JP2004503333A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004503333A5
JP2004503333A5 JP2002511793A JP2002511793A JP2004503333A5 JP 2004503333 A5 JP2004503333 A5 JP 2004503333A5 JP 2002511793 A JP2002511793 A JP 2002511793A JP 2002511793 A JP2002511793 A JP 2002511793A JP 2004503333 A5 JP2004503333 A5 JP 2004503333A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
calcium phosphate
bone
composite layer
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002511793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004503333A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2000/006838 external-priority patent/WO2002005862A1/de
Publication of JP2004503333A publication Critical patent/JP2004503333A/ja
Publication of JP2004503333A5 publication Critical patent/JP2004503333A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【書類名】明細書
【発明の名称】インプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層及びその製造方法
【特許請求の範囲】
【請求項1】
インプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層において、
前記複合層は、未熟骨組織相当のより大きい溶解性を有するリン酸カルシウム相と、成熟骨相当のより小さい溶解性を有するリン酸カルシウム相とから構成されると共にマイクロポア構造を有すること、によって
前記複合層は、完全に吸収可能に構成されること、
を特徴とするリン酸カルシウム複合層。
【請求項2】
前記より大きい溶解性を有するリン酸カルシウム相は、モネタイト又はブルッシャイトから構成されること
を特徴とする請求項1に記載のインプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層。
【請求項3】
前記複数のリン酸カルシウム相は、構造、組成及び厚さに関し、各種インプラント及び該インプラントを包囲する骨に適合化されること
を特徴とする請求項1又は2に記載のインプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層
【請求項4】
骨誘導性添加剤及び/又は抗菌剤成分を含むこと
を特徴とする請求項1に記載のインプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層。
【請求項5】
インプラント上に電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層の製造方法において、
前記複合層を、該インプラントを囲む骨に適合するよう、その相の組成及び溶解性に関し、析着過程中及び/又は後処理によって、制御的に変更して構成すること
を特徴とする製造方法
【請求項6】
前記複合層を、未熟骨組織相当のより大きい溶解性を有するリン酸カルシウム相と、成熟骨相当のより小さい溶解性を有するリン酸カルシウム相とから構成すると共に、マイクロポア構造に構成するように、制御的に変更して構成することを特徴とする、請求項5に記載の生体活性リン酸カルシウム複合層の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層に関する。
【0002】
【従来の技術】
10年程前から、骨組織とインプラントとの間の結合を改善することを目的として、骨インプラントに電気化学的に析着されるリン酸カルシウム層に関する研究が行なわれている(Redepenning, J. et al.: Chem. Mater. 2(1990)625−7; Redepenning, J.G.: US 5310464, US5413693; Teller, J. et al.: DE 4431862, EP 774982, US 5759376; Kumar, M. et al.: J. Biomed. Mat. Res. 45(1999)302−10)。リン酸カルシウムは、骨組織のミネラル成分として生体活性的性質を有する、即ち、リン酸カルシウムは骨形成を促進する。電解液からインプラントに析着するリン酸カルシウム層は、その形成プロセスに関し、骨成長時に進行するプロセスと極めて類似している。そのマイクロポア構造は、細胞の固定化(定着)を促進し、その細胞から新たな骨組織が形成され、通常の創傷治癒の場合のように、インプラントを包囲する骨組織と癒合成長することが可能となる。
【0003】
純粋な(単一)相からなるリン酸カルシウム層の製造の他に、電気化学的にインプラントに析着される複合層についても以下の文献により報告されている。米国特許US 5205921(Shirkhanzadeh, M.)及びドイツ特許DE 4431862(Teller, J. et al.)には、リン酸三カルシウム及びヒドロキシアパタイト、即ち比較的小さい溶解性を有するリン酸カルシウムの2つの相からなるリン酸カルシウム複合層の電気化学的析着を行うことが記載されている。ドイツ特許DE 19504386(Scharnweber, D. et al)には、カソードとアノードの極性を交互的に変化させることにより、チタン製プレートにリン酸カルシウム相と金属酸化物相とからなる(溶解性の)勾配をもって(ないし段階的に)形成された強固付着性(gradierten, haftfesten)の層を形成するための電気化学的方法が記載されている。また、強固に付着するヒドロキシアパタイト/コバルト複合層を製造するための方法は、電気化学的に析着されたブルッシャイト(Bruschit)層から出発するが、まず、このブルッシャイト層は、ヒドロキシアパタイトに化学的に転換され、次いで、他の(電解)槽でコバルトの析着が行なわれる(Zhang, J.M. et al.: J. Mat. Sci. Lett. 17(1998)1077−9)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
これら複合層の製造の際に獲得しようとされる難溶性リン酸カルシウム相(とりわけヒドロキシアパタイト)は、天然の成熟骨の組織の構造とできるだけよく類似するようになるべきであり、従ってインプラントの骨内への埋植(Einheilung)が促進されるべきである。この場合、常に出発点となるのは、ヒドロキシアパタイトは、その溶解性が小さいので、インプラント上に留まり、そのためインプラントの表面と生体組織との交互作用の持続的改善が図られるということである。インプラントに電気化学的に析着されるブルッシャイト層を完全にヒドロキシアパタイトで置換する他のどの方法も、インプラント上に持続的に骨類似環境を人工的に形成するという目的設定を起点としている。そのため生体親和性の表面を生体に提供するにもかかわらず、そのような層には、その溶解性が非常に小さいため、骨に対し、程々にしか生体固有の骨合成への誘因を与えないという欠点がある。
【0005】
ある層の生体活性の大きさは、生理的環境下におけるその不安定性と共に増大するということが、数年来文献から知られている。インプラントの埋植(埋入結合)領域におけるカルシウム濃度及びリン酸濃度の局所的増加によって、骨形成にかかわる造骨細胞の増殖・分化(Differenzierung)のための好条件が形成される(Ducheyne, P. et al.: Biomaterials 11(1990)531−40)。そのため、例えばブルッシャイト及びモネタイトのようなヒドロキシアパタイトに比べて極めて大きい溶解性を有するリン酸カルシウムは、特にインプラントの骨への埋植(埋入結合)過程(Einheilungsprozess)に対して重要な意味を有する。
【0006】
それゆえ、本発明の課題は、(骨)インプラントに析着させられる層であって、インプラントの骨への埋植(埋入結合)を適切に促進し、その際完全に吸収され、従って骨とインプラントとの直接的かつ完全な力結合的接触(kraftschluessigen Kontakt)を可能にする層を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明の一視点によれば、請求項1の特徴部に記載の特徴によって解決される。即ち、インプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層において、前記複合層は、とりわけモネタイト又はブルッシャイト等の未熟骨組織相当のより大きい溶解性を有するリン酸カルシウム相と、成熟骨相当のより小さい溶解性を有するリン酸カルシウム相とから構成されると共に、マイクロポア構造を有することによって、前記複合層は完全に吸収可能性に構成されることを特徴とする(形態1・基本構成)さらに、本件発明の第2の視点において、インプラント上に電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層の製造方法が提供される。前記複合層を、該インプラントを囲む骨に適合するよう、その相の組成及び溶解性に関し、析着過程中及び/又は後処理ないし後転換によって、制御的に変更可能に構成することを特徴とする(形態5・製造方法基本構成)。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の有利な実施の形態は、従属請求項の対象である。即ち、
(2)生体活性リン酸カルシウム複合層において、前記より大きい溶解性を有するリン酸カルシウム相は、モネタイト又はブルッシャイトから構成されることが好ましい(形態2)。
(3)生体活性リン酸カルシウム複合層において、前記複数のリン酸カルシウム相は、構造、組成及び厚さに関し、各種インプラント及び該インプラントを包囲する骨に適合化されることが好ましい(形態3)。
(4)生体活性リン酸カルシウム複合層において、骨誘導性添加剤及び/又は抗菌剤成分を含むことが好ましい(形態4)。
(5)前記複合層を、未熟骨組織相当のより大きい溶解性を有するリン酸カルシウム相と、成熟骨相当のより小さい溶解性を有するリン酸カルシウム相とから構成すると共に、マイクロポア構造に構成するように、制御的に変更して構成することが好ましい(形態6)。これより前記複合層を、完全に吸収可能に構成できる。
【0009】
本発明の複合層は、成熟骨(reiferen Knochen)相当のより小さい溶解性(易溶解性)を有するリン酸カルシウム相の他に、特に、未熟(若い)骨組織(jungen Knochengewebe)相当のより大きい溶解性(難溶解性)を有する(リン酸カルシウム)相から構成される。とりわけ易溶性相:ブルッシャイト及びモネタイトは、カルシウム及びリン酸の濃度を局所的に増加させることにより、生体固有の骨形成をアクティブに促進する。というのは、このような条件下では、骨形成に必要な造骨(骨芽)細胞の増殖と成熟が加速されるからである。より大きい溶解性を有する相の溶解(吸収)が行われた後、より小さい溶解性を有する相は、より長い時間に亘りインプラントの埋植(埋入)領域において、カルシウムイオン及びリン酸イオンの濃度の低度の(弱い)増加を保証し、かくして新たな骨組織の伸長及び安定化(強固化)を促進する。
【0010】
電気化学的析着(析出)のパラメータによって調節可能な多孔構造によって、複合層は、インプラントと骨との間のバリア(遮断要素)としてではなく、インプラントと骨との間の境界層を生体特有的な構造にする際の調和要素ないし宿主(核)として作用可能でありかつ作用すべきである。この海綿状複合体の大きな生体活性は、骨の創傷(損傷)床(部位)(Wundbett)に存在する体液による著しい湿潤及びそれと関連した、該体液に含まれ骨形成を促進する因子の付着(という現象の中)に現れる。
【0011】
複合層は、構造、組成及び厚さに関し、各種インプラント及び該インプラントを包囲する骨に適合的に構成可能である。
【0012】
このような複合体の形成は以下のように行なうことができる、即ち、(析着過程中において)各相を同時に又は順次析着させるか、或いは、(析着した)一の相、例えばより大きい溶解性を有するリン酸カルシウム相の(複数の)部分(相部分ないし成分:Anteile)を化学反応によってより小さい溶解性を有する相に転換すること(後転換ないし後処理)によって行なうことができる。この場合、複合層における(インプラント面に対する)垂直方向の溶解性の勾配(段階)の形成を必ずしも前景的に(特に)意図するわけではない。むしろ、異なる複数の相を横方向(面平行方向)に互いに隣接して形成し、埋植後、再び溶解するようにすべきである。この場合、まず、より大きい溶解性を有する相の減少により、複合層の空隙度(自由空間)を増加させて新たな骨組織のための空間を形成し、次いで更により小さい溶解性を有するリン酸カルシウム相を溶解させて、この複合層を完全に骨組織で置換する。複合層の多孔(気孔:Poren)を介しての不動化(固定化・定着)細胞とインプラントとの最初の接触から始まり、各相の溶解(夫々の)の進行によって、最初(の段階)から、骨とインプラントとの間の力結合(Kraftschluss)が形成されることになる。
【0013】
複合層の溶解の時間的推移は、単純化すると、3つの段階に分けることができる。第一段階では、インプラントと骨との間の境界層に位置するカルシウムイオン及びリン酸イオンの濃度の最大の局所的増加が、より大きい溶解性を有する相によって実質的に決定される。この第一段階では、インプラントに線維性のカプセル被覆が生じず、従ってインプラントの直接的な骨誘導結合が可能となることが保証されなければならない。第二段階では、複合層の溶解性のより小さい部分(相ないし成分)が、局所的イオン濃度形成を決定し、とりわけ新たな骨組織のミネラル化(骨結晶構造の形成:Mineralisierung)を促進する。第三段階では、複合層が全て溶解し、新たな骨によって置換される。インプラントは、力結合的に骨内に埋植されている。
【0014】
必要に応じ、骨誘導性添加剤及び/又は抗菌剤もまた複合層(に含まれそこ)から遊離される(溶解する)。
【0015】
【発明の効果】
本発明の基本構成(請求項1)により、インプラントの骨への埋植(埋入結合)を適切に促進し、その際完全に吸収され、従って骨とインプラントとの直接的かつ完全な力結合を可能にする生体活性リン酸カルシウム複合層が達成される。また、本発明の製造方法基本構成(請求項5)によれば、そのための効果的な製造方法が実現される。さらに各従属請求項の特徴によって、付加的な効果が実現される。
JP2002511793A 2000-07-17 2000-07-17 インプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層及びその製造方法 Pending JP2004503333A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2000/006838 WO2002005862A1 (de) 2000-07-17 2000-07-17 Elektrochemisch abgeschiedene, bioaktive calciumphosphat-kompositschichten auf implantaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004503333A JP2004503333A (ja) 2004-02-05
JP2004503333A5 true JP2004503333A5 (ja) 2005-02-24

Family

ID=8164028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002511793A Pending JP2004503333A (ja) 2000-07-17 2000-07-17 インプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1301220A1 (ja)
JP (1) JP2004503333A (ja)
AU (2) AU5985500A (ja)
CA (1) CA2416201C (ja)
HK (1) HK1060070A1 (ja)
WO (1) WO2002005862A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080011613A1 (en) * 2004-07-21 2008-01-17 Rizhi Wang Method of electrolytically depositing a pharmaceutical coating onto a conductive osteal implant
US10610614B2 (en) 2006-09-08 2020-04-07 Kyocera Corporation Bioimplant with evanescent coating film
WO2008029612A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 Japan Medical Materials Corporation Bio-implant
US11278642B2 (en) 2006-09-08 2022-03-22 Takao Hotokebuchi Bioimplant with evanescent coating film
DE102012001260B4 (de) 2012-01-23 2015-04-02 Dot Gmbh Antibakterielle und osteoinduktive Implantatbeschichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5205921A (en) * 1991-02-04 1993-04-27 Queen's University At Kingston Method for depositing bioactive coatings on conductive substrates
DE19504386C2 (de) * 1995-02-10 1997-08-28 Univ Dresden Tech Verfahren zur Herstellung einer gradierten Beschichtung aus Calciumphosphatphasen und Metalloxidphasen auf metallischen Implantaten
EP0806212B1 (en) * 1996-05-10 2003-04-02 IsoTis N.V. Device for incorporation and release of biologically active agents
US6045683A (en) * 1997-12-01 2000-04-04 University Of Alabama In Huntsville Modified brushite surface coating, process therefor, and low temperature conversion to hydroxyapatite
AU766735B2 (en) * 1998-09-15 2003-10-23 Isotis N.V. Osteoinduction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1385449B1 (de) Biologisch funktionalisierte, metabolisch induktive implantatoberflächen
Fujita et al. The bonding behavior of calcite to bone
Götz et al. Effect of surface finish on the osseointegration of laser-treated titanium alloy implants
LeGeros Calcium phosphate-based osteoinductive materials
Garrido et al. Biphasic calcium phosphate bioceramics for orthopaedic reconstructions: clinical outcomes
US4330891A (en) Element for implantation in body tissue, particularly bone tissue
Teng et al. Controlled release of BMP-2 from titanium with electrodeposition modification enhancing critical size bone formation
CN104818414B (zh) 一种具有多孔结构的金属植骨材料及其制备和应用
CN1974876B (zh) 钛金属表面生物活性膜层及其喷砂-微弧氧化复合工艺
EP1659978A1 (en) Osseoinductive magnesium-titanate implant and method of manufacturing the same
Hayashi et al. Granular honeycomb scaffolds composed of carbonate apatite for simultaneous intra-and inter-granular osteogenesis and angiogenesis
KR101297814B1 (ko) 골유도재생용 타이타늄 차폐막의 제조방법
CN105797208A (zh) 一种颅骨修复用可降解金属植入体及其制备方法
Higuchi et al. Biocompatibility of Lotus‐type Stainless Steel and Titanium in Alveolar Bone
WO2008146113A2 (en) Process for coating a surface of a metal element to increase osteointegration thereof and prosthetic device including said element
JP2004503333A5 (ja)
CN108404222A (zh) 一种用于硬组织材料的多孔钛基纳米复合材料及其制备方法、应用
US8257445B2 (en) Bone-compatible implant and method of producing the same
JP2004503333A (ja) インプラントに電気化学的に析着される生体活性リン酸カルシウム複合層及びその製造方法
Tamilselvi et al. In vitro and in vivo studies of alkali‐and heat‐treated ti‐6al‐7nb and ti‐5al‐2nb‐1ta alloys for orthopedic implants
KR101611583B1 (ko) 골드 입자로 표면 처리된 임플란트 및 그 제작방법
RU2534614C1 (ru) Способ хирургической коррекции недостаточности наружного края крыши вертлужной впадины с применением материалов из пористого никелида титана
RU105584U1 (ru) Устройство для замещения костного дефекта при лечении импрессионного перелома метаэпифизарного отдела трубчатой кости
CN1214822C (zh) 在植入物上电化学沉积的生物活性的磷酸钙-复合层
JP3718723B2 (ja) 生体組織由来吸収性リン酸カルシウム傾斜機能複合材料とその作製方法