JP2004506446A - SAM - Google Patents

SAM Download PDF

Info

Publication number
JP2004506446A
JP2004506446A JP2002521528A JP2002521528A JP2004506446A JP 2004506446 A JP2004506446 A JP 2004506446A JP 2002521528 A JP2002521528 A JP 2002521528A JP 2002521528 A JP2002521528 A JP 2002521528A JP 2004506446 A JP2004506446 A JP 2004506446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mas
receptor
binding
seq
signaling protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002521528A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ワール、フィリップ
ビッシング、ヘンリク
グロンダール、クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/DK2001/000550 external-priority patent/WO2002016432A2/en
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2004506446A publication Critical patent/JP2004506446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

SAM1aおよびSAM1bと称する減数分裂活性化ステロールの2つの受容体を同定した。Two receptors for meiotically activated sterols, designated SAM1a and SAM1b, have been identified.

Description

【0001】
【発明の技術分野】
本発明は、FF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質、FF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質をコードしているポリヌクレオチド、FF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質をコードしている核酸とハイブリダイズするプローブ、FF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質をコードしている配列を含むDNA構築物、DNA配列がFF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質をコードする培養細胞株、FF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と特異的に結合する抗体、FF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と特異的に結合するモノクローナル抗体を産生しているハイブリドーマ、およびFF−MASのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と親和性を有する化合物の存在を検出するための方法、に関する。
【0002】
【発明の背景】
1978年に最初のIVF妊娠が実現されて以来、この処置は何千もの妊娠を成功させ、不妊カップルの研究および治療に関する多くの新規未研究領域を開拓してきた。なお、今日の不妊症治療様式を改善することに関して多くの要求がある。7カップル中で約1組が受精率低下(sub fertility)もしくは不妊症の問題を経験することが推定される。
【0003】
ヒト卵母細胞のIVFは、女性および男性の受精率低下の治療に通常使用されるようになった。標準のIVF治療は、女性患者の長期フェーズのホルモン刺激を含むものである。吸引された卵母細胞は、次にインビトロで受精され、そして培養される。この処理を最適化し、そして単純化するために絶え間ない努力が費やされた。それにもかかわらず、全体的な妊娠率は、現行の治療様式によって、約20%を越えて顕著に増加しない。IVF患者の大規模な欧州調査において、患者毎の11.5の吸引した卵母細胞のうち7.2の卵母細胞が受精直前の減数分裂の再開(resumption)を生じ、4.3の卵母細胞のみが受精し、2.2の卵母細胞のみが、受精とインビトロ培養の後に8細胞胚段階(8−cell embryo stage)に達したことが示された(ESHRE, Edinburgh, 1997)。
【0004】
現行の技術水準による胚の品質が非常に予測しがたいことから、妥当な成功のチャンスを得るためには2以上の胚が移送されなければならない。それ故、2〜3の胚(いくつかの国においては5胚まで)が移植されることが普通であり、これは患者および子供の双方に多大なる不便さとリスクとを伴う多胎妊娠(multiple pregnancies)という非常に重篤な副作用を伴う。更に、多子出産(双子、三つ子など)による多大な医療保障費は、IVF費用全体を上回っていると推測されてきた。
【0005】
従って、現行の治療法には、いくつかの不利な点がある。
【0006】
更に、患者自身に注射する不快さと共に、体重増加、鼓脹(bloating)、吐き気(nausea)、嘔吐(vomiting)、不安定情動(labile mood)および他の持続する不快感などが、不利な点として報告されている。
【0007】
ある種のステロール誘導体が減数分裂の制御に使用できることはWO 96/00235より既知である。かかるステロールの例は、4,4−ジメチル−5α−コレスタ−8,14,24−トリエン−3β−オル (以後、FF−MASと称する)である。
【0008】
このようなことから、現在ヒトのインビトロ成熟は、多大な関心と臨床的努力にもかかわらず高い確率で不成功に終わっていることが判明している。
【0009】
効果的に減数分裂を制御する化合物を発見するための試行方法の1つは、関連するレセプターの使用である。
【0010】
レセプターは、リガンド結合の際にシグナル伝達機能を実行する蛋白質性の高分子であると定義される。多くのレセプターは、細胞膜外層上に局在しており、他は細胞内に局在する。レセプターに結合する物質はリガンドと呼ばれ、この用語は、その対となるレセプターに関してのみ定義上の意味がある。「リガンド」という用語は、如何なる特定の分子サイズまたは他の構造上もしくは組成上の特性を意味するものではなく、この懸案となる物質は、標的分子に対してレセプターがリガンドの存在に関する情報を伝達するようにレセプターと結合、切断もしくは相互作用する能力がある物質を意味するものである。別に述べているように、特定のレセプターに結合する能力のある全ての物質がリガンドであるということではなく、全てのリガンドが特定のレセプターと結合する能力があるということである。レセプターは、イムノグロブリンのような物質を含まない。
【0011】
レセプターは、様々に呼称される活性化もしくはシグナル伝達のプロセスにより機能すると信じられている。リガンドは、レセプター分子のコンホメーションが変化する様式でリガンド結合ドメインに結合する。このコンホメーション変化は、活性化と呼ばれ、細胞質部分において、レセプターの効果を修飾する。レセプター活性化により誘発された変化に共通するのは、レセプター酵素活性の変化もしくは発生である。
【0012】
cAMP、IP3、キナーゼ、およびホスファターゼなどのシグナル伝達蛋白質は、全ての組織で遍在的に認められる蛋白質である。これらの蛋白質は、様々な経路により、リガンド/レセプター相互作用からの刺激を下流の細胞現象(cellular events)へと伝達(cascade)し、典型的には酵素活性もしくは効果分子の機能状態を変化させる。
【0013】
近年の製薬産業は、研究を、疾患もしくは傷害におけるレセプターの役割に焦点を合わせた研究、またレセプターと結合する能力のある薬(一般的には低分子量物質)の設計の研究に向けて適応してきた。この初期スクリーニングで同定された薬は、次にインビボもしくは組織外植片(tissue explants)に対する活性を試験される。結果として、旧来の技術は、大規模スクリーニングに適合しない。標的レセプターを含有する組織サンプルもしくは分離した細胞(例えば、卵巣組織)は、取得にコストがかかり、限定量のみ存在するものであり、且つ機能的に生存可能な状態で維持することが困難である。更に、確実且つ再現よく候補薬を組織サンプルに投与することは時折困難なことである。組織培養における一次外植片を使用したスクリーニングアッセイは、組織サンプルで可能であるスケールよりも大きなスケールで実施される。しかしながら、生理的効果をアッセイすることはより困難であり、そしてアッセイは培養液もしくは培養条件などの多くの干渉の発生源からの干渉にさらされる。最後に、天然物から単離されたレセプターを使用したアッセイには、レセプターが天然の可変性に左右され、且つ適切な天然供給源が必ずしも利用可能ではないとの不利な点が存在する。本発明の課題の1つは、容易に再現可能で、単純なアッセイ系を提供することであり、これはリガンド結合だけでなく、作動的(agonistic)もしくは拮抗的(antagonistic)のような結合の特性をも決定するために大規模スケールで実施できるものである。
【0014】
同様に、意味ある臨床的診断は、大抵は不活性型のリガンド(例えば、試験検体においてリガンドの活性を変化もしくは排除しさえもする、酵素的もしくは他の処理工程に供試されたリガンド)の干渉がない状況下での生物学的に活性なリガンドのアッセイに依存する。免疫アッセイ法は、試験サンプル中のリガンドの測定に広く使用される。しかしながら、リガンドの活性型と不活性型とを区別できる抗体を同定することは大抵は非常に困難である。レセプターは、分析物の結合試薬として抗体に代えて頻繁に使用されている。しかしながら、必ずしもレセプターと結合する全ての物質が、レセプター活性を誘導する(即ち、生物学的に活性)能力があるわけではない。本発明の課題の1つは、それらのレセプターによるシグナル伝達を誘導もしくは阻害することにおいて、活性を有する臨床試験サンプルにおいて、リガンドを同定する方法を提供することである。
【0015】
リガンドから細胞現象への刺激の伝達において、細胞質蛋白質は、レセプターもしくはシグナル伝達分子として作用できる。様々なレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質のタイプは、異なる経路(例えば、低分子G蛋白質、カルシウム流入、ホスファターゼ、およびリパーゼ)を利用し、それらの全ては酵素活性もしくは遺伝子転写の変化を生じる。
【0016】
減数分裂活性化ステロール(以後はMASと称する)は、卵胞液(follicular fluid)および雄ウシ精巣組織(bull testicular tissue)において、最初に同定された活性シグナル伝達分子を構成するものである。前記ステロールは、減数分裂プロセスの強力なアクチベータとしてByskov 1995 および Grondahl 等 (Biol. Reprod. 58 (1998), 1297 以下参照) により記載され、またWO 96/00235, 96/27658, 97/00884,98/28323,98/54965 および 98/55498において、より具体的にはそれらの請求項1に記載される。MASステロールの減数分裂の効果を直接的もしくは間接的に伝達する如何なるレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質も、これまで記載されていない。本発明の前に、推定上のMAS レセプター蛋白質もしくはシグナル伝達蛋白質の性質を有するものの存在は、以前は同定されていなかったが、その存在は示唆されていた〔例えば、 Grondahl等 (Biol. Reprod. 62 (2000), 775 以下参照) によって〕。
【0017】
2000年9月29日にクローン NT2RM2001632のヌクレオチドおよびアミノ酸配列が、アクセッション番号AK022554として公表され、そして2001年5月10日にクローンNT2RP2000448のヌクレオチドおよびアミノ酸配列がアクセッション番号AK027535として提出された。それらのクローンに関して、如何なる有用性もしくは作用も言及されていなかった。
【0018】
単離および精製されたMASレセプター もしくは MASシグナル伝達蛋白質に関して、同様に他のレセプターから独立したMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質を発現できる系に関して多大なる必要性が存在する。細胞および組織におけるMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質の存在を特異的に同定することは更に望ましいだろう、それにより時間を浪費し、複雑で、且つ非特異的な機能的薬理学アッセイを避けることができる。抗不妊症もしくは避妊薬(contraception drug)の使用に関して、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に特異的な新規のアゴニストおよび/またはアンタゴニストを選別し、開発することも望ましいことであろうが、現在のところは可能とはなっていない。実に驚くべきことに、本発明は、これら及び他の関連する必要性を達成させるものである。
【0019】
【発明の概要】
今回、本発明は、減数分裂作用性ステロール(MAS、meiotic acting sterols )のレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質のヌクレオチド配列を提供する。本発明は、単離され、実質的に純粋なMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質およびそれらの断片を提供する。それらのレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質は、3β−ヒドロキシ−4, 4−ジメチルコレスト−8, 14,24−トリエン(以後はFF−MASと称する)により誘導される配偶子成熟プロセスに関与することが示され、インビトロで培養されたマウス卵母細胞において、リガンド活性化に際して特異的に誘導される卵核胞崩壊(germinal vesicle breakdown、以後はGVBと称する)を特異的に誘導する。このようなことから、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、FF−MASへの結合に際してシグナル伝達機能を実行する蛋白質性の高分子であると定義される。要約すれば、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、FF−MASに結合する。別の言い方をすると、MASシグナル伝達蛋白質はMAS結合蛋白質であると明示することができる。
【0020】
MASレセプターは、FF−MASもしくは他の内在性の減数分裂活性化ステロール〔例えば、 3 β−ヒドロキシコレスト−8, 14−ジエン;3β−ヒドロキシ−4, 4ジメチルコレスト−8, 24−ジエン;および 3β−ヒドロキシコレスト−8, 24−ジエン、或いはそれらの代謝物(リガンドとして)〕と相互作用する点において、同一の機能的特長を有する蛋白質 SAM1a もしくは SAM1bに関連する任意の蛋白質である。機能的特長には、卵母細胞における結合、レセプター 活性化、および続く卵核胞崩壊(GVB)が含まれる。SAM1aおよびSAM1bのアミノ酸配列は、以下の配列番号 2および配列番号 4に記載される。
【0021】
MASレセプターは、男性および女性に使用できる受精促進性(profertility)および受精阻害性(antifertility)の化合物を発見するために使用できる。
【0022】
単離もしくは精製された形態でかかるレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質を供給して、本発明は抗血清および/またはモノクローナル抗体の形態のMAS レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質に対する抗体をも提供する。
【0023】
別の側面において、本発明は、組換えによる手段によって、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質およびそのポリペプチドもしくはその断片を産生する能力を提供する。発現されたMASレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質または断片は、生来の(native )レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質の生物学的活性を有していても、有していなくてもよい。結果的に、単離および精製されたポリヌクレオチドが記載され、それはレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質およびその断片をコードするものであり、前記ポリヌクレオチドはDNA(cDNAなどの)もしくはRNAの形態で存在してもよい。それらの配列に基づいたプローブは、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質をコードする遺伝子およびそれらの関連遺伝子をハイブリダイズさせて同定するために使用し得る。前記プローブは、完全長cDNAまたは14から25 ヌクレオチドと同程度に小さいか、またより多くの場合には約40 から 約50以上のヌクレオチドであってもよい。
【0024】
関連する態様において、本発明は、転写プロモータ、レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質または断片をコードするDNA配列、および転写ターミネーターを含むDNA構築物に関係しており、各々はレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質の発現に関して操作可能な状態で相互に関連している。発現させるために前記構築物は、少なくとも1つのシグナル配列をも含んでいてもよい。更に、大規模生産のために発現したレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質を、例えば免疫親和性精製などにより細胞から分離してもよい。
【0025】
MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質を発現する細胞またはバクテリアは、レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質が媒介する細胞の代謝を変化させる化合物の同定にも使用し得る。化合物は、レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質との結合に関して、および/またはレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質が媒介する宿主細胞の代謝の変化への効果に関して選別されてもよい。MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質のアゴニストおよび/またはアンタゴニストは、リガンド/レセプター相互作用もしくはリガンド/シグナル伝達蛋白質相互作用上の効果に関して、精製されたレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質またはその結合断片を使用した無細胞系においても選別され得る、または代謝変化を評価する能力をも提供するミセルなどの再構成系を使用した無細胞系においても選別され得る。
【0026】
更に別の態様において、本発明は、生物学的サンプルにおける哺乳類 MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質の存在を決定し得る診断の方法に関する。例えば、レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と特異的に結合する単一特異的(monospecific)抗体が、免疫複合体形成を助長する条件下でサンプルとインキュベーションされ、そして該複合体が検出されるが、これは典型的には酵素、蛍光団(fluorophore)、放射性核種(radionuclide)、化学発光体(chemiluminiscer)、粒子(particle)、または二次標識抗体などの標識手段により検出される。従って、前記手段は、検査されるレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質に関する卵巣または精巣組織を含む組織の免疫化学染色に使用される。
【0027】
蛋白質レベルでの配列類似性およびステロール結合ドメインの共通の存在に基づくと、本発明のレセプター蛋白質もしくはシグナル伝達蛋白質は、最近 J. Lipid. Res. 40 (1999), 2204に公開されたオキシ・ステロール結合蛋白質(以後はOSPBと称する)の新規のスーパーファミリーに属するといえる。何れの性(gender)の配偶子成熟または如何なる減数分裂プロセスにおけるどのような機能も、このOSPBファミリーに帰属するとされたことはない。
【0028】
【配列の簡単な説明】
配列番号1および配列番号3は、2つのマウス MAS レセプターまたはシグナル伝達ペプチド(それぞれSAM1aおよびSAM 1bと称する)のcDNAのヌクレオチドであり、それぞれ配列番号2および配列番号4に記載されたアミノ酸配列を有している。配列番号5および配列番号7は、2つのヒト MAS レセプターまたはシグナル伝達ペプチド(それぞれSAM1a および SAM 1bと称する)のcDNAのヌクレオチドであり、それぞれ配列番号6および配列番号 8に記載されたアミノ酸配列を有している。配列番号9から14は、実施例5中で言及されたヌクレオチドである。
【0029】
【好適な態様の記載】
本発明は、単離したMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質を提供することによる、MASレセプター/リガンド相互作用またはMASシグナル伝達蛋白質/リガンド相互作用のアゴニストおよびアンタゴニストを同定する手段を提示するものである。「MASレセプター」という用語は、天然のMASレセプター、または天然のMASレセプターに固有の多くの構造的および機能的特長を共有するレセプターの何れかに由来する任意の蛋白質を意味する。かかるレセプターは、類似の機能を有する蛋白質を産するように天然のレセプターの領域が削除もしくは置換された際に生じ得る。相同配列、対立遺伝子多型、および自然突然変異体(natural mutants);誘導された点(point)、欠損(deletion)、および挿入(insertion)突然変異体;或いは、発現した変種(expressed variants);天然のMASレセプターをコードする核酸と高もしくは低ストリンジェンシー条件下でハイブリダイズするDNAによりコードされる蛋白質;天然の物質から回収された蛋白質;並びにMASレセプター蛋白質に対する抗血清により回収された密接に関連する蛋白質;も含まれる。同様に、このことはMASシグナル伝達蛋白質においても適用される。
【0030】
MASレセプター「リガンド」は、MASレセプターのリガンド結合ドメイン、MASレセプター 類似体(analogue)、またはキメラMASレセプターにより結合される能力を有する分子を意味し、このことは米国特許明細書番号 4,859,609(本明細書中に引用により援用される)に一般的に記載される。前記分子は化学的に合成し得る、または天然に生じたものであってもよい。リガンドは、アゴニストおよびアンタゴニストにグループ分けできる。アゴニストは、レセプターへのそれらの結合が細胞内の応答経路を誘導する分子である。アンタゴニストは、レセプターへのそれらの結合が細胞内の応答経路をブロックする分子である。
【0031】
「単離された」MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質は、哺乳類卵母細胞などのその生来の環境以外に存在するMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質を言及することを意味しており、例えば、本明細書中で以下に定義されるような実質的に純粋なMASレセプターを含んでいる。より一般的には、「単離された」は、細胞もしくは他の系の異種構成物としてMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質を含むことを意味する。例えば、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質は、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質をコードするDNA構築物でトランスフェクションされた細胞により発現され、該細胞から分離され、そして他の選択されたレセプターまたはシグナル伝達蛋白質を含有するミセルに添加される。いくつかの事例において、MASレセプターという用語は、MASレセプターおよびMASシグナル伝達蛋白質の双方の範囲におよぶ用語である。
【0032】
精製されたMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質は、少なくとも50%、好ましくは 少なくとも80%、より好ましくは 少なくとも90% (w/w)の純度を有するMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質を意味する。
【0033】
ヒト SAM1aおよびSAM 1bは、それぞれクローンNT2RP2000448およびNT2RM2001632である。
【0034】
本発明のMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質を定義する同様の方式は、様々なMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質のアミノ酸配列間の類似性によるものであり、配列番号2のアミノ酸配列と比較した際には少なくとも約90%、好ましくは約95%である。アミノ酸配列類似性の別の表現は、ホモロジーである。ヌクレオチド レベルでの様々なMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質のヌクレオチド間の類似性は、配列番号1のヌクレオチドと比較した際に少なくとも約80%、好ましくは約90%である。
【0035】
「高ストリンジェンシー」条件という用語は、標識プローブ、即ち、配列番号 1もしくは配列番号 3の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドが、数%、 好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満(もし存在するのであれば)のミスマッチ塩基を含有する試験されるポリヌクレオチド配列と、高い特異性でハイブリダイズする条件を意味する。高ストリンジェンシー ハイブリダイゼーション条件は、例えば、 Sambrook 等、1989(”Molecular Cloning”, Cold Spring Harbor Laboratory Press)に記載されている。
【0036】
200塩基以上のポリヌクレオチドの形態のプローブの場合、高ストリンジェンシー ハイブリダイゼーションは、プローブと、標的DNAまたはmRNAを含む膜を、6x SSC、10% デキストラン硫酸、1 % SDS、5x デンハルト、50 μg/ml サケ DNA (Stratagene),および2 x 10 cpm/ml の放射標識プローブを含有する緩衝液中でインキュベーションすることにより達成される。インキュベーションは、68 ℃で振盪または回転し、少なくとも2時間、典型的には一晩である。そして膜を、2x SSC, 0.1% SDS 中42 ℃で30分間洗浄し、次に2x SSC, 0.1 % SDS中で68℃で30分間洗浄し、そして0.2 x SSC, 0.1 % SDS中で68℃で洗浄し、そして最後に0.1 x SSC, 0.1% SDS中で68℃で30分間洗浄する。膜をX線フィルムに暴露する。
【0037】
オリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチド プローブ(長さ25〜200塩基)の場合、高ストリンジェンシー ハイブリダイゼーションは、 6x SSC, 0.05 M リン酸ナトリウム (pH 6,8), 1 mM EDTA (pH 8,0), 5x デンハルト 溶液, 100 μg/ml サケ精子DNA, 100 mg/ml デキストラン硫酸,および180 μMの放射標識 オリゴヌクレオチド (5x10 から 1.5x10 cpm/pmole)を含有する溶液中で実行される。前記ハイブリダイゼーション温度は、プローブの長さに依存して変化する。Sambrook 等(上記、11章)は、高ストリンジェンシー ハイブリダイゼーションを生じる条件をいかに計算して、実験的に検証するかを記載している。ハイブリダイゼーションはTmより5〜10 ℃低い温度で、およびハイブリダイゼーション後の洗浄はTmの5℃低い温度で実施され、 Tm は、次のように計算される、
Tm = 81.5−16.6 (Log10 [Na+]) +0.41 (% G+C)− (600/N)(式中のN = 鎖長)。
【0038】
ハイブリダイゼーションは、振盪または回転して一晩実施される。そして膜を2x SSPE, 0.1% SDSで室温、15分間で2回洗浄し、そして0.2x SSPE, 0.1% SDS でプローブのTmの5℃低い温度で60分間洗浄する。膜をX線フィルムに暴露する。
【0039】
MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質の親和定数(affinity constant)を決定する手段の1つは、以下の実施例3に記載した試験によるものである。特定のMASレセプターにFF−MASが結合するかどうかを決定する手段の1つは、以下の実施例4に記載される試験によるものである。以下の実施例3に記載される試験は、特定の 蛋白質がMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質であるかどうか、或いは他の言葉で表現すると、特定の蛋白質が本願の特許請求の範囲の請求項において特定されるSAM1aの類似体であるかどうかを決定することに使用できる。このような背景において、用語「類似体」は、天然の変種(他の動物種、例えば、 ヒト, サル, マウスまたはラットにおいて発現されるものを含む)であって、MASレセプターまたは「誘導体(derivative)」(即ち、前記変種をコードするDNA配列を適切に修飾した生来のMASレセプターに由来するポリペプチド)の天然の変種を示すことを意図しており、前記変種は生来のアミノ酸配列のC−および N−末端の何れか若しくはその双方における1以上のアミノ酸の付加;生来のアミノ酸配列における1以上の部位での1以上のアミノ酸の置換;生来の配列の何れか若しくはその双方の末端での、または生来の配列内の1以上の部位での、1以上のアミノ酸の削除;或いは 生来の配列における1以上のアミノ酸の挿入;を生じている。
【0040】
別の側面において、本発明は、MAS レセプター/リガンド相互作用もしくはMASシグナル伝達蛋白質/リガンド相互作用を制御する手段を提供するものである。このような手段によって治療的および/または予防的にMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質またはそのリガンド(FF−MASなどの)に直接的または間接的に関連する疾患を治療するものである。本発明のレセプターまたはシグナル伝達蛋白質を取得することにより、アゴニストまたはアンタゴニストを同定でき、それらはリガンドと、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質との相互作用をそれぞれ刺激または阻害するものである。アゴニストまたはアンタゴニストの何れかによって、レセプターまたはシグナル伝達蛋白質を発現する細胞の代謝および反応性が制御される。このような様式で不妊症を治療するための、または避妊法の新規原理を達成するための減数分裂を制御する手段を提供する。
【0041】
従って、本発明は、リガンド/MASレセプターもしくはリガンド/MASシグナル伝達蛋白質相互作用により媒介される現象のアゴニストまたはアンタゴニストを同定するためのスクリーニング処理を提供する。かかるスクリーニングアッセイは、広く多様な形式を採用できるものであり、リガンドの側にある程度依存して、レセプターまたはシグナル伝達蛋白質相互作用が標的とされるものである。例えば、かかるアッセイは、レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と結合する化合物を同定するために設計し得るものであり、それによってレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質の相互作用をブロックまたは阻害し、それによってレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質とリガンドとの相互作用をブロックまたは阻害する。他のアッセイは、リガンドを代替できる化合物(従って、MASレセプター媒介の、またはMASシグナル伝達蛋白質媒介の細胞内経路を刺激できる)を同定するため設計される。更に他のアッセイは、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質とFF−MASとの会合を阻害または促進し、これによりMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質リガンドに関する細胞応答を左右する化合物を同定するために使用できる。
【0042】
1つの機能的なスクリーニングアッセイにおいて、受精活性化現象の開始が、例えばMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質をコードするmRNAを注射した卵においてモニターされる。そして次に適切なリガンドと共に、または別々に、スクリーニングする選択化合物に暴露される。一般的な事柄は Kline 等〔 Science 241 (1988), 464−467、本明細書中に引用により援用される〕を参照のこと。
【0043】
前記スクリーニング処理は、例えばレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と特異的に結合し、そしてリガンドとの相互作用に実質的に影響する抗体などの試薬を同定するために使用できる。前記抗体は、モノクローナルもしくはポリクローナルであってもよく、精製した抗血清もしくはモノクローナル抗体またはそれらの混合物などの抗血清もしくは単一特異的抗体の形態である。例えば、インビボ診断もしくはイメージングのための組成物の構成物としてヒトに投与するために、前記抗体は、好ましくは免疫原性を最小化するため実質的にヒトであり、実質的に純粋な形態で存在する。実質的にヒトとは、一般的にヒトにおいて免疫原性を最小化するため少なくとも約70%ヒト抗体配列、好ましくは少なくとも約80%ヒト、最も好ましくは 少なくとも約90〜95%以上のヒト抗体配列を含有することを意味する。
【0044】
MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質と結合する抗体は、様々な手段で産生し得る。非ヒト抗血清もしくはモノクローナル抗体〔例えば、マウス、ウサギ類(lagomorpha)、馬(equine)など〕の生産は公知であり、例えばレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質分子またはレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質分子の目的の一部分を含む調製物(リガンド結合に寄与するドメインもしくはドメイン群など)で動物を免疫することで達成し得る。モノクローナル抗体の産生のために、免疫動物から得られた抗体産生細胞が、不死化(immortalised)され、選別されるか、或いはレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と結合する抗体の産生について最初に選別され、そして不死化される。ヒト MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質抗原に対するヒトモノクローナル抗体の産生は通常の方法では困難であろうことから、実質的ヒト分子を産生するために非ヒト抗体の抗原結合領域(例えば、F(ab’)もしくは超可変領域)を、ヒト定常領域(Fc)またはフレームワーク領域に、組換えDNA技術によって移行することが望ましいだろう。かかる方法は当該技術分野において既知であり、例えば米国特許明細書番号 4,816,397,およびヨーロッパ特許公開番号173,494および239,400に記載されており、これらの文献は引用によって本明細書内に援用される。或いは、ヒト B細胞のDNAライブラリーをスクリーニングすることによりヒトレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質と特異的に結合するヒト モノクローナル抗体またはその部分をコードするDNA配列を単離でき、この処理はHuse等〔Science 246 (1989), 1275−1281、本明細書内に引用により援用される〕により要約された一般的なプロトコールに従って実施することができ、そして望ましい特異性を有する抗体(もしくは結合断片)をコードする配列をクローニングおよび増幅する。
【0045】
他の態様において、本発明は、インビトロでレセプターまたはシグナル伝達蛋白質を発現する細胞により実施するスクリーニングアッセイを提供する。例えば、レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質またはそれらの選択部分をコードするDNAは、当該技術において既知の処理(例えば、 Sambrook 等, Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2nd edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N. Y., 1989を参照のこと、この文献は本明細書中に引用により援用される)を使用して樹立細胞株(例えば、BHKおよびCHOなどの哺乳類細胞株)にトランスフェクションされる。そしてレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質が培養細胞により発現され、細胞において適切なリガンド(FF−MASまたは他のMAS化合物など)と別々または一緒に選択された薬剤が、その望まれる効果に関して選別される。レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質またはそれらの部分をコードしている配列を増幅するために用いられる核酸配列を増幅する手段は、米国特許明細書番号 4,683,195および4,683,202(本明細書中に引用により援用される)に記載されている。
【0046】
更に別の側面において、本発明により提供されるスクリーニングアッセイは、MASレセプター蛋白質もしくはシグナル伝達蛋白質をコードする、または前記レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質の選択部分(例えば、リガンドと結合する)をコードするヌクレオチド配列を含有する生殖細胞および体細胞を有するトランスジェニック哺乳類に関する。なお更なる一側面において、本発明により提供されるスクリーニングアッセイは、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質をコードするヌクレオチド配列が特定のMASシグナル伝達機能の表現型上の欠損を呈するノックアウト動物を産するために分子ターゲティングされるトランスジェニック哺乳類に関する。好ましくは、分子ノックアウトは、生殖組織(卵巣または精巣)に組織特異的であり、発生において時間的に制御される〔従って、誘導可能(inducible)である〕。例えば、ヒト MASレセプターをコードする配列を非ヒト 哺乳類胚、或いはノックアウトに導入し得るいくつかの手段が存在し、それらのいくつかは、例えば米国特許明細書番号 4,736,866、Jaenisch〔Science 240: 1468−1474 (1988) 〕および Westphal 等〔 Annu. Rev. Cell Biol. 5: 181−196 (1989)〕に記載され、これら文献は本明細書中に引用により援用される。そして動物細胞は、前記レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質を発現し、従って選択したアゴニストもしくはアンタゴニストを試験および選別するための便利なモデルとして使用できる。
【0047】
別の側面において、本発明は診断方法および組成物に関連する。MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質分子およびそれらに対する抗体を備える手段によって、多様な診断アッセイが提供される。例えば、抗体(MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に対するモノクローナル抗体を含む)によって、検査を行う特定個体中の選択された細胞もしくは組織または培養物におけるレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質の存在および/または濃度を決定し得る。これらのアッセイは、例えば男性不妊症、女性不妊症などの疾患の診断および/または治療に使用できる、または双方の性別における避妊法の手段に使用できる。
【0048】
多くのタイプの免疫アッセイが、利用可能であり、当業者に既知であり、これには、例えば競争的アッセイ、サンドイッチアッセイなどがあり、例えば、米国特許明細書番号 4,642,285; 4,376,110; 4,016,043; 3,879,262; 3,852,157; 3,850,752; 3,839,153; 3,791,932; 並びに Harlow および Lane〔Antibodies, A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Publications, N. Y. (1988)〕などに一般に記載されており、各々は本明細書中に引用により援用される。1つのアッセイ形式において、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、標識抗体を使用することによって、好ましくは脳組織、例えば卵巣もしくは精巣組織、卵母細胞調製物、または精液サンプルと反応するモノクローナル抗体を使用することによって、そしてそれらへの特異的な結合を決定することによって同定および/または定量され、前記アッセイは典型的には免疫複合体形成を促進する条件下で実行される。非標識一次抗体は、レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質を検出する一次抗体と反応する標識と組み合わせて使用できる。例えば、一次抗体は、一次抗体を特異的に検出するために作成された標識二次抗体により間接的に検出されてもよい。或いは、抗MASレセプター抗体またはMASシグナル伝達蛋白質抗体は、直接標識できる。広範囲の多様な標識が用いられ、それには放射性核種、粒子(例えば、金、フェリチン、磁気粒子、赤血球)、蛍光団(flourophores)、化学発光体(chemiluminescers)、酵素、酵素基質、酵素補助因子、酵素阻害剤、およびリガンド(特にハプテン)などがある。
【0049】
MASレセプター MASシグナル伝達蛋白質をコードするRNAは、MASレセプター RNAまたはMASシグナル伝達蛋白質 RNAを標的とする標識合成オリゴヌクレオチド プローブによるハイブリダゼーション処理により細胞中で直接検出し得る。また、ポリメラーゼ連鎖反応 (Saiki 等、 Science 239 (1988), 487,および米国特許明細書番号 4,683,195, 各々の文献は本明細書中に引用により援用される)をDNA配列を増幅するために使用でき、これは次にアガロースゲル上のそれらの特徴的サイズ、MASレセプター DNAもしくはMASシグナル伝達蛋白質 DNA またはオリゴヌクレオチド プローブを使用したそれらのゲルのサザンブロット、或いは類似プローブを使用したドットプロットを元に検出される。前記プローブは、約14 ヌクレオチドから約25以上のヌクレオチド、好ましくは40 から 60 ヌクレオチドを含んでもよく、そしていくつかの事例においてはMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質の大部分またはcDNA全体が使用されてもよい。前記プローブは、酵素、ビオチン、放射性核種、蛍光団、化学発光体、および常磁性体粒子などの検出可能なシグナルで標識される。ハイブリダイゼーションに関連する高ストリンジェンシーは、適切な温度および塩濃度を使用して取得される。
【0050】
レセプターもしくはシグナル伝達蛋白質またはそれに対する抗体の存在の検出において、本発明の課題のレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質との共に使用するキットも提供される。従って、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に対する抗体、好ましくはモノクローナル抗体などの単一特異的抗体、またはレセプターもしくはシグナル伝達蛋白質の組成物が提供され、これらは通常はコンテナ中に凍結乾燥状態で存在するものである。そして単独か或いは例えばアンチ抗体(anti−antibodies)、標識、遺伝子プローブ、ポリメラーゼ連鎖反応プライマおよびポリメラーゼなどの付加的な試薬と共に梱包される状態の何れかの形態で提供される。
【0051】
なおより具体的には、本発明は、 単離および/または精製したポリヌクレオチド分子に関し、該ポリヌクレオチド分子は配列番号 1または配列番号 3の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドと高ストリンジェンシーでハイブリダイズし、且つこのポリヌクレオチドは、 a) MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質、またはb) MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質のリガンド結合ドメインをコードする。このポリヌクレオチドは、RNAアンチセンス配列 またはcDNA配列であってもよい。このポリヌクレオチドは、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質 活性を提示するポリペプチドをコードしてもよい。このポリヌクレオチドは、 配列番号 2もしくは配列番号 4のアミノ酸配列を有するMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)をコードし得る。前記ポリヌクレオチドは、配列番号 1または配列番号 3のヌクレオチドを有してもよい。
【0052】
更に、 本発明は、少なくとも12 ヌクレオチドのプローブに関し、該プローブはMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質をコードする核酸とハイブリダイズする能力がある。このプローブは、配列番号 1もしくは配列番号 3の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチド、或いはその対立遺伝子バリアントおよび種バリアントを含んでいてもよい。これらはMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質をコードする遺伝子と特異的にハイブリダイズする能力を有している。このプローブは、長さで約40 から 約60 のヌクレオチドを含んでもよい。
【0053】
このプローブは、検出可能なシグナルを提供するために標識されていてもよい。このプローブは、配列番号 1または配列番号 3のヌクレオチドを含んでもよい。
【0054】
更に、 本発明は、a) MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質、またはb) MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質のリガンド結合ドメインをコードするDNA配列であって、配列番号 1もしくは配列番号 3の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドと、高ストリンジェンシーでハイブリダイズするDNA配列を含んでいるDNA構築物に関する。このDNA構築物は、配列番号 2もしくは配列番号 4のアミノ酸配列を有するMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質をコードするDNA配列を有してもよい。
【0055】
更に、 本発明は、配列番号 1もしくは配列番号 3の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドと、高ストリンジェンシーでハイブリダイズするDNA配列であって、このDNA配列を含むDNA構築物で形質転換もしくはトランスフェクトされた培養した酵母またはバクテリアに関し、このDNA配列は a) MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質;またはb) MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質のリガンド結合ドメインまたは膜貫通ドメイン;をコードする。この細胞株、酵母またはバクテリアは、内在性のMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質を発現しなくてもよい。
【0056】
本発明に従ってMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質、そのペプチド断片またはその塩を、単離および/または精製し得る。単離および/または精製した蛋白質(MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質)は、配列番号 2または配列番号 4のアミノ酸配列を含んでもよい。
【0057】
更に、 本発明は、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質と特異的に結合する単離した抗体に関する。この単離した抗体において、該抗体はモノクローナル抗体であってもよい。この単離した抗体は、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質とMASの結合をブロックし得る。
【0058】
更に、 本発明は、本明細書中で言及したモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマに関する。
【0059】
更に、 本発明は、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に対して親和性を有する化合物またはその塩の存在を検出するための方法であって、工程a) 前記化合物と、前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質、そのペプチド断片またはその塩とを接触させることと;および工程b) 前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に対する該化合物の親和性を測定することと、を含む方法に関する。このMAS アンタゴニストの存在を検出するための方法は、工程a) MAS (FF−MAS)を含むMAS アゴニストの存在下で、化合物を、種々の条件下において応答経路にカップルするMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に、前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質および前記経路を介した関連する応答に対する前記化合物の結合を許容する十分な時間暴露することと、並びに工程b) MAS アゴニスト単独による応答経路の刺激と比較して、前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質と前記化合物との結合から生じる応答経路の刺激における減少を検出し、この結果からMAS アンタゴニストの存在を決定することと、を含んでいてもよい。更に、MAS アゴニストの存在を検出するための方法は、工程a) MAS アンタゴニスト存在下で、化合物を、種々の条件下において応答経路にカップルするMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に、前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質および前記経路を介した関連する応答に対する前記化合物の結合を許容する十分な時間暴露することと、並びに工程b) MAS アンタゴニスト単独による応答経路の刺激と比較して、前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質と前記化合物との結合から生じる応答経路の刺激の増加を検出し、この結果からMAS アゴニストの存在を決定することと、を含んでいてもよい。
【0060】
更に、 本発明は、MASレセプター もしくはMAS シグナル伝達ペプチドに対して親和性を有する化合物またはその塩に関するものであり、この化合物もしくは塩は、本明細書中に記載される方法により検出される。
【0061】
更に、 本発明は、配列番号 2もしくは配列番号 4のアミノ酸配列を有するMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質を産生するための方法に関し、この方法はa) 前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質の発現をコードする配列番号 1または配列番号 3 のDNA配列を含むDNA構築物で、形質転換またはトランスフェクションされた細胞、酵母もしくはバクテリアを生育させることと、並びにb)前記MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質を、前記細胞から単離することと、を含んでいてもよい。この方法において、前記MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質は、免疫親和性精製によって、単離し得る。
【0062】
更に、 本発明は、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に対して親和性を有する化合物またはその塩をスクリーニングするためのキットに関し、このキットはMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質、そのペプチド断片またはその塩を含む。
【0063】
或いは、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 2に示されるアミノ酸、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体、を含むものであると定義し得る。配列番号 2に示されるアミノ酸、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体、を含んでいるMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 6および8のアミノ酸と異なっていてもよい。或いは、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 4に示されるアミノ酸、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体を含んでいてもよい。配列番号 4に示されるアミノ酸配列、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体を含んでいるMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なっていてもよい。或いは、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 6に示される部分アミノ酸配列、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体を含んでいてもよい。配列番号 6に示される部分アミノ酸配列、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体、を含んでいるMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なっていてもよい。或いは、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 8に示される部分アミノ酸配列、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体、を含んでいてもよい。配列番号 8に示される部分アミノ酸配列、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその類似体、を含んでいるMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なっていてもよい。本発明によるMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質は、リガンドを検出する(例えば、結合アッセイによって、)のに適切な緩衝液中に存在する可溶性の精製された蛋白質であってもよい。リガンドを検出する(例えば、結合アッセイによって)のに適切な緩衝液中に存在する可溶性の精製された蛋白質であるMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質は、配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なっていてもよい。
【0064】
更に、 本発明は、本明細書中に記載されるMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質をコードしているDNA配列、またはその機能的類似体(FF−MASと結合する)をコードしているDNA配列を含むDNA構築物に関する。前記DNA構築物は、本明細書中で定義されるMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質をコードしているDNA配列またはその機能的類似体(FF−MASと結合する)をコードするDNA配列を含み、配列番号 5および7のヌクレオチドと異なっていてもよい。本発明のDNA構築物は、配列番号 1に示されるDNA配列またはその断片、或いは親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその機能的類似体をコードするDNA配列、を含んでいてもよい。配列番号 1に示されるDNA配列もしくはその断片、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその機能的類似体をコードするDNA配列、を含んでいる本DNA構築物は、配列番号 5および7のヌクレオチドと異なっていてもよい。本発明によるDNA構築物は、配列番号 5に示される部分DNA配列、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその機能的類似体をコードするDNA配列、を含んでいてもよい。配列番号 5に示される部分DNA配列、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合するその機能的類似体をコードするDNA配列、を含んでいる本DNA構築物は、配列番号 5および7のヌクレオチドと異なっていてもよい。
【0065】
更に、 本発明は、DNA構築物に対して本願の特許請求の範囲に先に記載された請求項の何れか1項による挿入されたDNA構築物を保有する組換え型発現ベクターに関する。
【0066】
更に、 本発明は、本明細書中で定義される組換え型発現ベクターを含有する細胞に関する。この細胞は、そのゲノム内に統合されるDNA構築物(本明細書中で定義される)を含有していてもよい。この細胞は、真核細胞、特に昆虫または哺乳類細胞であってもよい。
【0067】
更に、本発明は、MASレセプターに対するリガンド(即ち、 FF−MAS活性のアゴニストもしくはアンタゴニスト)をスクリーニングする方法に関する。該方法は、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質(本明細書中で定義される)を、FF−MASのアゴニストまたはアンタゴニストであると推測される物質と、そして次にFF−MAS、または その類似体と、インキュベーションすることと;並びにFF−MAS、またはMASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質に対する類似体の結合の任意の効果を検出することと、を含んでいる。或いは、MASレセプターに対するリガンド(即ち、FF−MAS活性のアゴニストまたはアンタゴニスト)のスクリーニング方法は、FF−MASまたは その類似体を、FF−MASの活性のアゴニストまたはアンタゴニストであると推測される物質と、そして次にMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質(本明細書中に記載される)と、インキュベーションすることと;並びに前記レセプターとFF−MASまたは前記類似体の結合の任意の効果を検出することと;を含んでいてもよい。
【0068】
更に、 本発明は、FF−MAS活性のアゴニストまたはアンタゴニストに関するスクリーニングのための、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質(本明細書中で定義される)の使用に関する。
【0069】
更に、 本発明は、MASレセプターもしくはMASシグナル伝達蛋白質の組織および/または器官特異的な変種を単離するためのDNA構築物(本明細書中で定義される)の使用に関する。
【0070】
更に、本発明は、MASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質(本明細書中に記載のとおりに単離される)の使用に関する。
【0071】
以下の実施例は、例示として提供されるものであり、本発明を限定するように理解されるものではない。
【0072】
【実施例】
<実施例1>
《マウス卵母細胞へのホスホロチオネート(phosphorothionate)オリゴヌクレオチドのマイクロインジェクション》
2つのアンチセンス オリゴヌクレオチド(20 ヌクレオチド)をマイクロインジェクションに利用した:本明細書中でそれぞれSAM1aおよびSAM1bと称するcDNA配列によりコードされるmRNAのコザック配列(kozak sequence)に対して相補的な5’−TCCACGATGGACGCCATCTT−3’および 5’−GCCAGCAGGAGAGCCATTCG−3’、その双方が以下に示されるそれぞれ配列番号 1および配列番号 3において定義される。コントロール実験において、対応するセンス・オリゴヌクレオチドがマイクロインジェクションされた:それぞれSAM1aおよびSAM1bのmRNAに対して、5’−AAGATGGCGTCCATCGTGGA−3’および 5’−CGAATGGCTCTC− CTGCTGGC−3’。SAM1a アンチセンスは、SAM1 b アンチセンスと共にコインジェクションされ、ストック溶液〔1.25 μg/μlの各ヌクレオチドを10 % ヒト血清アルブミン (以後HSAと称する)+5 mM Tris (pH 値 : 7.5)中に含む〕から使用された。SAM1aセンスは、SAM1bセンスと共にコインジェクションされ、ストック溶液〔1.25 μg/μlの各ヌクレオチドを10 % HSA+5 mM Tris (pH 値 : 7.5)中に含む〕から使用された。倒立型顕微鏡のステージ上の35mmペトリ皿中のミネラルオイル下のアルファ−MEM(0.8% HSAおよび3 mM ヒポキサンチンを添加した)の液滴中にロードされた個々の 卵核胞 (GV)−ステージ 卵母細胞の細胞質中に、約12 pg の各オリゴヌクレオチド (10 pl)をインジェクションした。前記卵母細胞を、Grndahl 等、1998〔Biol. Reprod. 58 (1998), 1297 以下参照〕に記載のように卵胞刺激ホルモン(以後FSHと称する)で48時間プライミングした21−24日齢マウスの卵巣から得た。卵母細胞を保持ピペット(120 μm外径および20 μm 内径)上に吸い込み、そしてインジェクションピペット (Eppendorph, Hamburg, Germany) をプレッシャーマイクロインジェクター (Eppendorph, Hamburg, Germany)に適合させた。ピペットホルダーを、モータつきのマイクロマニピュレーター(Luigs and Neumann, Ratingen, Germany)上に備え付けた圧電ポジショニングシステム〔piezoelectric positioning system (Burleigh, NY, USA)〕に取り付けた。インジェクションピペットを、透明帯( zona pelludica)に対し押し込み、そして圧電パルスを与え、 インジェクションピペットを 20 μm 前方に移動した。この移動の間にピペットは、透明帯および卵細胞膜(oolema)を貫通し、そして卵母細胞細胞質中に約10 μlの容量を放出するため若干の圧力パルスを適用した。ヒポキサンチン含有培地への10 μM FF−MASの添加により惹起される減数分裂の再開前に、インジェクションした卵母細胞を、COインキュベータ中に37℃で20時間静置した。FF−MASの効果は、更なるインキュベーションの24時間後、卵割胞崩壊 (以後GVBDと称する)した卵母細胞の数として評価された。アンチセンス オリゴヌクレオチドのインジェクションに続く20時間の培養期間の理論的根拠は、SAM1aおよびSAM1b 蛋白質をコードするmRNAの分解を可能とするためである。結果として、MAS レセプター蛋白質またはMASシグナル伝達蛋白質のレベルが卵母細胞内で減少する際に、MAS応答が鈍くなる(100% から 50%、下記の表を参照)。
【0073】
【表1】

Figure 2004506446
表1に示したように、コントロール(即ち、センスをインジェクションした卵母細胞および非インジェクション卵母細胞)と比較して、アンチセンスをインジェクションした卵母細胞において、GVBDは50%近く阻害された。この結果は、アンチセンス・プローブによるSAM1 aおよびSAM1 bをコードするmRNAの選択的阻害を示している。更に、これらの結果は、SAM1aおよびSAM1b 蛋白質のMAS シグナル伝達への関与が重要であること、またこれらの分子のデノボ蛋白質合成の機能的ノックアウトが卵母細胞でのMASシグナルを部分的に中断することからこの重要さが明らかであることを示している。
【0074】
SAM1aおよびSAM1bは、卵母細胞のMAS シグナル伝達に関して相補的な機能を保持する同一遺伝子に由来する2つの密接に関連する蛋白質である。
【0075】
<実施例2>
《FF−MAS 結合アッセイ:》
10 μl の非標識FF−MAS 〔6.6%エタノール (EtOH)中に1,3,10,30,100,300,1000,3000 nM〕 を、10μlの200 nM H−標識FF−MAS 〔約12.8 Ci/mmol、アッセイ緩衝液 (10 mM Tris; 1.5 mM EDTA; 10% グリセリン ; 1.0 mM 3−(3−コラミドプロピル)ジメチルアミノ−1−プロパンスルホネート (以後CHAPSと称する、Boehringer Mannheim); 1 % BSA (ウシ血清アルブミン)中に溶解〕と混合した。10 μgのSAM1 b 蛋白質(アッセイ緩衝液中に新たに溶解した)を、40μlの最終容量になるように添加した。非特異的結合(Unspecific binding)を30 μM 非標識FF−MASの存在下で測定し、全体結合(total binding)を6.6% EtOHを含有するアッセイ緩衝液を添加することにより決定した。インキュベーションを4℃で2時間実行した。2% Cab−osil M−5 (Flukaのシリカゲル)および0.2% デキストラン T70(シグマ)を含有する250 μl 氷冷アッセイ緩衝液を各チュウブに添加し、混合して、若干回転させた。Cab−osil M−5の添加の約5分後、チュウブを5分間14000 rpm (ミニフュージ、minifuge)で遠心分離した。200μlの上清を、マイクロシンチチュウブ(microscint−tube)に移し、そして3.5 ml アトムライト〔atomlight (Packard)〕を添加した。チュウブを液体シンチレーションカウンタ中で測定した。得られた結果を図1に示す。「IC−50」は、結合H FF−MASの50%を置換する非標識FF−MASの濃度である。
【0076】
<実施例3>
《特定のポリヌクレオチドがMASレセプター またはMASシグナル伝達蛋白質である蛋白質をコードするかどうかを決定するアッセイ:》
10 μlの非標識FF−MAS (6.6% EtOH中に1,3,10,30,100,300,1000,3000 nM)が、10 μlの200 nM H−標識FF−MAS〔約12.8 Ci/mmol、アッセイ緩衝液 (10 mM Tris; 1.5 mM EDTA; 10% グリセリン; 1.0 mM CHAPS; 1% BSA)中に溶解〕と混合される。試験される10 μgの特定の蛋白質(アッセイ緩衝液中に新たに希釈される)は、最終容量の40μlとなるように添加される。非特異的結合は、30 μM 非標識FF−MASの存在下で測定され、全体結合が6.6 % EtOHを含有する10 μl アッセイ緩衝液 を添加することにより決定される。インキュベーションが、4℃で2時間実行される。250 μlの氷冷アッセイ緩衝液(2 % Cab−osil M−5および0.2 % デキストランを含有する)が、各チュウブに添加され、混合され、そして若干回転される。Cab−osil M−5添加の約5分後、チュウブは5分間、14000 rpm (ミニフュージ、minifuge) で遠心分離される。200 μlの上清が、マイクロシンチチュウブに移され、そして3.5 ml アトムライトが添加される。チュウブは、液体シンチレーションカウンタ中で測定される。もしH FF−MAS結合が非標識FF−MASにより置換されるならば、試験した蛋白質はMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質である。
【0077】
<実施例4>
《特定の化合物がリガンドであるかどうかを決定するアッセイ :》
試験される10 μlの化合物(6.6% EtOH中に1,3,10,30,100,300,1000,3000 nM)が、10 μlの200 nM H−標識FF−MAS 〔約12.8 Ci/mmol、アッセイ緩衝液 (10 mM Tris; 1.5 mM EDTA; 10% グリセリン ; 1.0 mM CHAPS; 1% BSA中に溶解)〕と混合される。10 μgのSAM1 a 蛋白質(アッセイ緩衝液中に新たに希釈される)が、最終容量の40μlとなるように添加される。非特異的結合が30 μM 非標識FF−MASの存在下で測定され、全体結合が6.6% EtOHを含有する10 μl アッセイ緩衝液の添加により決定される。インキュベーションは、4℃で2時間実行される。250 μlの氷冷アッセイ緩衝液(2 % Cab−osilおよび0.2 % デキストランを含有する)が、各チュウブに添加され、混合され、そして若干回転される。Cab−osil添加の約5分後、チュウブは5分間、14000 rpm (ミニフュージ、minifuge) で遠心分離される。200 μlの上清が、マイクロシンチチュウブに移され、そして3.5 ml アトムライトが添加される。チュウブは液体シンチレーションカウンタ中で測定される。もし化合物が特異的FF−MAS結合を置換できるならば、それはMASレセプターに対する、またはMASシグナル伝達蛋白質に対するリガンドである。
【0078】
<実施例5>
《SAM1のクローニング》
cDNA ライブラリーを、24日齢マウスの10,000 卵母細胞から分離したmRNAから調製した。前記cDNA ライブラリーを、pSPORT プラスミド・ベクター (ライフテクノロジー)中に構築した。クローンをアトランダムにとり、そして部分的にシークエンスし、配列をフレッド/フラップ プログラム(phred/phrap programs)を使用して組み立てた。シークエンスした数千クローン中から、2つの配列による1配列アセンブリーがヒトのオキシ・ステロール結合蛋白質(Oxysterol Binding Protein)と21 % アミノ酸同一性を示した。最長のクローン MOCY2864が完全にシークエンスされ、データベース中で如何なる同一もしくはオルソロガスである遺伝子も発見できなかった。この新規遺伝子はSAM1と命名された。SAM1 cDNAの5’端の増幅は、卵母細胞ライブラリ上でpSPORTに特異的なプライマ #176959 (配列番号 9) およびSAM1に特異的なプライマ #198241 (配列番号 10)を使用したPCRによって実行された。この結果は、2つの異なる5’端を有するcDNAの存在を示し、これらはSAM1aおよびSAM1 bと命名された。完全長PCR増幅を、SAM1 aに関してプライマ #199772 (配列番号 11)および#198239 (配列番号 12) 、並びにSAM1 bに関して#201790 (配列番号 13)および#198239 (配列番号 12) を使用してマウス卵母細胞ライブラリー上で実行した。それぞれNhelおよびNotlの認識部位が、前記プライマに導入された。SAM1 aおよびSAMb cDNAsを、NhelおよびNotl 制限酵素で消化し、そして pcDNA3.1+ (インビトロジェン)中にクローン化した。
【0079】
C端ヒスチジンストレッチ(ニッケルカラムに対する親和性から精製に使用された)に融合したSAM1aおよびSAM1b 蛋白質を発現させるDNA構築物を、以下のように作出した。SAM1 aおよびSAM1 b cDNAを、それぞれプライマ #199772 (配列番号 11)および#211465 (配列番号 14)並びにプライマ #201790 (配列番号 13)および#211465 (配列番号 14)を使用してPCR増幅した。それぞれNhelおよびXmalの認識部位を、前記プライマに導入した。そして、PCR産物を、制限酵素 NhelおよびXmalを用いてpBlueBac4, 5V5HIS (インビトロジェン) 内にクローン化した。そして、この中間構築物を、SmalおよびBstBlにより消化し、DNA ポリメラーゼ1のクレノー断片を使用してフィルインさせ、そして再ライゲーションした。これらの構築物は、「pBlueBac4, 5V5HIS中のSAM1a」および「pBlueBac4, 5V5HIS中のSAM1b」と命名された。
【0080】
《Sf9 細胞におけるSAM1発現》
SAM1a−HISおよびSAM1b−HIS 蛋白質を、「Bac−N−BlueTM トランスフェクション キット」マニュアル(インビトロジェン)にしたがって組換え型バキュロウイルスを使用してSf9 細胞中で発現した。
【0081】
Sf9 昆虫細胞を感染させるために、 0.5 μg Bac−N−BlueTM DNAおよび組換え型トランスファープラスミド 「pBlueBac4, 5V5HIS中のSAM1」(4 μg)を、1 ml グレースの昆虫培養液(Grace’s Insect Media)および20 μlのインセクチンプラスリポソーム(lnsectin−Plus Liposomes)で15分間インキュベーションし、そして混合液を60mm培養皿内で2x10 Sf9 細胞に添加した。細胞を27℃で揺動して96時間放置した。ビラ(Vira)を単離して、プラークアッセイを実行した。推測上の組換え型プラークを選別し、 P−1 ウイルスストックを作出した。組換え型ウイルスクローンのPCR分析を行い、そして陽性クローンから高タイターのウイルスストックを調製した。大規模にSAM1 aおよびSAM1 bを発現させるため、 500 ml Sf9 細胞(2,0 x 10 細胞/ml) を、それぞれSAM1 aおよびSAM1 bに関して25 ml ウイルス (1,8 x 108 プラーク形成単位/ml)または60 ml ウイルス (6 x 10 pfu/ml)で感染させた。インキュベーションの70時間後、細胞を遠心分離で沈殿させ、蛋白質を精製した。
【0082】
【化1】
Figure 2004506446
<実施例6>
《SAM1aおよびSAM1bの精製》
HIS−SAM1aおよびHIS−SAM1bの精製を、キアゲン(QIAGEN)のマニュアル(QlAexpressionist 第4版)にしたがって実行した。
【0083】
簡単に説明すると、 SF9 昆虫細胞(バキュロウイルス 発現ベクター内に6xHis−SAM1aまたは6xHis−SAM1bの構築物を含有する)の細胞培養物を遠心分離し、沈殿物を、溶解緩衝液 (50 mM NaH2PO4, 300 mM NaCI, 10 mM イミダゾール, pH 8)およびリゾチームを添加し、溶解物を遠心分離で清澄化した後に氷上で6 x 10秒間ソニケーションして溶解させた。清澄化した溶解物を、 Ni−NTA アガロース(キアゲン)の50%スラリーと穏和な撹拌条件下でインキュベーションし(6xHis−SAM1aと結合させるために)、2回洗浄(50 mM NaHPO, 300 mM NaCl, 20 mM イミダゾール, pH 8) し、高濃度のイミダゾール (50 mM NaHPO, 300 mM NaCl, 250 mM イミダゾール, pH 8)で溶出した。精製した蛋白質の収量および純度を、クマシー(ブリリアントブルー、シグマ)染色した。SDS‐ポリアクリルアミドゲル (NuPAGE 4−12% Bis−Tris gel, インビトロジェン)上で分析した。
【0084】
【化2−1】
Figure 2004506446
【0085】
【化2−2】
Figure 2004506446
【化3】
Figure 2004506446
【0086】
【化4−1】
Figure 2004506446
【0087】
【化4−2】
Figure 2004506446
【化5】
Figure 2004506446
[配列表]
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446

【図面の簡単な説明】
【図1】SAM1bからのH−標識 FF−MASの置換を示す図である。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention hybridizes with a receptor or signaling protein of FF-MAS, a polynucleotide encoding a receptor or signaling protein of FF-MAS, or a nucleic acid encoding a receptor or signaling protein of FF-MAS. Probe, DNA construct containing sequence encoding FF-MAS receptor or signaling protein, cultured cell line whose DNA sequence encodes FF-MAS receptor or signaling protein, FF-MAS receptor or signaling protein , A hybridoma producing a monoclonal antibody that specifically binds to a FF-MAS receptor or signaling protein, and a FF-MAS receptor or signaling protein A method for detecting the presence of a compound having affinity relates.
[0002]
BACKGROUND OF THE INVENTION
Since the first IVF pregnancy was realized in 1978, this procedure has successfully completed thousands of pregnancies and pioneered many new areas of research and treatment of infertile couples. In addition, there are many demands for improving today's infertility treatment modalities. It is estimated that about one out of every seven couples will experience subfertility or infertility problems.
[0003]
Human oocyte IVF has become commonly used in the treatment of reduced fertility in women and men. Standard IVF treatment involves long-term hormonal stimulation of female patients. The aspirated oocytes are then fertilized in vitro and cultured. Constant efforts have been made to optimize and simplify this process. Nevertheless, overall pregnancy rates do not increase significantly by more than about 20% with current treatment modalities. In a large European study of IVF patients, 7.2 out of 11.5 aspirated oocytes per patient resulted in meiosis resumption just before fertilization and 4.3 eggs Only mother cells were fertilized, indicating that only 2.2 oocytes reached the 8-cell embryo stage after fertilization and in vitro culture (ESHRE, Edinburgh, 1997).
[0004]
Due to the very unpredictability of embryo quality according to the state of the art, two or more embryos must be transferred in order to have a reasonable chance of success. Therefore, it is common for a few embryos (up to 5 embryos in some countries) to be transferred, which results in multiple pregnancies with great inconvenience and risk to both patients and children. ) With very serious side effects. Furthermore, it has been speculated that the significant health care costs associated with multiple births (twins, triplets, etc.) exceed the overall IVF costs.
[0005]
Thus, current therapies have several disadvantages.
[0006]
In addition, the weight gain, bloating, nausea, vomiting, unstable mood and other persistent discomforts, as well as the discomfort of injecting the patient himself, are disadvantages. It has been reported.
[0007]
It is known from WO 96/00235 that certain sterol derivatives can be used to control meiosis. An example of such a sterol is 4,4-dimethyl-5α-cholesta-8,14,24-trien-3β-ol (hereinafter FF-MAS).
[0008]
As such, it has now been determined that in vitro maturation of humans has been highly unsuccessful despite great interest and clinical effort.
[0009]
One approach to discovering compounds that control meiosis effectively is the use of related receptors.
[0010]
Receptors are defined as proteinaceous macromolecules that perform signaling functions upon ligand binding. Many receptors are located on the outer cell membrane, others are located intracellularly. A substance that binds to a receptor is called a ligand, and the term has a defined meaning only with respect to its mating receptor. The term "ligand" does not imply any particular molecular size or other structural or compositional property; the substance of concern is that the receptor conveys information about the presence of the ligand to the target molecule. A substance capable of binding, cleaving or interacting with the receptor as described above. As noted, not all substances capable of binding a particular receptor are ligands, but all ligands capable of binding a particular receptor. Receptors do not contain substances such as immunoglobulins.
[0011]
Receptors are believed to function by variously called activation or signaling processes. The ligand binds to the ligand binding domain in a manner that changes the conformation of the receptor molecule. This conformational change, called activation, modifies the effect of the receptor in the cytoplasmic part. Common to the changes induced by receptor activation are changes or development of receptor enzyme activity.
[0012]
Signaling proteins such as cAMP, IP3, kinases and phosphatases are proteins ubiquitously found in all tissues. These proteins cascade the stimuli from ligand / receptor interactions to downstream cellular events by various pathways, typically altering the enzymatic activity or functional state of the effector molecule. .
[0013]
In recent years, the pharmaceutical industry has adapted research to research that focuses on the role of the receptor in disease or injury, as well as the design of drugs (typically low molecular weight substances) capable of binding to the receptor. Was. Drugs identified in this initial screen are then tested for activity in vivo or against tissue explants. As a result, older technologies are not compatible with large-scale screening. Tissue samples or isolated cells (eg, ovarian tissue) containing the target receptor are expensive to obtain, only present in limited amounts, and difficult to maintain in a functionally viable state . Furthermore, it is sometimes difficult to reliably and reproducibly administer a candidate drug to a tissue sample. Screening assays using primary explants in tissue culture are performed on a larger scale than is possible with tissue samples. However, it is more difficult to assay physiological effects, and the assay is subject to interference from many sources of interference, such as culture media or culture conditions. Finally, assays using receptors isolated from natural sources have the disadvantage that the receptors are subject to natural variability and that suitable natural sources are not always available. One of the problems of the present invention is to provide an easily reproducible and simple assay system, which not only binds ligands but also binds such as agonistic or antagonistic. It can be implemented on a large scale to determine properties as well.
[0014]
Similarly, a meaningful clinical diagnosis is often based on the inactive form of a ligand (eg, a ligand that has been subjected to an enzymatic or other processing step that alters or even eliminates the activity of the ligand in the test sample). Relies on assays for biologically active ligands in the absence of interference. Immunoassays are widely used for measuring ligands in test samples. However, it is often very difficult to identify antibodies that can distinguish between the active and inactive forms of the ligand. Receptors are frequently used in place of antibodies as binding reagents for analytes. However, not all substances that bind to the receptor are capable of inducing receptor activity (ie, biologically active). One object of the present invention is to provide a method for identifying ligands in clinical test samples having activity in inducing or inhibiting signal transduction by their receptors.
[0015]
In transmitting stimuli from a ligand to a cellular phenomenon, cytoplasmic proteins can act as receptors or signaling molecules. Various receptor or signaling protein types utilize different pathways (eg, small G proteins, calcium entry, phosphatases, and lipases), all of which result in altered enzymatic activity or gene transcription.
[0016]
Meiosis-activating sterols (hereinafter referred to as MAS) constitute the first identified active signaling molecules in follicular fluid and bull testicular tissue. Said sterols are described by Byskov 1995 and Grondahl et al. (Biol. Reprod. 58 (1998), 1297 et seq.) As potent activators of the meiotic process and are also described in WO 96/00235, 96/27658, 97 / 00884,98. / 28323, 98/54965 and 98/55498, and more particularly as set forth in their claims. No receptor or signaling protein that directly or indirectly transmits the meiotic effects of MAS sterols has been described previously. Prior to the present invention, the presence of one having the properties of a putative MAS receptor protein or signaling protein had not previously been identified, but its presence has been suggested [eg, Grondahl et al. (Biol. Reprod. 62 (2000), 775 et seq.).
[0017]
The nucleotide and amino acid sequence of clone NT2RM2001632 was published as accession number AK022554 on September 29, 2000, and the nucleotide and amino acid sequence of clone NT2RP200488 was submitted as accession number AK027535 on May 10, 2001. No utility or action was mentioned for those clones.
[0018]
There is a great need for isolated and purified MAS receptors or MAS signaling proteins, as well as for systems capable of expressing MAS receptors or MAS signaling proteins independent of other receptors. It would be further desirable to specifically identify the presence of a MAS receptor or MAS signaling protein in cells and tissues, thereby avoiding time consuming, complex and non-specific functional pharmacology assays. it can. With respect to the use of anti-fertility or contraceptive drugs, it would be desirable to select and develop novel agonists and / or antagonists specific for the MAS receptor or MAS signaling protein, but at present it is Is not possible. Indeed, surprisingly, the present invention fulfills these and other related needs.
[0019]
Summary of the Invention
The present invention now provides the nucleotide sequence of a receptor or signaling protein for meiotic acting sterols (MAS). The present invention provides isolated and substantially pure MAS receptors or MAS signaling proteins and fragments thereof. These receptors or signaling proteins may be involved in the gamete maturation process induced by 3β-hydroxy-4,4-dimethylcholest-8,14,24-triene (hereinafter FF-MAS). And specifically induced germinal vesicle breakdown (hereinafter referred to as GVB) specifically induced upon ligand activation in mouse oocytes cultured in vitro. Thus, the MAS receptor or MAS signaling protein is defined as a proteinaceous macromolecule that performs a signal transduction function upon binding to FF-MAS. Briefly, MAS receptors or MAS signaling proteins bind to FF-MAS. Stated another way, a MAS signaling protein can be designated as a MAS binding protein.
[0020]
The MAS receptor may be FF-MAS or another endogenous meiotic activating sterol [eg, 3β-hydroxycholest-8,14-diene; 3β-hydroxy-4,4dimethylcholest-8,24-diene. And 3β-hydroxycholest-8, 24-diene, or a metabolite thereof (as a ligand)], and any protein related to the protein SAM1a or SAM1b having the same functional characteristics. . Functional features include binding in oocytes, receptor activation, and subsequent germinal vesicle breakdown (GVB). The amino acid sequences of SAM1a and SAM1b are set forth in SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 4 below.
[0021]
The MAS receptor can be used to discover fertility and antifertility compounds that can be used in men and women.
[0022]
Providing such a receptor or signaling protein in isolated or purified form, the present invention also provides antibodies to the MAS receptor or signaling protein in the form of antisera and / or monoclonal antibodies.
[0023]
In another aspect, the invention provides the ability to produce MAS receptors or MAS signaling proteins and polypeptides or fragments thereof by recombinant means. The expressed MAS receptor or signaling protein or fragment may or may not have the biological activity of the native receptor or signaling protein. Consequently, an isolated and purified polynucleotide is described, which encodes a receptor or signaling protein and a fragment thereof, said polynucleotide being present in the form of DNA (such as cDNA) or RNA. Is also good. Probes based on these sequences can be used to hybridize and identify genes encoding MAS receptors or MAS signaling proteins and their related genes. The probe may be as small as a full length cDNA or 14 to 25 nucleotides, and more often from about 40 to about 50 or more nucleotides.
[0024]
In a related aspect, the invention relates to a DNA sequence that encodes a transcriptional promoter, a receptor or signaling protein or fragment, and a DNA construct comprising a transcription terminator, each operable for expression of the receptor or signaling protein. Related to each other. For expression, the construct may also include at least one signal sequence. Further, the expressed receptor or signaling protein for large-scale production may be separated from the cells, for example, by immunoaffinity purification.
[0025]
Cells or bacteria that express the MAS receptor or MAS signaling protein can also be used to identify compounds that alter the metabolism of cells mediated by the receptor or signaling protein. The compounds may be screened for binding to the receptor or signaling protein and / or for effects on receptor or signaling protein-mediated changes in host cell metabolism. Agonists and / or antagonists of the MAS receptor or MAS signaling protein may be used in a cell-free manner using a purified receptor or signaling protein or binding fragment thereof with respect to ligand / receptor interaction or effect on ligand / signaling protein interaction. It can also be screened in systems or in cell-free systems using reconstituted systems such as micelles that also provide the ability to assess metabolic changes.
[0026]
In yet another aspect, the invention relates to a diagnostic method that can determine the presence of a mammalian MAS receptor or MAS signaling protein in a biological sample. For example, a monospecific antibody that specifically binds to a receptor or signaling protein is incubated with the sample under conditions that promote immune complex formation, and the complex is detected, Typically, it is detected by a labeling means such as an enzyme, a fluorophore, a radionuclide, a chemiluminiscer, a particle, or a secondary labeled antibody. Accordingly, said means is used for immunochemical staining of tissues, including ovarian or testis tissue, for the receptor or signaling protein to be tested.
[0027]
Based on sequence similarity at the protein level and the common presence of sterol binding domains, the receptor or signaling proteins of the present invention have recently been described in Lipid. Res. 40 (1999), 2204, belonging to a novel superfamily of oxysterol binding proteins (hereinafter referred to as OSPB). No function in gamete maturation of any gender or in any meiotic process has been assigned to this OSPB family.
[0028]
[Brief explanation of array]
SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 3 are the nucleotides of the cDNA for two mouse MAS receptors or signaling peptides (designated SAM1a and SAM1b, respectively) and have the amino acid sequences set forth in SEQ ID NO: 2 and SEQ ID NO: 4, respectively. are doing. SEQ ID NO: 5 and SEQ ID NO: 7 are the nucleotides of the cDNA of two human MAS receptors or signaling peptides (designated SAM1a and SAM1b, respectively) and have the amino acid sequences set forth in SEQ ID NO: 6 and SEQ ID NO: 8, respectively. are doing. SEQ ID NOs: 9 to 14 are the nucleotides mentioned in Example 5.
[0029]
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS
The present invention provides means for identifying agonists and antagonists of a MAS receptor / ligand interaction or a MAS signaling protein / ligand interaction by providing an isolated MAS receptor or MAS signaling protein. The term "MAS receptor" refers to any protein derived from either the native MAS receptor or a receptor that shares many of the structural and functional characteristics inherent in the native MAS receptor. Such receptors can occur when regions of the natural receptor have been deleted or substituted to yield a protein having a similar function. Homologous sequences, allelic variants, and natural mutants; point, deletion, and insertion mutants; or expressed variants; A protein encoded by DNA that hybridizes under high or low stringency conditions to a nucleic acid encoding a natural MAS receptor; a protein recovered from a natural substance; and closely related recovered by an antiserum to the MAS receptor protein Proteins that do. This also applies to MAS signaling proteins.
[0030]
MAS receptor “ligand” refers to a molecule capable of being bound by the ligand binding domain of a MAS receptor, a MAS receptor analog, or a chimeric MAS receptor, which is described in US Pat. No. 4,859, 609 (hereby incorporated by reference). The molecule may be chemically synthesized or naturally occurring. Ligands can be grouped into agonists and antagonists. Agonists are molecules whose binding to receptors induces an intracellular response pathway. Antagonists are molecules whose binding to the receptor blocks the intracellular response pathway.
[0031]
"Isolated" MAS receptor or MAS signaling protein is meant to refer to a MAS receptor or MAS signaling protein that is present outside its native environment, such as a mammalian oocyte, and is, for example, described herein. It includes a substantially pure MAS receptor as defined herein below. More generally, "isolated" means including the MAS receptor or MAS signaling protein as a heterologous component of a cell or other system. For example, a MAS receptor or MAS signaling protein is expressed by, separated from, cells transfected with a DNA construct encoding a MAS receptor or MAS signaling protein, and the other selected receptor or signaling protein. Is added to the micelle containing In some cases, the term MAS receptor is a term that extends to both MAS receptors and MAS signaling proteins.
[0032]
Purified MAS receptor or MAS signaling protein means a MAS receptor or MAS signaling protein having a purity of at least 50%, preferably at least 80%, more preferably at least 90% (w / w).
[0033]
Human SAM1a and SAM1b are clones NT2RP200488 and NT2RM2001632, respectively.
[0034]
A similar manner of defining the MAS receptor or MAS signaling protein of the present invention is due to the similarity between the amino acid sequences of various MAS receptors or MAS signaling proteins and, when compared to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2. Is at least about 90%, preferably about 95%. Another expression of amino acid sequence similarity is homology. The similarity between nucleotides of various MAS receptors or MAS signaling proteins at the nucleotide level is at least about 80%, preferably about 90%, when compared to the nucleotides of SEQ ID NO: 1.
[0035]
The term "high stringency" conditions refers to labeled probes, ie, oligonucleotides or polynucleotides of 25 or more contiguous nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 that are several percent, preferably less than 10%, more preferably 5% A condition that hybridizes with high specificity to a polynucleotide sequence to be tested that contains fewer (if any) mismatched bases. High stringency hybridization conditions are described, for example, in Sambrook et al., 1989 ("Molecular Cloning", Cold Spring Harbor Laboratory Press).
[0036]
In the case of a probe in the form of a polynucleotide of 200 bases or more, high stringency hybridization is performed by combining the probe and a membrane containing target DNA or mRNA with 6 × SSC, 10% dextran sulfate, 1% SDS, 5 × Denhardt, 50 μg / ml salmon DNA (Stratagene), and 2 x 10 6 This is achieved by incubation in a buffer containing cpm / ml of radiolabeled probe. Incubation is shaking or spinning at 68 ° C for at least 2 hours, typically overnight. The membrane is then washed in 2 × SSC, 0.1% SDS at 42 ° C. for 30 minutes, then in 2 × SSC, 0.1% SDS at 68 ° C. for 30 minutes, and 0.2 × SSC, 0. Wash at 68 ° C. in 1% SDS and finally wash at 68 ° C. for 30 minutes in 0.1 × SSC, 0.1% SDS. The membrane is exposed to an X-ray film.
[0037]
For oligonucleotide or polynucleotide probes (25-200 bases in length), high stringency hybridization is performed using 6 × SSC, 0.05 M sodium phosphate (pH 6.8), 1 mM EDTA (pH 8.0). , 5 × Denhardt's solution, 100 μg / ml salmon sperm DNA, 100 mg / ml dextran sulfate, and 180 μM radiolabeled oligonucleotide (5 × 10 5 5 From 1.5x10 6 (cpm / pmole). The hybridization temperature varies depending on the length of the probe. Sambrook et al. (Supra, Chapter 11) describe how to calculate conditions that produce high stringency hybridization and verify experimentally. Hybridization is performed at 5-10 ° C below Tm, and post-hybridization washes are performed at 5 ° C below Tm, where Tm is calculated as:
Tm = 81.5-16.6 (Log 10 [Na +]) +0.41 (% G + C)-(600 / N) (where N = chain length).
[0038]
Hybridization is performed overnight with shaking or rotation. The membrane is then washed twice with 2 × SSPE, 0.1% SDS at room temperature for 15 minutes, and then with 0.2 × SSPE, 0.1% SDS for 60 minutes at 5 ° C. below the Tm of the probe. The membrane is exposed to an X-ray film.
[0039]
One means for determining the affinity constant of a MAS receptor or MAS signaling protein is by the test described in Example 3 below. One means of determining whether FF-MAS binds to a particular MAS receptor is by the test described in Example 4 below. The test described in Example 3 below determines whether the particular protein is a MAS receptor or a MAS signaling protein, or in other words, if the particular protein is claimed in the claims of the present application. It can be used to determine if it is an analog of the identified SAM1a. In such a context, the term "analog" is a natural variant (including that expressed in other animal species, such as humans, monkeys, mice or rats), which is a MAS receptor or "derivative". ) "(Ie, a polypeptide derived from the native MAS receptor, wherein the DNA sequence encoding the variant is appropriately modified) is intended to indicate a natural variant. And addition of one or more amino acids at either or both of the N-termini; substitution of one or more amino acids at one or more sites in the native amino acid sequence; at either or both termini of the native sequence, Or deletion of one or more amino acids at one or more sites in the native sequence; or insertion of one or more amino acids in the native sequence The has occurred.
[0040]
In another aspect, the invention provides a means of controlling a MAS receptor / ligand interaction or a MAS signaling protein / ligand interaction. By such means, diseases associated directly or indirectly with the MAS receptor or MAS signaling protein or its ligand (such as FF-MAS) are treated therapeutically and / or prophylactically. By obtaining the receptor or signaling protein of the present invention, agonists or antagonists can be identified, which stimulate or inhibit the interaction of the ligand with the MAS receptor or MAS signaling protein, respectively. Either agonists or antagonists control the metabolism and responsiveness of cells that express the receptor or signaling protein. It provides a means of controlling meiosis to treat infertility in this manner or to achieve a new principle of contraception.
[0041]
Accordingly, the present invention provides a screening process for identifying agonists or antagonists of a phenomenon mediated by ligand / MAS receptor or ligand / MAS signaling protein interaction. Such screening assays can employ a wide variety of formats, and will depend, in part, on the ligand side, on receptor or signaling protein interaction. For example, such assays can be designed to identify compounds that bind to a receptor or signaling protein, thereby blocking or inhibiting the interaction of the receptor or signaling protein and thereby blocking the receptor or signaling protein. Blocks or inhibits the interaction between and ligand. Other assays are designed to identify compounds that can displace the ligand (and thus can stimulate MAS receptor-mediated or MAS signaling protein-mediated intracellular pathways). Still other assays can be used to identify compounds that inhibit or promote the association of MAS receptor or MAS signaling protein with FF-MAS, thereby affecting the cellular response for MAS receptor or MAS signaling protein ligand. .
[0042]
In one functional screening assay, the onset of the fertilization activation event is monitored, for example, in eggs injected with mRNA encoding the MAS receptor or MAS signaling protein. It is then exposed to the selected compound to be screened, either with the appropriate ligand or separately. For general information see Kline et al. [Science 241 (1988), 464-467, incorporated herein by reference].
[0043]
The screening process can be used, for example, to identify reagents, such as antibodies, that specifically bind to a receptor or signaling protein and substantially affect interaction with a ligand. The antibody may be monoclonal or polyclonal, and is in the form of an antiserum or a monospecific antibody, such as a purified antiserum or a monoclonal antibody or a mixture thereof. For example, for administration to humans as a component of a composition for in vivo diagnosis or imaging, the antibody is preferably substantially human, to minimize immunogenicity, and in substantially pure form. Exists. Substantially human generally means at least about 70% human antibody sequence, preferably at least about 80% human, and most preferably at least about 90-95% or more human antibody sequence to minimize immunogenicity in humans. It means containing.
[0044]
Antibodies that bind to a MAS receptor or a MAS signaling protein can be produced by various means. The production of non-human antisera or monoclonal antibodies (eg, mouse, lagomorpha, equine, etc.) is known and involves, for example, receptor or signaling protein molecules or portions of receptor or signaling protein molecules of interest. This can be achieved by immunizing an animal with a preparation that contains it (such as a domain or domains that contribute to ligand binding). For production of monoclonal antibodies, antibody-producing cells obtained from the immunized animal are immortalized and sorted, or first sorted for production of antibodies that bind to receptors or signaling proteins, and Immortalized. Since the production of human monoclonal antibodies against human MAS receptor or MAS signaling protein antigen would be difficult using conventional methods, the antigen binding region of a non-human antibody (eg, F (ab ′) ) 2 Or hypervariable regions) into human constant regions (Fc) or framework regions by recombinant DNA technology. Such methods are known in the art and are described, for example, in U.S. Pat. No. 4,816,397 and European Patent Publication Nos. 173,494 and 239,400, which are hereby incorporated by reference. Will be used within. Alternatively, a human B cell DNA library can be screened to isolate a DNA sequence encoding a human monoclonal antibody or a portion thereof that specifically binds to a human receptor or signaling protein, and this treatment can be performed by Huse et al. [Science 246]. (1989), 1275-1281, which is incorporated herein by reference], and which encodes an antibody (or binding fragment) having the desired specificity. Is cloned and amplified.
[0045]
In another aspect, the invention provides screening assays performed in vitro with cells that express the receptor or signaling protein. For example, DNA encoding a receptor or signaling protein or a selected portion thereof can be prepared using techniques known in the art (eg, Sambrook et al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 2). nd edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.W. Y. , 1989, which is incorporated herein by reference, is used to transfect established cell lines (eg, mammalian cell lines such as BHK and CHO). The receptor or signaling protein is then expressed by the cultured cells, and the agents selected separately or together with the appropriate ligand (such as FF-MAS or other MAS compound) in the cells are selected for their desired effect. Means for amplifying a nucleic acid sequence used to amplify a sequence encoding a receptor or signaling protein or portion thereof are described in U.S. Patent Nos. 4,683,195 and 4,683,202 (herein incorporated by reference). Which is incorporated herein by reference).
[0046]
In yet another aspect, a screening assay provided by the invention comprises a nucleotide sequence encoding a MAS receptor protein or signaling protein, or encoding a selected portion of said receptor or signaling protein (eg, that binds a ligand). And transgenic mammals having germ cells and somatic cells containing In yet a further aspect, the screening assays provided by the present invention are for use in producing knockout animals in which the nucleotide sequence encoding the MAS receptor or MAS signaling protein exhibits a phenotypic defect in a particular MAS signaling function. Transgenic mammals that are molecularly targeted. Preferably, the molecular knockout is tissue-specific for the reproductive tissue (ovary or testis) and is temporally regulated in development [and thus is inducible]. For example, there are several means by which sequences encoding the human MAS receptor can be introduced into non-human mammalian embryos or knockouts, some of which are described, for example, in U.S. Pat. No. 4,736,866, Jaenisch [Science]. 240: 1468-1474 (1988)] and Westphal et al. [Annu. Rev .. Cell Biol. 5: 181-196 (1989)], which are incorporated herein by reference. Animal cells then express the receptor or signaling protein and can thus be used as a convenient model for testing and selecting for selected agonists or antagonists.
[0047]
In another aspect, the invention relates to diagnostic methods and compositions. A variety of diagnostic assays are provided by means of including the MAS receptor or MAS signaling protein molecule and antibodies thereto. For example, antibodies (including monoclonal antibodies to the MAS receptor or MAS signaling protein) determine the presence and / or concentration of the receptor or signaling protein in selected cells or tissues or cultures in the particular individual being tested. obtain. These assays can be used, for example, in the diagnosis and / or treatment of diseases such as male and female infertility, or can be used as a means of contraception in both genders.
[0048]
Many types of immunoassays are available and known to those of skill in the art, including, for example, competitive assays, sandwich assays, and the like, for example, US Pat. Nos. 4,642,285; 376,110; 4,016,043; 3,879,262; 3,852,157; 3,850,752; 3,839,153; 3,791,932; and Harlow and Lane [Antibodies, A Laboratory Manual. , Cold Spring Harbor Publications, N.W. Y. (1988)], each of which is incorporated herein by reference. In one assay format, the MAS receptor or MAS signaling protein is preferably a monoclonal antibody that reacts with a brain tissue, such as ovarian or testis tissue, an oocyte preparation, or a semen sample, by using a labeled antibody. Identified and / or quantified by determining specific binding thereto, said assays typically being performed under conditions that promote immune complex formation. An unlabeled primary antibody can be used in combination with a label that reacts with the primary antibody to detect a receptor or a signaling protein. For example, the primary antibody may be detected indirectly by a labeled secondary antibody created to specifically detect the primary antibody. Alternatively, anti-MAS receptor antibodies or MAS signaling protein antibodies can be directly labeled. A wide variety of labels are used, including radionuclides, particles (eg, gold, ferritin, magnetic particles, red blood cells), fluorophores, chemiluminescers, enzymes, enzyme substrates, enzyme cofactors, Enzyme inhibitors, and ligands (especially haptens).
[0049]
MAS Receptor The RNA encoding the MAS signaling protein can be detected directly in cells by hybridization with a labeled synthetic oligonucleotide probe targeting the MAS receptor RNA or MAS signaling protein RNA. The polymerase chain reaction (Saiki et al., Science 239 (1988), 487, and U.S. Pat. No. 4,683,195, each of which is incorporated herein by reference) amplifies DNA sequences. Which can then be used to determine their characteristic size on agarose gels, Southern blots of those gels using MAS receptor DNA or MAS signaling protein DNA or oligonucleotide probes, or dot plots using similar probes. Is detected based on The probe may comprise from about 14 nucleotides to about 25 or more nucleotides, preferably 40 to 60 nucleotides, and in some cases the majority of the MAS receptor or MAS signaling protein or the entire cDNA may be used. Good. The probe is labeled with a detectable signal such as an enzyme, biotin, a radionuclide, a fluorophore, a chemiluminescer, and a paramagnetic particle. The high stringency associated with hybridization is obtained using the appropriate temperature and salt concentration.
[0050]
Also provided are kits for use with the receptor or signaling protein of the invention in detecting the presence of the receptor or signaling protein or antibody thereto. Accordingly, there is provided an antibody against the MAS receptor or MAS signaling protein, preferably a monospecific antibody such as a monoclonal antibody, or a composition of the receptor or signaling protein, which is usually present in a lyophilized state in the container. Things. It is then provided either alone or packaged with additional reagents such as, for example, anti-antibodies, labels, gene probes, polymerase chain reaction primers and polymerases.
[0051]
Still more particularly, the present invention relates to isolated and / or purified polynucleotide molecules, wherein the polynucleotide molecule comprises an oligonucleotide or polynucleotide of at least 25 contiguous nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 and a high stringency. And the polynucleotide encodes a) a MAS receptor or MAS signaling protein, or b) a ligand binding domain of a MAS receptor or MAS signaling protein. The polynucleotide may be an RNA antisense sequence or a cDNA sequence. The polynucleotide may encode a MAS receptor or a polypeptide that exhibits MAS signaling protein activity. The polynucleotide may encode a MAS receptor or a MAS signaling protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4, which can bind to FF-MAS. The polynucleotide may have the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3.
[0052]
Furthermore, the present invention relates to a probe of at least 12 nucleotides, said probe being capable of hybridizing to a nucleic acid encoding a MAS receptor or a MAS signaling protein. The probe may comprise an oligonucleotide or polynucleotide of 25 or more contiguous nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, or allelic and species variants thereof. These have the ability to specifically hybridize to a gene encoding a MAS receptor or a MAS signaling protein. The probe may include about 40 to about 60 nucleotides in length.
[0053]
The probe may be labeled to provide a detectable signal. The probe may include the nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3.
[0054]
Further, the present invention relates to a DNA sequence encoding a) a MAS receptor or a MAS signaling protein, or b) a DNA sequence encoding a ligand binding domain of a MAS receptor or a MAS signaling protein, wherein the DNA sequence comprises 25 or more contiguous sequences of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3. A DNA construct comprising a DNA sequence that hybridizes at high stringency with an oligonucleotide or polynucleotide of the identified nucleotide. The DNA construct may have a DNA sequence encoding a MAS receptor or a MAS signaling protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.
[0055]
Furthermore, the present invention relates to a DNA sequence that hybridizes with high stringency to an oligonucleotide or polynucleotide of 25 or more consecutive nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, and is transformed with a DNA construct containing this DNA sequence. Alternatively, for a transfected cultured yeast or bacterium, the DNA sequence encodes: a) a MAS receptor or MAS signaling protein; or b) a ligand binding domain or transmembrane domain of a MAS receptor or MAS signaling protein. The cell line, yeast or bacteria may not express the endogenous MAS receptor or MAS signaling protein.
[0056]
According to the invention, the MAS receptor or MAS signaling protein, its peptide fragments or its salts can be isolated and / or purified. The isolated and / or purified protein (MAS receptor or MAS signaling protein) may comprise the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4.
[0057]
Further, the present invention relates to an isolated antibody that specifically binds to a MAS receptor or a MAS signaling protein. In this isolated antibody, the antibody may be a monoclonal antibody. This isolated antibody can block the binding of MAS to the MAS receptor or MAS signaling protein.
[0058]
Furthermore, the present invention relates to hybridomas producing the monoclonal antibodies mentioned herein.
[0059]
Further, the present invention relates to a method for detecting the presence of a compound having an affinity for a MAS receptor or a MAS signaling protein or a salt thereof, comprising the steps: Contacting a protein, a peptide fragment thereof or a salt thereof; and step b) measuring the affinity of the compound for the MAS receptor or MAS signaling protein. Methods for detecting the presence of this MAS antagonist include the steps a) in the presence of a MAS agonist, including MAS (FF-MAS), by coupling a compound to a response pathway under various conditions to a MAS receptor or MAS signaling. Exposing the protein to the MAS receptor or MAS signaling protein and a relevant response through the pathway for a time sufficient to allow binding of the compound to the protein; and step b) comparing the MAS agonist alone to stimulation of the response pathway. Detecting a decrease in stimulation of a response pathway resulting from the binding of the compound to the MAS receptor or MAS signaling protein, and determining the presence of a MAS antagonist from the results. In addition, a method for detecting the presence of a MAS agonist comprises the steps of: a) in the presence of a MAS antagonist, converting the compound to a MAS receptor or MAS signaling protein that couples to a response pathway under various conditions; Exposing the compound to a signaling protein and a relevant response through the pathway for a time sufficient to allow binding of the compound, and step b) comparing the MAS receptor or MAS to the MAS antagonist alone, as compared to stimulating the response pathway. Detecting increased stimulation of a response pathway resulting from binding of said compound to a signaling protein and determining the presence of a MAS agonist from the results.
[0060]
Furthermore, the present invention relates to a compound having an affinity for a MAS receptor or a MAS signaling peptide or a salt thereof, and the compound or the salt is detected by the method described herein.
[0061]
The present invention further relates to a method for producing a MAS receptor or a MAS signaling protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4, comprising the steps of: a) encoding the expression of said MAS receptor or MAS signaling protein; Growing a cell, yeast or bacterium transformed or transfected with a DNA construct comprising the DNA sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, and b) transforming said MAS receptor or MAS signaling protein into said cell And isolating from the compound. In this method, the MAS receptor or MAS signaling protein can be isolated by immunoaffinity purification.
[0062]
Furthermore, the present invention relates to a kit for screening a compound having an affinity for a MAS receptor or a MAS signal transduction protein or a salt thereof, and the kit comprises an MAS receptor or a MAS signal transduction protein, a peptide fragment or a salt thereof. Including.
[0063]
Alternatively, the MAS receptor or MAS signaling protein may be defined as comprising the amino acid set forth in SEQ ID NO: 2, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. A MAS receptor or MAS signaling protein comprising the amino acid set forth in SEQ ID NO: 2, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, It may be different from an amino acid. Alternatively, the MAS receptor or MAS signaling protein may comprise the amino acid set forth in SEQ ID NO: 4, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. The MAS receptor or MAS signaling protein comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 4, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, comprises the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 and 8 It may be different from the amino acid sequence. Alternatively, the MAS receptor or MAS signaling protein may comprise the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. A MAS receptor or MAS signaling protein comprising the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, comprises SEQ ID NO: 6 and 8 may be different. Alternatively, the MAS receptor or MAS signaling protein may comprise the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. . A MAS receptor or MAS signaling protein comprising the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8, or an analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, comprises SEQ ID NO: 6 and 8 may be different. A MAS receptor or MAS signaling protein according to the present invention may be a soluble, purified protein present in a suitable buffer for detecting the ligand (eg, by a binding assay). The MAS receptor or MAS signaling protein, a soluble and purified protein present in a suitable buffer for detecting the ligand (eg, by a binding assay) differs from the amino acid sequence of SEQ ID NOs: 6 and 8. Is also good.
[0064]
Furthermore, the present invention provides a DNA sequence encoding a MAS receptor or a MAS signaling protein described herein, or a DNA sequence encoding a functional analog thereof (binding to FF-MAS). And a DNA construct comprising: The DNA construct comprises a DNA sequence encoding a MAS receptor or a MAS signaling protein as defined herein or a DNA sequence encoding a functional analog thereof (binding to FF-MAS). It may differ from the nucleotides of numbers 5 and 7. The DNA construct of the present invention comprises the DNA sequence shown in SEQ ID NO: 1 or a fragment thereof, or a DNA sequence encoding a functional analog thereof that binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. May be included. A DNA construct comprising the DNA sequence shown in SEQ ID NO: 1 or a fragment thereof, or a DNA sequence encoding a functional analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, , SEQ ID NOs: 5 and 7 may be different. The DNA construct according to the invention comprises a partial DNA sequence as shown in SEQ ID NO: 5, or a DNA sequence encoding a functional analogue thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. It may be. The DNA construct comprising the partial DNA sequence shown in SEQ ID NO: 5, or a DNA sequence encoding a functional analog thereof that binds FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, comprises It may differ from the nucleotides of numbers 5 and 7.
[0065]
Furthermore, the present invention relates to a recombinant expression vector carrying the inserted DNA construct according to any one of the claims set forth in the claims to the DNA construct.
[0066]
Furthermore, the present invention relates to a cell containing a recombinant expression vector as defined herein. The cell may contain a DNA construct (as defined herein) that is integrated into its genome. The cell may be a eukaryotic cell, especially an insect or mammalian cell.
[0067]
Furthermore, the present invention relates to a method of screening for a ligand for the MAS receptor (ie, an agonist or antagonist of FF-MAS activity). The method comprises combining a MAS receptor or MAS signaling protein (as defined herein) with a substance suspected of being an agonist or antagonist of FF-MAS, and then FF-MAS, or an analog thereof. And incubating; and detecting any effects of binding of the FF-MAS or analog to the MAS receptor or MAS signaling protein. Alternatively, a method for screening for a ligand to the MAS receptor (i.e., an agonist or antagonist of FF-MAS activity) comprises the steps of: FF-MAS or an analog thereof, with a substance suspected to be an agonist or antagonist of FF-MAS activity; And then incubating with a MAS receptor or MAS signaling protein (as described herein); and detecting any effects of binding of the FF-MAS or the analog to the receptor; May be included.
[0068]
Further, the invention relates to the use of a MAS receptor or a MAS signaling protein (as defined herein) for screening for agonists or antagonists of FF-MAS activity.
[0069]
Furthermore, the invention relates to the use of a DNA construct (as defined herein) for isolating a tissue and / or organ specific variant of a MAS receptor or MAS signaling protein.
[0070]
Furthermore, the present invention relates to the use of a MAS receptor or a MAS signaling protein (isolated as described herein).
[0071]
The following examples are provided by way of illustration and are not to be understood as limiting the invention.
[0072]
【Example】
<Example 1>
<< Microinjection of phosphorothionate oligonucleotide into mouse oocytes >>
Two antisense oligonucleotides (20 nucleotides) were utilized for microinjection: 5 'complementary to the kozak sequence of the mRNA encoded by the cDNA sequences referred to herein as SAM1a and SAM1b, respectively. -TCCACGATGGGAGCCATCTT-3 'and 5'-GCCAGCAGGAGAGCCATTCG-3', both of which are defined in SEQ ID NO: 1 and SEQ ID NO: 3, respectively, shown below. In control experiments, the corresponding sense oligonucleotides were microinjected: 5'-AAGATGGCGTCCATCGTGGA-3 'and 5'-CGAATGGCTCTC-CTGCTGGC-3' for SAM1a and SAM1b mRNA, respectively. SAM1a antisense was coinjected with SAM1b antisense and stock solution [1.25 μg / μl of each nucleotide in 10% human serum albumin (hereinafter referred to as HSA) +5 mM Tris (pH value: 7.5). Included). The SAM1a sense was coinjected with the SAM1b sense and used from a stock solution [1.25 μg / μl of each nucleotide in 10% HSA + 5 mM Tris (pH: 7.5)]. Individual germinal vesicles (GV) loaded in droplets of alpha-MEM (with 0.8% HSA and 3 mM hypoxanthine) under mineral oil in a 35 mm petri dish on the stage of an inverted microscope -Stage About 12 pg of each oligonucleotide (10 pl) was injected into the cytoplasm of the oocyte. The oocyte was prepared according to Grndahl et al., 1998 [Biol. Reprod. 58 (1998), 1297, supra) from ovaries of 21-24 day old mice primed with follicle stimulating hormone (hereinafter referred to as FSH) for 48 hours. Oocytes were aspirated onto holding pipettes (120 μm OD and 20 μm ID) and injection pipettes (Eppendorph, Hamburg, Germany) were fitted to pressure microinjectors (Eppendorph, Hamburg, Germany). The pipette holder was attached to a piezoelectric positioning system (piezoelectric positioning system (Burleigh, NY, USA)) mounted on a motorized micromanipulator (Luigs and Neumann, Ratingen, Germany). The injection pipette was pushed into the zona pellulica and a piezo pulse was applied and the injection pipette was moved 20 μm forward. During this transfer, the pipette penetrated the zona pellucida and the oolema and applied some pressure pulses to release a volume of about 10 μl into the oocyte cytoplasm. Prior to the resumption of meiosis induced by the addition of 10 μM FF-MAS to the medium containing hypoxanthine, the injected oocytes were treated with CO 2. 2 The plate was allowed to stand at 37 ° C. for 20 hours in an incubator. The effect of FF-MAS was assessed as the number of oocytes that had blastomere disruption (hereinafter GVBD) 24 hours after further incubation. The rationale for the 20 hour incubation period following injection of the antisense oligonucleotide is to allow for the degradation of the mRNA encoding the SAM1a and SAM1b proteins. As a result, as the level of the MAS receptor protein or MAS signaling protein decreases in the oocyte, the MAS response slows down (100% to 50%, see table below).
[0073]
[Table 1]
Figure 2004506446
As shown in Table 1, GVBD was inhibited by nearly 50% in antisense-injected oocytes as compared to controls (ie, sense-injected and non-injected oocytes). This result indicates the selective inhibition of mRNA encoding SAM1a and SAM1b by the antisense probe. Furthermore, these results indicate that the involvement of SAM1a and SAM1b proteins in MAS signaling is important, and that the functional knockout of these molecules for de novo protein synthesis partially disrupts the MAS signal in oocytes. This indicates that this importance is clear.
[0074]
SAM1a and SAM1b are two closely related proteins derived from the same gene that retain complementary functions for MAS signaling in oocytes.
[0075]
<Example 2>
<< FF-MAS binding assay >>
10 μl of unlabeled FF-MAS [1,3,10,30,100,300,1000,3000 nM in 6.6% ethanol (EtOH)] was added to 10 μl of 200 nM. 3 H-labeled FF-MAS [about 12.8 Ci / mmol, assay buffer (10 mM Tris; 1.5 mM EDTA; 10% glycerin; 1.0 mM 3- (3-cholamidopropyl) dimethylamino-1 -Propanesulfonate (hereafter referred to as CHAPS, Boehringer Mannheim); dissolved in 1% BSA (bovine serum albumin) 10 g of SAM1b protein (freshly dissolved in assay buffer) was added to 40 l of Unspecific binding was measured in the presence of 30 μM unlabeled FF-MAS and total binding was determined in assay buffer containing 6.6% EtOH. The incubation was determined by adding 2 hours at 250 ° C. 250 μl ice-cold assay buffer containing 2% Cab-osil M-5 (Fluka silica gel) and 0.2% dextran T70 (Sigma) was added to each tube and mixed. Approximately 5 minutes after addition of the Cab-osil M-5, the tube was centrifuged at 14000 rpm (minifuge) for 5 minutes, and 200 μl of the supernatant was microscint-tube. And 3.5 ml atom light (Packard) was added.The tubes were measured in a liquid scintillation counter.The results obtained are shown in FIG. 3 H is the concentration of unlabeled FF-MAS that displaces 50% of FF-MAS.
[0076]
<Example 3>
<< Assay to Determine Whether a Specific Polynucleotide Encodes a Protein That Is a MAS Receptor or MAS Signaling Protein: >>
10 μl of unlabeled FF-MAS (1,3,10,30,100,300,1000,3000 nM in 6.6% EtOH) was replaced with 10 μl of 200 nM 3 H-labeled FF-MAS [about 12.8 Ci / mmol, dissolved in assay buffer (10 mM Tris; 1.5 mM EDTA; 10% glycerin; 1.0 mM CHAPS; 1% BSA)] You. 10 μg of the specific protein to be tested (freshly diluted in assay buffer) is added to a final volume of 40 μl. Non-specific binding is measured in the presence of 30 μM unlabeled FF-MAS, and total binding is determined by adding 10 μl assay buffer containing 6.6% EtOH. Incubation is performed at 4 ° C. for 2 hours. 250 μl of ice-cold assay buffer (containing 2% Cab-osil M-5 and 0.2% dextran) is added to each tube, mixed and spun slightly. Approximately 5 minutes after addition of Cab-osil M-5, tubing is centrifuged for 5 minutes at 14000 rpm (minifuge). 200 μl of the supernatant is transferred to a micro scintillator tube and 3.5 ml atomite is added. Tubes are measured in a liquid scintillation counter. if 3 If the HFF-MAS binding is displaced by unlabeled FF-MAS, the protein tested is a MAS receptor or a MAS signaling protein.
[0077]
<Example 4>
<< Assay to determine whether a specific compound is a ligand: >>
10 μl of the compound to be tested (1,3,10,30,100,300,1000,3000 nM in 6.6% EtOH) was replaced by 10 μl of 200 nM 3 H-labeled FF-MAS [about 12.8 Ci / mmol, assay buffer (10 mM Tris; 1.5 mM EDTA; 10% glycerin; 1.0 mM CHAPS; dissolved in 1% BSA)]. You. 10 μg of SAM1 a protein (freshly diluted in assay buffer) is added to a final volume of 40 μl. Non-specific binding is measured in the presence of 30 μM unlabeled FF-MAS, and total binding is determined by adding 10 μl assay buffer containing 6.6% EtOH. Incubation is performed at 4 ° C. for 2 hours. 250 μl of ice-cold assay buffer (containing 2% Cab-osil and 0.2% dextran) is added to each tube, mixed and spun slightly. About 5 minutes after Cab-osil addition, the tubing is centrifuged at 14000 rpm (minifuge) for 5 minutes. 200 μl of the supernatant is transferred to a micro scintillator tube and 3.5 ml atomite is added. Tubes are measured in a liquid scintillation counter. If a compound can displace specific FF-MAS binding, it is a ligand for the MAS receptor or for a MAS signaling protein.
[0078]
<Example 5>
<< Cloning of SAM1 >>
A cDNA library was prepared from mRNA isolated from 10,000 oocytes of 24-day-old mice. The cDNA library was constructed in pSPORT plasmid vector (Life Technology). Clones were picked at random and partially sequenced, and sequences were assembled using the fred / frap programs. Out of thousands of clones sequenced, one sequence assembly of the two sequences showed 21% amino acid identity with human oxysterol binding protein. The longest clone, MOCY2864, was completely sequenced and no identical or orthologous genes could be found in the database. This new gene was named SAM1. Amplification of the 5 'end of the SAM1 cDNA was performed on the oocyte library by PCR using primer # 176959 (SEQ ID NO: 9) specific for pSPORT and primer # 198241 (SEQ ID NO: 10) specific for SAM1. Was. This result indicated the presence of cDNAs with two different 5 'ends, which were named SAM1a and SAM1b. Full-length PCR amplification was performed on mice using primers # 199772 (SEQ ID NO: 11) and # 198239 (SEQ ID NO: 12) for SAM1a and # 2017790 (SEQ ID NO: 13) and # 198239 (SEQ ID NO: 12) for SAM1b. Performed on oocyte library. Nhel and Notl recognition sites, respectively, were introduced into the primer. SAM1a and SAMb cDNAs were digested with Nhel and Notl restriction enzymes and cloned into pcDNA3.1 + (Invitrogen).
[0079]
DNA constructs expressing SAM1a and SAM1b proteins fused to a C-terminal histidine stretch (used for purification from affinity for nickel columns) were created as follows. The SAM1a and SAM1b cDNAs were PCR amplified using primers # 199772 (SEQ ID NO: 11) and # 21465 (SEQ ID NO: 14) and primers # 201790 (SEQ ID NO: 13) and # 21465 (SEQ ID NO: 14), respectively. Nhel and Xmal recognition sites, respectively, were introduced into the primer. Then, the PCR product was cloned into pBlueBac4,5V5HIS (Invitrogen) using the restriction enzymes Nhel and Xmal. The intermediate construct was then digested with Smal and BstB1, filled in using the Klenow fragment of DNA polymerase 1, and religated. These constructs were named "SAM1a in pBlueBac4,5V5HIS" and "SAM1b in pBlueBac4,5V5HIS".
[0080]
<< SAM1 expression in Sf9 cells >>
The SAM1a-HIS and SAM1b-HIS proteins were referred to as "Bac-N-Blue TM Expression was performed in Sf9 cells using recombinant baculovirus according to the "Transfection Kit" manual (Invitrogen).
[0081]
0.5 μg Bac-N-Blue to infect Sf9 insect cells TM DNA and recombinant transfer plasmid “SAM1 in pBlueBac4,5V5HIS” (4 μg) were mixed with 1 ml Grace's insect culture (Grace's Insect Media) and 20 μl of Insectin-Plus Liposomes. Incubate for 15 minutes and mix the mixture in a 60 mm culture dish at 2 × 10 6 Added to Sf9 cells. Cells were rocked at 27 ° C. and left for 96 hours. Vila was isolated and a plaque assay was performed. Putative recombinant plaques were selected to generate a P-1 virus stock. PCR analysis of the recombinant virus clones was performed and high titer virus stocks were prepared from positive clones. To express SAM1a and SAM1b on a large scale, 500 ml Sf9 cells (2,0 × 10 6 Cells / ml) for 25 ml virus (1,8 x 108 plaque forming units / ml) or 60 ml virus (6 x 10) for SAM1a and SAM1b, respectively. 7 pfu / ml). After 70 hours of incubation, the cells were spun down and the protein was purified.
[0082]
Embedded image
Figure 2004506446
<Example 6>
<< Purification of SAM1a and SAM1b >>
Purification of HIS-SAM1a and HIS-SAM1b was performed according to the QIAGEN manual (QIAexpressionist 4th edition).
[0083]
Briefly, cell cultures of SF9 insect cells (containing the 6xHis-SAM1a or 6xHis-SAM1b construct in a baculovirus expression vector) were centrifuged and the pellet was washed with lysis buffer (50 mM NaH2PO4, 300 mM). mM NaCI, 10 mM imidazole, pH 8) and lysozyme were added, and the lysate was clarified by centrifugation followed by sonication on ice for 6 x 10 seconds to dissolve. The clarified lysate was incubated with a 50% slurry of Ni-NTA agarose (Qiagen) under mild agitation (to bind 6xHis-SAM1a) and washed twice (50 mM NaH 2 PO 4 , 300 mM NaCl, 20 mM imidazole, pH 8) and a high concentration of imidazole (50 mM NaH 2 PO 4 , 300 mM NaCl, 250 mM imidazole, pH 8). The yield and purity of the purified protein were stained with Coomassie (Brilliant Blue, Sigma). Analysis was performed on SDS-polyacrylamide gel (NuPAGE 4-12% Bis-Tris gel, Invitrogen).
[0084]
Embedded image
Figure 2004506446
[0085]
Embedded image
Figure 2004506446
Embedded image
Figure 2004506446
[0086]
Embedded image
Figure 2004506446
[0087]
Embedded image
Figure 2004506446
Embedded image
Figure 2004506446
[Sequence list]
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446
Figure 2004506446

[Brief description of the drawings]
FIG. 1. From SAM1b 3 FIG. 9 shows substitution of H-labeled FF-MAS.

Claims (53)

配列番号 1もしくは配列番号 3中の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドと、高ストリンジェンシーでハイブリダイズする単離および/または精製したポリヌクレオチド分子であって、a) MASレセプター〔即ち、3β−ヒドロキシ−4, 4−ジメチルコレスト−8, 14,24−トリエン(本明細書中でFF−MASと称する)と結合する能力を有する蛋白質〕もしくはMASシグナル伝達蛋白質(即ち、FF−MASと結合する能力を有する蛋白質);またはb) MASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)のリガンド結合ドメイン;をコードするポリヌクレオチド。An isolated and / or purified polynucleotide molecule that hybridizes with high stringency to an oligonucleotide of 25 or more contiguous nucleotides in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3, comprising: a) a MAS receptor [ie, 3β-hydroxy -4,4-dimethylcholest-8,14,24-triene (protein capable of binding to FF-MAS herein)] or MAS signaling protein (ie, binds to FF-MAS) Or b) a ligand-binding domain of a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS). 請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、前記ポリヌクレオチドがRNAアンチセンス配列であるポリヌクレオチド。The polynucleotide of claim 1, wherein said polynucleotide is an RNA antisense sequence. 請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、前記ポリヌクレオチドがcDNA配列であるポリヌクレオチド。The polynucleotide of claim 1, wherein said polynucleotide is a cDNA sequence. 請求項1〜3の何れか1項に記載のポリヌクレオチドであって、MASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)の活性を提示するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド。The polynucleotide according to any one of claims 1 to 3, wherein the polypeptide exhibits the activity of a MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS). The encoding polynucleotide. 請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、配列番号 2もしくは配列番号 4のアミノ酸配列を有するMASレセプター (FF‐MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)をコードするポリヌクレオチド。The polynucleotide according to claim 1, which encodes a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS) having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4. Polynucleotide. 請求項1〜5の何れか1項に記載のポリヌクレオチドであって、配列番号 1または配列番号 3のヌクレオチドを有するポリヌクレオチド。The polynucleotide according to any one of claims 1 to 5, having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3. 少なくとも12 ヌクレオチドのプローブであって、MASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)をコードする核酸とハイブリダイズする能力のあるプローブ。A probe of at least 12 nucleotides capable of hybridizing to a nucleic acid encoding a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS). 請求項7に記載のプローブであって、MASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)、或いはその対立遺伝子の変種および種の変種をコードする遺伝子と;特異的にハイブリダイズする能力のある配列番号 1もしくは配列番号 3中の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを含むプローブ。8. The probe according to claim 7, which comprises a MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS), or a gene encoding an allelic variant and species variant thereof. A probe comprising an oligonucleotide or polynucleotide of at least 25 contiguous nucleotides in SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 capable of specifically hybridizing. 請求項8に記載のプローブであって、鎖長において約40 から 約60ヌクレオチドを含むプローブ。9. The probe according to claim 8, wherein said probe comprises about 40 to about 60 nucleotides in chain length. 請求項8または9に記載のプローブであって、検出可能なシグナルを提供するために標識されているプローブ。10. The probe according to claim 8 or 9, wherein the probe is labeled to provide a detectable signal. 請求項9または10に記載のプローブであって、配列番号 1または配列番号 3のヌクレオチドを含むプローブ。The probe according to claim 9 or 10, which comprises the nucleotide of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3. 配列番号 1もしくは配列番号 3の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドと、高ストリンジェンシーでハイブリダイズし、且つa)MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる);またはb)MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)のリガンド結合ドメイン;をコードするDNA配列を含むDNA構築物。Hybridizes with an oligonucleotide or polynucleotide of 25 or more consecutive nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 at high stringency, and a) MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or MAS signaling protein (FF- A DNA construct comprising a DNA sequence encoding a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a ligand binding domain of a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS). 請求項12に記載のDNA構築物であって、前記DNA配列が、配列番号 2もしくは配列番号 4のアミノ酸配列を有するMASレセプターまたはMASシグナル伝達蛋白質をコードするDNA構築物。13. The DNA construct according to claim 12, wherein the DNA sequence encodes a MAS receptor or a MAS signaling protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4. 配列番号 1もしくは配列番号 3の25以上連続したヌクレオチドのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドと、高ストリンジェンシーでハイブリダイズし、且つ a) MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる);またはb) MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)のリガンド結合ドメインまたは膜貫通性ドメイン;をコードするDNA配列を含むDNA構築物で形質転換またはトランスフェクションされた培養細胞株、酵母もしくはバクテリア。Hybridizes with an oligonucleotide or polynucleotide of 25 or more consecutive nucleotides of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 at high stringency, and a) MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or MAS signaling protein (FF- DNA comprising a DNA sequence encoding a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a ligand binding domain or transmembrane domain of a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS); Cultured cell lines, yeast or bacteria transformed or transfected with the construct. 請求項14に記載の細胞株、酵母またはバクテリアであって、内在性のMASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)を発現していない細胞株、酵母またはバクテリア。15. A cell line according to claim 14, which is a yeast or a bacterium which does not express an endogenous MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS). Yeast or bacteria. 単離および/または精製された、MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)、そのペプチド断片、またはその塩。An isolated and / or purified MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS), a peptide fragment thereof, or a salt thereof. 請求項16に記載の単離および/または精製された蛋白質であって、配列番号 2もしくは配列番号 4のアミノ酸配列またはFF−MASと結合できる該アミノ酸配列の配列を含む、単離および/または精製された蛋白質。17. The isolated and / or purified protein according to claim 16, comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4 or the sequence of the amino acid sequence capable of binding to FF-MAS. Protein. MASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)と特異的に結合する単離された抗体。An isolated antibody that specifically binds to a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS). 請求項18に記載の単離された抗体であって、前記抗体がモノクローナル抗体である単離された抗体。20. The isolated antibody of claim 18, wherein said antibody is a monoclonal antibody. 請求項18または19に記載の単離された抗体であって、MASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)に対するMASの結合をブロックする単離された抗体。20. The isolated antibody of claim 18 or 19, wherein the antibody blocks MAS binding to a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS). Antibodies. 請求項19または20に1項に記載のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。A hybridoma that produces the monoclonal antibody according to claim 19 or 20. MASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)に対して親和性を有する化合物またはその塩の存在を検出する方法であって、工程 a) 前記化合物を、MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)、そのペプチド断片またはその塩に、接触させることと;並びに工程b) MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)に対する前記化合物の親和性を測定することと、を含む方法。A method for detecting the presence of a compound having an affinity for a MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS) or a salt thereof, comprising the steps: Contacting with a MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding with FF-MAS), a peptide fragment thereof or a salt thereof; and b) MAS receptor (binding with FF-MAS) Measuring the affinity of the compound for a MAS signaling protein (which can bind to FF-MAS). 請求項22に記載のMAS アンタゴニストの存在を検出するための方法であって、工程a) MASを含むMASアゴニスト存在下で、化合物を、種々の条件下で応答経路に連結するMASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)に、前記MASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)および前記経路を介した関連する応答と前記化合物との結合を許容する十分な時間だけ暴露させることと;並びに工程b) 前記MASアゴニスト単独での前記応答経路の刺激と比較して、前記MASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)と前記化合物の結合から生じる前記応答経路の刺激の減少を検出し、それからMAS アンタゴニストの存在を決定することと;を含む方法。23. A method for detecting the presence of a MAS antagonist according to claim 22, wherein step a) in the presence of a MAS agonist comprising MAS, the compound links the compound to a response pathway under various conditions (FF- To the MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS) and MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS) Exposing the relevant response to the compound for a time sufficient to permit binding to the compound; and step b) binding the MAS receptor (FF-MAS to the FF-MAS) as compared to stimulating the response pathway with the MAS agonist alone. Or a combination of MAS signaling protein (which can bind to FF-MAS) Method comprising; said detecting a decrease in the stimulation of the response pathway, then the determining the presence of MAS antagonists of resulting from binding. 請求項22〜23の何れか1項に記載のMASアゴニストの存在を検出するための方法であって、工程a) MASアンタゴニスト存在下で、化合物を、種々の条件下で応答経路に連結するMASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)に、前記MASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)および前記経路を介した関連する応答と前記化合物との結合を許容する十分な時間だけ暴露させることと、並びに 工程b) 前記MASアンタゴニスト単独での前記応答経路の刺激と比較して、前記MASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質(FF−MASと結合できる)と前記化合物との結合から生じる前記応答経路の刺激の増加を検出し、それからMASアゴニストの存在を決定することと;を含む方法。24. A method for detecting the presence of a MAS agonist according to any one of claims 22 to 23, wherein step a) in the presence of a MAS antagonist, the compound links the compound to the response pathway under various conditions. A receptor (capable of binding to FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS); a MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS); Exposing the relevant response via a pathway to the compound for a time sufficient to allow binding of the compound; and step b) comparing the MAS receptor (FF) relative to stimulation of the response pathway with the MAS antagonist alone. -Can bind to MAS) or MAS signaling protein (can bind to FF-MAS) Method comprising; detecting an increase in the stimulation of the response pathway resulting from the binding of the compound, then the determining the presence of MAS agonists. MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMAS シグナル伝達ペプチド (FF−MASと結合できる)に対して親和性を有する化合物またはその塩であって、この化合物または塩が請求項20または21に記載の方法により検出される化合物またはその塩。22. A compound having an affinity for a MAS receptor (which can bind to FF-MAS) or a MAS signaling peptide (which can bind to FF-MAS) or a salt thereof, wherein the compound or salt is according to claim 20 or 21. Or a salt thereof, which is detected by the method of (1). 配列番号 2もしくは配列番号 4のアミノ酸配列を有するMASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMAS シグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)を産生する方法であって、a) MASレセプターもしくはMAS シグナル伝達蛋白質の発現をコードする配列番号 1または配列番号 3のDNA配列を含むDNA構築物で形質転換またはトランスフェクションされた細胞、酵母もしくはバクテリアを成育することと、並びにb) 前記MASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)を前記細胞から単離することと、を含む方法。A method for producing a MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS) having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or SEQ ID NO: 4, comprising: a) MAS receptor or MAS signal Growing cells, yeasts or bacteria transformed or transfected with a DNA construct comprising the DNA sequence of SEQ ID NO: 1 or SEQ ID NO: 3 encoding the expression of the transfer protein; and b) the MAS receptor (FF-MAS) Isolating the MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS) from the cell. 請求項26に記載の方法であって、前記MASレセプター (FF−MASと結合できる)またはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)が、免疫親和性精製により単離される方法。27. The method of claim 26, wherein said MAS receptor (capable of binding FF-MAS) or MAS signaling protein (capable of binding FF-MAS) is isolated by immunoaffinity purification. MASレセプター (FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)に対して親和性を有する化合物またはその塩をスクリーニングするためのキットであって、前記MASレセプター(FF−MASと結合できる)もしくはMASシグナル伝達蛋白質 (FF−MASと結合できる)、そのペプチド断片またはその塩、を具備するキット。A kit for screening a compound having an affinity for a MAS receptor (capable of binding to FF-MAS) or a MAS signaling protein (capable of binding to FF-MAS) or a salt thereof, comprising the MAS receptor (FF-MAS). A kit comprising a MAS) or a MAS signaling protein (which can bind to FF-MAS), a peptide fragment thereof, or a salt thereof. 配列番号 2に示されるアミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合する、その類似体。A MAS receptor comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2, or an analog thereof that binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. 配列番号 2に示されるアミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合し、且つ配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なるとの条件を満たすその類似体。A MAS receptor comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, which satisfies the condition that it binds to FF-MAS and differs from the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 6 and 8 Analog. 配列番号 4に示されるアミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合する、その類似体。A MAS receptor comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 4, or an analog thereof that binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. 配列番号 4に示されるアミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合し、且つ配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なるとの条件を満たすその類似体。A MAS receptor comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 4, or which binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, and satisfies the condition that it differs from the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 6 and 8 Analog. 配列番号 6に示される部分アミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合する、その類似体。A MAS receptor comprising the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6, or an analog thereof that binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. 配列番号 6に示される部分アミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合し、且つ配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なるとの条件を満たすその類似体。MAS receptor comprising the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6, or binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, and satisfies the condition that it differs from the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 6 and 8. Its analogs. 配列番号 8に示される部分アミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、好ましくは 10 μM未満でFF−MASと結合する、その類似体。A MAS receptor comprising the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8, or an analog thereof that binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. 配列番号 8に示される部分アミノ酸配列を含むMASレセプター、または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合し、且つ配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なるとの条件を満たすその類似体。MAS receptor comprising the partial amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 8, or an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, binds to FF-MAS and satisfies the condition that it differs from the amino acid sequences of SEQ ID NOs: 6 and 8. Its analogs. 請求項29〜36の何れか1項に記載のMASレセプターであって、該レセプターは、例えば結合アッセイでリガンドを検出するのに適切な緩衝液中に存在する可溶性の精製された蛋白質であるMASレセプター。37. A MAS receptor according to any one of claims 29 to 36, wherein the receptor is a soluble, purified protein, eg, in a buffer suitable for detecting the ligand in a binding assay. Receptor. 請求項29〜37の何れか1項に記載のMASレセプターであって、可溶性の精製された蛋白質であり、例えば結合アッセイでリガンドを検出するのに適切な緩衝液中に存在し、且つ配列番号 6および8のアミノ酸配列と異なるとの条件を満たすMASレセプター。38. The MAS receptor according to any one of claims 29 to 37, which is a soluble, purified protein, for example, in a buffer suitable for detecting a ligand in a binding assay, and SEQ ID NO. A MAS receptor that satisfies the condition that the amino acid sequence differs from that of amino acids 6 and 8. MASレセプターに関する請求項29〜38の何れか1項に記載のMASレセプターをコードするDNA配列、またはその機能的類似体(FF−MASと結合する)をコードするDNA配列、を含むDNA構築物。A DNA construct comprising a DNA sequence encoding the MAS receptor according to any one of claims 29 to 38 relating to the MAS receptor, or a DNA sequence encoding a functional analog thereof (binding to FF-MAS). MASレセプターに関する請求項29〜38の何れか1項に記載のMASレセプターをコードするDNA配列;または配列番号 5および7のヌクレオチドと異なるとの条件を満たすその機能的類似体(FF−MASと結合する)をコードするDNA配列;を含むDNA構築物。39. A DNA sequence encoding the MAS receptor according to any one of claims 29 to 38 relating to the MAS receptor; or a functional analog thereof (binding to FF-MAS) which satisfies the condition that it differs from the nucleotides of SEQ ID NOS: 5 and 7. A DNA sequence encoding the DNA construct. 配列番号 1 に示されるDNA配列もしくはその断片;または親和定数 100 μM未満、好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合し、その機能的類似体をコードするDNA配列;を含むDNA構築物。A DNA construct comprising the DNA sequence shown in SEQ ID NO: 1 or a fragment thereof; or a DNA sequence that binds to FF-MAS with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, and encodes a functional analog thereof. 請求項41に記載のDNA構築物であって、配列番号 1 に示されるDNA配列もしくはその断片;または親和定数 100 μM未満、好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合し、且つ配列番号 5および7のヌクレオチドと異なるとの条件を満たすその機能的類似体をコードするDNA配列;を含むDNA構築物。42. The DNA construct according to claim 41, which binds to FF-MAS with a DNA sequence as shown in SEQ ID NO: 1 or a fragment thereof; or an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, and SEQ ID NOS: 5 and 7. A DNA sequence encoding a functional analog thereof that satisfies the condition that it differs from the nucleotides of 請求項39〜42の何れか1項に記載のDNA構築物であって、配列番号 5に示される部分DNA配列;または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合する、その機能的類似体をコードするDNA配列;を含むDNA構築物。43. The DNA construct according to any one of claims 39 to 42, which binds to FF-MAS with a partial DNA sequence shown in SEQ ID NO: 5; or an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM. A DNA sequence encoding a functional analog. 請求項39〜43の何れか1項に記載のDNA構築物であって、配列番号 5に示される部分DNA配列;または親和定数 100 μM未満、 好ましくは10 μM未満でFF−MASと結合し、且つ配列番号 5および7のヌクレオチドと異なるとの条件を満たすその機能的類似体をコードするDNA配列;を含むDNA構築物。A DNA construct according to any one of claims 39 to 43, which binds to FF-MAS with a partial DNA sequence shown in SEQ ID NO: 5; or with an affinity constant of less than 100 μM, preferably less than 10 μM, and A DNA sequence encoding a functional analog thereof that satisfies the conditions differing from the nucleotides of SEQ ID NOs: 5 and 7. DNA構築物に関する請求項39〜44の何れか1項に記載の挿入されたDNA構築物を保持する組換え型発現ベクター。A recombinant expression vector carrying the inserted DNA construct according to any one of claims 39 to 44, which relates to a DNA construct. 請求項45に記載の組換え型発現ベクターを含有する細胞。A cell containing the recombinant expression vector according to claim 45. 細胞のゲノム内に統合されるDNA構築物に関する請求項39〜44の何れか1項に記載のDNA構築物を含有する細胞。A cell containing a DNA construct according to any one of claims 39 to 44, which relates to a DNA construct integrated into the genome of the cell. 請求項46〜47の何れか1項に記載の細胞であって、該細胞が真核細胞、特に昆虫または哺乳類細胞である細胞。48. A cell according to any one of claims 46 to 47, wherein the cell is a eukaryotic cell, especially an insect or mammalian cell. MASレセプターに対するリガンド(即ち、FF MAS活性のアゴニストまたはアンタゴニスト)をスクリーニングする方法であって、MASレセプターに関する請求項29〜38の何れか1項に記載のMASレセプターを、FF−MASのアゴニストまたはアンタゴニストであると推測される物質と、そして次にFF−MASまたは その類似体と、インキュベーションすることと;並びに前記MASレセプターに対するFF−MASまたは前記類似体の結合の任意の効果を検出することと;を含む方法。A method for screening a ligand for a MAS receptor (i.e., an agonist or antagonist of FF @ MAS activity), wherein the MAS receptor according to any one of claims 29 to 38 is used as an agonist or antagonist of FF-MAS. Incubating with a substance suspected of being, and then with FF-MAS or an analog thereof; and detecting any effect of binding of FF-MAS or the analog to the MAS receptor; A method that includes MASレセプターに対するリガンド(即ち、FF‐MAS活性のアゴニストもしくはアンタゴニスト)をスクリーニングする方法であって、FF−MASまたは その類似体を、FF−MASの活性のアゴニストまたはアンタゴニストであると推測される物質と、そして次にMASレセプターに関する請求項29〜38の何れか1項に記載のMASレセプターと、インキュベーションすることと;並びに前記レセプターに対するFF−MASまたは前記類似体の結合の任意の効果を検出することと;を含む方法。A method for screening a ligand for a MAS receptor (that is, an agonist or antagonist of FF-MAS activity), wherein FF-MAS or an analog thereof is identified as a substance suspected to be an agonist or antagonist of FF-MAS activity. And then incubating with the MAS receptor of any one of claims 29 to 38 for the MAS receptor; and detecting any effect of binding of FF-MAS or said analog to said receptor. And a method comprising: MASレセプターに関する請求項29〜38の何れか1項に記載のMASレセプターの使用であって、FF−MASの活性のアゴニストまたはアンタゴニストをスクリーニングするための使用。39. Use of a MAS receptor according to any one of claims 29 to 38 for a MAS receptor, for use in screening for agonists or antagonists of FF-MAS activity. DNA構築物に関する請求項39〜44の何れか1項に記載のDNA構築物の使用であって、MASレセプターに関する請求項29〜38の請求項の何れか1項に記載のMASレセプターの組織および/または器官に特異的な変種を単離するための使用。Use of a DNA construct according to any one of claims 39 to 44 for a DNA construct, wherein the tissue and / or tissue of the MAS receptor according to any one of claims 29 to 38 for a MAS receptor. Use for isolating organ-specific variants. 請求項52に記載に従って単離されたレセプターの使用であって、MASアゴニストまたはアンタゴニストのスクリーニングのための使用。53. Use of a receptor isolated according to claim 52, for use in screening for a MAS agonist or antagonist.
JP2002521528A 2000-08-25 2001-08-24 SAM Pending JP2004506446A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200001259 2000-08-25
PCT/DK2001/000550 WO2002016432A2 (en) 2000-08-25 2001-08-20 Two receptors of meiosis activating sterols designated sam1a and sam1b
PCT/DK2001/000558 WO2002016433A2 (en) 2000-08-25 2001-08-24 Two receptors of meiosis activating sterols designated sam1a and sam1b

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004506446A true JP2004506446A (en) 2004-03-04

Family

ID=26068172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002521528A Pending JP2004506446A (en) 2000-08-25 2001-08-24 SAM

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1315751A2 (en)
JP (1) JP2004506446A (en)
AU (1) AU2001279616A1 (en)
WO (1) WO2002016433A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012010413A1 (en) 2010-07-05 2012-01-26 Sanofi Aryloxy-alkylene substituted hydroxyphenyl hexynoic acids, methods for the production thereof and use of the same as medicament

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003203145A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Novo Nordisk A/S A transducer of mas signalling

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012010413A1 (en) 2010-07-05 2012-01-26 Sanofi Aryloxy-alkylene substituted hydroxyphenyl hexynoic acids, methods for the production thereof and use of the same as medicament

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002016433A3 (en) 2002-06-27
EP1315751A2 (en) 2003-06-04
WO2002016433A2 (en) 2002-02-28
AU2001279616A1 (en) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Van Duin et al. Recombinant human zona pellucida protein ZP3 produced by Chinese hamster ovary cells induces the human sperm acrosome reaction and promotes sperm-egg fusion
JP2002517195A (en) G protein-coupled receptor named 2871 receptor
EP1108786B1 (en) Novel collectin
US20070020266A1 (en) Gpr54 receptor agonist and antagonist useful for the treatment of gonadotropin related diseases
WO2006068326A1 (en) Novel polypeptide and the use thereof
JP2004506446A (en) SAM
WO2002016432A2 (en) Two receptors of meiosis activating sterols designated sam1a and sam1b
KR100971270B1 (en) EPF Receptor Assays, Compounds and Therapeutic Compositions
US20060035314A1 (en) Receptors and signalling proteins capable of binding meiotic acting sterols (MAS)
US20030219791A1 (en) Transducer of MAS signalling
JP2001211885A (en) New polypeptide
US20040067887A1 (en) Human VNO receptor (R1)
Yang et al. Comparison of the coding sequence of the platelet-activating factor receptor gene in three species
JP2003116560A (en) New polypeptide and polynucleotide encoding the same
US20030232329A1 (en) Novel human crh receptor-related receptor
WO2007009194A1 (en) Sra binding protein
JP2003315332A (en) Screening method
US20030143541A1 (en) Human pheromone receptors
JPH0984581A (en) Production of protein of recombinant human melatonin receptor
US20030118990A1 (en) Novel estrogen-regulated G protein gamma subunit: compositions and methods of use
US20020099190A1 (en) Estrogen-regulated unconventional myosin-related protein: compositions and methods of use
US20060078874A1 (en) Use of nuclear hormone receptors
JP2004075569A (en) Il20 receptor and new use of il20
JPH09278798A (en) New g protein conjugated type receptor protein, its production and use thereof
US20030196212A1 (en) Novel pheromone receptor