JP2004510148A - 生体分子アレイを処理するための方法および装置 - Google Patents

生体分子アレイを処理するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004510148A
JP2004510148A JP2002530199A JP2002530199A JP2004510148A JP 2004510148 A JP2004510148 A JP 2004510148A JP 2002530199 A JP2002530199 A JP 2002530199A JP 2002530199 A JP2002530199 A JP 2002530199A JP 2004510148 A JP2004510148 A JP 2004510148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
microplate
vacuum
fixture
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002530199A
Other languages
English (en)
Inventor
マトソン、 ロバート エス
モロウ、 ダニー ディ
ロウ、 カレン イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beckman Coulter Inc
Original Assignee
Beckman Coulter Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beckman Coulter Inc filed Critical Beckman Coulter Inc
Publication of JP2004510148A publication Critical patent/JP2004510148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00313Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
    • B01J2219/00315Microtiter plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00479Means for mixing reactants or products in the reaction vessels
    • B01J2219/00484Means for mixing reactants or products in the reaction vessels by shaking, vibrating or oscillating of the reaction vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/0061The surface being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00614Delimitation of the attachment areas
    • B01J2219/00621Delimitation of the attachment areas by physical means, e.g. trenches, raised areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/00626Covalent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • B01J2219/00662Two-dimensional arrays within two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00691Automatic using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

真空式固定器具の頂面にマウントされたアレイのアレイ型プレート(Aプレート)を用いるマイクロアレイアッセイシステムと、前記プレートおよび固定器具の組立体を取り扱う自動化ハンドリングシステム。Aプレートは、可撓性素材でできたトレイと、前記固定器具にマウントするための剛直なフレームとを含む。前記固定器具は、頂面に開口し、前記可撓性のプレートを前記固定器具の頂面に対して保持するために陰圧を発生させるべく真空源に接続される複数のオリフィスを有する。前記プレートおよび固定器具の組立体とともに用いることのできる自動化ハンドリングシステムは、マイクロアレイプリント装置と、リキッドハンドリングロボットと、ハイブリダイゼーションおよびインキュベーション用のデバイスと、マイクロアレイ画像化デバイスとを含む。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体分子アレイを処理するためのデバイスおよび装置、特に、「アレイのアレイ」型マイクロプレート(以下「Aプレート」という。)および自動処理システムに関する。本発明は、DNA診断、突然変異スクリーニング、遺伝子発現モニタリング、タンパク質解析、細胞に基づくアッセイおよびその他のロボットワークステーションを用いる用途に応用できる。
【0002】
【従来の技術】
DNAマイクロアレイ、オリゴマイクロアレイおよびタンパク質マイクロアレイのようなマイクロアレイは、遺伝子発現の変化を監視するための標準的なツールになっている。本技術は多くの分子生物学の研究室で急速に用途が拡大した。発現又は転写に加えて、さまざまな構造ゲノム又は機能ゲノムの特性が研究できる。マイクロアレイアッセイにおいては、数百個から数万個のプローブが基質にアレイ状に付着され、サンプル溶液がこれらのアレイにインキュベートされる。既知の配列のプローブ(オリゴまたはcDNA)を用いることにより、ハイブリダイゼーションに固有の特異性によりどの遺伝子がサンプル中に存在するかが示される。ある疾患の進行状況を追跡するため、または数百人についての遺伝的な偏差を同定するためには、多数のサンプルがしばしば必要となる。これは異なるアレイのデータを注意深く比較することを要する。
【0003】
今日では、大多数のDNAアレイはガラス製顕微鏡用スライドの上に形成される。典型的な作業工程では、ロボット型「スポッタ」がプローブを含む少量の液体をガラススライドの上に付着させてアレイを形成する。約10,000個のスポットを1枚のガラススライド上にアレイとして配置することができる。次に標的の溶液が、典型的には手作業で、前記スライド上に添加される。前記スライドをインキュベータ/ミキサーの中に数時間入れた後、結合した標的由来の蛍光シグナルはレーザと光電子増倍管とを用いて画像化される。しかしこの方法は、スループットが低くデータの質および再現性が悪いという短所がある。
【0004】
ガラススライドを用いることの代替策は、既存の成形されたポリマー製タイタープレートであって、ウェルの中にアレイがプリントされたものを用いることである。マイクロタイタープレートは周知の器具であり、マイクロウェルの中に、単一のエレメント(例えばELISAプレート)か、またはアレイ状(例えばGenometrix、WO 98/29736)かのいずれかで、生体分子を付着させることも周知である。しかし、従来のマイクロウェルでは、高価な機器を使わないとアレイを読みとることは困難である。焦点の視野とウェルの底の均一な照明とに関しても、従来のマイクロタイタープレートを用いることには限界がある。さらに、これらのプレートが非対称に設計されていること(ウェルの底部が固体で頂部が開放されていること)のために、熱膨張の相違により成形された部分に反りが生じる。その結果、従来の成形されたタイタープレートは、しばしばアレイ用途に必要な平坦さの基準を満たすことができない。例えば、ピン式プリンタを用いてナノリットル程度の液量を正確に付着させるためには、基質がピンの垂直移動距離の10%以内の平坦さであることが重要である。前記垂直移動距離が0.06インチのときには平坦さは0.006インチ以内でなければならないが、これは成形されたタイタープレートでは達成することがしばしば困難である。さらに、プレートが加熱されると、反りのために、ウェルと前記プレートを載せた加熱装置との間に空気の隙間が不均一に生じる。これらの空気の隙間のために、ウェルごとに不均一な熱抵抗が発生し、これがさらに、インキュベーションまたはハイブリダイゼーションの温度をアレイごとに制御することを困難にする。
【0005】
発明の概要
「96ヘッド」型リキッドハンドリングロボットが広範に受容されており、これらのロボットにハイブリダイゼーション工程を適合させることがある程度可能であることから、マイクロアレイをロボットが処理できるようにし高品質のデータを生み出すハイスループットのデバイスには需要がある。
【0006】
したがって本発明は、関連技術の限界および欠点による1つ以上の問題点を実質的に除去するマイクロアレイのアッセイ方法および装置に向けられている。
【0007】
本発明の目的は、アレイのアレイ型マイクロプレートと、該プレートとともに作動するマイクロアレイアッセイの自動処理用固定器具とを提供することである。
【0008】
具体化され広範に記載されたとおりの本発明の目的に従って上記その他の長所を実現するために、本発明は、可撓性素材でできたトレイを含むマイクロアレイアッセイ用デバイス用マイクロプレートを提供する。前記トレイは、複数の離散したウェルと、該ウェルの間を越えて液体が流れ込むことを規制するためにウェル間に設けられた複数の障害物とを有する。前記ウェルの表面は、生体分子、細胞または細胞の構成成分のような生体識別物質を不動化するために活性化されている。本発明は、前記トレイにアレイ形成領域を取り囲む凹部が設けられている別のマイクロプレートを提供する。
【0009】
別の局面では本発明は、前記マイクロプレートのフレームが前記真空式固定器具の頂部の上に前記マイクロプレートをマウントするために適合しており、前記可撓性のトレイが前記真空式固定器具の頂面の上に支持される、前記マイクロプレートとともに作動するための真空式固定器具を提供する。前記真空式固定器具には、真空源に接続可能な内腔と、該内腔に連絡し、前記マイクロプレートが前記真空式固定器具の頂面に前記剛直なフレームを介してマウントされるときに前記トレイのアレイ形成領域に対応する位置で前記真空式固定器具の頂面に開口する複数のオリフィスとが設けられている。内腔で発生する陰圧が前記可撓性のトレイを前記真空式固定器具の頂面に対して固着させる。
【0010】
別の局面では本発明は、可撓性のトレイと該トレイの表面に設けられた複数のマイクロアレイ形成領域とを有するマイクロプレートを提供すること、真空源に接続され、前記トレイのマイクロアレイ形成領域に対応する位置で前記真空式固定器具の頂面に開口する複数のオリフィスが設けられた前記真空式固定器具の頂面に前記マイクロプレートをマウントすること、前記オリフィスに陰圧を発生させて前記トレイを前記固定器具の頂面に対して固着させること、前記トレイを前記固定器具の頂面に対して固着させている間に、前記マイクロアレイ形成領域に生体識別物質のマイクロアレイをプリントすること、サンプルを前記マイクロアレイ形成領域に添加すること、前記トレイ中のいかなるサンプルの温度をも制御すること、マイクロアレイ形成領域を画像化することからなるグループから選択される少なくとも1つの機能を実行することを含む、マイクロアレイのアッセイ方法を提供する。
【0011】
本発明は、可撓性のトレイと該トレイの表面に設けられた複数のマイクロアレイ形成領域とを有するマイクロプレートを提供すること、該マイクロプレートを、真空源に接続され、前記トレイのマイクロアレイ形成領域に対応する位置で前記真空式固定器具の頂面に開口する複数のオリフィスを有する前記真空式固定器具の頂面にマウントすること、交互に陽圧と陰圧とを前記オリフィスに発生させて前記マイクロアレイ形成領域に対応する前記トレイの部分を上下に運動させて前記アレイ形成領域の中に添加されたサンプルを撹拌することを含む、別のマイクロアレイのアッセイ方法を提供する。
【0012】
前記マイクロアレイプレートと真空式固定器具とは、リキッドハンドリングロボットとともに使用するための一種のタイタープレートを構成する。前記プレートおよび前記固定器具はハイスループットのアレイ処理を提供し、平坦なプリント面を実現し、加熱インキュベーションの間のウェル毎の温度偏差を減少させる。このシステムにより、マイクロタイタープレートのフットプリント(設置面積)におけるマイクロアレイの並列処理が可能になる。
【0013】
発明の詳細な説明
本発明のAプレートのアッセイシステムは、Aプレートを、マイクロアレイのプリントと、リキッドハンドリングおよびハイブリダイゼーションその他の工程用のデバイスと、該デバイスに前記Aプレートを適合させるために必要な固定器具とともに用いる。前記Aプレートは複数のウェルを含むデバイスであり、前記ウェルは、障壁か、疎水性のパッチか、槽か、ガスケットか、ペデスタル等かのような障害物で隔てられた離散した領域であり、該離散した領域の間を越えて液体が流れ込むことを前記障害物は規制する。それぞれのウェル内に、不動化されたエレメントのアレイが形成されるが、ここでエレメントとは、生体識別物質の離散した物理的な場所として定義される。1つのアレイの中のエレメントの数は、1から1536以上までであってもよいが、好ましくは16から400までである。アレイのサイズは、ウェルごとで同じであっても異なっていてもよい。それぞれのアレイの中のエレメントは、同じ生体識別物質であってもよく、異なる生体識別物質であってもよい。
【0014】
生体識別物質とは、一般に、サンプル中の標的物質と相互作用して該標的を識別する物質をいう。プレートの上に不動化できる生体識別物質は、DNAおよびタンパク質のような生体分子と、細胞と、膜レセプター、生体分子識別部位、細胞内小器官の構成要素(sub−organelles)その他の構造的な特徴のような細胞の構成成分とを含む。生体識別物質は、共有結合か、非共有結合か、前記部位に結合した生体識別物質とのアフィニティ相互作用のようなその他のいずれかの適当な手段かによって、前記ウェルの表面に結合される。例えば、フッ化アシルの化学を利用する共有結合を用いてもよい。細胞または細胞の構成成分は、タンパク質、糖、その他の生体分子のような細胞表面成分か、リンカーかを介して前記ウェルに結合してもよい。不動化された生体識別物質は、酵素コンジュゲート、蛍光、化学発光、発光、放射能、近赤外分子、エネルギー転移試薬、酵素基質等のようなさまざまな手段で標識してもよい。それぞれのウェルごとまたはそれぞれのプレートごとのエレメントは、同一の標識で標識してもよく、異なる標識で標識してもよい。前記ウェルに添加されるサンプルを1以上の標識で標識してもよい。サンプルは、標識され、または標識されない、異なる生物的なサンプルの混合物であってもよい。
【0015】
プレートは、生体識別物質の不動化のための表面処理ができるプラスチック素材でできていることが好ましい。好ましい素材は、ポリプロピレン、ポリエチレンおよび/またはこれらの共重合体ブレンドのような熱可塑性プラスチックを含むが、ウェルまたは障害物に成形し表面を活性化することができる場合には、発泡ポリマー、ゲル、ガラスまたはセラミックのようなその他の素材およびこれらの組合せも使うことができる。前記プラスチックの直接的な表面処理の他、ディスク、スクリーン、発泡体または適合した素材(fitted material)のような活性化された挿入物を前記ウェルの中に設置してもよい。代替策として、活性化されたコーティングを前記ウェルの上に吸着することを用いてもよい。バルクのプラスチックは、化学的に不活性であり、生体分子その他の生体識別物質の非特異的な吸着が低いことおよび固有蛍光または自家蛍光が低いことを特徴とするのが好ましい。前記プラスチック素材は実質的に透明であること、および、光の透過および前記ウェルの底を通しての検出(透過光計測)が可能なように光学的な品質がよいことが好ましい。反射光による励起で生じたシグナルの検出(落射光計測)も用いることができる。
【0016】
図1(a)−1(c)は、本発明の1の実施態様による浅いマルチウェルマイクロプレートの形状のAプレートを示す。図1(a)(平面図)および図1(b)(A−A’の線に沿った断面図)に示すとおり、前記Aプレート10は、クラムシェル型フレームのような剛直なフレーム14で縁取られた、成形トレイのようなトレイ12を形成している。トレイ12は凹部またはウェル16のアレイを形成しており、該凹部またはウェルは生体識別物質を結合するために表面処理されている。図1(c)は、前記トレイの辺縁を支持するクラムシェル型フレームの細部を示す。前記トレイは全ての辺縁を締め付けてもよく、辺縁の一部を締め付けてもよい。このフレームはBiomek Gripper Tool3のようなロボットツールとともに使用するために適合されるのが好ましい。
【0017】
前記プレートは、特定の用途に必要であれば、ウェルの数がいくらであっても、ウェルのパターンまたは幾何学的な配置がどのようなものであってもよい。例えば、トレイ全体が1つのウェルであってもよく、または2,000以上のような多数の小ウェルが成形されてもよい。好ましい実施態様では、前記プレートは96個のウェルの8x12アレイを有し、それぞれのウェルは直径6mm、深さ約1ないし4mmで、ウェルの中心と中心の間の間隔が9mmである。図2(a)および図2(b)に示す別の実施態様では、リキッドハンドリング能力が向上したプレートは、凹部24に取り囲まれた平坦なアレイ形成領域22を有するように形成されている。マイクロアレイのアレイ26は、平坦なアレイ形成領域にプリントされてもよく、サンプルは前記領域に添加された後にピペットチップ25で凹部24から除去されてもよい。この幾何学的配置は、より広いプリント表面を提供し、中央の平坦な領域から液体の流れをそらせることによりリキッドハンドリング能力を向上させ、アレイの画像化を改善する。
【0018】
フレームは支持のために剛直な素材でできているが、トレイは可撓性素材でできている。好ましくは、トレイは熱可塑性ポリマーのシートから真空成形または射出成形により形成される。好ましい実施態様では、トレイはポリプロピレン製で、厚さが約0.1ないし100mil、好ましくは約1ないし10milで、曲げ弾性率(ASTM D790)が約170−220Ksiで、ショアD堅さ(ASTM D 2240)が約65−80で、66Psiでの加重たわみ温度が約100−200゜Fである。
【0019】
マイクロアレイのアッセイ工程の際、Aプレートは、固定器具とともに用いられ、プレートが固定器具の上に載せられるときに、それぞれのウェルが固定器具の頂面の上に平らに置かれる。前記固定器具はマイクロアレイにプリントし、データを計測する際のウェルの底面を平坦に保つこと、ウェルの温度を制御することおよび/または加熱中にウェルの内容物を微小規模で撹拌する(micromixing)等のような、異なる処理の必要性に応じてさまざまな機能を提供する。図3(a)−3(c)および図4は、Aプレート10と真空式固定器具32を示す。図3(a)に示すとおり、真空式固定器具32の頂面には、Aプレート10のトレイ12の形状に相補的な形状を有する複数の凹部38が設けられており、プレートが固定器具(図3(b))の上にマウントされるときに、プレートのウェル16は凹部38に嵌るように載り、それぞれのウェルの底部は凹部の底部に対し平らになる。図3(c)は、Aプレート10が固定器具の上にマウントされるときに、固定器具32の頂面が平らになりウェル16の底部が前記の平らな表面に対して設置される代替策の実施態様を示す。図3(b)および図3(c)に示すとおり、Aプレートのフレーム14は、トレイ12が固定器具の頂面に留まるように、固定器具にマウントされるべく形作られている。固定器具は、下記のプリント装置、インキュベーター等のようなさまざまな処理装置にマウントされる。
【0020】
固定器具32は、真空源(図示されない)に導管34aを介して接続可能な内腔34と、頂面に設けられ内腔に接続される複数のオリフィス36とを有する。オリフィス36は、図3(a)の実施態様の凹部38の中か、図3(c)の実施態様のウェル16の底部かに設けられる。真空が内腔34に引かれるとき、真空はオリフィス36を介して連絡され、ウェル16の底部を固定器具32の頂面に対して強固に保持するために陰圧を発生させる。結果として、トレイ12は可撓性素材でできているにもかかわらず、ウェル16の底部は、高分解能でマイクロアレイをプリントし計測する事を容易にするために、高精度の平坦さを維持する。ウェルの底部の平坦さは、凹部38またはウェルの底部に対応する固定器具の頂面の平坦さによって決定されるのが一般的である。トレイ全面にわたって0.0001インチ未満の偏差という高度の平坦さを達成することができる。
【0021】
温度制御能力は、温度制御された液体を通過させるための導管44を固定器具の中に設けることにより付与される。代替策としては、温度制御は抵抗ヒータを用いるか、固定器具の表面と冷却すべきトレイとの間に設けられた1層のペルチエ型素子のような固体熱電気素材を用いることにより達成できる。温度制御固定器具では、オリフィス36は固定器具32とトレイ12との間の熱抵抗を減少するために、ウェルの底部と固定器具の表面との間から空気を除去するために機能する。これがウェルの均一な温度制御を確保する。
【0022】
さらに、真空式固定器具には、交互に陽圧と陰圧とを発生させるペリスタポンプ(peristaltic pump)に内腔34を接続することにより微小規模で撹拌する能力を与えることができる。図5(a)および図5(b)に示すとおり、この交互に変化する圧力はオリフィス36により固定器具32の表面とウェル16の底部との間の空間に連絡され、ウェルの可撓性の底部を交互に押し上げたり吸引したりする。これが、ウェルに入っている溶液を均一に混合する微小規模での撹拌効果を生じる。
【0023】
プレートおよび固定器具の物理的な寸法および諸特性は、既存のまたは将来のマイクロアレイのアッセイデバイスとともに作動するために適合するように選択することができる。例えば、プレートはBiomekシリーズのワークステーションプラットフォームまたは同等のロボットリキッドハンドリング装置での運転に適合するように設計されてもよい。Aプレートの外側の直線寸法は、ワークステーションおよび/またはそのネットワーク接続された周辺機器の上でマイクロプレートがある場所から別の場所へ移動される自動化アッセイに従来用いられている、剛直なフレームを有する標準的なマイクロタイタープレートのフットプリントに適合するように作られている。さらに、Aプレートのウェルは十分に浅く(深さ4mm未満)、CCDカメラその他の検出システムによる個々のウェルの計測をウェルの中で行うことを可能にする側部のドラフトを有する。厚さ、引っ張り強さ、弾性および剪断弾性係数、平坦さ、熱容量、溶媒および水の吸着特性、ウェルの形状等のようなプラスチックトレイ素材の具体的な特性は、Aプレートが特定の固定器具およびアッセイデバイスとともに使用されるときに最高の性能を発揮するように選択される。例えば、撹拌用固定器具が用いられるときには、Aプレートがペリスタポンプの作用により上下に屈曲することができるように、素材は選択される。
【0024】
図6は、本発明の別の実施態様によるAプレート60の構成を示す。生体識別物質のマイクロアレイを含む活性化されたプラスチック基質64に密着された打ち抜きガスケット62を用いてマイクロウェルは形成される。オプションとして、プラスチック基質64は強度を与えるための堅い支持板66に結合される。ガスケット62と、プラスチック基質64と、支持板66とは、接着剤、超音波溶接(sonic welding)、圧着または真空成形を用いるなどにより一体になり、浅いウェルのマイクロプレートを形成する。図6ではプレートの構成を図示するために1つのウェルしか示さないが、プレートは96個または384個のマイクロウェルのような複数のマイクロウェルを含むのが典型的である。前の実施態様と同様に、Aプレート60は真空式取り付けデバイスとともに用いてもよい。
【0025】
プレートは、コンタミネーションの減少、蒸発の遅延、濃縮の防止、および/または温度制御のような細胞培養または敏感なアッセイ系の開発用の微小環境の制御のために、真空クランプ式フタのようなフタとともに提供されてもよい。フタは、細胞増殖に必要なガス分圧およびpH制御を維持するために、温度制御用とウェル中の液体のガス交換用とのポートを提供することにより、細胞培養を可能にするように設計されてもよい。フタの1つの実施態様は、図7(a)、7(b)および7(c)に示されている。図7(a)はフタとトレイを示す。図7(b)はトレイに嵌ったフタを示す。図7(c)はウェルのキャップの構造を示す。
【0026】
これらの図に示すとおり、マイクロプレートのフタ71はウェルのキャップ72の連結したまたは隣接したユニットでできている。それぞれのウェルのキャップ72は、吸気ポート72aと、排気ポート72bと、キャップの内側にあり吸気および/または排気ポートを覆うガス拡散部材72cとを設えている。ガス拡散部材72は、膜でも、発泡体その他の媒体でもよく、ガスの自由拡散ができるように透過性であるか、液体または特定のガスに半透性であるかのいずれであってもよい。追加のポート72dが設けられてもよい。ウェルのキャップ72は、ペルチエ素子またはコイル、テープその他の伝導性素材のような加熱または冷却素子72eを備えていてもよい。フタは、それぞれのウェルのキャップ72がマイクロプレートのウェル74を覆うように、マイクロプレート73に嵌るようにかぶさる。マイクロプレート73はスロット75がウェルの間に設けられるように形成され、フタ71はウェルの側壁を取り囲むスロットに嵌る下向きに突出した部分をウェルのキャップが有するように形成されるのが好ましい。この輪郭では、加熱素子72eは均一な温度制御を行うために前記下向きに突出した部分の内部にある(図7(c))。マイクロプレートのフタはマイクロプレートの上に手作業で載せてもよく、あるいはロボットアームまたは同様のデバイスの補助で載せてもよい。キャップをしたマイクロプレートは、ロボットリキッドハンドリングワークステーション上で使用するためにAプレート固定器具32に載せてもよい。
【0027】
マイクロプレートおよびフタの典型的な使用法は、Aプレート内で細胞培養を自動化することである。培養液はキャップをしないマイクロプレートにロボット制御されたピペット操作ツールを用いて注入される。フタはロボットアームによって持ち上げられ、プレートの上に載せられる。二酸化炭素−空気の混合物が、所望の溶存ガス平衡に達するまで、吸排気ポートから個々のウェルに分配される。同様に、温度は上記の加熱冷却システムを用いて調節される。細胞の接種液(cell inoculum)は、ウェルのキャップに設けられた追加のポート72dを通してか、短時間フタを除去して細胞の接種液をピペットで注入するかのいずれかにより導入される。細胞の微小環境は以前の状態に戻して培養が開始される。
【0028】
図8aに示す本発明の別の実施態様によると、Aプレート80は、1以上の列に配列された複数のウェル82をそれぞれが含む可撓性の複数のストリップ81を有するように形成されている。ストリップは可撓性のプラスチック素材を成形または真空成形することにより形成され、分離して形成されてもよく、予め形成されたプレートからストリップに切断されてもよい。それぞれの可撓性のウェルのストリップ81は剛直なプラスチックのハンガー83に圧着され、このハンガーはさらに剛直なプラスチックフレーム84にマウントされる。
【0029】
図8(b)に示すさらに別の実施態様によると、Aプレート85はリング87aおよびクロスバー87bを含む剛直なプラスチックハンガー87に嵌め込まれて個別に成形され、あるいは真空成形された、プラスチックウェル86でできていてもよい。一連のハンガー87は一体になって剛直なプラスチックフレーム88に連結されている。図8(a)および8(b)に示す実施態様によるプレートは、プレート上の単一のウェルまたはウェルのグループを個別に取り扱うことを可能にし、このデバイスの多目的性を高める。
【0030】
本発明の実施態様のAプレートは、Biomek系列のリキッドハンドリングロボットのような特殊なワークステーションの消耗品として使用してもよい。プレートは、プローブのアレイを予めプリントしたものでも、プリントしていないものでもよい。
【0031】
マイクロアレイのアッセイシステムおよび方法におけるAプレートおよび固定器具の用途は、図9を参照して説明される。マイクロアレイアッセイシステム90は、以下のモデュールユニット、すなわち、マイクロアレイプリンタ92と、Biomekロボットステーションのようなロボットワークステーション94と、ハイブリダイゼーションホテル96と、Orca3アームおよびスライドレールのような輸送システム98とを含む。さまざまなモデュールユニットが従来のガラススライドマイクロアレイまたは従来のマルチウェルアッセイを用いるマイクロアレイアッセイシステムで用いられてきており、Aプレートおよび固定器具とともに作動するように適合させてもよい。プリンタ92は、cDNA、オリゴ、タンパク質等のようなプローブのマイクロアレイをAプレート91の上にプリントするのに用いられる。プリントのときには、Aプレートは真空式固定器具の上に定位され、真空が引かれる。CartesianのBioDot Arrayerのようなアレイスポッタが、それぞれのウェルの内部にプローブのアレイを付着させる。数百個のプローブのアレイをプリントすることができる。プリントの後、マイクロプレートは、サンプルを自動化されたハイブリダイゼーションまたはインキュベーション条件下で処理するためのロボットワークステーション94への輸送か、保存のためのハイブリダイゼーションホテル96への移送かのいずれかが行われる。ハイブリダイゼーションおよびインキュベーションのためには、サンプルおよび試薬がロボットワークステーション92の上のマイクロプレートに添加される。温度制御および/または微小規模の撹拌の能力を有する固定器具がこの工程に使用されてもよい。マイクロプレートがハイブリダイゼーションまたはインキュベーションのために調製された後、マイクロプレートは輸送システム98を用いてハイブリダイゼーションホテル96に移送され、そこでプローブと標的とのハイブリダイゼーション(cDNAアレイの場合)またはインキュベーション(タンパク質のアッセイの場合)が進行させられる。ハイブリダイゼーションホテル96は、プログラム可能な湿度および温度制御を提供する大容量インキュベータである。ハイブリダイゼーションまたはインキュベーションの完了後、プレートはホテル96から取り出され、画像化のようなさらなる処理のためにワークステーション94に戻される。この工程の間に、プレートは洗浄され、シグナルを発生させる試薬がウェルに注入され、その後プレートはさらに洗浄されて、保存のためにホテルの戻されるか、計測用ステーションに移送されるかのいずれかである。
【0032】
かかるマイクロアレイアッセイシステムは、完全にアッセイ工程を自動化し、スループットを増大させる。標準的なプロトコールを自動化されたハンドリング工程のために作成することは可能であり、手作業の処理につきものの偏差は除去される。
【0033】
図10は、本発明の実施態様によるマイクロアレイアッセイシステムを用いて得られたデータを表す画像を示す。ヒトIgGのレプリカスポットが、96穴Aプレートのウェルの底の5x5スポットのアレイに、プレート当たりの合計スポット2400個プリントされた。Aプレートは10milのポリプロピレン製シート素材から真空成形され、表面がフッ化アシル基で活性化され、これに抗原(ヒトIgG)が共有結合している。ストレプトアビジン−アルカリフォスファターゼ/ELF蛍光基質とともにビオチン化されたマウス抗ヒトIgGがシグナル発生に用いられた。プレートの全体としての変動係数は約9.7%であった。
【0034】
要約すると、本発明のマイクロアレイアッセイシステムは、処理したガラススライドをアレイの基質として用いる従来のシステムと比較して、顕著により高いスループットを提供する。ガラススライドは有用なもので平坦さの基準を満たすが、多くの分子生物学の実験室で毎月作成される数百枚、数千枚のスライドを処理し、保存し、カタログ作成することは退屈で時間がかかる。また、それぞれのガラススライドには、手作業で載せたりはずしたりしなければならないガラスのカバースリップが1枚ずつある。これに対しAプレートは、多数のサンプルを1枚のプレートで処理することを可能にする。プレートは追跡のためにバーコードで標識することができる。マイクロアレイアッセイシステムは、マイクロアレイのプリント、ハイブリダイゼーションおよび画像化での重要なパラメータの偏差を最少にし、これにより、アッセイの再現性を向上させる。本発明のマイクロアレイアッセイシステムから得られた成績の数値は、特異性が1:200,000細胞以上、ダイナミックレンジが3log以上、変動係数がアレイ間で10%未満であり、既存のマイクロアレイと同等かより以上であった。本発明は、遺伝子発現、SNPs、免疫アッセイ、細胞アッセイ等に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1a】
図1(a)、1(b)および1(c)は、本発明のアレイのアレイ型プレート(Aプレート)を示す。図1(a)は該プレートの平面図。
【図1b】
図1(a)のA−A’の直線に沿った前記プレートの断面図。
【図1c】
前記プレートの部分拡大断面図。
【図2a】
図2(a)および2(b)は本発明の別の実施態様のAプレートを示す。図2(a)は、前記プレートの平面図。
【図2b】
図2(a)の直線B−B’に沿った断面図。
【図3a】
本発明の実施態様の真空式固定器具と、その上に載ったAプレートとを示す斜視図。
【図4】
真空式固定器具とその上に載ったAプレートとの部分断面図。
【図5】
真空式固定器具の微小規模での撹拌の動作を示す断面図。
【図6】
本発明の別の実施態様のAプレートの構成を示す斜視図。
【図7】
本発明のある実施態様のAプレートのフタを示す断面図。
【図8a】
本発明の別の実施態様の分離したウェルのストリップでできたAプレートを示す斜視図。
【図8b】
本発明のさらに別の実施態様の分離したウェルのストリップでできたAプレートを示す図。
【図9】
マイクロアレイアッセイシステムを示す図。
【図10】
前記マイクロアレイアレイシステムを用いて得られたデータを表す画像。
【符号の説明】
10、60、80、85、91  アレイのアレイ型マイクロプレート
12  トレイ
14、84、88  フレーム
16、74、82、86  ウェル
22  平坦なアレイ形成領域
24  凹部
32  真空式固定器具
34  内腔
34a  導管
62  打ち抜きガスケット
64  プラスチック基質
66  支持板
72  ウェルのキャップ
75  スロット
81  ストリップ
83、87  プラスチックハンガー
87a  リング
87b  クロスバー
90  マイクロアレイアッセイシステム
92  マイクロアレイプリンタ
94  ロボットワークステーション
96  ハイブリダイゼーションホテル
98  輸送システム

Claims (30)

  1. 生体識別物質を不動化するために活性化されている複数の離散したアレイ形成領域であって、該アレイ形成領域のそれぞれが可撓性素材でできているアレイ形成領域と、該アレイ形成領域の間を越えて液体が流れ込むことを規制するために前記アレイ形成領域の間に形成された障害物とを含む、マイクロアレイアッセイデバイス用マイクロプレート。
  2. 前記障害物は、前記アレイ形成領域の間に形成され、前記可撓性素材でできた、障壁か、疎水性のパッチか、槽か、ガスケットか、ペデスタルかである、請求項1に記載のマイクロプレート。
  3. 前記障害物は約4mm未満の高さである、請求項1に記載のマイクロプレート。
  4. 前記可撓性素材でできたトレイであって、内部に複数の離散したウェルを有し、それぞれのウェルの底部にはアレイ形成領域を含むトレイを含む、請求項1に記載のマイクロプレート。
  5. 前記可撓性素材でできたトレイであって、1個以上のアレイ形成領域を取り囲む凹部を有するトレイを含む、請求項1に記載のマイクロプレート。
  6. 支持板と、該支持板を覆う前記可撓性素材でできた平坦な基質と、該基質を覆うように密着し複数の孔が設けられているガスケットであって、該ガスケットの孔によって露出した前記基質のそれぞれの領域はアレイ形成領域を含むガスケットとを含む、請求項1に記載のマイクロプレート。
  7. 前記可撓性素材に脱着可能に取り付けられた剛直なフレームを含む、請求項1に記載のマイクロプレート。
  8. 複数の剛直なハンガーと、前記可撓性素材でできた複数のウェルのストリップとを含み、該ウェルのストリップのそれぞれは剛直なハンガーに圧着され、1以上のアレイ形成領域を含む、請求項7に記載のマイクロプレート。
  9. 複数の生体識別物質のマイクロアレイを含み、それぞれのマイクロアレイはアレイ形成領域の内部に形成されている、請求項1に記載のマイクロプレート。
  10. 前記生体識別物質は、生体分子、細胞または細胞の構成成分を含む、請求項9に記載のマイクロプレート。
  11. 前記生体識別物質は標識されている、請求項9に記載のマイクロプレート。
  12. それぞれのアレイは1から1536個のエレメントの生体識別物質を含む、請求項9に記載のマイクロプレート。
  13. 前記アレイ形成領域は、共有結合の相互作用か、非共有結合の相互作用か、アフィニティ相互作用かによる生体識別物質の不動化のために活性化されている、請求項1に記載のマイクロプレート。
  14. 前記アレイ形成領域は、直接的な表面処理か、活性化された挿入物の設置か、活性化されたコーティングの前記領域の表面への吸着かによって活性化された、請求項1に記載のマイクロプレート。
  15. 前記可撓性素材は熱可塑性ポリマー素材で、前マイクロプレートは真空成形または射出成形により形成された、請求項1に記載のマイクロプレート。
  16. 前記可撓性素材は、厚さが約0.1ないし100milである、請求項1に記載のマイクロプレート。
  17. 前記可撓性素材は、厚さが約1ないし10milである、請求項16に記載のマイクロプレート。
  18. 前記可撓性素材は、曲げ弾性率(ASTM D790)が約170−220Ksiで、ショアD堅さ(ASTM D 2240)が約65−80で、66Psiでの加重たわみ温度が約100−200゜Fである、請求項1に記載のマイクロプレート。
  19. 複数のキャップが設けられたフタを含み、前記キャップのそれぞれがアレイ形成領域に対応する、請求項1に記載のマイクロプレート。
  20. それぞれの前記キャップは、吸気ポートと、排気ポートと、該キャップの内部に設けられたガス拡散部材とを含む、請求項19に記載のマイクロプレート。
  21. 前記キャップはそれぞれ温度制御素子を含む、請求項20に記載のマイクロプレート。
  22. 請求項1に記載のマイクロプレートと、該マイクロプレートの辺縁に取り付けられた剛直なフレームと、真空源に接続可能な内腔と頂面とが設けられた真空式固定器具とを含むマイクロアレイアッセイシステム用の組立体であって、前記剛直なフレームは、アレイ形成領域が前記真空式固定器具の頂面に支持されるように、前記マイクロプレートを前記真空式固定器具の上にマウントするために適合し、前記マイクロプレートが前記真空式固定器具の頂面に前記剛直なフレームを介してマウントされるとき、前記頂面に前記アレイ形成領域と対応する位置で開口し、前記内腔に接続される、複数のオリフィスが前記真空式固定器具に設けられている、マイクロアレイアッセイシステム用の組立体。
  23. 前記真空式固定器具は、該真空式固定器具の頂面の温度を制御するための温度制御素子を含む、請求項22に記載の組立体。
  24. 前記温度制御素子は、前記真空式固定器具の頂面の近傍に形成された複数の導管を含む、請求項23に記載の組立体。
  25. 前記内腔内部に陽圧と陰圧とを交互に発生させるために前記内腔に接続されたペリスタポンプを含み、交互に発生した陽圧と陰圧とは、前記真空式固定器具の頂面のアレイ形成領域に対応する位置に前記オリフィスにより導かれて、微小規模の撹拌を行う効果を発生させる、請求項22に記載の組立体。
  26. それぞれが可撓性素材でできていて生体識別物質の不動化のために活性化されている複数の離散したアレイ形成領域と、該アレイ形成領域の間を越えて液体が流れ込むことを規制するために前記アレイ形成領域の間に設けられた障害物とを含むマイクロプレートを提供すること、真空式固定器具であって、真空源に接続され前記マイクロプレートのアレイ形成領域に対応する位置で前記真空式固定器具の頂面に開口する複数のオリフィスを有する真空式固定器具の頂面に前記マイクロプレートをマウントすること、前記アレイ形成領域を前記固定器具の頂面に対して保持するために、前記オリフィスに陰圧を発生させること、前記アレイ形成領域を前記固定器具の頂面に対して保持する間に、アレイ形成領域に生体識別物質のマイクロアレイをプリントすること、アレイ形成領域にサンプルを添加すること、前記アレイ形成領域に添加されたいずれかのサンプルの温度を制御すること、アレイ形成領域の画像化を行うことからなるグループから選択される少なくとも1つの機能を実行することを含む、マイクロアッセイの方法。
  27. それぞれが可撓性素材でできており生体識別物質の不動化のために活性化された複数の離散したアレイ形成領域と、該アレイ形成領域の間を越えて液体が流れ込むことを規制するために前記アレイ形成領域の間に設けられた障害物とを含むマイクロプレートを提供すること、真空式固定器具であって、真空源に接続され前記アレイ形成領域に対応する位置で該真空式固定器具の頂面に開口する複数のオリフィスを有する真空式固定器具の頂面に前記マイクロプレートをマウントすること、少なくとも1つのサンプルを少なくとも1個のアレイ形成領域に添加すること、前記アレイ形成領域を上下に動かして前記サンプルを撹拌するために前記オリフィスに陽圧と陰圧とを交互に発生させることを含む、マイクロアレイの方法。
  28. 少なくとも1個のアレイ形成領域は不動化された生体識別物質のアレイを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記生体識別物質は標識されている、請求項28に記載の方法。
  30. 前記サンプルは標識されている、請求項28に記載の方法。
JP2002530199A 2000-09-28 2001-09-24 生体分子アレイを処理するための方法および装置 Pending JP2004510148A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/675,020 US7070740B1 (en) 2000-09-28 2000-09-28 Method and apparatus for processing biomolecule arrays
PCT/US2001/029994 WO2002026377A2 (en) 2000-09-28 2001-09-24 Method and apparatus for processing biomolecule arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510148A true JP2004510148A (ja) 2004-04-02

Family

ID=24708737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002530199A Pending JP2004510148A (ja) 2000-09-28 2001-09-24 生体分子アレイを処理するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7070740B1 (ja)
EP (1) EP1322413B1 (ja)
JP (1) JP2004510148A (ja)
AT (1) ATE417663T1 (ja)
DE (1) DE60137060D1 (ja)
WO (1) WO2002026377A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271315A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 F Hoffmann-La Roche Ag 流体を分注するためのシステムおよび方法
JP2012521563A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 バイオテックス,インク. 機能的リガンドの同時合成方法
JP2016021969A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 国立大学法人 東京大学 細胞培養装置およびこれを備える細胞培養試験観察システム
JP2019530432A (ja) * 2016-09-29 2019-10-24 キアゲン レイク コンスタンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サンプル容器配列物

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPO625497A0 (en) * 1997-04-16 1997-05-15 Macquarie Research Limited Analysis of molecules
US6803205B2 (en) 2000-11-08 2004-10-12 Surface Logix, Inc. Methods of measuring enzyme activity using peelable and resealable devices
US7001740B2 (en) 2000-11-08 2006-02-21 Surface Logix, Inc. Methods of arraying biological materials using peelable and resealable devices
US6967074B2 (en) 2000-11-08 2005-11-22 Surface Logix, Inc. Methods of detecting immobilized biomolecules
US7371563B2 (en) 2000-11-08 2008-05-13 Surface Logix, Inc. Peelable and resealable devices for biochemical assays
US7439056B2 (en) 2000-11-08 2008-10-21 Surface Logix Inc. Peelable and resealable devices for arraying materials
US7351575B2 (en) 2000-11-08 2008-04-01 Surface Logix, Inc. Methods for processing biological materials using peelable and resealable devices
JP4566509B2 (ja) * 2001-12-28 2010-10-20 株式会社エンプラス プラスチックプレート及びプラスチックプレート組立体
ITCZ20020002A1 (it) * 2002-04-11 2003-10-13 Parco Scient E Tecnologico Del Dispositivo e metodo per il rilevamento simultaneo di differenti anticorpi e antigeni in campioni clinici, alimentari ed ambientali
ES2305483T3 (es) * 2002-04-16 2008-11-01 Autogenomics, Inc. Deteccion del virus del papiloma humano mediante microarrays (chips) de adn.
US7384742B2 (en) * 2002-08-16 2008-06-10 Decision Biomarkers, Inc. Substrates for isolating reacting and microscopically analyzing materials
USD502184S1 (en) 2002-09-10 2005-02-22 Meso Scale Technologies, Llc. Computer generated image for a display panel or screen
US7390457B2 (en) 2002-10-31 2008-06-24 Agilent Technologies, Inc. Integrated microfluidic array device
US7364896B2 (en) 2002-10-31 2008-04-29 Agilent Technologies, Inc. Test strips including flexible array substrates and method of hybridization
US7374725B2 (en) 2004-02-11 2008-05-20 Gener8, Inc. Well plate reactor
USD801981S1 (en) * 2004-02-19 2017-11-07 Johnson Controls Technology Company Display screen with graphical user interface
AU2004318038A1 (en) * 2004-03-03 2005-10-13 Zeptosens Ag Analytical platform and method for generating protein expression profiles of cell populations
US7858382B2 (en) * 2005-05-27 2010-12-28 Vidar Systems Corporation Sensing apparatus having rotating optical assembly
US20070092403A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Alan Wirbisky Compact apparatus, compositions and methods for purifying nucleic acids
US7528374B2 (en) * 2006-03-03 2009-05-05 Vidar Systems Corporation Sensing apparatus having optical assembly that collimates emitted light for detection
US7848848B2 (en) * 2006-04-28 2010-12-07 Freeslate, Inc. Robotic station for capturing both image and weight of a sample
US7851204B2 (en) 2006-06-09 2010-12-14 Pall Microreactor Technologies, Inc. Closure for milliliter scale bioreactor
US20080038163A1 (en) * 2006-06-23 2008-02-14 Applera Corporation Systems and Methods for Cooling in Biological Analysis Instruments
DE102006030056B3 (de) * 2006-06-29 2007-06-21 Ika - Werke Gmbh & Co. Kg Mikrotiterplatte mit Rührelementen
US8278061B2 (en) 2007-01-18 2012-10-02 University Of Southern California Polymorphisms in the EGFR pathway as markers for cancer treatment
KR20090007173A (ko) * 2007-07-13 2009-01-16 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 패키지, 바이오칩 키트 및 이들의 패키징 방법
BRPI0816837B1 (pt) 2007-09-28 2022-10-18 Portola Pharmaceuticals, Inc Composições farmacêuticas, polipeptídeo isolado de duas cadeias e uso de uma composição farmacêutica
US20090139311A1 (en) * 2007-10-05 2009-06-04 Applied Biosystems Inc. Biological Analysis Systems, Devices, and Methods
DE102008025992B4 (de) * 2008-05-30 2011-01-27 Siemens Healthcare Diagnostics Gmbh Titerplatte und Verfahren zur Detektion eines Analyten
WO2010089138A1 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Caprotec Bioanalytics Gmbh Devices, systems and methods for separating magnetic particles
DE102009013778B4 (de) 2009-03-18 2013-08-14 Quantifoil Instruments Gmbh Positioniereinrichtung für einen Probenträger
EP2411505A4 (en) 2009-03-26 2013-01-30 Univ California MESENCHYMAL STEM CELLS PRODUCING INHIBITORY RNA WHICH CAN BE USED TO ACT IN THE COURSE OF A DISEASE
EP2414517B1 (en) 2009-03-30 2016-09-21 Portola Pharmaceuticals, Inc. Antidotes for factor xa inhibitors and methods of using the same
WO2010123625A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 University Of Southern California Cd133 polymorphisms predict clinical outcome in patients with cancer
US20120283136A1 (en) 2009-06-24 2012-11-08 The University Of Southern California Compositions and methods for the rapid biosynthesis and in vivo screening of biologically relevant peptides
US9056106B2 (en) 2009-07-15 2015-06-16 Portola Pharmaceuticals, Inc. Unit dose formulation of antidotes for factor Xa inhibitors and methods of using the same
WO2011084757A1 (en) 2009-12-21 2011-07-14 University Of Southern California Germline polymorphisms in the sparc gene associated with clinical outcome in gastric cancer
WO2011085334A1 (en) 2010-01-11 2011-07-14 University Of Southern California Cd44 polymorphisms predict clinical outcome in patients with gastric cancer
CA2789761C (en) 2010-02-16 2019-05-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Array of micromolded structures for sorting adherent cells
DE102010011899B4 (de) 2010-03-18 2013-11-21 Quantifoil Instruments Gmbh Positioniereinrichtung für eine Funktionseinrichtung
WO2011119402A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Monsanto Technology Llc Intelligent selection and remapping of ellepots
WO2012106081A2 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Illumina, Inc. Methods for reducing nucleic acid damage
WO2012149416A2 (en) 2011-04-28 2012-11-01 University Of Southern California Human myeloid derived suppressor cell cancer markers
US8906696B2 (en) * 2012-08-23 2014-12-09 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Deformable polymer testing device
ES2942031T3 (es) 2013-03-11 2023-05-29 Meso Scale Technologies Llc Métodos mejorados para realizar ensayos multiplexados
USD802608S1 (en) * 2013-04-25 2017-11-14 Life Technologies Corporation Display screen with graphical user interface
USD742893S1 (en) 2013-06-09 2015-11-10 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD759072S1 (en) * 2013-06-17 2016-06-14 Opp Limited Display screen with a personal assessment interface having a color icon
USD737853S1 (en) 2013-10-21 2015-09-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD880517S1 (en) * 2015-08-21 2020-04-07 Sony Corporation Display panel or screen with graphical user interface
USD849961S1 (en) * 2016-05-13 2019-05-28 Becton, Dickinson And Company Tube retention tray

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4676656A (en) 1985-01-25 1987-06-30 Syntex (U.S.A.) Inc. Fluid handling apparatus and method
WO1986007288A1 (en) 1985-06-07 1986-12-18 Electro-Nucleonics, Inc. Analytical container
US4948564A (en) 1986-10-28 1990-08-14 Costar Corporation Multi-well filter strip and composite assemblies
EP1382386A3 (en) 1992-02-19 2004-12-01 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Novel oligonucleotide arrays and their use for sorting, isolating, sequencing, and manipulating nucleic acids
US5342581A (en) * 1993-04-19 1994-08-30 Sanadi Ashok R Apparatus for preventing cross-contamination of multi-well test plates
DE9409089U1 (de) * 1994-06-03 1994-10-27 Raytest Isotopenmesgeraete Gmb Probenplatte
SE9402518D0 (sv) * 1994-07-18 1994-07-18 Pharmacia Biotech Ab Processing system
US5544218A (en) 1994-10-28 1996-08-06 Moxtek, Inc. Thin film sample support
US5554536A (en) * 1995-01-05 1996-09-10 Millipore Investment Holdings Limited Biological analysis device having improved contamination prevention
US5888830A (en) * 1995-09-22 1999-03-30 Berlex Laboratories, Inc. Apparatus and process for multiple chemical reactions
US5858309A (en) * 1996-03-22 1999-01-12 Corning Incorporated Microplates with UV permeable bottom wells
US5948363A (en) * 1996-04-22 1999-09-07 Gaillard; Patrick Micro-well strip with print tabs
EP0990142A4 (en) 1996-12-31 2000-09-27 Genometrix Genomics Inc MULTIPLEXED MOLECULAR ANALYSIS METHOD AND DEVICE
US6063338A (en) * 1997-06-02 2000-05-16 Aurora Biosciences Corporation Low background multi-well plates and platforms for spectroscopic measurements
US5985214A (en) * 1997-05-16 1999-11-16 Aurora Biosciences Corporation Systems and methods for rapidly identifying useful chemicals in liquid samples
US6159368A (en) * 1998-10-29 2000-12-12 The Perkin-Elmer Corporation Multi-well microfiltration apparatus
US6309828B1 (en) * 1998-11-18 2001-10-30 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for fabricating replicate arrays of nucleic acid molecules

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521563A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 バイオテックス,インク. 機能的リガンドの同時合成方法
JP2010271315A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 F Hoffmann-La Roche Ag 流体を分注するためのシステムおよび方法
JP2016021969A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 国立大学法人 東京大学 細胞培養装置およびこれを備える細胞培養試験観察システム
JP2019530432A (ja) * 2016-09-29 2019-10-24 キアゲン レイク コンスタンツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング サンプル容器配列物
JP7123903B2 (ja) 2016-09-29 2022-08-23 ダイアルノックス ゲーエムベーハー サンプル容器配列物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1322413A2 (en) 2003-07-02
DE60137060D1 (de) 2009-01-29
WO2002026377A2 (en) 2002-04-04
US7070740B1 (en) 2006-07-04
EP1322413B1 (en) 2008-12-17
ATE417663T1 (de) 2009-01-15
WO2002026377A3 (en) 2002-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004510148A (ja) 生体分子アレイを処理するための方法および装置
US9428800B2 (en) Thermal cycling apparatus and method
CN1137999C (zh) 集成式微阵列装置
EP2135626B1 (en) Strip for multiparametrics assays
US6258593B1 (en) Apparatus for conducting chemical or biochemical reactions on a solid surface within an enclosed chamber
US6677131B2 (en) Well frame including connectors for biological fluids
US8877141B2 (en) System for preparing arrays of biomolecules
US20040141880A1 (en) System and cartridge for processing a biological sample
AU2003217261B2 (en) Hybridization device and method
US20040141887A1 (en) Apparatus and methods to process substrate surface features
US20050135974A1 (en) Device for preparing multiple assay samples using multiple array surfaces
AU2006292354A1 (en) Thermal cycler for microfluidic array assays
US7008788B2 (en) Containers for supports comprising biopolymers
US20120108461A1 (en) High-throughput slide processing apparatus
WO2005016532A2 (en) Automated reaction chamber system for biological assays
US20040043494A1 (en) Apparatus for studying arrays
US20050106607A1 (en) Biochip containing reaction wells and method for producing same and use thereof
US20040049351A1 (en) Immunosorbent assay in microarray format
US20030044320A1 (en) High throughput screening micro array platform
US20120135876A1 (en) High-throughput assay methods and articles