザに対するオンデマンド送信を最適化する方法を含むが、本方法は:
管理センターによって、ローカルの双方向ネットワークに接続されている第一のユーザユニットからプロダクツの送信要求を受信するステップと;
前記要求されたプロダクツが、同じローカルネットワークに接続されている第二のユーザユニットにすでに存在するか判定するステップと;
まだ存在しない場合、前記プロダクツを前記管理センターから前記第一のユーザユニットに送信して前記第一のユーザユニット中にストアするステップと;
一方、存在する場合、前記プロダクツを前記第二のユニットから前記第一のユーザユニットに転送するステップと;
前記プロダクツの復号化にとって必要なデータを前記管理センターによって送信するステップと;
を含む。
【0018】
この方法はまた、検出フェーズ、すなわち、どのユーザユニットがこのようなプロダクツを有するかを知るための試験フェーズを含む。これは、管理センターによって指示されるので、集中化された方法で達成されるが、また、ユーザユニットに対する要求を手段としても等しく設定することが可能である。
【0019】
事実、ユニットは、接続を断たれたり、この転送動作がもはや不可能となったりする。この場合、本発明による方法では、所望のプロダクツを有しているユニットがどれであるか判定して、あるユニットから別のユニットに転送することを命令する。
【0020】
本発明のある重要な側面は、これらの動作を、セキュリティを考慮に入れながら実行しているという点である。
【0021】
プロダクツはその各々が、暗号化された形態で送られる。この暗号化動作は、通常はランダムに生成されるトランスポートキーCAによって保証される。
【0022】
本発明のある実施形態によれば、この形態で、管理センターはプロダクツをストアする。
【0023】
ユーザAがプロダクツXを要求すると、プロダクツXを暗号化するために用いられたキーCAは、ユーザAのキーKaで暗号化されて、プロダクツXの暗号化済みデータで閉じ込められる。
【0024】
ユーザユニットAがプロダクツXをユニットBに送信するように要求されると、暗号化されたプロダクツXだけが、双方向性ネットワーク上に送信される。管理センターは、キーCAを知ると、それをユーザBのキーKbにしたがって暗号化して、それを彼/彼女に送信する。いったんAユニットからのXプロダクツとKbキーがユニットBに到達すると、BユニットはプロダクツXを処分することが可能となる。
【0025】
管理センターから送信される情報の分量は、ユニットAとユニットB間で送信されるデータ量に比較すれば無視される量である。
【0026】
あるグループのユーザ同士間のリンクは、高速双方向性タイプであることが必要である。それとは逆に、センターとのリンクが同じタイプである必要はない。また、ユーザに対するリンクだけが、高速タイプのもの(たとえば、衛星リンク)であって、リターンパスは、クラシックなモデムで実行されるということもあり得る。
【0027】
本発明のある実施形態によれば、ユーザユニットは、複数のネットワークにリンクされている。これらのネットワークは、別々のオペレータによって管理され、また、本発明の方法によれば、別のオペレータによる接続能力を用いて、転送動作を実行することが可能である。
【0028】
このような構成のある例では、ヘルツ受信機(又は衛星)と、ケーブルネットワークとのインタフェースとを備えるユニットが実現される。この例によれば、管理センターは、ヘルツルートを持つその加入者に至る一方通行のルートを有している。それにもかかわらず、管理センターは、別のオペレータのケーブルネットワーク上にいる加入者を発見するために必要な情報を有している。
【0029】
これで、プロダクツを求める要求を管理センターに転送し、センターは、ケーブルネットワークの加入者から別の加入者に対してプロダクツを転送することを要求したり、その逆をしたりすることが可能となる。
【0030】
本発明は、以下の添付図面を参照して次の詳細な説明を読めばより良く理解されるであろう。
【0031】
図1で、管理センターDSは、その上流側で処理センターCCSにリンクされており、この処理センターは、ユーザからの送付要求の対象となるプロダクツの管理を担当している。この目的のため、管理センターは、もっとも頻繁に要求されるプロダクツを包含するローカルのストレージメモリLBDを有している。この処理センターCCSは、同様に、自身がいつでも要請できるオンラインのデータベースサービスMSにリンクされている。これらのサーバMSは、高速リンクによって処理センターCCSにリンクされている。
【0032】
管理センターDSは、周知の手段によって、ユーザユニットMC(ケーブル、光ケーブル、ヘルツ、ADSL、T1など)にリンクされている。これらのユニットは、少なくとも一つのプロダクツをストアするに十分な容量、たとえば、数ギガバイトの記憶手段HDを有している。
【0033】
各ユニットMCと前記のセンター間のリンクは、データをユニットに送る同じチャネルを介して、又は、点線で表すようにモデムや、ADSL接続や、GSMなどの代替のチャネルを介して確立することが可能である。
【0034】
ユニットMCaから管理センターDSに、あるプロダクツXに対する要求が送られる。前記センターは、このプロダクツが、同じ高速ネットワークNetAに接続されているユニットの内の一つ、我々の例では、ユニットMCbと、MCcと、MCdとの内のどれか一つの中にすでに存在するかどうか調査する。
【0035】
我々の例におけるコンセントレータBDは、ネットワークNetAとNetM間のリンクを許可しない。逆に言えば、ユニットMCmからMCpは、プロダクツXの存在を判定するに際して等しく考慮される。
【0036】
プロダクツXがどのユニットにも発見されない場合、それは、トランスポートキーCAで暗号化されて、ユニットMCaに送られるが、このキー自身はユニットMCaに特有のキーで暗号化されている。
【0037】
ユニットMCdが同じプロダクツXを管理センターに要求すると、センターは、ユニットMCaに対して、キーCAで暗号化されたプロダクツXを転送する命令を送信する。並行に、管理センターは、ユニットMCdに対して、ユニットMCdに特有のキーで暗号化されたトランスポートキーCAを送る。後者は、これ以降、プロダクツXを処分することが可能である。
【0038】
図2に、ユーザユニットMCaに対して管理センターが送ったパッケージを示す。プロダクツXは、自身はユニットMCaに特有のキー、すなわち、キーKaで暗号化されているキーCAで暗号化されている。
【0039】
センターは、ユニットMCaに対して、ユニットMCbにプロダクツXを転送するように要求するが、それは、ローカルネットワーク上に送られた図3に示すパッケージである。
【0040】
管理センターは、ユニットMCbに特有のキーで暗号化されたキーCAを後者に送る。
【0041】
これで、ユーザユニットは、自身の記憶ユニット中に複数のプロダクツを包含することが可能となる。このメモリを管理する目的で、それは、本発明によれば、パーシステンスインジケータを各プロダクツに閉じ込めるために備えられる。事実、このプロダクツが高度に特殊化されたものである場合、それが別のユーザによって要求される可能性はほとんどない。この場合、プロダクツは、短期間後に記憶ユニットから消去される。
【0042】
逆に、このプロダクツが公知の新規物である場合、記憶の持続時間は、最大数のユーザーを満足させるために長くなる。
【0043】
このパーシステンスインジケータは、転送要求がなされるといつでも、又は、コマンドが管理センターから送られるとゼロにすることが可能である。
【0044】
この構造によって、最適な仕方で、ユーザユニットの記憶容量を管理することが可能となる。事実、プロダクツXは、ユニットMCaに送られると、瞬時にネット上で利用可能となる。別のグループからの別の要求を予測するために、MCmユニットは、プロダクツXもストアすることを要求される。キーKaで暗号化されたキーCAを含むユニットMCaのパケットは、ユニットMCm中にはストアされない。
【0045】
これで、管理センターは、グループA(NetA)とグループM(NetM)のメンバーからの要求に対処する準備ができた。この慣行は、各グループの内少なくとも一つのユニットによって送られた各プロダクツをストアする目的で一般化することが可能である。
【0046】
どのユニットが選ばれるかを決定するには、前記ユニット内の利用可能スペース、すなわち、ユーザ又はユーザグループの選り好みを参照すればよい。
【0047】
ユーザのプロファイルを知るには、プロダクツが、前記ユーザが常時購入するカテゴリに対応する場合、彼/彼女のデマンドを予測すればよい。同様に、そのユーザがほとんど使用しないユニットを使用することが可能である。
【0048】
ユーザのプロファイルのグループを管理するには、このグループの選り好みを設定して、その究極のニーズを予測すればよい。考慮されているローカルネットワークのロケーションによっては、グループはスポーツにより興味を持ち、したがって、このグループのユニット中にストアする優先権を有するのはこのカテゴリのグループとなる。
【0049】
管理センターが、あるユニットから別のユニットに転送しようとする際に遭遇する問題のうちの一つは、プロダクツを包含しているユニットのアクティビティに関連している。
【0050】
その実行次第では、ユニットは、プロダクツをネットワーク上に送り、同時に、別のプロダクツ(又は同じプロダクツ)をその所有者のために表示することが不可能となる。
【0051】
前記のセンターは、ある程度までは、各ユニットの想定されるアクティビティを知ることが可能であるが、衝動買いの手順は、管理センターに対する同期したつながりなく機能しうる。この認可とクレジットは、ユーザのセキュリティモジュール内で管理される。
【0052】
この側面は、ユニットが管理センターに対する高速の戻りルートを有しない場合には特に重要である。この場合、各ユニットにその状態を尋ねて、自身の記憶手段中にプロダクツを有するユニットに対するアクティビティを知ろうとするのは望ましくない。
【0053】
これが、ユニットAが所与のプロダクツを要求する際に、このユニットが、同じネットワークに属するユニット中にストアされているプロダクツのリストを前もって収集している理由である。この動作は、非常に迅速であり、ネットワークの動作にペナルティを科すことはないが、それは、交換されるデータの量が非常に小さいからである。
【0054】
他のユニットからユニットAに送られたデータ中には、各ユニットの状態が等しく含まれている。これで、ユニットは、自身がダウンロード目的に利用できないことを信号で通知することが可能である。
【0055】
いったんこれらのデータが収集されると、ユニットAは、これらのデータを、所望のプロダクツに対する要求とともに管理センターに送る。このセンターは、自身のデータベース中の画像に基づいて各ユニットの状態を検証して、転送命令を、そのユーザに対して混乱を引き起こすことなくこの転送を実行することが最も可能なユニットに送信することが可能である。
【0056】
この進行の仕方によって、管理センターは、ユーザユニットの全体に関する信頼できる情報を定期的に処分することが可能である。また、送られたプロダクツの画像をユニット毎に消去して、各要求で受信されたリストだけを使用することも可能である。
【0057】
本発明のある実施形態では、ユニットAが、所望のプロダクツを指定する要求をローカルネットワークに送る。このプロダクツを有している他のユニットは、自身を周知の状態にし、また、自身が利用可能であることを信号で通知する。
【0058】
選ばれたプロトコルにしたがって、ユニットAは即座に、プロダクツXを、それを供給することが可能なユニットから転送することを要求する。ユニットAは、管理センターにコンタクトをとって、それに、自身がプロダクツXを使用することを希望していることを通知し、また、このプロダクツがすでに自身の記憶ユニット中に存在することをそれに通知する。センターは、ユニットAに特有のキーを送信するだけでよい。これは、ユニットAが使用しているのと同じチャネル(たとえば、モデム)で、又は、標準の送信ルート(ケーブル、衛星、光ケーブル、など)を介して実行することが可能である。
【0059】
操作上の理由により、その記憶ユニット中のストア済みのプロダクツのリストがいったん送信されると、ユーザユニットは、事前選択された時間中はパーシステンスインジケータを遮断して、この照会と考えられる転送命令とを分離する時間間隔中にプロダクツが消去されるのを回避する。
【0060】
この転送が実行されると、ユニットAは、この転送がその署名とともに無事に終了したか確認する。この署名によって、送られたすべてのプロダクツの使用をさかのぼって、たとえば、オンラインデータベースサービスへの報告を評価することが可能となる。
【0061】
新しいフィルムが発行されると、直前の送信が実行されて、このフィルムを、グループあたり少なくとも一つのユニット中にストアする。ユーザのデマンドは、それを発信するように促されると、本実施形態によって即座に満足される。
【0062】
本方法を一般化すると、ユーザユニットの記憶容量を利用することが可能である。一般的には、非常に多くのユニットをローカルネットワークに接続する。各ユニットの記憶容量の一部(たとえば、50%)を使用するだけで、これらユニットのすべての中に非常に多くのプロダクツを記憶することが可能となる。ネトワークに百のユニットが接続されていると、約五百のプロダクツが即座に利用可能となる。
【0063】
ほとんどアクティビティを有しないユニットの選り好みは、ユニットの通常的な使用にペナルティを科さないように選択される。また、このフィルムをグループあたり数個のユニット中にストアして、いつでも分配されることを保証することもできる。
【0064】
ある実施形態によれば、同じプロダクツのさまざまなコピーを別々のキーCAで暗号化する。プロダクツXがグループNetAのメンバーに送られると、キーCA1が用いられる。キーCA2を用いて、同じプロダクツXを暗号化して、グループNetMのメンバーに送る。これによって、プロダクツXの不正復号化の影響を最小化することが可能である。この場合、同じグループのメンバーだけが、無償で、キーCA1を獲得して、プロダクツXを処分することが可能である。
【0065】
暗号化されたプロダクツには、図5に示すようなヘッダHDが伴う。このヘッダは、ユニット中にストアされたプロダクツのタイプが認識されるようにするために暗号化されない。このヘッダには、タイトルと、プロダクツのソースと、作成日付と、有効持続期間(もしくは、パーシステンスインデックス)と、管理センターおよびオンラインデータベースサービスによるそれらの証明書付きの署名と、可能転送回数とが含まれる。このリストは、包括的なものではなく、他の情報を含むことがありえる。
【0066】
このデータのブロックには、これらのデータが修正されていないことを保証するための署名が伴う。
【0067】
一方のユニットから他方のユニットへのプロダクツのさまざまな転送を追跡してさかのぼるため、取引登録セクションTRが前記プロダクツに付加されている。このセクションは、複数のモジュールに分割されているが、各モジュールで、各転送動作をさかのぼることができるようになっている。
【0068】
ユニットAは、その記憶ユニット中にプロダクツXを含んでいる。ユニットBへの転送が発生すると、ユニットAは、その署名を利用可能なモジュール中に「送信済み」というステータス付きで記入する。送信が終了すると、ユニットBは、同じモジュール中にその署名を「受信済み」という言及付きで記入する。
【0069】
このようにして、転送毎に、取引登録セクションは、ファイルが通過するはずのユニットの署名によって更新される。いったん最大数の認可済み転送が得られると、取引登録セクションとプロダクツのヘッダが、検証のため、管理センターに送られる。ユーザユニットから到達するこれらの検証は、管理センターが署名して、それを、オンラインデータベースサーバMSに送ることが可能である。
【0070】
図6に示すようなさまざまなオペレータを実現するアーキテクチャによれば、自身のデータベースDBを持つオンラインデータベースサーバMSは、処理センターCCSにリンクされる。我々の例では、このセンターは、二つの分配センターDC1とDC2にリンクされている。第一のセンターは、ユーザグループMCに対して高速双方向リンクによってリンクされている。一般的に、ユーザグループは、大なり小なり進化させることが可能な機能性を有するヘッドエンドBDにリンクされている。もっとも単純なバージョンは、分配センターと以下のユーザグループ間でのリレイとしてしか動作しないが、もっとも高性能なバージョンは、二つのユーザグループ同士間で転送動作を実行し、また、自分自身の記憶手段BDBを有している。
【0071】
ユーザユニットMCは、コールコレクションセンターCC1にコールして、プロダクツを要求する動作を要請する。分配センターDS1がプロダクツの復号化を認可する手段を持たないこの選ばれた認可モードにしたがって、前記ユニットは、このことを処理センターCCSに要求する。ここで、分配センターDS1は、複数のソースから来るサービスパレットを提案することが可能であり、また、処理センターを管理するソースからの別のエンティティによって管理されることに注意されたい。これが、後者が、プロダクツに対する要求を受信する認可とデマンドを委託することができない理由である。このデマンドは、オンラインデータベースサービスMSにも等しく、適用可能である。ある実施形態によれば、プロダクツXは、オンラインデータベースサービスMSによって発生された第一のキーと、処理センターCCSからの第二のキーとによって暗号化される。この構成のある実施形態によれば、複数の処理センターCCSとオンラインデータベースサービスMSとは、これらのプロダクツを分かち合って供給する。分配センターDSは、ユーザの要求を受信して、このデマンドを、これらのプロダクツが存在する場所に基づいて中継する。プロダクツヘッダHDは、このプロダクツのソース(オンラインデータベースサービス)と後者を担当している処理センターの表示を含んでいる。
【0072】
分配センターDS2は、ユーザに対して、衛星リンクによって接続されている。このリンクは、複数のサービスを再分類するローカルサーバHEに到達している。これで、このサーバは、これらのサービスを、たとえば、ケーブルネットワークによって分配する。
【0073】
処理センターへの戻りルートを実現するため、このサーバは、コールコンセントレータCC2に接続されている。
【0074】
ユーザユニットのうちの一部が記憶ユニット、たとえば、昔の世代のユニットMcaを備えていない場合、本発明に基づくソリューションでは、このような記憶ユニットを含む第二の隣接ユニットMCbを用い、また、要求されたファイルをこのユニットMCbから第一のユニットMCaを介して流す。このデータを復号化するステップは、制御センターから得られた権利の助けによってリアルタイムデータとされる。今日の技術によって、同じユニット上で、MPEGファイルを読み取ってそれを第一のユニットに送り、同時に、別のMPEGファイルをユーザによって表示することが可能である。
【0075】
転送速度はこのファイルをリアルタイムで表示する速度よりはるかに早いため、受信する側のユニットは、フィルムが通常に進行することを考慮して、ストリームする側のユニットを駆動する。
【0076】
「休止」や、「巻き戻し」や、「ループ」などの一部の高レベルの機能が受信側のユニットによって命令されてストリーム側のユニット上で実行されるというようなことが想像され得る。受信側のユニットは、正しく動作するために、ブロック転送を可能とするバッファを備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明のシステムの構成を示す図である。
【図2】
管理センターとユーザユニットとの間における交換データのパッケージを示す図である。
【図3】
管理センターとユーザユニットとの間における交換データのパッケージを示す図である。
【図4】
管理センターとユーザユニットとの間における交換データのパッケージを示す図である。
【図5】
管理センターとユーザユニットとの間における交換データのパッケージを示す図である。
【図6】
本発明の実施形態を示す図である。

Claims (15)

  1. 非常に多くのプロダクツを有する少なくとも一つの管理センターと、セキュリティ手段及び記憶手段を含む複数のユーザユニットとを備えるシステムにおいて、少なくとも一つのグループを成すユーザユニット同士間のリンクが双方向性タイプであり、また、前記ユーザユニットが、トランスポートキー(CA)で暗号化され、第一のユーザユニットの前記記憶手段中にストアされているプロダクツ(X)を第二のユーザユニットに転送する手段を備え、また、前記管理センターは前記第二のユニットが前記プロダクツ(X)を復号化することを認可する手段を備えることを特徴とする、前記システム。
  2. 前記第一のユーザユニットが、前記暗号化されたプロダクツを第二のユーザユニットに送信し、前記第二のユーザユニットが、前記管理センターから送られ、前記第二のユーザユニットに特有のキーによって暗号化された前記トランスポートキー(CA)の復号化のための手段を、自身のセキュリティモジュール中に備える事を特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ユーザユニットが、同じグループに属する他のユーザユニットの前記記憶ユニット中にストアされているプロダクツのリストを要求して読み取り、該リストを前記管理センターに送る手段を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記第二のユニットは、記憶手段を持たないタイプであり、また、前記プロダクツは復号化され第二のユニットに駆動されるフローレートに応じて該ユニットの表示手段に送信されることを特徴とする、請求項1又は2に記載のシステム。
  5. 要求があると、管理センターと分配センター(DS、CCS)と複数のユーザユニット(MCa、MCb、...、MCz)との間での送信を最適化する方法であり、前記方法が:
    プロダクツ(X)を前記管理センター(CCS、DS)に対して、ローカル双方向性ネットワーク(NetA)に接続されている第一のユーザユニット(MCa)から送信することを求める要求を送るステップと;
    前記要求されたプロダクツが、前記同じローカルネットワーク(NetA)に接続されているいずれか第二のユーザユニット(MCb)にすでに存在するか判定するステップと;
    存在しない場合、前記プロダクツを、前記管理センター(DS)から前記第一のユーザユニット(MCa)に送信して、暗号化された形態で、前記第一のユーザユニット(MCa)中にストアするステップと;
    存在する場合、前記プロダクツを、前記第二のユニット(MCb)から前記第一のユーザユニット(MCa)に転送することを命令するステップと;
    前記管理センターによって、前記プロダクツの復号化にとって必要なデータ((CA)Ka)を送信するステップと;
    を含む方法。
  6. 前記プロダクツは、トランスポートキー(CA)で暗号化され、また、該キーは、前記第一のユーザユニット(MCa)に特有のキー(Ka)で暗号化されて、後者に対して前記管理センターによって送られることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記プロダクツの記憶動作を、ユーザグループ毎に少なくとも一つのユーザユニットに対して、該グループからの特定の要求なしで命令するステップを含むことを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  8. プロダクツを要求しなかったグループから前記プロダクツを受信するように選ばれるユーザユニットを、前記ユニットの消費プロファイルにしたがって選択することを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記消費プロファイルが、通常的に消費されるプロダクツのタイプにしたがって設定されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 前記消費プロファイルが、前記ユーザユニットのアクティビティ比にしたがって設定されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 前記管理センターに要求を送る以前に、同じネットワークに接続されているユニット中にストアされているプロダクツを決定して、そのデータを前記管理センターに送信するステップを含むことを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  12. ユーザからの特定の要求なしで、ユーザグループ毎に少なくとも一つのユニット中に前もってプロダクツを送るステップを含むことを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  13. 前記プロダクツ(X)を第二のキー(k2)で、前記管理センター(CCS)に接続されているオンラインデータベースサーバ(MS)によって暗号化するステップと;
    前記プロダクツ(X)に対する要求を、前記オンラインデータベースサーバ(MS)に送信し、前記オンラインデータベースサーバ(MS)は、検証後、前記管理センターによって定義されたトランスポートキーで暗号化された前記第二のキー(k2)を戻すステップと;
    を含むことを特徴とする、請求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  14. 前記プロダクツが、ヘッダHDと、取引登録ゾーン(TR)とを含み、また、該ゾーンを、送出ユニットと受信ユニットとの署名で印付けするステップを含むことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記管理センターが、前記プロダクツヘッダ(HD)が伴う前記取引ゾーン(TR)の再送出をいつでも、ユーザユニットに対して、検証目的で要求することが可能であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2002553828A 2000-12-22 2001-12-19 データ分配システム Pending JP2004518191A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH25182000 2000-12-22
PCT/IB2001/002591 WO2002052854A1 (fr) 2000-12-22 2001-12-19 Système de distribution d'informations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518191A true JP2004518191A (ja) 2004-06-17

Family

ID=4569809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002553828A Pending JP2004518191A (ja) 2000-12-22 2001-12-19 データ分配システム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6985586B2 (ja)
EP (1) EP1344401B1 (ja)
JP (1) JP2004518191A (ja)
KR (1) KR100850822B1 (ja)
CN (1) CN1218579C (ja)
AR (1) AR032006A1 (ja)
AT (1) ATE352950T1 (ja)
BR (1) BRPI0116359B1 (ja)
CA (1) CA2432609C (ja)
DE (1) DE60126329T2 (ja)
DK (1) DK1344401T3 (ja)
ES (1) ES2280309T3 (ja)
MY (1) MY128147A (ja)
PT (1) PT1344401E (ja)
TW (1) TW545022B (ja)
WO (1) WO2002052854A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US7590997B2 (en) 2004-07-30 2009-09-15 Broadband Itv, Inc. System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads
US9584868B2 (en) 2004-07-30 2017-02-28 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US8984636B2 (en) 2005-07-29 2015-03-17 Bit9, Inc. Content extractor and analysis system
US7895651B2 (en) 2005-07-29 2011-02-22 Bit 9, Inc. Content tracking in a network security system
US8272058B2 (en) 2005-07-29 2012-09-18 Bit 9, Inc. Centralized timed analysis in a network security system
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US9654833B2 (en) 2007-06-26 2017-05-16 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341425A (en) 1992-12-02 1994-08-23 Scientific Atlanta, Inc. Methods and apparatus for uniquely encrypting data at a plurality of data transmission sites for transmission to a reception site
US5499298A (en) 1994-03-17 1996-03-12 National University Of Singapore Controlled dissemination of digital information
DE19514616A1 (de) 1995-04-25 1996-10-31 Sel Alcatel Ag Kommunikationssystem mit hierarchischer Serverstruktur
US5889860A (en) 1996-11-08 1999-03-30 Sunhawk Corporation, Inc. Encryption system with transaction coded decryption key
JP4053628B2 (ja) 1997-06-13 2008-02-27 インターシア ソフトウェア エルエルシー 電子透かしを利用するデジタルコンテンツ管理システム
JP3994518B2 (ja) * 1998-05-11 2007-10-24 ソニー株式会社 データ配信装置およびデータ配信用の端末装置
AU5781599A (en) 1998-08-23 2000-03-14 Open Entertainment, Inc. Transaction system for transporting media files from content provider sources tohome entertainment devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN1218579C (zh) 2005-09-07
US20020080962A1 (en) 2002-06-27
ES2280309T3 (es) 2007-09-16
EP1344401B1 (fr) 2007-01-24
DE60126329T2 (de) 2007-11-15
BRPI0116359B1 (pt) 2015-09-29
CN1484919A (zh) 2004-03-24
DK1344401T3 (da) 2007-05-07
CA2432609A1 (en) 2002-07-04
DE60126329D1 (de) 2007-03-15
WO2002052854A1 (fr) 2002-07-04
US6985586B2 (en) 2006-01-10
MY128147A (en) 2007-01-31
TW545022B (en) 2003-08-01
BR0116359A (pt) 2003-12-02
AR032006A1 (es) 2003-10-22
CA2432609C (en) 2011-08-09
ATE352950T1 (de) 2007-02-15
KR20030061451A (ko) 2003-07-18
PT1344401E (pt) 2007-05-31
EP1344401A1 (fr) 2003-09-17
KR100850822B1 (ko) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2452877C (en) Interactive information services system and associated method for capturing transaction data
ES2299712T3 (es) Arquitectura de red de almacenamiento distribuido utilizando dispositivos de ususario.
CN101427316B (zh) 组播多媒体内容分发系统
KR101444987B1 (ko) 투명 능력을 구비한 적응형 파일 전달 시스템 및 방법
US20140351872A1 (en) Decentralized media delivery network
US20090138925A1 (en) Content distribution system
CN101142777A (zh) 视频在线安全网络体系结构及其方法
CN107810613A (zh) 使用清单文件在广播流中提供节目和设备类别权利的方法和设备
KR20040007409A (ko) 멀티미디어 다중방송 콘텐츠의 자격 통제 메시지 및 자격관리 메시지 배포 방법
NL8801213A (nl) Presentatie weergeefinrichting.
KR20110044989A (ko) 링크 프로파일링을 사용한 적응형 파일 전달 시스템 및 방법
JP2004518191A (ja) データ分配システム
US20040254999A1 (en) System for providing content to multiple users
JP2004187277A (ja) 放送局から送信されたオーディオビジュアルドキュメントを配信する方法、ポータブル端末、およびオーディオビジュアルドキュメントをダウンロードする固定装置
CN103945363B (zh) 一种业务定制方法、装置及系统
US7593922B1 (en) Method and system for providing delivery of segmented data files
US10313530B2 (en) Method and system for flexible selective broadcasting of instructions to targeted electronic devices using market driven metrics
JP6242842B2 (ja) コンテンツ配信システム
JP2002125211A (ja) 有料放送システム及び有料放送受信装置並びに記憶媒体
JPH10293736A (ja) ネットワークシステムおよび通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812