JP2004517839A - Ebv感染およびebv関連障害の処置および予防 - Google Patents

Ebv感染およびebv関連障害の処置および予防 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517839A
JP2004517839A JP2002549290A JP2002549290A JP2004517839A JP 2004517839 A JP2004517839 A JP 2004517839A JP 2002549290 A JP2002549290 A JP 2002549290A JP 2002549290 A JP2002549290 A JP 2002549290A JP 2004517839 A JP2004517839 A JP 2004517839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ebv
env
herv
individual
infection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002549290A
Other languages
English (en)
Inventor
フバー,ブリジット・ティー
ソーリー−ローソン,デイヴィッド・エイ
サトコウスキ,ナタリー
Original Assignee
トゥフツ・ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トゥフツ・ユニバーシティ filed Critical トゥフツ・ユニバーシティ
Publication of JP2004517839A publication Critical patent/JP2004517839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/081Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from DNA viruses
    • C07K16/085Herpetoviridae, e.g. pseudorabies virus, Epstein-Barr virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16211Lymphocryptovirus, e.g. human herpesvirus 4, Epstein-Barr Virus
    • C12N2710/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/10022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、EBV感染およびEBV関連障害の予防用ワクチンとして用いるのに適した物質およびそれらを投与する方法を提供する。該ワクチンは、HERV−K18env(配列番号:1)に対するものであり、最も好ましくは、HERV−K18envから得られる抗原を含む。好ましい抗原には、配列番号:2、配列番号:3および配列番号:4が含まれる。最も好ましくは、HERV−K18envのSAg T細胞刺激活性は減少しているまたは消失している。もう一つの態様において、該ワクチンは、HERV−K18envをコードする核酸またはその免疫原性フラグメントを含有する。本発明は、更に、EBV感染およびEBV関連障害を処置する方法を提供する。

Description

【0001】
関連出願へのクロス・リファレンス
本出願は、2000年12月11日出願の予備出願第60/254,673号に基づくが、この内容は、信頼され且つ本明細書中にそのまま援用され、これにより、35U.S.C.§119(e)に基づく利益優先権は、請求の範囲に記載される。
【0002】
政府基金
本発明は、アメリカ国立衛生研究所によって与えられるAI14910としての政府援助で行われた。米国政府が、本発明の当然の権利を有する。
【0003】
発明の分野
本発明は、エプスタイン・バーウイルス(EBV)感染およびEBV関連障害の処置および予防の方法に関する。
【0004】
背景
EBVは、大部分の集団に感染して、疾患および新形成に関連している偏在性ヒトヘルペスウイルスである。172kbの二本鎖DNAウイルスであるEBVは、リンパ球および上皮細胞に感染しうる。Bリンパ球のEBV感染は、それらの活性化および増殖を引き起こす。90%を超える成人は、潜在的にEBVに感染している。大部分の個体において、一次EBV感染は幼児期に起こるが、臨床的発現を生じない。一次感染が青年期まで遅れた場合、EBVに感染したB細胞の自己限定性増殖である伝染性単核球症(IM)が起こりうる。
【0005】
一次感染に続いて、EBVに感染した細胞は、宿主中で生存し続ける。低レベルの感染性ウイルスは、大半の無症候性血清陽性個体の唾液中に流れ出る。EBVに感染したB細胞は、適切に機能している免疫系によって in vivo での制御されない増殖が抑えられている。しかしながら、免疫抑制されている個体の場合、EBVに感染した細胞は、リンパ増殖性障害を引き起こして、疾患または腫瘍形成をもたらすことがありうる。
【0006】
EBV感染は、X連鎖リンパ増殖性症候群(XLP)、鼻咽頭癌(NPC)のような悪性疾患、地方病性バーキットリンパ腫(BL)およびホジキン病(HD)を含めた多数の病理学的状態に関連していることが知られている(Rickinson et al., Virology, Fields et al., eds., 3d ed. 1996, pp.2397−2446, Lippincott−Raven, Philadelphia, Pa. に概説される)。更に、最近になって、50%の乳癌は、EBV陽性であることが分かり(Gonnet M., Guinebrettiere J−M., Kremmer E., Grunewald V., Benhamou E., Contesso G., Joab I. Detecion of Epstein−Barr Virus in invasive Breast Cancers. J.Nat.Cancer Inst. 91:1376−81,1999)、そして狼瘡(Harley J.B., James J.A. Epstein−Barr virus infection may be an environmental risk factor for systemic lupus erythematosus in children and teenagers. Arthritis Rheum. 1999 Aug; 42(8):1782−3)、慢性関節リウマチ(Takeda T., Mizugaki Y., Matsubara L., Imai S., Koike T., Takada K. Lytic Epstein−Barr virus infection in the synovial tissue of patients with rhematoid arthritis. Arthritis Rheum. 2000 Jun; 43(6):1218−25)およびシェーグレン症候群(Saito I.B., Servenius T., Compton T., Fox R.I. Detection of Epstein−Barr virus DNA by polymerase chain reaction in blood and tissue biopsies from patients with Sjogren’s syndrome. J.Exp.Med. 169:2191−98,1989)のような自己免疫疾患も、EBVに関連している。更に、免疫抑制薬で処置されている臓器被移植者のような免疫抑制された個体は、EBV陽性B細胞リンパ腫を発症することがありうる。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した個体も、EBV陽性B細胞リンパ腫を発症することがありうるが、これは、AIDS関連リンパ腫(ARL)と称される。EBVに感染した上皮病変として舌の上に現れる口内毛様白板(OHL)も、AIDS患者で認められている。
【0007】
高EBV力価並びに高レベルのT細胞(例えば、Vβ13T細胞)は、慢性関節リウマチまたはシェーグレン症候群のようなEBV関連自己免疫疾患に苦しむ個体で報告されている(Saito et al., J.Exp.Med. 169:2191−2198(1989); Saito et al., J.Exp.Med. 169:2191−2198(1989); Sumida et al., J.Clin.Invest. 89:681−685(1992); Yonaha et al., Arthritis Rheum. 35:1362−1367(1992); および Sumida et al., Br.J.Rheumatol. 33:420−424(1994))。
【0008】
病原性微生物は、その微生物の病原性を増大させると考えられる強力な抗原非依存性T細胞応答を引き起こす、スーパー抗原(SAg)と称されるある種のタンパク質を生産することが知られている。SAgを有することが知られている微生物には、細菌およびウイルスの二つの群がある。大多数の細菌SAgは、構造的におよび機能的に十分に特性決定されているが、これまでのところ、僅か3種類のウイルスファミリー、すなわち、レトロウイルス、ラブドウイルスおよびヘルペスウイルスだけが、SAg活性に関係している。Huber,B.T., Hsu,P.N. & Sutkowski,N. Virus−encoded superantigens. Microbiol Rev 60,473−482(1996)。
【0009】
本発明者は、以前に、EBVに感染したB細胞がSAgを発現するということを報告し、SAgに媒介されるT細胞活性化は、急性EBV感染に関連した疾患である伝染性単核球症(IM)の際に認められるリンパ球増加症の原因となると考えている。(Sutkowski,N. et al. An Epstein−Barr virus−associated superantigen. J Exp Med 184,971−980(1996); Reinherz,E.L., O’Brien,C., Rosenthal,P & Schlossman,S.F. The cellular basis for viral−induced immunodeficiency:analysis by monoclonal antibodies. J Immunol 125,1269−1274(1980); Henle,G., Henle,W. & Diehl,V. Relation of Burkitt’s tumor−associated herpes−type virus to infectious monocleosis. Proc Natl Acad Sci USA 59,94−101(1968))。初めの方に述べられたように、SAgに作動されるT細胞活性化は、休止記憶B細胞画分における寿命期間のウイルス存続に向けたEBV感染の進行を容易にするおよび/またはウイルス再活性化にある役割を果たす。Miyashita,E.M., Yang,B., Lam,K.M., Crawford,D.H. & Thorley−Lawson,D.A. A novel form of Epstein−Barr virus latency in normal B cells in vivo. Cell 80,593−601(1995); Hasuike,S. et al. Isolation and localization of an IDDMK1,2−22−related human endogenous retroviral gene, and identification of a CA repeat at its locus. J Hum Genet 44.343−347(1999)。
【0010】
SAgは、強力なT細胞応答を宿主から引き出す微生物病原体由来タンパク質である。それらは、MHCクラスII分子と連結することおよび特定のT細胞受容体(β鎖可変(TCRBV))遺伝子を発現するT細胞に結合することによってこれを行う。これは、TCRのα鎖およびβ鎖によって形成される溝に結合する特異的抗原からそれらを区別し、それによって、小集団のT細胞だけを活性化する。
【0011】
SAgによって引き出されるT細胞刺激は、正常なT細胞応答で考えられるように、病原体を制限しないと考えられる。逆説的には、その応答は有益であると考えられ、病原体がそのライフサイクルを終えるのに役立つ。本発明者は、以前に、偏在性ヘルペスウイルスであるエプスタイン・バーウイルス(EBV)に関連したT細胞受容体β鎖可変(TCRBV13)遺伝子特異的SAg活性を発見した。Sutkowski,N. et al. An Epstein−Barr virus−associated superantigen. J Exp Med 184,971−980(1996)。本発明者は、ここで、このSAgが、EBVによってトランス活性化される、内因性レトロウイルスHERV−K18のenv遺伝子によってコードされていることを発見した。これは、宿主にコードされるSAgを借りる感染性物質についての最初の報告である。EBVは、このT細胞刺激活性を利用して、B細胞中での持続性感染の樹立を容易にしていると考えられる。SAgに媒介されるT細胞活性化の調節解除は、ラージT細胞浸潤によってその多くが特性決定される、伝染性単核球症、EBV関連悪性疾患およびEBV関連自己免疫障害の病原性にきわめて重要である。
【0012】
いろいろなアプローチを用いて、EBV感染に関連した病理学を減少させようと試みられている。例えば、ピロリン酸類似体、チミジンキナーゼ類似体、リボヌクレオシドレダクターゼ阻害剤、およびアシクロビルのようなヌクレオシド類似体は、EBV感染に関連した疾患を制御するのに用いられている。これら物質で、潜伏性EBVに対して有効であるものはないし、EBV複製および関連の病理学を阻止するのに理想的であるものはない。更に、これら物質の使用は、正常な細胞過程の阻害を引き起こすことがあり、順次、望ましくない副作用を引き起こす。種々のEBV遺伝子に特異的であるアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドも設計されているが、これらは、EBVの溶菌および潜伏サイクルに関連している。米国特許第5,242,906号および同第5,837,854号;Roth et al., Blood 84:582−587(1994);WO93/11267号。
【0013】
したがって、EBV感染およびEBV関連障害の有効な予防および処置が、依然として大いに必要とされている。
【0014】
発明の要旨
本発明者は、EBV感染が、T細胞スーパー抗原(SAg)活性を発現し、順次、EBV病原性に広範な関連性を有する多クローン性T細胞活性化へと急速に進行する内因性レトロウイルスの誘導をもたらすということを発見した。例えば、広範囲に及ぶT細胞浸潤は、ホジキンリンパ腫および鼻咽頭癌のようなEBV関連腫瘍に特有であり;活性化Tヘルパー細胞は、移植関連リンパ腫の発症にある役割を果たしている。更に、広範囲に及ぶリンパ増加症は、急性IMの特徴である。したがって、理論によって拘束されたくはないが、本発明者は、EBVに誘発されるSAg活性が、これら過程に関連した多くの疾患にある役割を果たしていると考え、そしてこのような活性の防止または阻害は、EBV感染およびEBV関連障害を処置するおよび/または予防する場合に有用であろうと考えている。
【0015】
本発明の一つの態様は、EBV感染およびEBV関連障害の予防および処置のためのワクチン接種方法を提供する。このような方法には、EBV感染およびEBV関連障害を処置するおよび/または予防するための、HERV−K18env(配列番号:1)またはその免疫原性フラグメント、またはHERV−K18envをコードする核酸またはそのフラグメントおよび薬学的に許容しうるキャリヤーを含んで成るワクチンが含まれる。
【0016】
本発明のもう一つの態様は、EBV感染またはEBV関連障害の危険がある個体のEBV感染およびEBV関連障害を予防する方法であって、このような個体に、配列番号:1、配列番号:2(cpkeipkgskntevl)、配列番号:3および配列番号:4のアミノ酸配列を有するペプチドを含むワクチンを投与することを含む方法を提供する。
【0017】
好ましい態様において、HERV−K18envまたはその免疫原性フラグメントは、減少したまたは消失したSAg T細胞刺激活性を有する。本明細書中で用いられる「減少した」という用語は、SAg T細胞刺激活性が、正常の場合と比較して少なくとも50%、より好ましくは、少なくとも75%、なお一層好ましくは、95%減少していることを意味する。SAg T細胞刺激活性は、以下の実施例に更に十分に記載されるように測定することができる。SAg T細胞刺激活性は、アミノ酸の置換、付加および欠失を含めた標準的な技法を用いて、減少させることができる、好ましくは、消失させることができる。SAg T細胞刺激活性は、VB13+T細胞に対して調べることができる。
【0018】
本発明のなおもう一つの態様は、IMおよびEBV誘発リンパ腫のようなEBV関連障害を有する個体を処置する方法を提供するが、これには、このような個体に、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの処置有効量を投与することが含まれる。これら抗体フラグメントには、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2またはFvフラグメントが含まれる。抗体は、単鎖抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体であってよい。例えば、青年の場合、IMの回復期間は長引き、しばしば、数ヶ月間続く。しかしながら、この疾患の早期確認後の、HERV−K18envSAgの活性化を阻止すると考えられる抗体を含む医薬組成物の投与は、疾患の持続期間および重症度を減少させると考えられる。IMの早期確認は、この疾患の一般的な症状(例えば、腫れた腺、咽頭痛等)を示している個体に、例えば、モノスポットまたはEBV特異的血清試験を行うことによって達成される。
【0019】
本発明のなおもう一つの態様は、EBVによる感染に感受性の個体のEBVによる感染への受動免疫療法を提供する。この方法は、この個体に、HERV−K18env抗体組成物を投与することを含む。
【0020】
もう一つの態様において、本発明者は、免疫無防備状態(免疫抑制された)個体の腫瘍形成性形質転換を処置するおよび/または予防する方法を提供する。この方法には、早期腫瘍形成性形質転換に関連する臨床症状を示す免疫無防備状態個体を識別し、そしてこのような個体に、配列番号:1、配列番号:2、配列番号:3および配列番号:4のアミノ酸配列を有するペプチドを含むワクチン、またはHERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの治療的有効量を投与することが含まれる。この抗体またはそのフラグメントは、免疫抑制療法の開始前に投与してよい。好ましくは、抗体投与は、免疫抑制療法の間中継続する。腫瘍形成性形質転換は、ホジキンリンパ腫、移植後リンパ増殖性障害、リンパ増殖性障害、EBV陽性乳癌、バーキットリンパ腫および鼻咽頭癌を含めたリンパ腫を引き起こすことがありうる。
【0021】
免疫無防備状態(免疫抑制された)個体は、T細胞機能の全体的減少を特徴とする。このような個体でのEBVの再活性化は、腫瘍形成に関連している。したがって、HERV−K18envSAg活性を妨げるまたはそれに干渉することにより、EBVに誘発される腫瘍形成を消失させることができるしまたは実質的に減少させることができる。
【0022】
免疫抑制は、様々な方法で生じることができる。例えば、多数の病原体は、概して、免疫応答を抑制する。HIV感染は、病原体に誘発される免疫抑制の極端な場合を示している。AIDSの最終的な死因は、通常、日和見病原体(環境中に存在するが、正常な免疫応答によって制御されているので、通常は、疾患を引き起こさない病原体)への感染である。したがって、病原体に誘発される免疫抑制に苦しむ個体の場合、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの投与は、病原体に誘発される免疫抑制の持続期間必要とされると考えられる。
【0023】
医学的に誘発される免疫抑制(医原性免疫抑制)は、例えば、臓器移植および骨髄移植に関連して必要とされる。シクロスポリンAは、有効であるし、比較的無毒性でもあるので、臨床移植に広く用いられている。類似の活性を有する関連のない化合物は、FK506である。これら化合物は、T細胞受容体によって開始されるシグナリング経路の後期を遮断することにより、IL−2の合成を妨げる。
【0024】
臓器移植を受ける個体は、実質臓器移植後のある期間(例えば、1〜数ヶ月間)急性免疫抑制(すなわち、免疫不適格に)される。基底レベルの免疫抑制は、概して、その個体の寿命の間維持されるが、この急性免疫抑制期間後、免疫適格度が確立される。このような個体での腫瘍形成性形質転換を予防するために、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントを含む医薬組成物の投与を、本発明において提供する。好ましくは、投与期間は、急性免疫抑制の期間である。
【0025】
骨髄被移植者も、移植後の免疫抑制期間を必要とする。この免疫抑制期間は、移植された細胞の再生を可能にするのに必要とされる。この免疫抑制期間中、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントを含む医薬組成物の投与は、EBV誘発リンパ腫を妨げると考えられる。
【0026】
なおもう一つの態様において、EBV関連自己免疫障害を処置する方法も提供する。この方法は、自己免疫障害に急性罹患したEBV陽性個体を識別し、そしてこのような個体に、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの有効量を投与することを含む。
【0027】
最後に、包装材料およびその包装材料中に含有された薬剤を含む製品であって、この包装材料が、EBV感染およびEBV関連障害を処置するための、有効量で十分な期間投与することができる薬剤を指示するラベルを含み、この薬剤が、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントを、薬学的に許容しうるキャリヤーと一緒に含む製品を提供する。
【0028】
定義
本明細書中で用いられる「EBV関連障害(単数または複数種類)」という用語は、EBVによって直接的にまたは間接的に引き起こされる、特に、X連鎖リンパ増殖性症候群(XLP)、鼻咽頭癌、バーキットリンパ腫、ホジキン病、乳癌、AIDS関連リンパ腫、口内毛様白板、狼瘡、慢性関節リウマチおよびシェーグレン症候群が含まれるがこれに制限されるわけではないいずれかの疾患または障害を意味する。
【0029】
本明細書中で用いられる「核酸」という用語は、相補的DNA(cDNA)、ゲノムDNAおよびメッセンジャーRNA(mRNA)を含めたDNAかまたはRNAを意味する。本明細書中で用いられる「ゲノム」は、単離された核酸分子のコーディング領域および非コーディング領域双方を意味する。「核酸配列」は、5’〜3’末端まで読み取られるデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドの一本鎖または二本鎖ポリマーを意味する。それには、自己複製性プラスミド、ウイルス核酸を含めたDNAまたはRNAの感染性ポリマー、および非機能性DNAまたはRNAも含まれる。
【0030】
本明細書中で用いられる「ポリペプチド」という用語は、核酸によってコードされる完全長さ遺伝子産物かまたはその一部分を意味する。したがって、「ポリペプチド」には、完全長さタンパクのみならず、50アミノ酸残基長さ未満のペプチドを含めた部分長さフラグメントも含まれる。
【0031】
「コードする核酸分子」という句は、特定のポリペプチドの発現を支配する核酸分子を意味する。これら核酸配列には、RNAに転写されるDNA鎖配列、相補的DNA鎖、およびタンパク質に翻訳されるRNA配列も含まれる。この核酸分子には、完全長さ核酸配列も、更には、非完全長さ配列も含まれる。更に、この配列には、特定の宿主細胞中にコドン選択性を与えるように導入されうる1種類または複数の天然配列の縮重コドンが含まれるということは理解される。
【0032】
「医薬組成物」という用語は、活性成分の生物学的活性が明確に有効であるようにさせるような形であり、しかもその組成物が投与される対象にとって毒性である追加の成分を含有していない製剤を意味する。このような医薬組成物は、当該技術分野において知られている方法によって製造し且つ剤形で製剤化することができる。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pa., 15th Edition 1975 を参照されたい。
【0033】
「薬学的に許容しうる」賦形剤(ビヒクル、添加剤)は、用いられる活性成分の有効量を与えるように、対象哺乳動物に適度に投与することができるものである。典型的なビヒクルには、生理食塩水、デキストロース溶液、リンガー液等が含まれるが、非水性ビヒクルを用いてもよい。
【0034】
薬理学的意味において、本発明の文脈中の、抗HERV−K18env抗体のような抗体の「有効量」は、EBVに関連した状態の制御に有効な量を意味する。この場合、「制御」という用語は、このような障害の予防および処置両方を含むのに用いられる。したがって、抗体は、予防的に(すなわち、感染または障害の発生前に)または治療的に(すなわち、感染または障害の発生後に)投与することができる。
【0035】
特に断らない限り、本明細書中で用いられる専門用語および科学用語は全て、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中に記載されたのに類似したまたは均等な方法および材料を、本発明の実施または試験で用いることができるが、好ましい方法および材料は下に記載される。本明細書中に述べられる公報、特許出願、特許および参考文献は全て、援用される。更に、材料、方法および実施例は、単に例示するものであり、制限するためのものではない。抵触する場合、定義を含めた本明細書が優先する。
【0036】
発明の記述
本発明者は、ヒトのEBV関連障害に可能性のある原因物質を、T細胞の大きな画分を刺激することができるスーパー抗原(SAg)活性を有するヒト内因性レトロウイルスHERV−K18envのEBVに媒介されるトランス活性化として識別した。内因性SAgのこのトランス活性化は、誘導条件下において、伝染性単核球症(IM)、EBV誘発リンパ腫、狼瘡、慢性関節リウマチおよびシェーグレン症候群のようなEBV関連自己免疫疾患などの多数の障害を引き起こすことがあり得る寿命期間のウイルス存続に向けたEBV感染の進行を容易にすることがありうる。
【0037】
EBV感染およびEBV関連障害のためのワクチンおよび予防法
本発明は、EBV感染およびEBV関連障害の予防用ワクチンとして用いるのに適した物質、およびそれらを投与する方法を提供する。これらワクチンは、HERV−K18env(配列番号:1)に対するものであり、最も好ましくは、HERV−K18envから得られる抗原を含む。好ましい抗原には、配列番号:2(cpkeipkgskntevl)、配列番号:3および配列番号:4(図4を参照されたい)が含まれる。最も好ましくは、HERV−K18envのSAg T細胞刺激活性は、減少しているまたは消失している。もう一つの態様において、ワクチンは、HERV−K18envをコードする核酸またはその免疫原性フラグメントを含有する。
【0038】
本発明は、EBV感染およびEBV関連障害に対して対象にワクチン接種する方法であって、その対象に、HERV−K18env(配列番号:1(図4を参照されたい))またはその免疫原性フラグメント、またはその抗原をコードする核酸の有効量および適当な許容しうるキャリヤーを投与し、それによって対象にワクチン接種することを含む方法を提供する。1回またはそれを超えるブースター投与を行ってよい。
【0039】
このワクチンは、抗原として上に記載されている合成ペプチドまたは組換えによって製造されるポリペプチドを用いて製造することができる。典型的には、ワクチンには、約0.1〜1mgの抗原が含まれるであろう。典型的には、このワクチンは、1用量に約0.5ミリリットルが含まれるように製剤化される。ワクチンは、当該技術分野において知られているいずれの経路によって投与されてもよい。好ましくは、その経路は非経口である。より好ましくは、それは皮下または筋肉内である。
【0040】
抗原の有効性を増幅させるために、特に、ワクチンの技術分野に関連する多数の戦略がある。例えば、ペプチドの環化または環状化は、ペプチドの抗原性および免疫原性力価を増加させることがありうる。米国特許第5,001,049号を参照されたい。より慣用的には、抗原を適当なキャリヤー、通常は、タンパク質分子にコンジュゲートさせることができる。この手順には、いくつかの面がある。それは、ペプチドのような抗原の多重コピーを、単一のより大きいキャリヤー分子にコンジュゲートさせることができる。更に、このキャリヤーは、抗原の輸送、結合、吸収または転移を容易にする性状を有していてよい。
【0041】
皮下注射のような非経口投与について、適当なキャリヤーの例は、得られたコンジュゲートに最小限の遺伝的制限しか与えないという理由で、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、血清アルブミンおよびヤツメウナギまたはキーホールリンペットヘモシアニンである。これら普遍的キャリヤーを含めたコンジュゲートは、きわめて異なった遺伝子セットを有する個体においてT細胞クローン活性化因子として機能することができる。
【0042】
ペプチドとキャリヤーとの間のコンジュゲーションは、当該技術分野において知られている方法の一つを用いて行うことができる。具体的には、このコンジュゲートは、例えば、Means and Feeney, ”A recent review of protein modification techniques,” Bioconjugate Chem. 1:2−12(1990) によって詳述されるように、二機能クロスリンカーを結合剤として用いることができる。
【0043】
これらワクチンは、経口および非経口(例えば、皮下または筋肉内)注射を含めたいずれか慣用的なワクチン投与方法によって投与することができる。筋肉内投与が好適である。この処置は、1回用量のワクチンまたは一定期間にわたる複数回用量から成りうる。その用量を、ヒト患者に生後8ヶ月以内に与えるのが好適であり得る。
【0044】
当業者は、有効な免疫防御を引き出すためには、哺乳動物を適当なエピトープに暴露することが必要なだけであるということを容易に理解するであろう。これらエピトープは、典型的には、タンパク質全体の小さい部分であるアミノ酸セグメントである。組換え遺伝学を用いると、天然のタンパク質の一次構造を変化させて、天然に存在するエピトープと同一のまたは実質的に同様の(免疫学的に均等な)エピトープを包含する誘導体を生じることは常套的である。このような誘導体には、ペプチドフラグメント、アミノ酸置換、アミノ酸欠失およびアミノ酸付加が含まれうる。
【0045】
投与
処置される対象は、哺乳動物、またはより具体的には、ヒト、ウマ、ブタ、ウサギ、イヌ、サルまたは齧歯類動物であってよい。好ましい態様において、対象はヒトである。
【0046】
組成物は、投薬製剤に適合する方法でおよび治療的有効量で投与される。投与される必要な活性成分の正確な量は、医療の実務家の判断に依り、各々の対象に特異である。
【0047】
初回投与およびブースターショットに適当な計画も、変化しうるが、初回投与によってタイプ分けした後、次の注射または他の投与により、1時間またはそれを超える間隔で反復投与する。
【0048】
本明細書中で用いられる「投与」は、対象に投与する方法を意味する。このような方法は、当業者に周知であり、局所、非経口、経口、静脈内(i.v.)、筋肉内(i.m.)、皮下またはエアゾルによる投与が含まれるが、これに制限されるわけではない。試剤の投与は、患者体内の治療薬が、EBV関連障害の対象を処置するのに有効であるように、連続的にまたは間欠的に行われてよい。
【0049】
本発明の医薬製剤または組成物は、固体、半固体、または例えば、懸濁剤またはエアゾル剤等のような液体の剤形であってよい。好ましくは、これら組成物は、正確な投薬量の単回投与に適した単位剤形で投与される。これら組成物には、望まれる製剤に依って、動物またはヒト投与用の医薬組成物を製剤化するのに一般的に用いられるビヒクルとして定義されている、薬学的に許容しうる無毒性キャリヤーまたは希釈剤も含まれてよい。希釈剤は、その組合せの生物学的活性に影響を与えないように選択される。このような希釈剤の例は、蒸留水、生理食塩水、リンガー液、デキストロース溶液およびハンクス液である。更に、医薬組成物または製剤には、他のキャリヤー、アジュバント;または無毒性の非治療的な非免疫原性安定化剤等も含まれてよい。このような希釈剤またはキャリヤーの有効量は、成分の溶解性または生物学的活性等の点で、薬学的に許容しうる組成物を得るのに有効である量である。
【0050】
免疫療法
包装材料およびその包装材料中に含有された薬剤を含む製品であって、この包装材料が、EBV感染およびEBV関連障害を処置するための、有効量で十分な期間投与することができる薬剤を指示するラベルを含み、この薬剤が、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントを、薬学的に許容しうるキャリヤーと一緒に含む製品を提供する。
【0051】
この抗体は、免疫抑制剤、増強剤および副作用軽減薬が含まれるがこれに制限されるわけではない、2種類またはそれを超える抗体、他の治療薬、組成物または類似のものを含有する混合物(cocktail)中でかまたは単独で、患者に投与することができる。これら試剤は全て、Physician Desk Reference (2000), Publisher Edward R.Barnhart, New Jersey に開示されたような、一般的許容有効用量範囲で投与される。
【0052】
抗体は、注射可能標品に製剤化されてよい。非経口製剤が知られており、本発明で用いるのに、好ましくは、i.m.またはi.v.投与に適している。治療的有効量の抗体を含有する製剤は、滅菌液状溶液か、液状懸濁液かまたは凍結乾燥型であり、安定化剤または賦形剤を含有していてよい。凍結乾燥組成物は、適当な希釈剤、例えば、注射用水、生理食塩水、0.3%グリシン等で、適宜、約0.01mg/kg(宿主体重)〜10mg/kgのレベルで再構成される。典型的には、抗体を含有する医薬組成物は、約0.01mg/kg〜約5mg/kg(処置される個体)の範囲内の治療的有効量で投与されるであろう。抗体を含有する医薬組成物の好ましい治療的有効量は、連続的患者用量上昇計画で、各1時間にわたって与えられる毎日の静脈内注入により数日間〜2週間にわたって投与される約0.01mg/kg〜約0.5mg/kg(処置される個体の体重)の範囲内であろう。
【0053】
抗体は、i.m.、皮下または腹腔内注射によって全身に投与されてよい。その用量は、十分に医師の技術の範囲内である、用いられる抗体の性状、例えば、その活性および生物学的半減期、製剤中の抗体濃度、投薬部位および速度、関与した患者の臨床的寛容、患者を悩ます疾患等に依存するであろう。
【0054】
本発明の抗体は、溶液中で投与してよい。その溶液のpHは、pH5〜9.5、好ましくは、pH6.5〜7.5の範囲内であるべきである。抗体またはその誘導体は、リン酸、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン−HClまたはクエン酸等のような適当な薬学的に許容しうる緩衝剤を有する溶液中であるべきである。緩衝剤濃度は、1〜100mMの範囲内であるべきである。抗体の溶液は、塩化ナトリウムまたは塩化カリウムのような塩を50〜150mMの濃度で含有してもよい。アルブミン、グロブリン、ゼラチン、プロタミンまたはプロタミン塩のような有効量の安定化剤は、含まれてもよいし、抗体またはイムノトキシンを含有する溶液に、またはその溶液が調製される組成物に加えられてよい。
【0055】
抗体の全身投与は、概して筋肉内注射によって毎日行われてよいが、血管内注入が許容しうる。投与は、鼻腔内または他の非非経口(nonparenteral)経路であってもよい。抗体は、血液を含めたある一定の組織中に入れられるミクロスフェア、リポソームまたは他の微粒子デリバリーシステムによって投与されてもよい。
【0056】
これら抗体は、分子全体にかまたはそのペプチドに対して上昇しうる。このようなペプチドは、動物系に、KLHのようなキャリヤータンパク質と一緒に、または十分に長い、おそらく25アミノ酸残基である場合、キャリヤーを伴うことなく提示されてよい。
【0057】
上の技法によって生じる多クローン性抗体を、直接的に用いてよいし、または適当な抗体生産性細胞を動物から単離し且つ用いて、既知の手段(Kohler and Milstein, Nature 256:795.(1975))によってハイブリドーマを形成してよい。適当なハイブリドーマの選択も、当業者に明らかであろう。
【0058】
本発明によって用いるための抗体は、適宜、単クローン性または多クローン性であってよいということは理解されるであろう。これらの抗体均等物は、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2およびFvなどの、抗体のFab’フラグメント;イディオトープ;またはアロトープ(allotope)移植の結果(動物抗体の認識領域が、患者の免疫応答を免れるようにヒト抗体の適当な領域中に移植されている場合)を含んでいてよい。単鎖抗体を用いてもよい。他の適当な修飾および/または試剤は、当業者に明らかであろう。
【0059】
キメラ抗体およびヒト化抗体も、本発明の範囲内である。キメラ抗体およびヒト化抗体は、ヒト対象において、対応する非キメラ抗体よりも免疫原性が少ないであろうと考えられる。キメラ抗体、例えば、非ヒト可変領域およびヒト定常領域を含むものを作るためのいろいろなアプローチが記載されている。例えば、Morrison et al., Proc.Nati.Acad.Sci.U.S.A. 81,6851(1985); Takeda et al., Nature 314,452(1985), Cabilly et al., 米国特許第4,816,567号;Boss et al., 米国特許第4,816,397号;Tanaguchi et al., 欧州特許公開EP171496号;欧州特許公開0173494号,英国特許GB2177096B号を参照されたい。更に、キメラ抗体は、可変領域部分、特に、抗原結合ドメインの保存フレームワーク領域がヒト起源であり且つ超可変領域だけが非ヒト起源であるように、更に「ヒト化」することができる。このような変更された免疫グロブリン分子は、当該技術分野において知られているいくつかの技法のいずれかによって製造することができ(例えば、Teng et al., Proc.Natl.Acad Sci. U.S.A., 80,7308−7312(1983); Kozbor et al., Immunology Today, 4,7279(1983); Olsson et al., Meth.Enzymol., 92,3−16(1982))、好ましくは、PCT公開WO92/06193号またはEP0239400号の内容にしたがって製造される。ヒト化抗体は、例えば、Scotgen Limited, 2 Holly Road, Twickenham, Middlesex, Great Britain によって商業的に製造することができる。本発明によって用いるための抗体は、本明細書中にそのまま援用される米国特許第6,111,166号に記載の方法を用いて製造することもできる。
【0060】
EBVに対して反応性の特異的抗体または抗体フラグメントを生じるもう一つの方法は、本発明のタンパク質またはそのペプチドフラグメントについて、免疫グロブリン遺伝子をコードするファージ発現ライブラリーまたはそれらの一部分をスクリーニングすることである。例えば、完全なFabフラグメント、V H領域およびV領域誘導体は、ファージ発現ライブラリーを用いて細菌中で発現させることができる。例えば、Ward, et al., Nature 341,544−546:(1989); Huse, et al., Science 246,1275−1281(1989); および McCafferty, et al., Nature 348,552−554(1990) を参照されたい。
【0061】
本発明は、発明を代表するためのものである次の実施例によって更に特徴づけられるであろう。
【0062】
実施例
実験技術
本発明者は、SAg活性を有する(最近、CD48の最初のイントロン中の染色体lq21.2−q22に存在することが確認された)ヒト内因性レトロウイルスHERV−K18(8)を、EBVがトランス活性化するということを発見した。EBV誘導エンハンサーは、以前に、CD48出発部位から1.58kb上流の領域に位置づけられていた。更に、IDDMK1,222レトロウイルスは、HERV−K18の対立遺伝子変異体(対立遺伝子1またはK18.1と称される)であり、そのenv遺伝子がSAg活性をコードするということが分かった。これら知見は、いずれのHERV−K18env対立遺伝子が、EBVによって誘導されうるTCRBV13SAg活性を有していたか調べるのに役立つ。Tonjes,R.R., Czauderna,F. & Kurth,R. Genome−wide screening, cloning, chromosomal assignment, and expression of full−length human endogenous retrovirus type K. J Virol 73,9187−9195(1999); Thorley−Lawson,D.A., Schooley,R.T., Bhan,A.K. & Nadler,L.M. Epstein−Barr virus superinduces a new human B cell differentiation antigen (B−LAST 1) expressed on transformed lymphoblasts. Cell 30,415−425(1982); Klaman,L.D. & Thorley−Lawson,D.A. Characterization of the CD48 gene demonstrates a positive element that is specific to Epstein−Barr virus immortalized B−cell lines and contains an essential NF−kappa B site. J Virol 69,871−881(1995); Conrad,B. et al., A human endogenous retroviral superantigen as candidate autoimmune gene in type I diabetes. Cell 90,303−313(1997); Barbulescu,M. et al. Many human endogenous retrovirus K (HERV−K) proviruses are unique to humans. Curr Biol 9,861−868(1999)。
【0063】
HERV−K18env対立遺伝子1および2であるK18.1およびK18.2は、いくつかの位置で異なり、K18.1Envは、停止コドンをa.a.153に有するのに対して、K18.2Envは、完全長さの553アミノ酸タンパク質である。K18.1対立遺伝子は、以前に特性決定されているので、本発明者は、K18.2の完全長さenvがT細胞を刺激しうるかどうか調べた。したがって、本発明者は、以前に報告された染色体1挿入配列をPCRプライマーとして用いて、HERV−K18.2プロウイルス全体をクローン化した。配列決定後、このenv遺伝子を、第二シストロン中のマーカーEYFP(強化黄色蛍光タンパク質)を含むビシストロン性発現ベクターpCDLI中にサブクローン化した。マウスゲノムは、いずれのHERV関連プロウイルスも持たないので、ネズミA20Bリンパ腫細胞をトランスフェクション実験用に選択した。Fleischer,B., Necker,A., Leget,C., Malissen,B. & Romagne,F. Reactivity of mouse T−cell hybridomas expressing human Vbeta gene segments with staphylococcal and streptococcal superantigens. Infect Immun 64,987−994(1996)。異なったレベルのEYFPを発現する安定なクローンを、フローサイトメトリーによって選択し、TCRBV13 T細胞活性化について調べた。
【0064】
本発明者は、以前に、抗原提示細胞(APC)として作用するEBV感染B細胞系でのネズミT細胞ハイブリドーマ(THy)の刺激に基づくEBV関連SAg活性について検定するシステムを記載している。これらTHyは、ネズミα鎖およびCD3タンパク質を含むヒト(h)TCRBV遺伝子産物を含んで成るキメラTCRを有する(注記1)。図1aで理解されうるように、K18.2envトランスフェクタント(A20/K18.2)は全て、hTCRBV13 THyを刺激したが、hTCRBV8 THyを刺激しなかったのに対して、双方のTHyは、CD3架橋によって等しく活性化された。この応答の大きさは、EBVのB95−8株によって形質転換されたK18.2ドナーからのB細胞から作られるリンパ芽球細胞系(LCL)によって引き出される応答に類似していたが、トランスフェクションされていないA20細胞は、応答を生じなかった。K18.2envをヒトEBVB細胞リンパ腫BJAB中にトランスフェクションすることにより、類似の結果が得られた(データは示されていない)。これらデータは、K18.2env対立遺伝子が、EBV関連SAgに類似したTCRBV13によって認識されるということを示している。
【0065】
K18.2envトランスフェクタントが、他のT細胞サブセットを刺激したかどうか調べるために、本発明者は、異なったhTCRBV遺伝子を発現するネズミTHyのパネルを用いた。更に、本発明者は、A20細胞中にトランスフェクションされる切断されたK18.1envへの応答を調べた。図1b〜hに示される結果(注記2)は、未感染のBL41細胞に対する、B95−8 LCLとB95−8に感染したバーキットリンパ腫(BL)BL41とで得られた応答間の比較を示している。EBVBLおよびLCL、およびA20で発現された双方のK18env対立遺伝子は、hTCRBV13S1およびhTCRBV13S2のTHyを刺激したが、hTCRBV2、3、8または17のTHyを刺激しなかったのに対して、pCDLIベクター単独でトランスフェクションされたA20は、いずれのハイブリドーマも刺激しなかった。5:1のAPC:レスポンダー比では、K18Env対立遺伝子およびB95−8に感染したBL41およびLCLは、hTCRBV9 THyも刺激し、追加の特異性が示唆された。更に、高APC比率での未感染BL41は、おそらくは、これら細胞中での低レベルの内因性K18env発現のために、きわめて感受性のhTCRBV13S1 THyを弱く刺激した(図2a〜cを参照されたい)。ホルボールエステルPMAでの全APC系の前処理は、EBV関連SAg活性について以前に示されたように、THyの刺激に必要であったということが述べられるはずである。これらデータは、双方のK18env対立遺伝子が、EBV関連SAgと同じTCRBV特異性を有するということを示している。
【0066】
SAg活性が、K18Envによるかどうか調べるために、本発明者は、Kyte and Doolittle の親水性指数によって選択される、K18envペプチド116−130に対して上昇したウサギ抗血清を用いた。この抗血清は、TCRBV13S1およびTCRBV13S2のTHyによるK18.1およびK18.2env対立遺伝子の免疫認識を用量依存方式で特異的に阻止したが(図1iおよびj)、前免疫血清は作用しなかった(注記3)。次に、本発明者は、この抗血清を用いて、EBV感染細胞によるTCRBV13活性化が、K18envによって媒介されたことを証明した。図1kおよびlに示されるように、このenv抗血清は、EBVで形質転換されたLCLおよびEBV感染BL41によるこれらTHyの刺激を遮断した。
【0067】
もう一方において、Env抗血清は、抗CD3応答に作用しなかったし、非特異的阻止は、前免疫血清では認められなかった。更に、マーモセット細胞系B95−8は、EBVの潜伏および溶菌遺伝子両方を発現し且つ高力価のウイルスを生じるが、HERV−K18プロウイルスを含有しないものであり、これは、TCRBV13 THyを刺激しなかった。これらデータは、TCRBV13特異的EBV SAg活性が、内因性HERV−K18プロウイルスのenv遺伝子産物によるという証拠を与える。
【0068】
EBVが、CD48の場合のように、HERV−K18env発現をアップレギュレーションしうるかどうか調べるために、本発明者は、K18env対立遺伝子を全て検出するが、他のHERV−Kenv転写物を検出しないように設計されたRNアーゼ保護検定(注記4)を用いた。図2a〜cで理解されうるように、これらenv転写物は、B95−8 EBVで形質転換されたLCL中で容易に検出され、そしてEBVBL41細胞が、B95−8ウイルスの感染によってEBVに変換された場合、更に高くアップレギュレーションされる。PMAでのAPCの処理は、K18env転写に作用しなかった。したがって、SAg活性のPMA増大は、K18env転写レベルで作用しない。PMAは、おそらくは、MHCクラスII分子または補助分子のアップレギュレーションによって、SAg提示の効率を増加させるように作用していると考えられる。これらデータは、EBVが、K18env発現を転写的に活性化することを示している。
【0069】
一次T細胞へのK18envの刺激活性を確かめるために、本発明者は、K18.1envでトランスフェクションされたA20細胞によって誘導される末梢血T細胞の増殖を測定した。増殖は、共培養から48時間後に評価した(注記5)。図3aで理解されうるように、PMA/マイトマイシンCで前処理されたA20/K18.1envは、T細胞を激しく且つ急速に刺激したが、前処理されたA20/pCDLIは、最小限の活性しか与えなかった。この応答は、EBV関連SAg活性について以前に示されたように、自己由来のB95−8で形質転換されたLCLで、またはマイトジェンPHAで引き出される応答に匹敵した。K18envのEBV誘導が、この多クローン性増殖を作動していたことを実証するために、本発明者は、再度、K18envペプチドに対して上昇したウサギ抗血清を用いて抗体阻止実験(注記6)を行った(図3b)。この抗血清は、末梢血T細胞がA20/K18.1envに対して用量依存式に応答することを阻止したが、前免疫血清は阻害的ではなかった。env抗血清は、更に、B95−8EBVでのB細胞の in vitro 形質転換から得られる自己由来LCLに対するEBV血清陰性ドナーのT細胞増殖応答を完全に阻止したが、マイトジェンPHAへの応答は、影響されなかった。更に、これらデータは、この引き出されたT細胞増殖が、強力なリコール応答によった可能性を除外する。更に、このEBVドナーによる応答は、これらTHyについて得られた結果に類似して、EBVマーモセット細胞系B95−8には認められなかった(図1kおよびl)。マーモセットは、EBVに容易に感染するが、持続感染を樹立しないということは興味深い。したがって、EBV感染時にHERV−K18envによって引き出されるSAg活性は、宿主中のEBVの長期間潜伏に必要である可能性がある。
【0070】
本発明者は、B細胞のEBV感染が、HERV−K18env対立遺伝子のトランス活性化をもたらし、これが、EBV関連SAgとして以前に識別されたTCRBV13特異的SAg活性を発現するということを示している。Sutkowski,N. et al. An Epstein−Barr virus−associated superantigen. J Exp Med 184,971−980(1996)。これは、内因性SAgを誘導する微生物病原体をそれ自体の使用のために初めて実証するものである。持続性ヘルペスウイルスに利益を与える可能性がある内因性レトロウイルスを進化論的に存続させてきた生物学的活性の相互作用を研究することは、興味深いであろう。このSAg活性の検出には、ネズミトランスフェクタントがK18env遺伝子産物をhTCRBV特異的THyに提示する、高度に規定されたシステムが必要であった。これらTHyのキメラヒト/マウスTCRは、TCRBV13.1、13.2および9の遺伝子産物に選択性を示した。一次細胞において、EBV関連T細胞応答は、最初はTCRBV13に限られるが、速やかに多クローン性になった。実際に、本発明者は、ここで、K18envが、マウスAPCによって与えられたにせよEBV感染B細胞によって与えられたにせよ、末梢血T細胞中で多クローン性応答を引き起こしたことを示している。類似の作用は、細菌SAgについての毒素滴定実験で認められており、K18.1EnvのTCRBV7特異性の最初の知見についての議論を説明すると考えられている。
【0071】
したがって、in vivo EBV感染は、強力なT細胞刺激活性を有する内因性プロウイルスの発現をもたらし、EBV病原性を理解するための広範な関連性を有する。広範囲のT細胞浸潤は、EBV関連腫瘍、ホジキンリンパ腫および鼻咽頭癌の特徴であり、移植関連リンパ腫の発症における活性化Tヘルパー細胞の役割について十分に証明される。更に、広範囲に及ぶリンパ球増加症は、急性伝染性単核球症の特徴である。EBVに誘発されるSAg活性は、これら過程のいずれにおいてもある役割を果たしうると考えられる
次の注記および参考文献は、本明細書中に引用され、本明細書中に援用される。
【0072】
注記
(注記1)全ての細胞系を、10%FCS、グルタミン、HEPES、ピルビン酸Na、β−メルカプトエタノールを補足したRPMI(Gibco)中で成長させた。EBV細胞系、およびHERV−K18.2envを発現する安定なA20トランスフェクタントを、PMA(Calbiochem,10ng/ml)で37℃において一晩、次に、マイトマイシンC(Sigma,0.1mg/ml)で1時間処理し、PBSで充分に洗浄した。細胞を計数し、そして96ウェル丸底プレートの四重ウェル中に、2x10個/ウェルの各細胞タイプを用いて、THyと一緒に再懸濁させた。37℃で48時間後、それらプレートを−80℃で凍結させて細胞を溶解させ、そして融解した上澄みを、mIL−2の存在についてELISA(Pharmingen)によって調べ、rIL−2についての標準曲線(R&D Systems)と比較した。正対照として、THyを、プレート結合抗CD3(145 2C11,Pharmingen)で刺激した。
【0073】
(注記2)K18.1またはK18.2env、またはpCDLIでトランスフェクションされたA20、およびEBV細胞系を、上のようにPMA/マイトマイシンCで処理し、そして2x10個/ウェルのTHyを用いて、5:1または1:1のAPC:レスポンダー比でTHyと一緒に再懸濁させた。各THyについてのIL−2生産は、プレート結合抗CD3への応答に基づく最大%として表した。
【0074】
(注記3)抗血清阻止(blocking)研究は、1:100または1:200に希釈されたウサギ抗Envペプチド116−130抗血清、または1:100の前免疫血清と一緒に、APCを37℃において30分間プレインキュベートすることによって行った。APC:レスポンダー比は、2x10個/ウェルのTHyについて2:1であった。プレートを24時間目に凍結させ、融解した上澄みを、上のようにmIL−2について調べた。
【0075】
(注記4)2x10個のBL41、BL41/B95−8(G.Lenoir からのa)またはB95−8LCL(10個の末梢血B細胞を、培地中で1:1に希釈された1mlの5dB95−8ウイルス上澄みで、37℃において1.5時間形質転換することによって作成後、10%FCS/完全RPMI培地中で数週間増殖させた)を、PMA(10ng/ml)で0、2、8または16時間処理後、全RNAを、Trizol(Gibco BRL)で調製した。RNアーゼ保護検定は、前に記載のように行ったが、100μg/列の全RNAについて行った。対照として、トランスフェクションされていないA20細胞からの100μgのRNAと、HERV−K18.1envでトランスフェクションされたA20(IDDM465)からの20μgのRNAとをゲル上に載せた。(このトランスフェクタントが、LCLと比較して大きくenv遺伝子を過発現したことは、注目されるべきである)。デンシトメトリー値は、Molecular Analyst プログラムを用いて、Biorad Gel Doc 1000でオートラジオグラフを走査することによって得た。K18env:hTBP(ヒトTATA結合タンパク質)比を決定した。
【0076】
(注記5)末梢血単核細胞は、健康な成人有志より入手し、10%FCS/完全RPMI培地中において37℃で一晩プレートして(plate)、単球を付着させた後、T細胞源として用いた。HERV−K18.1envまたはpCDLI単独でトランスフェクションされたA20、または自己由来B細胞から形質転換されたB95−8LCLを、PMA(10ng/ml)で一晩、次に、マイトマイシンC(0.1mg/ml)で1時間処理し、PBSで充分に洗浄した。APCおよびT細胞を、96ウェル丸底プレート中の四重ウェル中において10個/ウェルのT細胞を用いて、いろいろな比率で再懸濁させた。37℃で48時間後、細胞に(H)チミジン(1μCi/ウェル)を12時間適用後、細胞を採取し、(H)取込みについて計数した。
【0077】
(注記6)抗血清阻止研究は、全く同じに行ったが、しかしながら、T細胞添加前に、APCを、1:100または1:200に希釈したEnv抗血清、または1:100の前免疫血清と一緒に30分間プレインキュベートした。
【0078】
本発明へのいろいろな修正および変更を、本発明の精神および範囲を逸脱することなく行うことができるということは、当業者に理解されるであろう。したがって、本発明の修正および変更が、請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内になるという条件ならば、本発明はそれらを包含するものである。
【0079】
本出願中にある参考文献は、本明細書中に援用される。
【図面の簡単な説明】
本明細書の一部分に包含される且つそれを構成する添付の図面は、本発明の態様を詳しく説明し、そして明細書と一緒に、本発明の目的、利点および原理を説明するのに役立つ。
【図1】
図1a〜cは、HERV−K18env対立遺伝子が、EBV関連SAgのように、hTCRBV13およびhTCRBV9を選択的に活性化することを示している。図1aは、トランスフェクションされていないA20細胞、またはHERV−K18.2envで安定してトランスフェクションされたA20の5種類の個々のクローンの、PMAで前処理後、等数のhTCRBV13S1またはhTCPBV8THyと一緒に再懸濁されたものに応答したIL−2生産を示す。このIL−2応答を、K18.2envドナーからのPMA処理されたB95−8で形質転換されたB LCLと、および抗CD3クロスリンケージによって得られる最大IL−2生産と比較した。図1b〜hは、HERV−K18env対立遺伝子1または2でトランスフェクションされたA20、またはベクターのみ(それぞれ、A20/K18.1env、A20/K18.2env、A20/pCDLI)に応答したIL−2生産を示しているが、B95−8で形質転換されたLCL、BL41およびBL41/B95−8に感染した細胞は、PMA/マイトマイシンCで前処理し、そして5:1(黒棒)または1:1(白棒)のAPC:レスポンダー比の示されたhTCRBV THyと一緒に再懸濁させた。結果は、抗CD3クロスリンケージによる各THyの刺激に基づく最大IL−2生産百分率として表されている。この検定についての最大IL−2生産(pg/ml):TCRBV2=389.1±108.2;TCRBV3=255.7±16.3;TCRBV8=497.2±11.7;TCRBV9=34.1±14.7;TCRBV13S1=141.2±13.5;TCRBV13S2=19.8±9.9;およびTCRBV17S1=58.05±36.9。
図1i〜mは、抗HERV K18env抗血清およびMHCクラスII抗体が、K18envトランスフェクタントおよびEBV関連SAgによるTHyの活性化を阻止するということを示す。図1iおよび1jは、PMA/マイトマイシンCで前処理されたA20/K18.1env、A20/K18.2envの、1:100または1:200に希釈されたEnv抗血清と一緒に、または前免疫血清(1:100)と一緒に30分間インキュベート後、hTCRBV13S1 THyまたはhTCRBV13S2を2:1のAPC/レスポンダー比で加えたものに応答したIL−2生産を示す。IL−2生産は、24時間後に測定した。この応答を、A20/pCDLI(負の対照)と比較した。図1kおよび1lは、PMA/マイトマイシンCで前処理されたB95−8マーモセット細胞、B95−8 LCL、BL41またはBL41/B95−8の、hTCRBV13S1 THyまたはhTCRBV13S2 THyと一緒にインキュベートされたものに応答したIL−2生産を示す。B95−8 LCLおよびBL41/B95−8は、更に、1:100または1:200に希釈されたEnv抗血清で、または前免疫血清(1:100)で30分間前処理後、hTCRBV13S1 THyまたはhTCRBV13S2を2:1のAPC/レスポンダー比で加えた。IL−2生産は、24時間後に測定した。これら応答を、抗CD3クロスリンケージによって引き出される応答と比較した。毒性対照として、Env抗血清を抗CD3ウェルにも加えた。図1mは、PMAで前処理されたA20、A20/K18.1envまたはB95−8 LCLの、HLA.DR、H−2D、I−AまたはI−Ek/dに特異的な抗体とプレインキュベート後、hTCRBV13S1に1:1のAPC/レスポンダー比で加えたものに応答したIL−2生産を示す。IL−2生産は、24時間後に測定した。
【図2】
図2a〜cは、B95−8 EBVが、B細胞中でのHERV−K18env発現を転写的に活性化するということを示している。図2aは、B95−8で形質転換されたLCL、BL41およびBL41/B95−8に感染した細胞を、PMAで0、2、8または16時間処理し、HERV−K18env対立遺伝子に特異的なリボプローブおよびhTBP(負荷対照 (loading control))と一緒にインキュベート後、RNアーゼで消化し、6%ポリアクリルアミドゲル上で実験した細胞からの全RNAを示す。HERV−K18envの保護されたフラグメントは、300bで、hTBPについてはダブレットとして161bで検出された。200bダブレットは、hTBPの部分消化を示している。対照として、A20と、HERV K18.1でトランスフェクションされたA20とからのRNAを包含した。a20/K18.1env構築物は、リボプローブによって保護されている追加の30bの Bluescript ベクター配列を有し、これは正対照と300bK18envバンドとの間のサイズ差を説明する。K18env:hTBPダブレットのデンシトメトリー値比率を、下の各列に示す。図2bは、3種類の異なったドナー(1〜3)からの精製B細胞と、同じ3種類のドナーからのB95−8で形質転換されたB LCLとに由来するRNAを用いて行われた相対量的RT−PCRを示している。プライマーは、env遺伝子3’LTRを越える161bpHERV K18リードスルー転写物、および3’LTRから122bp下流まで位置する隣接した染色体1配列を検出するように設計した。25回のPCRサイクルは、直鎖状範囲内の産物を生じるように決定した。これらリードスルー転写物はきわめてまれであったので、PCRは、[32P]α−dCTPの存在下で行った。内因性標準として、18s rRNA489bp産物に特異的なプライマーを各反応で用い、そして負対照として、HOのみおよびRT不含の反応を同時に行った。PCR産物を6%変性アクリルアミドゲル上で分離し、Phosphorimaging によって定量した。HERV K18:18s rRNAの比率を、下の各列に印し、B95−8形質転換後のHERV K18転写物のフォールド誘導を、各個体について(B95−8:B)示す。図2cは、LPSで処理されて、同じ血液ドナー由来のB95−8で形質転換されたB LCLと比較される3種類の個体からの精製一次B細胞に応答したIL−2生産を示す。LPS B細胞もB95−8 LCLも、PMAで前処理し、洗浄し、そして2x10THy/四重ウェルを用いたいろいろなAPC/レスポンダー比のhTCRBV13S1 THyと一緒にインキュベートした。IL−2生産は、48時間後に測定した。
【図3】
図3aおよび3bは、EBV関連SAg活性が、K18envによって引き起こされるということを示している。図3aは、K18.1envでトランスフェクションされたA20が、EBV関連SAgに類似した速度論および大きさで末梢血T細胞を活性化したということを示している。PMA/マイトマイシンCで処理されたA20/K18.1envまたはA20/pCDLI、および自己由来のB95−8で形質転換されたLCLを、48時間T細胞増殖検定でAPCとして用いたが、[H]チミジンの取込みによって測定したところ、1:1(黒棒)、1:3(灰色棒)および1:10(白棒)のAPC:レスポンダー比は、T細胞増殖が、抗原投与量に依存することを示している。この応答をマイトジェンPHAと比較し、APCは、比較のために示されているにすぎない。図3bは、K18env抗ペプチド(a.a.116〜130)抗血清が、PMA/マイトマイシンCで処理されたA20/K18.1の、1:100および1:200希釈でプレインキュベートされたものへの48時間T細胞増殖を阻止したのに対して、前免疫血清は阻止しなかったことを示している。更に、EBV血清陰性ドナーからの自己由来のB95−8で形質転換されたLCLへのT細胞増殖は、env抗血清によって阻止されたが、前免疫血清では阻止されなかったのに対して、env抗血清は、PHAによるT細胞増殖に作用しなかった。B95−8マーモセット細胞系は、高力価EBVを生じるが、これは、EBV血清陰性ドナーT細胞に刺激性ではなかった。
【図4】
図4は、配列番号:1、配列番号:3および配列番号:4のHERV−K18envアミノ酸配列を示す。

Claims (17)

  1. EBV感染およびEBV関連障害を処置するおよび/または予防するためのワクチンであって、HERV−K18env配列番号:1またはその免疫原性フラグメント、またはHERV−K18envをコードする核酸またはそのフラグメントおよび薬学的に許容しうるキャリヤーを含むワクチン。
  2. 免疫原性フラグメントが、配列番号:2、配列番号:3および配列番号:4から成る群より選択される請求項1に記載のワクチン。
  3. 免疫原性フラグメントが配列番号:2である請求項1に記載のワクチン。
  4. 配列番号:2のアミノ酸配列を有する単離されたペプチド。
  5. 免疫原性フラグメントが、HERV−K18envタンパク質全体またはそのペプチドを含み、ここにおいて、HERV−K18envのスーパー抗原T細胞刺激活性が減少している請求項1に記載のワクチン。
  6. EBV感染の危険がある個体のEBV感染およびEBV関連障害を予防する方法であって、該個体に、請求項1、2または3に記載のワクチンを投与することを含む方法。
  7. EBV関連障害を有する個体を処置する方法であって、該個体に、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの処置有効量を投与することを含む方法。
  8. EBV関連障害が、伝染性単核球症またはEBVに誘発されるリンパ腫である請求項7に記載の方法。
  9. EBVによる感染に感受性の個体に、EBVによる感染への受動免疫を与える方法であって、該個体に、HERV−K18env抗体組成物を投与することを含む方法。
  10. 免疫抑制された個体のEBV関連障害を予防する方法であって、該個体に、請求項1、2および3に記載のワクチンを投与することを含む方法。
  11. 免疫抑制療法の開始前に、ワクチンを投与する請求項10に記載の方法。
  12. 前記個体に、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの処置有効量を投与することを含む請求項7に記載の方法。
  13. 前記個体に、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの処置有効量を投与することを含む請求項7に記載の方法。
  14. EBV関連自己免疫障害を処置する方法であって、
    (a)EBV陽性の免疫無防備状態個体を識別し;そして
    (b)該免疫無防備状態個体に、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの有効量を投与することを含む方法。
  15. 免疫無防備状態個体の腫瘍形成性形質転換を処置する方法であって、
    (a)早期腫瘍形成性形質転換に関連する臨床症状を示す免疫無防備状態個体を識別し;そして
    (b)該免疫無防備状態個体に、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントの有効量を投与することを含む方法。
  16. 腫瘍形成性形質転換が、ホジキンリンパ腫、移植後リンパ増殖性障害、リンパ増殖性障害、EBV陽性リンパ腫、EBV陽性乳癌、バーキットリンパ腫および鼻咽頭癌を引き起こす請求項15に記載の方法。
  17. 包装材料および該包装材料中に含有された薬剤を含む製品であって、該包装材料が、EBV感染およびEBV関連障害を処置するための、有効量で十分な期間投与することができる該薬剤を指示するラベルを含み、該薬剤が、HERV−K18envに対する抗体またはそのフラグメントを、薬学的に許容しうるキャリヤーと一緒に含む製品。
JP2002549290A 2000-12-11 2001-12-11 Ebv感染およびebv関連障害の処置および予防 Pending JP2004517839A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25467300P 2000-12-11 2000-12-11
PCT/US2001/047885 WO2002047720A2 (en) 2000-12-11 2001-12-11 Treatment and prevention of ebv infection and ebv-associated disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004517839A true JP2004517839A (ja) 2004-06-17

Family

ID=22965136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002549290A Pending JP2004517839A (ja) 2000-12-11 2001-12-11 Ebv感染およびebv関連障害の処置および予防

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1385542A4 (ja)
JP (1) JP2004517839A (ja)
AU (1) AU2002230758A1 (ja)
CA (1) CA2429755A1 (ja)
WO (1) WO2002047720A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002342783A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-10 Novimmune S.A. Allelic variants of herv-k18 provirus and their use in analysis
US20030162263A1 (en) * 2001-09-06 2003-08-28 Marc Dupuis Peptides derived from the superantigen (SAg) ENV protein of HERV-K18 and their use in obtaining SAG-inhibitory antibodies and in vaccination against SAG
DE102004011564A1 (de) * 2004-03-08 2005-09-29 Rwth Aachen Impfstoff zur Vorbeugung und/oder Behandlung einer Herpes-Virus Infektion
CA2561376C (en) 2004-03-30 2016-06-21 Institut Gustave Roussy Polypeptide sequence involved in the modulation of the immunosuppresive effect of viral proteins
GB0707208D0 (en) * 2007-04-13 2007-05-23 Istituto Superiore Di Sanito Novel disease treatments
CN117656334B (zh) * 2024-02-01 2024-04-12 广州市亿安劳保用品有限公司 一种用于手套生产线的手套浸渍加工装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858723A (en) * 1995-12-05 1999-01-12 Behringwerke Aktiengesellschaft Polypeptides and antibodies for diagnosing and treating seminoma
US20030162263A1 (en) * 2001-09-06 2003-08-28 Marc Dupuis Peptides derived from the superantigen (SAg) ENV protein of HERV-K18 and their use in obtaining SAG-inhibitory antibodies and in vaccination against SAG

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002047720A3 (en) 2003-10-23
WO2002047720A2 (en) 2002-06-20
EP1385542A2 (en) 2004-02-04
EP1385542A4 (en) 2005-11-16
AU2002230758A1 (en) 2002-06-24
CA2429755A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6971492B2 (ja) Hiv予備免疫化および免疫療法
EP3172228B1 (en) Lentiviral vectors for regulated expression of a chimeric antigen receptor molecule
Cordier et al. Stable transfection of Epstein-Barr virus (EBV) nuclear antigen 2 in lymphoma cells containing the EBV P3HR1 genome induces expression of B-cell activation molecules CD21 and CD23
JP6890831B2 (ja) Hiv予備免疫化および免疫療法
JP7260170B2 (ja) 事前の免疫化ステップのないhiv免疫療法
JP2022101658A (ja) Hivワクチン接種および免疫療法
Marasco et al. Human anti-HIV-1 tat sFv intrabodies for gene therapy of advanced HIV-1-infection and AIDS
Riddell et al. T-cell therapy of cytomegalovirus and human immunodeficiency virus infection
WO2019154204A1 (zh) 一种嵌合抗原受体基因工程载体、修饰的免疫细胞及其应用
EP1001815A1 (fr) Vecteurs derives d'anticorps pour le transfert de substances dans les cellules
French et al. Novel, nonconsensus cellular splicing regulates expression of a gene encoding a chemokine-like protein that shows high variation and is specific for human herpesvirus 6
US20200165317A1 (en) Methods and compositions for protection against lentiviral infections
Rossi et al. Theiler's virus infection induces a specific cytotoxic T lymphocyte response
US20040096457A1 (en) Treatment and prevention of ebv infection and ebv-associated disorders
KR19990063761A (ko) 헤르페스 비루스에 속하는 rfhv/kshv 아과의 당단백질b
JP2004517839A (ja) Ebv感染およびebv関連障害の処置および予防
US11806395B2 (en) Epstein-Barr virus-like particles with broadened antigenic spectrum
US5833991A (en) Glycine-containing sequences conferring invisibility to the immune system
CN111718957A (zh) 一种嵌合抗原受体重组腺相关病毒颗粒及其应用
US10010594B2 (en) Methods and compositions for transgene expression in a herpesvirus vector system
Shimizu et al. Construction and in vitro characterization of a chimeric simian and human immunodeficiency virus with the RANTES gene
US20020182180A1 (en) Method for inducing immunity to viruses
Moynier et al. Characterization of humoral immune responses induced by immunization with plasmid DNA expressing HIV-1 Nef accessory protein