JP2004511664A - メルトブローウェブ - Google Patents

メルトブローウェブ Download PDF

Info

Publication number
JP2004511664A
JP2004511664A JP2002516406A JP2002516406A JP2004511664A JP 2004511664 A JP2004511664 A JP 2004511664A JP 2002516406 A JP2002516406 A JP 2002516406A JP 2002516406 A JP2002516406 A JP 2002516406A JP 2004511664 A JP2004511664 A JP 2004511664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
web
weight
component
meltblown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002516406A
Other languages
English (en)
Inventor
ルデイシル,エドガー・エヌ
バンサル,ビシヤル
デイビス,マイケル・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2004511664A publication Critical patent/JP2004511664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • D01D5/0985Melt spinning methods with simultaneous stretching by means of a flowing gas (e.g. melt-blowing)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Abstract

本発明は、10ミクロン未満の平均有効直径を有するメルトブロー繊維を少なくとも95重量%含有する多成分メルトブローウェブに関し、前記多成分メルトブローウェブは、第一ポリマー成分と、前記第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とを含有し、前記第一ポリマー成分は、第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなる。

Description

【0001】
技術分野
本発明は、メルトブロー繊維ウェブおよびメルトブロー繊維ウェブを含有する複合不織布に関する。さらに具体的には、本発明は、繊維の成分がポリマーのブレンドからなる多成分繊維を含んでなるメルトブローウェブに関する。
【0002】
背景技術
長年に渡り、熱可塑性樹脂を押出成形して、繊維を製造してきた。これらの樹脂には、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、およびポリウレタンが含まれる。押し出された繊維から、スパンボンド・メルトブロー・スパンボンド(「SMS」)複合シートなどの複合ラミネートを含んでなる様々な不織布が製造される。SMS複合シートにおいて、外層は全般的複合シートの強化を助長するスパンボンド繊維層であり、一方芯層はバリヤー特性を提供するメルトブロー繊維層である。
【0003】
米国特許第5,616,408号は、メルトブロー繊維が、ポリエチレンとポリエチレン加工の安定化成分のブレンドからなるSMS複合布帛を開示する。ソフトで非常に引延し易いポリエチレン樹脂を強化するために、安定化成分をポリエチレンに添加すると、ショット、ポリマー小球などが殆ど形成されることなく、樹脂をメルトブローすることが可能である。ポリエチレンポリマーに対する重量を基準として約1〜15重量%がポリエチレンに添加される(ポリオレフィン、ポリエステル、またはポリアミドなどの)別のポリマーとして安定化成分を開示する。
【0004】
米国特許第4,547,420号は、上記の繊維から作製される二成分メルトブロー繊維およびウェブを開示する。一方の成分は、結晶性ポリ(エチレンテレフタレート)であり、もう一方の成分は、ポリプロピレンである。
【0005】
発明の要約
本発明の第一実施形態は、10ミクロン未満の平均有効直径を有する多成分のメルトブロー繊維を少なくとも95重量%含有する多成分メルトブローウェブに関し、多成分メルトブロー繊維は、第一ポリマー成分と、第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とを含有し、第一ポリマー成分は、第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなり、第一および第二ポリマーは、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリウレタン、フルオロポリマー、オレフィン系イオノマー樹脂、エチレンとメタクリル酸とのランダム共重合体、エチレンと酢酸ビニルとのランダム共重合体からなる群から選択される。
【0006】
別の実施形態において、本発明は、10ミクロン未満の平均有効直径を有するメルトブロー繊維を少なくとも95重量%含んでなる多成分メルトブローウェブに関し、メルトブロー繊維は、第一ポリマー成分と第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とからなり、第一ポリマー成分は、第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなり、第一および第二ポリマーは、非弾性重合体から本質的になる。
【0007】
別の実施形態において、本発明は、10ミクロン未満の平均有効直径を有する多成分のメルトブロー繊維を少なくとも95重量%含んでなるメルトブローウェブに関し、メルトブロー繊維は第一ポリマー成分と、第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とからなり、第一ポリマー成分は、1重量%〜99重量%の第一ポリマーと99重量%〜1重量%の第二ポリマーからなり、第一および第二ポリマーは、弾性重合体から本質的になる。
【0008】
別の実施形態において、本発明は、第一面と、対面する第二面を有する第一繊維層を備える複合シートに関し、第二繊維層は、第一繊維層の第一面に結合し、第一繊維層は、10ミクロン未満の平均有効直径を有する多成分メルトブロー繊維を少なくとも95重量%含有する多成分のメルトブローウェブであり、多成分メルトブロー繊維は、第一ポリマー成分と、第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とを含有し、第一ポリマー成分は、第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなり、第二繊維層は第一繊維層のメルトブロー繊維の平均有効直径よりも大きい平均有効直径を有する第二層繊維を少なくとも95重量%含有する。
【0009】
添付の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成し、本発明の好適な実施形態を例証する。
【0010】
好適な実施形態の説明
本明細書に用いる用語「ポリマー」には、非限定であるが、一般的には、ホモポリマー、共重合体(例、ブロック共重合体、グラフト共重合体、ランダム共重合体、および交互共重合体など)、ターポリマーなど、およびそれらのブレンドと改良種が含まれる。さらに、他に特に具体的に限定しない限り、用語「ポリマー」は、材料の可能である全ての幾何学的立体配置を含む。上記立体配置には、非限定であるが、アイソタクチック、シンジオタクチック、およびランダム対称が含まれる。
【0011】
本明細書に用いる用語「ポリオレフィン」は、炭素と水素のみからなる一連の主に飽和開鎖(非環式)の高分子炭化水素のいずれかを意味する。典型的なポリオレフィンには、非限定であるが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、およびエチレン、プロピレン、メチルペンテンのモノマーの様々な組み合わせが含まれる。
【0012】
本明細書に用いる用語「ポリエチレン」は、エチレンのホモポリマーだけでなく、繰り返し単位の少なくとも85%がエチレン単位である共重合体も網羅することを意図する。
【0013】
本明細書に用いる用語「ポリプロピレン」は、プロピレンホモポリマーだけでなく、繰り返し単位の少なくとも85%がプロピレン単位である共重合体も包含することを意図する。
【0014】
本明細書に用いる用語「ポリエステル」は、繰り返し単位の少なくとも85%が、エステル単位の形成により生じるポリマー結合を有するカルボン酸と二価アルコールとの縮合生成物であるポリマーを包含することを意図する。上記には、非限定であるが、芳香族、脂肪族、飽和および不飽和の酸と二価アルコールが含まれる。本明細書に用いる用語「ポリエステル」には、(ブロック共重合体、グラフト共重合体、ランダム共重合体および交互共重合体などの)共重合体、ブレンド、およびそれらの改良種が含まれる。ポリエステルの一般的な例は、エチレングリコールとテレフタル酸の縮合生成物であるポリ(エチレンテレフタレート)である。
【0015】
本明細書に用いる用語「ポリスチレン」は、スチレンのホモポリマーだけでなく、繰り返し単位の少なくとも85%がスチレン単位である共重合体も包含することを意図する。
【0016】
本明細書に用いる用語「メルトブロー繊維」は、微細な通常円形の複数の毛細管を通って、高速ガス(例、空気)流中に、溶融紡糸またはフィラメントとして、溶融熱可塑性ポリマーを押し出すことによって形成される繊維を意味する。高速ガス流は、溶融熱可塑性ポリマー材料のフィラメントを細くさせその直径を0.5〜10ミクロンにまで減少させる。メルトブロー繊維は、一般的に不連続繊維であるが、連続繊維である場合もあり得る。高速ガス流で運ばれたメルトブロー繊維は、収集表面上に順当に堆積して、不規則に分散された繊維ウェブが形成される。
【0017】
本明細書に用いる用語「溶融紡糸繊維」は、押し出されるフィラメントの径を有する複数の口金の、通常円形である微細な毛細管から、フィラメントとして、溶融熱可塑性ポリマー材料を押し出した後、急速に縮減されることによって形成される小径の繊維を意味する。溶融紡糸繊維は、一般的に連続繊維であり、約5ミクロンより大きい平均直径を有する。
【0018】
本明細書に用いる用語「不織布、シート、またはウェブ」は、メリヤス生地の場合のように、識別可能なパターンのない平面材料を作製するためにランダムな方法で配置される個々の繊維または糸の構造を意味する。
【0019】
本明細書に用いる用語「多成分繊維」および「多成分フィラメント」は、共に紡出されて単一繊維またはフィラメントを作製した、少なくとも2種の異なるポリマーからなる繊維またはフィラメントのいずれかを意味する。本明細書に用いる用語「繊維」不連続繊維と連続繊維の両方を意味する。本明細書で使用可能な少なくとも2種の異なるポリマー(または繊維)成分は、化学的に異なるポリマーでも、或いは化学的に同一なポリマーでもよいが、異なる物理的な特性(固有粘度、溶融粘度、金型膨潤度、密度、結晶度、および融点または軟化点など)を有する。例えば、2種の繊維成分が、直鎖の低密度のポリエチレンと高密度のポリエチレン、或いは高粘性のポリプロピレンと低粘性のポリプロピレンであってよい。少なくとも2種の異なるポリマー(または繊維)成分は、多成分繊維断面全体に略一定に位置を決めた別個の領域に配置されるのが好ましく、繊維の長手方向に略連続して伸長することができる。多成分繊維は、2種の異なるポリマー(または繊維)成分から作製される二成分繊維であるのが好ましい。多成分繊維は、高分子材料の均質な溶融ブレンドから押し出される繊維とは区別される。本発明を実施するのに有益である多成分繊維には、シース−コア繊維(sheath−core fibers)および並列繊維が含まれる。本発明のウェブを作製する多成分メルトブロー繊維は、2種の異なるポリマーが並列の立体配置で配置される二成分繊維が好ましい。
【0020】
本明細書に用いる用語「多成分ウェブ」は、多成分繊維またはフィラメントを含んでなる不織ウェブを意味する。本明細書に用いる用語「二成分ウェブ」は、二成分繊維を含んでなる多成分ウェブを意味する。多成分ウェブには、単一成分と多成分の両方の繊維またはフィラメントが含まれうる。本明細書に用いる用語「多成分メルトブローウェブ」は、多種の異なるポリマー成分を含有する溶融フィラメントとして、微細な毛細管から紡出される多成分メルトブロー繊維を含んでなるウェブを意味し、溶融フィラメントは、高速ガス流によって、細くされ、不規則に分散された繊維ウェブとして、収集表面上に堆積される。
【0021】
実施形態は、本発明の好適な実施形態で詳細にされるだろう、またその実施例は、その後に例証する。
【0022】
本発明のメルトブローウェブの好適な実施形態を図1に示す。微細な繊維層14は、一連の紡糸オリフィスから同時に紡出される少なくとも2種のポリマー成分から作製される多成分メルトブローウェブを備える。本発明に基づいて、少なくとも1種のポリマー成分は、2種以上のポリマーのブレンドを含んでなる。多成分メルトブローウェブ14中の繊維は、一般的に約0.5ミクロン〜10ミクロン、さらに好ましくは約1〜6ミクロン、最も好ましくは約2〜4ミクロンの平均有効直径を有する。本明細書に用いる、異形断面を有する繊維の「有効直径」は、同じ断面積を有する仮定上の円形繊維の直径に等しい。メルトブローウェブ14の繊維は、かなり長くウェブの他の繊維と交絡する。集積されると、ウェブ14の交絡した繊維は、凝集力のあるウェブ構造を形成する。
【0023】
二成分ウェブ14の繊維の立体配置は、繊維の殆どが、各繊維の略全長に向かって伸長する2種の並列したポリマー成分から構成される並列配置が好ましい。別法として、上記の二成分繊維は、1種のポリマーが他種のポリマーで取り囲まれたシースーコア配置、一方のポリマーの多重線維が別のポリマーに包埋される「海中の島(islands−in−the−sea)」配置、または他の多成分繊維構造のいずれかを有し得る。
【0024】
本発明に従って、層14の微細な繊維は、多成分メルトブロー法、(例えば、2台以上の押出機が、微細な毛細管の開口部を介してポリマー成分を通過させる金型チップに溶融ポリマー成分を供給し、金型の微細な毛細管開口部周辺の収斂するガス(例、空気)ジェットによって空気圧展延するプロセス)に従って製造される。繊維は、可動ベルト、可動スクリーン、スクリム、別の繊維層などの収集表面上に堆積される。メルトブロー法によって製造される繊維は、約0.5〜約10ミクロンの有効直径範囲を有する不連続繊維でも連続繊維でもあり得る。
【0025】
図4に示すような毛細管金型開口部を有するメルトブロー装置を使用して、層14の多成分メルトブローウェブ繊維をメルトブローすることが可能である。図4に示すメルトブロー紡糸ブロック20の断面図において、2種の異なるポリマー成分が、並列押出機(図なし)内で溶融され、プレート27によって分割された導管25と26に、ギアポンプ(図なし)で別々に計量される。少なくとも1種のポリマー成分は、異種ポリマーの混合物またはブレンドを含んでなる。スクリュー押出機に、ペレット形状で異種ポリマーを供給して、ポリマーブレンドをつくることが可能である。紡糸ブロック20にポリマーブレンドを供給する前に、押出機は、ポリマーブレンドを溶融し攪拌する。紡糸ブロック20において、ポリマーブレンド成分は、毛細管オリフィス21のラインに向かって動く際に、他のポリマー成分と接触するようになる。第二ポリマー成分は、単一ポリマーでもポリマーのブレンドでもよい。
【0026】
別法として、本明細書に引用されて組み込まれた、米国特許第4,795,668号に記載されるようなメルトブロー装置を使用して、層14の多成分メルトブローウェブ繊維をメルトブローすることが可能である。上記の装置において、異種のポリマー成分は、並列の押出機中で溶融され、金型キャビティ中のギアポンプを介して別々に計量される。金型キャビティから、ポリマー成分が毛細管オリフィスのラインを経由して、一緒に押し出される。他の別法に基づいて、すでに層状である形成において、毛細管オリフィスに多成分のポリマー流を供給する紡糸ブロックのキャビティに、ポリマー成分を供給することが可能である。後合体金型(post−coalescent die)は、同時係属の仮出願第60/223,040号(2000年8月4日出願)に開示され、異なるポリマー成分が別々の押出オリフィスを介して押し出され、毛細管を出た後、接触および融合されて多成分メルトブロー繊維が作製されるが、この金型を用いてもよい。
【0027】
毛細管オリフィスを出た後、チャネル28から供給されるガス(例、ホットエア)ジェットが、出現したポリマーフィラメントを細くしメルトブロー繊維が作製される。理論に基づかなくとも、空気ジェットによってメルトブロー繊維の一部が壊されて均一に微細な繊維になり得ると確信されている。その結果生じるメルトブロー繊維には、両方のポリマー成分が並列立体配置においてメルトブロー繊維の長さを伸ばす2種の別々のポリマー成分から、各繊維が構成される二成分繊維が含有されると思われている。破壊された繊維には、ポリマー成分を1種だけ含有し得るものもあると思われている。層14の微細な繊維を、別法として、他の周知のメルトブロー法(例えば、米国特許第4,380,570号に開示される通り、個々の空気ノズルが各毛細管を取り囲むプロセス)によって、製造することも可能である。
【0028】
ポリマーのブレンドから多成分メルトブロー繊維の1種以上の成分を生成することにより、紡糸性能およびメルトブローウェブの品質を改善できることを出願人は発見した。出願人は、さらに、上記の二成分繊維から作製されるメルトブローウェブの特性を、非常に具体的に適合させることが可能であると発見した。例えば、メルトブロー二成分ウェブの一方の成分中のポリマーブレンドを用いて、異種のポリマー成分を有するが、剥離が起きにくい繊維ウェブを製造することが可能である。例えば、一方の成分がポリ(エチレンテレフタレート)などのポリエステルであり、他方の成分が主に、ポリエチレンなどのポリオレフィンである場合、二成分メルトブロー繊維をメルトブローすることが可能である。ポリ(ブチレンテレフタレート)などのポリエステルポリマーを少量、ポリエチレンにブレンドすることによって、ポリエチレン成分は、さらに容易にポリ(エチレンテレフタレート)成分に付着することができるはずである。或いは、繊維の剥離を高めるために、フルオロポリマーなどのポリマーを、一方の成分にブレンドすることが可能である。好適な本発明の一実施形態に基づいて、ポリマーブレンド成分は、さらに、ブレンド中のポリマーのために相溶化剤を含有してもよい。
【0029】
本発明の多成分メルトブローウェブの調整用に適切なポリマーには、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン、4,4−ジフェニル−メタンジイソシアネートを含有するハードセグメントとポリエステルまたはポリ−エーテルをベースとしたポリオールのどちらかを含有するソフトセグメントを化合することによって得られる生成物を含有するポリウレタン[Dow Plasticsから入手可能であるPellethane(登録商標)ポリウレタンなど]、フルオロポリマー、エチレンとメタクリル酸のランダム共重合体[DuPontより市販されるNucrel(登録商標)樹脂など]、ナトリウムまたはマグネシウムなどの金属イオンで中和されたエチレンとメタクリル酸のランダム共重合体などのオレフィン系イオノマー樹脂[例えば、DuPontより市販されるSurlyn(登録商標)イオノマー樹脂]、およびエチレンと酢酸ビニルのランダム共重合体が含まれる。好適なポリマーには、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)、およびポリ(ε−カプロラクタム)が含まれる。
【0030】
ポリマー成分の好適な組み合わせには、ポリエステル/ポリエステルとポリオレフィンのブレンド、ポリオレフィン/2種の異なるポリオレフィンのブレンド、およびポリエステル/ポリオレフィンとオレフィン系イオノマー樹脂とのブレンドが含まれる。多成分メルトブロー繊維が二成分繊維である好適な実施形態において、ポリマー成分の好適な組み合わせには、ポリ(エチレンテレフタレート)/ポリエチレンとポリ(ブチレンテレフタレート)とのブレンド、ポリプロピレン/ポリエチレンとポリプロピレンとのブレンド、およびポリ(エチレンテレフタレート)/ポリエチレンとエチレンとメタクリル酸のイオノマーランダム共重合体とのブレンドが含まれる。多成分メルトブロー繊維のポリマー成分は、100%の弾性重合体から本質的になり得るし、或いは、100%の非弾性重合体からも本質的になり得る。「弾性ポリマー」とは、単一成分の溶融紡糸繊維の形状において、希釈液なしで、100%を超過する破断時伸びを有し、その長さの2倍に伸長された場合、1分間保った後、剥離し、剥離されて1分以内にその元来の長さの1.5倍未満まで収縮するポリマーを意味する。本明細書に用いる「非弾性ポリマー」とは、弾性ポリマーでないいずれかのポリマーを意味する。
【0031】
図2に示す複合シートは、内層が上記記載の多成分メルトブローウェブ14からなる3層の複合布帛である。微細な繊維のメルトブローウェブ14が、外層12と16の間にサンドイッチ状に挟み込まれ、外層12と16は、各々大きくかつ強力な結合繊維からなる。内層14の非常に微細な繊維は、形成されて層14になると、非常に微細な通路を有するバリヤー層を提供することが可能である。結合繊維層12および16は、複合シートに、強度を、ある場合にはバリヤーを、提供する粗くかつ強力な繊維からなる。本発明の複合シートを、図3に示すように、別法として、2層の複合層18として形成してもよい。2層複合シートにおいて、微細な繊維層14は、粗くかつ強力な結合層12に片面だけ接着している。本発明の他の別法としての実施形態に従って、複合シートを、層14のような微細な繊維の多重層で作製してもよいし、層12および16のような2層以上の粗くかつ強力な繊維層で作製してもよい。
【0032】
本発明に係る大きくかつ強力な層12および16の結合繊維は、従来の溶融紡糸繊維または他の型の強力なスパンボンド繊維である。溶融紡糸繊維が、略連続繊維であるのが好ましい。別法として、層12および16は、エアレイドまたはウエットレイドの短繊維ウェブまたは繊維が互いに結合して強力なウェブ構造を形成するカードウェブであってもよい。層12および16の繊維は、芯層14の微細な繊維が容易に結合することが可能であるポリマーで作製されるべきである。
【0033】
層12および16は、二成分の溶融紡糸繊維で作製されるのが好ましい。層12および16の溶融紡糸繊維成分は、単一ポリマーもしくはポリマーのブレンドからなり得る。本発明の好適な一実施形態に従って、層12および16の溶融紡糸繊維は、ポリエステルとポリエチレンの二成分繊維を含んでなる。ポリエステル成分は、布帛への強度を助長する一方、ポリエチレン成分は、布帛をさらにソフトにしさらにひだ形成を可能にする。熱結合プロセスを用いて、繊維層12および16を芯層14の微細な繊維にさらに容易に結合できるようにするために、ポリエチレン成分は、さらに、繊維のポリエステル成分よりも低い溶融温度を有する。別法として、層12および16は、単一ポリマー成分繊維のブレンド(例えば、一部繊維がポリエチレン繊維で一部繊維がポリエステル繊維あるスパンボンドウェブ)からなることが可能である。
【0034】
本発明の好適な実施形態に従って、層12および16のさらに大きくかつ強力な繊維は、(本明細書に引用されて組み込まれた米国特許第3,802,817号、同5,545,371号、同5,885,909号に開示される高速紡糸プロセスなどの)高速溶融紡糸法を用いて製造される略連続なスパンボンド繊維である。好適な高速溶融紡糸法に従って、1台以上の押出機が、ポリマーが複数個の開口部を経由して押し出されてフィラメントのカーテンを形成する紡糸ブロックに、溶融ポリマーを供給する。フィラメントは、空気急冷域で部分冷却される。その後、フィラメントは、空圧で引き伸ばされ、そのサイズを縮減して強度を増加する。フィラメントが可動ベルト、スクリムまたは他の繊維層上に堆積する。好適な高速溶融紡糸法によって製造される繊維は、略連続しており、5〜30ミクロンの直径を有する。単一成分繊維としても、多成分繊維としても、またはそれらの組み合わせとしても、上記の繊維を製造することが可能である。多成分溶融紡糸繊維は、並列、シース−コア、セグメントパイ、または海中の島(islands−in−the−sea)立体配置をはじめとする様々な周知の断面立体配置において、製造することが可能である。
【0035】
図5に、高強度の二成分溶融紡糸繊維の不織ウェブを高速で製造する装置を概略的に図示する。この装置において、2種の熱可塑性ポリマーを、ホッパー40と42に各々供給する。ホッパー40内のポリマーは押出機44に供給され、ホッパー42のポリマーは、押出機46に供給される。押出機44および46は、各々ポリマーを溶融して加圧し、それぞれフィルター48および50、計量ポンプ52および54を経由してポリマーを押し出す。ホッパー40からのポリマーは、ホッパー42からのポリマーと、紡糸ブロック56で、周知の方法によって(例えば、本明細書に引用されて組み込まれた米国特許第5,162,074号に開示されるような多成分紡糸ブロックを用いて)混練されて、上述の所望の多成分フィラメント断面を形成する。フィラメントがシース−コア断面を有する場合、熱結合を高めるために、通常、低溶融ポリマーを鞘層に用いる。必要に応じて、ホッパー40および42両方に同一ポリマーを投入して、図5に示す多成分装置から、単一成分繊維を紡出することが可能である。
【0036】
溶融ポリマーは、紡糸口金58の表面上の複数個の毛細管開口部を経由して、紡糸ブロック56を出る。生産性および繊維クエンチングを最適にするために設けられた開口部に間隔を置いて、従来のパターン(長方形、ジグザグなど)で、毛細管開口部を紡糸口金面上に配置してもよい。開口部の密度は、通常、パック幅1メートル当たり500〜8000孔の範囲である。開口部当たりの典型的なポリマー押出量は、0.3〜5.0g/分の範囲である。
【0037】
紡糸ブロック56から押し出されるフィラメント60は、最初に、急冷空気62で冷却された後、集積前に、空気延伸ジェット(pneumatic draw jet)64によって、延伸される。急冷空気は、約0.3〜2.5m/の速さ、5℃〜25℃の温度範囲で、フィラメントに向けて空気を送る1個以上の従来の急冷箱によって、提供される。フィラメントのラインの反対側から互いに向き合っている通常2個の急冷箱を、並列空気配置(co−current air configuration)として知られる配置で用いる。毛細管開口部と展伸ジェット間の距離は、所望の繊維特性に基づいて、30〜130cmの範囲でよい。急冷されたフィラメントは、空気66によって、2000〜12,000m/分の範囲の繊維速度で、フィラメントが延伸される空気延伸ジェット64に入る。このフィラメントを引っ張ることによって、フィラメントが急冷域を通過する際に、紡糸口金面近くで、フィラメントは、展伸され引き延ばされる。展伸ジェット64を出るフィラメント67は、紡糸ブロックから押し出されたフィラメントよりも細くかつ強力である。略連続的なフィラメント67は、少なくとも1gpdの引張り強さを有す強力な繊維であり、好ましくは、5〜30ミクロンの有効直径を有する。フィラメント67は、集積ベルト上に堆積されるか、或いは、略連続的なフィラメントとして、スクリーン68を形成する。展伸ジェット64の出口と集積ベルトの距離は、不織ウェブの所望の特性によって変わり、一般的に13〜76cmの範囲である。通常集積ベルトを介して、真空吸引を施し、繊維ウェブの固定を助長する。必要に応じて、その結果生じたウェブ12は、ロール78上で捕集される前に、熱結合ロール72および74間を通過することが可能である。
【0038】
図6に概略的に示す装置を用いて、本発明の複合不織布をインライン製造することが可能である。別法として、複合シート層を独立して製造後、組み合わせて結合し、複合シートを作製することが可能である。図6に示す装置には、図5に関して記載した高速溶融紡糸装置と好ましくは同類のスパンボンドウェブ製造部80および94が含まれる。図6の装置には、図4に関して記載した型のメルトブロー装置を組み入れるメルトブローウェブ製造部82がさらに含まれる。図解上、2つのスパンボンドウェブ製造部80および94は、二成分繊維製造を示す。スパンボンドウェブ製造部80および94を、1種だけのポリマー成分を有するか或いは3種以上のポリマー成分を有するスパンボンドウェブを製造するように設計されたユニットと、取り替えることが可能であることを企図する。複数のスパンボンドウェブ製造部を直列で用いて、異なる単一成分繊維または多成分繊維のブレンドから作製されるウェブを製造することが可能であることも企図する。製造部94で使用するポリマーは、製造部80で使用するポリマーと異なるようにすることも可能であることをさらに企図する。スパンボンド層を1種だけと微細な繊維層を1種だけ有する複合シート(図3に示す通り)の製造を望む場合は、第二スパンボンドウェブ製造部94を停止するか、或いは除去することが可能である。
【0039】
好適な本発明の実施形態に基づいて、図6に示す装置のスパンボンドウェブ製造部80および94において、2種の熱可塑性ポリマー成分AおよびBは、図4に関して上記に記載の通りに、紡糸ブロック56および96で、溶融され、濾出され、計量される(図なし)。図5に関して上記に記載の通り、溶融ポリマーのフィラメント60および100が、紡糸口金58および98を介して、紡糸ブロックからそれぞれ押し出される。シース−コアフィラメント断面などの所望の断面を有する二成分フィラメントとして、フィラメントを押し出してもよい。低温溶融ポリマーを鞘部で用い、高温溶融ポリマーを芯部で用いるのが好ましい。結果として生じたフィラメント60および100を、上記記載の通りに、急冷空気62および102で冷却する。フィラメントは、次に、空気延伸ジェット64および104に入り、図5に関して上記記載の通りに、延伸空気66および106によって、延伸される。スパンボンドウェブ製造部80からの繊維67は、ベルト上にスパンボンド層12を形成するために、形成中のスクリーン68上に堆積される。
【0040】
好適な本発明の実施形態に基づいて、メルトブローウェブ製造部82で、2種の熱可塑性ポリマー成分CとDを混ぜ合わせて、メルトブロー二成分ウェブを作製する。上記成分の少なくとも1種が、2種以上の異種ポリマーのブレンドを含有する。2種のポリマーのペレットを混練して、一緒に押し出して、ポリマーブレンド成分を生成するのが好ましい。第二ポリマー成分は、単一ポリマーでも、同一方法で生成された別のポリマーブレンドでもよい。ポリマー成分CおよびDを溶融して、濾過後、メルトブロー紡糸ブロック84内で計量する(図なし)。溶融ポリマーは、紡糸ブロック84内で混練されて、図4に関して上記記載のような金型内の毛細管開口部ラインを通って、紡糸ブロックを出る。紡糸ブロック84は、所望の並列繊維断面を生じるのが好ましい。別法の紡糸ブロック配置を用いて、シースーコア断面などの別の繊維断面を形成することが可能である。チャネル90から供給されるホットエアなどのガスジェット88は、各フィラメントが毛細管開口部を出て、メルトブロー繊維が作製された後直ちに、出て行くフィラメント91の反対側に衝突して、各フィラメント91を細くする。メルトブロー繊維91は、スパンボンド層12上に堆積され、粘着性の多成分メルトブローウェブ層14を形成する。
【0041】
第二スパンボンドウェブ製造部94を使用する場合、ウェブ上に第二スパンボンド層16を形成するために、スパンボンドウェブ製造部80からの略連続的なスパンボンド繊維107は、メルトブロー層14上に堆積される。層12および16は、必ずしも、同一の組成、厚さ、坪量を有する必要はない。
【0042】
スパンボンド・メルトブロー・スパンボンドウェブ構造部材は、ロール78上に捕集される複合不織ウェブ10を作製するために、熱結合ロール72と74の間を通過する。結合ロール72および74は、複合成分中のポリマーの最も低い融点のプラスマイナス20℃以内の温度を維持する熱ロールであるのが好ましい。ポリエチレン含有の複合シートに関しては、115〜120℃の範囲の結合温度、350〜700N/cmの範囲の結合圧力を適用して、良好な熱結合を獲得することが可能である。複合シート層を結合する代わりの方法には、カレンダー結合、超音波結合、スルーエア結合、スチーム結合、および接着剤結合が含まれる。
【0043】
試験方法
上記に記載および以下の非制限の実施例において、以下の試験方法を採用し、様々な公表する性質および特性を決定した。ASTMは、American Society for Testing and Materials(米国材料試験協会)、AATCCは、American Association of Textile Chemists and Colorists(アメリカ繊維化学者・色彩技術者協会)のことである。
【0044】
坪量は、布帛またはシートの単位面積当たりの質量の尺度であり、本明細書に引用されて組み込まれたASTMD−3776によって決定され、g/mで報告する。
【0045】
静水圧ヘッドは、静圧下で、液体水による貫通に対するシートの抵抗の尺度である。本明細書に引用されて組み込まれたAATCC−127に基づいて、試験を実施して、センチメートルで報告する。
【0046】
フレージャー空気透過性は、シート表面間の規定の差圧下で、シートを通過する空気流の尺度であり、本明細書に引用されて組み込まれたASTM D 737に基づいて実施され、m/分/mで報告する。
【0047】
本発明を例証する意図で、いかなる方法においても本発明を制限しない以下の非制限の実施例によって、本発明は、例証されるだろう。
【0048】
実施例
比較例A
本比較例は、2つの二成分スパンボンド層間に二成分メルトブロー層をサンドイッチ状に挟んで結合したSMSシートの調整を例証する。二成分のメルトブロー層は、各ポリマー成分が単一ポリマーである2種のポリマー成分を含有する二成分のメルトブロー繊維で作製される。
【0049】
メルトブロー二成分ウェブを、ポリエチレン成分とポリ(エチレンテレフタレート)成分で作製した。ポリエチレン成分を、メルトインデックス150g/10分(ASTMD−1238に基づいて測定)を有する低密度の直鎖ポリエチレン(ASPUN6831AとしてDowから入手可能)から生成した。ポリエステル成分を、Crystar(登録商標)ポリエステル(Merge 4449)としてDuPontから入手可能である、固有粘度0.53(米国特許第4,743,504号で測定の通り)を有するポリ(エチレンテレフタレート)から生成した。押出に先立って、ポリマーを結晶化し、乾燥する。別々の押出機で、ポリエチレンポリマーを450°F(232℃)まで加熱、ポリエステルポリマーを572°F(300℃)まで加熱した。2種のポリマーを別々に押し出し、濾過して、並列繊維断面を提供するように配置された二成分紡糸ブロックに計量して供給した。紡糸ブロックの金型を599°F(315℃)まで加熱した。金型は、24インチ(61cm)ラインに配置された601個の毛細管開口部を有した。ポリマー押出量0.80g/孔/分で、各毛細管を通って、ポリマーを紡出した。収斂する空気を612°F(322℃)の温度まで加熱して、2つの0.8mm幅の空気チャネルを経由して420標準立方フィート/分(scfm)(11.9m/分)の速度で供給した。毛細管開口部から1mm引っ込んだ毛細管ラインの各面上に1チャネルを有する、2つの空気チャネルが、長さ24インチラインの毛細管開口部を可動した。23.1kg/時の速度で、紡糸ブロックにポリエチレンを供給し、5.8kg/時の速度で、紡糸ブロックにポリエステルを供給した。ポリエチレン80重量%とポリエステル20重量%である二成分メルトブローウェブを作製した。可動製造スクリーン上でメルトブロー繊維を捕集して、メルトブローウェブを作製した。本比較例の条件下で、メルトブロー法を施した結果、かなりの量の「フライ」、つまり収斂する空気流によって集積域から飛散された不完全なフィラメントが、形成された。メルトブローウェブをロール上で捕集した。メルトブローウェブは、坪量17.5g/mを有した。
【0050】
シースーコア断面を有する二成分繊維からスパンボンド外層を作製した。図5に関して上記に記載したような装置を使用して、スパンボンド繊維を作製した。複合シートの外層に使用する坪量15g/mを有するスパンボンドウェブを作製した。メルトインデックス27g/10分(ASTMD−1238に基づいて測定)を有する低密度の直鎖ポリエチレン(ASPUN6811AとしてDowから入手可能)と、Crystar(登録商標)ポリエステル(Merge3949)としてDuPontから入手可能である、固有粘度0.53(米国特許第4,743,504号で測定の通り)を有するポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステルからスパンボンド二成分繊維を作製した。ポリエステル樹脂を温度180℃で結晶化し、使用前に温度120℃で水分含有量50ppm未満まで乾燥した。
【0051】
別々の押出機で、ポリエステルを290℃まで加熱、ポリエチレンを280℃まで加熱した。ポリマーを押し出し、濾過して、295℃を維持しかつシースーコアフィラメント断面を提供するように設計された二成分紡糸ブロックに計量して供給した。紡糸口金を介して、ポリマーを紡出して、ポリエチレン鞘およびポリ(エチレンテレフタレート)芯を有する二成分フィラメントを作製した。紡糸ブロック毛細管当りのポリマーの総押出量は、0.4g/分であった。ポリマーを計量して、繊維重量を基準として、30%のポリエチレン(鞘)および70%のポリエステル(芯)である繊維を提供した。15インチ(38.1cm)長の急冷域において、2つの対向する急冷箱から提供される急冷空気(温度12℃、速度1m/秒)で、フィラメントを冷却した。フィラメントは、およそ9000m/分の速さでフィラメントが引き伸ばされる紡糸ブロックの毛細管開口部の下方に20インチ(50.8m)の間隔を置いた空気延伸ジェットの中を通過した。その結果、微小でかつ強力な略連続的なフィラメントが、真空吸引で、集積ベルト上に堆積した。ウェブ中の繊維は、6〜8ミクロンの範囲の有効直径を有した。その結果生じたウェブは、温度100℃、ニップ圧100N/cmで、ポイント結合パターンを用いて給送するために、ウェブに軽く留めた2つの熱結合ロール間を一緒に通過する。結合中のライン速度は、150m/分であった。軽く結合したスパンボンドウェブを、ロール上で、各々捕集した。
【0052】
可動ベルト上に15g/m坪量のスパンボンドウェブを巻出すことによって、複合不織布シートを調整した。メルトブロー二成分ウェブを巻出し、可動スパンボンドウェブ上面に集積した。15g/m坪量のスパンボンドウェブの第二ロールを巻出し、スパンボンド−メルトブローウェブの上面に集積し、スパンボンド・メルトブロー・スパンボンド複合不織ウェブを作製した。彫刻された油加熱の金属カレンダーロールと平滑な油加熱の金属カレンダーロールの間に複合ウェブを熱結合した。両ロールとも直径466mmを有した。彫刻ロールは、先端サイズ0.466mm、先端の深さ0.86mm、先端間隔1.2mm、および結合面積14.6%を有するダイヤモンド型の、クロム被覆された非硬化鋼の表面を有した。平滑ロールは、硬化鋼の表面を有した。温度120℃、ニップ圧350N/cm、およびライン速度50m/分で、複合ウェブを結合した。結合された複合シートをロール上で捕集した。この複合不織布シートの最終坪量は、51.6g/mであった。
【0053】
実施例1
本実施例は、本発明に係るSMSシートの調整を例証する。2つの二成分スパンボンド層の間に二成分メルトブロー層をサンドイッチ状に挟み込み、結合して、SMSシートを作製した。前記SMSシートは、一方のポリマー成分が2種のポリマーのブレンドであり第二ポリマー成分が単一ポリマーである2種のポリマー成分から二成分メルトブロー層が作成されたこと以外は、比較例AのSMSシートと略同一であった。
【0054】
DowASPUN6831Aを90重量%とHoechst Celanese 1300A ポリ(ブチレンテレフタレート)を10重量%のブレンドで、メルトブローウェブ中のポリエチレン成分を生成したこと以外は、比較例Aの手順に従って複合シートを作製した。ポリ(ブチレンテレフタレート)は、紡糸助剤としてポリエチレンに作用する。さらに、メルトブロー法を、以下の通り変更した:ポリエチレン/ポリ(ブチレンテレフタレート)ブレンドを260℃まで加熱し、収斂する空気流量を425scfm(12.04m/分)に変更した。メルトブロー法を実行中、「フライ」の形成は、観察されなかった。比較例Aと実施例1のメルトブロー法のプロセス条件を表1に要約する。メルトブローウェブと複合SMSシートの物理特性を表2に公表する。
【0055】
実施例と比較例Aを比較すると、ポリエチレン成分中にポリ(ブチレンテレフタレート)を有する実施例1のウェブの方が、ポリエチレン成分中にポリ(ブチレンテレフタレート)が欠如していること以外実施例1のウェブと略同一である比較例Aウェブより、静水圧ヘッドが高いことがわかる。多成分メルトブロー繊維のポリマー成分の1つとして、ポリマーのブレンドを使用した場合、実施例1の改善された静水圧ヘッドにより、ウェブの均一性が改善されると確信する。
【0056】
【表1】
Figure 2004511664
【0057】
【表2】
Figure 2004511664
【0058】
比較例B
本比較例は、第一成分が高粘性のポリプロピレンおよび第二成分が低粘性ポリプロピレンである二成分メルトブローウェブを例証する。
【0059】
高粘性ポリプロピレン成分(PP1)と低粘性ポリプロピレン成分(PP2)で、メルトブロー二成分ウェブを作製した。3155としてExxonから入手可能な溶融流量35(ASTM D1238−00)を有するポリプロピレン樹脂から高粘性のポリプロピレン成分を生成した。3546GとしてExxonから入手可能である溶融流量1200(ASTM D1238−00)を有するポリプロピレン樹脂から低粘性ポリプロピレン成分を生成した。両ポリマーを別々の押出機で550°F(288℃)まで加熱した。2種のポリマーを別々に押し出し、濾過して、並列フィラメント断面を提供するように配置される二成分紡糸ブロックに、計量して供給した。紡糸ブロックの金型を550°F(288℃)まで加熱した。金型は、24インチ(61cm)ラインに配置された601個の毛細管開口部を有した。ポリマー押出量0.40g/孔/分で、各毛細管を通って、ポリマーを紡出した。収斂する空気を温度550°F(288℃)まで加熱し、300標準立方フィート/分(8.5m/分)の速度で、2つの2mm幅空気チャネルを介して、供給した。2つの空気チャネルは、毛細管開口部から2mm引っ込んだ毛細管ラインの各面上に1つのチャネルを有し、毛細管開口部の24インチラインの長さを動いた。9.0kg/時の速度で、紡糸ブロックに、両ポリプロピレン樹脂を供給した。高粘性ポリプロピレン50重量%と低粘性ポリプロピレン50重量%の二成分メルトブローウェブを作製した。可動製造スクリーン上でメルトブロー繊維を捕集し、ロール上に捕集されたメルトブローウェブを作製した。メルトブローウェブは、約19g/mの坪量を有した。
【0060】
実施例2
本実施例は、本発明に係る、第一成分が高粘性ポリプロピレンとの低密度の直鎖ポリエチレンとのブレンドであり、第二成分が低粘性ポリプロピレンである二成分メルトブローウェブを例証する。
【0061】
Equistar GA594低密度の直鎖ポリエチレンとExxon3155ポリプロピレンのブレンドから、高粘性ポリプロピレン成分(PP1)を生成すること以外は、比較例Bの手順に従って、多成分メルトブローウェブを作製した。実施例2−1において、高粘性ポリプロピレンをEquistar低密度の直鎖ポリエチレンとブレンドして、高粘性ポリプロピレン25重量%と低密度の直鎖ポリエチレン75重量%とからなるブレンドを提供した。実施例2−2において、高粘性ポリプロピレンを、50重量%の低密度の直鎖ポリエチレンとブレンドした。実施例2−3において、高粘性ポリプロピレンを低密度の直鎖ポリエチレンとブレンドして、高粘性ポリプロピレン75重量%と低密度の直鎖ポリエチレン25重量%とからなるブレンドを提供した。メルトブローウェブの物理特性を以下の表3に公表する。
【0062】
実施例2のメルトブローウェブは、比較例Bのウェブがポリエチレンのブレンド成分を欠如すること以外は、比較例Bのメルトブローウェブと同一であるが、実施例2のメルトブローウェブを目視比較すると、比較例Bのウェブの均一性よりも実施例2のウェブの外観上の均一性の方がはるかに良好であることがわかる。以下の表3に示す通り、実施例2のメルトブローウェブを測定されたフレージャー空気透過性の値によって、この観察は確認された。低フレージャー空気透過性は、一般的に、良好なウェブ形成と微小の繊維直径に関連する。
【0063】
【表3】
Figure 2004511664

【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメルトブローウェブの略斜視図である。
【図2】図1のメルトブローウェブを組み込んだ複合不織布の線断面図である。
【図3】図1のメルトブローウェブを組み込んだ別の複合不織布の線断面図である。
【図4】本発明のメルトブローウェブの製造に用いる装置の一部の略線図である。
【図5】本発明の複合不織布に使用するスパンボンド不織層の製造用装置の略図である。
【図6】本発明の複合不織布の製造用装置の略図である。

Claims (33)

  1. 10ミクロン未満の平均有効直径を有する多成分メルトブロー繊維を少なくとも95重量%含有する多成分メルトブローウェブであって、
    前記多成分メルトブロー繊維が第一ポリマー成分と、前記第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とを含有し、
    前記第一ポリマー成分は、第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなり、
    前記第一および第二ポリマーは、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリウレタン、フルオロポリマー、オレフィン系イオノマー樹脂、エチレンとメタクリル酸とのランダム共重合体、エチレンと酢酸ビニルとのランダム共重合体からなる群から選択されることを特徴とする多成分メルトブローウェブ。
  2. 前記第一ポリマー成分が前記第一ポリマー5重量%〜95重量%と前記第二ポリマー95重量%〜5重量%とからなる請求項1に記載のウェブ。
  3. 前記第一ポリマー成分が、前記第一ポリマー10重量%〜90重量%と前記第二ポリマー90重量%〜10重量%とからなる請求項2に記載のウェブ。
  4. 前記第一および第二ポリマーが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(ヘキサメチレンアジパミド)、ポリ(ε−カプロラクタム)、エチレンとメタクリル酸とのランダム共重合体、エチレンとメタクリル酸とのイオノマーランダム共重合体、4,4−ジフェニル−メタンジイソシアネートハードセグメントとポリエーテルをベースとしたポリオールソフトセグメントとを含有するポリウレタン、4,4−ジフェニル−メタンジイソシアネートハードセグメントとポリエステルをベースとしたポリオールソフトセグメントを含有するポリウレタン、エチレンと酢酸ビニルとのランダム共重合体からなる群から選択される請求項3に記載のウェブ。
  5. 前記第一ポリマーがポリオレフィンであり、および前記第二ポリマーがポリエステルである請求項3に記載のウェブ。
  6. 前記第一ポリマーがポリエチレンとポリプロピレンとからなる群から選択され、および前記第二ポリマーがポリ(エチレンテレフタレート)と、ポリ(トリメチレンテレフタレート)と、ポリ(ブチレンテレフタレート)とからなる群から選択される請求項5に記載のウェブ。
  7. 前記第二ポリマー成分が、ポリオレフィンとポリエステルとからなる群から選択される請求項6に記載のウェブ。
  8. 前記第二ポリマー成分が、ポリエステルである請求項7に記載のウェブ。
  9. 前記第一ポリマーがポリエチレンであり、前記第二ポリマーがポリ(ブチレンテレフタレート)であり、および前記第二ポリマー成分がポリ(エチレンテレフタレート)である請求項8に記載のウェブ。
  10. 前記第一ポリマーがポリプロピレンであり、前記第二ポリマーがポリエチレンである請求項3に記載のウェブ。
  11. 前記第二ポリマー成分がポリプロピレンであることを特徴とする請求項10に記載のウェブ。
  12. 前記第一ポリマーがポリオレフィンであり、および前記第二ポリマーがオレフィン系イオノマー樹脂である請求項3に記載のウェブ。
  13. 前記第二ポリマー成分が、ポリエステルである請求項12に記載のウェブ。
  14. 前記第一ポリマーがポリエチレンであり、前記第二ポリマーがエチレンとメタクリル酸とのイオノマーランダム共重合体であり、および前記第二ポリマー成分がポリ(エチレンテレフタレート)である請求項13に記載のウェブ。
  15. 10ミクロン未満の平均有効直径を有するメルトブロー繊維を少なくとも95重量%含有する多成分メルトブローウェブであって、
    前記メルトブロー繊維が、第一ポリマー成分と、前記第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とを含有し、
    前記第一ポリマー成分が第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなり、
    前記第一および第二ポリマーは、非弾性重合体から本質的になることを特徴とする多成分メルトブローウェブ。
  16. 前記第一および第二ポリマー成分が、非弾性重合体から本質的になる請求項15に記載のウェブ。
  17. 10ミクロン未満の平均有効直径を有するメルトブロー繊維を少なくとも95重量%含有する多成分メルトブローウェブであって、
    前記メルトブロー繊維が第一ポリマー成分と、前記第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とを含有し、
    前記第一ポリマー成分が、第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなり、
    前記第一および第二ポリマーが弾性重合体から本質的になることを特徴とする多成分メルトブローウェブ。
  18. 前記第一および第二ポリマー成分が、弾性重合体から本質的になる請求項17に記載のウェブ。
  19. 前記第一ポリマー成分が、前記第一ポリマー5重量%〜95重量%と前記第二ポリマー95重量%〜5重量%を含有する請求項15または17に記載のウェブ。
  20. 前記第一ポリマー成分が、前記第一ポリマー10重量%〜90重量%と前記第二ポリマー90重量%〜10重量%とを含有する請求項19に記載のウェブ。
  21. 前記多成分繊維が二成分繊維である請求項3、15、または17のいずれか一項に記載のウェブ。
  22. 前記第一および第二ポリマー成分が、並列配置で配置される請求項21に記載のウェブ。
  23. 前記第一および第二ポリマー成分が、シース−コア配置で配置される請求項21に記載のウェブ。
  24. 第一面と、対面する第二面とを有する第一繊維層と、前記第一繊維層の第一面に結合する第二繊維層を備える複合シートであって、
    前記第一繊維層が、10ミクロン未満の平均有効直径を有する多成分メルトブロー繊維を少なくとも95重量%含有する多成分メルトブローウェブであり、
    前記多成分メルトブロー繊維が第一ポリマー成分と、前記第一ポリマー成分と異なる第二ポリマー成分とを含有し、
    前記第一ポリマー成分が、第一ポリマー1重量%〜99重量%と第二ポリマー99重量%〜1重量%とからなり、
    前記第二繊維層が、前記第一繊維層のメルトブロー繊維の平均有効直径よりも大きい平均有効直径を有する第二層繊維を少なくとも95重量%含有することを特徴とする複合シート。
  25. 前記第一ポリマー成分が、前記第一ポリマー5重量%〜95重量%と前記第二ポリマー95重量%〜5重量%とからなる請求項24に記載のシート。
  26. 前記第一ポリマー成分が、前記第一ポリマー10重量%〜90重量%と前記第二ポリマー90%〜10重量%とからなる請求項25に記載のシート。
  27. 前記第一および第二ポリマーと前記第二ポリマー成分が、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリウレタン、フルオロポリマー、オレフィン系イオノマー樹脂、エチレンとメタクリル酸のランダム共重合体、エチレンと酢酸ビニルのランダム共重合体からなる群から選択される請求項26に記載のシート。
  28. 前記第一および第二ポリマーと前記第二ポリマー成分とが、ポリオレフィンとポリエステルとからなる群から選択される請求項27に記載のシート。
  29. 前記ポリオレフィンが、ポリエチレンとポリプロピレンからなる群から選択され、および前記ポリエステルが、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)、およびポリ(ブチレンテレフタレート)からなる群から選択される請求項28に記載のシート。
  30. 前記第一ポリマーがポリエチレンであり、前記第二ポリマーが、ポリ(ブチレンテレフタレート)であり、および前記第二ポリマー成分がポリ(エチレンテレフタレート)である請求項29に記載のシート。
  31. 前記多成分メルトブロー繊維が二成分繊維であり、および前記第二繊維層がスパンボンド層である請求項27に記載のシート。
  32. 前記スパンボンド層が二成分スパンボンド繊維を含んでなる請求項31に記載のシート。
  33. 前記メルトブロー繊維のポリマー成分が、並列立体配置で配置され、および前記スパンボンド繊維がシースーコア繊維である請求項32に記載のシート。
JP2002516406A 2000-08-01 2001-08-01 メルトブローウェブ Pending JP2004511664A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22236000P 2000-08-01 2000-08-01
PCT/US2001/024239 WO2002010497A1 (en) 2000-08-01 2001-08-01 Meltblown web

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004511664A true JP2004511664A (ja) 2004-04-15

Family

ID=22831878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516406A Pending JP2004511664A (ja) 2000-08-01 2001-08-01 メルトブローウェブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020037679A1 (ja)
EP (1) EP1309744A1 (ja)
JP (1) JP2004511664A (ja)
CN (1) CN1282782C (ja)
AU (1) AU2001279143A1 (ja)
WO (1) WO2002010497A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539596B1 (en) * 2000-09-25 2003-04-01 Shell Oil Company Nonwovens from polytrimethylene terephthalate based staple fibers
US7037866B2 (en) * 2002-08-05 2006-05-02 Green Bay Nonwovens, Inc. Two-sided nonwoven fabric
US7049254B2 (en) * 2002-11-13 2006-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multiple component meltblown webs
DE102006014236A1 (de) 2006-03-28 2007-10-04 Irema-Filter Gmbh Plissierbares Vliesmaterial und Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung derselben
EP2096198A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-02 Total Petrochemicals Research Feluy Polyolefin fibres loaded with polar, rigid and incompatible polymers
BR112012013743A2 (pt) * 2009-12-09 2016-03-15 Colbond Bv forro primário de carpete, e, carpete tufado
EP2547811B1 (en) * 2010-03-19 2014-04-16 Dow Global Technologies LLC Bicomponent fibers
CN102505354A (zh) * 2011-11-16 2012-06-20 浙江大学 一种抗静电无纺布及其制备方法
DE102013008402A1 (de) 2013-05-16 2014-11-20 Irema-Filter Gmbh Faservlies und Verfahren zur Herstellung desselben
US10619275B2 (en) 2014-06-26 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Thermally stable nonwoven web comprising meltblown blended-polymer fibers
CN104939753B (zh) * 2015-06-19 2018-06-08 苏州佳亿达电器有限公司 吸尘器用低风阻海帕
CN104984590B (zh) * 2015-06-19 2017-01-25 苏州佳亿达电器有限公司 吸尘器用免清洗海帕
US10252200B2 (en) 2016-02-17 2019-04-09 Hollingsworth & Vose Company Filter media including a filtration layer comprising synthetic fibers
US11014030B2 (en) 2016-02-17 2021-05-25 Hollingsworth & Vose Company Filter media including flame retardant fibers
CN106515136B (zh) * 2016-11-02 2019-02-19 威海新大方户外用品有限公司 一种高强度充气船的制备方法
EP3721965A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-14 Carl Freudenberg KG Filtermedium mit vliesstoff als einlagiger faserverbund und verfahren zur herstellung eines solchen filtermediums
AR119400A1 (es) * 2019-07-26 2021-12-15 Dow Global Technologies Llc Fibras bicompuestas, telas no tejidas fundidas por soplado, y compuestos de estos
CN111304828B (zh) * 2020-04-17 2021-10-15 福建恒安集团有限公司 一种熔喷无纺布的制备方法
CN111481996B (zh) * 2020-04-26 2021-12-24 福建恒安集团有限公司 一种吸附增强型滤材
CN111548566B (zh) * 2020-07-13 2020-09-29 江苏金发科技新材料有限公司 一种熔喷聚丙烯材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405682A (en) * 1992-08-26 1995-04-11 Kimberly Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
US6417121B1 (en) * 1994-11-23 2002-07-09 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Multicomponent fibers and fabrics made using the same
US5770531A (en) * 1996-04-29 1998-06-23 Kimberly--Clark Worldwide, Inc. Mechanical and internal softening for nonwoven web
US6187699B1 (en) * 1996-09-06 2001-02-13 Chisso Corporation Laminated nonwoven fabric and method of manufacturing same
AR024848A1 (es) * 1998-12-19 2002-10-30 Kimberly Clark Co Tejido de fibras finas de multicomponentes y los laminados de los mismos.
EP1200661B1 (en) * 1999-08-02 2004-07-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composite nonwoven sheet material

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001279143A1 (en) 2002-02-13
CN1458989A (zh) 2003-11-26
US20020037679A1 (en) 2002-03-28
WO2002010497A8 (en) 2002-07-04
WO2002010497A1 (en) 2002-02-07
EP1309744A1 (en) 2003-05-14
CN1282782C (zh) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7008207B2 (en) Apparatus for making multicomponent meltblown fibers and webs
KR100640138B1 (ko) 복합 부직 시트 재료
JP2004511664A (ja) メルトブローウェブ
KR100746466B1 (ko) 멜트블로운 웹
US6274238B1 (en) Strength improved single polymer conjugate fiber webs
US20030057613A1 (en) Method for preparing multiple component meltblown webs
KR100713760B1 (ko) 멜트블로운 웹
AU693536B2 (en) Highly crimpable conjugate fibers and nonwoven webs made therefrom
US20040097154A1 (en) Multi-layer mechanically needed spunbond fabric and process for making
CN1847474B (zh) 用于熔喷熔融聚合物的挤出模头
US20060234588A1 (en) Improved abrasion resistance of nonwovens

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080303