JP2004505759A - 建物または閉空間内における空気の品質を改善するための方法と装置。 - Google Patents

建物または閉空間内における空気の品質を改善するための方法と装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505759A
JP2004505759A JP2002518041A JP2002518041A JP2004505759A JP 2004505759 A JP2004505759 A JP 2004505759A JP 2002518041 A JP2002518041 A JP 2002518041A JP 2002518041 A JP2002518041 A JP 2002518041A JP 2004505759 A JP2004505759 A JP 2004505759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
molecular sieve
building
quality
closed space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002518041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505759A5 (ja
Inventor
ラーン、ギュンター
マッセンバオアー−シュトラーフ、イルゼ・エー
ネイリンク、ブライアン・エム・シー
シュトラーフ、ユルゲン・エフ・ジー
Original Assignee
ラーン、ギュンター
マッセンバオアー−シュトラーフ、イルゼ・エー
ネイリンク、ブライアン・エム・シー
シュトラーフ、ユルゲン・エフ・ジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラーン、ギュンター, マッセンバオアー−シュトラーフ、イルゼ・エー, ネイリンク、ブライアン・エム・シー, シュトラーフ、ユルゲン・エフ・ジー filed Critical ラーン、ギュンター
Publication of JP2004505759A publication Critical patent/JP2004505759A/ja
Publication of JP2004505759A5 publication Critical patent/JP2004505759A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/12Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/402Further details for adsorption processes and devices using two beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/403Further details for adsorption processes and devices using three beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4508Gas separation or purification devices adapted for specific applications for cleaning air in buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4566Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4566Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means
    • B01D2259/4575Gas separation or purification devices adapted for specific applications for use in transportation means in aeroplanes or space ships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

本発明は、囲まれた隙間の範囲内で空気の質を改善するための方法と装置を提供する。装置は、毒(例えば浮遊粒子、ジオキシド上のネコ、一酸化炭素、二酸化窒素、バクテリア、ホルムアルデヒド、全体の揮発性の有機化合物、ラドン、化合物の原因となっている器質性臭気)を除去するために空気を処理するために好ましくはゼオライトを含むモレキュラーシーブを提供する。連続して動作することが可能なモレキュラーシーブの多数を有している装置は、開示されて、独立して新規であるか既存のすえ付けまたはスタンドの作り付けの備品のための空気調和法に組み込まれることができる。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は室内または密閉空間内で、空気の質を改善するための方法と装置、事項(空気循環システムを有するマルチ部屋建物)のに関する。しかし、本発明はまた、建物のシングルルームにまたは飛行機、列、バス、自動車、その他のような車両に適用する。
【従来の技術】
大部分の都市の環境の、全体的な気圧単位において、利用可能な空気の減少する質があること。空気の質のこの低減は建物の範囲内で反覆されて、いくつかの例において、より悪くなりさえすることができる。囲まれた建物の範囲内の間接喫煙だけでなく関してニコチンまたはタールを除いて空気に提供される酸素分、全体的な不純物の低減のためにも有害な煙がある。
【0002】
空気の質の減少が、酸素分の減少、しかし、また、多くの潜在的に有害な成分または汚濁因子の対応する増加だけのためにない。これらは浮遊粒子の増加を含む。そして、二酸化炭素、一酸化炭素、二酸化窒素、一般細菌、ホルムアルデヒド、全体の揮発性の有機化合物(TVOCs)、ラドン、器質性臭気が化合物の原因となる。
【0003】
乏しい空気の質に長期間露光と関連する健康問題は、かなり文書化される。加えて、乏しい空気の質は、レサジーに至ることによって、要員の製作性に対するじかの影響を有することができる。これは、乏しい空気の質に露光に非常に急速に始まることができる
建物の範囲内で気圧単位を操作する従来の形は、温度制御のための空気調和を役立たせる。ユニットがいくつかのろ過により提供されると規定している空気、これらのフィルタは、一般に単に空気調和システムで至ることから粗大粒子を除外するだけのあと思案である。気にせずに、これらのフィルタは、建物の全体にわたる各々の給気口または出口の一般に静止のフィルタであって、急速に粒子状物質でいっぱいに詰まる。これは、通常のメンテナンスがフィルタを掃除して、置き換えることを必要とする。そうする不履行は、有害な有機体のための繁殖地に急速に空気の質を改善するいかなる試みよりむしろもフィルタをオンにすることができる。
【0004】
一般に、実際に、彼らを除去するよりはむしろ、空気調和装置は建物の全体にわたって問題を循環させる傾向がある。シックビルシンドロームまたは建物に対するこの種の結果先導は、着実に更に悪いことに時間を乗り越える疾病を話した。
【0005】
それは、すでに部分的に気圧単位の範囲内で酸素百分率を増やすことによる空気の質を改善することは知られる。この種の手法は、後援者のいくつかの休養を提供して、彼らが意図したより、長く停止するのを奨励するためにカジノのようないくつかの建物において、すでに使われる。しかし、この種のシステムは、建物から外側まで一般に酸素加、排気を有する空気流れを追加する。それらは、建物の範囲内で空気を処理しようと努力しないかまたは不純物の特定の問題について言及しない。
【0006】
他装置は、酸素換気機のような装置による制御、非常に局所化された環境だけの空気の質を改善するために要求する。この種の換気機は、シングルユーザに空気の質を改善するために面または同様により提供される。
【0007】
しかし、この種の換気機は、一般に適切でないかまたはより大きい環境ために、適応しなかった。
【0008】
にもかかわらず、人工の部屋環境を提供するいくつかの方法、生産、生理的部屋環境の制御がある部分的に解くだけである。技術的に履行されることができる2、3の標軸に、気圧単位の複雑さが「減らされる」ので、ある程度生物学上、生理的に耐えられる閉じた隙間の部屋環境を作り出すことは大きい技術の経費を必要として、成功するだけである。部屋において、加えて、起こる標軸は、それの上に来る。
【0009】
これらは、本質上いずれが「電気のスモッグ」用語の下で最も要約されることができるかについて、予測可能でない、我々がちょうど作用様式を換価するために人体に取りかかっているだけである技術の装置、電気、電磁式の分野からのガスの放射である。標軸システムが湿度温度であると規定している空気、ダスト量、気流速度で調整されてあることができる。
【0010】
まったく、他標軸は、大変な問題点またはノットだけを有するさえ空気調和システムにより規制されていることができる。これらは、空気(大部分は吹込みをまさにしようとして依存している)、領域性気圧単位(特に大きい市の)の合成を含む。
【0011】
衛生学は、空気(コンディショナ)を有する大きい問題を申し立てる。配管系(空気(フィルタ)を減衰させて、暖めた)の範囲内の最適の状態のため、菌、一般細菌のための最適の環境はここで提供される。レジオネラ菌の譲渡は、在郷軍人病の引金であるために既知である初老の中の高度の死を有する肺の苛酷引火、その弱められた免疫系を有する。より多くの問題の原因となることは、アスペルギルス(aspergillus)群、ペニシリウム、スタコボトロイス(stachobotrys)からの菌の譲渡である。芽がアレルギー性肺胞隔炎(またはそのままの肺も呼んだ、空気調和の中の職業病が設計する空気調和機)の発現に、先導において、呼吸した菌類は、1gE、immunoglobulines、1gMの国内の家庭において、または、弱められた免疫系をもつまた、人において、肺の苛酷引火に変化させる。フィルタの通常の交換、管すえ付けの洗浄は、この問題を止めることができるが、それを決して排除することができない。
【0012】
空気(例えばアルデヒド)からの有害なケミカルが捕えられて、フィルタにおいて、濃縮されて、このように明らかにより高度の濃度の換気システムに給水されたという趣旨で、空気調和機を有するそれ以上の問題は撮られる空気のプレパラートの問題である。このように1993のその他において、Sao Rurnel大学の中で、パオロ(疫学の部門)は心筋のinfarets、一酸化炭素荷重、より高度の周囲温度間の統計学的に重要な接続を検認することが可能であった、また、高度の一酸化炭素荷重を有する大都市圏の人工の部屋環境のために重要だろう接続。
【0013】
しかし、空気条件付きの部屋を有する最大の問題は、明白にそこで働いている人の生理学的な放射のnon−physiologicalな物質、しかし、また、加算の人工の部屋環境、加算の単調である。人が表皮によるほぼ2,000の化学的に定義された物質を配るということを知られる。表皮による蒸発は、1日、1−1.5リットルまでおおよそ標準的な物理的な放射能、室温の間、達する。これらの物質は、効率的な排気系統で頻繁に除去されなければならない。残念なことに、このテーマ上の審査が、なかった。しかし、非常に間仕切りのないオフィスにおいて、たとえば、これらの放射の高濃度があることは、仮定されることになっている。これらの物質は、先端の特定のレセプタにより検出されて、無意識に起訴した。エストロゲン、テストステロン、いわゆるフェロモンのような物質がこれらの中であるように、広告して性の動作(例えば攻撃、「繩張り制」)のパターンが抑制できない方法において、隠匿されるかまたは公然と起こることは容易に思われることができる。それを知っている部屋の誰なしででも、オフィスの気分は、また、非常にかなりこれにより定義されることができる。だが、順番に、意識がある機能は、規律、濃度、創造力、意思決定電源のようなこれが欠点である。空気調和機の作業は、したがって、このスペクトルを記録して、更に「よりクリーン空気」を構築することでなければならない。
【0014】
ストレスの下で、リラックスした気圧単位の明らかに高度の「応力物質」は、配られる。
【0015】
コンディショナがなければならない空気のそれ以上の作業は少しも空気の中でそれほど課せていない注意を撮る、または、病原体起こる、間接的に解かれることができるだけである空気が種子を生じないことになっていない。
上述した係数、それらの影響は、今日、専門医医用用語、「シックビルシンドローム」、SBSの下で組み入れられる。
【0016】
その同じ環境が残されるときに、人工の部屋環境の仕事の間、応訴して、消えて行くだけである複雑な病像に、この用語は、心身の、身体的な記憶領域の破壊をまとめる。
【0017】
慢性被曝に傷害がそれから環境が残される、慢性疾患に主任弁護人となることができる人工の部屋の後、独立しているようになるボデーに影響することは絶対に可能であることは考慮に撮られることになっている、このようにまた、長続きする廃疾にさえとって、医学の、socio−medicalな、経済の理由のために、SBSを避ける予防措置が緊急に要求されることは非常に明白になる、その既存の解決案は充分でない。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、部屋の全体にわたって人間に対する使える酸素レベルを増加して、有害な成分の百分率を減らすことによる先行技術、汚染物質のいくつかの不利な点を克服する建物の範囲内で、空気の質を改善するための方法と装置、または、空気循環システムで、全体の建物または他が、車両のような隙間を囲んだを提供することである。本発明の少なくとも対象は、実用的な選択によって、公であるものを提供することである。
【課題を解決する手段】
したがって、第1の態様において、本発明は下記の諸ステップからなる、建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
‐前記閉空間内部から空気を取り込むこと、
‐前記の取り込んだ空気を少なくとも少量の粒子を除去するために少なくとも第1のフィルターを通すこと、
‐濾過した空気を、窒素および/または二酸化炭素および/または一酸化炭素を吸収する材料を含む少なくとも第1のモレキュラーシーブに向け、当モレキュラーシーブ中にとどめ置くこと、
‐酸素含有量のより多い空気を前記モレキュラーシーブから取り込んで、前記閉空間の流出口に向かわせること、
‐カーボン含有気体からのカーボンを含有または保持する前記モレキュラーシーブから少なくとも少量の窒素およびその他の気体を除去するために、前記モレキュラーシーブをフラッシュすること。
【0018】
好ましくは前記方法は、ここでモレキュラーシーブからフラッシュされる一部の窒素が返される最少でのステップ、より高度の酸素分の前記空気を有する混合性を含む。
【0019】
少なくとも一つのふるいが動作しているように、第1のふるいがフラッシュされるとはいえ、好ましくは前記方法は択一的に動作している少なくとも2つのモレキュラーシーブの供給を含む。
【0020】
好ましくは前記方法は3つのモレキュラーシーブの1が充てんされているように、使用を含む、さらに、期間、第3のためのひかれた空気を保つことはある。そして、フラッシュされることはある。
【0021】
好ましくは前記方法は、前記循環システムにより高度の使える酸素分、減じた汚染物質の構築している、帰りの前記空気の範囲内で空気循環システムから前記空気をひくことを含む。
【0022】
あるいは、前記方法は、給気口を有する建物の部屋の範囲内のユニット、空気を含んでいるより高度の使える酸素、減じた汚染物質のための出口、前記排気が前記ユニットに全く提供される自由な静置の条項を含む前記部屋。
【0023】
好ましくは、この方法は浮遊粒子を含んでいる還元汚染物質または有害な成分を伴う。そして、二酸化炭素、一酸化炭素、二酸化窒素、バクテリア、ホルムアルデヒド、全体の揮発性の有機化合物、ラドン、器質性臭気が化合物の原因となる。
【0024】
したがって、第2の態様において、本発明は広く下記の諸点からなる建物または閉空間内における空気の品質改善装置であるということができる。
‐前記閉空間内から空気を取り込むための流入口、
‐少なくとも少量の粒子を除去するためのフィルター、
‐前記の濾過空気を収容して、これを窒素および/または二酸化炭素および/または一酸化炭素を吸収する材料と接触した状態に維持する窒素および/または二酸化炭素および/または一酸化炭素を吸収する材料を含む少なくとも第1のモレキュラーシーブ、
‐利用可能な酸素含有量が多く、汚染物質の少ない空気を取り込み、閉空間に還流するための前記モレキュラーシーブの流出口、および、
‐前記モレキュラーシーブと流出排出気体をフラッシュする手段。
【0025】
好ましくは前記装置は、給気口(空気を含んでいるより高度の使える酸素のための出口)を有している自由な静置ユニットと、部屋環境の範囲内の排気すべてのものとを備えている。
【0026】
あるいは、前記装置は接続されるユニットを含む、または、前記構築しているか囲まれた隙間の全体にわたって、空気を処理するために接続可能な構築しているか囲まれた隙間の範囲内の空気循環システムにとって。
【0027】
好ましくは前記モレキュラーシーブは、大気であるより、大きな圧力の下で動作される。
【0028】
1つのモレキュラーシーブが空気を中でひくように、それ以上のモレキュラーシーブが空気の以前にひかれた量を保っているとはいえ、好ましくは前記装置は少なくとも3つのモレキュラーシーブを含む、第3のモレキュラーシーブは動作のそのサイクルを完了してフラッシュされている。
【0029】
好ましくは前記装置は、浮遊粒子、二酸化炭素、一酸化炭素、二酸化窒素、バクテリア、ホルムアルデヒド、全体の揮発性の有機化合物、ラドン、化合物の原因となっている器質性臭気を含んでいる汚染物質を減らす。
【0030】
本発明の更なる態様は、進められている記載を読みとると、即座に、当業者にとって明らかになる。
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施形態は以下の図面を参照して説明される。
【0031】
本発明は運搬車(例えば平面、列、図面を参照する。その他)を含んでいる構築しているか他の囲まれた隙間の範囲内で、空気の質を改善するための方法と装置空気の質を改善する装置の第1実施例が、示されるに関する。この線図は、シングルルームまたは他のものの自由な静置ユニットが環境を制御したように、建物の空気循環システムの範囲内の法令に組み入れられるかまたは提供される一部の装置を示す。
【0032】
図1の装置1が多くの分離可能素子を提供することは、単一の包括的装置が単一のハウジングの範囲内でか各々と連通して別に提供したように、求められるように、これらの素子が提供されることができることは、感謝されなければならない。さらに、装置1は循環システムに適合される別個の装置以外の構築している空気循環システムのより大きいすえ付けの範囲内で含まれる。
【0033】
より十分な処理を提供する努力または囲まれた隙間の範囲内の空気の変換において、本発明は空気のための減衰器としてゼオライトの使用の方を見る。
【0034】
ろ過または処理システムへの要求は、それが二酸化炭素、一酸化炭素、オゾン、亜硫酸ガス、硝石ガス、アンモニア、炭化水素、フェロモンのような人間の放射、電子工学じんあいからの放射、一般細菌または菌類の芽(ホルムアルデヒド、ラドン)のような有害薬品を吸収できるということでなければならない。これを除いて、囲まれた隙間の範囲内の環境は、情動湿度(循環を最適化する温度)に変更されることができる。
【0035】
ゼオライトは、孔が分子的、原子力レベルでのみぞである比較的高度の多孔性、ところを有するミネラルである。それらは、一般的な公式M(x/n)[AI0]x(SiO]* z H0を有するアルカリケイ酸アルミニウムである。ゼオライトは、定義された間げき寸法を有するみぞの通常のシステムであるs−dimensionalな結晶格子を形成する。通常、比較的自由な可動型アルカリ、アルカリ接地イオン(例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム、他イオンまたはエネルギの大きい経費のない、結晶格子の破壊のない荷電粒子のために交換されることができるカルシウム)は、ラチスの凹みに埋め込まれる。
【0036】
これの結果は、ゼオライトが特にイオン交換体、触媒コンバータ、解毒剤として適切であるということである。
【0037】
本発明のゼオライトを使う際に、ゼオライトはモレキュラーシーブにおいて、用いられる。ゼオライトの比較的開いた構造体は、分子的寸法の開きを構築する。
【0038】
モレキュラーシーブは、それらが異なるサイズの開き寸法、それほど使って別個の分子より小さい分子を吸収するように、意見のために挙げられる。モレキュラーシーブのレンジの範囲内で、その用いているゼオライトは、イオン交換を提供することと、同様にトラップ分子に、両方のかご構造またはトンネル構造体を提供する。
特定のモレキュラーシーブ、使用のためのゼオライトの選択が特定の分子の大きさを目標とするためにモレキュラーシーブの仕立職を許可できることを注意する、それゆえに、特定の汚染物質。にもかかわらず、それはそうであるそのより大きい分子がまた、閉じ込められてあることを注意した。
【0039】
図1を参照する。装置1は、粒子状物質を除去するために初めのいくつかのろ過を提供する。初めのフィルタ2により実行されるこの初めのろ過は、異なるためのための複数の異なる等級分けされたフィルタを含む。この好適な実施例において、詳細に説かれるように、初めのろ過2が部屋または建物内から空気を受信している入口4に隣接のダストフィルタ3を含んでいてもいい。これは、さらにそれ以上のいくつかのろ過を含む粒子状物質、有効な吸収機6を減らすために純粋なフィルタ5および/またはバクテリアフィルタにより準拠されている。
【0040】
全体的、単動により提供されるろ過または初めのろ過2を形成しているフィルタの直列は、粉塵事案、純粋な微粒子、好ましくはバクテリアを除去するために意図される。にもかかわらず、酸素分を増加するために要求しない。
【0041】
圧縮機7は、入口4に、初めのろ過2で空気をひく際に援助するために提供される。さらに、圧縮機は通しの少なくとも一つのモレキュラーシーブ8に圧縮機7の下流を渡している空気に与圧するために要求する。すでに移している空気のいくつかの加力を提供するシステムを循環させている現存またはより大きい空気の範囲内で組み入れられる場合、圧縮機が装置を循環させている他の空気により置き換えられて、不静定であることは、直ちに感謝される。
【0042】
初めのろ過を進められて、空気は通しの少なくとも一つのモレキュラーシーブ8を渡される。モレキュラーシーブ8は、一般に動作する大気圧、封じ込め窒素および/または二酸化炭素および/または酸素を開放するためにこれらの化合物の付着を違反できる材料または材料を吸収している一酸化炭素大きい。
【0043】
代表的に、モレキュラーシーブはそれから窒素および/または二酸化炭素と接触して保たれる空気の量および/または材料を吸収しているかまたは変更している一酸化炭素により充電される。モレキュラーシーブを進んでいたより大きな酸素分の空気は、出口9でを離れて、最終的には構築しているか同封の隙間の全体にわたる分配のための出口10にひかれる。モレキュラーシーブは、それから出口11によるいくつかの窒素−濃縮された副産物を開放するためにフラッシュされる逆である。この好ましい例に示すように、それ以上の有効な吸収機12がノイズを減らす出口、材料に提供されること環境を構築することに再びそれ以上の出口13で帰ってきたか消耗してそれからある外に。建物に消耗したならば、建物が不純物によって、再充電されていることは応訴するにもかかわらず。にもかかわらず、これはケースであると判明しない。
【0044】
建物は、モレキュラーシーブのゼオライトの好ましい使用の特定の機能のために、不純物によって、再充電されない。ゼオライトは、酸素を開放して、炭素分子を保つためにこれらの化合物の付着を違反することと、同様に保持器光構造体の不純物を閉じ込めることができる。この空気光のアクションは、例えば不純物を除去することになっているだけでなくて、囲まれた隙間に選出される増加する酸素接触に、いくつかのその不純物を変化させることになっていもする。
【0045】
好ましい形において、装置は複数のモレキュラーシーブを含む。給気、貯留、フラッシングを必要としているモレキュラーシーブを起訴することの環式の性質のために、少なくとも2、好ましくは3つのモレキュラーシーブ8、14、15は、提供される。それ以上のふるいがロックされる、さらに他のふるいがほとばしったとはいえ、そのようなものが篩にかける3の条項は入って来る空気により充電される1つのモレキュラーシーブを許可する。
【0046】
示すように本実施例において、各々のモレキュラシーブは、共同された吸気弁19、20、21を有している入口16、17、18により提供される。弁22、23、24は、また、酸素濃縮された空気のための出口、すすぎのためのそれ以上の出口またはモレキュラーシーブのフラッシング上の弁25、26、27に提供される。モレキュラーシーブが1、他によって、位相を異にして循環して、全体として装置1による空気の実質的に連続的フローを提供するように、これらの弁の制御はモレキュラーシーブの独立の動作を許可する。
【0047】
圧力調整器28は、細菌濾過器30の両側に逆止め弁29、31と同様に出口圧力を調整するために出口に提供される。細菌濾過器30は、すでに非常に被処理空気に作用していて、最終の成分を除去する非常に純粋なフィルタでありえる。
【0048】
モレキュラーシーブに関して、この好ましい形の受身に酸素分子を許可するとはいえ、分子を含んで、窒素および/または二酸化炭素および/または一酸化カーボンを引きつけることができる様々な材料が役立たせられること、それらが動作されるように、各々のモレキュラシーブは同一である。代わりとして。特許製品『OXYSIEVE 5』により提供されるように、ヨーロッパにおいて、製造されるように、モレキュラーシーブは実質的に成分を含む。
【0049】
前のパラグラフにおいて、言及される特許製品は、材料のクラスとして、引用されるゼオライトを含んでいる1つの特定の製品であるこの装置のモレキュラーシーブ。分子的はケイ酸アルミニウムを含むことを篩にかける、または、好ましくは、特定の分子的構造のゼオライトは一般に囲まれた隙間の汚染物質である選択された素子および/または化合物の封じ込めおよび/または分子的破壊を提供できる。
【0050】
電源装置32はまた、装置1において、提供される。電源装置はメイン単動フェーズまたは三相の電源のための全体的なユニットの範囲内で要求ように、圧縮機7を運転して、他の装置を駆動するために適切な制御、電流、電圧マニピュレーションによって、求められるように入口を含む。
【0051】
その上、制御手段33は弁、圧縮機、モニタ圧力の運転、出力、その他の制御単独運転に提供される。少なくとも一つの好ましい形において、本発明は出口空気の質、潜在的な問題に対する油断のない演算子の低減または清掃に対する必要性がフィルタリングする点に注意する出口空気、その他上のある形のセンサを含む。
【0052】
ユニットによるフローはユニットのサイズ、電源に左右される。にもかかわらず、ユニットが空気循環システムを通過している全ての空気を処理することは必然的から遠く離れてある。ユニットが必要に応じて実質的に連続的に動作できるように、建物の範囲内の空気または空気循環システムによる通過の小さな百分率だけはいかなる特定の時間でも起訴されることを必要とする。これは、循環の記憶領域の全体にわたって空気の質の徐々の増加に主任弁護人となる。
【0053】
第1の実験
図1において、一般に示される実施例に従って、装置を役立たせている第1の実験は、ほぼ30立方メートル、体積の部屋において、実行された。
【0054】
図1で示す装置は毎分90リットルの全体の給気口を有した、酸素出口は毎分4リットルでのセットであった。
【0055】
実験が実行された部屋はスイッチを切られるそれ自身の換気システムを有した、入口、より高度の酸素出力、モレキュラーシーブすべてのもののフラッシングからの排気が同じ環境で起こったように、装置は部屋のランであった。窒素を使い尽くす必要性がなかった、汚染物質は外側に排気を濃縮した。
【0056】
多くのタバコは汚染物質レベルを増やすために試験の前に部屋において、燃やされた、装置の、その後装置の後の2、4、26時間での開始が始まる前に、浮遊粒子、二酸化炭素、一酸化炭素、酸化窒素のレベルはモニタされた。
【0057】
近い部屋環境の範囲内のこの実験の結果は、全体の浮遊粉塵、二酸化炭素、一酸化炭素に関する図2において、二酸化窒素のための図3において、視覚的に示される。
【0058】
方法と装置が各々のこれらの標軸の大きい低減の原因となることができたことは、図2、3から見られることが可能である。さらに、最小にでこれらの標軸に関しては、結果は非常に驚くべきである。
【0059】
装置は、現実的に全体の浮遊粉塵を減らすと思われてもよくて、図2の上部において、示されるそれのような低減の原因となってもよいその入口上のろ過を提供する。しかし、窒素および/または二酸化炭素を含んでいるモレキュラシーブおよび/または粒剤を吸収している一酸化炭素は、窒素、他ガスを保つとはいえ、移す酸素を許可するために要求する。これは、一部の酸素−濃縮された出力を用いて、その後フラッシュされて、同じ部屋に戻った。したがって。にもかかわらず、それ‖出口空気(環境が部屋のこの種の全体の低減が観察されてはならないことを示唆する同じ部屋に対する排気のもどり)の二酸化窒素または他汚染物質の低減を参照する思われることができる。さらに、二酸化炭素、一酸化炭素の対応する低減は、まだ重要でもある酸素を有する通過しなければならなくてまたは部屋環境に選出されなければならない排気。うまくこの実験、装置、方法において、示されるAsは、部屋環境の範囲内で全てのこの種の汚染物質の低減を提供する。
【0060】
第2の実験
第2の実験の、装置が建物の換気システムに接続されたこと。換気システムは、再循環、しいられた排気以外だけなしで新しい給気口を有した。換気システムは各日午前8時00分、午後6時00分の間で動作した、入口で、ほぼ80の立方のフローはペル分を調整する。
【0061】
建物の空気取入口は、外気に部屋開放式に位置する。
【0062】
装置は、一般に図1に従って換気システムの空気取入口に、直接に行によって、送られている酸素濃縮された出口を有する空気取入口ユニットの次に設定された。
【0063】
装置からの排気は、部屋に使い尽くされて、また、換気システムのための全体的な気流を有する吸入系を挿入してもよい。装置は、連続的に定刻周期だけの間のよりむしろランに対する左であった。装置は一般に図1に従って毎分320リットルの全体の給気口を有した。出口酸素濃縮された空気は毎分13リットルで設定される。
【0064】
一連の空気の質測定は、装置が運転中であった拡張された周期を構築することの範囲内でまたは動作から注に求められるように、なされた変化させる。
【0065】
これの結果は二酸化炭素に関して試験する、一酸化炭素レベルは図5の浮遊粉塵、二酸化窒素測地原点を有する図4において、示される。
【0066】
試験は、オンにされていて、1月28日まで延期するのを任せられている装置を有する1月11日に始まった。その日上のテストの後、装置は建物に汚染物質の影響もどりを考慮するためにスイッチを切られた。装置は、それから2月17日上の手術の状況に選出された。
【0067】
図4、5の結果に示すように、二酸化炭素、一酸化炭素、浮遊粉塵の汚染物質の全体的な低減が、装置の動作の期間の間にある。装置がスイッチを切られるときに、読みとっている二酸化窒素はかなり増加した。
【0068】
汚染物質レベルの上昇が25、1月28日の間に動作の第1の周期の終わりにちょうどある点に注意される。その日付間のこの上昇は、その日付上の周囲の環境の特に重い汚れのような環境要因による。
【0069】
図1で示す装置1は、換気システムに分数の入力を提供しているだけである。実際、装置1の出力が、換気システムを通過している空気の体積の0.1%だけについて、ある。不注意な、重要な低減は、示される。
【0070】
換気システムがスイッチを切られたとはいえ、装置1がこれらの試験の左の実行オーバーナイトであったことに注意すべきである。レベルをかなり増大させるために給気口部屋の空気の質を改善される装置1が次の初期を始めることは、現実的に予想されてもよい。しかし、再び、間に合わせだけであることにおいて、起動に同じ部屋、この種のブーストにおいて、また、あることは測る装置1からの排気については、汚染物質の不意の削減は、まだ考慮される。
【0071】
建物の設備
図6を参照する。代表的な建物の設備は、代表的な建物の換気システムにおいて、設定される図1に従って、合併された装置のための他の配置により示される。
【0072】
図6に示すように、代表的な建物の換気システムは外気のひくことに一次性の空気取入口40を含む、これは制御室の範囲内で一つ以上のエアハンドリングユニット42に導管41によって、ダクトで送られる。エアハンドリングユニット42は、それから特定のオフィス換気システム43に、空気を移す。
【0073】
これに示すようにひいて、装置のための一連の他の配置は、配置51、52,53、54であって示される。
【0074】
配置51で、装置1は濃縮される酸素の正流を作り出すために一次性の空気取入口により設定される、汚染物質は空気を減らした。配置52において、装置が導管41の範囲内でまたは一次性の空気取入口40のその導管、下流と連通してある。他の配置53において、装置は適切な制御環境の範囲内でエアハンドリングユニットによって、動作すると言われている。
【0075】
最終の他の配置54が、一般にオフィス環境の範囲内である。
【0076】
本発明の好ましい形の、配置53または54が望ましいことそれらが選出された空気を処理することがよりできるように、全体的な循環システムの部分にある。対照的に、配置51、52は吸気に濃縮される酸素、汚染物質減じた空気を提供する。にもかかわらず、いかなる排気も処理するべき位置の、気圧単位の循環に関して必然的にノットにあった。
【0077】
注意すべきである、図6に関して、placernenisが図1で示す装置が提供されると臆断する単一ユニット。上記したように、方法は装置が単一のスタンドアローン装置として提供されることを必要としなくて、一般に換気システムまたは構築している環境の全体にわたって異なる配置で各々と連通して動作している一連のユニットを含んでもよい。
【0078】
理論的処理能力
ゼオライトモレキュラーシーブ処理能力が腎性の代償療法のダイアリシスクリアランスにいくぶん同様である点に注意された。このように、適当な装置の選択は、計算可能ないくつかの支持体を有する。
【0079】
ダイアリシス公式において、クリアランスCはC = 血流(ml/mm)x [Cin−Cout]/Coutによって決定され、ここでCinおよびCoutは装置の内と外におけるトキシンの濃度である。
【0080】
一般に、効率のためのインデックス、Kt/Vは時間t(G)での濃度CがC= Cxe Kt/V であるようなものである。
ここでK =クリアランス
t=時間
V=分布の体積、C=初期濃度
=時間tでの濃度
e=オイラー定数である。
【0081】
同様の公式は、ゼオライトクリアランスZが各々の汚染物質のために考慮されることができる本発明の装置のために構築されることができる。単一ガスのためのゼオライトクリアランスが、ある:
gas=gasfiow x[Cgas−in−Cgas−out]/Cgas−out
【0082】
代表的な部屋環境を処理する際に、多くの毒はある、ゼオライトクリアランスは全体的に各々のこれらの毒のそのクリアランスの機能である。我々がZ=gasfiow(m/d)x [Cin − Cout]/Cout;Q=[Cin−Cout]/Cout、とする場合、多くのガスのための一体化されたゼオライトクリアランスは、Zint=gasfiow x[Q1xQ2x……xQn]1/nとなる。
【0083】
特定の部屋のための装置必然的を意図するときに、公式は環境を世界保健機構(WHO)によって、書き取るそれのような適切な基準にあげるために役立たせられることが可能である。その場合には、適切な式として以下が挙げられる:
=C−{C−CWHO}xe−Kt/hs
ここでCWHOは世界保健機構によって、屋内の環境のための有毒ガスのための推奨された濃度に等しい
h=部屋の高さ
s=部屋の面積
h x s=部屋の体積
【0084】
本発明は、異なる環境を有する上型に異なるガス流量、異なる多量のゼオライトを有している機械の異なるモデルを提供できる。装置の好適な実施例上の実験から、1,650のグラムのゼオライト混乱を含んでいるモデルが129.6m/24hの実験の流れが示したガスを有すること、この種の機械のためのゼオライトクリアランスは、30−m部屋のための進められている表1において、示されることができる。
Figure 2004505759
一体化された隙間容積係数Qは、Q =[ Qco x Qco2×Q nox x Q rsp ]1/4(値:2,468)として示されうる。
【0085】
この種の機械がどれくらいであるか、特定のすえ付けのために必要に、これはこの特定の機械のための計算として用いられることが可能である。
【0086】
本発明の好ましい形の、ゼオライトモレキュラーシーブも役立たせることはラドン、その第1の分解生成物の重要な低減を提供すること。ラドンは多くの国(実際には花こう岩のような天然ミネラルのケージ化)の特定の問題である。花こう岩微粉がコンクリートの添加剤として用いられる場合、ラドンガスの高度の蒸発が始まって。建物は気圧単位にラドンガスを発し続けて、関連した疾患の構築に関連があった。特に好適な実施例において、実用的なラドンのクリアランスを提供するゼオライトモレキュラシーブの機能がある。
【0087】
このように、その本発明が装置からの排気が建物の外で目指すかどうか、重要な汚染物質の重要な低減の原因となるように見える室内空気の質を改善するための方法、装置を提供することが分かる、または、環境に戻されて連続的に循環される。メンテナンス、洗浄、モレキュラシーブ内の材料の交換も一定の間隔で必要になるにもかかわらず、好ましい形にて説明したように、装置はマニュアルモニターリングなしで実質的に連続的に動作することができて、潜在的に多くの有害な成分について言及できる。
【0088】
本発明は、現存空気を浄化し、処理して、建物の構造と、建物、他の同封の環境(例えば飛行機、その他)のための継続的コストにおいて実質的な利点を提供する方法と装置を提供する。
【0089】
建物の構造の主要な費用は、空調の形で建物に外部の空気を導く。本発明は、建物(建物の範囲内で空気を処理する能力が建物の外側でダクトで送られる空気の必要性を避ける本発明のもの)の全体にわたって配管を用いることを続けることは可能であるが、さらに、大きい中央の空気調和装置に依存することを構築することの全体にわたってより小さな記憶領域のすえ付けを設定することは、より容易である。現在の空調技術が毒で組立てたものを裁判して、最小にするために建物の範囲内で空気の完全フラッシングに依存するように、airfiowsはかなり減じている。
【0090】
本発明のそれ以上の利点は、建物をフラッシュする外気の使用において、それである。そして、外気はしばしば非常に汚染された市の重要なろ過を必要とする。
【0091】
より多くの重要な節減は、電源費用に関してなされることができる。毒を除去するために、電流空気調和装置は、建物の外側でから建物内から空気、フィルタリングされた空気のもどりの取りはずしに依存する。
【0092】
コースの中で、多くの気候において、建物、現在の気温外側の範囲内の理想的な温度間の比較的大きい差動歯車が、ある。湿度は、また、多くの市の主要な係数である。電流システムは、空気の大きい部分が1)eに対する差動歯車必要性が空気調和装置によって、調停した温度から、建物、これの外側でひかれることを必要とする。建物の範囲内で空気を処理することが可能なことによって、本発明はすでに処理される建物内から理想的な温度の近くにある空気を許可して、建物に戻った、それゆえに、助成する必要性を最小にすることは空気を条件づける。空気が冷却されるか現在の技術を用いている外側から加熱される場合、これは両方ともより暑い、より常温の気候で起こる。
【0093】
本発明のさらに他の利点は、温室効果ガスの潜在的な低減において、強調される。空気調和法が最高70%の工業化された市において、用いられるエネルギのために勘定できることは、重要である。かなり電源使いかたを減らして、本発明ノットによって、得られる空気調和法のための要求の低減が全国的な基本にまた、構築している所有者に貯金を提供するだけである有意。これは、現在用いられるエンジン系から温室放射を減らす。水力電力のような電気エネルギの比較的クリーンソースをもつ国にさえおいて、温室効果ガスを発する原動所の使用が、しばしばせん頭負荷枯らしの間、ある。季節の電源使いかたの変化が減じているように、本発明のエネルギー節約型ポテンシャルはこれらの付加的な電源の必要性を減らす。
【0094】
温室還元ガスのさらに他の低減は、建物から汚染物質の排気の排除により獲得される。周囲の気圧単位に汚染物質を駆除するために要求している電流空気調和装置については、建物は市の範囲内でかなり環境条件を悪化させることができる。汚染物質の排気よりむしろ空気の処理は、この点で主要な利点を提供できる。
【0095】
本発明の範囲に対する考慮された極限であってはならない好適な実施例に関して、本発明は一般に述べられた。記載の全体にわたって引用される特性整数は、必要に応じて周知の相当を組み入れるために見做される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、本発明の好適な実施例の部分を形成している装置の回路図である。
【図2】
図2は、時間と競争で全体の浮遊粒子を示している装置、二酸化炭素、一酸化炭素の好適な実施例の試験運転を進められているグラフィック結果を提供する。
【図3】
図3は、図2に記載の同じ試験の二酸化窒素のレベルのグラフィック結果である。
【図4】
図4は、二酸化炭素、一酸化炭素のための結果を示しているそれ以上の試験の結果のそれ以上のグラフ図である。
【図5】
図5は、浮遊粉塵、二酸化窒素の用語の図4において、詳細に説かれる試験のグラフィック結果である。
【図6】
図6は、建物の空気循環システムの装置の1つの可能な位置決めの回路図である。

Claims (15)

  1. 下記の諸ステップからなる、建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
    ‐前記閉空間内部から空気を取り込むこと、
    ‐前記の取り込んだ空気を少なくとも少量の粒子を除去するために少なくとも第1のフィルターを通すこと、
    ‐濾過した空気を、窒素および/または二酸化炭素および/または一酸化炭素を吸収する材料を含む少なくとも第1のモレキュラーシーブに向け、当モレキュラーシーブ中にとどめ置くこと、
    ‐酸素含有量のより多い空気を前記モレキュラーシーブから取り込んで、前記閉空間の流出口に向かわせること、
    ‐カーボン含有気体からのカーボンを含有または保持する前記モレキュラーシーブから少なくとも少量の窒素およびその他の気体を除去するために、前記モレキュラーシーブをフラッシュすること、
  2. モレキュラーシーブからフラッシュされた窒素の少なくとも一部が、前記の酸素含有量の多い空気に還流されて、これと結合される請求項1に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
  3. 少なくとも第1のモレキュラーシーブが、アルミニュームシリケートを含む請求項1に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
  4. 前記モレキュラーシーブがゼオライトを含む請求項1に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
  5. 前記方法は、第1のモレキュラーシーブがフラッシュされる間少なくとも1つのモレキュラーシーブが作用するように、交互に作用する少なくとも2つのモレキュラーシーブを調製することを含む請求項1に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
  6. 前記方法は、1つのモレキュラーシーブが充填され、平行して別のモレキュラーシーブが一定時間だけ取り込まれ、同時に、第3のモレキュラーシーブがフラッシュされるような3つのモレキュラーシーブの使用を含む請求項5に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
  7. 前記方法は、前記閉空間内の空気循環システムから前記空気を取り込み、酸素含有量のより多い汚染物質の減少した前記空気を前記循環システムに還流することを含む請求項1に記載の請求項1に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
  8. 前記方法は、建物の1室内に、空気流入口と、酸素含有量が多く汚染物質含有量の少ない空気の流出口とを備える自由な常設ユニットを設け、前記排出気体はすべて前記室内の前記ユニットにおいて調製されることを含む請求項1に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善方法。
  9. 下記の諸点からなる建物または閉空間内における空気の品質改善装置。
    ‐前記閉空間内から空気を取り込むための流入口、
    ‐少なくとも少量の粒子を除去するためのフィルター、
    ‐前記の濾過空気を収容して、これを窒素および/または二酸化炭素および/または一酸化炭素を吸収する材料と接触した状態に維持する窒素および/または二酸化炭素および/または一酸化炭素を吸収する材料を含む少なくとも第1のモレキュラーシーブ、
    ‐利用可能な酸素含有量が多く、汚染物質の少ない空気を取り込み、閉空間に還流するための前記モレキュラーシーブの流出口、および、
    ‐前記モレキュラーシーブと流出排出気体をフラッシュする手段、
  10. 少なくとも第1のモレキュラーシーブは、アルミニュームシリケートを含む請求項9に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善装置。
  11. 前記モレキュラーシーブは、ゼオライトを含む請求項9に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善装置。
  12. 前記装置は、空気流入口と、酸素含有量が多く汚染物質含有量の少ない空気と、すべてが室環境内にある排出気体のための流出口とを備える自由な常設ユニットを有する請求項9に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善装置。
  13. 前記装置は、前記閉空間の空気全体を処理するために、前記空間内の空気循環システムと接続された、または、接続が可能なユニットを備える請求項9に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善装置。
  14. 前記の少なくとも1つのモレキュラーシーブは、大気圧よりも大きい圧力の下で作用される請求項9に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善装置。
  15. 前記装置は、別のモレキュラーシーブが以前に取り込んだ量の空気を保持する間、1つのモレキュラーシーブが、空気を取り込むことが可能であり、第3のモレキュラーシーブは同時に、その作用サイクルを完了してフラッシュされつつあるような、少なくとも3つのモレキュラーシーブを含む請求項9に記載の建物または閉空間内における空気の品質改善装置。
JP2002518041A 2000-08-04 2001-08-06 建物または閉空間内における空気の品質を改善するための方法と装置。 Pending JP2004505759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22290700P 2000-08-04 2000-08-04
PCT/IB2001/001399 WO2002012796A2 (en) 2000-08-04 2001-08-06 Method and apparatus for improving the air quality within a building or enclosed space

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004505759A true JP2004505759A (ja) 2004-02-26
JP2004505759A5 JP2004505759A5 (ja) 2012-04-19

Family

ID=22834226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002518041A Pending JP2004505759A (ja) 2000-08-04 2001-08-06 建物または閉空間内における空気の品質を改善するための方法と装置。

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1307276B1 (ja)
JP (1) JP2004505759A (ja)
KR (1) KR100842442B1 (ja)
CN (1) CN1396839A (ja)
AT (1) ATE332181T1 (ja)
AU (1) AU2001278643A1 (ja)
DE (1) DE60121339T2 (ja)
HK (1) HK1061369A1 (ja)
WO (1) WO2002012796A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2852919B1 (fr) * 2003-03-26 2006-01-06 Air Liquide Systeme de fourniture d'oxygene a des occupants d'un aeronef et procede de mise en oeuvre d'un tel systeme
US7115152B2 (en) 2004-01-12 2006-10-03 Friday David K Four bed regenerable filter system
GB2426469A (en) * 2005-05-28 2006-11-29 Oluwole Shamusi Fagbemi Cabin air purifier
US7381244B2 (en) 2005-08-03 2008-06-03 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and process for air cleaning
US7645323B2 (en) * 2005-08-16 2010-01-12 Oxyvital Limited Method and apparatus for improving the air quality within an enclosed space
US8306669B1 (en) 2009-10-30 2012-11-06 Tim Simon, Inc. Method for operating a thermostatically controlled heater/cooler with fresh air intake
CN102235724A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 陈曦 一种空气优化方法及其专用装置
US8157892B2 (en) 2010-05-17 2012-04-17 Enverid Systems, Inc. Method and system for improved-efficiency air-conditioning
US8690999B2 (en) 2011-02-09 2014-04-08 Enverid Systems, Inc. Modular, high-throughput air treatment system
WO2012158911A2 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Enverid Systems Inc. Sorbents for carbon dioxide reduction from indoor air
CN107255324A (zh) 2011-11-17 2017-10-17 恩弗里德系统公司 用于以分布式空气循环系统调节封闭环境中的空气的方法和系统
US9328936B2 (en) 2012-01-10 2016-05-03 Enverid Systems, Inc. Methods and systems for managing air quality and energy use in air-conditioning systems
CN108096991A (zh) 2012-05-22 2018-06-01 恩沃德系统公司 对室内空气的洗涤的吸附剂的高效利用
WO2014015138A2 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Enverid Systems, Inc. Systems and methods for regenerating adsorbents for indoor air scrubbing
WO2014047632A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Enverid Systems, Inc. Air handling system with integrated air treatment
CN107744714A (zh) 2012-11-15 2018-03-02 恩沃德系统公司 适用于减少室内空气中的有害气体的方法和系统
CN103196200B (zh) * 2013-04-02 2016-01-20 江苏瑞丰科技实业有限公司 消防安全及空气净化一体式处理系统
WO2015042150A1 (en) 2013-09-17 2015-03-26 Enverid Systems, Inc. Systems and methods for efficient heating of sorbents in an indoor air scrubber
CN103953989A (zh) * 2014-04-30 2014-07-30 上海海洋大学 车用供氧调温装置及废气处理系统
WO2016183237A1 (en) 2015-05-11 2016-11-17 Enverid Systems, Inc. Method and system for reduction of unwanted gases in indoor air
WO2017035254A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Enverid Systems, Inc. Scrubber for hvac system
US11207633B2 (en) 2016-04-19 2021-12-28 Enverid Systems, Inc. Systems and methods for closed-loop heating and regeneration of sorbents
SE542442C2 (en) * 2016-05-10 2020-05-05 Sally R Ab Air treatment system and method for managing the condition of air in an enclosed environment
WO2018089856A1 (en) 2016-11-10 2018-05-17 Enverid Systems, Inc. Low noise, ceiling mounted indoor air scrubber
WO2019236592A1 (en) 2018-06-05 2019-12-12 Carrier Corporation A system and method for evaporative cooling and heating

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121107A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 空気質活性装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4545790A (en) * 1983-08-11 1985-10-08 Bio-Care, Incorporated Oxygen concentrator
US4983190A (en) * 1985-05-21 1991-01-08 Pall Corporation Pressure-swing adsorption system and method for NBC collective protection
DE3718673A1 (de) * 1987-06-04 1988-12-15 Bayer Ag Zeolith a-granulat fuer sauerstoffanreicherung
US4896514A (en) * 1987-10-31 1990-01-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Air-conditioning apparatus
KR100317798B1 (ko) * 1999-03-09 2002-01-18 황해웅 공기정화장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121107A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 空気質活性装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1396839A (zh) 2003-02-12
AU2001278643A1 (en) 2002-02-18
WO2002012796A2 (en) 2002-02-14
KR20020073330A (ko) 2002-09-23
WO2002012796A3 (en) 2002-04-11
KR100842442B1 (ko) 2008-07-01
DE60121339D1 (de) 2006-08-17
EP1307276A2 (en) 2003-05-07
HK1061369A1 (en) 2004-09-17
ATE332181T1 (de) 2006-07-15
DE60121339T2 (de) 2007-08-09
EP1307276B1 (en) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505759A (ja) 建物または閉空間内における空気の品質を改善するための方法と装置。
US5616172A (en) Air treatment system
CN101322852B (zh) 厕卫空气净化装置
CN105627436B (zh) 一种可再生的空气颗粒净化装置
CN202700315U (zh) 一种空气净化装置
US20100111792A1 (en) Atmospheric molecular respirator
CN101498487A (zh) 矩阵式蜂巢光催化等离子净化器
CN102728166A (zh) 一种空气净化装置
CN109499234A (zh) 医院环境空气处理系统
CN107975866A (zh) 一种多功能叠加有氧空气优化系统
CN101646467A (zh) 空气净化系统
CN201652626U (zh) 室内空气净化装置
CN101650057A (zh) 一种除尘除菌系统
CN106369736A (zh) 教学区室内新风净化及空气质量监控系统
JP2005525854A (ja) 空気清浄化方法および設備
CN205065945U (zh) 一种房屋新风系统
CN205245405U (zh) 一种中央空调等离子体净化器
KR101379414B1 (ko) 공기정화용 필터
CN203550057U (zh) 祛放射性核素新风净化器
CN203595192U (zh) 旅行专用空气净化机
CN203303387U (zh) 自洁式高效离子空气消毒杀菌装置
CN201173537Y (zh) 中央空调系统空气净化装置
TWI233365B (en) Air cleaning apparatus
CN220582612U (zh) 一种可净化建筑空间的环保排风装置
CN203907865U (zh) 一种太阳能空调

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111206

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327