JP2004513874A - 副作用を軽減する効果的なガランタミンの投薬計画 - Google Patents

副作用を軽減する効果的なガランタミンの投薬計画 Download PDF

Info

Publication number
JP2004513874A
JP2004513874A JP2001572109A JP2001572109A JP2004513874A JP 2004513874 A JP2004513874 A JP 2004513874A JP 2001572109 A JP2001572109 A JP 2001572109A JP 2001572109 A JP2001572109 A JP 2001572109A JP 2004513874 A JP2004513874 A JP 2004513874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
day
dosage
weeks
daily dosage
galantamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001572109A
Other languages
English (en)
Inventor
パリ,ビム・ルイ・ジユリアン
ポンテコルボ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22716907&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004513874(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2004513874A publication Critical patent/JP2004513874A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

多数の慢性疾患の処置にガランタミンが使用されてきた。この薬剤の使用には、悪心または吐き気および頭痛のような副作用が伴う。患者に薬剤をゆっくりと導入することにより、これらの副作用を軽減できることが示された。このよりゆっくりとした滴定は薬剤のより低量の効果的用量を使用する能力をもたらす。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、改善された薬剤耐性でガランタミン応答性症状の処置に約16mg/日〜約24mg/日のガランタミンの安全かつ効果的使用をもたらすゆっくりとした滴定処方に関する。
発明の背景
ダラクタミンは、スイセンの球根を含む多数の様々な植物源から単離することができる可逆性コリンエステラーゼインヒビターである。ガランタミンは酵素アセチルコリンエステラーゼと競合的に相互作用し、そしてアセチル対ブチリルコリンエステラーゼに関して10対50倍の感受性を示す。
【0002】
ガランタミンは、一生の処置が必要である多数の慢性疾患の処置に使用されてきた。ガランタミンは関節炎障害(カナダ国特許出願第2,251,114号明細書);疲労症候群(カナダ国特許出願第2,108,880号明細書);躁病(カナダ国特許出願第2,062,094号明細書);統合失調症(カナダ国特許出願第2,108,880号明細書);アルツハイマー病を含む記憶障害(米国特許出願第4,633,318号明細書);アルコール症(カナダ国特許第2,039,197号明細書);ニコチン依存症(カナダ国特許出願第2,153,570号明細書);注意力障害(国際公開第99/21561号明細書)およびジェットラグ(カナダ国特許出願第2,193,473号明細書)の処置に効果的であることが示された。
【0003】
そのような処置にガランタミンを使用することは、患者の薬剤の耐性に影響を及ぼす多数の効果の発生により複雑である。悪心または吐き気および頭痛のような副作用は、薬剤を低用量で導入し、そして投薬用量を最適な活性用量に次第に上げれば減少できることが知られている。しかし初期の研究では、そのような適切な投薬計画は決定されなかった。
【0004】
出願人のこれまでの研究では、患者は2週間の滴定期間後、3回の等しい用量に分割した0(プラセボ)、18mg、24mgおよび36mgのガランタミン遊離塩基の毎日の用量を受容し、ここで患者は第1週に8mg/日の初期用量、続いて第2週に16mg/日からその後の最終用量を受容した。1次変数により測定される認知機能、ADAS−cog(Rosen,W.G.et al.,Amer,J.Psychiatry,146:1356−1364,1984)は、プラセボ群に対して24mgのガランタミン群で統計的に優れていた。同様の規模の効果は36mgのガランタミン群でも見られたが、コリン作用性の副作用による比較的高い脱落率(50%)がより高い用量では観察された。18mg/日のガランタミン用量はプラセボに対して統計的な改善を示したが、この効果は他のガランタミン群で見られる効果よりも数値的に小さかった。この用量では耐性における改善が見られたが、用量は効力の観点からは最適ではなかった。
【0005】
このように、本発明の目的はゆっくりとした滴定処方を使用する時、種々のガランタミン用量の安全性および効力を評価することである。
【0006】
発明の要約
このように本発明に従い、改善された薬剤耐性でガランタミン応答性症状の処置に約16mg/日〜約24mg/日のガランタミンの安全かつ効果的使用をもたらすゆっくりとした滴定処方が提供される。
【0007】
本発明の1つの態様では、約16mgから約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量が提供され、ここで該投薬用量は約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する約2から10週の滴定後に到達する。
【0008】
本発明のさらなる態様では、ガランタミン応答性症状の処置に、約16mg〜約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量の使用が提供され、ここで該投薬用量は約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する約2から10週の滴定後に到達する。
【0009】
本発明のさらなる態様では、アルツハイマー病の処置に、約16mg〜約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量の使用が提供され、ここで該投薬用量は約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する2から10週の滴定後に到達する。
【0010】
好適な態様の説明
本発明は、改善された薬剤耐性でガランタミン応答性症状の処置に、約16mg/日〜約24mg/日のガランタミンの安全かつ効果的使用をもたらすゆっくりとした滴定処方に関する。
【0011】
3級アルカロイドであるガランタミンは、カフカス山脈のマツユキソウ(ガランタヌス ウォロノウィ:Galantanus woronowi)から単離された(Proskurnina,N.F.およびYakoleva.A.P.1952、ガランタス ウォロノウィ:Galanthus woronowi)のアルカロイド(Alkaloid of Galanthus woronowi)。II.新規アルカロイドの単離。(ロシア語)Zh.Obschchei Khim.(J.Gen.Chem.) 22,1899−1902)。これはまた普通のマツユキソウ(ガランタス ニバリス:Galanthus nivalis)からも単離された(Boit,1954)。ガランタミンはニコチンレセプター部位では活性であるが、ムスカリンレセプター部位では活性でない周知のアセチルコリンエステラーゼインヒビターである。これはヒトの血管−脳バリアーを通過することができ、そして治療に効果的な投薬用量で重度の副作用を示さない。
ガランタミンは東欧圏において麻酔のプラクティスでクラーレ逆転剤として徹底的に使用され(Paskow,1986の総説を参照にれたい)、そしてまた西側諸国でも実験的に使用された(Bretagne and Valetta,1965;Wislicki,1967;Consanitis,1971を参照にされたい)。
【0012】
ガランタミンは、顔面神経痛のような適応症に1970年代から独国およびオーストリアでヴァルドヘイム(Waldheim)社(ザノケミアグループ:Sanochemia Gruppe)によりNivalin(商標)として販売された。
【0013】
本発明において、ガランタミンを称する時、ガランタミンという用語自体にはガランタミン自体、ハロゲン化物、例えばガランタミンヒドロブロミドのようなそれらの誘導体および塩を含む。
【0014】
本発明の目的のためにガランタミンおよびそれらの誘導体および塩は、製薬の常法に従い適当な場合は当該技術分野で既知の1以上の医薬的に許容されるキャリアー、賦形剤または希釈剤とを一緒に配合してもよい。そのような製剤は投与経路に依存して錠剤、カプセル、溶液またはトローチ剤、ペッサリー、クリーム、座薬または経皮用製剤の形態をとることができる。
【0015】
ガランタミンは、一生の処置が必要である多数の慢性疾患の処置に使用されてきた。ガランタミンは関節炎障害(カナダ国特許出願第2,251,114号明細書);疲労症候群(カナダ国特許出願第2,108,880号明細書);躁病(カナダ国特許出願第2,062,094号明細書);統合失調症(カナダ国特許出願第2,108,880号明細書);アルツハイマー病を含む記憶障害(米国特許第4,663,318号明細書);アルコール症(カナダ国特許第2,039,197号明細書);ニコチン依存症(カナダ国特許出願第2,153,570号明細書);注意力障害(国際公開第99/21561号明細書)およびジェットラグ(カナダ国特許出願第2,193,473号明細書)の処置に効果的であることが示された。これらのすべての使用において、患者の薬剤耐性は限界を記していた。
【0016】
本発明に従い薬剤の耐性および安全性は、患者に薬剤を数週間にわたりゆっくりと導入すれば向上させることができる。すなわち本発明の1つの観点では、患者にガランタミンを約2週間から約10週間にわたりゆっくりと導入し、ここで用量はこの期間中に増加させる。
【0017】
本発明の1つの態様では、患者は約8mg/日の用量を約2週間から約4週間、続いて約16mg/日の用量を2週間から約4週間、続いてその後に約24mg/日の維持用量を受容する。
【0018】
この態様の1例では、患者は約8mg/日の用量を約4週間、続いて約16mg/日を約4週間、続いてその後に約24mg/日の維持用量を受容する。
【0019】
本発明のさらなる態様では、患者は約8mg/日の用量を約2週間から約4週間、続いてその後に約16mg/日の維持用量を受容する。この態様の1例では、患者は約8mg/日の用量を約4週間、続いてその後に約16mg/日の維持用量を受容する。
【0020】
本発明により患者のガランタミン耐性は、ゆっくりとした滴定計画を使用すると改善することが見いだされた。さらに約16mg/日の維持用量はガランタミン応答症状の処置に効果的であることが分かり、ここで初期の実験では18mg/日の用量が効力の観点から最適下限(sub optimal)であることが示された。
【0021】
本発明を以下の実施例で具体的に説明するが、これは限定するものとは解釈されない。
【0022】
実施例
アルツハイマー病と診断された患者(約910名)は、4つの処置部門(arm)の1つに無作為に割り当てた:プラセボ;ガランタミン24mg/日への8週間の滴定;ガランタミン16mg/日またはガランタミン8mg/日への4週間の滴定、滴定の必要なしに5カ月。この試験に含まれる患者はアルツハイマー病と診断されなけれていばならず、少なくとも18のアルツハイマー病の評価尺度(Rosen,W.G.et al.,Amer J.Psychiatry,141:1356−1364,1984)の認知部(ADAS−cog−11)のスコアを有し、そして発症から漸進性の、そして少なくとも6カ月にわたる進行性の認知低下の病歴をもっていた。
【0023】
様々な処置に関する滴定計画は以下のとおりである:
プラセボ群の個体はプラセボ薬剤を21週(5カ月間)受容した。Gal 24群の個体は、8mg/日のガランタミンを4週間受容し(4mg、1日に2回(bid))、16mg/日のガランタミンを4週間受容し(8mg、bid)、そして24mg/日のガランタミンを13週間受容した(12mg、bid)。Gal 16群の個体は、8mg/日のガランタミンを4週間受容し(4mg、bid)、そして16mg/日のガランタミンを17週間受容した(8mg、bid)。Gal 8群の個体は、8mg/日(4mg、bid)を無作為化の直後から受容し、そしてその用量を21週間続行した。
【0024】
すべての患者は試験を通して監視され、試験の開始から4週間、3カ月および5カ月後にフォローアップおよび認知評価を行った。
【0025】
1次効力の終点は、5カ月目のベースラインからのADAS−cog/11およびCIBIC−プラススコア(気分の変化に基づく臨床医の質問に、家族の意見を加えた)の変化であった。これら2つの試験は、スクリーニング段階で行ったミニ−メタタルステイト調査(Mini−Mental State Examonation:MMSE)と一緒に、以下で検討する:
ADASは2つの部分から成る−−認知のサブスケールおよび行動のサブスケール。行動のサブスケールは、この試験では使用しなかった。認知のサブスケール、ADAS−−cog−11は言葉の想起および言葉の認知記憶試験から成り、物体および指の名前、命令、構成実践、観念実践、見当識、試験指示の想起、話言葉の能力、話言葉の理解および言葉を探す能力がこの試験の1次変数であった。
【0026】
ADAS−cog−11から上記に特定した項目に加えて、2つのさらなるADAS項目を評価した。元々は行動のサブスケールの一部である集中および転導性の項目を行い、そして言葉の遅滞再生(言葉の再生項目で遅れた再生)を認知状態に関するさらなる情報を与えるために加えた。拡大した13項目のADAS(ADAS−cog−13)は2次変数であった。
【0027】
認知状態における日周期の機能による変動を減らすために、ADASは常に1日のうちの同じ時間、好ましくは昼前に行った。訓練を受けたADAS評価者のみがこの試験を行った。理想的にはADAS評価者は個体の処置に関与せず、そしてAE(悪い出来事)の報告を入手するべきではない。
【0028】
ADASは1、2、3、4および5回目の来院で行った(スクリーニング、ベースライン、4週、13週および5カ月目か、または試験薬の摂取の早期離脱時)。言葉の想起および言葉の認知に関しては、2つの平行した言葉のリスト、リストAおよびリストBを採用した。リストAは1および3回目の来院で使用し、リストBは2、4および5または試験薬の摂取の早期離脱時に使用した。実際的な理由から、言葉の認知に関する言葉は1回のみ提示した。元のADAS認知サブスケールについて、全部で11項目の総スコアを記録した(ADAS−cog/11、範囲:0−70)。
【0029】
CIBIC−プラススコアは第2の1次変数であった。独立した、経験のある、しかも正しく訓練された臨床技師が、個体および介護者を離した問診に基づき、試験期間中に個体の悪化または改善の全体的な印象を提供した。CIBIC評価者はベースラインの問診を録音またはビデオ録画すれば、さらに参考となる。
【0030】
ベースラインからの変化は7点の尺度で採点し、ここで1は顕著に改善されたことを示し、4は変化が無いことを示し、そして7は顕著に悪化したことを示した。CIBIC−プラスは2、3、4および5回目の来院で行った(ベースライン、4週、13週および5カ月めか、または試験薬の摂取の早期離脱時)。訓練を受けたCIBIC評価者のみがこの試験を行った。
【0031】
MMSEは、時間および場所に対する見当識、瞬時再生、短期記憶および連続引き算または逆のつづり、構成能力および言語の使用能力を含む認知機能の大変簡単な試験である。MMSEスコアはそれぞれの完成した課題に割り当てられた点の合計から算出された。可能な総合スコアは30である。MMSEは来院1(スクリーニング)で行う。
【0032】
第2の効力変数には、ADAS−cog/11およびADCS/ADL尺度を含む。ADCS/ADL試験を以下に検討する:
ADCS/ADL尺度は、軽度から中程度の分類のアルツハイマー病患者に適当な広く適用される日常の活動を測定する23項目の情報に基づく評価尺度である。23項目はGalasko et al(アルツハイマー病および関連障害(Alzheimer Disease and Associated Disorders)、第11巻、追補2、1997)により実験されたより多い45組の項目から測定に選択された23項目であった。これらの個別の項目は、質問に依存して0−3から07であり、可能な総スコアは78であった。より高いスコアはより高く機能する患者を示した。
【0033】
項目および点数は以下の通りであった:
食事(0−3)
歩行(0−3)
排泄(0−3)
入浴(0−3)
身だしなみ(0−3)
着付け
衣服の選択(0−3)
身体能力(0−4)
電話(0−5)
テレビ(0−3)
会話(0−3)
食べ物を盛り付ける(Dishes)(0−3)
個人の所有物の管理(0−3)
飲料の獲得(0−3)
食事または軽食の作成(0−4)
ゴミの廃棄(0−3)
家から外への移動(0−4)
買い物(0−4)
約束を守る(0−3)
1人でいることの能力(0−3)
時事(0−3)
読む(0−2)
書く(0−3)
趣味(0−3)
家事への適用(0−4)
すべてのデータは処置群間−プラセボ、ガランタミン8mg/日、16mg/日および24mg/日で比較した。
【0034】
処置群間の比較(特にプラセボからの差異に注目して)を、各処方時期間隔および各終点帰属スキームで行った。これらの比較はベースラインがある効力パラメーターに関するベースラインスコアからの変化(例えばADAS−cog/11)、およびベースラインが無い効力パラメーターに関する元のスコア(例えばCIBIC−プラス)に基づく。
【0035】
連続データには、因子として処置および調査者を含む2元の分散分析(ANOVA)モデルを使用して、ベースラインデータからの変化について処置群を比較した。処置群と調査者との間の相互作用を調査した。ベースラインスコアのベースラインからの変化に及ぼす影響を評価した。ベースラインスコアが関連を予測するものになる場合(p<10)、共分散モデル(ANCOVA)の分析を使用して処置効果および処置とベースラインスコアとの間の相互作用を調査した。母数法が適切ではないと思われる場合(正規性の仮定に反する)、等級分けしたデータに関する2元ANOVAのような非母数法、調査者を管理するVanElteren 試験を使用した。ANOVA後、各ガランタミン群とプラセボ群との間の対合比較にフィッシャーのLSD手法を使用した。用量応答関連性を試験するために、処置に関する主要効果について線型対比を使用した。
【0036】
CIBIC−プラススコアのような順序のカテゴリカル変数について、群間を比較するために調査者を管理するVan Elteren 試験を使用した。公式データについては(例えば発生率(events rates))、調査者について管理する一般協会についてCochran−Mentel−Haenszel検定を使用した。同じままかまたは改善した患者の比率に対する線型対比を使用して、用量の増加に伴う応答の上昇を試験した。
【0037】
有意な個体比率が早期に離脱した場合、さらなる分析を行って結果に対する影響を評価した。来院による(by−visit)分析に加えて、連続的な反復測定を分析する方法を使用して期間中の処置効果を評価した。
【0038】
薬剤の安全性も、試験中監視した。すべての効力試験について、生化学および血液学用の血液サンプル、および尿分析用の無作為な尿サンプルを各来院時および完了時に採取した。収縮および拡張期圧を座った位置で測定し、脈拍およびバイタルサインを各訪問時に記録した。
【0039】
患者の人口統計およびベースライン特性は、すべての処置群を通してよくバランスがとれていた(表1)。これらのアルツハイマー病患者に関するベースラインの認知達成度は、18および28〜20のMMSEおよびADAS−cog/11スコアにより測定されるように軽度から中度であった。
【0040】
【表1】
Figure 2004513874
【0041】
4つの処置群に無作為に割り当てた患者数は978であった。この試験を完了した患者数は高く(約80%)、相対的に同率の副作用による中断は比較的少なく、そしてすべての処置群に等しく分布していた(表2を参照にされたい)。
【0042】
【表2】
Figure 2004513874
【0043】
a:他の理由による中断の大部分は、同意の撤回であった。
【0044】
この試験では広く使用されている国際標準に従い、2つの主要な効力終点が存在した:ベースラインと比較して5カ月目のADAS−cog/11スコアおよび5カ月目のCIBIC−プラススコアの変化。
【0045】
表3および図1に示すように、ADAS−cog/11について統計的に有意な処置効果はプラセボに比べて16および24mg/日のガランタミン処置群で示された。先に行った最新の考察(last observation carried −forward:LOCF)のデータに基づく分析の結果は、観察したデータに基づく結果を確証する。観察された場合について8mg/日のガランタミン群はプラセボからは有意に異なるが、LOSFについては異ならなかった。24mg/日のガランタミン用量は、16mg/日よりも有意に効果的ではないようであった。しかし目標用量に暴露した期間は、2つの処置群間で1カ月間、異なった(それぞれ2カ月対3カ月)。
【0046】
【表3】
Figure 2004513874
【0047】
より低いスコアがよりよい状態を示す。2元ANOVAモデルに基づくP−値。
・プラセボよりも有意に効果的:*:p0.05;**p 0.01;***p0.001;
達成された有意性■:0.05<p−値<0.10。
・8mg/日よりも有意に効果的:†:p0.05;‡:p0.01。
【0048】
5カ月目のCIBIC−プラス評価について、改善または無変化スコアの患者の割合は、プラセボまたは8mg/日のガランタミンに比べて16または24mg/日のガランタミン処置で有意に大きかった(表4)。5カ月間の処置後、プラセボまたは8mg/日のガランタミンで処置した患者の47%から51%に比べて、24または16mg/日のガランタミンで処置した患者の64%から68%がベースラインから改善されたか、または無変化を示した。LOCF終点で入力したデータの分析は、同様の結果を与えた。明らかにCIBIC−プラスで改善または無変化を示す患者の割合には用量に関連した上昇があった(図2)。
【0049】
【表4】
Figure 2004513874
【0050】
7点尺度に基づくVan Elteren試験からのP−値
プラセボよりも有意に効果的:*:p0.05;**:p0.01;***:p0.001。
8mg/日よりも有意に効果的:†:p0.05;‡:p0.01。
【0051】
5カ月目で、プラセボまたは8mg/日のガランタミンに比べて、16または24mg/日のガランタミンで無変化または改善に応答した患者は有意に多かった。ベースラインからのADAS−cog/11変化が7点以上に応答した患者は、プラセボ群(7.6%)と比較して16および24mg/日群の患者にそれぞれ15.9%および22.3%で起こった。プラセボに比べてどのような規模でも最小の改善を示したガランタミン処置患者の累積的割合は全体的により高かった(図5および図6)。
【0052】
【表5】
Figure 2004513874
【0053】
CMH試験に基づくP−値
・プラセボよりも有意に高い応答者の割合:*:p0.05;**:p0.01;***:p0.001。
・8mg/日よりも有意に高い応答者の割合:†:p0.05;‡:p0.01;
達成された有意性:□:0.05<p−値<0.10;
・16と24mg/日との間の差で達成された有意性■:0.05<p−値<0.10。
【0054】
さらなる2次兆候では、アルツハイマー病の共同研究 日常生活の活動(ACDS/ADL)尺度により測定される日常生活の活動(ADL)の達成度における全体的変化を捕らえる。上記のように、この尺度は軽度から中度のアルツハイマー病患者を対象として試験し、そして評価した23項目から成った。
【0055】
16または24mg/日で5カ月間のガランタミン処置は、プラセボまたは8mg/日のガランタミン処置よりもベースラインレベルでのADL総スコアの維持において統計的により効果的であった(表6)。ガランタミン処置の用量依存的効果は、期間中の総ADLスコアの変化を示す図4で明らかである。
【0056】
【表6】
Figure 2004513874
【0057】
より高いスコアがより良い状態を示す。P−値は2元ANOVAモデルに基づく。
・プラセボよりも有意に効果的:**p0.01;***:p0.001。
・8mg/日よりも有意に効果的:†:p0.05;‡:p0.01;
対照的により早い滴定期間を使用した時、18mg/日の用量は効力の観点から最適下限であることが分かった。
【0058】
そのような1つの実験で、285名の患者を無作為に4群に割り当てた:プラセボ、1日に3回の6mgガランタミン(18mg/日);1日に3回の8mgガランタミン(24mg/日)および1日に3回の12mgガランタミン(36mg/日)。ADAS−cogスコアの結果の統計的分析は、以下の表7に示す。統計的有意性(p=0.01、三角検定)は、プラセボに優る24mg/日の用量で達成された。これはこの用量レベルでの患者の認知機能の有為な改善を示した。この検定で36mg/日での処置は初期の時点で終了し、したがってプラセボとの比較を十分に定めるための情報は不十分であった。18mg/日での処置は早期に終了せず、したがってこれらの結果を確認した。18mg/日の低用量ではプラセボと統計的に変わらなかった。
【0059】
【表7】
Figure 2004513874
【0060】
Z=プラセボに優るガランタミンの利益の測定
V=利用できる情報の量
実際の平均とは「生」の平均を意味する一方、処置の差異の推測値は中心および中間分析に調整した。すなわち、生の平均を引くことは推測された差異をもたらさない。
4回の中間分析後の最終p−値。処置群は適当なプラセボコーホートに比べて早期に終了し、すなわちコーホート間での患者にある症状の差異を可能とした。
【0061】
このように本発明で開示するよりゆっくりとした滴定法は、これまでに効果が無いと示されたより低い維持用量を使用する可能性をもたらした。
【0062】
最も多くの副作用は、コリン作用剤に付随する出来事を除き、処置群を通して均一に分布した。これらの関連する出来事の中で、悪心、吐き気および食欲不振は、比較的低い発症率で軽度の用量に関連する出来事であることを示した。
【0063】
【表8】
Figure 2004513874
【0064】
表9に示すように、臨床的に興味深い最も多くの副作用について、処置群間には用量に関連する差異は無いかわずかであるかのいずれかであった。徐脈に関しては、プラセボと比べてガランタミンで処置した患者について高い発生率であったが、用量に関連した関係は無かった。失神に関しては、24mg/日のガランタミンでわずかに用量に関係した発生率の上昇が見られたが、これらの場合の3例はより低い用量の滴定中に起こり、したがってより低いガランタミン用量が原因である。結局、表6に示す発症率はより高い用量での失神の発症については過大評価となるのだろう。さらに失神を経験した18名のうちの10名の患者が、ベータ遮断剤、カルシウムチャンネルアンタゴニスト、ACEインヒビターおよび/または利尿剤を含む心血管薬剤の適用を同時に受けていた。これら18名の中で、11名は過去の病歴に活動性の心血管疾患が挙げられていた。したがって、失神を経験した患者のほとんどに心血管症状があったか、あるいは血管薬剤の適用を受けていたかのいずれかであった。
【0065】
【表9】
Figure 2004513874
【0066】
重篤な副作用の発症率はすべての処置群を通して同等であり、そして(失神を除き)用量に関連する傾向は示されなかった。ガランタミンを用いた4例の最も多くの重篤な副作用、および任意の群で少なくとも1%の患者に発症率があるのは、傷害、失神、転倒および心筋梗塞であった(表10)。GIに関連する重篤な副作用における用量に関係した上昇は無かった。用量との関連性を示した唯一の重篤な副作用は失神であったが、すでに述べた理由から、これらの率は過剰評価であるかもしれない。
【0067】
【表10】
Figure 2004513874
【0068】
試験中に11名が死亡した。死亡の発生に明白な用量に関連したパターンは無かった。試験薬の薬剤の適用を受けたことに関連すると調査者が考えた死亡は無かった。
【0069】
薬剤のよりゆっくりとした滴定を用いた初期の実験とは対照的に、副作用の発生、特に胃腸管系の障害が増加した。この例は以下の表11に示す。
【0070】
【表11】
Figure 2004513874
【0071】
この実施例の結果は、16mg/日または24mg/日のガランタミンを用いた処置が、5カ月目にプラセボまたは8mg/日のガランタミンと比べて、統計的に有為な改善を1次効力終点(ADAS−cog/11およびCIBIC−プラス)の両方で導いたことを確証した。8mg/日のガランタミン群については、プラセボに比べて改善に向かう傾向が観察された。2次終点は、1次の結果と一致した。例えばADLの結果はプラセボに比べて16mg/日および24mg/日群について5カ月目のベースラインからの変化が正であった。
【0072】
よりゆっくりとした用量滴定計画を用いた導入後の16mg/日の用量の使用は、安全かつ効力的な処置を提供し、これは以前の研究からは知られていなかった。
【0073】
任意の理由で処置を中断した患者と投与したガランタミンの用量との間に明白な用量応答関係は無かった。対照的に、悪心、吐き気および食欲不振のような通常の胃腸管副作用を有する患者については、明らかな用量応答関係性が認めらた。
【0074】
このようにこの実験で使用したよりゆっくりとした滴定計画は、特に胃腸管系を含む低率のコリン作用剤の適用による副作用を伴った。これらの率はプラセボ制御、二重盲検試験でこれまでに報告された率よりも低い。
【0075】
すべての公報および特許明細書は引用により本明細書に編入する。
【0076】
本発明を好適な態様に関して記載してきた。しかし当業者には前述の特許請求の範囲のように本発明の範囲から逸脱することなく、多数の変更および修飾を行うことができることが明白であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】
ADAS−cog/11(観察された場合)における期間中の処置群によるベースラインからの平均変化を示す。
【図2】
CIBIC−プラス(観察された場合)における期間中の処置群によるベースラインからの平均変化を示す。
【図3】
ADAS−cog/11スコアにおいて、5カ月目にベースラインから特定された変化がある患者の累積的割合を示す。
【図4】
ADL達成度において、5カ月目に期間中のベースラインからの変化を示す。

Claims (19)

  1. 約16mgから約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量であって、約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する約2から約10週の滴定後に該投薬用量に到達する、上記投薬用量。
  2. 毎日の投薬用量が約24mg/日であり、約2週から約4週間は約8mg/日の用量、続いて約2週から約4週間は約16mg/日の用量、続いてその後は約24mg/日の用量の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項1に記載の毎日の投薬用量。
  3. 毎日の投薬用量が24mg/日であり、約4週間は約8mg/日の用量、続いて約4週間は約16mg/日の用量、続いてその後は約24mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項2に記載の毎日の投薬用量。
  4. 毎日の投薬用量が約16mg/日であり、約2週間から約4週間は約8mg/日の用量、続いてその後は約16mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項1に記載の毎日の投薬用量。
  5. 毎日の投薬用量が約16mg/日であり、約4週間は約8mg/日の用量、続いてその後は約16mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項4に記載の毎日の投薬用量。
  6. 処置が必要な患者に、約16mg〜約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量を投与することを含んで成るダラクタミン応答性症状を処置するための処方であって、約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する約2から10週の滴定後に該投薬用量に到達する上記処方。
  7. 毎日の投薬用量が約24mg/日であり、約2週から約4週間は約8mg/日の用量、続いて約2週から約4週間は約16mg/日の用量、続いてその後は約24mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項6に記載の処方。
  8. 毎日の投薬用量が24mg/日であり、約4週間は約8mg/日の用量、続いて約4週間は約16mg/日の用量、続いてその後は約24mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項7に記載の処方。
  9. 毎日の投薬用量が約16mg/日であり、約2週間から約4週間は約8mg/日の用量、続いてその後は約16mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項6に記載の処方。
  10. 毎日の投薬用量が約16mg/日であり、約4週間は約8mg/日の用量、続いてその後は約16mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項9に記載の処方。
  11. ガランタミン応答性症状が、関節炎障害;疲労症候群;躁病;統合失調症;記憶障害;アルコール病;ニコチン依存症;およびジェットラグから成る群から選択される、請求項6に記載の処方。
  12. ガランタミン応答性症状がアルツハイマー病である、請求項11に記載の処方。
  13. 処置が必要な患者に、約16mg〜約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量を投与することを含んで成るアルツハイマー病を処置するための処方であって、約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する約2から約10週の滴定後に該投薬用量に到達する上記処方。
  14. 毎日の投薬用量が約24mg/日であり、約2週から約4週間は約8mg/日の用量、続いて約2週から約4週間は約16mg/日の用量、続いてその後は約24mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項13に記載の処方。
  15. 毎日の投薬用量が24mg/日であり、約4週間は約8mg/日の用量、続いて約4週間は約16mg/日の用量、続いてその後は約24mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項14に記載の処方。
  16. 毎日の投薬用量が約16mg/日であり、約2週間から約4週間は約8mg/日の用量、続いてその後は約16mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項13に記載の処方。
  17. 毎日の投薬用量が約16mg/日であり、約4週間は約8mg/日の用量、続いてその後は約16mg/日の毎日の投薬用量の滴定後に該投薬用量に到達する、請求項16に記載の処方。
  18. ガランタミン応答性症状を処置する薬剤を調製するための、約16mg〜約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量の使用であって、約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する約2から約10週の滴定後に該投薬用量に到達する、上記使用。
  19. アルツハイマー病を処置する薬剤を調製するための、約16mg〜約24mgのガランタミンの毎日の投薬用量の使用であって、約8mgの初期用量から約16mg〜約24mgの最終用量に増加する約2から約10週の滴定後に該投薬用量に到達する、上記使用。
JP2001572109A 2000-04-03 2001-03-28 副作用を軽減する効果的なガランタミンの投薬計画 Withdrawn JP2004513874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19426100P 2000-04-03 2000-04-03
PCT/EP2001/003552 WO2001074365A2 (en) 2000-04-03 2001-03-28 An efficacious dosage regimen of galantamine that reduces side effects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004513874A true JP2004513874A (ja) 2004-05-13

Family

ID=22716907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572109A Withdrawn JP2004513874A (ja) 2000-04-03 2001-03-28 副作用を軽減する効果的なガランタミンの投薬計画

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030139391A1 (ja)
EP (1) EP1272191A2 (ja)
JP (1) JP2004513874A (ja)
AU (1) AU2001258299A1 (ja)
CA (1) CA2310950C (ja)
WO (1) WO2001074365A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2310926C (en) * 2000-04-03 2002-10-15 Janssen Pharmaceutica N.V. A use of galantamine for the treatment of neuropsychiatric behaviour associated with alzheimer's disease
US20030162770A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Davis Bonnie M. Use of modulators of nicotinic receptors for treatment of cognitive dysfunction
US7435738B2 (en) 2003-08-18 2008-10-14 Solvay Pharmaceuticals, Inc. Stable crystalline form of bifeprunox mesylate (7-[4-([1,1′-biphenyl]-3-ylmethyl)-1-piperazinyl]-2(3H)-benzoxazolone monomethanesulfonate)
US20050102171A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-12 Ashley Thomas R. Elderly assessment protocol
WO2005072713A2 (en) * 2004-01-27 2005-08-11 The Feinstein Institute For Medical Research Cholinesterase inhibitors for treating inflammation
US20050277626A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Neurocure Ltd. Methods and compositions for treatment of nicotine dependence and dementias
US7405216B2 (en) 2004-08-18 2008-07-29 Solvay Pharmaceuticals, B.V. Stable crystalline form of bifeprunox mesylate (7-[4-([1,1′-biphenyl]-3-ylmethyl)-1-piperazinyl]-2(3H)-benzoxazolone monomethanesulfonate)
US7964604B2 (en) 2005-02-18 2011-06-21 Solvay Pharmaceuticals B.V. Bifeprunox mesylate maintenance dose compositions and methods for using the same
US7423040B2 (en) 2005-02-18 2008-09-09 Irene Eijgendaal Stable crystalline form of bifeprunox mesylate, dosage forms thereof and methods for using same
US8106056B2 (en) 2006-06-16 2012-01-31 Solvay Pharmaceuticals B.V. Combination preparations comprising bifeprunox and a dopamine agonist
US7786126B2 (en) 2006-06-16 2010-08-31 Solvay Pharmaceuticals B.V. Combination preparations comprising SLV308 and a dopamine agonist
CA2661800A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Solvay Pharmaceuticals B.V. Bifeprunox doses for treating schizophrenia
MX2012000939A (es) * 2009-07-23 2012-06-08 Shire Llc Profarmacos de peptidos y aminoacidos de galantamina y usos de los mismos.
WO2011151359A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Noscira, S.A. Combined treatment with a cholinesterase inhibitor and a thiadiazolidinedione derivative

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE449363B (sv) * 1979-01-17 1987-04-27 Naphtachimie Sa Sampolymerer av propen och but-l-en, forfarande for framstellning derav samt deras anvendning till vermeforseglingsbara filmer
EP0515301A3 (en) * 1991-05-14 1993-06-16 Ernir Snorrason Improvements in benzodiazepine treatment by cholinesterterase inhibitors
US5336675A (en) * 1991-05-14 1994-08-09 Ernir Snorrason Method of treating mania in humans
GB9606736D0 (en) * 1996-02-19 1996-06-05 Shire International Licensing Therapeutic method
AU775914B2 (en) * 1998-12-24 2004-08-19 Janssen Pharmaceutica N.V. Controlled release galantamine composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001258299A1 (en) 2001-10-15
EP1272191A2 (en) 2003-01-08
CA2310950A1 (en) 2000-10-04
CA2310950C (en) 2005-11-08
WO2001074365A3 (en) 2002-03-21
US20030139391A1 (en) 2003-07-24
WO2001074365A2 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Epperly et al. Alzheimer disease: pharmacologic and nonpharmacologic therapies for cognitive and functional symptoms
Al Hamad et al. Interventions for dry mouth and hyposalivation in Sjögren’s syndrome: A systematic review and meta‐analysis
Khajavi et al. Oral scopolamine augmentation in moderate to severe major depressive disorder: a randomized, double-blind, placebo-controlled study
Vrijens et al. Effect of intervention through a pharmaceutical care program on patient adherence with prescribed once‐daily atorvastatin
Ketter et al. A 6-month, multicenter, open-label evaluation of beaded, extended-release carbamazepine capsule monotherapy in bipolar disorder patients with manic or mixed episodes
US11207310B2 (en) Use of pridopidine for treating functional decline
US20240075021A1 (en) Use of pridopidine for treating dystonias
Chase et al. Donepezil plus solifenacin (CPC-201) treatment for Alzheimer's disease
JP2004513874A (ja) 副作用を軽減する効果的なガランタミンの投薬計画
Injection Early clinical experience with risperidone long-acting injection: a prospective, 6-month follow-up of 100 patients
Choo et al. Efficacy and safety of solifenacin succinate in Korean patients with overactive bladder: a randomised, prospective, double‐blind, multicentre study
Peles et al. Melatonin for perceived sleep disturbances associated with benzodiazepine withdrawal among patients in methadone maintenance treatment: a double‐blind randomized clinical trial
Cheng et al. Dihydroergotoxine mesylate for the treatment of sialorrhea in Parkinson's disease
Bachert et al. Mizolastine therapy also has an effect on nasal blockade in perennial allergic rhinoconjunctivitis
Relkin et al. A large, community-based, open-label trial of donepezil in the treatment of Alzheimer’s disease
Zacche et al. Phase II drugs that target cholinergic receptors for the treatment of overactive bladder
JP2003528913A (ja) アルツハイマー病に伴う神経精神的行動の処置のためのガランタミンの使用
TW202102219A (zh) 使用氘化右旋美沙芬(dextromethorphan)及奎尼丁(quinidine)治療精神分裂症之負面徵候之方法
Farren The use of naltrexone, an opiate antagonist, in the treatment of opiate addiction
AU2001265844A1 (en) A use of galantamine for the treatment of neuropsychiatric behaviour associated with alzheimer's disease
Pike et al. Acute buspirone dosing enhances abuse-related subjective effects of oral methamphetamine
Hansen et al. Drug class review on Alzheimer's drugs
Fernandez et al. Safety, tolerability, and preliminary efficacy of SYN120, a dual 5-HT6/5-HT2A antagonist, for the treatment of Parkinson disease dementia: A randomized, controlled, proof-of-concept trial
US20060172993A1 (en) Use of galantamine for the treatment of neuropsychiatric behaviour associated with Alzheimer's disease
US20230355595A1 (en) Use of pridopidine for treating functional decline

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603